タグ

ブックマーク / dengekionline.com (11)

  • 【STG座談会:前編】2Dシューティングの伝統は海外が受け継ぐ時代!? 『ダライアス』制作秘話も

    インベーダーゲームをはじめ、長い歴史を歩んできたシューティングゲームSTG)。さまざまな進化を遂げ、3Dシューティングや弾幕シューティングなど新たなカテゴリが世に出ています。 そこで、昔ながらの縦スクロールや横スクロールの2Dシューティングを愛し、今なおSTGに情熱を注ぐ4人のキーマンにお集まりいただき、STG業界についていろいろと語ってもらいました。 この記事でお届けする座談会の前編では、“STG業界の現状”や“開発チームの人員構成”をテーマにしています。それぞれの作品づくりに懸ける思いや初代『ダライアス』の制作秘話など興味深いお話がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしてください! ※以下、敬称略 ▼座談会参加者(敬称略) ・外山雄一(タイトー)/担当作品:『ダライアス コズミックコレクション』 ~プロフィール~ 2016年の“スペースインベーダーチャンピオンシップ”では無念の予選

    【STG座談会:前編】2Dシューティングの伝統は海外が受け継ぐ時代!? 『ダライアス』制作秘話も
    se-mi
    se-mi 2019/02/21
    好きなものを楽しんで作ってる人たちの座談会。Steamでの売り方、開発チームの人員構成など
  • アークDLチームへのロングインタビュー。ローカライズや予算管理、『サバクのネズミ団!』開発秘話に迫る

    さまざまなタイトルを手がけるアークシステムワークスのダウンロードチーム。その開発メンバーへのインタビューを掲載する。 アークシステムワークスは格闘ゲームの他に、アクションゲーム、アドベンチャーゲームなど、さまざまなタイトルを開発している。さらに、ダウンロードタイトルとして、安価で購入できるものや、しっかりと遊べるものまで、多数のダウンロードタイトルをリリースしている。 今回、商品開発部2課の島田聡さん、山田久太さん、ゼック・タンさんに、ダウンロードタイトルの作り方や苦労している点などをお聞きした。『サバクのネズミ団!』や『斬!斬!斬!』など話題のタイトルについてだけでなく、予算や開発のやり方など踏み込んだこともお話いただいているので、ぜひチェックしてほしい。 なお、インタビュー中は敬称略。このインタビューは2018年6月末に行われている。 ダウンロードチームの生い立ちやメンバーについて紹介

    アークDLチームへのロングインタビュー。ローカライズや予算管理、『サバクのネズミ団!』開発秘話に迫る
    se-mi
    se-mi 2018/09/04
    新大開拓時代と砂漠のネズミ団はカジュアルゲームとしては最高な作品なので末永く売れてくれるといいな。
  • 【GDC 2014】ソニーの『Project Morpheus』ってどうよ? 実際に試遊した日本の『Oculus Rift』ソフト開発者からその評価を聞いてみた

    【GDC 2014】ソニーの『Project Morpheus』ってどうよ? 実際に試遊した日の『Oculus Rift』ソフト開発者からその評価を聞いてみた アメリカ・サンフランシスコで開催している、世界最大のゲーム開発者会議“Game Developers Conference 2014”(GDC)。いろいろな新要素が飛びなす中、大きく注目を集めたのが、ソニー・コンピューターエンターテインメントのバーチャルリアリティーヘッドマウントディスプレー『Project Morpheus(プロジェクト・モーフィアス)』だ。(関連記事) まず18日のセッションではひとつの部屋に収まりきらないぐらいの長蛇の列ができ、急遽、第二会場が用意されていた。19日から始まったエキスポ(ブース展示)でも、SCEAが入り口近くに会場内で最大となるスペースを確保し、8台のMorpheusでデモを展開していたが、そ

    【GDC 2014】ソニーの『Project Morpheus』ってどうよ? 実際に試遊した日本の『Oculus Rift』ソフト開発者からその評価を聞いてみた
    se-mi
    se-mi 2014/03/25
    バイノーラル録音で声優さんの声で耳元でささやかれたらいろいろやばい気が。
  • 【経営者は語る 第3回】新進気鋭のブラウザゲーパブリッシャ、エンタークルーズ

