並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

お話くださいましたの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 「今年イチやばかった事件」を情シスに聞いたら...禁忌の扉が開かれた #無情シスオブザイヤー2022

    「今年イチやばかった事件」を情シスに聞いたら...禁忌の扉が開かれた #無情シスオブザイヤー20222022.12.13 11:00Sponsored by インテル株式会社 武者良太 仕事の現場でITサポーターが体験してきた涙の物語を、いまここに。 スマートフォンやタブレットの性能が高まってきたとはいえ、オフィスワークの中心にあるのは生産性が高いPCです。PCとネットワークがあってこそ、現代のスピーディな仕事は成り立っているといっても過言ではありません。さらに言えば、そんなオフィスでのPC環境を整えてくれる情報システム部=情シスはビジネスの生命線そのもの。彼らの存在なくしては、安全なメールを送ることもままなりません。 しかしITに不慣れな社員の方々からすると、情シスは何でも屋としてとらえられがち。「えっ、それは情シスのカバーエリアじゃない...」という相談・要望・苦情のお便りがどしどしと

      「今年イチやばかった事件」を情シスに聞いたら...禁忌の扉が開かれた #無情シスオブザイヤー2022
    • 永松潔インタビュー (代表作『ツヨシしっかりしなさい』『テツぼん』)【前編】製材所を飛び出して | マンバ通信

      「どこを探しても肉声が見つからないんです」「インタビュー記事が検索できない!」と小社の「マンガ読みマン」が騒いでいる。「あんなにビッグヒットを当てたのにですよ? 『ツヨシしっかりしなさい』は実写ドラマにも、アニメにも、映画にも、ゲームにもなった巨匠ですよ!」。行方を探し当てて、人となりと制作の秘密を、肉声を聞いてこい!と指令が下った。Wikipediaで予習すると年齢が72歳…いやいや、2022年は『テツぼん』がビッグコミックオリジナルで”連載300回”を超えたバリッバリの現役だ。多忙のなか時間をいただいて、都内某所の喫茶店で会うことができたのだった。 取材/文/撮影:すけたけしん 永松潔さん。 永松潔(ながまつ・きよし) 1950年1月5日、福岡県福岡市生まれ。1971年「コミックmagazine」(芳文社)に掲載された『望郷』でデビュー。1986年に「モーニング」(講談社)で連載を開始

        永松潔インタビュー (代表作『ツヨシしっかりしなさい』『テツぼん』)【前編】製材所を飛び出して | マンバ通信
      • 神社のお札が値上げ!家計簿をカレンダーに支出を記入 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        初詣 昨年2月に義母が97歳で天寿を全うし、喪中なので鳥居の脇から、初詣をしました。 お寺の和尚さんが、鳥居をくぐらなければ神社に行ってもいいんだよと、お話くださったのです。 家の神棚にお祀りするお札が値上がりしていたことと、2023年から家計簿の付け方を工夫したことをお伝えします。 スポンサーリンク 神棚のお札 家計簿 正月3日間の支出 買わない生活 神棚のお札 神棚 家を建てた30年前に、神棚を設置しました。 新築祝いには神主さんに来て頂き、祝詞をあげてもらったわが家です。 当時は2万円で、お祓いをしてもらえました。 それ以来、毎年お札を購入して、新年に入れ替え。 天照大御神のお札 お参りする神社のお札 1枚1000円だと思ったら! 2枚で2400円…… かつては熊手や破魔矢を購入していましたが、近年はお札2枚だけにして、おみくじも引きません。 縁起物とは言え、値上げはキツい。 www

          神社のお札が値上げ!家計簿をカレンダーに支出を記入 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • ANDPADを最高のRailsアプリにするために勉強会をやっていた話 - ANDPAD Tech Blog

          こんにちは! ソフトウェアエンジニアの金子と申します。2020年9月にアンドパッドに入社してはじめてのテックブログです。 今回は、わたしが入社直後から開始し、先日一区切りついた社内勉強会についてご紹介致します。 「となりのチームの様子がわからない」「チーム横断の会話がしたい」などの課題がある方にとってなにかヒントになるかもしれないと思ってこのお話を書いてみることにしました!もし何かの参考になれば幸いです。 勉強会の概要 開催の背景 2020年9月当時、アンドパッドにはコードベースで改良の余地がたくさんある状態でした。しかしながらその状態に対して、「Railsアプリとして標準的でない実装などよくないコードを無くしても新規で追加される」という問題、「良い書き方、考え方が広まらない」という問題がありました。 加えて機能開発やエスカレ対応など、どのチームもやることは本当に山積みで、誰かが「このよう

            ANDPADを最高のRailsアプリにするために勉強会をやっていた話 - ANDPAD Tech Blog
          • ポジティブに生きる!心が前向きになる3ステップのことば - わたしのまいにち

            「どうせ〇〇だから…」を口ぐせにしてしまっていませんか。 何かに取り組むとき、どうせ…と考えるのが癖になっていると、どんどん気持ちが沈んでいきます。 ポジティブに生きるために、少しでも心が前向きになる考え方の3ステップを紹介します。 心が前向きになれるお坊さんの言葉 心が前向きになる考え方3ステップ だからこそは難しい 1.どうせ 2.せっかく 3.だからこそ 少し考え方を変えるだけで明るい気分になる まとめ 心が前向きになれるお坊さんの言葉 先日、お寺の法要に行ってきました。 祥月命日です。 あれからもう何年も経つのですが、やっぱりこの時期になると気持ちが落ち込んでしまいます。 沈んだ気持ちのままお寺へ行きますが、帰りはささくれた心がちょっとだけ穏やかになっています。 私の気持ちを知ってか知らずか、お坊さんがお話くださる法話が、いつもその時の私に必要だったと思える内容なんです。 今回は、

