タグ

2008年8月14日のブックマーク (2件)

  • 増田に突っ込み - シートン俗物記

    結構、アホ話書いているので突っ込ませて貰うよ。 トリアージ批判が理解できない理由 http://anond.hatelabo.jp/20080811021912 暴走したときの危険を根拠にして元のものに倫理的な問題があると説くのはどう考えてもフェアではない。大抵なものは暴走したら有害に決まっていて、それは有用なものほどそうだ。問題は暴走のリスクがどれだけあって、それをどのようにすれば抑制できるかということであって、暴走の理論的可能性ではない。 違う。暴走リスクが例えば「1万年に一度」としても、それは1万年後に起こる、事を意味しない。リスクが生じた時の損失と得られる利益との比較は行われるが、それはリスク評価を無視して良いことにはならない。リスクコントロールが人間の手に委ねられる以上、起こる可能性は常に考慮する必要がある。 抑制できる、というのは思い上がりにしかすぎない。 これを度外視したこの

    増田に突っ込み - シートン俗物記
  • そろそろホロコーストについて言っておくか - シートン俗物記

    うーん、便乗しているようで悪いんですが、id:HALTAN氏が「わからない」を連発している理由が、大半の人には透けて見えているのに、人は「透けていない」と思っているようなので。 もともと、Apemanさんが指摘しているのは単純な話で 福耳先生や麻生幹事長が「トリアージ」や「ナチス」を(意味無く)持ち出す事は問題視しないのに(“うっかり”と捉えてますよね?)、Apemanさんやhokusyuさんが福耳先生を批判するのに「ホロコースト」を取り上げると、「衒学趣味」だとか「不適当」だとか「語るべきじゃない」と述べるのは何故ですか? ということ。もちろん、誰も「トリアージ=ホロコースト」と見なしているわけじゃありません。 ですが、福耳先生の述べた 資源の有限性がその合目的的な最適配分を促し、戦略性やリーダーシップや組織内の規範意識も意思決定も価値判断もそこから始まる http://d.haten

    そろそろホロコーストについて言っておくか - シートン俗物記