ダウンロードはこちら 「5G」(第5世代移動通信システム)と無線LAN規格の「Wi-Fi 6」(標準化団体IEEEの規格名は「IEEE 802.11ax」)には幾つもの共通点がある。ほとんど同じ時期に登場した無線ネットワークの新規格という点ばかりでなく、ギガビットレベルの高速なデータ伝送を実現する点も同じだ。これら2つの無線ネットワーク規格の登場で、過去には考えられなかった用途の検討が進んでいる。 近い将来、これらの規格を採用したネットワークの本格的な導入時期が到来すると考えられる。その時に向けて今検討すべきは、どのようにしてこれら2つの無線ネットワーク規格を活用するかだ。高速なデータ伝送を実現する特徴は同じだが、それぞれ得意とする点、不得意な点がある。用途に応じて使い分けることに加え、場合によっては2つを併用することも選択肢になるだろう。本資料は、5GとWi-Fi 6の違いを整理するとと
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が19日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)にリモートで生出演。18日の同番組内での発言を訂正し、謝罪した。 田崎氏は、18日の東京五輪関連での発言について「昨日のやり取りの中で間違いがありまして、主催国が返上した場合はIOCとの契約でペナルティーが課せられると申し上げたのですが、あれは私の間違いで、お詫びして訂正します」と頭を下げた。 そして「政府当局者にもう一度聞き直すと、ペナルティーというのはちょっとふさわしくないと。要は中止・延期によって新しい費用が生じて出費が増える。その部分は日本が返上したとなると日本側で全部負担をしなければいけなくなるので、そこはちょっとうまくやりたいと。それを警戒しているという趣旨でした」とした。
» サイゼリヤのピザを「コスパ良い」とか言うヤツは素人! 意識の高いプロは『シャトレーゼ』で買う 特集 ここ数年のうちに、コスパ最強レストランとしての地位を不動のものにしつつあるサイゼリヤ。ミラノ風ドリアや辛味チキンが税込300円、おまけにワインがめちゃ安いという隙のなさを考えれば、そうなるのは自然のことかもしれない。 しかしながら、サイゼリヤのメニューを1つ1つ見ていくと “弱点” とも言えるジャンルが目につくのもまた事実。たとえば、ピザはその1つではないだろうか。サイゼリヤのピザは安いが、味と値段を考えると最強とは言い難い。というか…… 個人的には、シャトレーゼのピザの方が全体的なコスパが良いように思う。説明するまでもないかもしれないが、シャトレーゼとは洋菓子のあのシャトレーゼだ。「ピザも売ってるの?」って感じかもしれないが、そうなんです。 シャトレーゼのピザは冷凍の割に、悪くないんで
製品コンセプト 子どもたちの未来のため、100年後の地球環境のために バイオガスなどメタンが主成分の未利用エネルギーを利用するマイクロコージェネレーションシステム。家畜の糞尿や生ゴミ、下水汚泥などから得られる燃料(メタンガス)で、電気と温水を作り出すシステムです。 食品廃棄物や家畜糞尿、下水汚泥などの動植物に由来する有機物をバイオガス(メタン発酵ガス)に加工した燃料により発電し、排熱回収を行うため大幅な省エネが図れます。 環境負荷が小さいシステムです。 ※再生可能な自然循環型資源のため、地球規模では大気中の二酸化炭素を増加させません。 高い発電効率を実現します。 BP25D2-TFJG(メタンガス濃度65%時):32% 一つのコントローラで16台(400kW)まで複数台運転が可能 コントローラの複数設置により、同一系統にmax30台まで接続、25~750kWクラスのコージェネとしてお使いい
(調査をお願いする事業所・企業の皆様へ) 賃金構造基本統計調査の対象事業所に選ばれた事業主の方へ ※「賃金構造基本統計調査の調査票印字誤り」に関する内容を追加しています。 (賃金構造基本統計調査の一括調査を希望する企業の募集について) 一括調査のポイント 一括調査の申請はこちら【令和6年度募集終了】 (調査結果ご利用の皆様へ) 令和2年賃金構造基本統計調査の変更に伴う遡及集計について 令和2年に賃金構造基本統計調査が変わりました! 賃金構造基本統計調査の一部訂正及びそれに伴う関係制度への影響について 賃金構造基本統計調査における集計事項の一部の公表について[54KB] 賃金構造基本統計調査の数値の妥当性について[576KB] 賃金構造基本統計調査における平成30年調査からの労働者の定義の変更及び背景について[145KB] 賃金構造基本統計問題に関する緊急報告(総務省) 賃金構造基本統計調査
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、“世界に冠たる”獣医学部は何をしているのか――。新型肺炎対策が議論されている国会で、加計学園が設立した岡山理科大獣医学部の名前が浮上。カケ問題が再燃している。 コトの発端は先週7日の衆院予算委。立憲民主の阿部知子議員が「今般の事案(… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り794文字/全文934文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。
菅直人首相が国連の日本語演説で漢字を読み間違えた。「疾病(しっぺい)」を「しつびょう」と読んだのだ。元厚生大臣としてあるまじき失態という人もいる。 「未曾有(みぞう)」を「みぞうゆう」と間違うなどした麻生太郎・元首相のときは、マスコミから「首相の資質」を問われ続けた。菅首相も「資質」に疑問符を投げかけられるのだろうか。 「疾病(しっぺい)」を「しつびょう」 「当分、みぞうゆう(未曾有)と並べられるよ」。2010年9月24日、情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)で、司会のみのもんたさんは、菅首相の読み間違いについてこう評した。 菅首相は9月23日(日本時間)、国連での演説で「疾病(しっぺい)」を「しつびょう」と読み間違えた。自らが提唱した「最小不幸社会」の説明のさいの出来事だ。映像をみると、菅首相は原稿を見たり前を見たりして演説したが、間違った箇所の前後では、比較的長く原稿に目を落
外務省の業務改革を実施します。まず、第一弾として以下を行います。 一、出張関連資料の簡素化 二、ロジ業務の民間企業への委託 — 河野太郎 (@konotarogomame) 2018年3月9日 河野外務大臣が、外務省の業務改革についてツイートされておられました。 このうち、「二、ロジ業務の民間企業への委託」の「ロジ」って何だ、というリプが散見されましたので、これについて軽く書いてみたいと思います。 (最近重たい話が多いから、自分の脳内知識を吐き出すだけのネタはありがたい笑) 「サブ」と「ロジ」というのは、役人にとってとても馴染み深い言葉です。 1.サブ 2.ロジ 3.サブとロジの関係 4.政治とサブ・ロジ 5.外務省の取り組み 1.サブ サブスタンスの略です。 政策の中身のことですね。 ○どんな法律を書くか ○どんな補助金制度を作るか ○どのような戦略で国を防衛するか ○国際交渉で何を主張
感染が拡大する中で実施された「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態を正さなかった受験生の成績が無効になったケースを受け、文部科学省は18日、追加の説明を行い、この受験生が再三の指示に従わず別室への移動にも応じなかった対応などが総合的に判断されたとして、「息苦しさなどでマスクを一瞬外すだけで無効となることはない」と説明しています。 17日までの2日間に1回目の本試験が実施された大学入学共通テストでは、初日に都内の会場でマスクから鼻が出た状態だった受験生1人が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回、さらに休憩時間も注意されたものの正さず、不正行為と認定されて成績が無効になるケースがありました。 今回の共通テストでは、受験生は会場で正しくマスクを着用することが求められていて、大学入試センターは「次の注意で無効になる」と告げたあとも受験生が応じず、「試験場で監督者などの指示に従わない」とい
