タグ

ネットブックに関するsanbo-nのブックマーク (2)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのインターフェースをネットブック用に最適化してくれるアドオン「Meerkat」

    「ネットブック」というジャンルのPCは、価格の安さ、軽量性と引き替えにモニタも比較的小さなものとなっています。 わかっていて購入しても、キーボードの打ちにくさやこのモニタの狭さなどに辟易している方も多いのではないでしょうか。 特に、Webページやスプレッドシートなどを表示した際の違和感はなんともいえないものがありますね。 このように画面の狭いネットブックでも、Firefoxをご利用の方なら、ツールバーをカスタマイズしたり、テーマを変更したり、ユーザースクリプトを適用したりしてなんとか表示スペースを稼ぎだそうとすることもできますが、いい感じになるまでは複数のカスタムを施す必要があり、元に戻すのも面倒ですね。 そんなネットブックユーザーも、Firefoxアドオン「Meerkat」をインストールしておけば、いろんなカスタマイズをしなくとも、一発でFirefoxの表示スペースを広げることができるよ

    sanbo-n
    sanbo-n 2009/08/20
    IdeaPadのFirefoxにいれてみる
  • 蒸気猫 -STEAM CAT- EeePC 901 -FireFox3のネットブック用カスタマイズ-

    突然ですが、EeePC 901でインターネットを見るとき、「画面が狭いな・・・」と思いませんか? hamoは、すっっっごく狭いと思います。 平均的なサイズの液晶では1024×768ですが、EeePC 901の液晶は1024×600というサイズ なので、縦の面積が若干少ないのです。 標準で入っているInternet Explorer(以下、IE6)は無駄にアドレスバーなどが並べてあるので、表示領域が狭く、 それほど自由にカスタマイズできないのでスペースを稼げません。 さらに、動作自体も重く、サクサク快適にネットという訳にはいきません(サイトの互換性は良いですが・・・) そこでhamoは、EeePCに最適なブラウザとしてFireFoxをお勧めします。 理由は3つ。 1.ページの表示が高速で軽い。 高速なレンダリングエンジンを採用しているため、ページ描写がかなり早いです。 例えばIE6でじわじわ

  • 1