              ポジティブに生きる!心が前向きになる3ステップのことば - わたしのまいにち
            • 『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意

              集英社JUMP j BOOKS編集部(以下j BOOKS)から刊行された『鬼滅の刃』のノベライズ版が『しあわせの花』『片羽の蝶』の2冊で累計発行部数100万部を突破した。ヒットマンガは数あれど、何十万部も売れる小説版タイトルを複数抱えているのはj BOOKSだけだ。しかも2018年に千葉佳余編集長になって以降、売上が伸び調子にあるという。千葉編集長に現在のj BOOKS好調の背景とオススメ作品を訊いた。(飯田一史) j BOOKSはファンのツボを突いたスピンオフに強い 千葉編集長が手がけた『岸辺露伴は叫ばない』『岸辺露伴は戯れない』。 ――千葉さんをご存じない読者に向けて、まずはj BOOKSでどんな作品を担当されてきたのかをお話ください。 千葉:私は少女小説のコバルト文庫、ライトノベルのスーパーダッシュ文庫、児童文庫の集英社みらい文庫を経て、2016年に副編集長としてj BOOKSに異動

                『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意
              • 捨て猫の飼い主探し トビの場合 - にゃんころころ猫だまり

                7子猫の中で、トビは何番猫でしょうか? 正解は3番猫です 1番猫はレン、2番猫はひと箱5猫入りの1猫、7番猫は昨夏のぽっちです。4~6番猫はいずれ、また紹介させていただきます m(__)m この子猫たちに、(し)とto*を加えて、猫だまりのトラ猫Collectionは9猫となります。te*co*はブチに分類いたしますので、ご了承くださいませ 風邪のトビ 2011年9月下旬、ひと箱5猫入りから3か月後、いつものように公園にまいりますと、いつものように猫たちが待っており、いつも通りの時間が過ぎていくはずだったのですけれど、どこからともなく小さなトラ猫が大慌てでかけてまいりました。この人間を逃すと、ゴハンにありつけないという感じで、大人な猫や人に対しても、物おじしない、とてもたくましい子猫でした でも、その元気さとは異なり、小さな顔は目ヤニだらけで、左目はぼぼ開けられない状態。最初のころの写真は

                  捨て猫の飼い主探し トビの場合 - にゃんころころ猫だまり
                • 『10月開催の開業説明会スケジュール クレープ・スイーツの移動販売『Sweets HERO』』

                  Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 ★イベントの御依頼・お問い合わせはフォームよりどうぞ★ 移動販売のクレープ屋さん、成功のヒントがここに!まずは開業説明会へ! 全国各地で無料説明会開催中! 説明会の内容 移動販売業(キッチンカー・ケータリングカー)システムがよくわかる無料の説明会です。 普段着でお気軽にご参加ください。 色々な移動販売の説明会があると思います。7年間の経験をもとに詳しく皆さんにお伝えできます。 不安や疑問がたくさんあると思いますので全てお話ください。 ⬇︎⬇︎⬇︎大阪会場説明会へお越しの方・南海本線『堺駅』からの道順動画はこちら⬇︎⬇︎⬇︎ 説

                    『10月開催の開業説明会スケジュール クレープ・スイーツの移動販売『Sweets HERO』』
                  • 野党の人は仕事をしているフリが出来る材料を手に入れて良かったですね - コピの部屋

                    色々なニュースがある中で、ドラマ・映画好きの僕は、人の感情や愚かさが表れた事件が気になります。 最近では、何が偉いんだか知りませんが池袋で車を暴走させて殺人事件を起こした老人ですね。 世の中を舐めている人間って、世間知らずの若者だけじゃないんですね。 もう一つあります。 同棲していた部屋に彼女の代わりに荷物を取りに行った女友達が別れた彼氏に15か所刺されて亡くなるという事件。 女友達が部屋に行っている間、彼女は男友達と二人で待機していたらしいですね。 女友達の「警察呼んで」のラインにも何の対応もしなかったようで・・・。 単純な事件では無い気がしますが、憶測になってしまうので止めておきます。 テレビを見る時間は減りましたが一応ニュースは気にする男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 悪い意味で心を揺さぶられるニュースが多い中、また、この手のニュースを目にしました。 政治家の何

                      野党の人は仕事をしているフリが出来る材料を手に入れて良かったですね - コピの部屋
                    • イオンが首都圏上空に巨大スーパーを創る──CTO樽石将人が描く「次世代型スーパー」の未来 - TECH PLAY Magazine

                      イオンが「新しい買い物体験」を提供する、DXプロジェクトを立ち上げようとしている。それを担うのが、イオンの最重要戦略子会社であり、次世代ネットスーパーの創造をミッションとするイオンネクストだ。CTOに就任した樽石将人氏は、新たなリテールテックの革命へ、エンジニアをいざなう。 約2万店舗、カード会員数約4613万人、従業員約57万人、売上高も約8兆6039億円と、小売業界で圧倒的な規模を誇るイオングループ。イオンモールで購買された年間14億件のデータと、全国の店舗で蓄積された「買い物」や「生活」のデータ活用が始まっている。 元Google、前Retty CTOがイオングループへ ——樽石さんは、RedHat、Google、楽天などで重要な役割を果たしたエンジニアとして知られています。RettyのCTOとしても活躍されました。 元々はソフトウェアエンジニアやSREのバックグラウンドでしたが、R

