タグ

2011年4月19日のブックマーク (22件)

  • GLOBIS 知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る

    GLOBIS 知見録
  • 「なんとなく動きが重くなっているiPhoneを高速化する4つのTipsを試してみた」OS運用記録4月2

    2011 年 4 月 30 日 anchor iPhoneTracker(Freeware) OS10.5Leopard対応 OS10.6SnowLeopard対応 iPhoneiPadGPS機能により記録された位置情報の記録を元にいつどこに居たかを表示するアプリ。 iPhoneなどには位置情報機能を利用してマップなどのアプリで簡易ウォークナビみたいなことができることはiPhoneユーザには知られていることだが、その位置情報の履歴は実は記録されていて、それを利用することができる。 これはオープンソースのアプリでその記録をiTunesのバックアップデータから観ることができるビュアーのようなもので、これ自体は何も記録しないし何も取得しない。 この位置情報履歴について、プライバシーの侵害ではないかということを言い出す人もいるが規約にもある上にこの記録を何かと紐付けしない限り、プライバシーにも

  • http://unity-games.appspot.com/unitygames/

  • Video Game Mega Hit Resident Evil Lands On GREE [Social Games] – Kantan Games Inc. CEO Blog – From Tokyo, Japan

  • 会社にお金を借りる従業員貸付制度の条件や審査を詳しく解説 – Global Pacific ポータルサイト【GP】

    お勤めの会社に従業員貸付制度(社内貸付制度、社内融資)があれば、会社にお金を借りることができます。 しかし会社にお金を借りるにはいくつか条件があり、誰でも借りられるわけではありません。 どのような理由なら会社にお金を借りることができるのか、その条件や審査について詳しく解説します。 従業員貸付制度を利用するメリット、注意点についてもあわせてお話ししますので、お金に困っている方はぜひ参考にしてください。 会社にお金を借りる「従業員貸付制度」の概要 会社にお金を借りる制度のことを、「従業員貸付制度」または「社内貸付制度」、「社内融資」といいます。 会社の福利厚生の一環として導入されている制度で、貸付対象や貸付金額などは会社ごとに異なります。 内容は就業規則や社内規定で確認する 福利厚生のひとつですから、「借金している」という恥ずかしさを感じることなく、利用できるのではないでしょうか。 入社時に細

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 随想:海のつぶやき2011 サムソン・LGの強さと弱さ

    企業は技術力は世界一なのに、どうして世界で最近韓国企業に負け続けているのか..... 吉川良三氏という元サムソン電子常務を勤めた人が、月刊誌「文芸春秋」2月特別号に「日企業はなぜサムスンに負け続けるのか 」というタイトルで寄稿している。この人、かつて日企業のエンジニア韓国に高級で優遇され渡った人なのでは。韓国でも用済で捨てられ、いま東京大学ものつくり経営センター研究員に。そうはいえ、彼の言を聞くことにしよう。日企業でソフト開発エンジニアとして勤務した後、サムソン電子に招待された吉川氏は1994年、日人では初めてサムソン電子の常務になったと。吉川氏は現在、東京大学でサムソン電子の強みと日企業の競争力回復戦略を研究中。 幾つか傾聴すべき点がある。いまの日企業も学習をしている、簡単なことなので。 a)日企業や米国・欧州企業が新製品を出すと、サムソンはその時から製品の開発に乗り

  • SYNODOS JOURNAL : 「御用学者」とは誰のことか 西田亮介

    2011/4/1911:32 「御用学者」とは誰のことか 西田亮介 「御用学者」という言葉が世間を賑わしている。「御用学者」とは特定の利害関係に密接に関わる研究者を意味する。たとえば『週刊文春』(2011年4月14日号)は、研究者と経済界の密な関係を指摘した。東京電力が出資した寄付講座が東京大学に設けられていることを「理由」に、原発と大学教員が「癒着」していると報じたのだ。東日大震災以後、ネット上の言説を含め、こうした物言いが顕著に増えている。 だが、そもそも大学行政には多額の税金がつぎ込まれている。したがって、前者は事実上実現不可能な要求であり、また後者を突き詰めることは、逆に研究者と社会の利益相反を生み出しかねない。稿では産官学連携推進のなかで大学に設けられた内規などに触れつつ、経済的利害関係の有無だけでは「御用学者」を論じることはできないことを、簡潔に述べてみたい。 ◇産学連携へ

