下北沢駅南口の駅前商業施設「Recipe SHIMOKITA(レシピシモキタ)」内に10月14日、「ユニクロ下北沢店」(世田谷区北沢2、TEL 03-5779-7705)が移転オープンする。 店舗面積は約450坪で、2階~4階の3フロアを占める大規模店となる。同社担当者は「世田谷の都心であり、下北沢という小規模な店が並ぶ場所で、この規模のユニクロをオープンさせることができたこと自体がニュース」(同社担当者)と意気込む。 2階はレディスとメンズコーナーで、シーズンごとの打ち出し商品もそろえる。3階はレディス・キッズ&ベビーコーナー、4階はメンズコーナーとなる。移転に伴い、「大丸ピーコック下北沢店」(北沢2)に出店していた現店舗は9月29日に閉店する。 同施設は地上8階建て。9月1日にオープンし、1階と地下1階にはダイエーグループがスーパーマーケット「foodium(フーディアム)下北沢」を出
渋谷パルコ・パート1(渋谷区宇田川町)のギャラリー「パルコファクトリー」(TEL 03-3477-5873)で現在、「ある時、突然ッ!モテキ展」が開催されている。 映画「モテキ」(大根仁監督)公開を記念し、同作の世界観を体感できる展覧会として展開。店内には、大のサブカル好きである主人公・幸世(森山未來さん)の部屋を再現した空間が登場。同所にある本や漫画は一部自由に読むことができるようにした。場内には、ハート形のバルーンを用意した「ハートプール」も設けるほか、幸世の自転車展示、「ひとり絶叫カラオケルーム」なども用意する。 同作出演アーティストや劇中使用楽曲などのCDのほか、「幸世が愛読している」書籍、雑貨、アパレルなど「モテキ的イメージ」でセレクトした商品をそろえるショップ「モテ店」も展開。スタイリスト伊賀大介さん監修の下、劇中の「タイマーズTシャツ」などを製作したブランド「TANGTANG
日本でもふつうの会話の中にFacebookという言葉が聞こえてくるようになった気がする。カフェとか定食屋とかで。Facebookが日本でも一般的な社会インフラになりうるのか。なんとなく、なりうる気がする。いまの状況って、携帯電話が普及し始めたころに似てる。 Facebookやばい。 Facebookは先日、大幅な機能追加を行った。TickerやWallでは友達の「いま」を把握しやすくなった。そしてTimelineでは、その人の過去に容易にアクセスできるようになった。APIも強化されて、Open Graphを使ったらすごいことになりそう。 Open Graph Beta - Facebook Developers 意識してないと個人情報だだ漏れな状況。Facebookが日本語対応した当時、匿名性は受け入れられないなどと言われていた。ところが、Twitterによって状況が変わったように見える。
今度特別講義をさせていただく学校から「過去のデザインプロセス上で実際に使用した スケッチを貸して下さいますか」と依頼があってこれまでのスケッチブックの中を探し ていましたが、その中にこのスケッチを見つけました。 タケダさんのPrimarioシリーズの一つであるテープカッターのアイディアスケッチ。 スケッチにもいろいろな段階があっていかにも「上手に」描けているものもあれば他人 が見ればほとんど理解出来ない「もじゃもじゃ」したものもあって、この一枚はどちら かといえば「もじゃもじゃ」に近いけれど、本人が言う事ではないけれどこれは新しい デザインが生まれる貴重な瞬間が納められていると思っています。 テープカッターはテープが収納されている部分とそのテープを必要な長さで切り取る為 の刃で構成されているといっても過言ではありません。 買った時に付いてくる直接テープにはめて使う簡易式の刃は実
With Toodledo you can create powerful to-do lists to improve your productivity. We provide you with folders, tags, contexts, subtasks and more to help organize your lists as efficiently as possible. You can sort, filter and search through your list and Toodledo can tell you what needs to be completed and alert you when tasks are due. Watch a video demo Keep track of your ideas with our note editor
都内で見つけた絶品カレー! もはや国民食となったカレー。インド料理店の行列ランチや、ジャズバーが繰り出す、ランチ限定カレーなどなど。都内で探し出した、絶品のカレーを食べられるお店をまとめてご紹介します! あっさりとした南インドカレー まず、最初は西新宿五丁目駅近くにある、コチンニヴァース。こちらは主に南インド料理を楽しめるお店です。夜はなかなか予約のとれない人気店。ランチメニューでぜひおすすめしたいのが、エッグキーマ(900円)。 香り高いインド米のサフランライスの上に乗せられているのは、鶏挽肉のキーマカレー。スパイスは爽やかな香りが際立ち、突き抜けるような辛さが特徴。清涼感さえ感じられる、すっきりとした味わいを、卵のコクがマイルドに包み込みます。
いつも『ロリポップ!』をご利用いただき、誠にありがとうございます。 『ロリポップ!』では、WEBサイトの作成・運営に便利な “WEBアプリケーション”に多数対応しておりますが、 今回『チカッパプラン』につきまして各WEBアプリケーションで利用する データベースが《30個》までご利用いただけるようになりました! 複数のWEBサイト運営も、より快適に行っていただけるようになります。 ★『ロリポップ!』でご利用可能なWEBアプリケーション★ ・簡単インストール機能 対応アプリケーション WordPress / MovableType / PukiWiki / ZenPHOTO / Sweetcron ・その他 動作検証済アプリケーション Smarty / XOOPS / OpenPNE / concrete5 / Drupal / CakePHP / EC-CUBE ※お客様自身でインストール設
2023 <phy>とは、森本晃司自ら発信するクリエイティブスペースである。ジャンルという形骸化された表現の枠組みや専門領域を超え、個人の所属を払拭し、フラットで自由でphilharmonic<音楽的>であること。それらを楽しめるユーモアがあること。あらゆるphysical<物質>が融合し、混沌としたカオスの中でも相対的な美しさを持つ黄金比を含んだ世界<森本晃司が生み出す世界の集合体【それらは円/であり縁】>を、どこにも属さない集合体であることと総称してΦ<phy>とする。 News 2022 : 『三井不動産80周年記念事業』クリエイター特区に参加・デジタル作品NFT化 2022 : 『80 YEARS OF TWEETY CELEBRATION IN LAFORET』キービジュアル/原画展 2021 : 『マトリックスレザレックションズ』描き下ろし特別イラスト 2020 : 『CONN
