タグ

2009年7月18日のブックマーク (3件)

  • 本人の意思を聞きました - リツエアクベバ

    子どもの脳死と臓器移植に関して、自分がもつ疑問点等整理。さてと、ということで息子人の意思を聞くことにする。 ニュースで見ていた臓器移植法改正の簡単な解説、脳死と子どもに起きる可能性のある「長期脳死」。親の承諾により脳死状態での臓器移植のドナーになることができるということ。親がどうのということに法律で決められていても、自分の体は自分のものであって、それは脳死状態であっても自分の体は自分のものであるとわたしは思うこと。 ってなことを、わかりやすく説明する。さてアンタはどう思うかね、と。あなたの体はあなたのものであるのだから、わたしはその考えを聞いておく必要があるよね、と。 長期脳死の可能性に関しては、たいしたこだわりは示さなかった。そのポイントは「意識が無い」ということ。生きているという実感を自分がもたないという状態の長期化ということらしい。 脳死状態に陥ったときに、ドナーとして自分の心臓を

    本人の意思を聞きました - リツエアクベバ
  • 入社3年内の離職率35.9%――指導が必要なのは学生ではなくクソ会社w。 ニートの海外就職日記

    職業指導:全大学で導入へ 義務化も視野に――中教審、来年度から 入社3年内の離職率35.9% 就職後すぐに離職する若者が増えるなど、学生の職業・勤労観形成が課題になっているとして、中央教育審議会大学分科会は、すべての大学や短大で「職業指導(キャリアガイダンス)」の授業を導入する方向で検討を始めた。科目として義務化するか、各大学に努力義務を課すにとどめるかなど、具体的な制度設計を急ぎ、早ければ来年度からの導入を目指す。【加藤隆寛】 同分科会の作業部会が「社会人として必要な資質能力を高めるためにも、職業指導を教育課程に位置付けることが必要」と提案し、14日の会議で大筋了承された。 分科会の委員からは「大学には来(職業について)何らかの意図を持って入るはず」との意見も出されたが、「将来が見通しにくい社会構造になっている」などとして、入学してから職業意識の形成を図ることや、自分の適性を考

    randompole
    randompole 2009/07/18
    入社すらさせてもらえない僕が来ましたよ。/誰か離職して正社員の席が空かないかなあ。/冗談ですよ。ええ、冗談ですとも。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP