タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (452)

  • 英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携

    セレゴ・ジャパンは6月17日、ニワンゴと連携し、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(SP1)」のコメント付き動画を、英語学習サイト「iKnow!」内の日記に貼り付けて投稿できる新機能を追加した。 ニコニコ動画の視聴プレーヤーに設置された「iKnow!」ボタンを、iKnow!のユーザーがクリックするとiKnow!内で「日記を書く」ページが表示され、その動画を引用した日記を書くことができる。 さらに、iKnow!内の「日記を書く」ページ内にも「ニコニコ動画」アイコンを追加した。アイコンをクリックし、貼り付けたい動画のURLを入力すると、ニコニコ動画のリンクタグが日記文に挿入され、日記内での動画再生、閲覧が可能になる。動画へのコメント投稿などは、ニコニコ動画サイトでのみ行える。

    英語学習SNS「iKnow!」、ニコニコ動画と連携
    se-mi
    se-mi 2008/06/17
    ほう。
  • IBM、DB2のオープンソース化へ前向き

    IBMは、同社のデータベース管理ソフトウェア「DB2」をオープンソースライセンスの下で提供することに前向きだ。 IBMは、DB2を早急にオープンソース化する予定はないが、現在の市場環境を考えるとそれは避けられないだろう、と語るのは、IBM UKの情報管理ソフトウェア担当ディレクター、Chris Livesey氏だ。 Livesey氏は、「われわれは、すでにDB2の簡易版を無料で提供している。これは、コア(DB2)技術の公表に向けた第一歩だ」と述べ、さらに次のように続けた。「IBMがこれまでに行ってきたオープンソース市場への貢献を見ても分かる通り、われわれは、オープンソース市場をリードしたいという強い願望を抱いていた。オープンソース市場は全体的に見て興味深い市場だ。未来が開かれ、経済の見通しが明確化するにつれ、誰もがオープンソースにより深く関わるようになるだろう。われわれはそれに向け、順調な

    IBM、DB2のオープンソース化へ前向き
    se-mi
    se-mi 2008/06/17
    5年ぐらい遅れてる印象
  • グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性

    サンフランシスコ発--先日、Googleの秘密が少しだけ明らかになった。 Googleがデータセンター業務を公開することは滅多にないが、米国時間5月28日、GoogleフェローであるJeff Dean氏が業務の一部を話題に取り上げた。28日に当地で開催された「Google I/O」カンファレンスの超満員の聴衆に対して講演を行ったDean氏は、Googleのインフラがいかに独特かを説明しながら、Googleの秘密を少しだけ明らかにした。 Googleはごく普通のサーバを使用している。プロセッサ、ハードドライブ、メモリも同様だ。 一方、Dean氏は、1800台のサーバで構成されるクラスタは、たいしたものではないというわけではないが、ごくありふれていると考えているようだ。しかし、Googleがそのようなハードウェアを使って、700〜1000台のサーバが使われる一般的な検索クエリに0.5秒以下で応

    グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性
    se-mi
    se-mi 2008/06/10
  • デジカメ時代の「写ルンです」作る--人気ブロガーが設立したネット家電ベンチャー、本格始動

    IT関連の事業で起業する際、多くの資金が必要となることからも難しいと言われるハードウェア分野。そこに「ネット家電」を扱うベンチャー企業が切り込もうとしている。 家電(Consumer Electronics)と革新(Revolution)を組み合わせた社名を冠する「Cerevo(セレボ:旧社名はYOMEI)」は、2007年4月の設立。代表取締役の岩佐琢磨氏をはじめ、画像共有サービス「フォト蔵」などネットサービスを手がけるウノウやベンチャー支援事業などを手がけるインスプラウト、個人投資家らが出資する同社は、2008年5月末に社名をCerevoに改め、格的に活動を開始した。 人気ブログ「キャズムを超えろ!」を執筆するブロガー「和蓮和尚」という顔も持つ岩佐氏だが、これまで業では松下電器産業にて、DVD/HDDレコーダー「DIGA」やプラズマ/液晶テレビ「VIERA」、デジタルカメラ「LUMI