「NOTHING BEATS FUKUSHIMA,DOES IT ?(福島はどんなことがあってもくじけないぜ)」――こんなスローガンのもと、9月14日に音楽フェスティバル「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」が開催された。このステージを報道やYouTubeなどで目にした人は、それぞれの立場で何かを感じたはずだ。 音楽やパフォーマンスという活動は人に感動を与える。しかし、被災地などではこの活動が感動ではなく、単なる邪魔なものになることもある。実際、個人のミュージシャンが被災地に向かい、路上で勝手に演奏して迷惑になったという話もある。この問題を解決するために活動を開始したのが「KIBOW MUSIC」だ。 グロービス・キャピタル・パートナーズ代表パートナーの堀義人氏が中心となって立ち上げた、東日本大震災の復興支援プロジェクト「Project KIBOW」。その一環として開始したKIBOW
この話が本当かどうか、本当だったとしてこれがメディアで展開されたことで交渉に悪影響を与えやしないかなど実際のところは発表されるかされないかまでわからないところですが、それぞれのキャリアの立場でいろいろ考えると結構面白いなと思ったので勢いエントリーしてみます。 KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/?bv_ru この話には関係ないもののずっとユーザーからは待望されていたドコモのiPhoneは、昔は可能性あったかもしれないけど今後発売される可能性はそうとう低いと思う。というのもすでにAndroidが好調だし、ドコモはスマートフォンでもドコモの世界を構築しつつあるところに、完全独自仕様かつ条件も厳しいiPhoneが入ってくると後々困ってしまうと思う
先週の「ゲーミフィケーション」に関する記事は、正直思った以上の反響を得た。ツイッター上では「ゲーミフィケーションという言葉がどれだけ日本で流行るか興味がある」といった意見や、「ゲーム性(ゲーム化)」でもいいのではないかといった意見が寄せられた。筆者自身もさらに知見を深めるためにいろいろ調べているうちに、この分野についてより深く知ることになり、一つ仮説を立てたので紹介したい。 まずは、本当に流行っているのかということであるが、Google Trendsで調べたところ、確かに本年に入ってから徐々に検索が伸びている。2010年にはほとんど検索されていないので、本年に入ってからのトレンドであるということがよくわかる。ついでに今までのマーケティングのバズワードであるStorytellingを調べると長期的に減っているということも判ったのである。 さらに、海外の記事などを中心に調べていたところ、このコ
これは、同日の夜スタートするNHK総合テレビの新番組「松本人志のコント MHK」にあわせた長時間特別番組。あらゆる角度から松本人志の笑いの世界を徹底的に楽しみ尽くすことができる。 番組では、劇場で収録されたダウンタウンの伝説の漫才、ファンの間で語り継がれる名作コント、映画「大日本人」など、彼が生み出してきたさまざまなジャンルの笑いを紹介。敬愛する上方落語の至宝、桂枝雀についても松本自らがたっぷりと語る。 また、今年2011年8月の第64回ロカルノ国際映画祭に番組が完全密着。新作映画「さや侍」のみならず、「マツモト・シネマ」と題して過去2作品もトリビュート上映された同映画祭での観客やメディアの反応にも迫る。 さらに松本が“今、もっとも話をしてみたい人物”として挙げたゲームクリエイター宮本茂との対談が実現。「マリオ」シリーズ、「ゼルダの伝説」シリーズなど、数々の大ヒットゲームを生み出してきた宮
この菌を持つ人が高血圧になったり喫煙したりすると特に危ないといい、菌を検出する簡易な用具の開発を進めている。28日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版で発表する。 虫歯菌のうち、皮膚や骨などの組織になるコラーゲンと結合するたんぱく質を作る特殊な種類で、脳出血患者74人を調べると27%が持っていた。健康な35人でも9%が持っており、両者を分析すると、この菌を持つことで脳出血の危険性は4倍高まるとわかった。 人から採取したこの菌をマウスに感染させて実験。脳の血管内皮に傷をつけると、下層のコラーゲン繊維に菌がどんどん集まり、血小板による傷の修復が間に合わず出血を起こした。 この菌があってもすぐに脳出血を起こすわけではないが、高血圧や加齢、ストレス、喫煙などで血管内皮が弱ったり、傷ついたりすると、発症率が上がるとみられる。検出用具は1年後の実用化を目指し、除菌方法の研究にも取り組む。
無料の仮想化ソフト「VirtualBox(バーチャルボックス)」をインストールして、Mac OS Xと同時にWindowsを起動する方法を紹介します。 Mac OS Xを使用しながら、Windowsのソフトウエアを使用できます。 無料の仮想化アプリケーション「VirtualBox」 無料の仮想化アプリケーション「VirtualBox」をインストールして、Mac OS X上でWindowsを起動する方法を紹介します。 WindowsのソフトウエアをMac OS X上で使用できます。 無料の仮想化ソフト「VirtualBox」 仮想化ソフトとは VirtualBox(バーチャルボックス)とは 利用する際の注意点 VirtualBoxで仮想環境を作る VirtualBoxをダウンロード 仮想マシンを作成する 仮想ハードディスクを作成する ビデオメモリを指定する 仮想マシンを初回起動する Gues
「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。本やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 本記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2011年9月26日に掲載されたコラムを転載したものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 『広告』(博報堂、参照リンク)2011年10月号の特集は、「新たな未来を生きていくための物語論」というものだ。その中には、人気マンガ『ONE PIECE』(ワンピース)の話も出てくる。中村文則×幅允孝×尾原史和(敬称略)のみなさんの「ぼくたちの今日は『ONE PIECE』でできている!」という鼎談のほか、アスキー総研でこの作品の読者層を
2021年のハイライト映像 DCEXPOは INTER BEE IGNITIONと 融合します デジタルコンテンツEXPO(DCEXPO) は、先端技術とコンテンツをテーマにした国際イベントとしてコンテンツ産業のイノベーションを促進することに貢献してきました。 また、INTER BEE IGNITIONは、拡張するメディアとエンターテインメント世界における、先進映像表現技術の可能性を発信してきました。 本年よりINTER BEE IGNITION とDCEXPO は、『INTER BEE IGNITION × DCEXPO』として、コンテンツ産業とエンターテインメント産業の新たなビジネス創出の機会となることを目指し、表現分野における先端技術が社会やコミュニティの進展に寄与する試みなど、新しいメディアの未来と可能性を発信し、多様で先駆的な表現テクノロジーやコンテンツを体験する場として展開しま
