タグ

2012年3月14日のブックマーク (23件)

  • 3/11から3/11へ NTT東日本の戦い(1) 通信完全停止の危機(gooニュース) - goo ニュース

    通信によって情報を「つなぐ」という使命を負ったNTT。しかし東日大震災によって通信は寸断された。電柱は倒れ、津波に流され、ケーブルも断たれ、やはり流された。津波の被害を受けなかった通信設備も、大規模停電で次々と動かなくなった。そして東北の通信の中核を担うNTT東日宮城支店では、支店ビルが被災して使用不能となり、社員や社員の家族も被災していた。福島第一原発から数十キロに家族が暮らす社員もいた。そんな中で、いかにライフラインとしての通信を取り戻すか。2011年3月11日から今年の3月11日まで、彼らがどう戦ってきたか。いくつかの断片を3回に分けてご紹介する。まずあの日の夜、東北全体の通信が完全停止しないよう、彼らが何をしたか。 ○「つなぐ」のが使命だが 2011年3月11日午後2時46分。マグニチュード9にもなる東日大震災の発生を受けて、東北地方を中心にNTTの通信網もすさまじい被害を受

    3/11から3/11へ NTT東日本の戦い(1) 通信完全停止の危機(gooニュース) - goo ニュース
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 「専」という漢字には点がつかず「博」につくのは何故? - OKWAVE

    >それぞれ漢字の起源が異なるものなんでしょうか? ⇒その通りです。似ていて間違えやすいのですが、 「専」「恵」には上に点がありません。これらは旧字体では、旁(つくり)の部分は「虫」の字の□の上に横棒、□ではなく日にした形で、「糸巻き」を象形し、糸を糸巻きに巻きつけること、一心に巻くということで「いちずになる」ことを表します。新字体になってわかりにくくなっていますが、「伝」「団」「転」「恵」の旁も同様です。 「博」「薄」「簿」には点があります。「博」は、「田圃(たんぼ)」関連になります。旧字体では、「寸」の上の部分は「圃」の「□」の中の部分となります。「一面に広がる。広い」といったことを意味します。「薄」「簿」などは旁が「さんずい」つきになりますが、「うすく広いという」ことを意味し、いずれも、「厚みがなく薄く広いもの」の仲間であるといえます。 旧字体では別物であることが明確だったのですが、新

    「専」という漢字には点がつかず「博」につくのは何故? - OKWAVE
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    riywo
    riywo 2012/03/14
    興味深い
  • #fluentd 用ログ収集専用のエージェント fluent-agent-lite 書いた - たごもりすメモ

    みんな大好きfluentdはたいへん便利ですが、ログの収集&集約だけをしたい、というときにちょっとオーバースペック気味のところがあります。特に in_tail はログの読み込みと同時に parse をする仕組みになっており、まあログが書かれた場所ならparseのルールもわかってるでしょ、というところは合理的なものでもあるのですが、loadavgが高いサーバでそういうことをするのは正直にいってなかなか厳しいです。 そういうわけで以前に scribeline というエージェントツールを作ったのでこれを fluentd 以降後も使い続けていたのですが、ログをいったん集約するところの fluentd がCPU使用率的にいっぱいいっぱいになって厳しいものがありました。「scribe(Thrift)じゃなくてMessagePackにすれば倍くらいさばけるよ」ということを某開発者が言っていたような気もす

    #fluentd 用ログ収集専用のエージェント fluent-agent-lite 書いた - たごもりすメモ
    riywo
    riywo 2012/03/14
    すんばらすぃ〜
  • apache,nginx × passenger,unicornのベンチをとってみた

    preforkでテストしました。 yumでインストールした状態で使ってます。 最後にテスト用のconfをincludeしています。 httpd.confKeepAlive Off 〜 StartServers 8 MinSpareServers 5 MaxSpareServers 20 ServerLimit 256 MaxClients 256 MaxRequestsPerChild 4000 〜 Include /home/homepage/hello_world_rack/hello_world_rack_apache.conf hello_world_rack_apache.conf passengerのテストの場合は、VirtualHostまで使ってます。 unicornをテストする場合は、VirtualHostまでをコメントアウトし、ProxyPassのところのコメントアウトを

    apache,nginx × passenger,unicornのベンチをとってみた
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • アマゾンジャパンに、実物大サイズのダンボーがいた!

