loglyカレンダーWebサービスAPIは、loglyカレンダーのご自身の各ログ(スケジュールや日記など)を操作することが可能なAPIです。 APIを利用することで、ウェブサービスやアプリケーションから、ログを、参照、登録、更新、削除することが可能になります。本APIはAtom http://www.ietf.org/html.charters/atompub-charter.html を利用しています。 ◆APIの実装に関して Atomはウェブリソースを操作するためのプロトコル仕様です。本APIは、現時点で、RESTをサポートしており、ログの登録、更新、削除、参照が可能になっています。基本的な操作は、特定のリクエストURIに対して、HTTPのGET、POST、PUT、DELETEを行い、一部のリクエストに対して規定のXMLを送信することで、操作することが可能です。 ◆バージョン
本クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング作者: コグレマサト, いしたにまさき出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/03/29メディア: 単行本(ソフトカバー)さっきのエントリに言及した勢いで、帰りの電車で流し読みした。読むの遅いのに無理して速読したので誤読した可能性大だが。とりあえず書く。匿名文化万歳。 「共感型マーケティング」という副題だけど、多分個人向け。企業やら代理店やらの人がこれ読んで商売に繋げられたら、相当凄腕か悪党。でも、個人ブロガーからすれば学ぶことは沢山。まぁ、めんどくさくて「個人レベルですら実行不能」なんだけどメンドクサさを乗り越えて法人がやりますかねって感じです。 以下、読書感想文■基本正論ですよね、この手の本って。・エントリは一杯書いた方がよい・トラバとコメントはオープンに・本当に良い商品を広めるように・ネットワーク効果で効果大です・炎上した
AjaxとCometによるリアルタイムなチャットサービスが, Lingrである。そのEclipseプラグインを開発してみた。その名も「Lingrclipse」。eisbahn.jpのアップデートサイトにてLingrclipseの公開を先ほどから開始した。 eisbahn.jp アップデートサイト http://www.eisbahn.jp/update-site/ 上記アップデートサイトから,下記のプラグインをインストールすると,Lingrclipseを使用することが可能になる。 lingrclipse-core lingrclipse-view 対象プラットフォームは,JDK5.0以上,Eclipse 3.13.2以上が理論的な環境。実際には,JDK5.0+Eclipse3.2のWinとMac環境で確認した。 インストールしたあと,[Window]-[Show View]-[Other]
生産性低下のネ申の方が 「Lingrclipse」を作ってくれました!! とはいえ,ぜひLingrclipseを使って頂いて,不具合などの突っ込みをコメントしてくれると非常に嬉しい。LingrclipseはGoogle Codeにてソースも公開しているので,恥ずかしい限りだが,コードも見て突っ込みを頂きたい。 とのことなので、コード見させてもらったよ!! ハカーな人のコードはすごく見やすくって感動しました!! (俺も少しはコメントかけ!) 感動ついでにちょこっとソース弄って アカウントでログインできるようにしちゃいました♪ こんな感じでメールアドレスとパスワード入れると こんな感じでログインできたー!! エラー処理とかなにもしてない完全オレオレパッチなので カイザーな人に許可貰ったら 非公認とかで公開したいと思います。 (今週末はコード書かないで休養のつもりだったのに・・・orz) 追記:
変数、プロパティが定義されていない(undefined)かの判定処理を、その時々で適当いろいろな書き方をしてしまっているので、自分の中で整理してみます。 良く使う/見かけるのは、下記の3つです。 (!x) (x == undefined) (typeof x == 'undefined') 上記はそれぞれ成立する条件が異なりますので、下記にそれぞれ記載します。 (!x) コード一番短くて済むので多用するのですが、、 !xが成立するのは、xがundefinedの場合だけじゃなくて、多岐にわたるので使用時に注意が必要だと思います。 !xがtrueになるようなものには下記があります。 (思いつくままに挙げてみたので、これもそうだよ!!とかあったらコメントいただけると助かります) undefined null false 0 NaN '' (空文字) プロパティが存在するかどうかで、数値(Numb
JavaScriptでボックス要素の角丸を自由自在に操るライブラリ「RUZEE.Borders」 2007年03月27日- ruzee.com - Steffen Rusitschka ShadedBorder - JavaScript Round Corners with Drop Shadow Rouding corners with JavaScript has a long history. Everything started on 16th of March 2005 with Nifty Corners and loads of other libs followed. JavaScriptでボックス要素の角丸を自由自在に操るライブラリ「RUZEE.Borders」。 同様のライブラリに Nifty Corners がありますが、これを更に進化させ、使いやすく、高速に、かつよ
タントくんでは、無料で依頼者ごとの調査内容を詳しくヒアリングし詳細な料金見積もりを提示して、その人にあった探偵事務所を紹介します。 直接探偵事務所とやり取りをしないので、料金に納得がいかなければ気軽に断れるし、断っても嫌な顔をされるどころか親身に今後についての相談にものってくれます。 またタントくんで紹介される探偵事務所はどこも老舗で信頼のおける探偵事務所ばかりです。全国対応なので、地方の方でも安心して依頼できます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く