タグ

tvに関するsanbo-nのブックマーク (68)

  • 東京エスノ : 【マスコミ】フジテレビ情報番組で「不適切表現」、宮根キャスターが番組内で謝罪

    2010年10月18日11:53 【マスコミ】フジテレビ情報番組で「不適切表現」、宮根キャスターが番組内で謝罪 カテゴリ芸スポ+ 【テレビ】フジ「Mr.サンデー」で不適切表現…番組内で謝罪 1 :三毛φ ★:2010/10/18(月) 01:30:37 ID:???0 フジテレビは17日、情報番組「Mr.サンデー」の8月8日と9月26日放送分で、女性雑誌の付録について取り上げた際、事前に接触していた取材相手をあたかも偶然、街頭で見つけたようにとれる不適切な表現があったことを、番組内で謝罪。キャスターの宮根誠司氏は、「視聴者のみなさまにおわびいたします。そして、今後もよりよい番組作りに努めてまいりたいと思います」とコメントした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000501-san-ent 2 :名無しさん@恐縮です:2010/10

    東京エスノ : 【マスコミ】フジテレビ情報番組で「不適切表現」、宮根キャスターが番組内で謝罪
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/10/19
    そしてこれを彼らは『やらせ』ではなく『演出』と呼ぶのですね。。。
  • xrea.com

    放置中

    sanbo-n
    sanbo-n 2010/07/26
    基本は真実を伝えるべき報道番組と、面白ければOKのバラエティが合体した報道バラエティ番組的なものの弊害?
  • 第2226回

    【2問目】 皆さん、ツイッターというのをご存知でしょうか。インターネットを利用して少ない文字数で日常のちょっとしたことをつぶやくものなんだそうですが、これが若い人だけじゃなく年配の方にも大流行しているそうです。そこで皆さんもね、携帯電話を手にして自分やメンバーのことをつぶやいてください。あたくしが見た人になって『そうなんだ。』って言いますので更に続けて頂きたい。

    sanbo-n
    sanbo-n 2010/07/25
    見てた。まさか歌丸さんの口からツイッターの言葉が聞けるとは思ってなかった。。。
  • はやぶさ カプセルの落下確認 NHKニュース

    はやぶさ カプセルの落下確認 6月14日 1時8分 日の小惑星探査機「はやぶさ」が、13日夜、7年ぶりに地球に帰還しました。「はやぶさ」からは、小惑星の石が入っている可能性のあるカプセルが分離され、オーストラリアの砂漠のほぼ予定どおりの場所に落下したことがヘリコプターから確認されました。 「はやぶさ」は地球から3億キロ離れた小惑星「イトカワ」に着陸し、度重なるトラブルに見舞われながら7年ぶりの帰還を目指し、13日午後11時前、大気圏に突入しました。はやぶさの体は大気圏で燃え尽きましたが、小惑星の石が入っている可能性のあるカプセルは分離され、宇宙航空研究開発機構によりますと、カプセルはオーストラリア南部の砂漠のほぼ予定どおりの場所に落下したことがヘリコプターから確認されました。現地では、はやぶさの体が大気圏で花火のように輝きながら燃え尽きていく様子や、そこからカプセルが赤い球となって現

  • 爆笑問題がオンエアで見た「情熱大陸」田中編 - テレビの土踏まず

    5月18日深夜に放送された「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)で、例の「情熱大陸」田中編について、爆笑問題の2人が喋ってました。 2人とも目を皿のようにして放送を見たらしいんですね。で、その放送内容を受けて、太田が田中をとことんイジるわけです。太田の田中に対する態度はいつものようにけっこうキツいんですが、田中も田中でアレなんで、相乗効果で面白い。 田中の言い分がやっぱり凄いんです。当に。なので特に笑った部分を書き起こします。最近当サイトの更新がウーチャカ偏重主義みたいになっていて勝手に申し訳なく感じています。 ・落ち込んじゃったウーチャカ 太田 「情熱大陸」見た? おまえ 田中 見ました見ました 太田 ほんとすごかったね。どうなんですか? 自分で見てて 田中 俺見て、正直めずらしく軽く落ち込んだんだよ 太田 だって、なんにも言わないんだもんな、意味あること 田中 バカっぽ