アメリカ・ニューヨークでは1日2万人近くの新型コロナの感染者が出ていますが、医療崩壊は起きていません。 その理由を取材しました。 ▽過去最多の感染者でも病院は“余裕あり” 東京と同じく感染拡大が続くニューヨークでは、14日に過去最多となる1万9942人を記録。 東京と人口10万人あたりで比較すると、実に約6倍もの感染者が出ていますが、現地では医療崩壊が起きていないといいます。 去年、この病院の前には診察を求める患者の長蛇の列、入りきらない遺体を冷凍トラックに収容するなど “医療崩壊”とも言える事態に見舞われましたが、現在、病院の前には平穏な光景が広がっています。 ニューヨークの隣コネティカット州の病院でも病床にまだ余裕があり、さらなる患者の急増にも十分対応できるといいます。 ハートフォード病院 キース・グラントさん 「今は320人のコロナ患者がいます。別施設に600床の用意があり、必要にな
社会運動の専門誌Interfaceに論文が掲載されました(こちらから読めます)。国際誌への掲載としては、2017年に刊行された前回の論文から随分時間が経ってしまいました。内容は「社会運動の旅(Protest Journey)」に関するものですが、ここでは今回の論文の執筆に至るまでの少し別の話をさせてください。 この3年間はある事情で研究が難しい状況にありました。この論文もいくつかの雑誌に投稿を繰り返してようやく掲載されたというところです。理由は後述しますが、いままでお世話になってきた「日本の社会運動論の先生に認められるため」に頑張ってきたのですが、もう限界があるような気がします。この論文が掲載されたこともあり、しばらく、社会運動研究のほうは好きなペースで行うことにしようと思います。 なんで認められることに躍起になっていたのかというと、数年前にある社会運動の研究会(特にメンバーシップというも
<感染患者にも非感染患者にも十分な対応ができなかったニューヨークの「医療崩壊」と比べれば、東京の医療体制は十分に「持ちこたえた」と言えるはずだが......> 新型コロナウイルスの感染拡大が続いていた米ニューヨーク州、ニュージャージー州では、5月に入って感染の勢いが明らかに沈静化してきました。それでも、まだ一日ごとの死亡者数は両州ともに200人弱という水準で、日々の定例会見ではクオモ知事もマーフィー知事も厳粛な姿勢で数字を発表しています。 ただ、両州ともに新規入院患者数はピーク時と比較して大きく減り、それとともに臨戦態勢を敷いていたコロナ病床については撤収が進んでいます。例えば、ハドソン川の桟橋に停泊して治療に当たっていた米海軍の病院船「コンフォート号」は4月30日に任務を終了しました。 また、陸軍工兵部隊が突貫工事で臨時病院に仕立て上げた会議場の「ジャビッツセンター」の病床利用も、宗教系
ニューヨーク市のデブラシオ市長は「残念ながら、危機のピークはまだこれからだ」としてアメリカ政府に対してさらなる支援を求めている。
バーニー・サンダース上院議員が残したものは何だったのだろうか? REUTERS/Lucas Jackson 新型コロナウイルスの感染爆発で、日本ではほとんど話題にならないうちに、バーニー・サンダース上院議員のアメリカ大統領への挑戦は終わっていた。 バイデン前副大統領が民主党の事実上の指名候補となり、秋の本選挙では現職のトランプ大統領との一騎打ちとなる。 ただ、それでも、サンダースが残したものは多い。サンダースとは何だったのか。改めて考えてみたい。 コロナで突きつけられた重い現実 「アメリカ社会の基盤は破綻している(The Foundations of American Society Are Failing Us)」 サンダースが4月19日にニューヨーク・タイムズに寄せた論考のタイトルだ 。4月8日の撤退以降、サンダースがまとまった文章を著したのはこれが初めてとなる。 論考の概要は、簡単に
閣議に臨む(左から)茂木敏充外務相、菅義偉首相、麻生太郎副総理兼財務相=19日午前、首相官邸(佐藤徳昭撮影) 麻生太郎財務相は19日、閣議後の記者会見で、緊急事態宣言の再発令に伴い昨年実施した国民一律に現金を配る「定額給付金」の再支給を求める声が出ていることについて、「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と否定した。生活が困窮した世帯に限定して給付する選択肢についても、「考えにくい」と否定的な考えを示した。 新型コロナウイルス禍の支援策では、これまで得られた知見を生かした施策が必要と指摘。営業時間の短縮要請に応じた飲食店への協力金や、収入が減った人に無利子で融資する緊急小口資金の特例措置など、今回は的を絞った支援策で対応していく意向を明らかにした。
「呼吸はできない、胸は苦しい、立てない、意識が遠のく、フワフワする。それでも入院できず、病院に受診すらできず、本当に私死ぬかもと思うようになってきた」 こうSNSに投稿したのは、東京都内で3人の小学生の子どもと暮らす30代の女性です。PCR検査で陽性が判明しましたが、すぐ入院できず、11日間余儀なくされた自宅療養中に投稿したものです。 自宅療養をする人のなかには、39度5分の高熱にうなされても受け入れ先の医療機関が見つからず救急搬送してもらえなかったというという70代のお年寄りも。 SNS上からは、入院したくてもできない人たちの悲痛な叫びが聞こえてきます。 (ネットワーク報道部 記者 成田大輔 谷井実穂子) 投稿をしたのは、東京・大田区で小学生の子ども3人と暮らすシングルマザーの女性です。 女性にせきや胸の痛みなどの症状が出始めたのは、年の瀬の12月30日でした。 新型コロナウイルスに感染
ヤマダホールディングス(旧ヤマダ電機)は1月18日、同社グループの事業再編計画を発表した。この計画では、同社子会社の家電量販店運営会社を全てヤマダデンキ(※)に統合する旨が盛り込まれている。 (※)ヤマダ電機(現ヤマダホールディングス)の家電量販店事業を2020年10月1日付で継承した会社 再編の概要 ヤマダホールディングスによる家電量販店事業の再編は、同社の組織再編の一環として行われる。 同社では既に、直営の家電量販店事業を2020年10月1日付で新設子会社のヤマダデンキに譲渡している。今回の再編計画ではさらに、家電量販店を営む以下の子会社をヤマダデンキが吸収合併することになっている。 ベスト電器 黒川デンキ(ベスト電器の子会社) 九州テックランド マツヤデンキ 星電社 加藤商事(星電社の子会社) Project White(ツクモの運営会社) 沖縄ヤマダ電機 合併の予定期日は沖縄ヤマダ
2021年が始まりました。今年も「5分でわかるモバイルデータ通信活用術」をよろしくお願い致します。 年が明けて既に半月が経過してしまいましたが、2020年にあったモバイルデータ通信関連の出来事を、筆者の身の回りの出来事と共に振り返ってみます。 緊急事態宣言下の引っ越しで役立った「Rakuten UN-LIMIT」 2020年3月、楽天モバイルがキャリアサービスの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」を発表しました。3月3日より予約を受け付け、4月8日からサービスを開始しました。 →楽天モバイル正式サービスは4月8日開始 プランは“完全使い放題”のみ、300万人は1年間無料 同社のキャリアサービスは当初、2019年10月から始まる予定でした。しかし、開始直前の同年9月に人数を制限した「無料サポータープログラム」を発表し、有償サービスの提供を事実上延期しています。 →楽天モバイルがMN
