タグ

2010年7月7日のブックマーク (16件)

  • asahi.com(朝日新聞社):アラーキー 愛猫チロを語る「愛する者を失うということ」 - ひと・流行・話題 - BOOK

    アラーキー 愛チロを語る「愛する者を失うということ」2010年7月7日 天才アラーキーこと、写真家の荒木経惟(のぶよし)さん(70)が飼っていたチロは、写真集『愛(いと)しのチロ』などを通し、広く知られただった。今年3月2日に、人間なら100歳を超えるかという22歳で大往生。1990年にの陽子さんががんで早世した際も、ともに乗り越えた仲だった。自身も一昨年に前立腺がんが見つかった荒木さんが、現在の心境を語った。 ◇ なんだかんだ言って、女の人もいっぱい撮ってきたけど、ちゃんと気持ちが入って一番シャッターを押したのは、チロちゃんだったな。 ずっとさあ、そばにいるんだもん。俺(おれ)の場合、身近で愛(いと)おしいものを撮るから。最高の被写体だったな。 はそんなに好きじゃなかったんだ。でもヨーコが好きでね。ある日、埼玉の春日部のおばあちゃんの家から、子を連れてきちゃった。寝ころんで転が

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    チロ22歳(ネコ年で100歳ごえ)で大往生
  • asahi.com(朝日新聞社):外来種のカニ、全国拡大の恐れ 沿岸の生態系に悪影響も - サイエンス

    東京港付近の運河で捕獲されたチチュウカイミドリガニ=山写す    地中海原産で、東京湾などに侵入している「チチュウカイミドリガニ」は将来、ほぼ全国の海岸に勢力を広げる――。横浜国大の小池文人教授と奈良大の岩崎敬二教授が、そんな予測研究をまとめた。貝類や魚、海藻など様々な生物をべるため、沿岸の生態系に悪影響を及ぼす恐れがあり、環境省は要注意外来生物に指定している。  このカニは、甲の幅が6センチほどになり、在来種のイソガニなどに比べ体が大きい。日では1980年代半ば、東京湾で初めて見つかった。外航船に付着して運ばれたか、船が重しに使うバラスト水経由で広まったらしい。その後、伊勢湾や大阪湾などにも飛び火した。  調査では、チチュウカイミドリガニの過去約20年の分布拡大のしかたを解析。コンピューターシミュレーションで、今後の広がり方を予測した。主な分布域は、今後数年は関東・東海地方と大阪

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    食べるところがあまりないって言っても、地中海あたりでは食べてるんだって。工夫すればいいのかな
  • たまげた国民新党の現状認識 - debyu-boのブログ

    何気なく国民新党の政策集を読んでみたら、こんなことが書いてありました。 国民新党 2010政策集 3.夫婦別姓反対 一人一人の心の繋がりが希薄になり、地域における一体性も失われつつある今日、「夫婦別姓制度」は夫婦間のみならず「親と子」など家族全体の絆にさえ大きな影響を与えると危惧されています。また男性が女性の姓を選択する婿養子制度により、現行法でも結婚後の姓を選択する権利は男女とも平等に付与されています。社会・地域・家族のあり方が問われる今日、家族の崩壊を助長する夫婦別姓制度に我が党は信念を持って反対します。 なんと! 日で夫がの姓を選択できるのは「婿養子制度」によるのだそうです! そして、国民新党の認識によれば、夫がの姓にしたい場合のみ「婿養子制度」という制度が必要とされることが「男女平等」なのだそうです! 自分の国の制度についてこの程度の認識で。よくもまあ「国を守る」だとか言えた

    たまげた国民新党の現状認識 - debyu-boのブログ
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    いやはやなんとも。
  • 感染症の話(感染症情報センター)

    [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [ら] [や] [わ] [あ] アニサキス症(2001年第5号) アメーバ赤痢(2002年第30号) アライグマ回虫による幼虫移行症(2002年第42号) RSウイルス感染症(2004年第22号) E型肝炎(2004年第13号) 咽頭結膜熱(2003年第14号) インフルエンザ(2005年第8号) ウエストナイル熱/ウエストナイル脳炎(2002年第27号) ウエルシュ菌感染症(2006年第33号) A型肝炎(2004年第14号) HTLV-1感染症(2011年第7週) エキノコックス症(2001年第48号) エキノコックス症 -トピックス(2000年第31号) A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(2003年第37号) エボラ出血熱(2002年第32号) エロモナス・ハイドロフィラ/ソブリア感染症(2001年第3号) エルシニア感染症(2003

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    「感染症の話」バックナンバー 感染症別
  • IDWR:感染症の話 百日咳

