タグ

2008年2月27日のブックマーク (8件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】FLV動画を無劣化で編集できる“Adobe AIR”製ソフト「RichFLV」

    FLV動画を無劣化で編集できるソフト「RichFLV」v4.0 Betaが、26日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「Adobe AIR」v1.0が必要。 「RichFLV」は、動画をプレビューしながら無劣化で切り出し・結合できるFLV専用動画編集ソフト。動画編集のほか、FLV動画から音声をMP3形式で抽出したり、FLV動画にMP3音声を付加することもできる。さらに、FLV動画をSWF形式に変換することも可能。 画面は3ペイン型で、左上にはプレビューが、右上には動画のメタデータやキーフレーム一覧などの情報が、画面下部には操作ボタンとシークバーなどが表示される。また、画面をプレビューのみの表示に切り替えることも可能。 動画の切り出しを行うには、画面下部にあ

    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    FLV動画編集
  • アドビの「AIR」に早くもセキュリティの懸念?--専門家が警告

    Adobe Systemsは米国時間2月25日、「Adobe Integrated Runtime(AIR)」を正式にリリースした。これについて、早くもセキュリティコミュニティーで懸念の声が上がっている。 以前は「Adobe Apollo」と呼ばれてきたAIRはランタイム環境である。このランタイム環境によって、開発者はHTMLやFlash、Ajax、Flexなどのツールを使ってデスクトップアプリケーションを構築できる。Nickelodeon Onlineなどがすでに、AIRを利用したアプリケーションを提供している。 だがセキュリティ専門家は、AIRアプリケーションによるローカルファイルへのアクセスに懸念を示している。Firefoxも先ごろ、攻撃者が標的にしたファイルシステムに遠隔からアクセスできる脆弱性を指摘されたところだ。このような懸念を緩和するため、Adobeはサンドボックス環境を実装

    アドビの「AIR」に早くもセキュリティの懸念?--専門家が警告
    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    やはりここがネックか。セキュリティ面をクリアしないとActiveXのように普及せずに終わるかも
  • 株式会社Helpfeel

    ユーザーが思いつくままの言葉で答えを探せる自己解決支援型の検索SaaSです。FAQ・社内ナレッジやPDFドキュメントに対して、検索語句だけでなく「意図を予測する」独自の技術で、ユーザー自身での課題解決を導き、顧客とカスタマーサポートの体験を向上します(意図予測は2022年8月 特許取得済み)。

    株式会社Helpfeel
    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    なんかNOTAって流浪の民のようだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    ヤコブニールセンの指標
  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » ETagについて

    今回は ETag(Entity Tag) の話題です。サーバの構成をいろいろと考えていて気になり始めた技術の一つです。 ETag の詳細な説明は省きますが、HTTP/1.1 で定義されているヘッダで、キャッシュコントロールに使われます。 Apache の実装ではデフォルトで ETag はファイルサイズ、最終更新日時、inode 番号の3つから計算されるのですが、これが分散環境ではキャッシュの効かない原因になります。(同じ内容ファイルでも別のサーバ上にある場合には inode 番号が同じになることはほぼあり得ないため、負荷分散の都合で別サーバに割り当てられた場合、ETagも変わってしまう。)サーバの分散をするに当たってどんな問題があるかを調べていてみつけました。これを回避するためには、Apache 2.0 以降では FileETag ディレクティブの設定で ETag に inode 番号を含

    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    Rails 2.0で勝手に付与されるETagについて
  • F905iのカメラ機能が良すぎる! : akiyan.com

    F905iのカメラ機能が良すぎる! 2008-02-25 『ケータイ会議 sponsored by 富士通』でモニター中のF905iなんですが、カメラ機能が良すぎです。モニターだから冷静にレビューしたいところですが、いいものは仕方がない。 目次 F905iで撮影した写真サンプル 3枚だけですが、昼間の外でマックコーヒーをマクロ撮影、夜の代々木駅ホーム、恵比寿東側は御用達のモンスーンカフェの写真です。以下の画像は864x480を縦横1/2に縮小しました。リンク先は無加工です。レベル補正などはしていません。 きれいにマクロ撮影できています。 案内表示は白飛びしていますが、おおむねしっかりと撮れています。 コンビニのように明るく撮れていますが、実際はけっこう暗めです。 F905iのカメラ機能がいいと思う3つの理由 明るく撮れる 最近メインケータイとして使っていたのは SO902i → SH903

    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    う。伏兵登場。SOにするかどうか迷うところ。しかしこのワイド画像と暗いところに強いってのは魅力
  • Rubyのマニュアルを手軽に参照する方法

    こんにちは!id:saronpasuです。 今回は、「Rubyのマニュアルを手軽に参照する方法」をご紹介します。Rubyのマニュアルでよく知られているのが「Rubyリファレンスマニュアル」ですね。でも、このマニュアルはブラウザを開いてみないといけません。 イケてるプログラマなら、ターミナルやプロンプトからリファレンスをみたいですよね? ReFeについてそこで、今回ご紹介するのが「ReFe」です! この「ReFe」を使うと、ターミナルやプロンプトから次のように入力するだけで簡単にRubyのリファレンスが表示されます。  $ refe String ==== String ==== 文字列クラス。任意の長さのバイト列を扱うことができます。 このクラスのメソッドのうち名前が ! で終るものは文字列の中身を 直接変更します。このような場合は ! のついていない同じ名前の メソッドを使うほうが概して

    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    ReFeの紹介。便利そう
  • ブログなんだよもん - RailsベースのTracクローン「Retrospectiva」を使ってみる

    BTSというか問題管理ツールのTracのRailsベースのクローン「Retrospectiva」を使ってみた。 Railsベースの問題管理ツールといえば、redMineがあるけど、アレは小さなプロジェクトではかなり使い難い。なんというかシンプルさが足りない。 たとえば、文章・Wikiの様に類似している機能が多かったり、メニューがごちゃごちゃしていたり。あと、Ajaxの管理ツールがとても使いづらい。いつも、新規の問題を投稿するのに苦労しています。(ぉ たいして、Retrospectivaは純粋なtracクローンにBlog機能を乗せた物。見た目もtracライクでとてもシンプル。 そして、なにより管理がとてもしやすい。Web上で全ての操作が可能な上に、結構細かく設定できます。また、複数プロジェクト管理可能ですが、一つしかないときは複数管理用のUIを出さないといった点も好感が持てる。パーミッション

    se-mi
    se-mi 2008/02/27
    RetrospectivaをRedMineとTracと比較。