「ありがたみ」がある著者略歴でブランディングを 本を出版するにあたり、著者の略歴を記載するというので、当時ホームページで公開していた原稿をコピペしてメールしました。すると、編集者が文章を削りたいというので理由を尋ねると、遠回しな表現ながら「ありがたみがない」とのこと。数ミリ唇を尖らせましたが、任せて仕上がった「略歴」を見てなるほどと唸りました。そこに「ありがたみ」があったからです。 コピペした略歴は「卒業できたことが奇跡のような成績で高校を卒業し」から始まり、卒業後の職歴を面白おかしく仕上げたと自負していました。しかし、楽屋ネタのように説明不足なギャグが多く、何より私が執筆したのは「お笑い作品」ではなく、読者を笑わせる必要はありません。 一方、編集者がまとめたものは「作品」に絡む経歴だけがピックアップされており、「ありがたみ」が浮かぶ仕上がりです。そこに「宮脇睦」という著者を「ブランディン
※この画像はサイトのスクリーンショットです">これでアナタも作家の仲間入り!? paperboy&co.がブログの電子書籍化サービス発表 ※この画像はサイトのスクリーンショットです インターネット関連事業を手がける「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)が運営している電子書籍作成・販売プラットフォーム「パブー」にブログインポート機能が登場。ブログの記事を電子書籍化できるサービスが21日から始まった。 「パブー」は、個人でも簡単に電子書籍の作成や販売ができるサービス。パブー内に設置されたフォームに記事を書いて、無料で公開、ないしは10~3000円の範囲で販売することができ、昨年6月のサービス開始以来、すでに1万6000点以上の作品が公開されている。 今回同社が始めた新たなサービスは、すでに自分が利用しているブログサービスの記事を所定の管理画面からインポートすることで
auの携帯電話を使ったテザリングサービス「アタッチWiFi」提供開始 ~月額1,575円でさまざまなWi-Fi対応機器からインターネットが楽しめる~ ソニーストア新サービス ソニーマーケティング株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 栗田 伸樹、以下ソニー) は、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中 孝司、以下 KDDI) が提供するauの通信ネットワーク (3G) 回線を利用し、月額1,575円 (税込) でWi-Fi対応のさまざまな機器からインターネットを楽しむことができるテザリングサービス (注1) 「アタッチWiFi」の提供を、11月下旬から開始します。本サービスへの申し込みは、ソニーのインターネット直販「ソニーストア」、直営店「ソニーストア 銀座・名古屋・大阪」、および全国のe-Sony Shop (注2) で手続きが可能です。 サービス名
更新が滞ってしまい、申し訳ございません。 多忙につき、しばらくの間、近況や告知はFBページにてさせて頂きます。 皆様、よろしくお願いします。 https://www.facebook.com/miyakeyuustudio/?ref=hl Update is delayed and is sorry. I do the present condition and the notice in an FB page. Everyone, thanking you in advance.
EPSONから大画面で3Dを楽しむプロジェクターが発表! 設置範囲が広くって感激っ2011.09.28 16:30 EPSONは本日、ホームシアタープロジェクターdreamioシリーズの新商品で3Dに対応したプロジェクター「EH-TW8000」と「EH-TW6000」を発表しました。この新機種は3D対応の他にも様々な機能がたくさんあり、コレがすごくユーザーに嬉しい商品になっているんですよ。 プロジェクターの僕のイメージって場所をとるんじゃないかなぁとか、家のスペースだと大画面で楽しめないんじゃないかなぁ、などと色々場所に関して気になる点が多かったんですよね。しかし今回の新商品はそんな不安を解決してくれて、今までより2.4mと焦点距離が短くなっており、6畳間でも80型、100型クラスの大画面で映像を見る事ができるようになっているんです。さらに真正面からではなく、左右にずらして斜めに設置しても
日本は私を惹き付けてやまない国だ。この国へ行くと必ず百円ショップに入ってしまう。そこには必ず心の底から感動できて、しかも感謝したくなるようなものがある。棚に並ぶさまざまな商品は、生活における複雑で無限な人々のニーズを反映したもので、難題を解決する術が必ず見つかるのだと信じさせてくれる。 日本人が百円ショップに行くのがあんなにも好きなのは、「ショッピングセラピー」の一種だろう。ここに来れば、値段以上の性能の商品が買えるだけでなく、商品を眺めたり吟味したりする過程で、一種の「生活をコントロールしている快感」や「自己肯定感」を感じることができる。 夕方の帰り道に日本のデパートに立ち寄るのも好きだ。それは、お気に入りの日本ドラマを見るのと変わらぬくらいエキサイティングな体験だ。デパートには軽快でわくわくするような音楽が流れ、販売員の女性が、夢見がちなOLの見た目を少しでもマシにしようと全力で化粧や
こちらでのご報告が遅くなりましたが、先月19日〜23日まで開催しておりました「世界と遊ぶ!展」が無事終了いたしました。 そこで写真とともに、5日間の会期を振り返ってみたいと思います。 ■8月18日 この日はゲストの作家さんのみで巨大キャンバスの制作をしていただく準備日でした。 真っ白なキャンバスを前に、toiさん、きぬてんさん、丸橋さんでどのような構図で書き始めるかを相談されていました。 少しずつ制作が進んでいきます。 作家さんそれぞれの作品も搬入し、明日からいよいよ「世界と遊ぶ!展」がスタートします。 ■8月19日 平日ということもあり、日中は比較的空いておりましたが、金曜の夜ということもあり徐々に時間とともに来場者が増えていきます。 入れ替わりいらっしゃる作家さんと来場者の皆さんとで少しずつキャンパスに色が入り込んでいきます。が、まだまだ全体像はイメージできません。どんな作品になるのか
昨年、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」で特別賞を受賞した高田純次さんの『適当日記』。 審査員からは「高田さんの本は電子書籍で読んだほうがおもしろい」「ミスター電子書籍」と言われ、高田さんの適当ぶりと電子書籍特有の気軽さが相乗効果となりダウンロード数も記録的なものとなった。そして、今回電子ナビ1回目のスペシャルゲストとして満を持して登場! 4回にわたり「読書」「恋愛」「仕事」「人生」についてお話いただきました。 ●テーマ:「人生」 30歳過ぎてもう一回だけ、勝負したかった。 それで仕事を辞めて、役者目指すことにしたの 人生のターニングポイントは、大学受験に失敗したときだったよね。 僕たちが若いころは、 学歴でそれからの人生が決まるような雰囲気だったから。 受験に失敗するまで描いてた青写真はね、 大学行って、 親父のコネでも使って企業に就職して、 社長とまではいかなくても専務あたりまではいきた
これはメモです。 ペリッとはがして、メモや伝言を書いて キーボードに立てます。 大事な用件が、デスクに埋もれません。 忘れずに! ビデオ返しに行く!