    デジカメ時代の「写ルンです」作る--人気ブロガーが設立したネット家電ベンチャー、本格始動
  • プロデューサーは552万円、デザイナーは358万円--ウェブ業界の平均年収

    ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは5月27日、同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」がウェブ制作関連の勤務者に対して実施した給与アンケートの結果を発表した。 このアンケートは、インターネット関連業界に勤務するウェブプロデューサーおよびプランナー職、ウェブディレクター職、ウェブデザイナー職のそれぞれ100名に対して実施したもの。 そのうち、ウェブ制作関連職種の平均年収調査では、ウェブプロデューサーおよびプランナー職が552万円、ウェブディレクター職が468万円、ウェブデザイナー職が358万円という結果となった。 この調査より、プロジェクトを統括するウェブプロデューサーおよびプランナー職は、年齢に比例した大幅な年収の増加が見込める職種であることがわかった。 一方、20代後半から30代前半の若手が多いウェブデザイナー職では、全体と比較して平均年収は低い結果となり、ウェブディレクター職、

    プロデューサーは552万円、デザイナーは358万円--ウェブ業界の平均年収
    se-mi
    se-mi 2008/05/27
    デザイナー安すぎるだろ
  • Twitterでバイオリズム記録サービス「highxlow」--現役医学生が開発

    マゼロは5月25日、Twitterを利用したバイオリズム記録サービス「highxlow」を公開した。Twitterのメッセージング機能を介して、日々の調子を記録することができる。 利用するには、あらかじめTwitterのアカウントを取得しておく必要がある。調子の良いときは@highiam宛てに、悪いときは@lowiam宛てにダイレクトメッセージを送ると、自分のバイオリズムが記録される。 調子の悪い友人を励ますには、@cheeron @ユーザー名宛てにダイレクトメッセージを送る。 マイページでは投稿した日々の調子を折れ線グラフで表示したものや、メッセージ一覧、友人からの応援メッセージを確認することができる。 三重大学医学部医学科に在学中の宋龍平氏を中心とするウェブサービス開発ユニット「マゼロ」が開発した。highxlowは世界中のユーザーを対象としているため、インターフェースやFAQは英語

    Twitterでバイオリズム記録サービス「highxlow」--現役医学生が開発
  • ヴィトンがアバターアイテムに参入--プーペガール内に期間限定の仮想ブティック

    サイバーエージェントの連結子会社であるプーペガールは5月20日、同社が運営する女性向けファッションコミュニティサービス「プーペガール」内にて、LVJグループのルイ・ヴィトン ジャパン カンパニーと協力し「ルイ・ヴィトン仮想ブティック」を期間限定で開設した。 今回開設のルイ・ヴィトン仮想ブティックでは、プーペ(アバター)向けにルイ・ヴィトンの新作バッグ、ダミエ・ライン「ネヴァーフル」と同じデザインの「プーペアイテム」のほか、実際にルイ・ヴィトン店舗で販売されている製品と同じデザインのプーペアイテム計6種類を提供する。ユーザーは、仮想通貨である「リボン」を使ってアイテムを購入することができる。 なお、ルイ・ヴィトン仮想ブティックは、6月3日までの期間限定オープンで、プーペガール内の「みんなの広場」に開設する。期間中はログイン前トップページがルイ・ヴィトン特別デザインとなるほか、ルイ・ヴィトンの

    ヴィトンがアバターアイテムに参入--プーペガール内に期間限定の仮想ブティック
    se-mi
    se-mi 2008/05/20
    こ、これは!
  • 「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者

