タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (452)

  • TSUTAYA DISCASがMP3形式での音楽配信をスタート

    TSUTAYA DISCASとOnGenは9月9日、音楽配信サービス「TSUTAYA DISCAS 音楽配信」をスタートした。すでに提供しているWMA形式のファイルに加えMP3形式での配信もサポートする。 TSUTAYA DISCAS 音楽配信は、2008年7月にUCXが運営する「OnGen」と提携しWMA形式による音楽配信を開始した。しかし「iPod」や「WALKMAN」などデジタルオーディオプレーヤーでの再生を望む声が多く、今回MP3形式の楽曲を追加したとのこと。 MP3形式での楽曲は、P-VINEの「カタログアイテム」とヒーリングミュージックの「デラ」から提供されるとのこと。2009年11月までに合わせて5000曲の配信を予定している。 楽曲はすべてDRMフリーで配信し、CDへの書き込みやデジタルオーディオプレーヤーへの転送回数制限などはかけないとのこと。販売価格はトラック150〜2

    TSUTAYA DISCASがMP3形式での音楽配信をスタート
    se-mi
    se-mi 2009/09/09
  • 注目されるTwitter、記者が感じるその魅力とは

    「いま何をしているか」を140字でつぶやきあう、Twitterというサービスが注目を集めている。PCや携帯電話を使ってどこからでも書き込めるほか、知らない相手とでも簡単につながれる気軽さが人気を集めているようだ。 最近では企業の活用も進んでおり、米国ではDellやPePsiなど、日では日オラクルや福助などが公式アカウントを開設している。朝日新聞社(@asahi、@asahicom)やCNET Japan(@cnet_japan、@cnet_editorial)もそれぞれTwitterで情報を発信している。 Twitterの魅力はどんなところにあるのだろうか。6月10日に開催されたサッカー日本代表ワールドカップ予選の様子をTwitterで実況し、注目を集めた朝日新聞社の「マッキー」と、個人でもTwitterを使っているCNET Japanの永井美智子記者が語った。なお、モデレーターは、文

    注目されるTwitter、記者が感じるその魅力とは
    se-mi
    se-mi 2009/09/01
    C|netの萌えメガネ、ながいたん
  • モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月27日、モバイルポータルサイト「モバゲータウン」のゲームAPIを公開すると発表した。外部開発者を巻き込んで提供するゲームの数を増やし、売り上げ拡大につなげたい考えだ。 Googleが中心になって策定したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのAPI「OpenSocial」に準拠したAPIのほか、DeNAのゲーム制作ノウハウをつぎ込んだというゲームAPI、課金APIなども用意される。サービス事業者やゲーム開発者はAPIを利用することで、モバゲータウン内でゲームを公開できるようになる。 DeNAは9月上旬に開発者向けのサイトを開設する計画。開発者はゲームの課金収入をDeNAと分け合うほか、ゲーム内広告も掲載できるようになるという。 SNS事業者はサービス拡大のため、外部開発者がサービスをSNS内で公開できるようになってきている。国内最大手のmixi

    モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも
  • Facebook、フィードアグリゲーション新興企業のFriendFeedを買収

    UPDATE Facebookがソーシャルネットワークフィードアグリゲーションの新興企業であるFriendFeedを買収した。TechCrunchは米国時間8月10日、Facebookが正式に明らかにする少し前にこれを報じている。 FriendFeedの共同創設者であるBret Taylor氏は、発表声明の中で「互いの友人を結びつけ、情報を共有するツールを人々に提供するという面で、FacebookとFriendFeedは共通のビジョンを持ち合わせている。(Facebookの)開発チームに加わって、FriendFeedで開発に成功してきた数々の革新的な機能を、世界中の2億5000万人に上るFacebookユーザーへと提供できる日が待ち遠しい」と語っている。 基的にFriendFeedは、これまでも多くの宣伝手法を取ってはきたが、広く一般に認知されるに至ったわけではなく、この面で着地点を求め

    Facebook、フィードアグリゲーション新興企業のFriendFeedを買収
  • ぐるなび、ゲームヤロウ、So-netがゲーム内広告を本格展開--出前でレアアイテム

    ぐるなびは8月7日、ゲームヤロウが運営するオンラインゲーム「サドンアタック」にてゲーム内広告を展開すると発表した。期間は8月7日から9月18日まで。 サイトのトップページやゲーム内の壁にキャンペーン広告を表示する。ゲームプレイ中のユーザーに広告を訴求するとともに、キャンペーン特設サイトを用意し、広告に興味をもったユーザーがゲームの合間に出前を注文できるようにした。 注文をすると、注文受付完了メールにてシリアルコードが受け取れる。シリアルコードを使って、ゲーム内で使える限定のレアアイテムがもらえるしくみ。アイテムは、2キャラクターに4つの武器を加えた6アイテムのいずれかが、ランダムにもれなくもらえる。 ゲーム内広告は、販促効果や認知度アップだけでなく、ブランドへの好感度のアップも期待できるという。広告企画、制作、販売を担当するソネットエンタテインメント(So-net)が試験サービスで行った調

    ぐるなび、ゲームヤロウ、So-netがゲーム内広告を本格展開--出前でレアアイテム
    se-mi
    se-mi 2009/08/10
    世界観ぶち壊しじゃ意味無いじゃん。
  • 勢いを見せる女性向け恋愛ゲーム市場の動き--女性の願望を体感させるメディアとは

    女性向けのケータイ恋愛ゲームが熱い!と紹介して、「なるほど確かにそういえば」と思う読者はあまり多くはないのではないだろうか。認知度はまだそれほど高いわけではないが、今年に入り、モバイル以外のメディアにおいても(当文章もそうなのだが)露出も増え、「女性向け恋愛ゲーム」の存在を認識する人は増えてきたように思われる。 モバイル市場においても、女性だけに限ったサービスとして、これほど急速に市場を形成するまでに至ったケースは少ない。 例えば、iモードのメニューリストに所属する恋愛ゲームサイトだけを取り上げてみても、2009年7月現在で101のメニュー存在する。iモードのゲームサイトが全体で約700であることから、今や7つに1つが恋愛ゲームである。これは数あるゲームカテゴリーの中で最も所属メニュー数が多い状況だ。さらに、この恋愛ゲームカテゴリーが2008年3月に新設された最も新しいカテゴリーということ

    勢いを見せる女性向け恋愛ゲーム市場の動き--女性の願望を体感させるメディアとは
  • シックス・アパートとアイティメディアが事業提携へ、資本提携の構想も

    シックス・アパートとアイティメディアは7月29日、業務提携に向けた検討を開始すると発表した。将来的に共同事業会社を設立することも視野に入れているという。 両社は共同で、新しいメディアネットワーク事業を開発、運営するという。アイティメディアが運営するウェブ媒体と既存のブログを連携させることで、読者を誘導しあうとともに新たな広告商材を開発する。シックス・アパートはブログ構築システムの販売で培ったノウハウを投入するとのことだ。「ウェブメディアと専門ブログを連動させることで、読者が知りたい情報を読みやすい形で得られるようにするとともに、広告主にも新たな広告商材を提供する」(シックス・アパート)という。 アイティメディアは現在、ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」でシックス・アパートのブログシステム「TypePad」を採用している。両社はこのメディアネットワーク構想の意義と有効性

    シックス・アパートとアイティメディアが事業提携へ、資本提携の構想も
    se-mi
    se-mi 2009/07/29
  • ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了

    ミクシィは7月29日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で提供している音楽サービス「mixiミュージック」を2009年12月10日をもって終了することを発表した。mixi内で音楽を聴ける「mixi Radio」、mixi内の友人に楽曲をプレゼントできる「ギフトソング」もあわせて終了する。 mixiミュージックは2006年5月より提供されてきた。友人音楽リストを公開したり、公開されたリストや楽曲にコメントをつけられたりするサービスで、mixiユーザー同士が音楽を通じてコミュニケーションをとれるようにしたもの。 2008年7月にはmixi Radioとギフトソングが加わり、音楽のストリーミング再生と友人へのプレゼントが可能になった。 ミクシィではサービス終了の理由について、音楽系サービスがそれほど多くのユーザーに利用されているわけではないこと、そして8月より提供する「m

    ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了
    se-mi
    se-mi 2009/07/29
    あらまー。結局単独で収益化できないのが仇になったか。
  • 手の届かないところをかいてあげるようなサービスに--元ミクシィCTOバタラ氏の新会社が本格始動