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
昨年秋に台北市立動物園から脱走し、後に帰還したタイワンヤマネコの「飛飛」(フェイフェイ)とミナミコアリクイの「小紅」(シャオホン)はいずれも順調な回復を見せている。2頭とも食欲旺盛で、飛飛の体重は戻って1カ月余りで失踪前よりやや増加した。小紅の体重はまだ完全には戻っていないが、出されたエサは全てたいらげ、数値は安定して回復しているという。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
英語版記事を日本語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Ray tracing (graphics)|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針
Dahon, maker of folding bikes, has shown off a rather ingenious and incredibly useful little gizmo at the Eurobike show. The BioLogic FreeCharge is a little silicone-encased box which hooks up to your bike’s generator hub and siphons off power for charging your gadgets. The unit comprises a battery and circuitry to both store electricity […] Dahon, maker of folding bikes, has shown off a rather in
コロナ禍で閑古鳥が鳴いているのに群馬・草津温泉が世界的注目を浴びたのは、2020年の暮れである。 【写真】草津の黒岩町長に寄り添う「新井祥子」前町議 事の発端は一昨年11月、当時、町議だった新井祥子氏(51)が、15年に草津町役場の町長室で黒岩忠信町長に性的暴行を受けたと、電子書籍で暴露したのである。一方の町長は“全くの嘘”と全否定。新井氏を名誉毀損容疑で刑事告訴し、民事でも提訴する事態となった。 地元記者が言う。 「お互いの言い分が対立するなか事態は意外な方向に転がりました。昨年に入って新井さんはリコールを受け、12月6日の住民投票は圧倒的な賛成多数。即日、失職してしまったのです」 このニュースに飛びついたのが、日本を女性差別の国と決めつける欧米メディアだった。リコール成立の2日後、英紙・ガーディアンが、〈町長を性暴力で告発した後、町の唯一の女性議員が追放される〉と報じると、米CNNもそ
2020年12月後半から異常な高騰を続けている日本卸電力取引所(JEPX)。想像をはるかに超える高騰に、新電力の中には資金がショートしそうなところも出てきている。経済産業省は1月15日、ようやく対策に動き出したが、その内容は「インバランス料金の上限を200円/kWhにする」というものだった。新電力業界からは、この対策ではJEPXは正常化できないという悲鳴が上がっている。 市場から電力を調達しようとすれば、どうしても高値の札を入れざるを得ない。「囚人のジレンマ」ともいえる状況が続き、1月上旬は連日、史上最高値を更新。ついにはJEPXスポット市場のシステムプライス(全国24時間平均価格)が150円/kWhを超えるようになった。 小売電気事業者にとって、逆ザヤなんていうレベルではない。家庭向けに30円/kWhで供給している場合、仕入れ値が販売価格の5倍だ。到底、許容できる水準ではない。 JEPX
トランプ大統領がインターネット上の中立性を害していると批判し,廃止を主張していることで,昨年,アメリカ国内で注目を浴びるようになったセクション230。「インターネットを生んだ26語」といわれるぐらいの法律でもあり,日本人も多く利用しているFacebookやTwitter等,多くのアメリカ系SNSにとって重要な法律。日本語ではソースが少ないのでちょっと時間をとって調べてみようと思っているうちに,2021年になってしまいました。 トランプ大統領は,大統領選挙結果が「確定」と報じられた後も,選挙不正を訴えるとともに,セクション230の廃止を訴えています。この撤廃を引き合いに国防予算案に拒否権を行使したりもしています。国防予算案は議会が再可決しており,撤廃されるという事態にはなっていませんが,制定から年月も経っており,改正の必要性は,いろんな立場からなされています。 セクション230はいわゆる通信
立憲民主党の蓮舫代表代行は18日、菅義偉(すが・よしひで)首相が同日行った施政方針演説の原稿の一部を、首相の演説前にツイッターに投稿した。蓮舫氏は原稿の画像とともに「今日午後、衆参両院で菅総理が原稿を読み上げられますが、どれだけの思いを込めた話し方をされるのか」などと記したが、演説の原稿が事前に公になったことに、与党からは批判の声が挙がった。 自民党の末松信介参院国対委員長は記者団に「例え、(原稿を)見ることが事前にあったとしても、それを(ツイッターに)アップして何かすることは、やり方として間違っている」と語った。 蓮舫氏はその後の投稿で、原稿を投稿したことについて「内閣総務官室に確認、取り扱いに関するしばりは特段なく、便宜上配布するとのこと」と説明している。
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は18日の記者会見で、慰安婦問題やいわゆる徴用工問題をめぐり対日配慮をにじませたが、日本政府の反応は冷ややかだ。外務省幹部は「解決に向けた措置は何も取られていない」として、あくまで具体的行動がなければ日韓関係の改善はないとの姿勢を強調した。 坂井学官房副長官は18日の記者会見で「文氏の発言に留意するとともに、韓国側の今後の行動を注視したい」と述べるにとどめた。 文氏が、元慰安婦らへの賠償を命じた判決について日韓合意を土台に協議する意向を示したことに、外務省幹部は「是正措置を講じるのは、あくまで韓国だ。日韓で協議する話ではない」と主張。文氏が判決に「困惑した」と述べたことには「困惑しているのはこちらだ」と突き放した。 徴用工訴訟に関し、文氏が日本企業の資産売却は望ましくないとの考えを示したことにも、日本政府高官は「文氏が『売却するな』と言ったわけではない。
与野党は18日に開会した今国会で、秋までに行われる衆院選も念頭に激しい攻防を繰り広げる見通しだ。新型コロナウイルス対策が喫緊の課題になっていることもあり、序盤は経済対策となる令和2年度第3次補正予算案や、コロナ対策を強化する特別措置法の改正案などが焦点となる。 「自民党は国民の負託に応え、断固責任ある政権与党として結果を出していかなければならない」。菅義偉(すが・よしひで)首相は同日、コロナ対策で中止となった召集日恒例の党両院議員総会に代わり、国会議員向けに配信したビデオメッセージでこう訴えた。 首相は今国会で、看板政策に掲げるデジタル改革関連法案などを成立させ、衆院選へ弾みをつけようとしていた。ところが、コロナ対策で「後手」批判が巻き起こったこともあり、内閣支持率の下落が続く。 党幹部は「コロナが収束しない限り、しばらくこのままだろう」と表情を曇らせる。公明党の山口那津男代表も18日の党
