タグ

2007年8月2日のブックマーク (17件)

  • 2007-07-27

    昨日,IDEA7でバージョニングまわりが強化されたと言ってたヤツの一例。いつのころからかChangesウィンドウに"Shelve Changes..."ってメニューが追加されてたんだけど,よく調べもしなかったので放ぽっていたのだが,最近やっと意味が分かった(近頃,こんなんばっかだな)。 簡単に言うと「ローカルのチェンジセットをRevertする前に,パッチ作って寄せておいて,必要に応じて差し戻せる機能」だ。って,Subversionとか使ったことある人にしか通じない説明だな。もっと簡単に言うと「ローカルで変更した内容を,どっかに待避しておいて,好きなときに差し戻す機能」だ。当然,「どっか」ってのはリポジトリじゃないよ。 どんな風に使うかと言えば,こんな感じにローカルチェンジセットから「Shelve Changes...」を選ぶ。 軽く自慢しとくと,ローカルチェンジセットは任意のまとまりで管理

    2007-07-27
  • 2007-07-27

    昨日,IDEA7でバージョニングまわりが強化されたと言ってたヤツの一例。いつのころからかChangesウィンドウに"Shelve Changes..."ってメニューが追加されてたんだけど,よく調べもしなかったので放ぽっていたのだが,最近やっと意味が分かった(近頃,こんなんばっかだな)。 簡単に言うと「ローカルのチェンジセットをRevertする前に,パッチ作って寄せておいて,必要に応じて差し戻せる機能」だ。って,Subversionとか使ったことある人にしか通じない説明だな。もっと簡単に言うと「ローカルで変更した内容を,どっかに待避しておいて,好きなときに差し戻す機能」だ。当然,「どっか」ってのはリポジトリじゃないよ。 どんな風に使うかと言えば,こんな感じにローカルチェンジセットから「Shelve Changes...」を選ぶ。 軽く自慢しとくと,ローカルチェンジセットは任意のまとまりで管理

    2007-07-27
  • 2007-08-01

    世にも貴重な,Servlet2.5+JSP2.1対応のポケットリファレンス。おどろくべきは,その網羅性の高さだ。 第0章 イントロダクション 第1章 Java構文 第2章 サーブレット2.5 API 第3章 JSP(JavaServer Pages)2.1 基構文 第4章 JSP(JavaServer Pages)2.1 API 第5章 デプロイメントディスクリプタ 第6章 タグライブラリディスクリプタ 第7章 JSTL(JSP Standard Tag Library) 第8章 Jakarta TagLibs Appendix A Server.xml Appendix B Tomcat Manager Appendix C Tomcat Administration Tool Appendix D 統合開発環境Eclipse Servlet/JSP APIJavadoc+αと言

    2007-08-01
  • 2007-08-01

    世にも貴重な,Servlet2.5+JSP2.1対応のポケットリファレンス。おどろくべきは,その網羅性の高さだ。 第0章 イントロダクション 第1章 Java構文 第2章 サーブレット2.5 API 第3章 JSP(JavaServer Pages)2.1 基構文 第4章 JSP(JavaServer Pages)2.1 API 第5章 デプロイメントディスクリプタ 第6章 タグライブラリディスクリプタ 第7章 JSTL(JSP Standard Tag Library) 第8章 Jakarta TagLibs Appendix A Server.xml Appendix B Tomcat Manager Appendix C Tomcat Administration Tool Appendix D 統合開発環境Eclipse Servlet/JSP APIJavadoc+αと言

    2007-08-01
  • Rubyビジネス・コモンズ設立総会を開催,麻生福岡県知事やRuby開発者まつもと氏らが登壇

    写真1●Rubyビジネス・コモンズ会長に就任した最首英裕氏。基調講演では「茫洋たる東京ではなく、九州という地域の連帯感から、世界を変えていこう」と呼びかけた 写真2●「Rubyの未来」に関して講演するまつもとゆきひろ氏。先週設立発表を行った「Rubyアソシエーション」とRubyビジネス・コモンズは、活動のレイヤー(層)が異なり、補完的な関係にある、とした。また今後予定する楽天技術研究所との共同研究では、スケラービリティへの挑戦が大きな課題となることを明らかにした 2007年7月31日,福岡市内で,プログラミング言語Rubyを実ビジネスに適用する際に必要となる知識を共有する団体「Rubyビジネス・コモンズ」の設立総会が開催された。地元のソフトウエア企業の関係者を中心に約300名が参加。プログラミング言語Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏,麻生渡福岡県知事,Java言語によるRuby実装

