並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

ご希望の方は 英語の検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 海外で日本のやり方を押し通そうとするとどうなるか

    日課のYouTubeサーフィンをしていたところ、おもしろそうな動画が目に入った。 『【パリコレ前日密着】パリでのモデルオーディションで最悪の事態にブチギレ』という動画だ。 チャンネル主である勝友美さんは「日本初の女性テーラー」であり、1着20万円以上の高級スーツを1年間で500着以上売り、立ち上げたオーダースーツブランドでミラノコレクションに出展した、敏腕経営者らしい。すごい。 動画内では、パリコレ前日に様々なトラブルに直面し、それでもめげずに奮闘する勝さんが描かれている。 この動画だが、おもしろいことにコメント欄の意見が真っ二つに分かれているのだ。 一方は、「トラブル続きでも最善を尽くす勝さんはすごい」という、賞賛のコメント。 もう一方は、「海外じゃこんなトラブルよく起こる、準備不足」という批判的、もしくはアドバイスのコメント。 さて、なぜ意見が二分しているのか。 それは、「海外における

      海外で日本のやり方を押し通そうとするとどうなるか
    • AIを使った論文の読み方

      近年の AI の進歩により、論文の読み方も大きく変化を遂げました。AI を活用することで以前と比べてはるかに簡単かつ早く論文が読めるようになりました。 以前私の個人ブログにて、論文の読み方やまとめ方を紹介しました。その時には要約ツールは用いていませんでしたが、最近はすっかり要約ツールを多用するようになりました。 本稿では、最新の AI を使った論文の読み方を丁寧に紹介します。 基本的な流れ 本稿でおすすめするのは ChatGPT か Claude で要約を生成して論文の概要をつかみ、Readable で精読するという方法です。ChatGPT や Claude では単に全体の要約を生成するだけでなく、肝となる箇所を特定したり理解するためにも用います。具体的な手順については後の項で解説します。 私が特定のテーマについて調査を行う場合には、テーマに関係する論文を被引用数の多いものを中心に 10

      • Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記

        はじめに 『天才』はつくれる 競技プログラミング同好会競技就活部門 Google は世界最高のプログラミングスクールである 雇用形態と働き方 ソフトウェアエンジニア (SWE) Google でのお仕事 Google の面接の内容 Google の面接の問題の種類 コーディングクイズ 知識を吐き出す系 Open-ended question システムデザイン Google の面接の評価基準と対策方法 知識 技能 マインドセット Google の面接のタブー Google の面接の心構え 面接官への話し方 話す量 エリート意識 自己愛 優秀さ、知識量に対するこだわり Google の面接のテクニック 入力条件を確認する 入力の条件を簡単にできるか交渉する テストケースを作って提示する 関連する知識を答える 正しく修正する 競技プログラミングと Google の面接 おわりに はじめに nuc

          Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記
        • Fleet へようこそ! | JetBrains のブログ

          長年に渡り、皆さんから「JetBrains はいつ軽量エディターを作成する予定ですか?」と尋ねられてきました。 本日、Fleet を発表できることを大変嬉しく思っています。Fleet は単なる軽量のエディターではありません! 初めて Fleet を起動すると、構文ハイライト、単純なコード補完、そしてエディターに期待するものすべてが揃ったフル機能のエディターとして起動します。 でも、それだけではありません! Fleet は、スマート補完、リファクタリング、ナビゲーション、デバッグ、そして IDE に常に搭載されてきたものすべてが備わったフル機能の IDE でもあります。しかも、これらの機能はすべて、ボタンをクリックするだけで使用できます。 Fleet は新しいアーキテクチャとユーザーインターフェースで、ゼロから構築されました。 Fleet は一体なんであるのか、その詳細について説明しましょう

            Fleet へようこそ! | JetBrains のブログ
          • 「入会はウェブ、解約は電話のみ」WSJ日本版サブスクに読者不満 規制進む「ダークパターン」

            「ダークパターン」と呼ばれるサイト設計が欧米で問題となっている。利用者をだましたり、望まない行動を導いたりするUI(ユーザーインターフェース、顧客との接点)、UX(ユーザーエクスペリエンス、ユーザー体験)を指し、米連邦取引委員会(FTC)が企業に警告する事態になっている。 典型例は解約方法が煩雑なサブスクリプション(定額課金)サービスだ。米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」(WSJ)の日本版も当てはまるとして、利用者から改善を求める声が相次いでいる。 「ゴキブリ捕獲機」 ダークパターンは、UXの専門家である英のハリー・ブリグナル氏が提唱した。 ブリグナル氏は「ウェブサイトやアプリで使われているトリックのことで、何かを購入したり登録したりするなど、意図しない行動を取らせるもの」と自身のサイトで説明し、12に分類している(画像参照)。下記はその一例だ。 ・ゴキブリ捕獲機:ある状況(会員)に

              「入会はウェブ、解約は電話のみ」WSJ日本版サブスクに読者不満 規制進む「ダークパターン」
            • AIの仕事のクオリティ、高すぎない?