    トップ > オタクが世界を救う > アマゾンジャパンに、実物大サイズのダンボーがいた! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.03.14 先日、所要がありアマゾンジャパンさんにお邪魔したのですが、その受付というか、入口に衝撃的なものが! ダンボー!!! しかも、よくみると、小中大と3体もいる! すごく手作り感満載な感じもあるのですが、つーかもともとダンボーってそういうもの、このサイズ感は素敵。これ、ちょうど子どもがはいれそう

    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 準未来志向プログラミング

    いまつくっているゲームエンジンっぽい何かは、ユーザ開発者は Javascript でアプリを書き、その実行は C++ を中核とした Objective-C/Java なネイティブコードで行われる。 Javascript のコードとネイティブのコードは RPC みたいにして通信している。 Javasciript のコードが解釈されてるとユーザ開発者が思ってるタイミングと、じっさいにそのコードがネイティブで走っているタイミングは違うのだ。つまり、 Javascript の関数呼び出しの返り値はあてにならないということ。関数自体はすぐに返り、じっさいの処理はネイティブで非同期に行われる。 そういう場合にやる Javascript のパターンは、コールバック関数を引数にとる、ということになる。つまり: function methodWillCallNative(arg, callback) { …

    準未来志向プログラミング
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 女性が使っていた"ウイルス満載"のノーガードPC、本人の知らないうちに中国人犯罪集団によるネット銀行窃盗に使われる : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★投稿日:2012/03/14(水) 12:58:52.71 ID:???0 中国人犯罪集団、女性のPC踏み台にカネ盗む http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120313-00001290-yom-soci ★中国人犯罪集団、女性のPC踏み台にカネ盗む ・ネットバンキング口座が不正侵入され、現金が盗まれる事件があり、事件と無関係の大分県の女性のパソコンで外部から不正に操作された疑いがあることが、わかった。 神奈川県警は、背後に中国人のサイバー犯罪グループがおり、女性のパソコンを踏み台として使ったとみて調べている。 捜査関係者によると、横浜市の男性会社員の口座から、大分県の女性のパソコンで他人の口座に送金されていた。女性は送金に心当たりがないと説明し、解析の結果、60種類以上のウイ

    女性が使っていた"ウイルス満載"のノーガードPC、本人の知らないうちに中国人犯罪集団によるネット銀行窃盗に使われる : オレ的ゲーム速報@刃
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 技術者の倫理

    ミラクル・リナックスに入社して1ヶ月経った。3月からまた新しい人(NetBSDハッカー!!)が入ったので、昨日は歓迎会だった。つまりは飲み会なのだけれども、ミラクルの人たちと話していてひとつ驚いたことがある。彼らは、会社の飲み会で技術の話をするのだ。往年の親指シフトから、最新の(?)GNU Hurdまでが話題に上がった。 技術者には個性というものがある。強みである。もちろん、弱みともなりうる。前職の三菱電機では、マネジメント上の最大の焦点とされたものに、技術者の個性の無効化がる。無効化という言葉が過激すぎるなら、均質化と言い換えてもよい。逆に、ちょっと過激な言葉を使うならば、前職のマネジャーたちは、技術者を交換可能な標準化された部品とみなした。 天才的技術者がいたとする。すべての製品を彼の天才に頼っていたとする。ある朝、彼が交通事故に遭うようなことがあれば、直ちに事業は破綻する(スーパーコ

    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 理一とか理二とかの区分ってなんていうの?

    くっちんぱ @kuttinpa 【ところで】理一とか理二とかの区分ってなんていうの?東大生に「どこの学部受かったの?(意訳)」と聞きたい時はなんて聞けば 2012-03-10 22:34:01

    理一とか理二とかの区分ってなんていうの?
    riywo
    riywo 2012/03/14
    吹いたwww
  • テスト駆動開発は戦略である - 偏見プログラマの語り!

    稿は、前回の記事 『テスト駆動開発について僕は誤解していた』 を踏まえた上で僕が TDD について思うことのまとめです。 どうも TDD は「あらゆる開発現場で適用できる」「大掛かりな仕掛けは不要である」「やった方が良いらしい」ことが見えてきました。ということは、世間は「TDD を実践するのが当たり前」になっているはずです。しかしどうもそうなっていないようです。何かがおかしい気がします。 Siri に聞いてみましたが教えてくれませんでした。 1. 手間がかかるから実践されていないのだろうか。 テストコードを書く手間はゼロではありません。お金儲けをしている以上、かける手間は少なければ少ないほど良いわけですよね。「手間がかかるからやらない」という意見はありえそうです。もしかして、これがネックになっているのでしょうか。 2. みんながやってないから実践されていないのだろうか。 前回の記事を書い