    爆笑問題がオンエアで見た「情熱大陸」田中編 - テレビの土踏まず
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/05/22
    本編見てないけど充分楽しめた。ただ、プロの芸能人さえこうして編集しようとするんだから素人だったら本当にいいように素材として使われちゃうんだろうなぁというテレビの怖さみたいなのは改めて感じた。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 世界びっくり人間!ニッポン(珍)滞在記 - フジテレビ

    18歳・身長70センチの中国人が… アフリカ一の巨人が… 中国の軟体美女が… 海の向こうのビックリ人間たちが日で生活したら一体どうなる!? 観光目的等で日を訪れる外国人の数は、およそ500万人。その数は年々増加していると言われます。独自の文化歴史を持つ日は、外国人たちの憧れ。そんな憧れの日に、高いモチベーションを持った世界のびっくり人間たちがやって来て、驚愕の生活を送ります! その外国人とは… 身長2メートル36センチのアフリカ一の巨人! 18歳、身長70センチの男! 中国一の巨漢! 中国の軟体美女! 彼らは日で何を見て何を感じ、どう変わっていくのか…? 日での「(珍)滞在記」から生まれる、驚きや発見、笑い、そして感動! 家族そろって楽しめる、さまざまな“人間ドラマ”をお送りします! たとえば… 身長なんと2メートル36センチ! チュニジアに住むアフリカ

    sanbo-n
    sanbo-n 2010/01/23
    取材対象になった家族からの発言→http://bit.ly/7lkvbB http://bit.ly/4RLrL9
  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
    sanbo-n
    sanbo-n 2010/01/06
    確かに最近までテレビに出てきたお笑いコンビが時間いっぱいまでひたすら“ショートコント”のオンパレードという傾向はありましたね。漫才はやはりある意味歌舞伎化して行かざるを得ないんでしょうかね。
  • 「イロモネア」審査員が笑わない理由 - テレビの土踏まず

    ウッチャン「始まったら鬼のような顔になります」 (09年11月26日の放送で発言) 25 日のクリスマス、TBS「ウンナン極限ネタバトル ザ・イロモネア」公開収録を観覧してきました。 「イロモネア」では 100 人の一般審査員がお笑い芸人のネタを判定します。その「審査員」になってきたのです。くそミーハーですみません。 ちなみにこの収録の内容は 2010 年 1 月 3 日午後 9 時「イロモネア新春スペシャル」で放送される予定。今回はその体験記ですが、放送内容のネタバレはいっさいありません。「ネットでネタバレしません」的な念書に署名しました。印鑑も押してきました。 「イロモネア」はランダムに選出されるという 5 人の審査員のうち、3 人がネタに笑えば芸人は次のステージへ進出、そして最終ステージで 5 人全員が笑えばクリア、100 万円獲得! というのが基的な流れになっています。 ところが

    「イロモネア」審査員が笑わない理由 - テレビの土踏まず
    sanbo-n
    sanbo-n 2009/12/26
    笑うのにはリラックスしていること、自覚的に笑おう(楽しもう)としていること、ってすごく大事なポイントだと確かに思います。笑ってやろう!と、思わないで観るバラエティ番組って意外と笑わしてくれない。。。
  • 金田朋子がテレビに出てるぞwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    sanbo-n
    sanbo-n 2009/09/09
    金田朋子さん、ネットスターから魔女への転身?
  • ブラタモリ - NHK

    #130 甲府盆地 ~ミラクル盆地は試練がいっぱい~ 今回は山梨の甲府盆地に時速500㎞の超電導リニアでGO! 甲府盆地の大きさは東京都の面積とほぼ同じ。実はここ、3つのプレート(ユーラシアプレート、北アメリカプレート、フィリピン海プレート)がせめぎ合う、世界的にもミラクルなプレートの三重点なんです。 そんなミラクル盆地のたくさんの試練とは何なのでしょうか? タモリさんが謎に迫ります。 まず広大な盆地を一望できる高台に向かったタモリさん。 八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた甲府盆地。その始まりは、 3つのプレートによってできた深さ2キロにも及ぶ大渓谷です。 実は甲府盆地は、一度大雨が降ると周囲の山々から濁流が押し寄せ、あっという間に川が氾濫する、農耕にも居住にも適さない土地。そんな試練と格闘したのが戦国最強と言われた武田信玄です。郊外を流れる川で 見たのは、信玄の大治水事業の痕跡。その驚