    最大級のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を立ち上げから支え、取締役最高技術責任者(CTO)を勤めてきた衛藤バタラ氏。2007年末にミクシィを退社した同氏の新会社「えとらぼ」が7月14日にウェブサイトを公開した。mixiの生みの親はこの会社でどんなサービスを展開するのだろうか。 「今までなかったサービスを作るのではなく、世の中にあるいろんなサービスの“手の届かないところ”をかいてあげるようなサービスを作りたい。それによって今の生活を少しずついいものにしたい」--衛藤氏はえとらぼのミッションについてこう語る。 2007年12月に「新たなサービスを生み出すことに挑戦したい」としてミクシィのCTOから退いた衛藤氏。海外のサービス視察やエンジニアとの交流を通じてこのようなミッションの元でサービスを提供することを決め、2008年2月に5000万円の自己資でえとらぼを設立し

    手の届かないところをかいてあげるようなサービスに--元ミクシィCTOバタラ氏の新会社が本格始動
    se-mi
    se-mi 2009/07/23
    バタラさんの写真が...
  • 【第2回】サーバスペックの向上を実現するために〜paperboy&co. 宮下 剛輔〜:企画特集 - CNET Japan

    第1回のインタビューでは、創業者である家入氏が「ユーザーさんと一緒に進化していくサービスでありたい」と語った。 第2回では、今回のリニューアルにおいて、特に『進化』したシステム構成について、技術責任者である宮下剛輔氏にポイントを解説してもらう。 今回のリニューアルでは、サーバ構成を大きく刷新しました ―――これまで何十万人もの膨大なユーザーを支えてきたシステム構成について教えてください 今までのシステム構成は、1台のサーバがウェブ機能や、メール機能(アンチスパム、アンチウィルス含む)などの主要な機能を持ち、そこに一定数のユーザーさんを収容していくというものでした。 この構成はとてもシンプルで、運営管理をする上では全体が把握しやすい、また何か問題が発生した場合でも単一のサーバにしか影響がなく影響範囲を最小限にとどめられる、というメリットがあります。 その反面、複数の機能が1台のサーバに収容さ

    se-mi
    se-mi 2009/07/10
    ゴールドラッシュでよく見かけた人だ
  • モバイルSNS「ポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止

    モバイルコミュニティサイトの健全性を審査、認定する一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は7月7日、エイチエムシステムズが運営するモバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ポケゲー」について、6日付けで認定を一時停止したと発表した。これにより、携帯電話でブラックリスト方式のフィルタリングサービスを利用しているユーザーは、ポケゲーへのアクセスができなくなる。 認定を一時停止した理由について、EMAは「サイト規模の増大に応じた運用管理体制の整備が認定基準を充足していないと判断したため」とコメントしている。ポケゲーは1月30日時点でEMAから認定を受けていた。なお、EMAは認定基準に適合した運用管理体制が維持されているかを確認するため、認定サイトに対して定期的に監視をするとしており、今回はこの検査でひっかかった模様だ。 エイチエムシステムズは携帯電話向けのアフィリ

    モバイルSNS「ポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止
  • オープンソース開発市場でGPLのシェア低下--Black Duck調査

    Black Duckが米国時間6月30日に発表した調査結果によると、GNU General Public License(GPL)の市場シェアは、そのすべてのバージョンを含めたGPL全体のシェアとして見ると低下しているという。 一方、Black Duckによると、MicrosoftのオープンソースソフトウェアライセンスであるMicrosoft Public License(Ms-PL)がオープンソースの世界でより支持されるようになってきているという。 今回の調査結果は、オープンソースコードの開発者向けにサービスや製品を提供しているBlack Duckによって、インターネットから収集した20万件を超えるオープンソースプロジェクトのデータベースから導き出されたものである。 同社によると、GPLはオープンソースライセンスとして最も人気が高く、この調査における約65%のプロジェクトで使用されている

    オープンソース開発市場でGPLのシェア低下--Black Duck調査
    se-mi
    se-mi 2009/07/02
    Ms-PLなんてはじめて聞いたぞ。
  • 収益源は「寄付」、個人情報は「一切取らない」--ケータイゲーム「コロプラ」の不思議な魅力

