タグ

2008年2月8日のブックマーク (16件)

  • カラメルスタッフブログ | 元サイボウズ高須賀社長に見る広告宣伝の重要性

    こんにちは。カラメルスタッフの藤川です! サイボウズというグループウエアを販売されている会社をご存じでしょうか? 松下電工の社内システムをやられていた方々が独立した会社で、社内のスケジュール管理、情報共有システムで、安価にシステムを提供して短期間のうちに一部上場に成長した会社さんです。 サイボウズは中小企業を中心に導入されており、最大のメリットは、社長や上司のスケジュール調整の時に、上司が「サイボウズの空いている時間に入れていおいて!」と言えるようになったことです。 これにより上司の時間は解放され、社員も打ち合わせのスケジュールを吟味でき、各社の無駄が減ることでビジネスの進行がスムーズになったと思います。 表面的には、「スケジュール管理、情報共有システム」というとちょっと難しいイメージですが、人と人との連携を促進できたシステムであったからこそ、一部上場まで成長したと言え

    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    LUNARRのプロモーションについて。
  • Ruby on Rails チュートリアル集 | Diaspar Journal

    東証プライム上場の唯一のオンライン英会話 初心者向けに日人講師のレッスンも提供 5,000を超える豊富な教材 採用率1%の選りすぐられた講師陣 科学的根拠によるレッスンメソッド レッスンの5分前予約ができる 朝6時から深夜1時まで受講できる レアジョブ英会話は、TESOLという英語ネイティブでない方に英語を教えるための資格に基づいた研修を受けた6,000名のプロの講師が担当します。 初級者から上級者まで安心して英語学習に取組むことができます。 英会話力の向上に必要なレベルや、目的にあった教材が選べます。第二言語理論やCEFR(セファール)に基づいたオリジナル教材がそろっています。 CEFR(セファール)とは、外国語の習熟度や運用能力を測る国際的な指標のことです。大学入試認定の英語検定試験のスコア比較にも利用されています。 レアジョブ英会話は、英語学習に挫折しそうなときは日人カウンセラー

    Ruby on Rails チュートリアル集 | Diaspar Journal
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    たくさんある
  • はまちや2氏の行為は不正アクセス行為の禁止等に関する法律に反しているのか - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜

    http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html XSSやCSRFなどのように識別符号を直接的に利用しない攻撃については、この法律が適用されるのか興味がある。 例えば第三条2項二が適用されるのかどうか。 あとで書く。

    はまちや2氏の行為は不正アクセス行為の禁止等に関する法律に反しているのか - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    わっふるわっふる
  • オープンソースソフトウェアのコードの進化とリリースに関する考察 - D-6 [相変わらず根無し]

    オープンソースソフトウェアのコードの進化とリリースに関する考察 滅多にコラム的な事は書かないけど、ちょっと今日は書いてみたい。オープンソースプログラマとしてソースコードのリリースをしていく上での判断の仕方について。 オープンソースソフトウェア(クローズドでももちろんそうでしょうが)を書いているとよくわかるのだが、コードというものは常に進化し続ける。関数の引数が変わったり、内部動作が微妙に変わったり。そう言った変更自体はバグの修正やそれまで想定していなかったユースケースをカバーするという命題においては常に推奨されるべき事ではある。そして、その進化し続けるコードに古いバージョンとの互換性を100%求めるのは現実的ではない。 ただしそれを踏まえた上で、我々オープンソースプログラマーは最大限自分がリリースしているソフトウェアに依存しているソフトウェアへの突然の変更を強いる事を避けなくてはいけない。

    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    コードの修正の際のポリシーとして、まず使ってる人のことを考える。
  • capistranoタスクメモ - cys b

    ようやく自分の家の環境でcapistranoが動くようになった。開発〜配置までがほぼできるようになったのでようやくスタートライン。 以下、自分用のメモだが、capistranoのRailsレシピの中から抜粋というか抽出したcapistranoのタスクの呼出関係、呼び出され関係。":"が付いてるものはnamespace。 (/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/capistrano-2.1.0/lib/capistrano/recipes/deploy.rb) deploy: defaul update update_code on_rollback { run "rm -rf #{release_path}; true" } #rollback strategy.deploy! #実際のdeploy finalize_update #{latest_release}/(

    capistranoタスクメモ - cys b
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    capistrano
  • AutoPagerizeなwill_paginateにしておく - ザリガニが見ていた...。

    classic_paginationのREAD_MEには、以下のように書かれている。 This code was extracted from Rails trunk after the release 1.2.3. WARNING: this code is dead. It is unmaintained, untested and full of cruft. There is a much better pagination plugin called will_paginate. Install it like this and glance through the README: script/plugin install svn://errtheblog.com/svn/plugins/will_paginate It doesn‘t have the same API, b