    ブラタモリ - NHK
  • シックス・アパートとTwitterとテレビのオイシイ関係 - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    こんにちは。シックス・アパートの関です。東京は今日から新学期。台風一過で晴れ間が広がる中、制服姿の学生が街に戻ってきているようです。 さて先週の水曜日に、ワールドビジネスサテライトで報道された「Twitter特集」ですが、おかげさまで大きな反響をいただきました。せっかく話題になっていますので、今日は放送前後の「舞台裏」を、少しだけ披露します。 題して「シックス・アパートとTwitterテレビのオイシイ関係」。では、どうぞ。 Prologue: Twitter使いの主婦 事の起こりは放送の2週間ほど前。知り合い経由で「Twitterを使っている主婦を取材したい」ということでシックス・アパート社員の鈴木(@mutsumi)に取材依頼が入ったところから始まります。彼女は「個人的な取材だけれども、家では子供の面倒を見ないといけないので、あまり取材を受けることができないので、できれば業務時間終了後

    シックス・アパートとTwitterとテレビのオイシイ関係 - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
  • URAMAYU -裏まゆ-: 地上派のビジネス番組のtwitter特集で私の酔っ払い姿がオンエアされてしまいました

    8月26日のテレビ東京系列にて放映された「 [WBS] ワールドビジネスサテライト」番組内における「ツイッター(Twitter)」特集コーナーで、Twitterをはじめとしたマイクロブログに対する企業としてのスタンスや、社員にとっての公私にわたる利用シーンを取材した様子が取りあげられました。 私も取材いただいたのですが、ほろ酔いで自分でも何言ってるかよくわからない受け答えをしてしまったので、どうせカットされるだろう・・と思ってたのですが、期待に反して大活躍してしまいました(汗焦;;;) 名言(迷言):ここ3ヶ月でフォロワーが800人増えた。 あとから「ほんとに3ヶ月で800人も増えたのか?」と不安になったのですが、どうやら概ね間違いじゃなかったようです。 http://twittercounter.com/mayumine/all 酔っぱらってたけど嘘は言わなかった!ああヨカタヨカタ。 さ

  • 眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず

    4 日放送のテレ朝系「ぷっすま」で眞鍋かをりが見せたダイブが忘れられません。 眞鍋は「風船早割りゲーム」に参加していました。 基ユースケサンタマリアとテレ朝の系列局の女子アナたちが協力して風船を割っていくゲームで、そのメンバーの中に眞鍋もいたんです。その存在感が、図抜けてました。 動画貼っちゃったらそれですべてなんですけど、消えちゃうかも知れないのでテキストも。 女子アナ達がおそるおそる風船を割っていくのに対して、眞鍋ひとりだけ尋常じゃない破壊力を見せつけるのです。 風船を割るためにユースケに突撃していくのもまったく厭いません。ものすごい勢い。きつく抱きしめ合ってもそこに色気はなく、ただのぶつかり稽古。肉弾戦です。 さらに圧巻だったのが大きな風船を割ろうとする時のこと。 ユースケが「誰か風船に乗ろう!」と要請したまではいいものの、普通この手のゲームではせいぜい風船の上に乗っかってお尻の圧

    眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず
    sanbo-n
    sanbo-n 2009/08/08
    テレビで見てた。何がそこまでさせるのか。。。
  • Twitterの実況あれこれ - 恋路まであと1kmでは届かない

    先週の金曜ロードショーにて「ヱヴァンゲリオン新劇場版 序」が放送されていたのは多くの人がご存知だと思いますが、その時Twitterのいわゆる実況的なものに"ほぼ"初めて真剣に参加し、革新的なものを感じたので記しておかねばならない思いに駆られています。 もともとアニメは「録画して後で」派なので、これまではあまりリアルタイムでのTwitterの実況参加はしていませんでした。しかしヱヴァに関しては「既に複数回視聴済み」「buzzutterがヱヴァだらけ」「フォロワーのウォーミングアップがはじまりすぎていた」等の理由から、なんとなくリアルタイムで視聴するかと臨んでみたというわけです。 実況といえば、ニコニコ生放送であったり、2chであったりで幾度も体験したことはあった為、別段何も変わらないだろうと思っていたものの、twitterのその恐るべき魅力にとりつかれるまでに、大した時間は必要としませんでし

    sanbo-n
    sanbo-n 2009/07/12
    サザエさんを見終わって日曜日も終わりかと思ったり、日曜日を明日に控え開放的な気持ちの中で全員集合やひょうきん族を楽しんだ時節感を感じながらのテレビ鑑賞はオンデマンドではあり得ない世界
  • 角川、4月15日から「ハルヒ」をYouTubeで全話無料配信

    sanbo-n
    sanbo-n 2009/03/11
    観たことないんだけれど観てみようか。。。
  • 今川泰宏監督によるマジンガー新作「真マジンガー 衝撃!Z編」テレビ放送決定