    感染症の話トップページへ 2003年第36週号(2003年9月1〜7日)掲載 ◆百 日 咳 百日咳(pertussis, whooping cough )は、特有のけいれん性の咳発作(痙咳発作)を特徴とする急性気道感染症である。母親からの免疫(経胎盤移行抗体)が期待できないため、乳児期早期から罹患し、1歳以下の乳児、ことに生後6 カ月以下では死に至る危険性も高い。百日咳ワクチンを含むDPT 三種混合ワクチン接種(ジフテリア・百日咳・破傷風)は我が国を含めて世界各国で実施されており、その普及とともに各国で百日咳の発生数は激減している。しかし、ワクチン接種を行っていない人での発病はわが国でも見られており、世界各国でいまだ多くの流行が発生している。1990 年にロシアから始まったジフテリアの流行同様、ワクチン接種が滞れば再び流行の可能性のある感染症である。 疫 学 百日咳は世界的に見られる疾

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    国立感染症研究所感染症情報センターの情報
  • 子供だけの病気じゃない?成人患者急増中の「百日咳」症状と予防法 - はてなニュース

    最初は風邪だと思っていたのに、発熱はなく、咳だけが止まらない――そんな症状に悩まされていませんか?もしかすると、それは「百日咳」かもしれません。 以前は子供だけの病気と考えられていた百日咳ですが、近年、成人患者が急増しています。 ■百日咳とは ▽http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_36.html ▽百日咳:感染症情報センター そもそも百日咳とは、特有のけいれん性の咳発作(痙咳発作)を特徴とする急性気道感染症のこと。原因は百日咳菌や、パラ百日咳菌の飛沫感染・接触感染で、感染力が非常に強い病気としても知られています。免疫力の弱い小児がかかりやすく、特に生後6カ月以下では死に至るケースも多く報告されています。 しかしここ数年、成人患者が年々増加しており、国立感染症研究所 感染症情報センターの発表した最新データ(2010年第24週)によると、20歳以

    子供だけの病気じゃない?成人患者急増中の「百日咳」症状と予防法 - はてなニュース
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    なんか咳してる大人多いんだよねぇ
  • 魔女っ娘つくねちゃんweb 第20話 コミックパラドックス!?

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    すげぇ。
  • 旧鎌倉サイト

    東身延 覚寺 鎌倉駅東口から徒歩5分の日蓮宗の妙厳山覚寺。境内には夷堂があり、毎年正月にはえびす大祭が開催されて、大勢の参拝者で賑わう。

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    へぇ~、こんなんあるんだぁ。地元のお祭り中継するって(笑)
  • つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンも、もはや「ケイタイ」する時代。日でもWi-Fiスポットが徐々に増え、外出先でも手軽にインターネット接続できる環境が整ってきましたが、さらに先を行く米国では、7月1日から、スターバックス(Starbucks)が米国内の全店舗で、Wi-Fiを無料で利用できるようになったとか。どこでもインターネットにアクセスできるのは、便利なことこの上ないですが、セキュリティリスクにも十分配慮する必要がありますね。そこで、こちらでは、公衆無線LANを安全に使うための方法についてご紹介しましょう。 ほどんどのワイヤレスルーターには、インターネットからユーザを守るファイアウォールがありますが、これによって、自分が完全に保護されていると考えるのは誤り。同じネットワークに接続している他のユーザからは保護されていません。多くのホットスポットでは、ネットワークに接続しやすいように暗号化されておらず、これによって

    つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 『絵で見る十字軍物語』 塩野七生 | 新潮社

    大ベストセラーとなった「ローマ人の物語」に続く塩野七生さんの新シリーズ、「十字軍物語」(全四冊)の刊行がいよいよ始まります。その先頭をきって登場する『絵で見る十字軍物語』。執筆の背景や、新シリーズ全体の構想について聞きました。 オペラでいえば“序曲” ――この『絵で見る十字軍物語』、文章だけではなく、百枚近い美しい版画と地図という構成に、大変驚きました。 この挿絵を描いたフランスのギュスターヴ・ドレという人は、十九世紀最高のヴィジュアル・アーティストで、聖書やダンテの「神曲」などの挿絵を描いた大変なベストセラー画家なんです。現代の漫画家ではとてもかなわないクオリティでしょう。 さらに地図も添えて見せるというのが、私のアイディアでした。歴史と地理は表裏一体であるというのが私の考え方ですから、ヨーロッパからメソポタミア地方、つまり現代のイラクまでという、「距離感」を読者に体感して欲しかった。そ

    『絵で見る十字軍物語』 塩野七生 | 新潮社
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    十字軍物語1/4 近刊
  • 『十字軍物語』全4冊が今夏刊行開始 - MEDITERRANEO 塩野七生の世界