一般紙も落ちているがスポーツ新聞の落ち込みもすごい。2017年に336万部だったものが308万部に。スポーツ新聞全体では1997年に650万部あったものが、半分以下になっている。東京エリアのスポーツ新聞は日刊スポーツ、スポニチ、サンスポ、報知、デイリー、東京中日に、夕刊の東スポ。売り上げが半分以下になって、7紙が全部残っているのは、ある意味、感動的である。ネットでの広告売上等で、何とか踏みとどまっているのかもしれない。 ただ、一般的に考えてスポーツ新聞は「オワコン」だろう。僕はスポーツ新聞では最も部数が多い日刊スポーツに在籍していたが、2005年を過ぎたあたりから「このままでいいのかな」と思うようになった。何が良くないって、社員が自分たちの商品に自信を持てなくなっていた。「どうせ誰も読んでないよ」といった感じの諦めの感情が社内に出てきているのを日々感じていた。 多くの社員が「みんなネットで
NGT48事件史(NGT48暴行事件ほか) 当wikiはNGT48事件につき、第三者委員会報告書、マスコミ記事、メンバー達の発言、法人の登記簿謄本、弁護士の見解等々、検証可能な範囲で確かなことを整理し。未だに撒き散らされ続けるデマ・ガセに対抗します。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: mitsuru_kux 2024年09月15日(日) 17:47:08履歴 Tweet サイトマップ(PC向け) / メニュー(スマホ向け) 相関図 / マンガ 「どんな事件だったっけ?」という方はまず相関図とマンガを御覧下さい。 当サイトは、NGT48のメンバーであった山口真帆さんが、2018年12月8日に自宅マンション玄関で男2人から襲われ、顔を掴まれるなどした事件(暴行の事実認定と根拠も参照)を扱う。 また、上記事件に際し、メンバーを守るべきNGT48運営が、なぜか被害者であ
厚生労働省が、国立病院機構など医療系の独立行政法人3機関に新型コロナウイルスワクチンの医療従事者向け先行接種を打診したことが17日、分かった。3機関は今後、ワクチンの流通拠点とすることも念頭に傘下の病院から先行接種する病院を選定し、使用が承認され次第、接種を始める。 【都道府県別】Googleが予測した感染者数の推移 先行接種を打診されたのは国立病院機構のほか、地域医療機能推進機構(JCHO)、労働者健康安全機構(労災病院)の2機関。3機関は、国立病院機構140、JCHO57、労災病院32の計229の病院を傘下に持つ。 政府は新型コロナワクチンの接種を、(1)一部医療機関の医療従事者(約1万人)(2)新型コロナに関わる全国の医療従事者(約400万人)(3)65歳以上の高齢者(約3600万人)(4)基礎疾患を有する人や高齢者施設従業員ら(約1020万人)(5)その他-の順で進める方針を決めて
はじめに 前回の記事で取り上げた百田尚樹氏の新刊『百田尚樹の日本国憲法』では、憲法を改正して緊急事態条項を導入すべきことについても述べていました。国家の非常時には法律をいちいち作っていられないし、かといってあらかじめすべてを想定した法律を作っておくのも困難だから、いざという時には迅速に政府が動けるように、憲法を改正して緊急事態条項を入れるべきだ、という主張です。 この憲法の緊急事態条項の問題については、過去にこのnoteでも何度も触れているのですが(例えばこちら)、ここで改めて整理しておきます。 法治主義の原則 まず議論の前提として「法治主義」の概念をここで確認しておきましょう。 一般論としていうと、行政には法律の根拠が必要とされています。これが「法治主義」と呼ばれる原則です。この記事の議論からみて最も重要な例としていえば、公権力が市民の自由や権利を制約するには、法律の定めが必要とされてい
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、二度目の緊急事態宣言が出されました。 当初から、医療逼迫を避けなくてはならない、と強調されてきましたが、感染が拡大している地域では、新型コロナ用の病床が埋まり、入院・宿泊療養の待機者が増え、受け入れ先がなく入院を待っていた陽性者が、自宅療養中に亡くなる、当初軽症であっても容体が急変するといったケースも、増えています。 日本は人口当たりの病床数が世界最多(人口1000人当たり13.0)で、感染者数は(激増しているとはいえ)、欧米に比して相対的にはまだ低いはずなのに、どうして医療がここまで逼迫してしまうのでしょうか。 医療従事者の方々は、それぞれの現場で日々懸命に力を尽くしておられます。お話を聞いても、心身の負荷は相当なものです。 医療への負荷を減らすためには、まずは感染者を増やさないことが重要です。 ただ、どれほど気を付けて過ごしていても、感染することは多
元慰安婦が日本政府を相手に起こした損害賠償訴訟で、ソウル中央裁判所が日本政府に支払いを命じる判決を下したのは既報の通り。韓国政府はこの判決を受け、「韓国外交部が予想外の判決に困惑している」「2015年の慰安婦合意が両国政府の公式見解」とする一方で、「政府は裁判所の判断を尊重する」とも発表した。「裁判所の判断を尊重すること」と「2015年の慰安婦合意が公式なものと言及すること」は相反するもので、そこに文在寅大統領の深い悩みが見て取れる。実際、18日の新年の会見で文大統領は、「外交的な努力をしている間に慰安婦判決問題が加わって正直困惑している」という言葉を使ったのだった。 今回の韓国政府の発表は、韓国外交部が日本の外務省ととりまとめ、両国首脳が握手して進めてきた話を裁判所が逆回転させることに、韓国政府が「遺憾の意」を表明したと言えなくもない。 早速これについて慰安婦支援団体の正義連は、「歴史的
ジャーナリストとしての受賞歴も持つニディ・ラズタンを襲った詐欺の手口とは Photo: Sonu Mehta / Hindustan Times / Getty Images インドの有名ジャーナリストで、TVニュース番組の司会者としても知られるニディ・ラズダンが、壮絶なフィッシング詐欺に遭ったことを告白した。米紙「ニューヨーク・ポスト」らが報じている。 ラズダンは昨年6月、インドの大手放送局「NDTV」での21年間にわたるニュース・キャスターとしてのキャリアを終え、ハーバード大学でジャーナリズムの准教授になると発表していた。 しかし、世界有数の大学から届いた“心おどるオファー”は、詐欺師が仕掛けた罠だった。 「実際に、ハーバード大学からの正式な申し出はありませんでした」 彼女は、自身のツイッターにてこのように発表した。現在、警察に被害を申し立てているが、まだフィッシング詐欺を仕掛た人物は
【ソウル=建石剛】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は18日、新年の記者会見を開いた。日韓関係で懸案となっている「元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)」訴訟問題について、「(日本企業の資産が)強制執行で現金化されるのは日韓関係に望ましくない」と述べた。文氏はこれまで司法判断を尊重する意向を繰り返してきており、現金化を避けたいとの考えを示したのは初めてだ。 【写真特集】戦争の傷跡…戦後75年 小笠原に沈んだ戦禍 元徴用工訴訟では、敗訴した日本企業の資産の差し押さえ手続きが完了している。裁判所が資産の売却命令をいつ出すかが焦点となっており、競売を経て「現金化」に進めば、日本政府は対抗措置を取る構えだ。 文氏は記者会見で、「(現金化の前に)外交的解決策を見つけるのが優先だ」と強調し、「原告が同意できる方法を両国政府で合意し、韓国政府が原告を説得して問題を解決できると信じている」と語った。文政権は「被
