並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

ゆで卵 賞味期限の検索結果1 - 40 件 / 92件

  • 卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    かつて卵は、日持ちの長い乾物を扱う乾物屋で常温で売られていた(1)。2021年5月に出版されたタマゴ科学研究会の著書『まいにちタマゴ 専門家が教える最高の食べ方』(池田書店)(2)によれば、卵を食べる習慣は室町時代に広まり、江戸時代には水戸光圀らが養鶏の普及に努め、卵を生で食べていたという。新鮮な魚介類が江戸前の海で獲れ、刺身として生で食べていたので、卵を生で食べることにも抵抗がなかった。江戸時代の中期には、生卵をごはんにかける「卵かけごはん」が生まれた。明治時代に新聞記者や実業家として活躍した岸田吟香(ぎんこう)が、「卵かけごはん」を世に広めるきっかけを作ったそうだ。 出典:『まいにちタマゴ 専門家が教える最高の食べ方』(著:タマゴ科学研究会、池田書店)原典:渡辺乾二(2019)『まるごとわかるータマゴ読本』農山漁村文化協会表:原典と出典を基にYahoo! JAPAN制作 卵は、日本人に

      卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは、樋口直哉です。 作家として文章を書いたり、料理家として料理をつくることを仕事にしているせいか、時々「おいしい料理をつくるために一番、大事なことはなんですか?」と聞かれることがあります。 「上質な食材を選び、注意深く料理をすること」というような当たり前のアドバイスしかできませんが、強いてひとつだけ料理のポイントをあげるなら「塩を適切に使いこなすこと」になるでしょう。 塩は原始的な調味料で、ほぼすべての料理に使われます。人間には5つの基本的な味覚(塩味、甘味、苦味、酸味、うま味)がありますが、塩味を持つ物質は塩だけです。そして、塩はおいしくて、まずいもの。適切な量の塩を使えば料理はおいしくなりますが、入れ過ぎると食べられないからです。 塩には食べ物の風味を強くしたり、苦みを抑えたりする働きもあります。試しに苦いコーヒーに塩をひとつまみ入れてみると、苦みが緩和されることが実感できるで

        塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ
      • 任意の天ぷらを作ろう|柞刈湯葉

        キッチンの戸棚をあさっていたら賞味期限が近い(過去方向に)サラダ油が発見された。捨てるには忍びない量なので、消費のために任意の天ぷらを作ることにした。 一人暮らしに揚げ物はハードルが高いと思われがちだが、思想的にはごくシンプルだ。「茹でる」の水を油にしただけである。100℃で沸騰する水と違って、油は160〜180℃で食材を強熱することができる。つまり「弱火に対する強火」があるのと同じように「茹でに対する揚げ」が存在していると言える。 そう考えると、揚げ物がエビ鶏サツマイモ紫蘇しそなど限定的な食材のみを対象にしているのは想像力の欠如というほかない。今回は思いつくままの食材を天ぷら衣につけて、人間の可能性を拡張することにしよう。 具材は上の写真のとおりである。この他にパイン缶を買ったが、自宅に缶切りがないことが発覚して断念。人間の可能性とは道具の使用であり、道具のない人類はチンパンジーよりも無

          任意の天ぷらを作ろう|柞刈湯葉
        • 「ぬかチューブ」がずぼらな自分にちょうどいい

          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ お手軽ぬか漬け生活 スーパーに、賞味期限の近い商品などが放りこまれた「割引きワゴン」があるとついチェックしてしまいます。 先日そこで出会ったのが「ぬかチューブ」。初めて見る商品ですが、どうやらチューブ状の「ぬか漬けの素」で、野菜と一緒にラップに巻いておくと簡単にぬか漬けができるというものらしい。 ぬか漬けは大好物ですが、かつで何度かぬか床に挑戦し、手入れを怠ってダメにしてしまった経験がある僕としては、そりゃあ試してみますよね。 「ぬかチューブ」 絞り出してみると、まさにぬかみそ 野菜100gに対して25gのぬかチューブを加え、全体にまぶしてラップで巻いて、8時間〜32時間を目安

            「ぬかチューブ」がずぼらな自分にちょうどいい
          • 食欲がわからないまま生きている

            食欲という概念がいまいちピンと来ないまま生きている。 腹が減らないのではない。何ならいつも減っている。 偏食なのではない。嫌いな食べ物はない。 小食なのでもない。並の女性より少し多く食べられる方だと思う。量が多くなりがちな旅館の夕食や法事の食事なども残したことがない。 ただただ、「食べたい」という気持ちがとても薄い。 空腹と、何か食べたいという気持ちが連動していない。周りを見ているとおそらく、多くの人が空腹を感じれば自動的に食欲のスイッチが入り、食事をするということになるのだと思う。 自分にとって空腹は空腹であって、それ以上でも以下でもない。ただ、お腹が減ったな、と思う。よっこらせと腰を上げなければ、フルオートで何か食べたいという境地には至れない。 結果的に、軽率に食事を抜いてしまうことになる。もしくは、「これじゃ足りない」という気持ちもないために、少しの量で食事をしたとカウントしてしまう

