タグ

2009年10月17日のブックマーク (12件)

  • 心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - michikaifu’s diary

    この記事の元になった「小町」ネタは、私も読んでいて「このおばちゃんたちの下士官根性はどげんかせんといかん」とつくづく思ったものだ。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-303.htmlの病気のときに夫は仕事を休むべきか」(もうちょっと正確に言うと、には生まれたばかりの赤ちゃんがいて、自分は高熱出してるのに24時間赤ちゃんの世話をしなければいけない状況だった)というお題に、「そんなことでいちいち夫を休ませていては、クビになる」とか「あなたは甘い」とか「日はダメになる」とかそういうレスが女性と思しき人からたくさんついている。 そんな中に、「えー、そーっすかぁ、ボクなら休みますけどぉ」という、わりと若そうな男性からのレスが後半増えだして、ちょっとほっとしたり。 で、こういう「おばちゃんたちの下士官根性」の世界は、当然のことながら、

    心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - michikaifu’s diary
    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    米欄:「社畜状態で会社も従業員もハッピーな企業(ゼネコン、商社、銀行)と社畜を作っていては今後の発展が望めない企業(サービス、IT)がある」/前者の企業と専業主婦型夫婦は極めて密接に結びついている。
  • 【社会】 「結婚したい女」多過ぎて、お見合いパーティーに男足りず :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★2009/10/16(金) 15:38:17 ID:???0 ★結婚したい女多過ぎ お見合いパーティーに男足りず ・婚活ブームといわれて久しいが、結婚相手紹介サービスでのトラブルが多発している。 兵庫県立健康生活科学研究所・生活科学総合センターによると、「紹介できる相手がたくさんいると 言われて入会したはいいが、ほとんど結婚相手を紹介してくれない」「結婚相談所の設定した見合いを 断ると、高額な違約金を請求された」といった相談が後をたたないという。 過去の婚活といえば、男性が結婚相手として女性を求める形が多かったが、最近は女性が理想の 結婚相手として男性を探す形が増えてきている。「結婚を前提とした婚活パーティーを開いても、 女性は集まるが男性がなかなか集まらない」という運営者側のぼやき声もたびたび耳にする。 ここ数年で、消費者センター

    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    いっそのこと恋愛や結婚は奢侈品として課税対象にするというのはどうだろう。税収は子育て支援や教育予算に充てる。
  • 若者はクソ労働環境で一皮むけるべき、らしい - NullPointer's

    若年労働者の育成にあたっては、「一皮むける」ことが重要であるとされています。 ストレス耐性を真につけるためには、「甘やかす」のではなく、「仕事をさせる」ことも方法の1つでしょう。 またお得意の「ストレス耐性」が出てきました。これはJob is shitのヒトが切り捨てている日人のクソ労働メンタリティそのものですね。 法律を遵守(じゅんしゅ)するという視点からは、36協定の枠内で時間外労働の延長を行い、休日労働を行わせることが、実労働時間に関する使用者の義務となります。これを超える労働は違法とされ、禁止されるべきであるとされます。 これを「甘え」と認識しているのです。休日労働しないとか、過剰な労働から解放されて人間らしい生活を望む事を甘えと言う。狂ってます。 常に仕事優先、給料は我慢料、ストレス耐性wが必須条件、根性と忍耐で心身壊れる限界まで追い込まれて働くような奴隷労働システム、他の国じ

    若者はクソ労働環境で一皮むけるべき、らしい - NullPointer's
  • 自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 久々に上物のネタを発見w。前回のエントリーのコメント欄で取り上げられていた発言小町(YOMIURI ONLINE)のトピック、が病気の時、夫は会社を休むべきか? これに対するレスが凄い、って言うか社畜が吹き上がってるぞw。300以上あるコメントを全部読んだけど、これほど読んでてムカついたのは久々だよ、マジで。 奥さん(子供であっても)の病気で休むのは【あり得ません】。そういう人もいますが、はっきり言ってアマちゃんです。 自分が

    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    企業や家庭における「男の役割」みたいなジェンダー規範もどうにかならないものか。
  • 長時間労働で一皮むけるw。 ニートの海外就職日記

    このブログを書くようになってから、日経BPだとか、日経BizPlusみたいな日経関連のサイトを初めて知って、日経済のお勉強のために「じゃなくて」、ブログのネタ探しwのために時々覗くようになった。さすがに社畜機関紙(?)と呼ばれるだけあって、突っ込みどころ満載の社畜視線の記事に溢れてるよなw。まあ、メディアたるもの、社会のメインストリームにウケるコンテンツを作るのは当然。で、日のメインストリームはと言えば社畜w。有給を取り上げられ、サビ残で余暇の時間を強奪され、来払われるはずのお金まで巻き上げられながらも激務に耐える社畜の自己肯定欲を満たしてくれるような、社畜の溜飲を下げるようなコンテンツを提供しないと読者(=社畜層)は喜んでくれないからなw。 ちなみに俺もNIKKEI NETに感化されてw、実はこのブログ(ニート海外就職日記)を将来的には日経BPに対抗するような(?)非社畜、反社

    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    「『労働事件(使用者側)が専門』だと。そりゃあ、クソ会社視線丸出しになるわけだ」/日本では労働法の運用がザル。労基署や厚生労働省がサビ残当たり前の過酷な労働環境だから役所はブラック企業に甘いのだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    正論。長期の住宅ローンは終身雇用・年功賃金と土地神話が有効だった時代の遺物。変動金利だとさらに危険。住宅はリスク資産であるという認識が必要。
  • 恐るべし 東京海上日動火災保険 - Chikirinの日記