              AIの発展が目覚ましい。 Twitterをみていると、お絵かきAIやChat GPTによる優秀な仕事がサラサラと流れていく。 その仕事のお点前は、既に平均的なビジネスパーソンの域を超えているようにすら見え、かつそれが数日単位でレベルアップする有様である。 自分はそれをみて「はー」と感心するだけだったのだが、つい最近になって翻訳AIで有名なDeep Lを使用し、卒倒するぐらいの衝撃を受けた。 今日はその衝撃を書いていこうかと思う。 日本の研究者を悩ませる英語問題 古より日本人研究者の頭を悩ませてきたのが英語である。 日本人の英語の酷さは海外では有名なようで、有名な論文の投稿規定に「日本人は英文校正サービスを使用した後に論文を投稿してください」という意図の事がやんわりとした表現で書かれていた事があったという程である。 例に漏れず、僕も英語はそこまで得意な方ではない。簡単な日常会話や専門誌の読解

                AIの仕事のクオリティ、高すぎない?
              • 「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。

                おはようございます、しんざきです。まだまだ寒いですね。 ここしばらく見ていた、長男の英語の勉強についての話をします。 しんざき家の長男は中学二年生。小さなころからの由緒正しい電車好きです。 文化祭見学で見た「鉄道研究部」の展示に魅せられ、「鉄研がある中学校に行きたい……!!」というのを原動力に受験勉強に励み、見事志望校に入学して、現在は夢の鉄研生活を送っています。 友人たちとちょくちょく鉄道小旅行にも行っているようで、中学生活をエンジョイ出来てなによりだと思います。 で、その長男なんですが、入学してしばらくは何事もなかったものの、中学に入って初めて本格的に勉強し始めた英語がいまいち伸び悩んでいる模様。 ちょこちょこアドバイスをしながら様子を見ていたのですがなかなか上向かず、当人とも相談の上、家でも私が勉強に付き合うことになりました。 試験の結果を見ていると、特定の苦手な分野があるわけではな

                  「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。
                • Google Analytics 4 以外でウェブサイトを分析・改善するための無料ツール群とオウンドメディアでの活用法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

                  株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4はアクセス解析ツールのスタンダードとして、多くの企業やサイトに導入されています。しかし利用ハードルが高いのもまた事実です。数多くあるレポートや、自由度が高すぎて迷ってしまう探索レポート、独自の用語なども沢山あり、利用に苦労されている方も多いのではないでしょうか。 そこで、GA4以外でウェブサイトのユーザー行動を理解し、サイト改善するためのツールを厳選して紹介します。今回紹介するツールは無料で利用できるものをピックアップしています。無料プランと有料プランの両方があるサービスの場合は、その旨を記載しています。また、無料でも期間限定のサービスは追加していません。 数多く紹介することを目的とせず、全て筆者が利用している(あるいは利用経験があるもの)に絞り込み、その中で良かったと思うツー

                    Google Analytics 4 以外でウェブサイトを分析・改善するための無料ツール群とオウンドメディアでの活用法(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
                  • 授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います

                    近年、ゲーム障害やゲーム依存といった言葉が聞かれ、親御さんが「うちの子どももゲーム障害になってしまうのでは?」と心配していることも多いようですね。 もっともな心配ではあります。その定義からいっても、ゲーム障害になった子どもはゲームを上手にやめられなくなってしまい、学業や社会関係に悪影響を受けてしまうわけですから。 私が経験した、ゲーム障害の診断基準に当てはまりそうな数少ない患者さんを思い出すと、コントローラを投げるぐらいはマシなほうで、ディスプレイを破壊する、家族に暴力を振るう、等々も併発してしまって、ただのゲーム好き、ただのゲームオタクとは一線を画していました。 とはいえ、そこまで明確にゲームで人生が悪くなっている患者さんが巷に溢れているかといったら、どうでしょう? 依存症の専門治療施設や児童思春期の専門施設だったなら、ゲーム障害の診断基準にまさに当てはまり、そのように診断するのがふさわ

                      授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います
                    • 日本で「心理的安全性」の確保が難しいのは、全会一致を目指すから

                      先日安達さんが寄稿した『「心理的安全性」という概念は、まだ、日本人には早すぎる。』という記事がよく読まれていた。 みなさんの反応を見てみると、どうやらこの一文が多くの人の心を捉えたようだ。 日本人は、反対意見と、人格攻撃を区別できない人が多い。 だから、知識労働者に必要とされる「率直な物言い」が、そのまま対人トラブルにつながる。 わたしもずいぶん前に『「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。』という記事を書き、大きな反響をいただいて新聞にまで転載された。 どうやら、「日本人はちがう意見の人とうまく付き合えない」というのは、多くの人が抱いている思いらしい。 でも日本でそうなるのはある意味当然で、理にかなっているのだ。 だって日本は、「全会一致」を目指すから。 「異なる意見を出しても拒絶されない」という心理的安全性 「心理的安全性」という言葉は安達さんの記事を読んで

                        日本で「心理的安全性」の確保が難しいのは、全会一致を目指すから
                      • 【インタビュー】【羽生善治九段】才能と努力、両方なければ棋士にはなれない - ライブドアニュース