                        イオンが首都圏上空に巨大スーパーを創る──CTO樽石将人が描く「次世代型スーパー」の未来 - TECH PLAY Magazine
                      • 「蔵前」に行って来たけど、風情のある興味深い街並みでした! - なるおばさんの旅日記

                        今日は私の要望で渋谷で映画を…と思っておりましたが、スタート時間が遅かったのでその前に「皮革製品」で注目していた「蔵前」に行きたいということで行ってきました。 ほとんど日常でそちらの方面には行かないので新鮮でした! 浅草橋で待ち合わせて行ったのですが、ここ「浅草橋」は以前2泊も一人でホテルを楽しんだので、蔵前からは近いのに浅草橋はサクサク歩けました(#^^#) ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com 蔵前の方向に歩くと、以前泊まったホテル「ルートインgrand東京浅草橋」の前を歩きます。 「ここのホテルは良かったよ〜」と話しながら通り過ぎます。 ↑ 川と船のある景色がいいですね! お天気も最高でした(#^^#) 蔵前では皮革製品のお店も覗きながら、本当に色々なお店が不思議な雰囲気を醸し出している街並みで興味深かったです。 その中でも気になったお店や小路を書いてみました(

                          「蔵前」に行って来たけど、風情のある興味深い街並みでした! - なるおばさんの旅日記
                        • メンバーが「やる気」を失くす上司の10の言動 「モチベ喚起」の前に必要な、社員の意欲低下を防ぐ取り組み

                          経営者やリーダー向けに、「経営」「マネジメント」をテーマとした各種セミナーを開催する経営者JPのイベントに、ベストセラー『こうして社員は、やる気を失っていく』の著者で、株式会社モチベーションジャパン代表の松岡保昌氏が登壇。経営者JPの代表・井上和幸氏と共に、企業力格差が産まれる原因や、メンバーの仕事が期待値に届かない理由などを語りました。 『こうして社員は、やる気を失っていく』の著者・松岡保昌氏が登壇 井上和幸氏(以下、井上):みなさん、こんばんは。経営者JP代表の井上です。さっそくですが、今日は「社員のやる気を、こうして取り戻せ!」というタイトルで、モチベーションジャパン社の代表取締役、松岡さんをお迎えしてお届けしてまいります。松岡さん、どうぞよろしくお願いいたします。 松岡保昌氏(以下、松岡):よろしくお願いします。松岡です。 井上:松岡さんと私でいろんなお話をしてまいりますが、みなさ

                            メンバーが「やる気」を失くす上司の10の言動 「モチベ喚起」の前に必要な、社員の意欲低下を防ぐ取り組み
                          • 【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による「子の連れ去り問題」に対する諸外国の反応について - 傍楽 - Kaori's Blog

                            3/24(火)参議院法務委員会において、嘉田由紀子議員による質問、日本の子の連れ去り問題に対する諸外国の反応等についての音声書き起こしです。 嘉田由紀子議員 「2018年5月15日に、在フランス日本大使館と日弁連が共催でハーグ条約についてのセミナーをフランスに在住する日本人 の母親に対して、パリで開催をしています。日弁連と共催で当該セミナーを開催するということに至った経緯はどのようなものか、どちらから働きかけたのか、またそのセミナーの狙いは何か、またこのセミナーは狙いを達したと判断できるかどうか。」 外務省 山中参事官 「外務省ではハーグ条約の原則や手続き、これに基づき、子どもの連れ去り問題に関して受けられる援助などについて、より多くの方々の正しい理解を促進し、子どもの連れ去りを未然に防止することを目的として幅広い広報活動を実施しております。こういった広報活動含め、ハーグ条約の知見を有する

                              【書き起こし】参議院法務委員会 嘉田由紀子議員による「子の連れ去り問題」に対する諸外国の反応について - 傍楽 - Kaori's Blog
                            • 『大阪説明会追加のご案内!9月開催の開業説明会スケジュール』

                              Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 移動販売のクレープ屋さん、成功のヒントがここに!まずは開業説明会へ! 全国各地で無料説明会開催中! 説明会スケジュール ※追加日20日(日)、21日(月祝) https://taroc.jp/description/ 説明会の内容 移動販売業(キッチンカー・ケータリングカー)システムがよくわかる無料の説明会です。 普段着でお気軽にご参加ください。 色々な移動販売の説明会があると思います。7年間の経験をもとに詳しく皆さんにお伝えできます。 不安や疑問がたくさんあると思いますので全てお話ください。 スイーツヒーローのCMはこちら

                                『大阪説明会追加のご案内!9月開催の開業説明会スケジュール』
                              • Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは? | MEDLEY Developer Portal

                                2023-01-31Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは?はじめにみなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。今回は Pharms 開発チームがチームビルディングの一環として行なっている「TGIF」という施策について参加している皆さんに、どのような効果があるのかなどを聞いていこうと思います。 インタビュイー紹介新居さん2016 年入社。ソーシャルゲーム開発会社を経て、メドレーへ入社。入社当初はジョブメドレーのプロダクト開発などを担当していたが、2020 年から Pharms で中規模施策の開発を中心に業務を行なう。 小田さん2021 年入社。大手メーカーで病院や調剤薬局向けの IT システムの開発業務を経て、メドレー入社。Pharms では中規模施策の開発を中心に業務を行なう。 兒玉さん2018 年入社。2021 年 4 月まで CLINICS オ