  • 福島市の方からのメール - Chikirinの日記

    先日の「原発の名前は変えたらどうだろ?」というエントリへの感想として、福島市にお住まいの20代の方からメールを頂きました。 とても誠実ないい文章だなあと思ったことと、「現状を知って頂けたら幸いです。」と書かれていたので、私だけでなく多くの方に読んでいただければと思い、ご人の許可を得て下記に転載させて頂くこととなりました。 文中にでてくるお名前は名のままではありませんが、それも含め転載許可を頂いています。また、これは一個人の方のご意見であり、「福島市住民の代表的な意見」「大半の方の意見」ではないことをあらかじめご理解下さい。 転載は全文で、修正はありません。ただし改行等書式は私がはてなで読みやすいよう整えています。 「言葉の力」が実感できるすばらしいメールを頂いたことと、掲載許可をいただけたことの両方に感謝しています。 そんじゃーね。 ★★★ ちきりんさんはじめまして。 ちきりんさんのブ

    福島市の方からのメール - Chikirinの日記
  • 石原慎太郎の票田の一つ、真光 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 ウチに30年位前から通っている馴染みの客がいて、その客の結婚式にも呼ばれたりしているので、返礼に結婚披露宴に招待した。老母が。 一昨日その客が来て、泊まっていった。私の結婚を祝うということで、上等な刺身と、上等な焼酎を振舞われた。焼酎は日ごろ飲まないが口当たりが良かったので、ついうっかりぐいぐい飲んでしまって、いい歳して飲み過ぎて、翌日二日酔いになった。 私は正直言ってこの客とそれほど親しいわけではない。老母がこの客と親しい。酔い潰れる前にその客と話して、その客が崇教真光の信者だと判った。そうか。そうだったのか。 真光の教義とか真光に絡んでいる政治家とかについてその客に色々質問したが、酔い潰れる寸前に聞いたので、残念ながらよく覚えていない。 断片的に覚えていることとしては、真光では、「日は世界の雛形」、という教義を持っているそうだ。これは私の理解するところでは大教由来の教義で、北海

    石原慎太郎の票田の一つ、真光 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • アップル、実はひそかにMacBook Airを改良! より高速性能のSSDを採用中...

    アップル、実はひそかにMacBook Airを改良! より高速性能のSSDを採用中...2011.04.19 12:00 これから新たに店頭に並ぶモデルこそ買いかも~ なかなかの好評価が相次ぐ「MacBook Air」ですけど、その高速パフォーマンスのカギを握るSSDが実はひそかに変更されていることが判明しましたよ! しかも新しくなったSSDを採用しているモデルのほうが、読み込み・書き込みともにスピードアップしちゃってるんですよね。 昨秋に発売された当初のMacBook Airには、東芝製の薄型SSDBlade X-gale」が搭載されており、ベンチマークテストでは読み込み速度が毎秒209.8MB、書き込み速度が毎秒175.6MBという数字を出していました。ところが、最近になってMacBook Airを購入したユーザーから、一部のモデルで新しいサムスン製のSSDが搭載されていることが判明

    アップル、実はひそかにMacBook Airを改良! より高速性能のSSDを採用中...
  • 川端幹人氏(riversidecry)による電力会社の広告についての発言