    2009年11月に『GYOKUJI~旗揚げの時~(原題:江山、以下GYOKUJI)』『みらくる☆店長(原題:便利商店Online)』をはじめとする、中国産ブラザゲーム4のサービスを発表し、ゲーム業界に話題を呼んだエンタークルーズ。オンラインゲーム業界の成長分野として期待が高まっているブラウザゲーム市場だが、一方ですでにベクター、SeedC、NHN Japanなど大手が参入し、役者が揃いつつある状況だ。そのなかで、エンタークルーズが新たな市場を開拓し、多くのファンを獲得するための方策とはどんなものだろうか? その点を中心に同社取締役 兼 CTO 林竜二氏に話を聞いてみた。

  • 2009年もっともヒットしたゲームは? 年間ゲームソフト発売ランキング発表!!

    2009年ゲームソフト売上ランキング(集計期間:2008年12月29日~2009年12月20日)は、7月11日に発売されたDS『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(スクウェアエニックス)が409万を売り上げ、見事1位に輝きました。 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』に続き、2位には『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』(ポケモン)、3位には『トモダチコレクション』(任天堂)が入り、1位~3位をDSタイトルが独占。任天堂ハード(DS、Wii)が上位10中8を占めました。人気シリーズの最新作が上位を占める中、3位にランクインした任天堂の新機軸タイトル『トモダチコレクション』は、女性層を中心としたロングセールスで200万超ヒットを達成しています。 ソニー陣営(PS3、PS2、PSP)では、PS3『ファイナルファンタジーXIII』(スクウェア・エニックス)とPSP『モ

  • 【経営者は語る 第1回】なぜ今ブラウザゲーが注目を集めるのか――SeedC社長インタビュー

    “ブラウザゲーム”と聞いて、電撃オンライン読者の多くが思い浮かべるのは、「落ちモノパズルや釣りゲームなどを、ブラウザ上でプレイできるやつ」ではないだろうか? もちろんそれらもブラウザゲームのジャンルの一つではある。しかし、今回ここで取り上げるブラウザゲームというのは、MMORPGのようにインターネットを使って同時に数千人のプレイヤーとゲームが楽しめるが、特別なソフトをダウンロード・インストールする必要はない。 この手のブラウザゲームは数年前からヨーロッパを中心に流行しており、実は世界最大のオンラインゲームの座を占めているのはMMORPGではなく、ブラウザゲームなのだ。世界中で既に1,000タイトルを優に超える数がサービスされているにもかかわらず、残念ながらこれまで日語で遊べるのはそのごく一部であり、認知度もあまり高くなかった。 ところがここ1、2年で日語でプレイできるブラウザゲームがに

    se-mi
    se-mi 2009/08/14
    あとで
  • 名作LDゲーム『ロードブラスター』、Windows版とX68030版を同梱して登場

    自転車創業は、PC用ソフト『ロードブラスター』を5月4日に発売する。価格は2,940円(税込)で、対応OSはWindows 2000/XP/Vista UltimateならびにX68030 Human68k 3.02。 『ロードブラスター』は、1985年にデータイーストが発売した業務用ゲームで、今回発売されるのはその移植版となる。作はレーザーディスクを用いた“レーザーディスク(LD)ゲーム”と呼ばれ、1985年当時としては高いクオリティのセル画アニメーションを採用して話題となった。このPC版は完全移植ではなく、遊びやすさを重視した移植になっているという。制作は太陽製作所が担当している。 物語の主人公は、暴走族の組織・RRRにを殺されて復讐に燃える、暴走族取締部の敏腕警察官。愛車にして相棒の赤いスーパーカーを駆り、暴走族を蹴散らしていく。フルアニメで描かれた、迫力あるカーチェイスが見ど

    名作LDゲーム『ロードブラスター』、Windows版とX68030版を同梱して登場
    se-mi
    se-mi 2009/03/23
    ちょwこの時代にX68Kのソフトが出るとはw
  • 【3分ランキング】『無双OROCHI Z』1位、3週連続でPS3ソフトがランキングを制す