    スーパーロボットものの元祖、永井豪によるマンガ「マジンガーZ」は1972年から1974年にかけてテレビアニメ化され、その後はゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズなどで親しまれています。近年もゲームから登場したオリジナルロボット「マジンカイザー」がOVA化されるなど、その人気は衰えを見せませんが、このたび新作として「真マジンガー 衝撃!Z編」が制作され、テレビ放送されることが決まりました。 監督は「機動武闘伝Gガンダム」や「鉄人28号(2004年放送)」、「ミスター味っ子」を手がけた今川泰宏となっています。 詳細は以下から。 真マジンガー 衝撃!Z編 http://www.shin-mazinger.com/ ストーリーはオリジナルの「マジンガーZ」を踏襲しつつも新キャラや新設定を追加した、"単なるリメイクでは終わらない"作品で、お馴染みの兜甲児やあしゅら男爵といったキャラクターが最新のア

    今川泰宏監督によるマジンガー新作「真マジンガー 衝撃!Z編」テレビ放送決定
    sanbo-n
    sanbo-n 2009/02/26
    すんごい気になる。ところでキャストにボスがいない、ということはボスボロットが登場しないお笑い無しのハードなストーリーになりそう?
  • 現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件 - 空中の杜

    昨今、よくテレビ局(民放)がヤバイヤバイと言われています。たしかにCMには番組宣伝や「CMのCM」なんかが入ることが多くなったという話はよく聞きますし、番組も金のかかるものはなくなっているように感じます。何より15年前と比較してテレビを見る時間が圧倒的に短くなったと。ネットでもそういった話題が出てきますよね。 しかしそれでも一応番組の形をなしているので、ネットのニュースなどを見てその状況を知らなければ、テレビ局がピンチとは気付きにくいのではないでしょうか。番組のおもしろさはともかくとして。実際、あまりネットをしない高齢者の人に「今、テレビ局ってどうなってると思う?」とアンケートを採ってみたい気がします。 ただ、これはどうも東京など都市部在住だから言えることらしく、地方では明らかにそれが目立つように番組に出てきているという話を聞きました。それはどういう形で現れているのか。 まず、顕著に表れて

    現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件 - 空中の杜
    sanbo-n
    sanbo-n 2009/02/24
    そうそう田舎のテレビは平日昼間はこういうので埋まってますよ。あと週末に多いのが芸能人を使った旅番組。個人的にはこれも同様の印象を持ってます。
  • TVやらせ猿 - 志賀高原ホテル銀嶺

    白樺林の温泉露天風呂の宿 1日4組限定のおもてなしの宿です。貸切気分でどうぞハイキングトレッキングにお越しのお客様には無料のお弁当をご用意致します。コースのご案内や入口までの送迎も致します。

  • TBS「オビラジR」に出演しました!…たぶん…

    オビラジR制作者から連絡が来る 今月、TBSでオビラジRを制作しているという方から連絡がありました。 普段、こういう所属企業を名乗って連絡してくるときは、 「メールアドレスに、***.co.jp」 などと書かれているかどうかをひとつの判断材料にしています。 なりすましだったりするとちょっと面倒なことになるからです。 (「はてなRSSを表示したら、著作権料の支払いを求められました」のときは、企業の方ではなかったので判断材料がありませんでした) メールアドレスから判断がつかないときは、名前、住所、連絡先などから判断しています。個人情報を聞かれそうになったときなどは、電話して確認することなどもできますからね。 今回のオビラジR制作者の件でいえば、メールアドレスはtbsのものではありませんでした。個人情報等を聞かれたわけではないので、名前と連絡先などを信用してメールに返信することにしました。 連

    sanbo-n
    sanbo-n 2008/01/28
    自分にはこんな申し出はないから心配する必要もないんだけどメディアからの申し出はこういった約束も含めて守った上で許可する、ということは頭に入れておかないといけないんだなということはわかりました。