    携帯電話の位置情報を使って遊ぶ「位置ゲー」というジャンルのゲームが注目を集めている。ユーザーの現在地や移動距離などに応じてゲーム内のアイテムや通貨が獲得できるというもので、いつでも持ち歩ける携帯電話の特性をうまく生かしたジャンルといえるだろう。 この位置ゲーの最古参企業で、位置ゲーというジャンル名を名付けたのが「コロニーな生活☆PLUS」(略称:コロプラ)という携帯電話向けの無料ゲームを提供しているコロプラだ。ユーザーは移動距離に応じてゲーム内通貨をためたり、位置によって異なるゲーム内アイテムを獲得したりしながら、コロニーと呼ばれる島を育てていく。 もともとはコロプラ代表取締役の馬場功淳氏が個人で運営していたサービスだが、サービスの拡大に伴って2008年10月に法人化。現在は毎月20%超の成長を続けており、2009年5月末現在で利用ユーザー数は20万人、月間ページビューは2億8000万PV

    収益源は「寄付」、個人情報は「一切取らない」--ケータイゲーム「コロプラ」の不思議な魅力
  • いよいよ商機到来、モバイルMMORPG--2009年度注目のモバイルコンテンツ市場

    商機到来。モバイルMMORPG市場 モバイルコンテンツフォーラムによると2007年度のモバイルゲームの市場規模は848億円と発表されているが、2008年度は新規サイト創設数の増加や大型広告を伴った「診断ゲーム」などの台頭、そしてコアユーザーを対象としたゲームの客単価アップなどを背景に、さらにそれを上回る数値が発表されることだろう。そんなモバイルゲーム市場の中で今一際強い息吹を感じるのがモバイルオンラインゲーム市場である。 PCのオンラインゲーム市場は現在ロールプレイングゲームのタイトルが約50%を占めており、中でも多人数参加型のゲームに人気が集中しているという(2009年2月有限責任中間法人日オンラインゲーム協会発表)。これを追うように、昨今のモバイルゲーム市場においても多人数同時参加型ロールプレイングゲーム(Massively Multiplayer Online Role-Playi

    いよいよ商機到来、モバイルMMORPG--2009年度注目のモバイルコンテンツ市場
  • 若い女性が見るサイト

    ユーザーの中にF1層と呼ばれる20〜34歳の女性が多く含まれているサイトはどこか――このような調査をビデオリサーチインタラクティブが実施した。コミュニケーションサイトや通販サイト、グルメサイトが上位にのぼった。 第1位はミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」。推定で400万人以上の接触者がおり、そのうちF1層が27.7%を占めるという結果となった。コミュニケーションサイトではこのほか、GMOメディアのブログサービス「ヤプログ」が12位に入っている。 ほかに目立つのは通販サイトとグルメサイトだ。通販では2位に千趣会の「ベルメゾンネット」、3位にニッセン、10位におちゃのこネット、13位にDHCが入った。グルメサイトでは5位にレシピサイトの「クックパッド」、6位にリクルートのレストラン情報サイト「ホットペッパー」、8位にカカクコムの「べログ」、11位にぐる

    若い女性が見るサイト
    se-mi
    se-mi 2009/06/03
    ながいたんがどのサイトを使ってるかが気になる
  • twitterヒッチハイクガイド:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    村井先生に続いて、橋岳衆議院議員がtwitterに登場したので、ごく簡単に触れておこう。SNS規制やらインサイダー疑惑やら某A社のあれこれやらで、毎日ピリピリしている中、少なくとも私にとっては一服の清涼剤のような話。タイトルはジョン・マルコビッチも出ているアレから。 はじめに明らかにしておくと、大学の先輩であり、前職では文字通り机を並べ、いずれの時にも村井先生の薫陶を受けた仲である。なのであえてここでは「岳さん」と書くが、岳さんは日の国会議員の中でもダントツのITリテラシーの高さを誇る御仁である。 あるいは国会に限らず、およそ議員と名の付く人の中でも一、二を争うかもしれない。どれくらい詳しいかといえば、ご自身でHTMLやちょっとしたPerlのスクリプトを書くなんてのは朝飯前で、それこそalaxalaのIPv6対応L3スイッチがどのようにRAを吐き出しているか、というくらいは理解されてい

    twitterヒッチハイクガイド:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    se-mi
    se-mi 2009/06/02
    応援したい
  • AMN、有力ブロガーがモニターになる「ソーシャルレビュー」を販売