    2008年度も残すところあと3週間となりましたが、ここにきてPS3用ソフトの動きが活発です。先々週の『龍が如く3』(セガ)にはじまり、先週は『バイオハザード5』(カプコン)、そして今週(集計期間:2009年3月9日~15日)は“一騎当千”の爽快感が魅力の『無双OROCHI』シリーズ最新作『無双OROCHI Z』(コーエー)が1位を獲得。PS3のソフトが、3週連続でランキングを制しました。 『無双OROCHI Z』の発売週販売実績は推定10.4万。実数的には『龍が如く3』(発売週36.6万/累計44.3万)や『バイオハザード5』(36.1万/42.7万)に比べて小さいですが、店頭消化率は75%前後に達するなど順調な滑り出しを見せました。また先週トップのPS3版『バイオハザード5』も、2位にランクインしています。 4位に初登場したDS『立体ピクロス』(任天堂)は、数字をヒントにしなが

    se-mi
    se-mi 2009/03/21
    いよいよPS3の時代が!ガラパゴスゲーム機の底力をみせてやれ。
  • 『時をかける少女』の細田監督の次回作『サマーウォーズ』製作発表会を開催

    日3月18日~21日に開催されている“東京国際アニメフェア2009”。日18日に、2009年夏に公開されるアニメ映画『サマーウォーズ』の関係者向け製作発表会が行われた。 『サマーウォーズ』は、ある地方の大家族が世界中で突然沸き起こった危機に対して戦いを挑む物語。世界をつなぐ仮想都市OZ(オズ)に出現した謎のアバターが巻き起こす事件に、大家族が挑むアクション映画になっている。監督は、2006年夏に公開されたアニメ映画『時をかける少女』の監督・細田守さん。脚は奥寺佐渡子さん、キャラクターデザインは貞義行さんと、『時をかける少女』のスタッフが再結集している。 制作発表会には、細田さんをはじめ、主人公・小磯健二役の神木隆之介さん、ヒロイン・篠原夏希役の桜庭ななみさん、池沢佳主馬(かずま)役の谷村美月さん、そして『時をかける少女』で主人公・紺野真琴を演じた仲里依紗さんが出演。仲さんは、『サマ

    se-mi
    se-mi 2009/03/19
    もちろん見に行く
  • 【今週の1本】ホントにお尻ペンペンできた! 『キモかわE!』プレイレポお届け!

    どーも、ヨースケでーす。おかげさまで、僕がこの“今週の1”を書かせてもらうのも3回目! いやー、ようやく慣れてきましたよ。もう、どんなタイトルでもドンと来い!って感じです。さぁ今週はどんなゲームをプレイすればいいんですか? ふむふむ、えーっと、5pb.から3月5日に発売されるDSソフト『キモかわE!』ですね! …………? 『キモかわE!』? ナニそれ、どんなゲーム!? 資料はどこだ、資料、資料……。あった! えーーっと、どうやら、突如魔界から現われた、カワイイ魔界っ子たちと共同生活をしていくゲームみたいです。主人公は、魔界っ子たちが人間界での生活に適応できるよう、いろいろと“しつけ”をしていく、とのこと。ほぉ……しつけですか。なんていうか、その、そこはかとなくエロスな香りがしますな旦那! タイトルの、“キモ”の部分に若干の不安があるにはあるけど……。と、とにかくプレイしてみます! ■普通

    se-mi
    se-mi 2009/02/28
    これはあかんやろ。 id:tsupo さん向け
  • 【PS3『オブリビオン』道中記】第1回「りえぽん、『オブリビオン』に挑む!」 - 電撃オンライン

    シングルRPGの最高峰と名高い『The Elder Scrolls IV:オブリビオン』に、電撃オンラインのスタッフ・りえぽんが挑戦! 全世界で300万販売され、「プレイヤーの数だけ物語が存在する」と言われるほど圧倒的な自由度を誇る作を、海外ゲームを経験したことのないプレイヤーの視点で紹介していく。 りえぽん 電撃オンラインの新人スタッフ。コンシューマーゲームからPC用オンラインゲームまで、人気の高いタイトルは一通り抑える正統派プレイヤー。普通に仕事をしているところを村田(仮)に拉致され、PS3用ソフト『ザ エルダースクロールズIV オブリビオン』をプレイすることになる。村田(仮) 「動く物は敵味方の区別なく、ことごとく殴りつける」という特異なプレイスタイルのため、ゲームプレイ担当からはずされた「洋ゲー」好き。今回のプレイレポートでは、ナビゲーションを担当。PC版(英語)しかプレイして

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    PS3オブリビオンもう売ってるのか。むう
  • 1