                                  Pharms 開発チームが取り組んでいるチームビルディング "TGIF" とは? | MEDLEY Developer Portal
                                • 「初めての2日制でいい経験ができた」藤井聡太七段(17)王位戦七番勝負第1局勝利後インタビュー全文(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  (藤井七段、対局終了後に記者会見場に現れ、一礼して席に着く) 司会「お待たせいたしました。ただいまより、7月1日・2日におこなわれました第61期王位戦七番勝負第1局において勝利した、藤井聡太七段の記者会見を始めさせていただきます。初めに王位戦主催紙・中日新聞様より代表質問をお願いいたします」 岡村「岡村と申します。主催社を代表し、質問させていただきます。藤井七段、長時間の対局、どうもおつかれさまでした。第1局の勝利もおめでとうございます。本局は1日目から藤井七段が強気で踏み込んでですね、本日は木村王位の力強い受けの手もありましたが、終始、攻めて、攻めて、攻め勝ったような将棋でした。本局の手応えについて、どんな印象をお持ちでしょうか?」 藤井「1日目からかなり激しい展開になって・・・。途中攻め方を間違えてしまったところもあるかなと思うんですけど。なんというか、最後は押し切れたのかな、という気

                                    「初めての2日制でいい経験ができた」藤井聡太七段(17)王位戦七番勝負第1局勝利後インタビュー全文(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 4度の上場を経験した広報のプロに、広報の本質を聞いた - ourly Mag.

                                    社内広報というと、「社外広報に比べて優先度が低い」「発信してもどうせみんな読んでくれない」と思われている方も多いのではないでしょうか。 今回のインタビューは「プロフェッショナル広報の仕事術―経営者の想いと覚悟を引き出す」著者の高場 正能さん。 35年以上広報畑を歩んで来られた高場さんの提唱する「経営広報」という考え方は、これまでの広報とは一線を画しています。 特に社内広報の役割に従来の広報とは大きな違いがあり、社内広報の意義を考えるうえで必要な要素がぎゅっと詰まっているものでした。 経営広報とはどのようなものか。経営広報において社内広報はどんな役割があるのか。 広報の本質にも迫るお話を、高場さんにお伺いしました。 インタビュイー:高場 正能さん 高場経営広報舎代表。1985年リクルート入社。翌年リクルートコスモス(現 コスモスイニシア)の広報立ち上げ以降、一貫して広報業務に従事。カルチュア

                                      4度の上場を経験した広報のプロに、広報の本質を聞いた - ourly Mag.
                                    • 精子提供希望者からの連絡が入った! - nyoraikunのブログ

                                      サヨリ「初めまして、O型のドナーさんを探しております。 一度お話しするチャンスをいただけませんか? 東京在住です。」 私「ご連絡ありがとうございます。 大丈夫ですよ。いつに致しますか? また、どういった経緯でしょうか? 差し支えなければ、お話ください。」 サヨリ「早々のお返事ありがとうございます。 なかなか妊娠せず不妊治療中ですが原因もはっきりせず、ドナーさんにも頼りたいということで探しております。メッセージにてお互いの希望などすり合わせをしまして、条件が合えば実際に会って一度お話ししたいと思っております。 個人的な話になるのでチャットでお話しできませんか?ラインは子供の写真など載せておりますため、カカオトークにて一度メッセージさせていただけませんか?」 サヨリ「こんにちは!マッチングサイトから来ましたサヨリです。よろしくお願いします」 私「SHさん、こんにちは! 改めまして、もとよりです

                                        精子提供希望者からの連絡が入った! - nyoraikunのブログ
                                      • みえる電話 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                        (2018年12月29日  アルツハイマー型認知症の診断から11年10ヶ月) *スマホデビュー 誰がスマホデビュー? えぇ、まぁ…その…。はい、ジジであります。(^O^) 6月1日からスマホの料金体系が変わったので、新規購入ならその前の方が安いらしいと聞き、駆け込みでスマホデビューをしました。 先月、甥っ子(オネコの長男)が久しぶりに実家に来てくれた時、 「スマホならメールもラインも音声入力出来るから良いかもよ」 とジジに話してくれたそうです。 それをジジは (自分の話し声が文字化されるのか❗️) ⬇︎ (かかってきた電話の音声も文字化出来るのか❗️) と勘違いした事が、今回の発端でした。 その誤解は私が早々に解いて説明しましたが、それでもジジの気持ちはスマホに傾いていきました。 常々、スマホのカメラは悪くないと思っていたジジです。 そして、ジジはガラケーの時は全くメールをしなかったのです

                                          みえる電話 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                        • 悩み事が起こったら、オー大家 オー大家。 - エセリッチ大家の戸建投資

                                          はい、自主管理大家のコダテ夫です! www.youtube.com www.staffservice.co.jp 面白くて個人的に好きなCMですが、もし大家に恵まれなかった時にする電話は「退去連絡」になっちゃいますね💦 ただ、自主管理大家の携帯はフリーダイヤルでもなければ、お悩み相談室でも無いのだけれど 昨日は自主管理大家のコダテ夫の携帯が、朝から晩までひっきりなしに鳴っておりました(笑) いや、(笑)で済ませたらコダテ夫が気の毒なのですが、その一連の報告を受けたコダテ妻には笑えて仕方ない一日を送ってくれたようです。 case1 ニイハオ物件 中国人女性入居者の隣人老人 case2 リフォーム業者とのやり取り case3 客付け業者とのやり取り case4 6号入居者より陳情 case5 悩める青年入居者からの人生相談 case6 悩める青年入居者からのペット相談 怒涛の電話DAYを終え