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は5月26日、ブロガーに商品やサービスの体験記事を書いてもらう広告商品「AMNソーシャルレビュー」と「AMNモニターパッケージ」を販売開始した。 AMNソーシャルレビューは、同社のパートナーブロガー81名にモニターを依頼するもの。ある程度影響力のあるブロガーに限定してサンプルを提供し、各ブロガーの読者向けにプレゼント企画も実施するという。価格はモニター数ごとに異なり、モニター5人で103万円から。 一方のAMNモニターパッケージは、パートナーブロガーに加え、AMN登録ブロガー約1000名からもモニターを公募する。価格はモニター商品を返却するか、しないかで異なる。返却ありの場合はモニター10人で63万円から、返却なしの場合はモニター10人で56万円からとなっている。 いずれもブロガーに1記事以上の執筆を参加条件として提示するが、広告主に対しては掲載記

    AMN、有力ブロガーがモニターになる「ソーシャルレビュー」を販売
    se-mi
    se-mi 2009/05/28
    AMNはブロガーの人気を持ち上げておいてこういう商売をするのですね。なるほどね。
  • IVSのLaunch Pad、ベンチャー企業12社がしのぎを削ったデモ大会の勝者は?

    インターネットやモバイル関連の企業の経営者が集まるカンファレンス「Infinity Ventures Summit 2009 Spring(以下、IVS)」が2009年5月21日から22日まで札幌で開催されている。 毎回、IVSで目玉となっているのはLaunch Padだ。これはベンチャー企業が最新の製品やサービスを1社あたり6分でデモンストレーションを交えて説明して、その良さを競い合うというものだ。 今年のLaunch Padは12社が登場。以下、登場企業と製品・サービスを紹介しよう(以下、社名:製品・サービス名)。 Cerevo:Cerevoカメラ 無線LANが搭載されたデジタルカメラで、ネットワーク通じて撮影した写真を自動的にオンライン上にアップロードする機能を備える。Cerevoが提供するオンラインフォトのサービスから、写真を加工してmixiやpicasa、flickrなどにもアッ

    IVSのLaunch Pad、ベンチャー企業12社がしのぎを削ったデモ大会の勝者は?
  • IVS Spring 2009開催--ミクシィ笠原氏ソーシャルアプリを語る

    インターネットやモバイル関連の企業の経営者が集まるカンファレンス「Infinity Ventures Summit 2009 Spring(以下、IVS)」が2009年5月21日から22日まで札幌で開催されている。 毎回、国内外のさまざまな経営者が集まるこのカンファレンス。今年はミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏を始め、米国からはMySpaceやFacebookでソーシャルアプリケーションを提供するRockYou!の創業者でCTOのJia Shen氏、同じくZynga共同創業者でMMO部門のジェネラルマネージャーを務めるEric Shiermeyer氏、iモードビジネスの立役者として知られる慶應大学特別招聘教授の夏野剛氏らが初日のスピーカーとして登壇した。 初日となる2009年5月21日のセッションはソーシャルアプリケーションをテーマとしたものに注目が集まった。まずは口火を切った笠原氏の講

    IVS Spring 2009開催--ミクシィ笠原氏ソーシャルアプリを語る
    se-mi
    se-mi 2009/05/22
  • mixiオープン化でモバゲー、グリーとのモバイルSNS戦争の行く末は?

    インターネットやモバイル関連の企業の経営者が集まるカンファレンス「Infinity Ventures Summit 2009 Spring(以下、IVS)」が2009年5月21日から22日まで札幌で開催されている。 このIVSの面白さはなんといっても、各セッションでの経営者同士のディスカッションや会場にいる経営者からのスピーカーへの質問だろう。 ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏の講演を終えたあとには、会場にいるモバゲータウンを運営するディー・エヌ・エー取締役の守安功氏やグリー代表取締役社長の田中良和氏を交えての質問を受ける一幕もあった。 ミクシィのmixi事業部長の原田明典氏も参加したこの質疑のやり取りの一部を披露しよう(モデレーターはインフィニティ・ベンチャーズ共同代表の小野裕史氏)。 モデレーター:mixiアプリの市場規模はどれぐらいを期待しているか? 笠原氏:ミクシィの売り上げは

    mixiオープン化でモバゲー、グリーとのモバイルSNS戦争の行く末は?
    se-mi
    se-mi 2009/05/22