あきあにSTREAM第15回 第二回あき☆あに!!開催まで二週間を切った今回のあきあにSTREAMは県内外で活躍しているアニソン系DJのHolly氏を迎えあき☆あに!!の盛沢山な内容を紹介して行きます。 あきあにSTREAM第15回はこちらからどうぞ またゲスト声優による舞台挨拶付き上映会のチケットは好評発売中です、席数が限られているのでお早めにお買い求め下さい。 チケットの詳細は以下になります。 10日9日 出演声優、関智一 「劇場版戦国BASARA-The Last Party-」舞台挨拶付上映会 1回目、11時30分開場12時開演 2回目15時開場15時30分開演 チケット料2500円 10月10日 出演声優、木村良平 「劇場版東のエデン」舞台挨拶付上映会 1回目「劇場版東のエデンⅠ」11時30分開場12時開演 2回目「劇場版東のエデンⅡ」15時開場15時30分開演 チケット料2
秋田のアニメファンの祭典「第2回あきあに!!~秋田アニキャラフェスタ」が10月9日・10日、秋田拠点センター・アルヴェ(秋田市東通仲町)で開かれる。 「あき☆あに!!~秋田アニキャラフェスタ」ポスター 「アニメや漫画などのサブカルチャーファンの交流を通じて地元を盛り上げよう」と昨年初めて開かれた同イベント。好評を受け2回目の開催が決まった。 当日、「戦国BASARA」の石田三成役やドラえもんのスネオ役などで知られる声優の関智一さんと、アニメ映画「劇場版東のエデン」の主演声優を務める木村良平さんを招いた映画上映会や、ご当地アイドルグループ「pramo」のステージショーなどを開く。 イベントを主催する秋田現代視聴文化祭実行委員会の佐々木隆浩さんは「サブカルチャーを通じて地元を元気にしたい思いを込めて準備を進めている。皆さんと一緒に盛り上げることができれば」と意気込みを見せる。 開催時間は10時
まず、ぼくが今やっている、 あるいは、これまでやってきた仕事に関しては とても大きなヒントを、 クリストさんの芸術活動から得ているんです。
日記(2024年8月31日~2024年9月4日) 2024年8月31日 土曜日 もともと週頭には来ているはずだった台風が、重役出勤の挙句ついにやってくるぞ!と脅かされて蟄居していたのに、いっこうにその様子がない。昼頃にしょぼい雨が降ったきりだ。 19時頃、月末だから近所の食堂でも行ってみるかということになって…
9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 【イベント】10月13日(木) green drinks Tokyo 「これからのお金」ゲスト:新井和宏さん(鎌倉投信)、石田光平さん(CAMPFIRE) #gdTokyo #gdJ 2011.09.28 YOSH こんにちは!greenz.jp編集長のYOSHです。 TOKYOを楽しくするキーパーソンが気軽につながる呑み会「green drinks Tokyo」、10月のテーマは「これからのお金」です! マイプロジェクトを具体的に実現するためにはやっぱりお金も必要。そしてここにきて、マイクロパトロンプラットフォームやクラウドファンディングなど、新しいお金の流れをデザインするさ
※~本日ご来場のみなさまにお願い~※ 座れる場所があまりございません。是非ビニールシートをお持ちください。 10/2 予約締め切りました!!! 9/30 「MENU」にご当地トッピングの詳細をアップしました。 「EVENT」に演奏者のプロフィールの追記しました。 参加者が一枚のお皿を持ち寄って、 料理とお酒、友人との語らいやのんびりした時間、人との出会いなど、 「おいしい」を軸にありとあらゆるものを思う存分楽しめるイベント、「one plate gathering」。 今回のテーマは、 「CURRY×JAPAN~カレーで食べよう、おいしいニッポン!」 47都道府県のご当地食材から気になる都道府県の食材を選んでカレーにトッピング! あなただけのオリジナルカレーを作ってみませんか? ■DATE : 2011年10月2日(日) 12:00~15:00 【開催決定!】 ■PLACE : 代々木公園
大きなウサギ耳をつけた3ピースバンド=mimittoと、PE'Zのヒイズミマサユ機なのではないかと噂されている正体不明のピアニスト=H ZETT M。見た目的には何だか妙な組み合わせの2組だが、いざ音を鳴らせばすぐに一つになれるのだから、やはり音楽とは不思議なものだ。改めて紹介すると、mimittoとは、これまでH ZETT Mのプロジェクトにギタリストとして参加してきたボッサムが率いるバンドで、昨年発表した『3×3=10』から、H ZETT Mとの共同作業をスタートさせている。新作『Y!E!S!』では両者のコミュニケーションがより深まり、本来mimittoが持っていた陽性のポジティヴィティが、よりストレートに伝わってくる作品となっている。今回は9月の『exPoP!!!!!』に「mimitto VS H ZETT M」名義で出演してくれるこの両者の対談をお届け。くだらないバカ話と熱っぽい話
しゃべるのが苦手な人って、別のとこで凄い能力を持ってる人が多いなぁって思っていて、そのことについてつぶやいたものをちょっとまとめてみました。 しゃべるのがあんま得意ではない人って、独自の思考回路を進化させまくっている人が多い。自分の思考に最適化された構造をしているから、物を憶えるのが凄い得意だったり、一人の作業が凄く早かったり質が高かったりする。つまり「自分語」で脳が動いてるので、それを公用語に翻訳するのに時間がかかる http://twitter.com/#!/fta7/status/15939525465341952 独自の思考回路を進化させてきた人にとって重要なのは「コミュニケーション能力」というよりも、その回路の独自性を更に磨き上げていきながら、そこから生産されるものをどう「言葉」に変換するか、あるいは言葉以外の何かに変換するか、ってところなんだとおもう。つまりプロトコルをどうする
最新ファッションで身なりを整えたのなら、肌や髪にも手をかけねばせっかくの服も光らない。しかし、まだまだ間違った常識や古い知識のままでケアしている男性が多いのも事実。そこで部位別の悩みを解消する、最新コスメとテクニックを指南しよう。 Q1. 彼女のスキンケア製品を一緒に使ってるけど? 下のふたつのグラフを見れば一目瞭然なように、男女の肌生理は大いに異なる。男性の肌は皮脂量が多いうえに水分が失われやすく、女性以上にモイスチャーバランスを崩しがち。毎日のヒゲ剃りによる刺激はあるし、メイクをしないゆえに外的ダメージも受けやすい。 こういった生理的、生活習慣的違いがあるのだから、女性と同じケアでいいわけがない。男性の肌の特徴を十分研究して作られたスキンケアアイテムが必要だ。奥さんや彼女のを借りて、はもうやめにしよう。 左:皮脂による肌ダメージを防ぎつつ水分補給。ハイドレーティングローション 15