              食欲がわからないまま生きている
            • 「卵の賞味期限2週間」実はもっと日持ちする?昔は「乾物」だった卵の知られざる歴史(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              かつて、卵は日持ちの長い「乾物」を扱う乾物屋で売られていた―――。 現在、卵はコンビニやスーパーへ毎日配送される、日持ちの短い「日配品(にっぱいひん)」に分類されることも多く、乾物屋で売られていた事実はあまり知られていない。特に冬場は卵の日持ちがいいため、お歳暮として重宝されたという記録が残っている。海外では、今でも乾物屋のような店で常温で販売されることもある。 一方、現在、日本で市販される卵の賞味期限は「真夏に生で食べられる期間」にもとづいて、一律「パックされてから2週間」と、冬でも短めに設定されている場合がほとんどだ。 今回、創業67年の老舗「篠原養鶏場」の代表、篠原一郎さんにお話を伺った。長年業界の変遷を見てきた篠原さんのご経験にもとづく「卵の歴史」は、現代の賞味期限を考える上で示唆に富むものであった。折しも、11月5日は「いいたまごの日」(一般社団法人日本養鶏協会により制定)。この

                「卵の賞味期限2週間」実はもっと日持ちする?昔は「乾物」だった卵の知られざる歴史(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 中華食材店で見かける鹹蛋(アヒルの玉子の塩漬け)でアジアの各国料理がモリモリできる

                ピータンが好きで中華食材屋でよく買うのだが、その横にピータンとは違う、ゆで卵みたいなものが売られているのが気になっていた。 パッケージを見る限りでは色はふつうのゆで卵と同じ。でも常温保存されており、なんだか様子が違う。 調べてみるとこれ、アヒルの玉子の塩漬けなのだという。なんなんだそれは。レシピをきいて使ってみたところ、かなり「使える」食材であることが分かった! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:勘で作ったロボットたちが繰り広げる拙き戦い!ヘボコン2023レポート > 個人サイト nomoonwalk アヒル…の玉子?…の塩漬け?? アヒル

                  中華食材店で見かける鹹蛋(アヒルの玉子の塩漬け)でアジアの各国料理がモリモリできる
                • ゆで卵を簡単に作るならお湯からが良い? - lifelifehack.com

                  『lifelifehack.com』です。 今回は、ゆで卵のことです。 ゆで卵の殻はいつも簡単にむけますか? 僕は、喫茶店のモーニングで出されるゆで卵は必ずキレイにむけるのに、自宅でやると白身の殻離れが非常に悪いです。 そこで改めて調べてみました。 ゆで卵の殻がうまくむける作り方は お湯に卵を入れてゆで卵をつくる方法 ゆで卵を作るのにお酢を入れて作る ゆで卵を蒸して作る方法 卵をゆでる前に卵の殻に画びょうで穴を開ける ゆで卵ブームとお笑い芸人チャンカワイさんの検証など ゆで卵は炭水化物抜きダイエットにもなる? ゆで卵を作ったまとめ 追記 ゆで卵の殻がうまくむける作り方は 「ゆでる」やり方を調べると意外とたくさんあります。 古い卵を使うとツルっ殻がとむけるとか、お湯にお酢を少し入れるとか。 でも、古い卵は採卵後1週間くらいから10日、お酢は少々から大さじ3までなど、書いてることがバラバラで、

                    ゆで卵を簡単に作るならお湯からが良い? - lifelifehack.com
                  • 体にいいって聞くけど「おから」って何? - japan-eat’s blog

                    おからは豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの、残った部分。大豆の風味や、たんぱく質、食物繊維などが豊富で、安価で栄養満点の優良な健康食品として注目されている。水分が少ないため、多めのだし汁と合わせて煮ものにすると、しっとりして口当たりがよくなる。また、パン粉の代わりにハンバーグのたねなどに加えることもある。 おからとはどんな食材? おからの種類について ・生おから ・乾燥おから、おからパウダー おからに含まれる栄養 ・腸内環境を整える!食物繊維 ・更年期障害を和らげる効果も!大豆イソフラボン ・優れた抗酸化作用がある!大豆サポニン ・動脈硬化予防にも!レシチン ・骨粗しょう症の予防に!カルシウム おからの活用法 ・サラダ ・スープ ・メイン料理 ・お菓子作り おからのチキンナゲット おからとはどんな食材? おからは豆腐を作る際に大豆から豆乳を絞った後の残りの部分です。おからの色が

