タグ

2007年10月15日のブックマーク (21件)

  • Google Groups

  • faLog | Potrace

    何となく気軽に描けるのとカチッとした線になるのが好きで、アンチエイリアシングの無い落書きをよく描くのですが、拡大して印刷したり解像度を変えて違うツールで彩色しようとすると、カクカクが面倒な事が多いです。 トレースしたり最初から高解像度で描き直したり、面倒な時はFlashでベクターに分解して使っていたのですが、potraceと言うツールでベクター化出来る事を知りました。 Potraceは幅広いOSに対応したラスタ→ベクタ変換ツールで、ソースコード、コンパイル済みのバイナリの他、OSXを使っているならfinkから(少しバージョンが古いですが)入手出来るようです。 使用はCUIでの操作が前提ですが、Windowsなら直接EXEファイルにD&Dでも変換でき、バッチファイルやAutomatorを使えばコマンドを意識するのも最初だけです。また、OSX用ですがGUIフロントエンドを配布している方

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    こりゃすごい。
  • 【PS3『オブリビオン』道中記】第1回「りえぽん、『オブリビオン』に挑む!」 - 電撃オンライン

    シングルRPGの最高峰と名高い『The Elder Scrolls IV:オブリビオン』に、電撃オンラインのスタッフ・りえぽんが挑戦! 全世界で300万販売され、「プレイヤーの数だけ物語が存在する」と言われるほど圧倒的な自由度を誇る作を、海外ゲームを経験したことのないプレイヤーの視点で紹介していく。 りえぽん 電撃オンラインの新人スタッフ。コンシューマーゲームからPC用オンラインゲームまで、人気の高いタイトルは一通り抑える正統派プレイヤー。普通に仕事をしているところを村田(仮)に拉致され、PS3用ソフト『ザ エルダースクロールズIV オブリビオン』をプレイすることになる。村田(仮) 「動く物は敵味方の区別なく、ことごとく殴りつける」という特異なプレイスタイルのため、ゲームプレイ担当からはずされた「洋ゲー」好き。今回のプレイレポートでは、ナビゲーションを担当。PC版(英語)しかプレイして

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    PS3オブリビオンもう売ってるのか。むう
  • Afrousにいろいろ追加 - snippets from shinichitomita’s journal

    一部好意的な評価をいただいたAfrousですが、ちょっと週末にデフォルトで使えるWebサービスを増やしました。 Amazon E-Commerse Service Youtube Video Search はてな(ブックマーク情報取得、お気に入り、スターカウント) livedoor(クリップ、Reader Count、Feed Discover) Pathtraq 正直、デフォルトのリストにどれだけ含めるかは迷い中。あまりにも乱立すぎると混乱するだろうし。とりあえず上記は自分が当面デモを作るのに必要そうなもの、という理由だけで入れています。 一応デフォルトのリスト以外にもWebサービスは登録する予定なので、マイナー(←この判断も恣意的で結構微妙だけど)なサービスに関しても個別にロードできるようにはするつもり。なお作成したプロセス設定に含まれているWebサービスパッケージに関しては、そのプロ

    Afrousにいろいろ追加 - snippets from shinichitomita’s journal
    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    Afrous
  • Facebook (次のインターネットOSと注目されるSNS) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Facebook (次のインターネットOSと注目されるSNS) Facebookは、最近米国で一気に注目が高まっているSNSです。 このブログとしてはあまりSNSをレビューする気はなかったのですが、Facebookはどうも位置づけが違うようなのでレビューしてみました。 正直、Facebookについては学生向けSNSとして始まったぐらいの知識しかなかったのですが、2006年9月にサービスを学生以外にも解放した後、今では4600万人を超えるアクティブユーザーがおり、毎日20万人が登録するほどの勢いで会員数を増やしてい

  • え!? Twitterじゃないの?? GoogleがミニブログのJaikuを買収した理由 - 日経トレンディネット

    Google」がミニブログサービスで有名な「Jaiku」を買収した。私を含め、少なからぬ業界のウォッチャーは、「Google」がこの分野で狙っているのは「Twitter」ではないかと予想していただろうが、外れたことになる。なぜ、「Twitter」ではなく「Jaiku」なのか。また、この買収はネットの世界にどんなインパクトを与えるのだろうか。 「Jaiku」はフィンランドのヘルシンキに拠点を置くミニブログの会社で、その世界では「Twitter」と並び立つトップだ。どちらもミニブログとして一括されるが、内容的には、通常のブログを簡略化した“Jaikuタイプ”と、チャットやメッセンジャー的なノリでも利用される“Twitterタイプ”に分かれる。 以前「ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている」で触れたが、日ではJaikuタイプの代表が「Feecle」、Twitter