知りたいこと、興味のあることをみんなで共有できるYahoo!くくる。テーマごとに心に残る画像や面白い動画、便利な情報など、楽しいコンテンツを集めて感動と喜びをわかちあいましょう。あなたもくくってみませんか?通常では走れないところを走るイベント集 運動場で走る、自転車で土手沿いのサイクリングコースを走る。どちらも気持ちいけどたまには変わったところを走りたい。そんな面白走る系イベントまと... 投稿日時:2011/09/08 アイテム数:16 投稿者:マウスイカさん ちょっと変わった校歌を集めてみた 日本一長い校歌や珍しいフレーズが含まれている校歌まで、いろんな校歌を集めてみました 投稿日時:2011/09/08 アイテム数:14 投稿者:coffeebaisenさん たい焼きがこんなことに?!奥深〜い、たい焼きの世界 白いたい焼きなんて序の口!実はたい焼き、明治時代から食べられている、歴史あ
香川照之、長男と歌舞伎初舞台…父・猿之助と45年ぶり歴史的和解&同居! Tweet 初めて一緒にカメラに納まった“一家”。(左から)香川照之、香川政明、市川猿之助、市川亀治郎、市川段四郎 俳優の香川照之(45)が、来年6月に東京・新橋演舞場で行われる「六月大歌舞伎」で、9代目市川中車(ちゅうしゃ)の名前で歌舞伎俳優として舞台に立つことが27日、発表された。俳優としてデビュー後、歌舞伎界に入ることは極めて異例で、今後は2つの名前を使い分けて芸能活動を続ける。また、香川の長男・政明(7)も同公演で市川團子(だんこ)の名前で初舞台を踏むことも明らかに。さらに、市川亀治郎(35)が4代目市川猿之助を襲名することも発表された。 周囲から見れば“青天の霹靂(へきれき)”。だが、市川猿之助(71)を父に持つ香川の中では、歌舞伎の世界に足を踏み入れることは、以前から考えていたことだった。きっかけは、「市川
2011-12-08-THU Costumes: Renée April ©Cirque du Soleil Inc.
ちょっといつもと趣が異なる記事として、HTML5 Doctor で 「HTML5: briefing notes for journalists and analysts」 という記事が上がっていましたのでまたまた稚拙ではありますが翻訳など。 今回の記事は、ジャーナリスト、アナリスト (つまり、あまり技術的な話に精通していない人) 向けに、よくある質問とその答えをまとめたものです。技術者以外の人に 「HTML5 って何?」 って聞かれたときの参考になるかも。 原文 HTML5: briefing notes for journalists and analysts : HTML5 Doctor HTML5とは何ですか? あなたが何を求めるかによりますが… 「HTML5」 という言葉には 3つの異なる用途があります。 HTML5 仕様 HTML5 の最も正確な意味は、W3C と WHATWG
ちょうど1年前、HMV渋谷が閉店した。そのニュースは各メディアを賑わせ、CDが売れない、音楽離れの時代を印象づけた。さらにヘッドラインは、「渋谷系の聖地が消える」というものばかり。渋谷系の後の10年はまるで空白のような扱われ方だった。 アンドリュー・レイゾンビー ホステス・エンタテインメント代表 海外の良質なミュージシャンを日本に定着させるため2000年に独立系音楽会社としてホステス・エンタテインメントを設立。海外の多くの独立系レーベルと提携し、レディオヘッド、カイザー・チーフス、アデル、ヴァンパイア・ウィークエンドなどを扱う。 iTunes Storeがスタートしたのは2003年。同年、ナップスターも音楽配信サービスを始めているから、このころをデジタル配信への変わり目と見ることができる。そこから8年の歳月を経て、音楽をダウンロードすることに敷居はなくなった。それだけでなく、本企画で
雑記先日、偉そうなことを言っておいてアレなんですが、実を言うと最近正直仕事が遅いことに悩んでます。というのもバイトから一応は社員にさせてもらって、割とフルにお仕事するようになったんですが、いまいち集中が続かないんですよね。仮にも会社の人も見るようなブログで書くようなことじゃないのですが。時間が短いときと違って、長い時間作業するのはまた別の難しさがある。時間が倍になってやる量が変らないなら簡単なんですが、時間が倍になったらせめて1.8倍くらいはやらないといけないわけで。結局、自分の想定する作業量に追い付かなくて、ちょっと残ったりとかしちゃうわけです。情けない限りですね。で。集中するといえば、有名なポモドーロテクニックというものがあります。今年の春に某所で入門書をいただいたのですが、結局まだ実践できてないです。ということで、次の土日はこの本を読もうと思っているのですが、じゃあそれまでは集中でき
2012年1月に劇場公開されるアニメ映画「ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵」のテーマ曲を平沢進、劇中音楽を鷺巣詩郎が手がけていることが明らかになった。 この映画は三浦建太郎のマンガ「ベルセルク」をアニメ化したもの。連載20年以上に及ぶ長大な物語の中から、今回は「黄金時代篇」を3部作構成で描く。監督を務めるのは「Genius Party 上海大竜」「巌窟王」などに携わった窪岡俊之。制作は「鉄コン筋クリート」などを手がけたSTUDIO4℃が担当する。 平沢は1997年に放送されたテレビアニメ「剣風伝奇ベルセルク」でも劇中歌を担当。そして鷺巣は「新世紀エヴァンゲリヲン」や「BLEACH」の音楽も手がけ、また数々のアーティストに楽曲提供するなど30年以上にわたり日本の音楽シーンを支えている。この豪華な布陣がベルセルクの世界観をどのように音楽で表現するのか、今から公開を楽しみにしておこう。 平沢進
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "サヴァン症候群" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2016年3月) サヴァン症候群(サヴァンしょうこうぐん、英: savant syndrome)は、知的障害や自閉症などの発達障害等のある人が、その障害とは対照的に優れた能力・偉才を示すこと[1]。また、ある特定の分野の記憶力、芸術、計算などに、高い能力を有する人を示す[1]。 イギリスの医師ジョン・ランドン・ダウンは1887年、厖大な量の書籍を1回読んだだけで全て記憶し、さらにそれを全て逆から読み上げるという、常軌を逸した記憶力を持った男性を報告した。その天才的な能力を