                                            悩み事が起こったら、オー大家 オー大家。 - エセリッチ大家の戸建投資
                                          • 定性調査をAIで"ゴリッと"|しょーてぃー/ Experience & Prompt Designer

                                            上記の中には発話者を区別しれくれるサービスもある。 ただ発話者はChatGTPに入れれば勝手に区別してくるので、 正直気にしていない。 つまり分析時には整っていない発話録でも なんの問題ないというのが、まずAIの強みだ。 45分間のインタビューであれば3-5分待っていれば書き起こしは終わる。 どうしても気になるのであれば校正・発話者の分離、 特定の言葉の修正をすることもかんたんだ。 かなり丁寧にかいたプロンプトはこちら。 (機械翻訳ver) タイトル:日本語のインタビューの原稿校正ガイドライン"Target_content"を解釈し、「日本語のインタビュー原稿校正ガイドライン」を実行してください。 Target_content: [ここにインタビューの概要と目的を追加する] 日本語のインタビュー原稿校正ガイドライン: ステップ1:原稿に慣れる原稿全体を熟読して、内容、文脈、参加者の名前を理

                                              定性調査をAIで"ゴリッと"|しょーてぃー/ Experience & Prompt Designer
                                            • 社内の開発組織がより良い環境になるように Developer Successチームが手掛ける、インプット→アウトプットのトータルサポート

                                              Developer Successチーム 桃木耕太氏(以下、桃木):簡単に自己紹介します。本日司会進行を担当します、Developer Successチームの桃木です。2013年なので、8年ぐらい前に LINE に入って、そのときは広報だったのですが、入社後3年ぐらいで今のDevSuc(Developer Success)に近い技術領域の情報発信をやり始めて、しばらくはPRをやっていました。 今だと、エンジニア関連の情報発信や技術イベントであるLINE DEVELOPER DAYの企画や、あと兼務で全社的な採用マーケティングなどもやっていて、採用に関する情報作りみたいなこともやっています。今日はよろしくお願いします。 ではここから、藤原さんに5分ぴったりで僕らのチームをすべてお話しいただこうと思います。よろしくお願いします。 藤原聖氏(以下、藤原):はい。すべてではないですが……。ではまず

                                                社内の開発組織がより良い環境になるように Developer Successチームが手掛ける、インプット→アウトプットのトータルサポート
                                              • もしも、敗吐が敗吐じゃなかったら… - まさんの日記

                                                Dr.マリオ「………。 次の方、どうぞー。」 マネキン「先生、助けてください! うちの可愛いペットが、ペットが大変なことに…!!」 Dr.マリオ「ど、どうされました!? 落ち着いてお話ください。」 マネキン「は…はい。 1時間前、私の飼っているペットが突如としておかしくなってしまったんです。」 Dr.マリオ「おかしく…ですか?」 マネキン「こ、これを見てください!!」 敗吐?「おい、お前ら!w このサイキョーの俺がカッコいいからって、何見惚れてるッスか?w」 敗吐?「見てもいいッスけど、その代わり見物料100万円寄越せッスwww」 Dr.マリオ「…ふむ。 見たところ、これは『統合性敗吐障害』といわれる病状ですね…。」 マネキン「せ…先生、これは治るんでしょうか?」 Dr.マリオ「………。」 Dr.マリオ「…大変申し上げにくいのですが、この病気は兎の脳細胞がどんどん敗吐になっていってしまうも

                                                  もしも、敗吐が敗吐じゃなかったら… - まさんの日記
                                                • 京都でできるおもしろい体験12選

                                                  京都市内で外国人ゲストをご案内することの多い通訳案内士/ガイドの方々は、「◯◯体験したいんだけど、いいところない?」と聞かれたことはないでしょうか。また、京都で非日常の体験を味わいたい、日本の旅行客も増えています。今回は、京都でできるおもしろい体験をまとめました。ぜひ、特別な体験をしてみてはいかがでしょうか。 坐禅体験両足院 建仁寺の敷地内に位置する建仁寺派の塔頭寺院。坐禅が初めての方でも参加しやすいようにお坊さんが丁寧にお話くださいます。自由なスタイルで参加できるので、坐禅のイメージが変わる方も多いのではないでしょうか。早朝スタートなので、1日のはじまりにもぴったりです。リピーターの方も多い人気の坐禅体験です。 【志納料】2,000円 【所要時間】90分(8:30~) 【定員】50名ほど 【予約】HPから

                                                    京都でできるおもしろい体験12選
                                                  • オンラインライブとPPVの可能性--サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場

                                                    新型コロナの流行により、2020年は音楽ライブを含めたさまざまなイベントが中止となり、そこからオンラインライブとして、音楽ライブをネット配信する取り組みが急増。それにあわせて、これまでネット配信コンテンツにおける都度課金という形の有料配信についても、視聴者や運営側双方に敷居があったが、それが下がりつつあり、1番組単位で料金を支払って視聴する「ペイ・パー・ビュー」(PPV)のシステムも広がりつつある。 こうしたオンラインで行われる音楽ライブやPPVにおける取り組み、そして今後の展望について、サイバーエージェントの執行役員であり、エンターテインメント産業における収益化のDX支援を専門に行う子会社のOEN 代表取締役社長を務める、藤井琢倫氏に聞いた。 国内のデジタルライブエンターテインメント市場は、想像以上に急拡大 ――2020年7月にCyberZとOEN、デジタルインファクトと共同で、国内のデ

                                                      オンラインライブとPPVの可能性--サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場
                                                    • 朝日新聞さん報道 田中孝博さん10/18請求代表者会議で「38.7万筆見込める」発言について「点と線」第60回 - illegal function call in 1980s