大食い配信で有名な韓国の女性ユーチューバーが「キムチとサム(葉野菜などで具材を包む料理)は韓国文化」と動画の中で述べたところ、中国のネットユーザーから非難が殺到し、中国の所属事務所から契約を解除される事態に発展した。 ■外国人に最も好まれている韓国料理2位はキムチ、1位は? 529万人以上のチャンネル登録者を抱えるユーチューバー、Hamzy(本名:ハム・ジヒョン)さんは今月15日、自身のユーチューブチャンネルに、チュクミビビンバ(辛いタコのビビンバ)や白キムチなどを食べる動画を投稿した。すると、コメント欄では動画の内容とは無関係に、Hamzyさんを非難する中国のネットユーザーのコメントと、それに反論する韓国のネットユーザーのコメントによる「コメント戦争」が繰り広げられた。 Hamzyさんが中国のネットユーザーから非難されるようになったのは昨年11月からだ。Hamzyさんが投稿したウロンサム
オーストリアの首都ウィーンで、新型コロナウイルス対策の制限措置に抗議するデモに参加する人々(2021年1月16日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】オーストリアの首都ウィーンで16日、新型コロナウイルス対策の制限措置に抗議し、首相の辞任を求めるデモが行われ、1万人近くが参加した。警察が発表した。 【写真】Qアノンの旗を掲げる参加者も オーストリアでは現在、昨年3月以降で3度目となるロックダウン(都市封鎖)措置が課されており、生活必需品を販売しない小売店やコンサートホール、劇場、スポーツセンター、学校がすべて閉鎖されている。 デモ参加者の怒りの矛先は、セバスティアン・クルツ(Sebastian Kurz)首相やメディアに向けられており、ある女性は「報じられている死者数なんてくだらない。(オーストリアが)何をするにも一切権利のない中国のようになるのは嫌だ」とAFPに語っ
感染が拡大する中で実施された「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態を正さなかった受験生の成績が無効になったケースを受け、文部科学省は18日、追加の説明を行い、この受験生が再三の指示に従わず別室への移動にも応じなかった対応などが総合的に判断されたとして「息苦しさなどでマスクを一瞬外すだけで無効となることはない」と説明しています。 17日までの2日間に1回目の本試験が実施された大学入学共通テストでは、初日に都内の会場でマスクから鼻が出た状態だった受験生1人が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回、さらに休憩時間も注意されたものの正さず、不正行為と認定されて成績が無効になるケースがありました。 今回の共通テストでは、受験生は会場で正しくマスクを着用することが求められていて、大学入試センターは「次の注意で無効になる」と告げたあとも受験生が応じず「試験場で監督者などの指示に従わない」という不
1974年10月29日午後3時15分頃、東京高等裁判所庁舎の4階にあった高裁長官室に、背広姿の4人が鉄パイプでドアを破壊して乱入した。また隣の高裁事務局長室にも1人が乱入し、中にいた事務局長に暴力を振るった。事務局長は「弁護士がそんなことをしていいのか」(暴漢はニセの弁護士バッジを付けていた)と言ったが、聞く耳を持たなかった。 長官室にいた市川四郎高裁長官は、事務局長室の騒ぎの隙を見て脱出に成功した。また事務局長も何とか脱出することができた。暴漢らは避難する長官たちに対して爆竹やバルサンを投げつけた。バルサンの煙が裁判所内に立ち込めたため、開廷中の裁判を全て延期した。 その後、暴漢らは長官室にバリケードを築いて立て篭もり、窓から「狭山差別裁判糾弾」「革マルせん滅」といった垂れ幕を吊り下げた。 午後3時30分、裁判所職員からの通報を受けた警察官が長官室に突入し、中にいた5人を現行犯逮捕した。
日英防衛相会談ウォレス大臣とVTCで約45分間、有意義な意見交換をおこないました。 英国による空母クイーンエリザベスを含む空母打撃群の東アジア展開の発表は英国のインド太平洋に対するコミットメントを示すものとして高く評価しています。… https://t.co/FAimgfsknY
【読売新聞】 政府は、米製薬大手ファイザーなどが承認申請している新型コロナウイルスワクチンの製造販売について、2月中旬にも承認する方向で調整に入った。医薬品の審査期間を短縮する「特例承認」を適用する方針だ。先行して審査している海外治
立憲民主党の蓮舫参院議員が18日、同日午後の本会議で総理が読み上げる施政方針演説の原稿を、開会前に無断でツイッターで一部公開していることが判明した。これには与党議員からも「国会軽視も甚だしい」と批判の声が上がっている。 どういうことだ?国会軽視も甚だしい。これから本会議だぞ? https://t.co/U6LnLXtfap — 参議院議員そのだ修光 (@shuko_sonoda) January 18, 2021 国会軽視、政府批判を煽る愚行 通常国会は18日13時から天皇陛下ご臨席のもと開会され、14時から衆議院本会議で政府演説が始まる。蓮舫氏は菅総理の施政方針演説どころか開会式で天皇陛下がおことばを述べられるよりも早く、午前10時22分にツイッターで原稿の冒頭部分を公開している。 蓮舫氏は配布された資料であることから問題はないとの認識のようだが、公開を前提にした配布ではなく示されたリン
衆院議員の任期が切れる10月までに必ず衆院選が行われます。野党第一党としては当然、政権を取りに行きますよ。 政権を目指すには理想を掲げなければなりませんが、夢想家ではいけない。外交・安全保障では中国の重要性が増していますが、「立憲民主党に任せて大丈夫だろうか」と思っている国民も多いでしょう。そのイメージを払拭したい。 かつての民主党政権時、米国副大統領だったバイデン氏が大統領に就任するので、当時のチャンネルを生かせるかもしれない。新型コロナウイルスの感染収束後には枝野幸男代表の訪米も考えられます。 私は野田佳彦内閣で防衛副大臣を務め、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化や台頭する中国への牽制(けんせい)、北朝鮮のミサイル発射という現実の危機にも対応しました。国会で菅義偉(すが・よしひで)政権を追及して存在感を示すことは重要ですが、私は経験を生かして現実的な外交・安保を国民に示し、政権を担う能力
立憲民主党は、蓮舫参院議員が、菅首相の施政方針演説が始まる前に演説原稿の一部を、ツイッターに掲載したとして与党側に謝罪した。 野党側の説明によると、菅首相の演説原稿は、質問の準備などのために便宜上、野党側に事前に 配られていたもの。公開に関する明確なルールなどはないものの、演説前にツイッターなどで 公開することは、信義則に反するとしている。 蓮舫氏のツイッターはすでに削除されているが、与党側からは「お行儀が悪い」など厳しい批判が出ている。 18日 菅首相の施政方針演説 この記事の画像(2枚) 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学
福岡・静岡・愛知で性犯罪の無罪判決が相次ぎ、大きな話題となっていた2019年3月。鹿児島地方裁判所では、ある判決の言い渡しが行われていた。 詐欺罪に問われた精神科医に、懲役2年執行猶予4年の有罪判決。 医師の罪は、38回にわたり診療報酬計約50万円をだまし取ったというもの。しかしこの一見小さな事件は、地元の南日本新聞で大きく取り上げられた。なぜか。それは、この医師が起こした「事件」がこれだけではなかったからだ。 2019年3月21日付の南日本新聞はこう報じている。 鹿児島市の精神科医Y被告(46)が診療報酬をだまし取ったとして詐欺罪に問われた事件は、患者らに向精神薬を不正処方し、性的な言動をした疑いが発端だった。元患者らは20日、被告の有罪判決を受け同市で記者会見を開き、「頭を下げ、謝罪してほしかった」と訴えた。 ※原文でYは実名 (南日本新聞/2019年3月21日) (南日本新聞/201