                        「才能があるな、才能を感じるな、と思う棋士の先生のお名前を教えてください。」 「努力家だな、と思う棋士の先生のお名前を教えてください。」 「ご自身を客観視したときに『才能型』『努力型』どちらに分類されますか?」 今回、8人全員に同じ質問を投げかけた。 永世七冠、タイトル獲得数99期に国民栄誉賞。 羽生には過去幾度となく「才能と努力」に関する問いがぶつけられてきたであろう。 しかし、この日もくるくると表情を変えながら瑞々しい観点を披露するその姿に、筆者も自然と笑みがこぼれてくる。意表を突く回答にも、是非注目してほしい。 「タピオカミルクティー、美味しかったです。たまーに飲むんですよ。フフフ」 おやつに用意した流行のスイーツを美味しそうに口に含む。 羽生がふとこぼしたこの一言で、読者にも取材中の雰囲気を想像していただけるのではないだろうか。 きょう9月27日は、羽生善治49歳の誕生日。 ひとり

                          【インタビュー】【羽生善治九段】才能と努力、両方なければ棋士にはなれない - ライブドアニュース
                        • グーグル、検索サービスにAI 文章の意味も理解

                          日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【シリコンバレー=白石武志】米グーグルは25日、検索サービスに文章の意味を理解する人工知能(AI)技術を取り入れると発表した。これまでは入力されたキーワードをもとに検索していたが、ユーザーが単語をつなぎ合わせた文章を入力すると、AIが文の意味を理解し、求める情報を検索ランキングの上位に表示できるようになるという。当初は英語版に限られるが、将来は日本語など多言語に展開する。 グーグルが2018年に発表した「BERT」と呼ぶ自然言語処理技術を、自社の検索サービスに応用する。インターネット上にある大量のデータを用いてAIが自然言語を効率的に学習できる技術で、検索結果の一部を強調表示する機能で使い始めていたが、検索結果のランキング表示の仕組みにも応用を始め

                            グーグル、検索サービスにAI 文章の意味も理解
                          • 「根性論」は悪だけど「継続力」は単なるスキルだから、さっさと身に着けたほうがいい。

                            学校の歴史の授業中、よくふしぎに思っていた。 江戸時代に外国語を話せた人は、どうやって習得したのだろう? 辞書の入手も大変だっただろうし、そもそも最初はローマ字すら見たことがなかったはずだ。 それでも蘭学者は多くの蘭書を読んだし、オランダ商人と武器の取引をしたし、宣教師から洗礼を受けた。 いったい、どうやって? 杉田玄白はオランダ語の知識なしにどうやって翻訳したのか そんな疑問を思い出したきっかけは、特許翻訳をしている水野さんによる『語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ』という本だ。 本書のなかでは、そもそも「翻訳=高い語学力が必須」というのは思い込みだと書かれている。 たとえば、日本語で「ジェット機」のウィキペディアを見てみると、 ジェット機(ジェットき)とは、ジェットエンジンを用い、その推力によって飛行する飛行機である。 ジェットエンジンにはターボプロップエンジンも含まれるが、ターボプロ

                              「根性論」は悪だけど「継続力」は単なるスキルだから、さっさと身に着けたほうがいい。
                            • 日本人は結論から言うのが苦手

                              先日当サイトで、『なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。』という記事が公開され、5万回以上読まれていた。 記事内で結論から話せない理由として挙げられているのは、「言い訳したいから」「急かされるから(話がまとまっていないから)」「習慣づいていないから」の3つだ。 たしかに、どれも「結論から話せない理由」として妥当なものだと思う。 でも現在ドイツに住み、ドイツ語で日常会話しているわたしが思うのは、「そもそも日本語は結論から話すのに向いていないんじゃ?」ということだ。 日本語の仕組みでは「結論は最後」にくる 日本語という言語は、ざっくりいえば「主語→いろんな説明→述語」という順番で成り立っている。 「わたしは」という主語があり、「学校に」という説明が入り、「行きました」という述語で締める。これが基本だ。 一方英語やドイツ語は、「主語→述語→その他」という順番で

                                日本人は結論から言うのが苦手
                              • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                                最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                                  参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                                • マンガ翻訳クラウド「Mantra Engine」がLLMを統合した高精度な翻訳エンジンの提供開始

                                  マンガ翻訳クラウド「Mantra Engine」がLLMを統合した高精度な翻訳エンジンの提供開始ゲーム翻訳など他エンタメ領域にも展開へ Mantra株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:石渡 祥之佑、URL:https://mantra.co.jp/)は、マンガ翻訳に特化した法人向けクラウドサービス「Mantra Engine」に、大規模言語モデル(LLM)を統合した高精度な機械翻訳エンジンを実装し、ベータ版として提供を開始しました。誤訳を従来の10分の1に削減し、多言語対応や翻訳の一貫性を向上させています。今後Mantra EngineはLLMの活用を進め、インタラクティブなユーザーインタフェースを含む新しい翻訳ワークフローの構築や、ゲーム翻訳など他のエンターテインメント領域への展開を進めてまいります。 新エンジン提供の背景 〜誤訳は従来の1/10に。多言語対応や翻訳の一貫性を向上し