    米国のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」が日語化された。同じタイミングでFacebook創設者のMark Zuckerberg氏も来日し、都内で記者会見を開いた。会見で翻訳に関わったユーザーに感謝の気持ちを語った後、成田空港に向かう直前にCNET Japanのインタビューに応じてくれた。 日のこと、mixiのこと、海外SNSが日で勝負すること、そしてGoogleのこと--Facebookの若きリーダーが1つずつ答えてくれた。 --日へは何度もいらっしゃっているのですか。 初めてです。実は今回の来日は父と一緒なんです。というのも、父は10年くらい前ですけど、大学を卒業したときに友人と日に来て、大変感銘を受けたという話を聞かされていました。 父と落ち合って少しだけ観光もしました。皇居も行きましたし、相撲も観戦しました。新宿をうろうろしましたし、原宿にも行

    「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者
    se-mi
    se-mi 2008/05/20
    ザッカーバーグのインタビュー/日本市場はそんな重要視してない雰囲気
  • Facebook日本語版はmixiに勝てるか

    米国のSNS「Facebook」が日語化されました。5月19日にはCEOであるMark Zuckerberg氏が都内で会見を開き、翻訳に関わったユーザーに感謝の言葉を述べました。同日夜には開発者向けイベント「Facebook Developer Garage Tokyo」も開催されるなど、Facebookが日でも存在感を示し始めています。いち早く開発者向けプラットフォームを公開し、米国では非常に勢いがあるFacebookですが、日市場でも同様の結果を残せるでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。

    Facebook日本語版はmixiに勝てるか
    se-mi
    se-mi 2008/05/20
    何で勝つ負けるという一次元的な評価しかできないのかなー。住み分ける可能性もあるのに。
  • Facebook、グーグルの「Friend Connect」に不参加の意向を表明

    米国時間5月15日に、Facebookの開発者ブログへの投稿で明らかになったことだが、Facebookは、内部利用規約への違反を理由に、Googleの「Friend Connect」プロジェクトへの参加を取りやめた。 Facebookに勤めるCharlie Cheever氏は、その投稿の中で「ついにGoogleがFriend Connectを開始し、われわれはこのテクノロジを評価する機会を得るに至った。われわれはFriend Connectにおいて、ユーザーの知るところなく、Facebookから他の開発者へと、ユーザ情報の再配布が行われることを知った。しかしながら、これはFacebookのユーザーが求めるプライバシーに関する規準を尊重しておらず、Facebookの利用規約違反である」と記している。 言い換えるならば、Facebookのユーザーが、Friend Connectへの参加を許可す

    Facebook、グーグルの「Friend Connect」に不参加の意向を表明
  • 広告サイトのCraigslist、不正競争でイーベイを逆に提訴

    最大手のオンライン広告サイトであるCraigslistが、eBayを相手取って訴訟を起こした。しかし、この動きについて驚く人はほとんどいないだろう。 サンフランシスコのカリフォルニア最高裁判所に米国時間5月13日に提出された訴状のコピーによると、CraigslistはeBayを不正な競争、独占情報の不正使用、虚偽の広告、受託者の義務違反で訴えている。Craigslistは裁判所に対して、eBayがCraigslistの持ち株を手放すよう強制して欲しいと求めている。 eBayはCraigslistの少数株主であるが、両社はeBayがCraigslistと競合するKijijiの米国版を開設してから、互いに火花を散らすようになっている。しかし、最大手のオークションサイトと広告サイトの間の対立関係は、eBayが4月にCraigslistを相手取って訴訟を起こすまでは穏やかだった。eBayはこの訴訟

    広告サイトのCraigslist、不正競争でイーベイを逆に提訴
    se-mi
    se-mi 2008/05/14
    泥沼っぽくなってきたよ
  • グーグル、「Friend Connect」を発表--ウェブサイトにソーシャル機能を追加可能に