    川端幹人 @riversidecry 電力・原子力業界は広告をばらまいただけじゃない。原発批判報道に露骨に圧力をかけてきた。2008年にはMBSから広告引き上げ。2009年にNHKが「原発解体」という番組を放映した際には、日原子力技術協会や日原子力文化振興財団など原子力団体が執拗な抗議活動を展開した。 2011-04-12 09:27:04 川端幹人 @riversidecry このとき原子力団体に丸のりして、その言い分をまんま掲載したのが花田紀凱率いる保守論壇誌「WiLL」。「WiLL」には電力会社や電事連の広告、数ページにわたる原子力のPR記事が頻繁に掲載されている。また、同誌の発行元は関連会社で東電のHPや展示物制作を受注。 2011-04-12 09:48:52

    川端幹人氏(riversidecry)による電力会社の広告についての発言
  • 「狼と安心料」…原発関連の安全神話とメディアコントロール - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    会合がひとつ飛んだんだが、来客までの30分でどこまで書けるかなテスト。 嘘をつく子供 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E5%AD%90%E4%BE%9B 寓話の中でのお話は、結構な内容でもある。嘘をつく子供(反原発知識人)が「狼が来るぞ」(原発は危険だ)という。それなりの騒ぎ(安保、反核運動)になったのだが、狼は来ない(原発には何事も起きない)。何度も騒ぎを起こしているうちに、村人は嘘をつく子供の言葉をあまり信じなくなった。 ある日、嘘をつく子供の言うとおり、狼が当にやってきた(原発が爆発して、放射性廃棄物が巻き散らかされた)。村人の大事な羊は喰われてしまう(大地が放射性物質に汚染される)。 物語はここで終わるが、現実はここから始まる。なぜ、嘘をつく子供は嘘になったのか。警鐘を鳴らしても、

    「狼と安心料」…原発関連の安全神話とメディアコントロール - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていたことが18日、わかった。 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を受け、検査を求めないことにした。 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防部や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があ

  • 本物のエバンジェリストとは - Fly me to the Luna

    平鍋さんから声をかけられ、Linda Risingさんが日に滞在している間、付き人をさせていただきました。僕はLinda Risingさんは平鍋さんの師匠であり、Fearless Changeの著者のお1人だと言うことは存じていましたが、パタン・プリンセスと呼ばれていることを存じてませんでしたし、世界的に活躍されているコンサルタントだと言うことが、どういうことなのか、良く分かってませんでした。それはどういうことなのかというと、 先週末にはポーランドのJavaのカンファレンスに招かれて出席し、一度アメリカの自宅に戻ったものの、すぐ日に移動し、Agile Japan 2011の懇親会に出ずに自宅へ帰らなければならないほどお忙しい人 なのです。僕は1ヶ月に3、4回は飛行機に乗って世界各国を飛び回るのが当たり前の人と行動を共にしたことはありません。そんな方を空港へ迎えに行ったり、ホテルまでお見

    本物のエバンジェリストとは - Fly me to the Luna
  • RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ

    仕事でちょっくら12台のHDDを使ったRAIDアレイを組むんだけど、その折にちょうどTwitterで「RAID-1+0にしないとRAID-6とか怖くて使えませんよ!」というウソ八百な内容のWebページのURLを見掛けたので、いいかげんそのような迷信が消え去ってもよかろうと思って書くことにした。 1重ミラー設定のRAID-1+0は安全性においてRAID-6に劣る。ただし、正しく運用されている場合に限る。*1 知っている人はずっと前から知っている事実ではあるんだけど、某巨大SIerなんかでも高い方が安全に決まってる的な残念な脳味噌の持ち主がいっぱいいて「いやあデータの安全性を考えるとRAID-1+0」とか考えもなしにクチにし、そっちの方がディスクがいっぱい売れて嬉しいストレージベンダーもニコニコしながら否定せず売りつけて去っていくといううわなにをす(ry まあそんな感じで。ちなみに正しくない運

    RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ
  • Twitter、TweetDeckの買収で交渉か--UberMediaに対抗との見方も