                      体にいいって聞くけど「おから」って何? - japan-eat’s blog
                    • バナナにも合う衝撃!「ふつうのマヨネーズ」 が美味しい理由を鳥羽周作シェフに聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは。ライターの大塚たくまです。 マヨネーズといえば、いくらくらいのものを想像するでしょうか。ちなみに市販品のマヨネーズは、だいたい400gで400円くらい。安売りだと200円くらいのものもあるようです。 そんな中、100gで1,000円を超えるマヨネーズが存在します。2021年7月に発売された「sio」オーナーシェフである鳥羽周作さん開発の「ふつうのマヨネーズ」です。 ▲ふつうのマヨネーズ 3,800円(120g×3、税込)(写真提供:sio) 「ふつうのマヨネーズ」はD2C形式で販売されており、公式ショップで購入できます。 futsuno.shop 常識とはかけ離れた価格で「ふつうのマヨネーズ」なんて言われると「何がふつうじゃい」と突っ込みたくなります。 ……ということで、まずはぼくも購入して食べてみることにしました。 市販品のマヨネーズと食べ比べてみよう 鳥羽周作シェフに聞く!

                        バナナにも合う衝撃!「ふつうのマヨネーズ」 が美味しい理由を鳥羽周作シェフに聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係

                        「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係 ライター:徳岡正肇 2019年12月,年末も押し迫った「THE KING OF FIGHTERS」(以下KoF)界隈に突然吹き荒れたニュースは,新作やスピンオフの話題ではなく,「蕎麦」だった。蕎麦というのは格闘ゲーム特有の隠語でも何でもなく,普通に湯がいて普通に食べる,あの蕎麦である。同じ食べ物でも,FPSにおける「芋」のような意味もない。 「蕎麦処 八神庵のそば」と題されたこの商品は,KoFの人気キャラクターである八神庵がパッケージに配された商品だ。ジャンルとしては「キャラクターグッズ」,攻めた名前で呼べば「キャラ蕎麦」となる。蕎麦屋店員の格好をして蕎麦を打つ八神のパッケージイラストとあわせ,少なからぬ人は「最近の庵は異世界行ったりしてるし,蕎麦くらい打っても不思議じゃないよね

                          「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係
                        • 「温泉卵が入ってないじゃねぇか!」と叫ぶ - コピの部屋

                          今週のお題「叫びたい!」 心拍数がほぼ一定の男、コピでございます お読み頂き、有難うございます。 はてなブログさんの 今週のお題 を拝見しました。 その思い、ブログにぶつけて! 今週のお題は「叫びたい!」です。 思いっきり声を出したいけれど、なかなかできない? はてなブログがあなたの「叫びたい!」気持ち、受け止めます。今週は「叫びたい!」をテーマに皆さんのエントリーを募集します。「幸せいっぱいで叫びたいこと」「ストレスを発散するために叫びたい!」「叫びたいときにおすすめの場所」など、あなたの「叫びたい!」についてぜひはてなブログに書いて投稿してください! ご応募をお待ちしております。 「幸せいっぱいで叫びたいこと」って良いですね。 幸福が溢れて大声になるのなら、それはとても幸せだと思います。 ・・・。 はぁ? そんなこと、ありますか?😒 とはいえ、ストレス発散の為に叫びたいとも思いません

                            「温泉卵が入ってないじゃねぇか!」と叫ぶ - コピの部屋
                          • 作り置きおかず㊳~週末に作る我が家のおかず|ミネストローネ作りすぎたかも。 - 搾りたて生アキロッソ

                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 最近、オカルト系の怖い話をYouTubuで見てばかりいるので、夜中に目を覚ますと怖くなって眠れなくなってしまいます。 眠れないので気分転換にスマホを開いて、お気に入りの歌で眠りに就こうと思うのですが、気が付くとまた怖い話をいつの間にか見てしまっている自分がいます。 イケませんね。 おかげで寝不足気味です。 今週は絶対見ないぞ! www.akirosso.com R5.2.5 今週の作り置きおかず 肉じゃが キャベツとドライトマトのペペロンチーノ風炒め 白和え ごぼうの炒め煮 カットするだけ・煮るだけ 餃子の皮のチーズ包み ミネストローネ R5.2.5 今週の作り置きおかず 今週も手抜き気味。 肉じゃが、キャベツとドライトマトのペペロンチーノ風炒め、白和え、ごぼうの炒め煮、カブの即席漬け、味付けゆで卵、チーズちくわです。 この他にミネストローネといつも