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    JaikuとTwitter両取りでウハウハを狙うGoogle。
  • 地図検索ウィジェット「飛行機マップ」、ダウンロード開始 | SiTE4D Labs

    2007/06/05 ホーム > プロダクト > ウィジェット > SA-412 > 地図検索ウィジェット「飛行機マップ」、ダウンロード開始 Google マップと連携して地図を表示する、地図検索ウィジェットのリリースです。 SA-412:飛行機マップ すでにおなじみの丸窓に地図を入れたらどうなるのか?という半ば遊び心から始まったこのウィジェット。究極までコンパクトにしたことで、むしろ「ちょっと調べたい」という機会が多い方には、ちょこっとデスクトップに置けて、使いやすいものになったかも知れません。 実際の使い心地はぜひ試してみてください。 さて、SA-400系の連続リリースは今回でひと区切りです。今後は細かなバージョンアップをしたり、次なる開発に向けて進んでいきます。お楽しみに。

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    入れてみた。ちょっとかわいい
  • NHKオンライン「ラボブログ」:NHKブログ | NHKウィジェット | NHK時計、AIR版(テクニカルプレビュー)登場!

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年10月04日 (木)NHK時計、AIR版(テクニカルプレビュー)登場! (追記:2008年4月10日 AIRランタイム1.0に対応しました。NHK時計(AIR版)をご利用の方は、こちらのエントリーをご覧ください。) こんにちは。 いよいよNHKオンラインLabブログの1周年ですが、 1周年記念コンテンツの第1弾として先週、「新型携帯端末向け」の「NHK時計」と「NHKニュース」を 公開しましたが、お使いいただけていますでしょうか? さて、きょうは、1周年記念コンテンツの第2弾として、「NHK時計」(AIR版テクニカルプレビュー)を公開します。 これは、AIRというウェブアプリケーションをデスクトップで動作させる実行環境向けのアプリケーションで、 実行環境をインストールし、さらにその上で、NHK時計(AIR版)をインストー

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    なんとNHKがAirアプリ/入れてみた。常駐NHK時計かわいい。
  • Adobe AIR完全解説が完全説解に…!

    あっ、今頃気付きました…! 先月一部執筆した「Adobe AIR完全解説」の豪快な誤植に…! ↑Adobe AIR完全説解!!↑ このは自分で購入していないので気付きませんでしたが、背表紙のタイトルが「完全説解」になっていました。 気付いている人はいるのかなーと、調べてみたところ、 Adobe AIR 完全解説 (はげログ CS3) Twitter / Yuichi K: AIR 表紙はちゃんと AIR 完全解説となっている... しっかりと気付いている人はいました…。 あと、上の写真のAdobe AIR完全解説の上に乗っているのは、「Adobe Flex 2プロフェッショナルガイド」です。 ウノウのクジラ飛行机さん(テキスト音楽「サクラ」、日語プログラミング言語「なでしこ」、日語プログラム言語「ひまわり」の作者として有名な人)のブログ くじらはんどぶろぐ : 祝発売!Adobe

    Adobe AIR完全解説が完全説解に…!
    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    買いました。説解ワロタ
  • 仕事で使える! お役立ちFlash/AIRアプリ集 (1/3) ─ @IT

    もう夏休みが終わってしまい、業務が忙しくなってくる時期ですね。今回は毎日の仕事に役立ちそうな8つのFlash/AIRアプリケーションを紹介しようと思います。ぜひ使ってみてください。 最も期待されているベータアプリNo.1 - Scrybe Scrybeはソーシャルブックマーク del.icio.us の被リンク数を集計したFlashベースのオーガナイザアプリケーションです。オーガナイザアプリケーションとは個人情報管理用ソフトのことで、カレンダー、メモ帳、アドレス帳など、システム手帳の機能を備えたアプリケーションの総称です。2007年4月29日に発表された"The 50 Most Anticipated Applications"(最も期待されているベータアプリケーション50)で堂々の1位に君臨しました。 ScrybeはスケジューラであるPlannerとスクラップブックのThoughtPad