    The Wall Street Journalは米国時間4月19日、Twitterが人気TwitterデスクトップアプリケーションのTweetDeckを5000万ドルで買収する交渉を進めていると報じた。 つい2カ月ほど前にはTwitterなどのソーシャルメディアプラットフォーム向けのアプリケーションやウェブサービスを専門とするUberMediaがTweetDeckを買収する見通しと報じられ、その後、UberMediaは、提供するアプリケーションがプライバシーの問題や商標の侵害などの問題に触れるとしてTwitterから一時ブロックされた。さらに4月に入ってからCNNが報じたところによると、そのUberMediaがTwitterと競合するサービスを検討しているという。 こうした背景を考え合わせると、TwitterによるTweetDeckの買収はUberMediaへの対抗策ともとれる。 この件に

    Twitter、TweetDeckの買収で交渉か--UberMediaに対抗との見方も
  • 米オライリーメディア、紙の出版物をオンデマンド印刷へ移行。「もはや既存の出版ビジネスモデルはうまくいかない」

    IT関連の出版社として知られる米オライリーメディアは、出版流通大手の米イングラムと提携し、出版物の流通と在庫を最適化する取り組みとしてオンデマンド印刷へ移行することを明らかにしました(イングラムのプレスリリース)。 イングラムは発表の中で次のように述べています。 The program enables O’Reilly to boldly shift from a traditional inventory and capital intensive business model to an on-demand program that selects the most timely and cost effective method to print and distribute books, このプログラムによって、オライリーは既存の在庫を持つ資先行型のビジネスモデルから、タイムリー

    米オライリーメディア、紙の出版物をオンデマンド印刷へ移行。「もはや既存の出版ビジネスモデルはうまくいかない」
  • 原発:安全基盤機構の報告書生きず…電源長期喪失への対策 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 原発:全事業者、電源長期喪失想定せず…国も「考慮不要」 - 毎日jp(毎日新聞)

    電力各社が原子炉の核燃料が溶け出す「炉心溶融」など原発のシビアアクシデント(過酷事故)への対策をまとめた報告書で、発電所への外部電源や非常用ディーゼル発電機の電源機能を長時間失う事態をいずれも想定していなかったことが毎日新聞の調査で分かった。国は各社の報告書を了承していたほか、設計段階の国の指針でも電源を長時間失う事態を「考慮しなくてもよい」としており、電力会社と国双方の想定の甘さに専門家から批判が出ている。 過酷事故対策の報告書は、79年の米スリーマイル島原発事故などを受け、原子力安全委員会(現・内閣府原子力安全委員会)が92年に作成を推奨。起こりうる可能性が極めて低く、設計段階で考慮していなかった事態に対しても、対応手順や対策を求めた。電力各社は報告書を国に提出し、当時の通商産業省(現経済産業省)や安全委もこれを了承した。 停電などで原発への送電が途絶えた場合、非常用ディーゼル発電機が

  • 活字中毒R。

    『無趣味のすすめ 拡大決定版』(村上龍著・幻冬舎文庫)より。 (「リーダーの役割」という項から) 【人望があるとか、剛胆であるとか、忍耐強いとか、リーダーとしての資質が話題になることが多い。だが、わたしはリーダーの「資質」などどうでもいいと思う。どんなに優れた資質があっても、「何をすればいいのかわからない」リーダーは組織を危うくする。リーダーは、「どこに問題があるのか」「何をすればいいのか」わかっている人でなければならない。映画『硫黄島からの手紙』で名将として描かれた栗林忠道大将にしても「何をすればいいか」をまず把握し、海岸線の陣地を捨て山中に無数のトンネルと地下壕を掘り持久戦に持ち込んで敵を苦しめた。 「何をすればいいか」を把握したあとは、戦術の細かな優先順位を考え、組織を団結させ、リスク要因を取り除き、ひたすらゴールを目指す。相変わらずリーダーの資質が話題になることが多いのは、近代化と

  • Erlang のプロセスは Scala の Actor のコピー,Erlang の VM は JVM のクローン同然 (4月1日記事)

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Erlang のプロセスは Scala の Actor のコピー,Erlang の VM は JVM のクローン同然 (4月1日記事)