リア充はFacebook充のことになるのかしら。Citi Researchが行ったリサーチの結果で、アメリカ人が1日の16%近くの時間をFacebookに費やしていることが判明。16%ってかなりですよねぇ。最初はちょっとした暇つぶしのはずがどんどんはまって、今ではかじりついて見ているって人もいるのでしょうね。注目すべき点は、16%よりもFacebookのその伸び率。2009年4月の時点では、グラフにある、Googleサイト、Yahoo!サイト、Microsoftサイト、AOLサイトよりも下にあったのにあっという間に伸びて2010年4月には4サイトを抜いてトップですもの。抜きさるまでにかかったのはわずか1年ですよ。 米国でのFacebookの生活への入り込み方は、本当に目を見張るものがありますね。 [All Things D] そうこ(Adrian Covert 米版)
プレジデント | PRESIDENT STORE (プレジデントストア) 0 items ログイン 新規会員登録 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ 閉じる 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ カテゴリ 書籍(1046) DVD(31) ムック・別冊(714) ギフトカタログ(10) 料理道具(13) 古典CD(11) その他(0) プレジデント(290) dancyu(153) ファミリー(56) 七緒(64) WOMAN(64) ALBA(373) ヨガジャーナル日本版(24) トップ > 雑誌 > プレジデント プレジデント Books 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
記者数はわずか7人、発行部数は3万3000部、本拠地は人口1万7000人の田舎町――。こんな新聞社が今年、ピュリツァー賞を受賞した。しかも、最も栄誉ある公益部門で、である。 報道分野にある14部門のうち、ピュリツァー賞の生みの親であるジョセフ・ピュリツァーの理念を象徴しているのが公益部門だ。ピュリツァー賞の事務局長シグ・ギスラーは次のように語る。 「過去1世紀を振り返ると、報道分野での受賞作は700件以上に上る。いろいろな理由で受賞しているが、多くは『権力の不正や汚職を暴き、社会的弱者を守る』という基準をクリアしている点で共通する。これこそがジョセフ・ピュリツァーの願いであり、その願いは公益部門に込められている」 健全な民主主義を確立するためには「第4の権力」、つまりマスコミが行政、立法、司法の3権をチェックしなければならない、というわけである。 今年の公益部門受賞作も「権力のチェック」に
サラリーマン記者がはびこる日本にこそ必要なジャーナリズムスクール ピュリッツァー賞が掲げる「ジャーナリズムは公共サービス」の理念 4月18日、アメリカ第4位の日刊紙ロサンゼルス・タイムズの編集局内で、シャンパンのコルク栓を開ける音が鳴り響いた。ロサンゼルス近郊にあるベル市の汚職を暴いた一連の報道が評価され、ジャーナリズム最高の栄誉であるピュリツァー賞を受賞したからだ。 しかも通常の受賞ではなかった。報道関連14部門のうち最も格が高い公共サービス部門で受賞したのである。ピュリツァー賞の生みの親ジョセフ・ピュリツァーの理念を象徴しているのが公共サービス部門。だからこそ、同部門の受賞者に限って金メダルを授与されるのだ。 副市長に80万ドル(6000万円以上)の年俸を払う価値はあるのか---。2010年7月15日付のロサンゼルス・タイムズ1面トップでこんな大見出しが躍った。 リストラで苦しい中でも
「旅博」の名称は、新関西国際空港株式会社のご協力で使用しています。 Copyright(c) 2013 JATA "TABIHAKU" Travel Showcase Promotion Office All Rights Reserved. JATA旅博のWebサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザ各種の最新版をご利用下さい。
「旅博」の名称は、新関西国際空港株式会社のご協力で使用しています。 Copyright(c) 2013 JATA "TABIHAKU" Travel Showcase Promotion Office All Rights Reserved. JATA旅博のWebサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザ各種の最新版をご利用下さい。
ここのところ磁器に取り組んでいるんですが土物と違ってロクロがひきにくいです。 真っ白な磁土がとても綺麗で今年の色々嫌な出来事を忘れさせてくれます。 陶土にはない魅力が磁土にはありますね。 注文や展覧会での発表のための制作ではなく、 いつもと違う素材を試そうと思い勉強もかねて自分が使いたいものを作ろうと! ポットにしました。。。 これからの寒い季節にお茶でも入れて一服したいものです。 磁器特有のカッチリしたものはあんまり興味もなく どちらかというとぽってりした感じで作りたいですが、 なかなかロクロでのゆったりした感じが出せないです。。。 灰透明の釉薬も色々配合してもう少し取り組んでみようかと思う、今日この頃です。
今日という日は明日の昨日。どんな日だっていつかの昨日。 それは後ろ向きな話ではなくて、 しっかり前を向くために昨日を大事にするという話。 ここは、その日の足あとを書き残すためのデイリー・ダイアリー。 「愛すべきバカ」は昔つきあってた元カノの言葉なんだけど、 けっこう印象的でぼくもちょいちょい使わせてもらってます。 靴下を履かない石田純一みたいな、他から見れば理解できないけど 本人にとっては譲れないポリシーみたいなのを持ってる人を 指していうんですけど、そういう個性は大事ですよね。 嫌われない個性というか、ウザいけど不快じゃない個性というか。 個性ということについて、ぼくらは勘違いしがちなんだけど 変わってることが個性ではないんですよね。 その人なり物なりを特徴づけるものがあるだけではダメで、 それが受け入れられるものでなければならない。 もちろん万人に受け入れてもらえるなんてことはありえな