1995年1月17日5時46分に起こった阪神・淡路大震災から26年になりました。 その時間、私は、兵庫県尼崎市にいましたが、家屋の倒壊がない地域でも、角地にあったブロック塀がまるで巨大な板チョコが転がっているかのように、そのままの形で横転していたのを覚えています。 阪神・淡路大震災の教訓は多数あるのですが、今回はブロック塀についてのお話しです。 ブロック塀の倒壊は2468箇所。では死者数は?兵庫県HP 阪神・淡路大震災の被害確定について(平成18年5月19日消防庁確定)より引用 マーカーあんどうりす 阪神・淡路大震災でのブロック塀の倒壊は、わかっているもので2468箇所です。 そして、ブロック塀倒壊による死者数は、14名と書かれている報道もあるのですが、正確にはわかっていません。 内閣府 阪神・淡路大震災教訓情報資料集【03】建築物の被害 によると、 07.建物内部における家具の転倒や天井
飯能市で池の氷が割れて高校生が溺れました。現場の氷の厚さは4.5 cm。十分な厚さに思えますが、ここに思わぬ危険が隠れています。そして、それは割れてから初めてわかります。 この記事は高校生以上の方向けに、池の氷の危険性を説明するために書かれています。ぜひ、高校生を中心に拡散してください。小中学生向けの記事はリクエストがあれば別途作り、公開します。 事故の概要 12日午後3時ごろ、埼玉県飯能市のゴルフ場内の池で遊んでいた私立自由の森学園高校の生徒から「(凍った池の)氷が割れて友達が溺れた」と119番があった。県警飯能署によると、高校1年の男子生徒(15)=同県秩父市=が氷の割れ目から池に転落した。約1時間半後に救急隊に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 飯能署によると、同校の生徒10人が学校に隣接するゴルフ場に立ち入り、うち5~6人が写真を撮るために凍った池の上に乗ったところ、氷
◆「鼻出しマスク」「不正行為」がトレンドワード入り16・17日に共通テストが実施されました。 悪天候などが懸念されましたが、北海道・稚内市が1日目に中止(再試験)となったほかは、大きなトラブルもなく、終了しました。 そんな中、16日に、鼻出しマスクが元で失格となった受験生について、17日夜~18日朝に各メディアが報じました。 これを受けて、18日朝から、「鼻出しマスク」「不正行為」「失格」「鼻マスク受験」などがトレンドワード入りしています。 ◆「鼻出しマスク」で即アウトではなく、その後の指示無視が問題「鼻出しマスクで失格」という文章だけだと、「鼻出しマスクですぐ不正行為が認定され失格となった」と、誤解する人も多いようです。 実際に、Twitterでは、フェイスシールドや鼻出しマスクの政治家の画像を張り付けて、「これは許されるのに受験生がダメなのはおかしい」と主張する人もいました。 正確には
梶本 時代 @uni_iga_iga 看護師やってると思うけど、みんな死に幻想を抱きすぎ。「死んだ方がマシだ」とか「そのうち死ぬから良いんです」とか言って医療者の言うこと聞かずに好き勝手する人が多いけど、今時死ぬのってそんなに簡単じゃない。積極的な治療を拒否しても死ぬまでの期間は昔より長くて本人も家族もかなり辛い。 2021-01-15 11:15:25 梶本 時代 @uni_iga_iga だから健康寿命を大事にしていきましょう。いざとなったら死ねばいい、という考えは後悔を生みます。不健康にはすぐなれるけど健康を取り戻すのは物凄く大変です。不健康な人ほどしんどい死に方をしやすいです。 2021-01-15 11:15:26 梶本 時代 @uni_iga_iga 健康寿命が短く「何で俺こんな身体で生きなきゃいけねえんだよ」と泣きながらズルズル生き続ける人の特徴で意外なのは『自炊が多い』こと
ジロウ @jiro6663 例のサロンで「リスクを取れないやつは仲間の信頼も成功も勝ち取れない」という言説が流行っているが、実際にはそこでの「リスク」とは「借金をして大金をつぎ込む」ことの言い換えであるのを観測して、大学生くらいの子たちが何十万円とつぎ込んで嬉々として「リスクを取る」のを観測した。 2021-01-17 14:50:30 ジロウ @jiro6663 うあああひでえと思うけど、まあコロナで海外旅行もできないし、「100万円貯めて世界一周貧乏旅行!」の代わりに、「中年男性原作の映画のチケット100万円分買って代理販売!」になってるのかもしれない。 2021-01-17 14:54:03
谷塚 啓一郎 / YATSUKA @KeichiroYatsuka @mdkkshr こちらこそ面白い作品をありがとうございます。 単行本も面白かったのですが、おまけのWEB限定の短編も面白かったです。 短編がどこまで本連載の方に関わるのかものすごく楽しみです。 半蔵くんがどうなるか‥ 2020-12-25 11:15:05 橿原まどか@『4人はそれぞれウソをつく』アニメBD4/28 @mdkkshr @yatsuka_hagika WEB短編、ご感想を読む機会が本編に比べて少ないので、触れてくださってめちゃくちゃうれしいです! ありがとうございます😊 半蔵も名前を出していただけてうれしいです、男の子キャラはあんまり…みなさん…求めてないと思っていたので……笑 いつかこっそり背景にでも出せたらいいですね😉 2020-12-26 00:13:30
急速に発達した低気圧と強い寒気の影響で、日本海側を中心に猛吹雪や大雪となった1月の3連休。 その際の雪かき中に、北海道で撮影された“ある瞬間”の動画がTwitterに投稿され、注目を集めている。 まずはこちらを見てほしい。 まじでビビった雪かき。 僕はめっちゃ笑ってるけど、高齢者だけだったら本当に怪我するレベル。 北海道の雪かき危険だわ。 pic.twitter.com/LbCoKpsoDc — けんご@ぼくの理想の田舎暮し (@Kengo_lien) January 9, 2021 まじでビビった雪かき。 僕めっちゃ笑ってるけど、高齢者だったら本当に怪我するレベル。 北海道の雪かき危険だわ。 投稿したのは北海道仁木町に住むけんご(@kengo_lien)さん。動画には、けんごさんが雪かきを始めようと、スコップを足元に刺した瞬間、頭上の屋根から積もった雪が数秒のうちに全て落ちてきた一部始終
ソウルの中心で親日を叫ぶ…「徴用工判決は歴史歪曲」韓国人研究者が国連へ 朝鮮人労働者は「奴隷」との韓国の通説に反論…国連でも主張へ 「労働者像設置は歴史歪曲だ!」 「文在寅政権は日韓基本条約の効力を否認する外交破綻を中断して伝統的な友好善隣関係を回復しろ!」 6月5日、ソウル中心部の光化門広場前で、こんなシュプレヒコールがこだました。 多くの観光客が行き交い、文在寅大統領が執務する青瓦台もすぐそばだ。徴用工像設置は歴史的事実に反していて、文在寅政権は日本との友好関係を回復すべきとの主張は、韓国政府や主要韓国メディアとは、かなり距離がある。 ただし参加者は20名ほどで、足を止めてその声に耳を傾ける人はほとんどいない。 この集会は、韓国近現代史研究会など4つの保守系団体が共催したもの。彼らの主張を簡単にまとめると、こうだ。 ・戦時中の朝鮮人労働者の大半は強制的に連行されたのではない ・朝鮮人労
ホーコン・マグヌス(ノルウェー語: Haakon Magnus, 1973年7月20日 - )は、ノルウェーの皇太子。ノルウェー王ハーラル5世とソニア王妃の長男。姉にマッタ・ルイーセ王女。デンマーク王クリスチャン9世の来孫、デンマーク王フレゼリク5世の雲孫である。 略歴[編集] オスロに生まれる。海軍士官学校卒業後、ノルウェー海軍に入隊。除隊後、カリフォルニア大学バークレー校へ留学し、政治学を専攻した。また、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスでは、開発学の修士号を取得し、オスロ大学でも学んでいる。 祖父オーラヴ5世、父ハーラル5世は共にオリンピック出場経験があり、ホーコンは1994年のリレハンメルオリンピックで最終聖火ランナーを務めた。 2000年、オスロ大学の学生メッテ=マリット・ヒェッセム・ホイビー(Mette-Marit Tjessem Høiby, 1973年 - )との交際・