    テスト駆動開発は戦略である - 偏見プログラマの語り!
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • Microsoft入りした元Google社員がGoogle離れの理由を説明

    私が情熱を持っていた技術企業Googleは、今や管理された広告会社になってしまった――。米Googleを退社し、米Microsoft転職したジェームズ・ウィテイカー氏が3月13日(現地時間)、MicrosoftのMSDNブログでGoogleを辞めた理由を説明している。 同氏は、2009年6月にMicrosoftからGoogle転職し、ソフトウェアの開発などに従事していた。2月4日の退社時点の役職は、Google+のAPIなどを担当するエンジニアリングディレクターだった。同氏は2月4日に自身のGoogle+に「残念ながらGoogleは世界を変えるための場所ではなかった」という投稿を残し、13日以降更新していない。 1300語に上るMSDNブログの投稿で同氏は、入社時はエリック・シュミットCEOの下、Google技術者にイノベーションの権限を持たせてくれる社風だったが、ラリー・ペイジ氏が

    Microsoft入りした元Google社員がGoogle離れの理由を説明
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    riywo
    riywo 2012/03/14
    ふむ。。。
  • 若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)

    ビーサイズ(Bsize)は、神奈川県小田原市にある家電メーカーだ。同社が開発・販売する製品が、LEDデスクライト「STROKE(ストローク)」(2011年12月27日に発売)。既に、独「red dot design award 2012」「2011年度 グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)」も受賞した。 STROKEのキャッチコピーは、「最高の光、最小の構造」。その筐体は、細いパイプ1。作業者の視界を遮らず、あまり主張しないデザインとしている。光源はLEDなので省電力で、かつ6万時間持つ。演色性のクラスは1A(平均演色評価数Raで90以上)で、自然光を忠実に再現可能だ。 ライトが照らす範囲は広角になっている(以下の写真)。周囲を広く均等に照らせるため、従来のスタンドのように、「角度を変える」「高さを変える」あるいは「置く場所を変える」といったことを考えなくてもよい。また

    若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • bsnesがついに完成したそうだ

    byuu's homepage SNES Coprocessors — The Future Has Arrived via: Bsnes has emulated every SNES DSP | Hacker News bsnesというオープンソースのスーパーファミコンのエミュレーターがある。このエミュレーターは、スーパーファミコンを極限まで正確にエミュレートする目的で開発されていた。正確というのは、ソフトごとのハックなしに、実機とサイクル一致で、すべての商用ソフトを実行するということだ。このたび、bsnesはすべての商用ソフトをサポートした。最後に残っていたプロセッサーは、1995年に発売された、「早指し二段 森田将棋2」で使われていたST018である。 これで、百年、千年後の未来の歴史家は、ゲーム歴史について学ぶ時、すべてのスーファミのゲームを正確に再現して研究することができるよ

    riywo
    riywo 2012/03/14
    これやべぇ
  • 【書評】手動デプロイからの卒業指南書「継続的デリバリー」

    継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化著者/訳者:David Farley、Jez Humble、和智 右桂、高木 正弘出版社:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日:2012-03-14大型:544ページISBN-13:9784048707879ASIN:4048707876 レビューに参加させていただいた縁でアスキー・メディアワークス社様より献いただきました。和智さん、高木さんの黄金コンビによる翻訳です。 デプロイ自動化に関する話を網羅的に扱ったはこれがはじめてでしょう。 上級技術者向けと書かれているように内容は結構ハイレベルで、構成管理、CI、テスト戦略についての前提知識が求められるように思いますが、アジャイルプロジェクトの中で日々改善を繰り返している人たちにとっては理解しやすいのではないかと思います。 デプ

    【書評】手動デプロイからの卒業指南書「継続的デリバリー」
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • アルファブロガー・アワードの終わり: 極東ブログ

    アルファブロガー・アワード2011の会合の案内をマルチメールで徳力さんからいただいて、こっそり参加してみたい気がしていた。隠れてという意識はない。ブログも形式上匿名でやっているけど隠れていたいという意図ではない。初代ASCII-NETでsigopもしてたしNiftyでsyopもしててネット歴が長く、そのころのハンドルを少し変えたみたいなつもりでいた。あのころは20代から30代でもありオフ会とかもよく出ていた。IPの仕組みもわかるのでネットに匿名もないだろとも思っていた。アルファブロガー・アワード2011については、一つの終わりの風景を傍観してみたい気がしていた。少し悩んだがその日、地域の会合があってそっちを優先した。 「極東ブログ」という名前は冗談だった。自分のイメージとしては鉄人28号的なレトロな昭和のイメージと欧米への距離感を込めたものだが、ネーミングだけで右翼だと思っている人が多いよ