この図は、アインシュタインが一般相対性理論で示した4次元(空間3次元+時間1次元)の「時空の曲がり」を、2次元に置き換えて表現したもの。質量が大きいほど時空の曲がり(くぼみ)も大きくなり、球が低いところへ転がり落ちるようにして、近くにあるものが引き寄せられる この宇宙を理解しようとするとき、「そこにどんな力が働いているのか」を知ることが不可欠だ。宇宙物理学者の佐藤勝彦さんいわく、この“力”の仕組みをもっともシンプルなひとつの法則で解き明かし、力の統一理論を作ることこそが、現代の理論物理学が目指していることだとか。 だが、ここであらためて「力」とは何かを考えてみると、よくわからなくなってきた。たとえば、僕の目の前にあるパソコンを動かしているのは電気の力だし、キーを叩いているのは筋肉の力、ボードにメモが留めてあるのは磁石の力によるものだ。さらに、こぼれたコーヒーが玉になっているのは張力、ペン
[読了時間:4分] 日記、ブログから始まった個人ユーザーの情報発信の波の最先端は、Twitterの140文字になりInstragramの写真になった。より手軽な情報発信に進化するにつれ、情報発信するユーザー数も増え、発信件数も爆発的に増加している。写真のその先は、どのような形の情報発信になるのだろうか。 米Facebookが出した答えは、アプリやプラグイン(ブログパーツ)によるログ(細かな記録、情報)の自動発信だ。 最初にどのような情報を自動的に発信するのか、だれに対して発信するのか、を設定しておけば、送信ボタンなどの操作を一切しなくてもログ情報がFacebook上に送付される仕組みだ。 このTechWaveでも「レコメンデーションバー」と呼ばれるFacebookのプラグインを早速実装してみた。まだ実験段階なので、読者のみなさんのブラウザでうまく表示されているのかよく分からないが(僕のブラ
復活!? 初代INFOBARのボタンを最新INFOBARで再現したよ2011.09.28 11:00Sponsored 画面はハメコミ合成。 発売されてから、街中でも見かけるようになってきた「INFOBAR A01」。自由にカスタマイズできるAndroidを搭載し、iida UIによる独自のデザインが特徴の端末です。 そのINFOBARのホーム画面をみんなで共有できるオフィシャルサイト「INFOBAR YOU」がオープンしたばかり。 このサイトでは、INFOBARユーザーが作成したホーム画面をみんなに見せて共感・共有したり、ソーシャルメディアを使ってホーム画面をシェアしたりすることができます。 ちょっと面白そうなので、ギズでも作ってみましたよホーム画面。INFOBARが世に出てから、今発売されているA01は3代目になります。そこで、初代INFOBARと最新INFOBARをガッチャンコさせて
セミナーの資料やプレゼン資料、マニュアルなどのドキュメントをFacebookページで公開する。そんな使い方を考えている方も多いはずだ。そんな時、PDF / Docを利用すれば、様々なドキュメントを簡単に公開することができる。セミナーの資料やプレゼン資料、マニュアルなどのドキュメントをFacebookページで公開する。そんな使い方を考えている方も多いはずだ。そんな時、PDF / Docを利用すれば、様々なドキュメントを簡単に公開することができる。 導入は簡単だが、変則的 http://www.facebook.com/PDFOnFanpage 上記URL にアクセス、下図赤丸の部分から直接、Facebookページへ追加する。追加後に対象のFacebookページへ移動し、「PDF」というタブが追加されていればOKだ。 設定は2ステップ まずは追加されたPDFタブへ。初期では下図のように表示
Put Learning in the Hands of Students / katerha 必ず自己責任でお願いします。 iPhone をモバイルWi-Fiルーター化する方法。 プロキシ接続できるアプリをXcodeを用いてiPhoneに入れて使用するというもの。 外出先で常に使い続けるとSoftBankの通信制限に確実に引っ掛かると思われるのでたまにMacBookAirやWindowsPCを接続したい時に使うことが目的。 とりあえず納得のいくモバイルWi-Fiルーター発売までのブリッジとして使用したいかなと。 もっかい言うけど自己責任で。 こちらの記事を読んだのがきっかけ。 なまらマジっすか!って感じの衝撃だった。 iPhoneでJailBreakなしでのテザリングに成功したよ! | エクストリームオフライン Apple Developer登録 まずはDeveloper登録を行う。 こ
世界では8億人を突破し、日本で訪問者数1000万人を超え、アクティブユーザも500万人に達したと言われる世界最大のソーシャルネットワークfacebook。 音楽業界に限らず多くの企業がマーケティングのために参入し、facebookページを設けている。今回は日本のメジャーレコード会社のfacebookページを取り上げて考えてみたい。 ■メジャーレコード会社のfacebookページを考える Sony Music Japan International、Warner Music Japan、EMI Music Japan、Victor Entertainment,Incの5つをピックアップする。選定理由に深い意図はない。 【Sony Music Japan International】9月26日ファン数:7072人 情報発信を中心にジャンルごとのtwitterタブが見受けられる。情報発信内容もt
It’s time to get back to basics — back to optimizing every little byte like your life depends on it. Your challenge? Build a web app in less than 10 kilobytes. The Rules FAQs SIZE — Total file size, including images, scripts & markup, can’t be over 10K. STANDARDS — We encourage HTML5, and apps must work equally well in IE9 Dev Preview, Firefox and a WebKit browser. LIBRARIES — You can use one of t