    UPDATE 予測されていた通りに、Googleは、プログラミングを行うことなくソーシャル機能をウェブサイトに追加できる「Friend Connect」のプレビュー版を公開した。 GoogleエンジニアリングディレクターであるDavid Glazer氏は、Friend Connectの詳細について明らかにした。なお、米国時間5月12日午前の時点では、依然として仕上げの段階にあるFriend Connectの公式サイトに、まだアクセスすることはできなかった。 「よりソーシャルな存在になることで、ウェブは向上してきている。われわれは、ウェブインフラにソーシャル機能を組み込むが、これは少数の特定サイトに縛られるようなものではない。ユーザーは、ウェブ上のどこに行っても、あらゆる友人とのコミュニケーションが可能で、(そのコミュニケーションに)どのようなアプリケーションでも用いることができる」と、G

    グーグル、「Friend Connect」を発表--ウェブサイトにソーシャル機能を追加可能に
    se-mi
    se-mi 2008/05/13
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
    se-mi
    se-mi 2008/05/13
    はてブユーザー15万人/アクティブ率50%/もともとコミュニティサービスがあったのが強み/母体は3日で作られた/インターフェースは専門家に任す←mala?/インタビューは卓球台をはさんで。
  • 「iPod」が直面する市場変化--岐路に立つアップル

    文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年05月09日 07時30分 「iPod」が発売されてから6年以上がたち、Appleはいまだに音楽プレーヤー市場のトップに君臨している。しかし、次に何が来るのだろうか。 Appleは、おそらくは同社の危機を救ってくれた製品の進化の岐路に立っている。iPodによってAppleの利益や投資が促進されていなかったら、われわれはおそらく過去1年間、Appleの急伸するMacビジネスや、業界のあり方を根から変えてしまった「iPhone」について語ることはなかっただろう。 数年にわたって2けたの成長を続けた後で、iPodの成長はついに鈍化した。市場はおそらく飽和してしまったのだろう。読者は、音楽を携帯したいと思っていながらMP3プレーヤーをまだ買っていない人を誰か知っているだろうか。しかし

    「iPod」が直面する市場変化--岐路に立つアップル
    se-mi
    se-mi 2008/05/12
    ”199ドルを中心とした上下50ドルの範囲内でなるべく多くのコンピューティング機能をiPod touchに搭載する” ←既存のPDAのカテゴリぽくみえる
  • グーグル、データポータビリティ技術を発表へ--MySpaceとFacebookにつづき

    Googleは米国時間5月12日、提携サイトのデータポータビリティを可能にする「Friend Connect」を発表すると見られる。情報ブログTechCrunchはこのFriend Connectについて、「ソーシャルネットワーク内で設定されたプロフィール情報をOpen Socialに参加するサードパーティサイトでも活用可能にするためのAPI」ではないかと見ている。 FacebookとMySpaceは先週、すでにユーザーデータをパートナーサイトに移植する手段を発表しており、Googleも両社に追随する形。Facebookが発表した「Facebook Connect」もFriend Connectと同様の機能を持ち、ユーザーは友人、プロフィール写真、イベントなど、ウェブで使用しているデータをパートナーサイトに移植できる。またMySpaceも8日にData Availabilityを発表した。

    グーグル、データポータビリティ技術を発表へ--MySpaceとFacebookにつづき
  • 東芝、「Cell」技術を応用したノートPCを2008年中にリリースへ

    東芝が、高性能プロセッサ「Cell」をベースにしたチップを搭載するノートPCを2008年中にリリースする見通しだ。これは、ソニーが「PLAYSTATION」で採用しているのと同じプロセッサだ。 東芝のノートPC「Qosmio G40」は、「Cell Broadband Engine」(Cell/B.E.)プロセッサをベースにしたチップ「SpursEngine SE1000」を搭載する予定だ。Cell/B.E.は、ソニーの「PLAYSTATION 3」(PS3)にも搭載されている。 Cell/B.E.は、東芝がIBMおよびソニーと共同で開発したマルチコアチップアーキテクチャだ。これはIBMの「Power」アーキテクチャから派生したもので、PowerアーキテクチャはかつてAppleのノート型およびデスクトップ型のコンピュータにも採用されていた。現在IBMは、ブレードサーバの製品ラインにCell