    riywo
    riywo 2012/03/14
  • nginxで名前ベースのバーチャルホストの複数指定をするときの注意点 - (ひ)メモ

    先日、wikipedia:冒険遊び場 に参加してきて、森の中を駆けずり回ったり、泥んこ遊びをしたり、たき火でおにぎりや焼きイモを焼いたりましまろを炙ったりしてべたhirose31です。あといまだにnginxかngnixかつづりがおぼえられないhirose31です。 nginx (0.6系) で、ひとつのserverブロックで複数の名前ベースのバーチャルホストを設定するには、server_nameディレクティブをこんな感じで指定します: 列挙する: chikin.curry.example.com beef.curry.example.com pork.curry.example.com 先頭(か末尾)にワイルドカード: *.curry.example.com 正規表現 ここで注意しなければならないのは、nginxがLocationヘッダのリダイレクトをする場合です。例えば、http://

    nginxで名前ベースのバーチャルホストの複数指定をするときの注意点 - (ひ)メモ
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 就活している学生だけじゃなく、若者の必読書と言ってもいい 『就活に「日経」はいらない』 成毛眞 - feel the wind

    "就活に「日経」はいらない" (成毛 眞) タイトルはキャッチーだけど、内容はいつもながらの"成毛節"炸裂。就活を通して自分自身の未来をどう考えるかが大事であって、「日経は必須」的が安易な考え方を否定しているに過ぎない。成毛さんの言葉を借りれば、 新聞を読めば世の中の動きが分かるといまだに信じている旧人類のような人たちもいるが、新聞からは真のリアルタイムの情報を得られるわけでも、多角的な情報を得られるわけでもない。だから、就活向けに新聞を読め、などという大人のたわごとには耳を傾けないほうがいい。 となる。新聞は必要ない、ということではなく、新聞に載っている内容など把握していた当然で、さらに誰かが加工した二次情報ではなく、どうやって一次情報を手に入れられるかがポイントだといっているのだろう。この辺の言葉の受け取り方を間違うとせっかくの内容ももったいない結末になりそうである。 少し僕の話をしよ

    就活している学生だけじゃなく、若者の必読書と言ってもいい 『就活に「日経」はいらない』 成毛眞 - feel the wind
    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 「座観雑感」血液型問題

    「アエラ」2005年1月24日号に,「B型をいじめるな」という記事が出ている.日を起源とする「血液型と性格に関連がある」という説が韓国でも普及しており,韓国で人気を集めた「B型の男」という歌の内容がB型の人を貶める内容だと問題になったこと,日では血液型と性格の関係を取り扱うテレビ番組が最近急増しており,放送倫理・番組向上機構(BPO)から放送局に「配慮」が要請されたこと,などが報じられている. この記事中でも述べられているが,この問題の難しさは,何かが「ない」ことを証明することは原理的に不可能,ということにある.こういうときに,データを集めて「傾向」を調べるのに用いられるのが統計学である.「関連がある」という説も,統計学を使って説明されていることが多い.だが,その中には次のような誤りを犯しているものが多々見られる. 1.「血液型と性格に関連がある」ことを示すために,次のような「検定」と

    riywo
    riywo 2012/03/14
    古田メソッド使ってみよう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    riywo
    riywo 2012/03/14
    ほぅ
  • 5%の時間で5%以上の未来を創る企画 - ngi group社長のBlog - まだ見ぬ未来に向かって走る -

    正式な名称が決まっていませんが、当社の新しい試みとして5%ルールを全社で試してみることにしました。 何かというと、月に1日社員に強制的に自宅勤務(というか出社しない)日を作ってもらうことにしました。営業日が1ヶ月20日だとすると1日は5%。 普段20日かけて行っている100%の仕事を、効率化することで95%の日数でやり切ってもらう。その結果空いた5%の時間を使って、普段取り組めない創造性の高い仕事や集中力を求められる困難な仕事に取り組んでもらう。 そういうルールです。家でもどこかカフェや田舎に行っても構いません。チームの仲間は原則その人に終日連絡を取ってはいけません。その分しっかりとアウトプットを出してもらう。 そういうチャレンジを全社で実験的にやってみます。今ngi groupの社員は70名ぐらいなので、毎日3人以上がこの制度で会社に出社しない形になります。逆に言うと、毎日これだけのメン

    riywo
    riywo 2012/03/14
  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
    riywo
    riywo 2012/03/14
    おもしろい