                                    マンガ翻訳クラウド「Mantra Engine」がLLMを統合した高精度な翻訳エンジンの提供開始
                                  • 【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                    秋空にカラカラと笑い声がこだまする。 対局時のピンと冷たく張り詰めた表情と、少年のようなあどけない笑顔のギャップに思わず吹き出しそうになる。 幼少時代から同じときを過ごし、同じ頂を目指す戦友にだけ見せる柔らかな表情は、マスク越しにも想像に容易い。 行雲流水、変化を恐れぬ孤高の戦人・豊島将之。 棋士同士の研究の場を退き、ソフト研究に注力し続けた後に感じた違和感。さらには時は流れ、AI研究の世界にはまた新たな風が吹いている。豊島はそれをどう読み解くのだろう。 ぐらぐら煮えたぎる情熱を抱く戦士・糸谷哲郎。 将棋の世界を深く愛し、将棋の神に愛されるフィロソファーは、その新しい波をどのように操るのだろう。 昨年に続き、8人の棋士のライフラインチャートも必見。 我々が知る由もない苦悩や喜び、想像をはるかに上回るレベルで安定した精神力の強さに感嘆するだろう。 まもなく開幕する第71期ALSOK杯王将戦挑

                                      【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                    • ホーム

                                      経済学(ポリティカル・エコノミー)の総合学会として,個別専門分野を超えて経済学の基礎理論から現代資本主義の諸問題までを広く研究・討論することを目的にしています。 マルクス経済学を,現代における経済学(ポリティカル・エコノミー)のもろもろの流れの基幹的な部分として位置づけ,その資本主義批判および経済学批判の精神を受け継ぎます。 経済学における理論と方法の多様性を尊重し,研究の自由で創造的な発展をめざします。 社会のなかで活動する学会として,民主主義,人権,環境,平和を重んじ,社会正義と社会進歩に貢献します。 Japan Society of Political Economyとして,共通の関心を有する世界の学会および研究者との学術交流を進めます。 2022年12月19日 「政府による日本学術会議への新たな介入と支配に対する抗議声明」を公開しました。 同英語版も公開しました。 2022年3月2

                                      • 小学2年生から受けられる大手塾の公開テスト【関西】 - 知らなかった!日記

                                        関西で受けられる大手塾の公開テスト 関西大手中学受験塾5つ 小1から受けられる塾も 【通塾生も受ける公開テスト】と【通塾生は受けない公開テスト】の2種類ある 能開センター 「公開学力テスト」(一般生対象) 「中学受験公開模試」(通塾生も受験) 浜学園 「学力診断無料オープンテスト」(一般生のみ) 「公開学力テスト」(通塾生も受験) 希学園 「公開テストB」(一般生の小2・小3のみ) 「公開テスト」(通塾生も受験) 馬淵 「学力判定テスト」(一般生のみ) 「馬淵公開模試」(通塾生も受験) 日能研 「全国テスト」(一般生対象) 「日能研 全国公開模試(実力判定テスト)」(通塾生も受験) 気になる公開テストは… 関西で受けられる大手塾の公開テスト 関西大手中学受験塾5つ 小2になると、公開テストを受けることができる塾が増えます。 関西大手の次の5つの塾の公開テストを調べてみました。 ①能開センタ

                                          小学2年生から受けられる大手塾の公開テスト【関西】 - 知らなかった!日記
                                        • 猫好きがClubhouse(クラブハウス)をちょっと語ってみた - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                          一月の 終わり頃から 急激に 話題に なりました 「Clubhouse」 (クラブハウス) 昨年4月に アメリカで スタートした SNSアプリで、 「声のSNS」 などと 呼ばれています。 新しいもの好きの わたくし 早速 飛びついて お試し中!! それを言うなら 「タイクツ」でしょー^^; 簡単に言うと... 「SNS」 ですので 他者との やりとりを するのですが、 ここでは それが すべて 「音声」のみ! 写真や ファイルは 一切なし!! Clubhaouse トップページ アプリ内で ルームを作成し、 1.管理者(モデレーター) 2.話者(スピーカー) 3.聴講者(オーディエンス) とが 会話を 楽しみます。 友人、 知人との 雑談であったり、 何かテーマを 決めての 談義で あったり。 有名人も 多く 参加 しているので、 有名人たちが 雑談したり 談義したりを 自身は オーディ

                                            猫好きがClubhouse(クラブハウス)をちょっと語ってみた - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                          • アニメに未来があることを信じたい。 一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟 設立のお知らせ

                                            ■会員特典 職業正会員を対象に、業界内の交流会等イベントを企画しています。アニメーターと声優は同じアニメを作るクリエイターですが、相互の交流がほとんどありませんでした。異業種での交流を増やすことで、より深く作品に向き合い、インスピレーションが生まれることを期待しています。 その他にもお金のことや生活のことなどに関する各種セミナー、デッサン、レイアウト、パース、演出などベテランアニメクリエイターによる勉強会、ファンミーティングなどを随時企画・運営してまいります。 本日より公式サイトにて無料準会員の募集を開始いたします。正会員につきましては準備が整い次第、公式サイトや公式SNSにて発信いたしますので、追加情報をお待ちください。賛助会員ご希望の方は別途公式サイトよりお問い合わせください。 なお、本会員は国内だけに留まらず国外の方も歓迎いたします。公式サイトをはじめ英語での発信もしていく予定ですの