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
  • Adobe AIRメモ

    AIR 「AIR(Adobe Integrated Runtime)」(コードネームApollo)とは、Adobe社が開発中のFlash技術を利用したデスクトップアプリケーションの実行環境。 Flashとの違いは、WEBブラウザに束縛されず、 デスクトップのハードディスクへのアクセス、クリップボード、ドラッグ&ドロップ、拡張子登録といった機能を利用できる点。Flashだけでなく、HTML/JavaScript/CSSPDFも動作する。フルスペックのHTML/JavaScript/CSSに対応しているため、Ajaxのページも表示可能。 OSに依存しないデスクトップアプリケーション実行環境としては.NetJavaもあるが、.Netは事実上Windowsのみしか対応してなく、Javaはランタイムのインストールがユーザーには敷居が高いという欠点がある。それに対しAIRはWindows

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
  • 押さえておきたい「AIR」の肝--ウェブの強みをデスクトップに:スペシャルレポート - CNET Japan

    新たにアプリケーションを開発する際に、今もっとも注目すべき技術がAdobeの「AIR」、Microsoftの「WPF」、そしてGoogleの「Google Gears」である。それぞれアプローチは異なるものの、ウェブ上で利用してきたリッチインターネットアプリケーションをデスクトップ、もしくはオフライン環境で動かすためのものだ。 今年に入ってから各社のリリースが相次ぎ、大きな話題となっているが、ではこれらの技術によって誰がどのようなメリットを得るのだろうか。今回はAdobeのAIRについて基的な情報をおさらいする。 Adobeが6月11日にリリースした「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版は、もともと「Apollo」という開発コード名で呼ばれていた、デスクトップアプリケーションの実行環境である。ユーザーはクライアントマシンにAIRランタイムをインストールし

    押さえておきたい「AIR」の肝--ウェブの強みをデスクトップに:スペシャルレポート - CNET Japan
    se-mi
    se-mi 2007/10/15
  • Adobe AIR (FlashAjax( :

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Adobe AIR (FlashやAjaxアプリをオフラインでも利用可能に) Adobe AIRは、Adobeが6月11日にベータリリースした、Webアプリケーションプラットフォームです。 Google Gearsとの違いが気になったのでレビューしてみました。 Adobe AIRの正式名称は、「Adobe Integrated Runtime(AIR)」。 ベータリリースは6月11日ですが、すでに3月からApolloという名称で開発者向けに公開されていたものの、正式版にあたります。 Google Gearsがブラウザ

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    Tweetr試してみる
  • Adobe AIRでブラウザを作ってみた (CodeZine編集部ブログ)

    iioka@AIRがブラウザエンジンにWebKitを採用したことに驚いたのは自分だけ? です。 追記:AIR Beta 2版も作ってみました。 ・Adobe AIR Beta 2でWebブラウザを作ってみた AIRベータ版リリースからしばらく経ちましたが、 やっぱりAIRのキモはネットブラウジングにあると思い、 まずは超シンプルなブラウザを作ってみることにしました。 1.環境設定 こちらのサイトを参考にさせていただきました。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0:はじめてのApolloプログラミング 番号で言うと1~3番です。 ただし、変更箇所として、Apollo SDKの代わりにAIR SDKをインストールします。 Adobe Labs - Downloads: Adobe Integrated Runitime (AIR) SDK あと、AIR Runtime。 他は一緒で

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    サンプル
  • 【レポート】Webクリエイターが見た「Adobe AIR Developers Night 2007」 (1) AIRが与えるインパクトと、その可能性 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Adobeの注目されている技術AIR(Adobe Integrated Runtime)の開発者を集めたイベント、「Adobe Apollo Developers Night」、改め「Adobe AIR Developers Night 2007」(以下、Adobe AIR Night 2007)が恵比寿にて開催された。今回は当日の様子をレポートすると同時に、AIR の登場が開発現場のソフトウェアディベロッパー、Webクリエイターにどのようなインパクト、可能性をもたらすかに迫りたいと思う。 Adobe AIR Night 2007は「〜Go beyond with Adobe AIR〜」と題されており、コードネーム"Apollo"から正式名称"AIR"とした新プラットフォームの可能性を、これからAIRをやってみようというディベロッパー、クリエイターに紹介するイベントだ。 同イベントは、アド