    ローマ人の物語34/【12】迷走する帝国(下) (たび☆めし☆うま BLOG) 塩野七生の中途半端なフェミニズム (愛と苦悩の日記) ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上) 新潮文庫 (High Fidelitie) 首都分散 (HPO:機密日誌) [life]塩野七生さんの読者との集い (直感メモ) 塩野七生氏著 ローマ人の物語について (ビーシープロダクツのブログ(社長Blog)〜 起業のすすめ) 世界遺産 (世界遺産) [Web]ブログを (Iwao Diary)

    『十字軍物語』全4冊が今夏刊行開始 - MEDITERRANEO 塩野七生の世界
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    楽しみ(はぁと)
  • 今からブラックバスを調理する:ハムスター速報

    今からブラックバスを調理する カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 16:57:35.60 ID:iWFLvNZU0 さっき釣ってきた 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:00:41.08 ID:Tj9GDFY60 ちゃんと血抜きはしてるんだな 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:00:44.49 ID:8xVGmVee0 早くべろ 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:02:06.27 ID:vyO2oi+5O 皮が臭いらしいがえるのか 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 17:02:17.45 ID:ii

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    昔、野田知佑氏のエッセイを読んでから、食べたいなぁと思いつつ、未だに機会に恵まれない。たしかあれはホイル焼きだったっけかなぁ
  • 学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    ILLで鍛えられたけど、ヘンなのもあって、ちゃんと言葉で書けよ!(怒)みたいな
  • ナビゲータとしての情報コンシェルジュ:個別のニーズに合わせた情報提供(第9回情報メディア学会研究大会参加記録(1)) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    去年は発表者として参加した情報メディア学会研究大会ですが*1、今年は純粋に聞き手として参加してきました! 第9回研究大会開催のご案内 情報メディア学会では「ナビゲータとしての情報コンシェルジュ : 個別のニーズに合わせた情報提供」を基調テーマにして下記の要項で第9回研究大会を開催します。参加希望者は、下記によりお申し込み下さい。非会員の参加も歓迎いたします。 基調テーマ ナビゲータとしての情報コンシェルジュ : 個別のニーズに合わせた情報提供 近年、社会における情報流通量は増加の一途をたどっているが、そのような情報過多とも言える時代と情報提供機関とが切り結ぶためには、情報提供の「量」よりむしろ「質」を意識する必要がある。しかし、「質」を意識した情報提供がいかなるものか、ということに対するコンセンサスはいまだ得られていないのが現状である。そこで今大会では、「情報コンシェルジュ」を基調テーマと

    ナビゲータとしての情報コンシェルジュ:個別のニーズに合わせた情報提供(第9回情報メディア学会研究大会参加記録(1)) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    これって一部の派遣会社とか派遣図書館員には結構浸透してたんだけど、このように研究の土壌にあがってきたことが意味のあることだと思ってる
  • 31才からのベイブレード入門 :: デイリーポータルZ

    いま小学生男子に大人気という『ベイブレード』。 お子さんをお持ちの方や、10年程前に起きたという第一次ブームを経験した若い男性なら知っているかもしれませんが私は今回初めてちゃんと知りました。 もしや私だけ知らないのかもと思い友達や同僚に聞いてみたところ「スケートだっけ?」と逆に聞かれたけれど、それはローラーブレード。 ベイブレード、それは小さなスペースで行われる真剣バトルでした。 (小堺 丸子) ある日、ご近所さんに「今度ベイブレード大会を開催するので暇なら見に来てください」と誘われた。私は「あ、はい時間あえば是非!」とお調子ものならではの軽い返事をしたものの「(ベイブレード?なんだっけ?)」と思った。 なんとなく名前は聞いたことある気もするけど・・・、何だかよく分からないまま見学に行くことに。 まずはイメージ 当日、会場に行く前にベイブレードのイメージを描いてみることにした。 ついでに同

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    こういうことを幼少のみぎりでやることって結構大事だと思うんだ。収集して加工して試してって。大きくなって激しく填られるよりはよっぽど罪がない。同じように昆虫類、爬虫類も幼少で一回ハマっておいてほしい
  • Amazon.co.jp: シンプルがかわいい 北欧の生活雑貨手作りノート: 林ことみ: 本

    Amazon.co.jp: シンプルがかわいい 北欧の生活雑貨手作りノート: 林ことみ: 本
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/07
    表紙のブタさんのほかには手編みの靴下、リストウォーマー、手編みだけじゃなくてフェルティング、刺繍なんかが載ってる。みてても楽しいよ