                                              アニメに未来があることを信じたい。 一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟 設立のお知らせ
                                            • 仕事に行きたくないなら辞めるしかない3つの真っ当な理由と、辞める時に取るべき2つの正しい行動

                                              「仕事に行きたくない」と思う時、ありますよね。 私も仕事に行きたくなさすぎて胃が痛くなり、 痛み止めをずっと飲んでいた時期があります。 今思えば、痛み止めを飲んで、内蔵を痛めつけてまで仕事に行くことはなかったと、思いますし、 なぜそこまでして、必死に居場所を求めていたのかと思うと、情けなくなります。 今回は会社が嫌な人はどうすべきかを、ズバリ考えていきたいと思います。 仕事に行きたくないと思ったら辞めるべき理由 会社が嫌いな人はどうしたら良いのかを、教えてくれるサイトは山程ありますが、 私の答えは一択で、 ずばり辞めるしかないと思います。 以下にその理由を上げていきたいと思います。 新しく何かを始めてみたくはありませんか?(無料書籍プレゼント) 生き方に悩んでいる・・本当は新しく仕事を始めてみたい・・でもどうして良いのかわからない こちらはそんな方へ送る本です。 毎月50名様限定無料プレゼ

                                                仕事に行きたくないなら辞めるしかない3つの真っ当な理由と、辞める時に取るべき2つの正しい行動
                                              • 秋元才加さん「日本人は違和感への耐性低い」フィリピンと日本にルーツあるから実感:朝日新聞GLOBE+

                                                俳優の秋元才加さん(32)は父が日本人で、母がフィリピン人。二つの文化がぶつかり合う家庭で育ち、「人って基本、分かり合えないもの」と学びました。だから、人が自分と違っていても、あまり気にならないと言います。 日本に住む外国人が増えると、トラブルが多くなると心配する人は少なくありません。ただ、秋元さんの目には、日本人は「違和感への耐性」が低いようにも映るそうです。 それはどういう意味なのでしょうか。秋元さんに外国人との「共生」のヒントを聞きました。(聞き手・中村靖三郎、写真・山本和生) あきもと・さやか  1988年生まれ。2006~13年、アイドルグループ・AKB48で活躍。今年公開の「山猫は眠らない8 暗殺者の終幕」でハリウッドデビュー。14年からフィリピン観光親善大使。 ――AKB48に入って、すぐにフィリピン人と日本人のミックスだと公言しました。 いろんなメンバーがいる中で、二つの国

                                                  秋元才加さん「日本人は違和感への耐性低い」フィリピンと日本にルーツあるから実感:朝日新聞GLOBE+
                                                • ブログのSEO診断(無料)の結果報告【第二弾やります】 - メダカ皇帝のクチコミ

                                                  いろいろなブログを拝見し、わたしも勉強になった! ブログのSEO診断の第二弾やります! ブログのSEO診断をやらせていただきました SEO診断をしたブログのご紹介 パーソナルトレーナーメグミが健康と幸せを届ける!のメグミ社長 ナスカのできるだけ“オーガニック”で美しく!のナスカ(ライター)さん 行政書士&遺言執行士akito's blog in横須賀のアキトさん たぬき猫マロンのマロニーさん 塾の先生が英語で子育て!の塾パパさん HamUsa’s diaryのアズキングさん ツクモガタリのつくもさん SEO診断をしてみて気づいたこと 特化型のブログは強い SEOをやりたいのではなく集客がしたい SEOの知識やテクニックより、提供できる価値が重要 ブログのSEOや集客の無料診断(第二弾)をやります。 おはようございます😃メダカ皇帝です! ブログの毎日更新、頑張っています。 今日でブログ開始

                                                    ブログのSEO診断(無料)の結果報告【第二弾やります】 - メダカ皇帝のクチコミ
                                                  • マイペースな性格は幸福に一番近い性格?マイペースな人の類まれな4つの能力と、直すべき2つの点とは

                                                    マイペースな性格の人はよく嫌われ、 自己中心的な人とよく一緒くたにされがちです。 しかしマイペースほどいい性格は無いとわたしは思っていて、 そんな神様の贈り物は、果敢に活かすべきだと思っているくらい、素敵なもの。 今回はマイペースな人の良さと、直すべき所を書いていきたいと思います。 マイペースの意味 まずマイペースの意味を、今一度確認してみましょう。 マイペース (my pace) は、自分に合った方法・進度を指す和製英語。そこから派生して、他人に左右されず、自らの方法や進度を崩さない性格の人間を指すときにも使用される。 マイペースとは weblioより引用 マイペースは和製英語であるということは、英語には同様の意味の言葉が無いのかも? 英語でマイペースという言葉は存在するのかを、調べてみました。 「私は私のペースで走ります。」だと””I run at my own pace.””となり、

                                                      マイペースな性格は幸福に一番近い性格?マイペースな人の類まれな4つの能力と、直すべき2つの点とは
                                                    • 人と人を繋げる時、酒杯は光り輝く