    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    FlashプロダクトをAirに/ブログパーツにAir/Seasar+Air/salesforce.com+Air、盛りだくさん。
  • Web IDE AptanaのAdobe AIR対応を試す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Web IDE - Aptanaとは AptanaはAptanaの提供するEclipseベースの統合開発環境。HTML/XML/CSS/JavaScriptなどの編集に対応し、FTPクライアントの機能も統合するなどWeb開発に特化している。 特にJavaScriptの編集支援機能が充実しており、もともとはAjaxの開発環境として位置づけられていたが、最近ではRuby on RailsやAdobeのAIR用のアドオンが提供されるなど、サポート領域を徐々に広げている(Rails用のアドオンは以前はRadRailsとして単体のIDEとして提供されていたものがAptanaに統合されたものだ)。 稿ではAptanaが提供する機能のうち、最近特に

    Web IDE AptanaのAdobe AIR対応を試す
    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    Aptanaかぁ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ 》 Adobe AIRアプリが続々登場

    On the heels of raising $102 million earlier this year, Bugcrowd is making good on its promise to use some of that funding to make acquisitions to strengthen its security

    TechCrunch Japanese アーカイブ 》 Adobe AIRアプリが続々登場
    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    Airのサンプル
  • Google AnalyticsがすっごくクールになるAdobe AIR widget | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google AnalyticsがすっごくクールになるAdobe AIR widget 管理人 @ 9月 16日 07:57am Google Analytics Analytics widgetは、GoogleAnalyticsの基的な統計情報をデスクトップで表示するAdobe Integrated Runtime (AIR)アプリです。 アカウント、パスワードを入力するだけで、簡単に利用すことができます。 表示する期間を変更したりもできます。 利用には、Adobe Integrated Runtime (AIR)が必要です。 ご利用はこちらからどうぞ。 Analytics widget 情報元 Download: Google Analytics AIR widget – Simplehelp Tags: adobe, Google Analytics

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    ZeroPoint claims to have solved compression problems with hyper-fast, low-level memory compression that requires no real changes to the rest of the computing system.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • nagiosあれこれ - file-glob こと k.daibaの日記

    ある日, なんだかネットワークの調子が不安定だったので,ふとコアスイッチのcpu使用率を見てみました.するとそこには98%の文字が.急遽システム管理の必要性に目覚めました.MRTGかRRDToolでも動かそうかと思ったですが,そんなのは昔作ったのでつまんない,あ,ゲホンゲホン,イベントがリアルタイムに把握できないのはトラブル対処として問題があると思ったので,nagiosをインストールしてみることにしました.動かしたのはいつも使っているmac mini,参考にしたのはSoftware Design 2007年10月号の特集,ネットワーク&システム,見える化計画#4,「システムの稼働状態を見える化!〜Naagios活用術」です. nagios.cfg まず,「nagios.cfgのとくに重要な設定項目」は以下のようにしました. log_file=/usr/local/nagios/var/na

    nagiosあれこれ - file-glob こと k.daibaの日記
    se-mi
    se-mi 2007/10/15
    nagios設定例とか
  • Subversionのコミット済みのログを修正する方法 - MasaGonのアイデアフロー

    いろんなプロジェクトのソース管理やドキュメント管理に、Subversionを使っている。ときどき、ログメッセージに誤字があったり、必要なコメントを入れ忘れて、後から修正をしたくなる事がある。 例えば、Windows上のSVNクライアントのTortoiseSVNでは、ログの一覧を表示させておいて、ログを修正したリビジョンで右クリック⇒ログメッセージを編集をすると、修正する事が出来る。ただし、通常のSubversionサーバー側の標準設定ではこの機能は使えない。 そこで、下記のようにrevprop前のフックを有効にしてやる。 (レポジトリのパスが /home/svnroot だと仮定) # cd /home/svnroot/hooks # cp -a pre-revprop-change.tmpl pre-revprep-change # chmod +x pre-revprep-change

    Subversionのコミット済みのログを修正する方法 - MasaGonのアイデアフロー