                                                      河村たかしさんではないですが真面目に一生懸命にやっているといつか自然に陽が差してくるものです。「点と線」第60回。一般の方には「ふーんそんなものか」で流されてしまうかもですが好事家にはたまらない内容。 同(10月)18日に名古屋市東区の事務局で会議があった。出席者によると、37人の請求代表者のうち十数人が集まり、田中容疑者は署名数を「約38万7千筆」と報告。「いろいろな団体が助けてくれている。組織票も見込める」と述べたという。 期限1週間前の会議、事務局長が集めた署名数水増し報告 [愛知リコール不正]:朝日新聞デジタル 公開後の追記1 「いろいろな団体」については福岡HUNTERさんが具体的に。ただしこのHUNTERさんは3/8に(おそらく誰か――候補は3人くらい――から吹き込まれて)「田中孝博さん黒幕説」を流しているメディアでもあるのでその意味では眉唾込みで。 「田中氏は偽造署名について

                                                        朝日新聞さん報道 田中孝博さん10/18請求代表者会議で「38.7万筆見込める」発言について「点と線」第60回 - illegal function call in 1980s
                                                      • 【インタビュー】赤坂アカ先生、教えてください。まふまふの『かぐや様』にまつわる8つの質問 - ライブドアニュース

                                                        「冗談抜きで、100回は読んでます!」 「僕にとって生きる希望です!」 そう言ってはばからないのは、“何でも屋”と呼ばれるアーティスト・まふまふ氏。動画総再生回数は10億回を超え、若者から絶大な人気を誇る新世代アーティストである。 そんな同氏が漫画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』を愛してやまないと聞き、ライブドアニュースは作者・赤坂アカ先生とのインタビューを企画。取材当日、赤坂先生の仕事場を訪れたまふまふ氏は、『かぐや様』が生み出されている現場に興味津々ながら「恐れ入ります」と謙虚な姿勢。対談でも「失礼のないように…」と質問をまとめてくるなど、まさにファンの鏡だった。 今回はまふまふ氏に進行をおまかせし、「ココだけは絶対に聞きたい」質問を心ゆくまで聞いてもらった。対する赤坂先生もすべての質問に淀みなく回答していく。最後にはプライベートで食事に行く約束を交わすなど、終始和やか

                                                          【インタビュー】赤坂アカ先生、教えてください。まふまふの『かぐや様』にまつわる8つの質問 - ライブドアニュース
                                                        • Google翻訳が便利すぎて、我が子びびる!衝撃的な機能を一挙紹介 - 中堅 私立中学でもいいんじゃね?

                                                          娘の通う私立中学は、英語にすごく力を入れている学校です。そのためか、たまに大人でもわからないような単語やセンテンスが出てきたりすることがあります。 英語に力を入れてもらえるのは親としても嬉しいのですが、大人もわからないような専門用語は子供が辞書をひくのでは、正直、時間がかかり過ぎます。 なので大抵こういった宿題が出てくると、親が駆り出されることになります。 「パパ、これなんて書いてあるの?」 「・・・」 そこで文明の機器を借りることになります(苦笑) はい、Google翻訳(ドラえもん風に笑) 皆さんは、翻訳アプリ何を使っていらっしゃいますか?僕はGoogle翻訳。まさに神アプリです! Google翻訳の基本的な使い方 Google翻訳は英語のみならず様々な言語に翻訳ができる便利なアプリですが、我が家が主に使うのは、英語⇔日本語です。 基本的な使い方ですが、普通に画面に日本語を入力すれば、

                                                            Google翻訳が便利すぎて、我が子びびる!衝撃的な機能を一挙紹介 - 中堅 私立中学でもいいんじゃね?
                                                          • Re:ステージ!コンセプトミニアルバム『Chain of Dream』発売記念対談 | | moraトピックス

                                                            2015年月刊コンプティークでの小説連載開始を皮切りに、CD楽曲リリース、ライブ開催、スマホゲーム「Re:ステージ! プリズムステップ」配信、TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」放送とマルチな展開を行なうプロジェクト『Re:ステージ!』から、約1年ぶりとなる待望の新曲がミニアルバムで遂にリリースされる。 そこで今回はコンセプトミニアルバム『Chain of Dream』発売を記念して、プロデューサーの椿本康雄氏、KiRaRe楽曲の作詞を務める伊藤翼氏のスペシャル対談を実施。「Re:ステージ!」立ち上げ時より制作に携わっているお二人に、Re:ステージ!誕生秘話から、今回のミニアルバムのコンセプトや音質に関するこだわりなど貴重な話を伺った。 インタビュー:塚越 淳一 「Re:ステージ!」誕生秘話 伊藤翼 氏、椿本康雄 氏 ――本日はよろしくお願いします。まず、「Re:ステ―ジ!」と

                                                              Re:ステージ!コンセプトミニアルバム『Chain of Dream』発売記念対談 | | moraトピックス
                                                            • 【キャリコン2級ロープレ逐語録】第23回実技ケース⑤パート5まとめ - キャリコン試験対策講座▶8期目😊1級技能士の個別レッスン