    Rubyビジネス・コモンズ設立総会を開催,麻生福岡県知事やRuby開発者まつもと氏らが登壇
  • 【コラム】毎日更新! カラダに効く「健康料理レシピ」 (62) 飲み過ぎで疲れた肝臓に - かじきのカレー炒め | ライフ | マイコミジャーナル

  • JVMで動作する言語開発のサポートプロジェクト"JVM Language Runtime"発足 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ruby on Railsの最初のパブリックリリースが行われてから3年が経過した。この間、Ruby on Railsは爆発的な人気とともに普及を続け、ラピッドにそしてアジャイルに、そしてなんといっても想像しがたい速度でWebアプリケーションを開発する最強ツールとして大きな支持を受け続けている。Ruby on Railsのアプローチに影響を受けたスクリプト言語やフレームワークも登場した。当然Javaもその影響を受けてきた。 Ruby on Railsが飛躍を続けるなか、Javaは着実に進歩を続けWebアプリケーション開発やエンタープライズシステム開発におけるメインストリームを歩み続けてきた。しかしながらRuby on Railsが実現しているような面とは言語の特性上、相容れないところがある。これに対してJavaでは自身の言語を大幅に変更するのではなく、スクリプト言語そのものをJavaに取り込

  • 【連載】挑戦してみよう! 水中撮影入門 (5) 石垣島でシュノーケリングとダイビングに挑戦 | ライフ | マイコミジャーナル

  • ホーメル社公認のスパムバーガーを食べよう | スラド

    木経済新聞の記事によれば、 フレッシュネスバーガーがSPAMで有名なホーメル社と提携し、スパムをはさんだスパムバーガーを販売する。またオリジナルパッケージのスパム缶も販売する、との事。 さて、お味はどうだろう。塩味控えめにしてほしいが…。 なお、この記事を書くにあたってホーメル社のページを見てみたけど、なんだこの賑やかさは。

  • 過去のISP相互接続マップ、PDF版公開 | スラド

    かつてインターネットマガジン誌上に掲載されたインターネットサービスプロバイダー相互接続マップが、この度「All-in-One INTERNET magazine 2.0」にてPDFで公開された。公開されたのはそれぞれ2001年10月号、1998年6月号、1997年4月号、1996年10月号、1996年2月号、1995年6月号に掲載された6枚で、回線が爆発的な速さで増えたのが視覚的にわかる。2007年現在はどのようになっているのだろうか。

  • レーザープリンタには健康上のリスクがあるという研究 | スラド

    豪クイーンズランド工科大学リディア・モラウスカ博士の研究によれば、レーザープリンタには、トナー粒子を空気中に放出し、健康上のリスクを伴うものがあるという。 論文は8月1日の『Environmental Science & Technology』に掲載される。調査対象はキヤノン、HP、リコー、東芝などの人気機種。62機種のうち17機種は「高粒子放出機」と分類されている。「ある機種では、放出される粒子の割合が、たばこから出る粒子状物質の割合と同程度だったという」。2機種は中程度、6機種は低レベル、37機種は粒子の放出がまったくなかった。これらの粒子は超微細であり、有害物質が肺の狭い気管にも容易に入り込むというから怖ろしい。その37機種を知りたい気もするが、トナーと言えばコピー機も同様の事象があるだろうか。

  • 紙の航空券全廃 ANA国内線

    全日空輸(ANA)は2007年7月31日、07年中にも国内線の紙の航空券を全廃し、電子チケットに移行する方針を明らかにした。事前に乗客が購入した座席情報をICチップ内蔵の専用カードや携帯電話に記録し、機械で読み取るシステムで、現在でも一部では使用している。07年9月4日から松山空港(愛媛県)で実証実験をした上で、07年10月から順次全国の空港で適用し、07年12月末までに全面移行する計画という。