                                                      「……人類の文明は酒とともにはじまった。文明の終焉もまた、酒とともに到来するであろう。酒は知性と感性の源泉であり、人間をして野獣と区別せしめる唯一の方法だと言えよう……」 これを読んだユリアンは評して言った。 「いまどき、安酒場の宣伝文だってもうすこし気のきいたことを書くんじゃないでしょうか。」 『銀河英雄伝説』より しばらくぶりに『銀河英雄伝説』のページをめくった時、ヤン・ウェンリーという人物が酒について随筆を書いているシーンが目に留まった。 酒が”人間をして野獣と区別せしめる唯一の方法”とは認めがたいし、かえって酒によって制御を失ってしまう人間も少なくない。 とはいえ、酒が人間社会のなかで案外重要な役回りを担ってきたのも事実で、知性や感性を刺激してやまない瞬間もあったはずだ。 これに関連して、酒という、個々人によって適性やリスクが大小まちまちであるものについて書いてみる。 人によって適

                                                        人と人を繋げる時、酒杯は光り輝く
                                                      • 普通の客は「企業理念」なんかどうでもいいのに、なぜ社長はそれを欲しがるのか。

                                                        つい先日、「消費者は、企業の理念などどうでもよい」という話を、雨宮さんが書いていた。 たいていの一般人は買い物には「コスパ」が重要で、企業の理念になんて、これっぽっちも興味がない。 ナイキのスニーカーを買ってる人って、ナイキの企業理念に賛同して、それを本気で信じてるからなの!? ……正直、「そんなわけねーよ」って思う。 おっしゃる通りで、私はナイキのスニーカーをこれまでに何足も買っているが、ナイキの企業理念を見たことはないし、これから見ることもないだろう。 ちなみに、アップル製品も数多く所有するが、アップルの現在の企業理念も知らないし、興味もない。 私にとって重要なのは、製品の便益であって、企業理念ではないからだ。 しかし、「理念を気にして買い物をする人」は、例外的な人々だとしても、「理念」を気にするビジネスパーソンは少なくない。 なぜか。 実は、「企業理念」が、全くの役立たずなのか、と言

                                                          普通の客は「企業理念」なんかどうでもいいのに、なぜ社長はそれを欲しがるのか。
                                                        • VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は?

                                                          VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は? 2022年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2022年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2023年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。 Q1 2022年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 印象的だったのはストリーマーRUSTという企画での炎上ですねW(炎上と言いつつ、沢山のストリーマーさんと関われて、友達もできたので、とてもいい思い出です!!) そんな思い出深い2022年は、配信を始めて2年目の年で、ストリーマーとしての自覚が出てきた一年でもありました。そして、ありがたいことに、私のチャンネルを見てくれる人も増えました。理由はどうあれ、多くの人が見てくれているという

                                                            VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は?
                                                          • ネットショップ作成サービス「BASE」、新オフィシャルメッセンジャーにショップオーナーの小嶋陽菜さんを起用! ‐ 9月14日(土)よりテレビCMが放映開始 ‐ | BASE, Inc. - BASE, Inc.

                                                            ネットショップ作成サービス「BASE」、新オフィシャルメッセンジャーにショップオーナーの小嶋陽菜さんを起用! ‐ 9月14日(土)よりテレビCMが放映開始 ‐ BASE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太、以下BASE)は、ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」の新オフィシャルメッセンジャーとして「BASE」を利用するショップオーナーでもある小嶋陽菜さんを起用し、テレビCMを9月14日(土)より放映開始いたします。また、新テレビCMの放映に合わせて、「BASE」のショップオーナー様を対象とした「#これが私のお店 キャンペーン」を実施いたしますのでお知らせいたします。 ■「BASE」のテレビCMについて ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」は、2019年8月にショップ開設数80万ショップを突破いたしました。BASEでは、自分の好きなことを選び、経済的

                                                              ネットショップ作成サービス「BASE」、新オフィシャルメッセンジャーにショップオーナーの小嶋陽菜さんを起用! ‐ 9月14日(土)よりテレビCMが放映開始 ‐ | BASE, Inc. - BASE, Inc.
                                                            • Laboro.AIオリジナル 日本語版BERTモデルを公開 – 株式会社Laboro.AI

                                                              エンジニアコラム 広い技術領域をカバーする当社の機械学習エンジニアが、 アカデミア発のAI&機械学習技術を 紹介&解説いたします。 Laboro.AIオリジナル日本語版BERTモデルを公開 2020.4.17 株式会社Laboro.AI 代表取締役CTO 藤原 弘将 機械学習エンジニア 趙 心怡 概 要 Laboro.AIは、近年AI自然言語処理の分野で注目を集めるアルゴリズムBERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)を独自に事前学習させた日本語版モデルを開発し、オープンソースとして公開いたしました。こちらでは、その開発背景やモデルの詳細についてご紹介します。 なお、さらに詳しい情報やモデルのダウンロードをご希望の方は、こちらのGitHubをご確認ください。 また、2020年12月18日、当モデルに蒸留を施した

                                                                Laboro.AIオリジナル 日本語版BERTモデルを公開 – 株式会社Laboro.AI
                                                              • Make: Japan | 「Make: Community」設立のお知らせ、そしてDaleとチームからのメッセージ