                              作り置きおかず㊳~週末に作る我が家のおかず|ミネストローネ作りすぎたかも。 - 搾りたて生アキロッソ
                            • 毎日の食事ルーティン化#モチベーション #食事 - 趣味に生きるFIRE生活

                              こんにちは、藤本モウフです。 退職してからゆるい自炊生活にシフトしました。 料理はそんなに好きではありませんでしたが、今では歯磨きをしたりお風呂に入ったりするのと同じように、ごはんを作るのが暮らしの一部に組み込まれています。 それに簡単なものばかりなので苦になりません。 健康的な食事は体にもいいし、心の栄養にもなっている気がします。 それも関係しているのか、毎日7時間ぐっすり眠れて目覚めもすっきり。 夢もめったに見ません。 そういえば、無気力になることもほぼなくなったなー。 今回は、私の毎日の食事といつも買っているものをご紹介します。 毎日の朝ごはん 買い物の仕方 最後に 毎日の朝ごはん 私の血、肉、骨になったものたち。 ココナッツチキンカレー、ごま油と塩で味付けしたキクイモ、味噌汁(キャベツ・ごぼう・玉ねぎ・舞茸)。 これ、よく使っています。↓ カシューナッツのコク 濃厚バターチキンカレ

                                毎日の食事ルーティン化#モチベーション #食事 - 趣味に生きるFIRE生活
                              • 【詳しいレシピ無し】手作りチャーシューに挑戦した話し。(煮卵付き) - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

                                チャーシュー ナウ。 一か月ほど前、家から1時間ほど行ったところにある大きめの日本のスーパーマーケットに買い物に立ち寄った時、真空パックされたメンマを見つけました。 いつかラーメンを作ったときに乗っけよう。 当初はそんな軽い気持ちだったと思います。 しかしラーメンを買うこともなく月日が流れ(その間BJ'sで売っている韓国のキムチラーメンは食べていた)、メンマはずっと冷蔵庫の引き出し奥に保管されていました。 最近それをまた見つけ、いい加減早く食べなくてはせっかくのメンマの賞味期限が過ぎてしまう。 そんな不安に突き動かされるように、「ラーメンを早く食べないといけない」と思うようになりました。 しかし。 せっかくのメンマを食べるのに、ただのインスタントラーメンにメンマと落とし玉子では役不足だ。 せめて煮卵。いや、チャーシューも欲しい・・・。 そんなことを考え始めた矢先の先週末に、普段BJ'sには

                                  【詳しいレシピ無し】手作りチャーシューに挑戦した話し。(煮卵付き) - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
                                • 作り置きおかず㊹~週末に作る我が家のおかず|マンゴープリンを飲む。 - 搾りたて生アキロッソ

                                  皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 とうとう北海道にも雪の季節がやって来ました。 ツルツル路面になると怖いので、冬の間のドライブはお休みします。 で、休日は何をしているかと言えば、「作り置きおかず」です。 特に先週の土曜日は、社台スタリオンステーション種牡馬見学をキャンセルせねばならなかったことが、悲しくて悲しくて…。 日頃の行いが悪かったのかな~。 今回は作り置きおかずです。 www.akirosso.com R5.11.12 今週の作り置きおかず 野菜の焼きびたし ねばねば兄弟 焼き鮭 きんぴら チーズ入り餃子の皮 サラダ 卵焼き 茹で野菜 浅漬け&味噌漬け 刻みネギ おまけ・マンゴープリン R5.11.12 今週の作り置きおかず 今回の作り置き 野菜の焼きびたし、チーズ入り餃子の皮、れんこんのきんぴら、きんぴらごぼう、サラダ、焼き鮭、きざみネギ、ほうれん草のおひたし、ねばねば兄弟

                                    作り置きおかず㊹~週末に作る我が家のおかず|マンゴープリンを飲む。 - 搾りたて生アキロッソ
                                  • 渡辺製麺 一風堂 ホットもやしソース - 赤い羽BLOG

                                    渡辺製麺の一風堂 ホットもやしソース内容量300ml。 博多ラーメンで有名な一風堂の「辛もやし」を自宅で簡単に再現出来るソースで 近所の一風堂の実店舗で購入し、販売価格は税込み430円だった。 店舗に足を運んでの購入が安く済むが、一風堂と渡辺製麺のECサイトに もちろん楽天やAmazonなどでも購入可能。 一応一部のスーパーでも取り扱いがあるらしい。 一風堂 ホットもやしソース 300ml 一風堂 Amazon ec-ippudo.com www.watanabeseimen.co.jp この一風堂のホットもやしソースは、ケンコーマヨネーズの極うまにんにく醤油だれに ハマって以来、久々にヒットしたジャンクなタレ。 その名の通りに、もやしなどの野菜に絡めるのはもちろんのことだが 肉料理の味付けとして使うなどの様々なアレンジが可能。 調味料を色々と混ぜて、オリジナルのタレを作る感じも好きなんだ

