タグ

ブックマーク / en.yummy.stripper.jp (10)

  • [PHP]カレンダーの左上と右下の日付を取得する | ブログが続かないわけ

    カレンダーの左上と右下は、それぞれ前月と翌月の日付でうっすらと埋められているじゃないですか。あれ、表現しようと思うとなかなか面倒ですよね。というか、面倒でした。どこかにロジックが転がっているだろうと思いながらも、探す手間と書く手間を天秤にかけ、書くほうを選びました。 カレンダーの左上の日付を取得する。 function getCalendarStartDate($date = null, $format = 'Ymd') { if (!$date) $date = date('Ymd'); return date( $format, strtotime( sprintf( "%d01 -%d days", date('Ym', strtotime($date)), date('w', strtotime(date('Ym', strtotime($date)).'01')) ) ) );

    [PHP]カレンダーの左上と右下の日付を取得する | ブログが続かないわけ
    ryster
    ryster 2012/01/17
  • [JavaScript]jQuery のイベントとクロージャ | ブログが続かないわけ

    以前のエントリ([JavaScript]僕、スコープとかクロージャとか曖昧でした )で書いた、Javascript のクロージャの話と全く同じことなのですが、あれをjQuery のclick イベントで書くとどうなるかということを、自分用にメモとして残しておきたいと思います。 例えば、div でブロックを3つ作って、それぞれにclick イベントを持たせるとします。そのとき、そのclick に反応して、そのblock が何番目に作られたものなのかをalert するようにしたいとします。 jQuery の.click は第一引数にコールバック関数をとるので、クロージャのことを意識せずに直感的に書くと、次のようなコードになるのではないでしょうか。 var div; var i; for(i=0; i<3; i++) { div = $('<div/>').click( function( e

    [JavaScript]jQuery のイベントとクロージャ | ブログが続かないわけ
  • [JavaScript]僕、スコープとかクロージャとか曖昧でした | ブログが続かないわけ

    Douglas Crockford, 水野 貴明 ¥ 1,890 手っ取り早く習得 痒いとこだけ掻いてくれる JavaScriptを勉強しなおすのにとってもよいです。 JavaScript コアに関する最高の 付録を除くと100ページちょいという、とてもライトなですが、内容は濃密です。JavaScript の中で、一番わかりにくいだろうなと思われるようなところが集中的に解説されているように感じられ、勉強したてでかつそろそろわかりかけてきたなーと思い始めていた僕にとって、最適の一冊でした。知って良かったなと思えるところがたくさんありましたので、これから少しずつ紹介して行きたいと思いますが、今日はその中でも特に印象的だった、変数のスコープにまつわるお話をしてみたいと思います。 変数のスコープはその変数が宣言された関数の中だけに限定されます。なんとなく知ってはいたのですが、for 文とかでは

    [JavaScript]僕、スコープとかクロージャとか曖昧でした | ブログが続かないわけ
  • [PHP]パスワードのハッシュ化にはcrypt が便利 | ブログが続かないわけ

    【2009/01/27 追記】 このエントリは間違っているので、次のエントリも併せてご覧ください。 [PHP]パスワードのハッシュ化にはcrypt を使ってはいけない パスワードをDBに保管するとき、プレーンテキストのままじゃダメってのはもういいよね。 (参考)ブログが続かないわけ | パスワードを平文で管理するのはダメだ で、そのときどうやってハッシュ化するかというお話。 まず、大前提として復号可能な暗号は避けた方がいい。パスワードを復号しなければならないというシーンはほとんどないので、それであれば復号できない方がセキュリティ上安全だからだ。復号できない方式でハッシュ化すれば、もう、誰にもパスワードはわからない状態になるからね。 やり方としてありがちなのはMD5 によるハッシュ化 $pass = 'my password'; $pass_hash = md5($password); //

    [PHP]パスワードのハッシュ化にはcrypt が便利 | ブログが続かないわけ
    ryster
    ryster 2009/01/23
  • 動画についての基礎知識 | ブログが続かないわけ

    最近、動画について考える機会があったので、普段気になっていたことも含めて簡単にまとめてみようと思う。 動画配信方式の違い まずは動画の配信方式について。 ストリーミング配信とか、オンデマンド配信とか、プログレッシブ再生とか、なんだかいろいろ耳にすると思うけど、とにかくひとつの基準として考えて欲しいのが、動画ファイルをダウンロードするかしないかということ。 もちろん、ストリーミングもローカルのPCで再生している以上、ダウンロードしていることには変わりないんだけど、これは動画ファイルをダウンロードしているわけではない。 動画を蛇口から出る水に例えると、蛇口から直接飲むのがストリーミングで、コップにためてから飲むのがオンデマンドだ。オンデマンドはコップにためないと飲めないので、コップに水がたまるまで待たなければならなかった。つまり、動画ファイルがダウンロードされるのを待たなければならなかった。