                                                                2019.07.25 「Make: Community」設立のお知らせ、そしてDaleとチームからのメッセージ Text by Caleb Kraft Translated by kanai 数週間前の記事で、もうみなさんご承知のとおり、Maker Mediaは業務を停止しました。しかし、創設者のDale Doughertyと少数の仲間がコミュニティへのサービスを再構築しようと力を合わせ、新会社を立ち上げました。その名もまさに、「Make Community」。この会社の将来について、詳しいことは下記の「Daleとそのチームからのメッセージ」を読んでいただきたい。我々の将来は、みなさんの手に握られています。なぜなら、みなさんの支援があって初めて、この新しい挑戦を高く打ち上げることができるからです。どうかMake Communityのメンバー登録をして、この計画を前進させる手助けをしてくださ

                                                                  Make: Japan | 「Make: Community」設立のお知らせ、そしてDaleとチームからのメッセージ
                                                                • 欧米の大学入試改革 広がる共通試験やエッセー任意化

                                                                  日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 国立情報学研究所の船守美穂准教授によると、米国では全米共通テストの結果やエッセーの提出を必須としない大学入試が増え、ドイツでは高校卒業証明の「アビトゥア」を不問とする大学が現れるなど、多様な層を取り込むための入試改革が進んでいるという。 2020年度から日本の大学入試が変わる。大学入試センター試験が「大学入学共通テスト」に変わり、記述式問題と民間英語検定試験が導入されるが、実は入試改革は日本だけ...

                                                                    欧米の大学入試改革 広がる共通試験やエッセー任意化
                                                                  • 【ハサル液】ホンモノのニセ医学と判断できるハサル液なるもモノの正体を検証(院長ブログ) - 五本木クリニック

                                                                    ハサル液の医学的な効果私の守備範囲と思われる医学関連ではハサル液のウェブサイトの左のバナー「抗がん治療」および「最新型重粒子癌治療装置」が気になります。 そこでハサル液の「抗がん治療」をポチると・・・「詳細情報をご希望の方は、メールにてお問い合わせください。」となっちまいます。めげないで最新型重粒子癌治療装置をポチると・・・同じように「詳細情報をご希望の方は、メールにてお問い合わせください。」。とにかくメールが好きなハサル液を取り扱っている一次ソース株式会社ハサルなのです。 そもそも保護されていない通信と表示されるウェブサイト、強引にメールでハサル液に関して問い合わせしてみようと試みると見慣れない表示が出てきちゃいました。 会社概要にある電話番号で問い合わせを試みましたがだーれも出ませんので、ハサル液に関する詳細はツイッターに頼るしかないようです。 ハサル液はがんを治す!!??AKIなるア

                                                                      【ハサル液】ホンモノのニセ医学と判断できるハサル液なるもモノの正体を検証(院長ブログ) - 五本木クリニック
                                                                    • 日本よりも大卒率が高く、少子化も進んでしまった国、台湾。

                                                                      コロナ禍のため、三年間ほど海外に出ることができなかった。 思えば長い三年間だった。コロナ禍のうちに東アジアの政治情勢は大きく変わり、中国本土への旅はいよいよ敷居が高い感じになってしまった。 ロシアのウクライナ侵略のために欧州便のフライト時間は恐ろしく長くなり、ロストバゲージや現地の治安悪化まで考えると割に合わない。じゃあアメリカ東海岸にでも出かけるか? これもこれで値が張るし、現地の物価の高さに泣かされるのは目に見えている。 どこかに行きたいけど、どこに行くのも大変──しかし比較的簡単に行け、何かを感じ取れそうな旅先があるじゃないか! それは台湾だ。 台湾には故宮美術館もあるし中華料理については本場だ。すっかり駄目になった私の英語力でもなんとかなりそうな旅先でもある。じゃあ行くかということで台湾に行ってきた。そこで見聞したことを紹介してみる。 街を支えるおじちゃんおばちゃん達 日本から3時

                                                                        日本よりも大卒率が高く、少子化も進んでしまった国、台湾。
                                                                      • FlutterFlowのススメ

                                                                        ■更新履歴 2024/3/29:記載を最新化しました。 2023/9/11:記載を最新化しました。 2023/6/10:料金周り・連携サービス周り・他サービス比較の記述を更新しました。 2023/2/22:連携サービス周りの記述を更新しました。 こんにちは、菅原です。 私が運営している会社、GenAiではいくつかの会社に対して新規サービス構築の支援を行っています。中でも、エンジニアリソースの少ない会社に対しては、ローコードツールでの開発体制の構築をしています。 数あるローコードツールの中でも、素晴らしいなと思ったのが、FlutterFlowでした。めちゃくちゃ開発陣が気合い入ってて毎週のようにアップデートが入ります。 出たての時(2021年12月)から使ってきたのですが、当時と比べてかなり使えるアップデートも入り、最近はとてもおすすめできるツールだと思えるようになってきたので、入門記事とし

                                                                          FlutterFlowのススメ
                                                                        • うぶごえ | 『君が望む永遠』再開発プロジェクト

