タグ

2006年11月12日のブックマーク (4件)

  • 自分の都合のいいものしか認めない心理 - すなふきんの雑感日記

    ■[トンデモ]自分の都合のいいものしか認めない心理 ふぉーりん・あとにーの憂〜「素人お断り」? ここで「水からの伝言」に戻ると、何故、そうした類の素人談義は暖かく見守るのに、「水からの伝言」には抵抗を示すかといえば、その論者は、当に「物理現象」や、その背後にある「自然科学」に興味があるわけではなく、「きれいな言葉を使うべきだ」という自分の主張を権威付けるのに都合のいい現象を探しているだけだからではないかと思います。 いわば、「きれいな言葉でも汚い言葉でも水の結晶は影響を受けない」とういことが「事実」であれば、そんな物理現象にはそれ以上興味はなくなることが予想されます。 逆にいえば、それだからこそ、こうした論者に対して、専門的な観点からコメントが加えられたとしても「科学で全てを説明できると考えるのは傲慢だ」といった反論になり、「実験条件をどう工夫したら偏りのない結果が得られるのか」とか「

  • 核武装論―議論はなくてもいい - 狂童日報

    核武装論が一段落したが、気になったのは「議論はあってもいいではないか」という意見がかなりあったことである。ネットで上多かったのは予想通りだが、新聞やテレビなどでも少なくなかったのは正直なところ驚きだった。 おそらく、大半の人は「核武装はするべきではない」と考えているし、言いだしっぺの中川政調会長や麻生外務大臣なども「非核三原則は堅持する」ということを明言している。しかし結論が出ているなら、どうして議論をする必要があるのだろうか・・・・?断っておくが「議論はあってもいい」のは当たり前である。テレビの討論番組で核武装論に言及する人はいくらでもいる。しかし、国会の貴重な時間を割いて議員同士が議論する必要があることなのかどうかは、全く別の話である。ところがこのことを理解せずに、「核武装は反対だが議論はあったほうがいい」という、自家撞着を起こしている人たちが後を絶たない。そこでは、「何を主張するため

    核武装論―議論はなくてもいい - 狂童日報
    randompole
    randompole 2006/11/12
    「結論が出ているなら、どうして議論をする必要があるのだろうか」「それ自体議論が出来ない正論ばかりが語られる」/つーか、必ずナントカの一つ覚えみたいに言論弾圧とか言い出す人が出て来るんだな。
  • NHK、「拉致」放送命令に基づいた新番組案発表 - bogusnews

    NHKは11日、管総務相が発した「拉致を重点的に扱うように」との放送命令に基づき、新番組のラインアップ案を策定。公表した。 橋元一会長は 「即応の必要性アリと認め、既存の番組に拉致を盛り込んだかたちで急ぎ策定した。急場しのぎ感は否めないが、右翼に火炎瓶を投げ込まれるのも怖いのでさっさとやることにした。報道の自由とかより自分の命のほうがたいせつだよね」 と述べている。同案に基づく番組は、早ければ今月中旬から放送されるとのこと。 主な新番組は下記のとおり: 「おはよう拉致」(総合・平日4時30分~) ソフト・オン・デマンド社の協力により、拉致監禁・レイプもののアダルトビデオ新作を次々紹介するニュース番組。朝立ちの処理に困る若者向けニーズを狙う 「拉致であそぼ」(教育・平日8時~) 身近な女の子で拉致を学ぶ楽しさを子どもたちと一緒に 「いないいないばあっ!」(教育・平日8時15分~) 拉致され

    NHK、「拉致」放送命令に基づいた新番組案発表 - bogusnews
    randompole
    randompole 2006/11/12
    「おかあさんとはもうあえない」
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。