                                      渡辺製麺 一風堂 ホットもやしソース - 赤い羽BLOG
                                    • 熱とろ【1食95円】キャベツたっぷり八宝菜の作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                      キャベツたっぷり入れた栄養豊富な八宝菜 八宝菜。ご飯にかけて中華丼にして食べます。今回はキャベツを半玉入れて肉も魚介も野菜もたっぷりな八宝菜にしました。 キャベツは手でちぎって大きめサイズでバリバリ美味しい。 豚こまと冷凍シーフードミックスで旨味たっぷり。 水溶き片栗粉でとろみつけたら30秒ぐらい焼くと美味しい。 なお、フライパンで作ってそのまま食卓へ。各自でご飯にかけるセルフ中華丼にしました。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 キャベツたっぷり八宝菜の簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るポイント ヘルシ

                                        熱とろ【1食95円】キャベツたっぷり八宝菜の作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                      • 江戸時代の物価表結構面白いなこれ : 哲学ニュースnwk

                                        2020年05月22日18:00 江戸時代の物価表結構面白いなこれ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:50:20 ID:esx ※ 見えるかな 8: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:53:07 ID:esx ゆで卵一個330円とか卵こんなに高級品やったんやな 9: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:53:09 ID:Ofs 初鰹ヤバイな 12: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:53:47 ID:esx >>9 縁起物って事で貴族の贈り物的な意味合いがあったんかもな 11: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:53:45 ID:g5k 江戸時代に避妊薬ってあったのか 18: 名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:54:31 ID:o1p >>11 ホオズキとかやないか? 20: 名

                                          江戸時代の物価表結構面白いなこれ : 哲学ニュースnwk
                                        • 【ごはん記録11/30~】「おかあさんといっしょ」の歌に影響されてリクエストされたメニュー。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                          今朝起きたら無事にサンタさんが来てました(^^) 金曜日の時点で学校の友達はみんな来たみたいで自分はまだだから若干焦ってた娘。 いつもはしないくせに 夕食後は私と息子の食器まで自ら進んでキッチンに持って行ってた(笑) ↑突貫工事みたいな「良い子」演出(^0^;) 寝る前には高窓から見える空に向かって息子と2人で祈りをささげて寝た(笑) 無事に来て良かったね~(*^_^*) また別記事で記録します♪ 息子、来年はクマのぬいぐるみが欲しいそうです。 ほんとか!? 11/30~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子3歳11ヶ月(年少) ・雑穀米 ・八宝菜 ・ハッシュドポテト ・きゅうりとツナのサラダ ・プチトマト ・たまごスープ ・フルーチェ 賞味期限が迫ってたフルーチェ。 娘に盛り付けまで全部お任せしたら、見事にめちゃめちゃ欲張って盛り付けしてた… 食べきれるわけもなく翌日へ。。。 * * *

                                            【ごはん記録11/30~】「おかあさんといっしょ」の歌に影響されてリクエストされたメニュー。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                          • 【作り置きおかず】週末に作る我が家のおかず⑨ - 搾りたて生アキロッソ

                                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、作り置きおかずです。 先週は連休だったためサボり気味でしたが、今回は少しだけ真面目に作りました。でも、少しだけですよ…。 今週の作り置き サンドイッチ 大根と豚肉の煮物 ほうれん草のお浸し さつまいものきんとん 小松菜のツナ和え 浅漬け&ゆで卵のめんつゆ漬け www.akirosso.com 今週の作り置き サンドイッチ、豚肉と大根の煮物、ほうれん草のお浸し、小松菜のツナ和え、サツマイモのきんとん、白菜ときゅうりの浅漬け、ゆで卵の麺つゆ漬け。 そして、今回特別出演のカット済みのみつばさんです。 ☝これはもう、作り置きおかずじゃないけど仲間に入れてあげましょう(^O^) サンドイッチ 冷凍庫に眠っていた食パンを何とかして使いたかったので、今日の昼食用で作りました。 一週間前にサンドイッチを作ろうと思って買っていた食パン。賞味期限が来ても作らず、

                                              【作り置きおかず】週末に作る我が家のおかず⑨ - 搾りたて生アキロッソ
                                            • 冷蔵庫が壊れる瞬間に立ち会うのは人生で2回くらいだ。 - こじんてきしゅかん