                                                                          このプロジェクトは、2023年10月27日に募集を開始し、 2532人がパートナーになり57,892,199円を集め、 2023年12月29日に募集を終了しました。 【ストレッチゴールの設定3,4について】(2023/12/25追記) 皆さまの温かいご支援のおかげで既に目標金額の30,000,000円を突破し、ストレッチゴール2の目標金額36,000,000円をも大きく超えた金額をご支援いただいております。本当にありがとうございます!! プロジェクトにて検討を行いまして、新たなストレッチゴールを次の通り設定させていただきました! ■41,000,000円到達で、『マブラヴ』『マブラヴ オルタネイティヴ』のSTEAMキーを配布致します! 『マブラヴ』『マブラヴ オルタネイティヴ』は、『君が望む永遠』も含むシェアードワールドの中で構築されたâge作品です。地球外生命体・BETAとの戦いが繰り広

                                                                            うぶごえ | 『君が望む永遠』再開発プロジェクト
                                                                          • プログラミング必須英単語600+

                                                                            1 A accept【動詞】受諾する access【動詞/名詞】アクセスする /アクセス account【名詞】アカウント、口座 algorithm【名詞】アルゴリズム allow【動詞】可能にする、許可する alternative【形容詞】代替の application【名詞】アプリケーショ ン apply【動詞】適用する argument【名詞】引数 array【名詞】配列 attribute【名詞】属性 audio【名詞】オーディオ、音声 author【名詞】作成者 available【形容詞】利用可能な、入 手可能な avoid【動詞】回避する B backup【名詞】バックアップ base【形容詞/動詞】ベースの、基 底の/〜に基づく(based on で) bit【名詞】ビット blank【形容詞】空白の block【名詞/動詞】ブロック/ブ ロックする boolean【形容詞

                                                                            • 【特典付】七田式オンラインサロン - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

                                                                              知育や幼児教育で評判の『七田式』。今回はこちらのオンラインサロンをご紹介いたします。 サロンでは七田式の知育プリントを使えたり、七田式創設者の七田厚氏への育児相談やお勧め絵本の紹介をしてくれます。 こちらのサロンの口コミが少ないので、七田式に興味のある方は参考にして頂けると幸いです☆ 七田式とは こんな方におすすめ サロンの内容 子育てQ&Aルーム 七田式食学 学習/ABCえいごルーム お楽しみルーム えほんのお部屋 みんなの雑談部屋 内容は月~金、毎日更新 プリント学習 費用 無料体験&特典付の入会方法 七田式とは アイススケートで有名な本田三姉妹も七田式フラッシュカードで記憶力を培ったと一時期話題になりました。 七田式は60年の歴史があり、世界19か国以上、日本全国にも多くの幼児教室を持ち、書店で七田式の教材や知育グッズを見かける機会がたくさんある程、大変有名な幼児教育関連事業を展開し

                                                                                【特典付】七田式オンラインサロン - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆
                                                                              • Makuake|タッチパッドとマウス機能を キー表面で操作可能にした 革新的キーボード|Makuake(マクアケ)

                                                                                キーボード・タッチパッド・マウスが一体化!キー表面の84%がタッチセンサー対応で操作充実! 一度に5台のデバイスと同時接続可能!ワンタッチ切替で5台のデバイスをキーボード1台で使いこなす タイピングとタッチパッドのモード切替えが自動でスムーズ!マウス不要で作業効率アップ! キーボード ・ タッチパッド ・ マウスが、一体化した次世代のキーボード! Prestigio Click&Touch(プレスティジオ クリック&タッチ) タッチパッドとマウスがないのに、タッチセンサーでスムーズに操作! これ1台でさまざまなデバイスに対応! 最大5台のデバイスと同時接続が可能! 合計5チャンネルに振り分け出来る! キーボードは、1時間の充電で6時間の使用が可能になります。 こんな使い方ができます! 5デバイスをデスクで効率よく使う! マルチメディアをよりスマートに使う! 自宅で家族と楽しく使う! 新しい

                                                                                  Makuake|タッチパッドとマウス機能を キー表面で操作可能にした 革新的キーボード|Makuake(マクアケ)
                                                                                • 友人に縁を切られた時の話。

                                                                                  友人との別れは辛い。 例え親しかったのが35年も前の話で、友情なんてとっくに失われていると分かっている相手だとしても、完全に縁を切るとなるとそれなりの覚悟が必要だ。 ミュージシャンとして活動している梨乃ちゃんは、私にとって古い友人の1人だった。 私たちは、お互いがまだ中学生の頃に塾で知り合い、仲良くなった。 仲良くなったと言っても、学校も違えば家も遠かったので、いつも一緒にいるほど親しくなったわけではない。 それでも気が合い、趣味も合い、話の合う友達だった。当時の私たちは、どちらも内向的で大人しく、アイドルよりもアニメのキャラクターに夢中になるようなオタクだったのだ。 今ほどオタクが市民権を得ておらず、アニメ好きを公言すると同級生からバカにされる時代だったから、私にとって梨乃ちゃんは、大好きなアニメの話で盛り上がることのできる数少ない友達だった。 やがて高校生になり、塾を辞めた後も、梨乃ち

                                                                                    友人に縁を切られた時の話。