タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (3)

  • メディア・パブ: 破竹の勢いのニュースサイトHuffPost、分野別のツイッター編集版で更なる強化

    新興のニュースサイトHuffington Postの快進撃が止まらない。 2005年5月に民主党系の政治ブログとしてスタートしたHuffington Post(HuffPost)は、トップクラスの新聞サイトと競い合う人気ニュースサイトにのし上がってきた。同サイトの発表によると、Google Analyticsで測ったところ月間ユニークビジター数が4000万人に達したという。外部の ComScoreによると、今年1月のユニークビジター数が 2650万人となっている。いずれにしろ、米国のトップクラスの新聞サイトを追い抜く勢いだ。この1年間でHuffPostのトラフィックが2倍以上に増えたとも言われている。 HuffPostが最近、特に注力してきたのが、カテゴリー別のバーティカルサイトである。政治系以外の分野、たとえばテクノロジーやスポーツなどのカテゴリーページを新設したり、 Chicagoを皮

    rdaneelolivaw
    rdaneelolivaw 2010/04/12
    こんなサイトがあるってこと自体知らなかった。
  • メディア・パブ: ジャーナリストのTwitterアグリゲーター“Muck Rack”が急拡大

    欧米のジャーナリストがこぞってTwitterアカウントを持ち始め,一斉に「つぶやき」はじめてている。そこで,ジャーナリストの「つぶやき」を束ねたアグリゲーター“Muck Rack”が急拡大している。 現時点で収集対象となっているジャーナリストが属するメディアは,次のとおりである。有力な新聞や雑誌,それにブログが並んでいる。 お気に入りのジャーナリストのTwitterのタイムラインを閲覧できるのは当然だが,Muck Rackではカテゴリー別に束ねたジャーナリストのつぶやきをタイムラインで見ることができる。欧米のジャーナリストは通常,自分の担当カテゴリー分野についてつぶやいているので,カテゴリー別に閲覧するとノイズが少なくて有難い。 カテゴリーは,以下のBEATS欄で示されているように,WorldからWeatherまでの15種が用意されている。以下はBusiness分野のタイムラインである。

  • メディア・パブ: プレスリリースもTwitter風に1行の短文で

    プレスリリースもTwitter風に「つぶやく」ことができるようだ。 一つ前の記事で紹介したMuck Rackでは,1行プレスリリース・サービス(One Line Press Release Service)を提供している。プレスリリースの投稿は,PRESS RELEASESページの入力枠に130文字以下のプレスリリース文を書き込めばよい。 このプレスリリースの配信は有料で,最小50ドルからとなっている。1行プレスしリースは,RSSフィードやTwitter(@muckrack)でも配信される。 ◇参考 ・Are Media and PR Pros Ready to Embrace the Twitter-Sized Press Release?(Mashable) ・ジャーナリストのTwitterアグリゲーター“Muck Rack”が急拡大(メディア・パブ)

  • 1