                                              1週間ほど冷蔵庫を使わない生活が続きました。 暖かくなってきたので食材を そのまま台所に置くわけにもいかず スーパーへ行き買ったものを調理しなければなりません。 なるべく外出は控える。 野菜中心のおかず。 便利な世の中に慣れてしまい 冷蔵庫が無いストレスも加わりました。 冷えた麦茶さえも飲めない毎日。 冷蔵庫っていきなり壊れる上に いつ壊れたかが分かりません。 シャープ 冷蔵庫 (幅60.0cm) 350L 両開き 3ドア シルバー系 SJ-W352E-S もくじ 壊れる(た)前兆 壊れる(た)前兆② 冷蔵庫が壊れているんだ! 壊れる(た)前兆 後で言われて気づくこと。 袋入りの餅にカビが生えている。 長女が言いました。 いつ買ったか分からないうえ 扱いも乱雑なので袋が破けていたのだろう。 奥さんがお腹を壊しました。 賞味期限が1日過ぎた牛乳が どろどろのヨーグルト状に。 低温殺菌だからだ

                                                冷蔵庫が壊れる瞬間に立ち会うのは人生で2回くらいだ。 - こじんてきしゅかん
                                              • もっと早くやっていれば〜冷凍卵 - mousou-wife’s blog

                                                卵が賞味期限近くなってきたら 皆さんはどうしています❓ お弁当持ちや家族が多い方は この悩みとは無縁だと思いますが、、、 私は慌ててゆで卵にしていました。 「生卵は冷凍出来る」という事は 前から知っていたのですが 何となく面倒なイメージで 今まで手付かずでした。 やってみると なーんだ、簡単で美味しい という事が分かりました。 ★ ブログ村参加中 ★ 卵の冷凍と気をつける事 生卵を冷凍する時に 注意しなければいけないのは 殻が割れた時にそこから 入ってくる細菌によって起こる 食中毒です。 それを防ぐ為に冷凍する前に 生の卵を良く洗って 口に入れても良い消毒液で 殻の表面を拭いておきます。 それをジップロックのような 袋に入れて冷凍します。 約1日で冷凍卵は出来ますが 殻が割れてしまう卵もあります。 この割れた殻から細菌が中に入って 食中毒を起こしてしまう事を予防する為に 冷凍する前には良く

                                                  もっと早くやっていれば〜冷凍卵 - mousou-wife’s blog
                                                • コスパ重視の卵モーニングレシピまとめ+α - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                  安い・旨い・栄養豊富なコスパ最強の神食材「卵」活用モーニングレシピ集 朝ごはん。結婚してからパンの出番が増えたモーニング。朝も卵は欠かせません。ダイエット中こそ卵を活用して体重も食費も下げてきました。 今回はモーニング カテゴリーの記事一覧からダイエット中にもおすすめの卵モーニングレシピを厳選してまとめました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は5

                                                    コスパ重視の卵モーニングレシピまとめ+α - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                  • 【1食83円】野菜えのきdeかさ増しヘルシー蕎麦の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                    蕎麦2人前を3人前に野菜でかさ増しするヘルシーお蕎麦の作り方 こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこちら。 麺は冷、汁は熱で。 砂糖をエリスリトールに置き換えた糖質オフめんつゆ、にんじん、いんげん、油揚げ、えのき、おでん卵を入れた具だくさん汁でいただきます。 えのきが麺っぽく食べれて2人前の麺を3人で食べて実質カロリー&糖質オフできる。 ちょっぴり肌寒いからお温かいそばが美味しい(*´ェ`*) pic.twitter.com/fTWOaRhpve — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 12, 2019 野菜とえのきでかさ増ししてカロリーと糖

                                                      【1食83円】野菜えのきdeかさ増しヘルシー蕎麦の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                    • スタミナ【1食74円】鶏レバー・ハツの親子煮の作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                      鶏レバー・ハツ・卵の栄養豊富で安い高コスパ食材を甘辛く煮付けました。 鶏レバー。1パックでレバーもハツも入っているのでお得感があります。レバーの唐揚げやレバーパテなどいろんな料理に使える安くて美味しくて栄養豊富なコストパフォーマンス抜群の食材。今回は焼き鳥のタレで甘辛く煮付け、ゆで卵も入れた親子煮にしてみました。 栄養豊富で美味しくて安いコスパ抜群な鶏レバーと卵。 焼き鳥のタレ+酒で味付けするだけ簡単調理。 砂糖はエリスリトールに置き換えれば砂糖分のカロリーはゼロに。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 鶏レ