面白そうなコンテストが開催されているよう だったのでメモがてらご紹介。10KB以下で、 しかもスマートフォンやiPadなど様々なデバ イスで閲覧してもレイアウトを崩さないレス ポンシブWebデザインであることが条件の Webアプリコンテスト・10K Apartからいくつ か面白かったものを選んでみました。 モバイルでも使える軽量Webサービスのコンテスト、みたいな感じですかね。なかなか面白いものが揃っていました。開発者さんは参考にされては如何でしょう。 条件は画像やcss、jsなど全て合わせて10KB(圧縮可)以内に収めること、様々なデバイスでもレイアウトを崩さないレスポンシブ設計であることなどがあげられています。コンテンツは結構APIありきになってます。当たり前かもですがw 現在120以上のも作品がエントリーされていますが、この中で個人的に気に入ったものを10個ほどご紹介します。順不同。
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 前々回の「配給会社にはカラーがある」の記事に続いてまた映画の話に戻るよ。この記事の最後に「新しい流れがはじまろうとしている」と書いた。それは、『モテキ』の公開が迫っていたからだ。この映画は、その”新しい流れ”のひとつだと感じとっていたのでね。 さてその『モテキ』。公開3日目の25日の日曜日に、さっそく見に行った。高校生の息子を誘ったのだけど、友だちと遊びに行くと振られ、ひとりで。残念だったな我が子よ。面白すぎるくらい面白かったぞ! 『モテキ』の魅力については、他の人のブログに譲ろう。とにかく稀にみる面白さ。ドラマも良かったけど、スクリーンにめいっぱいのエンタテイメントがあふれ返っていた。スペクタクルな映像じゃなくても、映画の楽しさは
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
出版デジタル機構はなぜ必要なのか ポット出版では2010年年明けから、紙の本の新刊発行と同時に.book形式の電子書籍の販売をボイジャーストアで始めた。だけど、結果はカンバシくない。だいたい二桁の実売だ。まあ予想通りではある。負け惜しみでもある。 なにがたりないのか? 電子書籍のタイトルが少なすぎるということにつきると思う。これまでも何度か書いてきたように、数十万のタイトルが必要だ。ジュンク堂なみの品揃えがあって、はじめて読者は電子書籍を一つの本のカタチとして受け入れるのだろうと思う。だからまず自社から取組みを開始したし、仲間たちと一緒にやってきた版元ドットコムでも取組みはじめた。 とはいえ、出版界の大手から零細までの出版社の既刊本を電子化しなければジュンク堂なみにはならない。ちなみに、一年間に発行される本のタイトル数は1位が講談社で千と数百、1000位の出版社で年間10タイトルくらい(ポ
9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー 石巻の街づくりプロジェクト『石巻2.0』。前編では、プロジェクトの始まりとなったフリーペーパーと、それがもたらした街と人の変化についてお話を聞きました。今回は、その後同時多発的に生まれている様々な街づくりプロジェクトを紹介し、これからの街づくりについてもお話を伺っていきます。 中でもオススメは、一般の私たちでも参加しやすい新プロジェクト「復興民泊」。被災地に足を踏み入れることを少しためらっている人も気軽に石巻の今を体験できる仕組みです。チェックをお忘れなく! 『石巻2.0』から生まれたプロジェクト 前編でご紹介したフリーペーパー『VOICE』の発行、そして川開き祭りに向けたSTAND UP WEEKを終え、8月以降、プロ
ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基本的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし
《Update2:音声認識とも関係か?》 《Update:iPhone はひとつだけ?》 [アップルイベントへの招待状:image] アップルイベントの招待状が発出された。予想どおり10月4日開催だ。 招待状の文面は「Let’s talk iPhone.」 The Loop: “Apple announces iPhone 5 event for Oct. 4” by Jim Dalrymple: 27 September 2011 * * * アップルは火曜日(9月27日)に iPhone 5 イベントを正式に発表した。The Loop が受け取った招待状によれば、イベントは10月4日午前10時[米国太平洋時間]からアップルのクパティーノ本社で行なわれる。 Apple on Tuesday officially announced its iPhone 5 launch
岡本太郎記念館(港区南青山6、TEL 03-3406-0801)で9月28日から、第14回岡本太郎現代芸術賞(通称「TARO」賞)」受賞者作家展が開催される。 1996年岡本太郎が亡くなった直後に創設された「岡本太郎記念現代芸術大賞(2006年に現『岡本太郎現代芸術賞』に改称、通称「TARO賞」)」は、岡本太郎記念現代芸術振興財団(同)と川崎市岡本太郎美術館(川崎市)が主催する「彼(=岡本太郎)の遺志を継ぎ、『時代を創造する者は誰か』を問うため」の賞。 今年、同「岡本太郎賞」を受賞したのは11人から成るアーティスト集団「オル太」。メンバー全員が1980年代生まれ、多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻出身で、2009年3月に結成した。今回、今月23日~25日にメンバーの8人が指の立体を使って公開制作した彫刻作品「指彫刻」のほか、公開制作中の様子を収めた映像をインスタレーションとして展示する。
銀座・手仕事直売所の全体企画をしている秋山と担当の花原です。 昨日9月26日(月)17時半に、銀座・手仕事直売所は無事に12日間の会期を終えることができました。 3回目を迎えた今年は、会期が12日間と昨年より長くなり、前期・後期で出展者を分け、作り手も昨年より多くご紹介することができました。 いかがでしたでしょうか?お楽しみいただけましたか? 会期中、ほんとうにたくさんのお客様にお越しいただき、たくさんの作り手達の品物をお買上げいただきました。 この場を借りて心より御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 私達も会期中、作り手の方たちから「モノづくりへの想い」やこだわり、 デザインや製作の苦労話などを聞くことができ、 いろいろ勉強することができました。 また作り手の方同士も、取り組む素材や拠点とする地域の枠を超えて、 絆を深めることができたのでは?と思います。 松屋ではこれからも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く