タグ

2010年2月8日のブックマーク (7件)

  • 「起きたら欲しいアプリあった」 Twitterで“Androidアプリ速攻開発物語”

    Twitterで「こんなアプリ欲しい」とつぶやいたら、数時間後にアプリが配信された――。今やそんなことが現実になってしまうんですね。 2月8日、プログラマーのesmasuiさんがAndroid端末向けアプリ「QR2Tweet」をAndroid Marketで公開しました。同アプリは、QRコードで認識した文字列を、GmailやTwitterクライアントなど任意の機能に受け渡すことができるアプリケーションです。 このアプリは、電子メモツール「ポメラ DM20」を購入した@AkioHoshiさん(ITジャーナリスト、コモンズ・メディア代表の星暁雄氏)の、ふとしたツイートがきっかけとなって生まれました。ポメラの“書いた文章をQRコードとして吐き出し、ケータイなどに取り込める”機能を使ったツイートに挑戦した同氏は、 「QRコード認識結果をコピー&ペーストする一手間が面倒。いきなりツイートできるアプリ

    「起きたら欲しいアプリあった」 Twitterで“Androidアプリ速攻開発物語”
    rhosoi
    rhosoi 2010/02/08
    へぇ~
  • すくいぬ なんだこの自販機wwwwwwwwwwwww

    2024 11 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2025 01 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 12:48:35.24 ID:uZMlpED40 知らねーよこんなのwwwwwwwwww 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 12:49:30.21 ID:t0o21Y7NP すげぇwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 12:49:45.04 ID:f7K8GaUV0 なんぞこれwwwwwwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/07(日) 12:50:12.92 ID:

    rhosoi
    rhosoi 2010/02/08
    あかん
  • Google「Nexus One」販売台数は80,000台に留まる - ネタフル

    Nexus One Sales Still Sluggish: Only 80,000 in First Monthによれば、Googleのスマートフォン「Nexus One」の最初の一ヶ月の販売台数は80,000台に留まったそうです。 競合するiPhoneは最初の一ヶ月で600,000台、さらにDroidは525,000台ということなので、これらと比較すると見劣りしてしまいます。 販売方法や宣伝方法、さまざまな奮わない要因が考えられると思いますが、Google「Nexus One」はどのくらい挽回していくことができるでしょうか。 ■関連エントリー ▼Googleスマートフォン「Nexus One」発表 ▼Google「Nexus One」発売1週間の販売台数は2万台

    Google「Nexus One」販売台数は80,000台に留まる - ネタフル
    rhosoi
    rhosoi 2010/02/08
    売れてたら買わないよ
  • 苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は

    Googleは、同社のソーシャルネットワーキング戦略ではもう少し多くの支持者の手を借りることができるだろうという結論に達した。 インターネットが生まれてから2007年ごろまで、Googleよりもうまくインターネットを把握してきた企業は、おそらくないだろう。しかし最近数年間で、ソーシャルメディアによって生成されるウェブコンテンツが爆発的に増え、ウェブの新たな局面が生み出されており、Googleはそれをコントロールできず、時には見ることすらできないでいる。Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏はかつて、Googleは2300年までにウェブ全体にインデックスをつけられると考えていた。しかし、2009年には米CNETに対して、ソーシャルメディアが出現したためにすべてを把握することが「可能かどうかすら分からない」と語っている。 ソーシャルメディアの情勢を形作っているのは、G

    苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は
  • asahi.com(朝日新聞社):資産最多は鳩山首相 兄弟で衆院議員全体の16%占める - 政治

    衆院議員480人のうち最も資産額が多かったのは、鳩山由紀夫首相で16億3680万円。2位は弟の鳩山邦夫元総務相の8億1617万円。2人で資産額全体の16%を占めていた。  朝日新聞の集計では資産額に含めていない株式では、首相はブリヂストンなど計約380万株を所有し、基準日時点の時価換算では61億円超に上る。偽装献金問題を追及される首相だが、恵まれた懐具合を改めて印象づけた。  先に公開された鳩山内閣の閣僚の資産報告と比べると、衆院選があった昨年8月30日から鳩山内閣が発足した同9月16日までの間に、首相の定期預金の額が1億8千万円も減少。わずかな期間に巨額の資金を移動する財力を持っていることがわかる。  一方、民主党の新人議員143人の平均資産額は1284万円で、2005年の衆院選で当選した1期生「小泉チルドレン」の平均額3338万円を大きく下回る。資産や株を所有していないと報告した民主党

    rhosoi
    rhosoi 2010/02/08
    株式や為替の運用が公開対象じゃないとかアホか!まったく意味ねーな
  • DocShare

    DocShare - Notes Simplified. Share & Create notes as fast as you read. Accessible anytime, anywhere.

  • DocShare

    DocShare - Notes Simplified. Share & Create notes as fast as you read. Accessible anytime, anywhere.

    rhosoi
    rhosoi 2010/02/08
    文章共有サービス