                                                        スタミナ【1食74円】鶏レバー・ハツの親子煮の作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                      • 【1食112円】あっさり白菜ボンゴレ風イタ飯の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                        あさり、アンチョビの旨味を白菜と共に。 あっさり白菜ボンゴレ。にんにくアンチョビをオリーブオイルで炒めて白菜半たま、あさりラーメンパック入れて蓋して蒸す→塩コショウで味付けしたら仕上げにパクチーとオリーブオイル→ pic.twitter.com/7LoS39OfWn — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) October 14, 2019 白菜の甘みある水分とあさり&アンチョビの旨味たっぷりスープ。 仕上げにパクチー&黒胡椒で香りよく。 パン、パスタだけじゃなくご飯にかけて食べても美味しい。 食材費449円で4食分。1食あたり112円。調理時間20分程度。お茶碗で食べると和風に感じる食べ始めですが口の中はイタリアン。白菜の甘み、あさりとアンチョビの旨味と塩気、黒胡椒とパクチーの香り、チーズの風味がリゾットみたい、でも食べてる

                                                          【1食112円】あっさり白菜ボンゴレ風イタ飯の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                        • 自作メシチャレンジ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ポコナでお届け致します~。 なんちゃって料理、はじめました・・・ ・まえおき ・唐揚げチャーハン ・ウィンタマ丼 ・目玉焼き丼 ・食パンとたまゴミサラダ ・ぐちょぐちょ焼き ・ほりにしチャーハン ・梅干チャーハン ・にんじんとエンドウだけ炒め ・結び なんちゃって料理、はじめました・・・ ・まえおき 読者の皆様お久しぶり!テルマです!不定期更新になってから集合回以外で超久々のマトモな出番ですがわたくし達のこと覚えておられますか? そして~、こ~の~ぼ~く~が~ド~ラ~え~も~・・・ シャラァ~~~ップ!それはほぼ初登場時のネタじゃい!そこまでさかのぼらんでよろしい! ・・・ラリドラです~!そして今回はアシスタントも1人~、ドゥフフフ! うち・・・私です!ポコナです。読者の皆様お久しぶりやね、ですわ! ※ポコナ…しっかり者の女子高生。地の喋りはガラの悪い関

                                                            自作メシチャレンジ! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                          • 8月3日【冷麺レシピ】冷えっ冷えの盛岡冷麺レシピをご紹介!ソーメンに飽きたらこれ! - マムのおうちごはん

                                                            今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 今日は、とても暑くてランチに盛岡冷麺を作りました。 今日は、盛岡冷麺レシピと、盛岡冷麺についてプチ情報をお伝えします。 では、マム流盛岡冷麺をご紹介😊 「もりおか冷麺」の袋 目次 盛岡冷麺(2人前) 材料 作り方 食べた感想 盛岡冷麺とは 盛岡冷麺 ルーツ 盛岡冷麺 麺について 盛岡冷麺 麺の原材料 盛岡冷麺 具材 盛岡冷麺 スープ ~盛岡冷麺はここで手に入ります~ 他の麺料理をご紹介 ~さいごに 盛岡冷麺(2人前) 材料 🍜盛岡冷麺の麺・・・・・・・・2袋 🍜盛岡冷麺用スープ・・・・・・2袋 🍜水・・・・・・・・・・・・・400㎖ 🍜茹で卵・・・・・・・・・・・1個 🍜白菜キムチ・・・・・・・・・大さじ2 🍜トマト・・・・・・・・・・・1/4個 🍜焼き豚・・・・・・・・・・・4枚 盛岡冷麺の麺とスープ 作り方 ①冷麺

                                                              8月3日【冷麺レシピ】冷えっ冷えの盛岡冷麺レシピをご紹介!ソーメンに飽きたらこれ! - マムのおうちごはん
                                                            • 結婚記念日を忘れていませんか??というお話(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                              こんばんは。 「しでかした」んです(*''▽'') 本当に 「しでかした」んです(^^ゞ 結婚19年目?20年目?? 6月29日は、「結婚記念日」 毎年、忘れることがなかったんですが完全に忘れていました。 ため息です。 妻あっての私なのに 「リンガーハット」でおいしい😋の食べてくださいと伝えました(^^ゞ 反省です。 話題を変えて 昼弁です(^^ゞ 6時に起きて作りました。 ゆで卵 あらびきウインナー 青じそ入りちくわ ハム サバみりん焼き いんげん豆(湯通し) 冷凍食品(白身タルタル) 夕食です。 1品を全力で(*^_^*) サケ焼き(^^♪ ・天ぷら(^^♪ 賞味期限が今日までだった~ あぶねー みそ汁(^^♪ 玉ねぎ・なすび・豆腐・うす揚げ・粉末にぼし 全体はこんな感じです。 今日も 昼弁が食べれたこと。 夕食が食べれたこと。 本当に感謝です。ありがとうございます。 明日、金曜日を

