タグ

2012年7月5日のブックマーク (4件)

  • 完実電気、DIESELとのコラボモデルやBluetooth対応などMONSTERヘッドホン

    完実電気は6月27日、米MONSTERのヘッドホン「DIESEL VEKTR」「beats mixr」「beats wireless」を発表した。発売は7月4日。価格はオープンで、参考価格はbeats mixr以外が29,800円で、beats mixrが24,800円となっている。 DIESEL VEKTRは、イタリアのファッションブランド「DIESEL」とのコラボによって生まれた製品。エッジのある多面体デザインとデザインとシャープなサウンドが特徴だ。型式はダイナミック密閉型で、重量は約215g。コードは着脱式で、スマートフォンでの通話や再生/停止、曲送り/曲戻しが可能な、「CTU(Control Talk Universal)」機能も装備されている。コード長は約1.3mだ。 beats mixrとbeats wirelessは、ともに音楽プロデューサー兼ミュージシャンのドクター・ドレー

    完実電気、DIESELとのコラボモデルやBluetooth対応などMONSTERヘッドホン
    se-mi
    se-mi 2012/07/05
    きになる
  • 無料で使えるHTML5 JavaScriptゲームエンジンまとめ

    HTML5とJavaScriptによるインタラクティブなWebアプリケーションの開発が注目される中、ゲーム分野では数多くのHTML5 JavaScriptゲームエンジン(ゲーム開発用のフレームワーク)が登場している。JavaScriptのライブラリーや情報をまとめているJSwikiによると、その数は70以上に上り、開発者はどのゲームエンジンを選べばいいのか判断が難しい状況だ。 記事では、数多くあるJavaScriptゲームエンジンの中から、筆者がおすすめするライブラリーを紹介しよう。紹介するゲームエンジンはすべてMIT Licenseで提供されているので、個人はもちろん、商用でも利用できる。 Cocos2D JavaScript (http://cocos2d-javascript.org/) Crafty (http://craftyjs.com/) enchant.js (http:

    無料で使えるHTML5 JavaScriptゲームエンジンまとめ
    se-mi
    se-mi 2012/07/05
    いろいろあるね
  • ZF2で予め登録されているイベント一覧 | Nullyのぶろぐ

    一覧とは書きましたが、自身はありません!! ZF2から利用できるようになる(予定だけどほぼ実装されてるっぽい)イベントマネージャー。 簡単に説明してしまうと、JavaScriptにもあるように「ユーザーが××を△△したら○○を行う」という、一連の流れを簡単に登録・削除・処理ができるようになる機能です。 (間違っていたらごめんなさい><;) このイベントマネージャーで利用できるイベントID(トリガーID)を個人的に見つけた分を覚書としてメモ! bootstrap Zend\Mvc\Application::bootstrap()の処理の最後に呼び出される。 モジュール毎の初期化(ZF1で言うところのapplication.iniにresources.modules[] = を記述したような状態に近いのかな?)を行うためのトリガーID。 route Zend\Mvc\Applicatoin

  • インメモリKVSのRedisについて – Rest Term

    * wiki(Tech Note)のページ追加 このエントリーの内容を整理してwikiにもRedis関連のページを追加しました。 Redis – Tech Note Redis is an open source, advanced key-value store. It is often referred to as a data structure server since keys can contain strings, hashes, lists, sets and sorted sets. インメモリKVSのRedisを少し触ってみました。 さくらVPS(CentOS 5.6)にインストールしようと思ったのですが、yumのレポジトリだと今は古いバージョンしか入れられないようなのでソースからビルドしました。手順は公式の通りに。(参照: Download – Redis) また、/

    インメモリKVSのRedisについて – Rest Term
    se-mi
    se-mi 2012/07/05