    動画についての基礎知識 | ブログが続かないわけ
    ryster
    ryster 2008/10/03
  • ブログが続かないわけ | ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに

    ブログが続かないわけ | ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに
  • バリバリValidate(XHTML) | ブログが続かないわけ

    いろいろコードを書いてる。 こないだ、毎日コードを書く宣言をしてから、Site Validator のメンテナンスに着手した。 まだご存知無い方にSite Validator について簡単に説明しよう。 Site Validator とはW3CのHTML Validation チェックをページ単位ではなく、サイト丸ごとに対して実施できるWebサービスです。XHTMLコーダの方には強力なツールになることだと思います。 Site Validator (not page validator) メンテナンスの内容 1. 精度向上 2. テストスクリプトの作成 3. ログの出力 4. Gearman からcron への移行 詳細 精度向上が目覚ましく、ちょっとした不具合が解消されたと思う。 次に、テストスクリプトの作成とログの出力だが、これでTDD開発のとっかかりがつかめた。後述する、Perl Te

    バリバリValidate(XHTML) | ブログが続かないわけ
    ryster
    ryster 2008/08/05
  • ログイン時にIDとパスワード以外の属性を聞くのはなぜ? | ブログが続かないわけ

    日経ビジネスオンライン(以下、NBO)では、それぞれの記事に対して、1ページ目はログインしなくても読めるのだがの2ページ目以降を読む際にはログインが必要となる。ケチ臭い。この際、ケチ臭いのには目を瞑るとしても、そのログインがまた面倒だと言うことを話したい。 【参考】日経ビジネスオンラインのログインフォーム なぜ、ログインするために3つもの属性を聞かなければならないのだろうか。ID、またはメールアドレス等のIDに準ずるものとパスワードの2つだけで十分ではないか。NBO以外でもこういう3属性型のログインフォームを見かけることもあるし、受託開発する際にクライアントから求められることもある。 こうすることの意味を、僕なりに考えてみた。 ■1. IDの一意性の問題 システム内でユーザーIDが一意でないため、ユーザーを特定するためにメールアドレスを使用しなければならない。とてもありそうなことだけど、こ

    ログイン時にIDとパスワード以外の属性を聞くのはなぜ? | ブログが続かないわけ
  • [PHP]オープンソースのパスワードハッシュ化状況調査 | ブログが続かないわけ

    こないだ書いた下記のエントリでいろいろなコメントを頂いた。 ■パスワードを平文で管理するのはダメだ ■MD5は復号できる!? で、結局どんな風にハッシュ化すれば安全なのか僕なりに理解した。 まず、平文は問題外。 次にハッシュ化の方法だけどMD5やSHA1の場合、総当りチェックに弱いというのは割と有名な話とのこと。かといって、MD5やSHA1のハッシュ化そのものが悪いからMD5を使うなということではなく、適切なsaltをくっつけてハッシュ化すれば良いらしい。 さらに、できればそのsaltも固定値ではなくランダムな方がよい。 そういう観点から、メジャーなPHPのオープンソースのパスワードハッシュ化の状況を調査してまとめてみた。 調査結果 [フォーマット] ■オープンソース名 バージョン ハッシュ方式 saltについて パッケージ内の確認ソース [調査結果] 2007/11/06 ■osComm

    [PHP]オープンソースのパスワードハッシュ化状況調査 | ブログが続かないわけ
    ryster
    ryster 2008/06/07
  • MD5は復号できる!? | ブログが続かないわけ

    前回のエントリ(パスワードを平文で管理するのはダメだ)のブクマコメントでYappoさんから貴重な情報を頂いた。 MD5が復号できるというのだ。 しかも、それができるDigest::MD5::ReverseというCPANモジュールがあるという。 これには驚いた。いろいろな情報を当たったところ、やはりMD5などのハッシュは復号できないと書いてあるからだ。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~h-it/mlcont/mc0200.htm http://gimite.net/bcbqtree/qtreemain.cgi?mode=thread&thread=376 http://www.postgresql.jp/document/pg803doc/html/encryption-options.html しかし、こういうところでいう「復号できない」というのは「復号するアルゴリ

    MD5は復号できる!? | ブログが続かないわけ
  • 1