                                                              はじめに 試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら! 信頼できる「お客様の声」はこちら! 相談事例 ~約5分経過~ ~約10分経過~ ~約15分経過~ 口頭試問 おわりに テキスト販売中 はじめに 名もなキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。 世の中も少し落ち着いて活気を取り戻しつつあるようですが 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 19日に開示された月例経済報告の景気判断の推移では、 5月の 新型コロナウイルス感染症の影響により、 急速な悪化が続いており、極めて厳しい状況にある。 から・・ 6月の景気は、新型コロナウイルス感染症の影響により、 極めて厳しい状況にあるが、下げ止まりつつある。 と、2年5か月ぶりに上方修正が来ました。 当然、業種や環境によっては厳しい状況が続くわけですが、 暗いトンネルの先にある光明は見えつつあるのかなと思います。 出口が見えれば頑張れるものですし

                                                                【キャリコン2級ロープレ逐語録】第23回実技ケース⑤パート5まとめ - キャリコン試験対策講座▶8期目😊1級技能士の個別レッスン
                                                              • イソップ寓話「三人のレンガ職人」は存在しない ⁉ | AOI management

                                                                イソップ寓話「三人のレンガ職人」をめぐる冒険のつづき 私は自力では「三人のレンガ職人」を探すことはできないだろうと諦めました。 行政サービスを利用し、図書館の職員さんに捜索!?願を出しました。 後日いただいた回答は、 「イソップ寓話に三人のレンガ職人の話は見当たらない」 というものでした。 専門家にお任せしたので「見当たらない」という回答は予想外でした。 しかも限りなく100%に近い確率で「ない」というものでした。 「ない」という根拠もお話くださっています。 基本的にイソップ寓話は動物を主人公にしていること 2000年前に物語が作られた時代背景を考えると大聖堂や教会は存在しないこと 以前も都内の他の図書館に同様の問い合わせがあって探したが見つからなかったこと しかし、「ない」ことを証明することは悪魔の証明と言われ100%立証することは極めて困難です。 これだけ多くの方が引用されているのです

                                                                  イソップ寓話「三人のレンガ職人」は存在しない ⁉ | AOI management
                                                                • 母逝去 - 天空の縁側

                                                                  12月3日0時22分に金平の義理母=猫目石ばぁさんの母親 94歳が天に昇りました。 先週あたりから、施設から連絡が頻繁に入っており、金平&ばぁさん「義理父からの通達はもしかしたら??ホンモノなのかも」と話し込むことが多くなりました。 先週あたりからは 脈が途切れ途切れになり、食事も一口二口 薬さえも飲み込めない 痰が多くて昼間だけで5回ほど吸引している 医療用の吸引器を使う必要あり 日によっては7割ほどご飯を平らげたりすることもあり、不安定な日々だったようです。 慌ただしくなったのは、12/2の22時半頃からです。 痰がひどくて窒息しそう。 夜間なので看護師がおらず、訪問医の繋がりで連絡を取ったが、施設から1時間の距離にあり、間に合わないかもしれない。 このまま亡くなることも考えられる。 その後は外部の看護師さんから連絡あり。 施設に到着するには1時間ほどかかり、酸素量などから、到着する前

                                                                    母逝去 - 天空の縁側
                                                                  • 現状分析と展望 - 内田樹の研究室

                                                                    ある媒体からメールでQ&Aで現状についてのコメントを求められた。字数が制限されていたので、ロング・ヴァージョンを再録しておく。 1)いま、「こんな社会でいいのか」と多くの国民が思っています。コロナ危機が告発、可視化しているように見える安倍政治の無能ぶり、「新自由主義」の害悪について、どうお考えですか。 安倍政権の無能無策は首相個人の属人的な欠点というのにとどまらず、この政権とその支持層が奉じている「新自由主義」イデオロギーの欠陥が致命的なしかたで露呈したものだと思います。 「新自由主義」イデオロギーの際立った特徴は資源の「選択と集中」にあります。利益の上がりそうなセクターに資源を集中的に投入し、採算の合わない部門は切り捨てる。効率、生産性、費用対効果・・・そういう配慮を最優先させる。けれども、コロナ禍でわかったのは、「選択と集中」戦略はパンデミックのような社会的に危機に対してはまったく役に

                                                                    • Scrapbox Drinkup #12 RETURNS (2023/01/31 19:00〜)

                                                                      Scrapbox Drinkupとは Scrapbox Drinkupは『チームのための新しい共有ノート』であるScrapboxのユーザー(にこれからなる人も含む)と開発者で集まってカジュアルに情報交換をしようという会です。 Scrapboxの近況と今後のアップデート予定についてもScrapbox開発チームからお話します! いつも通り、お酒と軽食を準備してお待ちしています。 今回のテーマは「RETURNS」!!! 丸3年お待たせしました。 前回実施はCOVID-19が出てくる直前の2019年12月。 Scrapboxは変わらず改善を続けていましたが、3年間、お披露目できていませんでした。 満を持してのお久しぶり回。感染症には気をつけながら、「Scrapbox」をテーマに歓談しましょう! P.S. 事業開発として入社したsawachinも初お披露目させてください。 開催概要 日時 2023/

                                                                        Scrapbox Drinkup #12 RETURNS (2023/01/31 19:00〜)
                                                                      • 第22回キャリコン2級検定 実技面接対策ロープレケース➂ パート7まとめ - キャリコン試験対策講座▶8期目😊1級技能士の個別レッスン

                                                                        はじめに 試験対策講座の成果は?⇒「ビフォーアフター」はこちら! 信頼できる「お客様の声」は?⇒こちら! 相談事例 ~約5分経過~ ~約10分経過~ ~約15分経過~ おわりに テキスト販売中 はじめに 名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 個別レッスンでは、実技面接試験出題のロールプレイを実施し、逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルやカウンセリング技法などの確認も行っています。 2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座 第23回検定の「合格」に向けて、文字に起こされた逐語録を見て分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、私自身もこの受講生のロールプレイをしっかりと振り返ることで、個別レッスンの更なる質の向上はもちろん、指導者としての力を蓄えるチャンスとして役立てております。 キャリコン