    9月28日の日経新聞に、「東京海上日動火災 / 女性社員を営業職に」という見出しの記事が載ってました。 しかも片面の4分の1をしめる巨大サイズの記事なんだよ。ちょっとびっくり。 10月1日からリクナビがオープンするなど、学生の就職活動が始まるタイミングぴったりに、 ここ数年、男性のハイエンド人材の採用に苦労している伝統的な一流企業が、 「我が社は女性を活用します!」と宣言する内容の記事が、 経済界御用聞き新聞に、 紙面の4分の1も使って、どでかく掲載される。 すばらしいですね。 さすが「経団連企業の広報誌」と呼ばれる日経新聞様です。 ★★★ 加えて、驚いたのはその内容。 記事の“縦見だし”が「女性社員を営業職に」だって。 今時、女性に営業をやらせるくらいで日経新聞が記事にしてくれるなんて、東京海上はさすがすごい会社ですねー。 この会社に生え抜きの女性役員が選ばれた日には、日経新聞は“号外”

    恐るべし 東京海上日動火災保険 - Chikirinの日記
    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    基本的に日系大企業はホモソーシャル社会だからなぁ。優秀な女性は日系企業より外資系か資格業か公務員を目指すほうがいいと思う。
  • 理系は隔離して田舎にとじこめろ? - Chikirinの日記

    先日、「大学間競争が激しくなっており、一昔前に郊外に移したキャンパスを都心にもどす大学が増えている」というニュースを読んだ。 んだけど、その中身がちょっと気になった。 記事で最初にとりあげられていたのは、実践女子大学&短期大学。今は日野市にある大学・短大のうち、文学部と人間社会学部、短大の日語コミュニケーション学科と英語コミュニケーション学科を渋谷に移す計画とのこと。で、日野市には、理系・実験系学部学科だけが残るらしい。 青山学院大学も同じようなことを考えていて、文学部や経済学部など人文・社会科学系の7学部の1,2年生は青山キャンパスに集約するとのこと。相模原キャンパスには理工学部と社会情報学部が残り“キャンパスの特色が明確になる”って。 関西も同じ。同志社大学は13年度から今出川校地に文系学部を集約。京田辺キャンパスは理系中心のキャンパスにするらしい。京都大学も同じようなことやってなか

    理系は隔離して田舎にとじこめろ? - Chikirinの日記
  • 熱中できるような趣味がほしい。

    自分は無趣味だ。 好きな音楽はアーティスト1人か2人ぶんくらいしかない。 読書も嫌いではないが、月1冊読むぐらい。 テレビは見ない。 ネットも、まとめサイトとmixiを巡回するくらい。 自分の周囲の人を見ていると、熱中するものがある人は、 生き生きして見える。 それがオタ趣味であっても、好きなものがあることがその人の生きるエネルギーになっているようだ。 趣味に熱中している人ほど、エネルギッシュに見えるのだ。 徹夜で時間を趣味に費やしたり、 趣味に使うお金のために必死で働いたり…。 自分は生活のために働いてはいるが、それだけだ。 特に楽しみもなく、砂を噛むように1日1日働いているだけ。 毎朝起きるのが辛くて仕方ない。なぜみんな、当たり前のように布団から起き上がれるのだろう。 起きたらあのつまらない灰色の生活が待っているのかと思うと、とても動く気になれない。 自分にも、打ち込める何かがあれば、

    熱中できるような趣味がほしい。
    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    趣味はあるが、人前(オタク除く)で公言できる無難な趣味はない。そもそも一般人と趣味の話をしたくないし、履歴書の趣味欄もなくしてほしい。
  • 非婚化・少子化問題だけでも、滅んでおつりが来そう - シロクマの屑籠

    http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112a2.htm http://2ch774.blog55.fc2.com/blog-entry-214.html 上記二つのリンク先を見る限り、 ・かなりのペースで20〜30代の非婚化が進行中 のようにみえる。家庭を持たずに生きていく人・子どもをつくらず生きていく人が、凄まじい速度で増加しているわけだ。この状況下では、“子育て支援”とやらをやっても、あんまり子どもは増えないような気がする。なにせ、そもそも配偶する人が減っているんだから*1。 この非婚化&少子化は ・経済的問題や教育コストの問題 ・若い男女それぞれが、経済的に独立する率の増加 ・独居でも、家電製品やサービス業を使えば生活は不自由しない ・我が身ひとつの、今の欲望しか視野に入らないパーソナリティの蔓延 ・男女それぞれの、異性に対する要

    非婚化・少子化問題だけでも、滅んでおつりが来そう - シロクマの屑籠
    sarabanda
    sarabanda 2009/10/17
    お見合い制度の復活には反対だ。「恋愛できなくても結婚できる社会」ではなく「結婚しなくても生きていける社会」が望ましい。/急速な少子高齢化はアジアの工業国に共通する課題。
  • 妻の気持ちが理解できない

    増田に書くのは初めてです。これ当に匿名で表示されるんだよな・・・と不安になるUIですね。 以下はある夫婦の朝のやり取り(実話)です。私は夫です。いつも良くある夫婦喧嘩なのですが、気での怒るタイミングとその思考ロジックと対処方法が分かりません。 の悪い点はいらないので、私の悪かった点、の気持ち、どうすればうまくいきそうかなどアドバイスをもらいたいです。特に既婚女性の意見が聞きたいです。(はてなにはあまりいない気もしますが) 1.朝中に娘が咳をして喉が痛いと泣き出す(咳は1~2週前から少しだけしている、熱はない) 2.私が病院にいくか?と娘に聞いたら娘は「うん」と言う 3.私が病院に電話する。(残念ながらすでに予約はできなかったのだけれども。) 4.が怒って「そんなに喉が痛いんだったら幼稚園休むか?」と娘にきつく言う。 5.私が娘をかばって、病院にいってから決めれば良いとに言う

    妻の気持ちが理解できない