    東芝、「Cell」技術を応用したノートPCを2008年中にリリースへ
    se-mi
    se-mi 2008/05/12
    このまま高機能メディアプロセッサとしての道を歩むのですね。
  • mixi、音楽を聴ける新サービスを今夏に開始

    ミクシィは5月9日、運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」において、音楽を聴ける新サービス「mixiミュージックプラス(仮称)」を今夏より開始することを発表した。 現在のところmixiミュージック プラス(仮称)の詳細については明らかにされておらず、ミクシィから改めて発表される模様。レコード会社やコンテンツパートナーとともに実現する、SNSならではの新しい音楽サービスとのことだ。 新サービスの広告企画販売におけるパートナー企業として、博報堂DYメディアパートナーズと協業することが決定している。音楽サービスを通じた新広告メニューを開発・販売する計画だ。

    mixi、音楽を聴ける新サービスを今夏に開始
    se-mi
    se-mi 2008/05/09
    んー。MySpaceかLast.fm風の方向に進むのか?
  • マイクロソフト、次なる標的はFacebookか?

    Microsoftの心情は察するに余りある。Yahooへの買収提案は失敗に終わった。大騒動の後始末もおそらく大変だろう。しかし、All Things DigitalのKara Swisher氏によれば、Microsoftはまだ諦めていないようだ。Swisher氏によると、Microsoftは次善の計画を策定したという。Microsoftではこの計画を「Project Granola」(グラノーラ計画)と呼んでいるが、これは同社の音楽プレーヤー「Zune」のほうがまだましに思えるようなネーミングセンスだ。 Microsoftは、「Project Granola」の一環として、現在同社が所有している2億4000万ドル相当のFacebook株を拡大させて、Facebookの買収にまで持ち込めないか、その可能性を探っている、とSwisher氏は書いている。 具体的には、Microsoftの取引銀行

    マイクロソフト、次なる標的はFacebookか?
    se-mi
    se-mi 2008/05/08
    まだまだ続く
  • マイクロソフト、ヤフー買収を断念

    Microsoftは米国時間5月3日、Yahoo買収案を取り下げたことを正式に認めた。 Microsoft最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は、YahooCEOであるJerry Yang氏にあてた書簡で、Microsoftは1株あたり33ドルを提案する意思があったが、Yahooが最低37ドルまで応じようとしなかったことを認めている。37ドルの場合、Microsoftが想定していた金額より50億ドル多くなる。また、この書簡でBallmer氏は、株主に直接提案することは否定している。 Ballmer氏は、「このアプローチの場合、委任状争奪戦や株式公開買い付けを招くことになる」と述べている。「これまでのYahooとの協議を振り返った結果、Yahooを買収対象としてふさわしくないようにするための手段を、Yahooが当分の間とっていくだろう、とMicrosoftでは判断した」(B

    マイクロソフト、ヤフー買収を断念
  • モジラ、モバイルブラウザ市場に参入へ

    Mozillaは過去数年間、「Minimo」をはじめとするモバイル周辺での取り組みを続けている。そのMozillaがついに格的にモバイルマーケットに参入する。ただし、「Fennec」と呼ばれるイニシアチブでとなる。 Firefoxが持つ能力をFennecが一部でも引き継いでいることを証明されれば、世の中が変わる可能性がある。 Mozilla会長Mitchell Baker氏はサンフランシスコで開催のWeb 2.0 Expoの基調講演で、インターネット上のデータ、サイト、アプリケーションは使用デバイスの種類に限定されるべきではなく、それを可能にするのはFennecだと述べた。 「インターネットにとって大事なことは同じだ。中心となるのは情報であり、何を得られて、何ができるかだ」と、同氏は述べている。

    モジラ、モバイルブラウザ市場に参入へ
    se-mi
    se-mi 2008/04/28
    ちょっと動きが遅い印象だが、これからOperaやWebkitとガチ勝負。