                                                                          第22回キャリコン2級検定 実技面接対策ロープレケース➂ パート7まとめ - キャリコン試験対策講座▶8期目😊1級技能士の個別レッスン
                                                                        • 求めよさらば与えられん - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~

                                                                          おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 神奈川県茅ヶ崎市在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 (一昨日の朝焼け綺麗でした) 「求めよさらば与えられん」 《新約聖書「マタイ伝」から》「神に祈り求めなさい。そうすれば神は正しい信仰を与えてくださるだろう」の意。転じて、物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、みずから進んで求める姿勢が大事だということ。 ↑goo辞書より引用 物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、みずから進んで求める姿勢が大事だということ。 長女さんが5歳の時に憧れのお部屋を描いていました。 こんなお部屋だったらいいな♡と。 願いを叶えてあげようと行動に移せるご両親、素敵ですね。 私が初めて田中様宅へ伺った時にクローゼットにお洋服がかかっている絵を発見して、お母様からお話しを聴かせていた

                                                                            求めよさらば与えられん - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~
                                                                          • ゆれる布 沈黙する石 | 柚木沙弥郎✕安田侃✕村山治江 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                            染色家の柚木沙弥郎さんが、 世界的な彫刻家・安田侃(かん)さんを ご紹介くださいました。 風にそよぐ布、微動だにしない石。 あつかうものは対照的でも、 おふたりの気持ちは、 芸術の一点で強く結ばれていました。 創造の源、人間の精神性について。 想像を絶する、彫刻という行為。 おふたりと縁の深い村山治江さんと 3人でお話くださいました。 うかがったのは「ほぼ日」奥野です。 >柚木沙弥郎さんプロフィール 1922年、東京に生まれる。染色家。 国画会会員。女子美術大学名誉教授。 1946年、大原美術館に勤務。 民藝にみせられ、柳宗悦の著作を読みはじめる。 1947年、芹澤銈介に師事。 以後、型染めの作品を発表し続けている。 布地への型染めのほか、染紙、壁紙、版画、 ポスター、絵本など、幅ひろいジャンルで活躍。 装幀、イラストレーションも手がける。 1958年、ブリュッセル万国博覧会で銅賞受賞。

                                                                              ゆれる布 沈黙する石 | 柚木沙弥郎✕安田侃✕村山治江 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                            • 第22回キャリコン2級検定 実技面接対策講座ロープレケース⑤ パート2まとめ - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン

                                                                              はじめに 試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら! 信頼できる「お客様の声」はこちら! 相談事例 ~約5分経過~ ~約10分経過~ ~約15分経過~ 口頭試問 おわりに テキスト販売中 はじめに 名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。 www.careerlife.jp 個別レッスンでは、実技面接試験出題のロールプレイを実施し、逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルやカウンセリング技法などの確認を行っています。 2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座 第23回検定に向けて、文字に起こされた逐語録を見て分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、私自身もこの受

                                                                                第22回キャリコン2級検定 実技面接対策講座ロープレケース⑤ パート2まとめ - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
                                                                              • 第22回キャリコン2級検定 実技面接対策講座ロープレケース➁ パート3まとめ - お陰様で独立開業8年目!キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン

                                                                                はじめに 試験対策講座後の「ビフォーアフター」はこちら! 信頼できる「お客様の声」はこちら! 相談事例 ~約5分経過~ ~約10分経過~ ~約15分経過~ 口頭試問 おわりに テキスト販売中 はじめに 名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。 www.careerlife.jp 個別レッスンでは、実技面接試験出題の仮想ロールプレイを実施し、逐語録を分析してキャリアコンサルティングスキルやカウンセリング技法などの確認を行っています。 2級キャリコン試験対策ロープレ カテゴリーの記事一覧 - キャリアコンサルティング技能検定 個別&出張レッスン合格講座 第23回検定に向けて、文字に起こされた逐語録を見て分析して勉強したい方もいらっしゃるでしょうし、私自身もこの受講

                                                                                  第22回キャリコン2級検定 実技面接対策講座ロープレケース➁ パート3まとめ - お陰様で独立開業8年目!キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
                                                                                • 7年働いた会社の副部長から営業メンバーへ転身。伝説のキャリア形成をインタビュー! | 株式会社ヴィックスエイジ

                                                                                  みなさん、明けましておめでとうございます!! 株式会社ヴィックスエイジ採用担当の林です。 2023年もどんどん記事をアップしていきますので よろしくお願いいたします!! 今年の一発目は社員インタビューです! お話を伺うのは、グループ会社のヴィックスコミュニケーションズから キャリア形成のためヴィックスエイジに異動してきた髙見 明日香さんです。 副部長のポジションから営業として働くことを決意した背景や ヴィックスグループに長く在籍できた理由をインタビューしていきます! 高見明日香、26歳です。 YouTube鑑賞が好きで、時間がある時にはよくYouTubeを見ています。 最近は平成フラミンゴというYouTuberをよく見ていて、女性2人の対談形式が多く、 一緒に話している感じがして楽しいです(笑) ── なるほど。人と話すのがお好きなんですね! では次にヴィックスコミュニケーションズに入社し

                                                                                    7年働いた会社の副部長から営業メンバーへ転身。伝説のキャリア形成をインタビュー! | 株式会社ヴィックスエイジ