    AutoPagerizeなwill_paginateにしておく - ザリガニが見ていた...。
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    paginationの切り離しと新しいwill_paginateの使い方
  • 2008-02-05

    Rails アプリはだいたい起動した時点で1プロセス35~40MBぐらい消費する。Rails専用仮想サーバーに2GB/2CPUを割り当てて、2048 / 50 = 40 個ぐらい起動できるな、と分かったところで、ubuntu のメモリの消費量を観ると40MB。mysqld が 50MB。ということで、35個ぐらい立ち上げることにしてみた。複雑なSQLは飛んでないのでmysqlはとりあえずこの状態で、DBネックになるようならメモリを追加する。 続きを読む せっかくなのでspawnerじゃなくてmongrel_clusterにかえようと思ったら(/etc/init.d におきたかった) Expected wj_user.rb to define WjUser errorのLoadErrorがでるようになってしまった。。。ので、mongrel_clusterはやめて結局、ちゃんとscript/p

    2008-02-05
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    富豪
  • kizasi.jp

    This domain may be for sale!

    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    ばかばかしくておもしろい
  • mofo - a ruby microformat parser

    Get Started Immediately $ sudo gem install mofo -y ... install mofo and hpricot dependency ... $ irb -rubygems >> require 'mofo' => true >> fireball = hCard.find 'http://flickr.com/people/gruber/' => #<HCard:0x6db898 ...> >> fireball.properties => ["fn", "logo", "url", "n", "adr", "title", "nickname"] >> fireball.nickname => "gruber" >> fireball.url => "http://daringfireball.net/" >> fireball.n.f

    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    ruby用マイクロフォーマットのライブラリ。来週あたり使うかも。
  • http://l-novel.net/

    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    Railsで作られたSNS
  • Rails 2.0の新しいセッション管理-CookieStore - iビジネス&テクノロジー

    (注)この記事の動作確認環境はRC1です。 以前、Railsはデフォルトでtmp/sessionsにセッションファイルを作り続けるため、sessionsフォルダ内のメンテナンスが必要であるという記事を書きました(こちら)。Rails2.0ではデフォルトでCookieStoreという新しいセッション管理機構を用いるため、上記処理の必要がなくなります。 CookieStoreの特徴 クッキーで情報を持つため余分なIOがなくなり高速 セッションファイルの管理が不要 セッションデータが4kを越える場合はCookieOverflowエラー*1 デフォルト設定 environment.rbを確認すると、以下のような記述が追加されています。 config.action_controller.session = { :session_key => '_application_session', :secr

    Rails 2.0の新しいセッション管理-CookieStore - iビジネス&テクノロジー
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    2.0でのセッションの持ち方
  • 2.0のcookie session storeを体感する - ザリガニが見ていた...。

    Rails2.0の変更点で、セッション(session)データの保存先がクッキー(cookie)になったということを、よく目にする。確認してみると、確かに以前はtmp/sessionsフォルダの中に常にセッションファイルがあり、増え続けていたが、2.0環境にしてからはいつも空っぽだ。そうなると、当にクッキーに保存されているのか?どのように保存されているのか?実際に覗いてみたくなった...。 クッキーを確認する MacOS X版のFirefox2.0のクッキーは、Firefoxの環境設定 >> プライバシー タブ >> Cookieを表示 ボタン、で表示される。 想像以上のクッキーの多さに驚く。一つずつ見ていてはキリが無いので、検索で「localhast」と入力してみる。 すると一気に絞り込まれ、Cookie名から「_test_slip202_session」が求めるクッキーだと予想できる

    2.0のcookie session storeを体感する - ザリガニが見ていた...。
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    セッション保存先変更とCSRF対策とか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    amachang吹いた
  • クリーンな JSONP リクエスト - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    概念 JSONP (JSON with Padding) とは、HTML 文書において、Javascript を使って SCRIPT 要素を動的に追加することにより、リモートサーバへのリクエスト・データの取得を可能にする技術である。 JSON という名前はついているが、取得できるデータは JSON 形式に限らない。(XMLHttpRequest の取得データが XML 形式と限らないのと、皮肉にも似ている) SCRIPT 要素を追加すると、ブラウザは Javascript ファイルをリモートサーバから読み込もうとするが、この Javascript ファイルは、読み込まれたと同時に実行されるので、ここで読み込み元のインターフェイスとなる関数を呼び出し、サーバから取得したデータを受け渡すのである。 もっとも単純化された例を示す。 <!-- ブラウザ側(jsonp_client.html)

    クリーンな JSONP リクエスト - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    RailsでJSONP
  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 常駐アプリの整理で起動時間は大幅改善、5個と30個では4倍の差 2024.03.13

    PC
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    いろいろな側面を解説。景気後退とgoogleの成長鈍化でパワーバランスが変わりつつあるところ
  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
    se-mi
    se-mi 2008/02/08
    まさに正念場。