子供が生まれたときの初参りや七五三、必勝悲願や安全祈願など、神社は私たちの日常の暮らしの中にしっかりと根づいている。「神社について知ることは日本を知ること」と説くのは宗教学者の島田裕巳氏だ。では、日本における「神」とは何か。島田氏の新著『教養として学んでおきたい神社』を一部抜粋・再編集して掲載する。 築地本願寺、「30万円合同墓」に予約殺到の理由 ■本居宣長が定義した日本の神様 日本における神の定義として最も有名なものは、江戸時代に国学者の本居宣長が行ったものである。宣長は、当時、読むことが難しくなっていた古事記の注釈を試み、それを『古事記伝』という書物にまとめている。その第3巻の最初の部分で、神とは何かについて述べている。それは、次のようなものである。 凡(すべ)て迦微(かみ)とは古御典等(いにしえのみふみども)に見えたる天地の諸(もろもろ)の神たちを始めて、其を祀れる社に坐す御霊(みた
ほとんど口元を覆っていない麻生大臣のマウスシールド/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 《正しくマスクをしないといけないのはわかる。でも、鼻を出していた受験生が失格になる一方、マスクすらしていない麻生太郎大臣は注意すらされないのはモヤる》 【写真あり】万が一、麻生大臣が感染していた場合、菅首相も感染リスクがあるシーン 1月16日、大学入学共通テストの1日目の試験で、試験監督の再三の注意にもかかわらず“鼻出しマスク”をやめなかったとして、受験生1人が失格となったことが波紋を呼んでいる。この受験生はマスクから鼻を出したまま試験を受けていることを試験監督から計6回にわたって注意されたが、従わなかったことが不正行為と認定され、すべての成績が無効になった。 1月18日のNHKの報道によると「受験生は40代で、監督者の指
いよいよ始まった大学入学共通テスト。今年の受験生はコロナ禍で満足に授業が受けられず、十分な学力が身に付かないのではないかと保護者の間で不安が広がっているようです。 また、少子化で1人に掛けられる教育費が多くなったこと、そして長引く不況で少しでも就職に有利になるようにと子どもに高い学歴を望むことから、受験の低年齢化が進み早期の英語教育なども盛んに行われています。 一方で、子どもの学力、特に国語力は低下しています。OECDが実施している15歳の子どもたちを対象にした学力到達度調査のPISA(Programme for International Student Assessment)の2018年の日本の実績は、数学的リテラシー6位、科学的リテラシー5位、読解力は15位。 いわゆる難関大学の教員からも「今の学生は総じて幼く思考力が低い」という苦情を聞きます。教育費は上昇する一方で、精神年齢や思考
1月13日午後6時の三軒茶屋「三角地帯」。徐々に戻っていた客足は、再度の緊急事態宣言で再び途絶えた。多くの店で普段は「密」そのものだが、今は1人の食事なら問題なさそうだ(撮影/小田健司) 再発令された緊急事態宣言により、対象地域の飲食店に出された時短要請。応じなければ、罰金という案も浮上している。飲食店や常連客からは嘆きや怒りの声が聞こえてくる。AERA 2021年1月25日号で掲載された記事から。 【写真】「もう限界…」と語る大阪で飲食店を経営する女優はこちら * * * 「怒りを超えて、あきれるしかないですよ。怒るのも無駄なので、店の営業のことだけを考えています」 1月13日、東京・新宿の「思い出横丁」で時短営業をする居酒屋の男性従業員はこうはき出した。前日の12日、新型コロナウイルス対策を担う西村康稔経済再生担当相が記者会見で、「昼に皆とご飯を食べていいということではない」と強調
新型コロナウイルス変異種で感染経路が不明なケースが初めて確認され、記者会見する国立感染症研究所の脇田隆字所長(右)ら=18日夜、厚生労働省 厚生労働省は18日、新型コロナウイルスに感染した静岡県内の男女3人から、英国で流行しているのと同じ型の変異種が検出されたと発表した。 【写真】電子顕微鏡で見た、英国で流行している新型コロナウイルスの変異種 英国を含む海外への渡航歴や、入国者との接触はない。感染経路不明の感染者が確認されたのは初めてで、日常生活を送る中でうつる「市中感染」の疑いがあり、厚労省が警戒を強めている。 厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多数との接触はない。 女性2人は、PCR検査で変異種感染の疑いが出ていた人の追跡調査を通じて感染が発覚した。男性は、変異種調査のために実施している陽性者
大学共通テストの受験生が2021年1月17日、SNS上で新型コロナウイルスへの感染を装った虚偽の投稿をし、受験会場となった奈良学園大が対応に追われた。 【画像】問題となったツイート。「お前ら二次試験受けれないよw」 大学によれば、電話やメールで問い合わせがあり、警察にも相談した。その後、本人から投稿内容は事実でないと謝罪があったという。 ■受験したのは事実だが... 浪人生を名乗る投稿者が17日の夜中に「実はコロナ陽性で黙ってた」とツイッターに書き込んだ。試験会場内で意図的に唾を吐いたとして、「お前ら二次試験受けれないよw」と他の受験生への感染拡大も示唆していた。 その2日前の投稿では、自身の試験会場は奈良学園大と明かしており、一連の投稿は波紋を広げた。 奈良学園大の入試広報課は18日、J-CASTニュースの取材に、電話やメールでの問い合わせで事態を把握し、警察に相談したと明かす。 入試広
初めて行われた大学入学共通テストで、鼻出しマスクで再三注意を受けて失格となった受験生は、大学入試センターによると、「従いたくない」と強硬に試験監督の指示を拒否していた。 その指示に抵抗して、スマホで試験監督を動画に撮っていたというツイッター上の情報もあった。受験生は、なぜそこまで頑なだったのだろうか。 ■「次に注意された段階で無効になる」試験監督が警告するも... 「不正行為とみなしたのは、あくまでも監督者の指示に従わなかったからです。その認定については、問題があったとは認識していません」 大学入試センターの総務課は2021年1月18日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。 共通テストの「受験上の注意」には、「試験場内では、常にマスクを正しく着用」と書いてある。総務課では、「正しく着用」について、「厚労省と同じ認識です」とした。同省サイトでは、「国民の皆さまへ」として、「鼻と口の両方
初の大学入学共通テストを迎え、試験前に解答用紙を受け取る受験生ら。新型コロナウイルス対策として使用しない席には赤いバツ印が付けられ距離が保たれていた=東京都文京区の東京大学で2021年1月16日午前9時17分、北山夏帆撮影 16、17日に実施された大学入学共通テストで、鼻をマスクで覆うように試験監督者から何度も注意を受けながら指示に従わず失格となった受験生が、失格を告げられた後、会場内のトイレに立てこもり警察に退去させられていたことが文部科学省関係者への取材で判明した。 関係者らによると、この受験生は40代で、16日に東京都内の会場で地理歴史・公民、国語、外国語を受験した。マスクから鼻が出ていたため、各科目の試験監督者が試験中に計6回注意したほか、休憩時間中にも正しい着用を促したが、従わなかった。注意を受けた後、せき込むような仕草を見せることもあったという。 共通テストの実施主体である大学
