タグ

ブックマーク / doramao.hatenablog.com (7)

  • トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) - とラねこ日誌

    トランス脂肪酸という「アブラ」が身体に良くないんだって、アメリカでは規制の動きがあるらしいよ。そのような話をネット上でもちらほら見かけます。トランス脂肪酸の品表示が検討されていることもニュースになっているように一般の方にもこの話題に注目している人も多い事でしょう。 このトランス脂肪酸の「何が危険なの? 加工品の表示に明記したり規制は必要なの?」という記事を書こうと思ったのですが、そもそもトランス脂肪酸とはどういうものなのか、また、日の現状についてもある程度把握しておかなければ理解は深まらないだろうなぁと感じました。さらに、脂質全般に対する誤解もまだまだ多そうです。そんなわけで今回は「準備編」として抑えておきたい部分を書いてみようと思います。なお、読み物としての流れ重視の記事としたいため、細かい部分や正確なところは参考として記す文献を当たっていただければと思います。 ■トランス脂肪酸っ

    トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) - とラねこ日誌
  • 食育のすすめが勧められないワケ - とらねこ日誌

    当は危うい(?)育の推進 育という言葉をご存じでしょうか? 2005年に育基法が成立し、文化生活、と健康の関連性などについて家庭だけではなく、教育機関や地域とも連携を行い子供達に教育を推進するという事になりました。これにより新たに栄養教諭と呼ばれる管理栄養士(栄養士)の資格を持つ教員が配属されるようになりました。 こうした動きにともない、育をテーマにしたなどが多数刊行されたのですが、その中には育とは名ばかりの根拠のない習慣の押しつけや、栄養学的に妥当でない内容を含む物も多く見られました。そんなわけで、どらねこは「育」という文字を見ると身構えてしまいます。 育関連のオカシナ主張などの具体例については「育とか」タグのある記事を読んでいただければ、そんな気持ちになった理由も分かっていただけるかと思います。 →http://d.hatena.ne.jp/dora

    食育のすすめが勧められないワケ - とらねこ日誌
  • 電気に守られるもの - とラねこ日誌

    ■停電 昨日、強い揺れと同時にパソコンの電源が落ち、その後部屋は真っ暗闇に包まれました。 一瞬、強い不安がアタマを駆け抜け、ラジオを合わせると、綺麗な歌声が流れてきました。ああ、大丈夫なんだな・・・。それでも、停電はすぐには解消しませんでした。早起きして仕事場へ向かわなければならなくなったので、早朝に目覚ましをセットし、寝る前の少しの間、携帯電話からネットに接続をし、情報収集を行いました。 そういえば、電源が落ちる前のパソコンではくだらない内容を書き込みしていたのでした。みんなはどうしているのだろうと、覗いてみると地震の影響を心配する声と、いつもと同じ風景が半々ぐらいでした。一瞬、馬鹿話に盛り上がる様子に、こっちは大変な思いをしているのに・・・などというどす黒い思いが沸き上がりかけましたが、そんなの誰のせいでもありません。寧ろ、そのおかげでだいぶ安心をえられました。そうしてどらねこを心配し

    電気に守られるもの - とラねこ日誌
  • 朝ごはんは○○に良い?−朝ごはんシリーズまとめ− - とラねこ日誌

    育の名を借りて、御飯推奨運動が行われております。 ただ単に御飯は美味しいからべましょうね、比較的安価でアミノ酸バランスもそれなりの優れた主ですから、利用しない手はないですよ?というようなアピールだったら特に問題を感じません。朝べよう運動自体も生活リズムをつける切っ掛けや栄養素欠乏になるヒトを減らす意味でも良い話だと思います。 ところが朝や御飯を勧める理屈に、アタマが良くなるとかキレないとか、事実関係がはっきりしていないことを持ち出して、さも科学的に証明されたかの如く宣伝しているようなモノがやたらに目につくのです。ヒドイものでは、ごはんを給に出すと非行がおさまるとか凄いことを述べられていたり・・・ →米飯教育委員長 トンデモ育はマクロビだけでなく、国や自治体が支援する研究や事業などにも入り込んでいたりします。この現状何とかならないのでしょうか? どらねこは『ただの心しか持