    紙の航空券全廃 ANA国内線
  • ヤフー、テレビCM専門の動画サイト開設

    ヤフー(Yahoo!)は2007年7月31日、テレビCM専門の動画配信サイト「CMミュージアム」を開設した。「動画広告」そのものを作品として楽しむサイトで、資生堂、プジョー・ジャポン、日IBM、トヨタ自動車など14社のCM動画21を配信している。これまでのヤフーの動画サイトでの広告掲載料はおおむね15秒のもので1ヶ月150万円ほどだが、「CMミュージアム」では10万円程度におさえて広告主の拡大を狙い、動画数を増やしていくとしている。

    ヤフー、テレビCM専門の動画サイト開設
  • 【コラム】漢のzsh (22) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh - リターンズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    こいつを~/.zshrcにコピーだ 今回は、そのまま使えるコピペシリーズ第2弾をお送りする。連載の第10回目でそのまま~/.zshrcにコピーすれば使える設定ファイルを紹介したが、これが好評だった。とりあえず、読者の皆さんはコピペしてzshの世界を堪能したらしい。あれからいくらかの変更や設定追加を行ったので、その最新版を公開しよう。というわけで、持ってけ!! 野郎どもっ!!! リスト1.1 コピー&ペースト対応 ~/.zshrc ファイル - LInux/FreeBSD/Mac OS X 対応版 # users generic .zshrc file for zsh(1) ## Environment variable configuration # # LANG # export LANG=ja_JP.UTF-8 ## Default shell configuration # #

  • タバコと同じくらい有害--レーザープリンタに健康上のリスク

    オフィスにあるレーザープリンタからの排出物質がタバコの煙と同じくらい健康に害があることをオーストラリアの大学教授が明らかにし、プリンタ排出物質の規制を呼びかけている。 米英においては、公共の場での喫煙が禁止されて以来、オフィスで空気の心配は不要になっていた。だがそこに、新たな心配が降りかかってきたことが、Lidia Morawska物理学教授率いるクイーンズランド工科大学の大気保全および健康維持プログラムの調査で明らかになった。 International Laboratory for Air Quality and Healthに属するMorawska教授のチームや大気粒子の専門家によると、平均的なプリンタは、肺の奥に入り込んで心肺機能に障害を引き起こすトナー粒子を放出しているという。 同チームがいずれも比較的新しい62機種のレーザープリンタをテストしたところ、このうちの17機種がトナー

    タバコと同じくらい有害--レーザープリンタに健康上のリスク
  • ホーメル社公認のスパムバーガーを食べよう | スラド

    木経済新聞の記事によれば、 フレッシュネスバーガーがSPAMで有名なホーメル社と提携し、スパムをはさんだスパムバーガーを販売する。またオリジナルパッケージのスパム缶も販売する、との事。 さて、お味はどうだろう。塩味控えめにしてほしいが…。 なお、この記事を書くにあたってホーメル社のページを見てみたけど、なんだこの賑やかさは。

  • インドネシアが鳥インフルのウイルスに知的財産権を主張 | スラド

    こんな主張は、インドネシア当局ですら気で通るとは思ってないでしょう。 もはや日ではさっぱり放送されなくなったトリインフルエンザですが、東南アジアでは未だに猛威をふるっています。 特にひどいのがインドネシアでこの2年ちょっとで102が感染し81人が死んでます。(ここ5年間における全世界のトリインフルエンザによる死者の1/2) さらに、もしトリインフルエンザが世界にひろまったら、ワクチンの配給は後回しにされてしまうと予想されます。 そうならない為にも、途上国はWHOにたいして技術供与やらを要求したり、国際的なワクチンのストックを作ろうと呼びかけたりと苦心してるわけです。 しかし、要求に対する解答としてWHOも製薬会社もまんざらでない反応 [who.int]をしたはいいんですが、あまり上手にいってない模様です。 このままうやむやにされて終わりという可能性も十分にあります。 だからこそ、弱い立