◇解説 菅義偉首相は18日の施政方針演説で、国民の「安心」と「希望」をキーワードに掲げ、安心と希望に満ちた社会の実現を訴えた。だが、約1万1000字にわたる演説の大半は、既に取り組んでいる政策や従来の発言の繰り返しで、首相の思いや本気度は今ひとつ伝わってこなかった。 【緊急事態宣言】2020年の宣言との違いは? 首相は演説の締めくくりで、1996年衆院選で初当選した際、政治の師と仰ぐ梶山静六官房長官(当時)からかけられた言葉を紹介した。少子高齢化やデフレを見据え、「国民に負担をお願いする政策も必要になる。その必要性を国民に説明し、理解してもらわなければならない」と言われたといい、自らの政治信条としてきたと強調した。 しかし、毎日新聞と社会調査研究センターが16日に実施した世論調査では、2020年9月の発足当初に64%あった内閣支持率は33%にまで落ち込んだ。特に緊急事態宣言の再発令に伴う夜
東京都内では、新型コロナウイルスの急速な感染拡大に伴って、感染が確認されたあと医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するか調整がついていない人も急増していて、この1か月半余りで13倍余りになっています。その一方で、首都圏では軽症者や無症状者が滞在する宿泊療養先の使用率が3割程度にとどまっていることが、各自治体への取材でわかりました。 1か月半余りで13.4倍と急速増加 東京都は感染が確認された患者の状況について「入院中」「宿泊療養」「自宅療養」「入院・療養等調整中」に分けて毎日、発表しています。 このうち、医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するか調整がついていない人を示す「入院・療養等調整中」は、 ▽先月1日は577人だったのに対し、 ▽今月1日は2447人となり1か月で4.2倍に増加しました。 今月に入っても増加のペースは収まらず、 ▽17日はこれまでで最も多い7727人となりました
こんにちは。Kokopelli Gamez のサナダです。 今現在ボードゲームの世界はとてつもない速度で拡張されています。 ゲームマーケットが2日開催になったり、abemaTV やニコニコ動画でもボードゲームの番組がやっていたり。 ボードゲームアイドルなんてのも出てきたし、今や都道府県どこでも1件はゲームカフェがあるんじゃないでしょうか。 実際、自分がJELLY JELLY CAFEに遊びに行ったときも、abemaTV のボードゲーム特集を見てやってきた人が居ました。 これも今まで真摯にボードゲーム文化に取り組んで来た人たちのおかげです。 さて、そうやって広がる中、twipla などでは連日様々な人がボードゲーム会の予定を立てています。 沖縄から北海道まで、様々なジャンルのボードゲーム会が連日開かれているわけです。 twipla にはその会でどういったゲームをするのかや、その会のスタンスな
〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目12番14号 Phone:03-3957-1175 / Fax:03-3957-1174 Copyright 株式会社教育芸術社 All Rights Reserved.
環境・社会・企業統治(ESG)を重視する投資家からの声を背景に、鉱山開発や発電事業に対する融資の停止や、事業の縮小・撤退といった動きが相次いでいる。国内でも伊藤忠商事が発電用の石炭権益からの完全撤退方針を示したり、旭化成が自社の石炭火力発電をゼロにする目標を掲げたりするなど脱石炭の動きが広がりつつある。 木藤氏は、2019年に石炭事業の出口戦略に着手して以降、「ざっくばらんに言うと例えば最初は鉱山ごと売却ということも考えた」と振り返る。だが、二酸化炭素(CO2)排出の問題から将来への見通しが立ちにくく「今、鉱山の売却というのはすごく難しい」とし、「逆にオーストラリアで30年来やっている事業をうまくリメーク、発展させていくことを考えている」と述べた。 具体的には、現地での雇用維持や知見活用の観点から炭鉱跡地を活用した太陽光発電やバイオ燃料用の作物の育成、リチウム鉱山開発への参入などを模索して
10年以上前のゲームでありながらもいまだにTASなどの研究が非常に盛んである『マリオカートWii』において、また新たなバグ挙動の研究成果が発表されている。今回の内容は本作のラップカウントシステムの仕様の穴を突くものとなっている。その手段とは、32768周逆走である。これによって、本来ゴールには3ラップする必要があるが2ラップになったり、「LAP 8/3」といったありえない表示がゲーム内で実現してしまうほか、2フレームというとんでもなく短いラップタイムが実機でも実現してしまう可能性があった。TASユーザーのMalleo氏が解説動画を投稿しており、本稿では主に動画内で解説されている内容に触れる。 今回『マリオカートWii』のラップカウントシステムが研究の対象となったのは、プレイヤーのラップ記録に使われているメモリが、現実的な範囲でアンダーフローを起こせる仕様であったことに起因する。オーバーフロ
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "日本航空ハイジャック事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年4月) 1960年代後半から1970年代にかけ、日本赤軍などの新左翼過激派によるテロ事件やハイジャックが多発した。特に日本の航空会社として唯一国際線の運航が認められていた日本航空は、国外および国内で数度の被害にあっている。 過激派組織は警察による摘発の強化や国民からの反発などが原因で1970年代後半には衰退し、国および航空会社によるハイジャック対策が功を奏したこともあり、1977年9月のダッカ日航機ハイジャック事件を最後として、過激派組織による日本航空
『若き勇者たち』(わかきゆうしゃたち、原題: Red Dawn〈赤い夜明け〉)は、1984年製作のアメリカ合衆国の戦争映画。 監督のジョン・ミリアスが熱烈な反共主義者として有名であることから、当時は「タカ派による露骨な反共宣伝映画」「国威高揚映画」との批判も受けたが、実際には戦場という非日常空間に放り出された少年少女たちのサバイバル・ドラマであり、政治的なメッセージを帯びた作品ではない。 パトリック・スウェイジ、C・トーマス・ハウエル、チャーリー・シーン、ジェニファー・グレイ、リー・トンプソンといった、当時の若手俳優が出演している。 スウェイジとハウエルは『アウトサイダー』に続いての共演、また、スウェイジとグレイは本作での演技が評価され、『ダーティ・ダンシング』で再共演している。 なお、本作品はアメリカにおいて初めてPG-13指定を受けている。 あらすじ[編集] ロッキー山脈の麓にあるコロ
新型コロナ禍によって外出自粛で“プチペットブーム”だともいわれている。少子高齢化の日本では、家族の一員、我が子同然のように、生活をともにする飼い主も多く、ペットとの関わりはより強くなっている。ペットのお医者さんの獣医師はどのような人が目指しているのか。獣医師国家試験の大学別合格者ランキングをジャーナリストの伊波達也氏が解説する。 全国16校しかない狭き門の獣医学部 犬、猫のペット飼育頭数は、15歳未満の子どもの数をずっと上回ってきた。2018年4月現在のデータでは、子ども1553万人に対し、犬、猫の飼育頭数1855万頭だった。 ただし、一時期のようなペットブームは過去のものとなり、年々減少傾向にある。 2020年4月時点でのデータでは、15歳未満の人口も1512万人と減少しているが、先頃、2020年12月23日に発表された、犬、猫の飼育頭数は、犬が848万9000頭、猫が964万3000頭
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く