    朝ごはんは○○に良い?−朝ごはんシリーズまとめ− - とラねこ日誌
    randompole
    randompole 2010/09/12
    国も絡んでるなら本気で調査すればいいのに、いい加減な実験で小出しにいい加減なことばかり言うからいつまで経っても科学的に意味のある結果が出ない。
  • 独法と明石要一氏のあきれたアンケート調査 - とラねこ日誌

    前回の粗筋 外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査 あまりにアレなタイトルで話題になった朝日記事の元ネタを見たら、明石教授が指揮をとった調査であった。http://www.niye.go.jp/houkoku_srch/chosa_cts.php?insid=110 どらねこがなんで氏に胡散臭さを感じるのかという事を書き連ねたところで、お時間となった。 そんなわけで、今回は調査体について読んだ感想等を書き散らかすわけなのだけれども、体に言及する前に朝日の記事について少しふれてみたい。 朝日の記事より http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201005250229.html 子ども時代に自然に触れたり、子ども同士で遊んだりした体験が豊かなほど学歴が高く、大人になってからの収入も多い――。独立行政法人・国立青少年教育振興機構が

    独法と明石要一氏のあきれたアンケート調査 - とラねこ日誌
    randompole
    randompole 2010/06/02
    タイトルだけ見て「はいはい疑似相関×2」と思ってたけどもっと杜撰だったもよう。これをそのまま流すマスコミにもチェック機能は無いのか。
  • 自閉症とホメオパシー(始める前に考えて!) - とラねこ日誌

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ホメオパシーにはプラシーボ以上の効果は見いだせない。 信頼に足る雑誌に掲載されたメタ分析ではこのように結論づけられた、と私は認識しております。 ホメオパシーが自閉症に効果があると主張している方々は、「今はまだ明らかになっていないが実際に効果は確認できている。私たちの事例を見てください」などと語るかも知れないが、事例は厭くまで体験に過ぎません。効果があることを誰もが確認できる方法ではホメオパシーの有効性は証明されていないのです。 なぜ、発達や認知機能に問題が生じるのか?その疑問に目をつぶったままに、ホメオパシーというファンタジーの世界に逃げ込んでいては、貴重な療育の時間を無駄にしかねません。たかがプラシーボでやらないよりは・・・という主張には全く賛同できません。 予防接種や処方薬を有害な物として否定するホメオパシー団

    自閉症とホメオパシー(始める前に考えて!) - とラねこ日誌
  • どっちだってよいのだが - とラねこ日誌

    家ブログでも書いたことがあるのだけど、どらねこは改姓を経験したことがある。それも2回もだ。1回目は親の離婚で、2回目は自分の結婚で。 1回目はともかく、2回目についてはなにかと突っ込まれることが多い。現在はの性を名乗っているわけなのだけど、元の姓とあんまり代わり映えはしないのだけどね、まあ野良寧子から土良寧子に変わった程度の差違しかない。なのに、世間的には大きな出来事に見えるらしい。 改姓した理由については、よりも自分の方が姓に対する拘りが少なかったから、それだけの理由でしかない。ソレなのに、みんなの反応は「お婿さんなの?」だ。 親の後を継ぐとか家を継ぐとか、そこら辺の感覚が理解できない。子供に何かを継いでもらいたいという気持ちなら、自分の知識を伝えたり、暮らしやすい世の中をつくって次代に受け渡す事に尽力を費やした方が断然素晴らしいことなのになんて思ってしまう。 なんで結婚すると大抵

    どっちだってよいのだが - とラねこ日誌
  • 1