                                                                結婚記念日を忘れていませんか??というお話(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                              • 「コンビニ、全店で24時間営業する意味はない!」「セコマ」丸谷智保社長 独占インタビュー(上)(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                                                人手不足による24時間営業の是非、キャリア決済の導入、ドミナント戦略によるチェーン間の地域競合-。 成長をたどってきたコンビニエンスストアも、ここにきて多くの問題が顕在化している。なかでもスタッフ不足に起因する「24時間営業」は、オーナーの過労死や自殺などにも関連付けられ、社会問題になっている。東京商工リサーチは、北海道のコンビニ業界で圧倒的な強みを持つ「セイコーマート」を運営する(株)セコマ(TSR企業コード:010158766、札幌市)の丸谷智保・代表取締役社長に独占インタビューした。 -24時間営業の是非が高まっている まず、直截的(ちょくせつてき)に言えば24時間(H)営業はする必要がない。全部の店舗でする必要はない、と言った方が良い。例えば、地方の人口2、3万人の街でも、全店24H営業する必要がありますか、という話だ。だから全国展開しているチェーンはどこでも当てはまる。 毎年行わ

                                                                  「コンビニ、全店で24時間営業する意味はない!」「セコマ」丸谷智保社長 独占インタビュー(上)(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「コンビニ、全店で24時間営業する意味はない!」「セコマ」丸谷智保社長 独占インタビュー(上)

                                                                  人手不足による24時間営業の是非、キャリア決済の導入、ドミナント戦略によるチェーン間の地域競合-。 成長をたどってきたコンビニエンスストアも、ここにきて多くの問題が顕在化している。なかでもスタッフ不足に起因する「24時間営業」は、オーナーの過労死や自殺などにも関連付けられ、社会問題になっている。東京商工リサーチは、北海道のコンビニ業界で圧倒的な強みを持つ「セイコーマート」を運営する(株)セコマ(TSR企業コード:010158766、札幌市)の丸谷智保・代表取締役社長に独占インタビューした。 -24時間営業の是非が高まっている まず、直截的(ちょくせつてき)に言えば24時間(H)営業はする必要がない。全部の店舗でする必要はない、と言った方が良い。例えば、地方の人口2、3万人の街でも、全店24H営業する必要がありますか、という話だ。だから全国展開しているチェーンはどこでも当てはまる。 毎年行わ

                                                                    「コンビニ、全店で24時間営業する意味はない!」「セコマ」丸谷智保社長 独占インタビュー(上)
                                                                  • 「ベースブレッドは太る」は嘘?痩せたい人のダイエット効果を高める7つの特徴! | kanekoblog -うちまな-

                                                                    実は「ベースブレッドは太る?」という噂は嘘! この記事では、ベースブレッドのダイエットに効果的な特徴や食べ方について、わが家の体験をもとに解説します。 ベースブレッドが太るって本当?嘘? ダイエットに効果的なの? 痩せるための食べ方は? お得に始める方法を知りたいわ! こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 わが家でもベースブレッドでのダイエットを始めてベスト体重をキープ中! 肌や健康の調子も良くなり、かなり効果の高さを実感しています。 ベースブレッドで痩せるのは嘘、逆に太るのでは?と心配な人向けに、 ベースブレッドが太るのは嘘!ダイエットに効果的な特徴痩せるための食べ方お得に始める方法 について詳しく紹介します!ぜひチェックしてみてください♪ 検討中の方は、こちらもチェック ベースブレッドはまずい??実際の味を口コミレビュー

                                                                      「ベースブレッドは太る」は嘘?痩せたい人のダイエット効果を高める7つの特徴! | kanekoblog -うちまな-
                                                                    • 賞味期限切れの卵は食べられる?牛乳・ヨーグルト・納豆・豆腐・缶詰は?(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      「賞味期限切れても食べられる?」の検索が増えているようだ。外出自粛の巣ごもり消費で、家に保管しておいたものを食べようとしているからだろうか。筆者が2年前の2018年5月に書いた卵の記事や、昨年2019年7月に書いた水の記事などにアクセスが集まっている。 たとえば、Yahoo!で「賞味期限切れ」と入れてみると、出てくるのは卵を筆頭に、ヨーグルトや豆腐、牛乳、納豆など、タンパク質が多く含まれているものが多い。 Yahoo!で「賞味期限切れ」と入力して出てきた食品の一例(2020年5月4日16時現在、筆者撮影)そこで、検索されている主な食品について、おおよそいつまで食べられるかを伝えていきたい。 ちなみに「賞味期限」とは、食べられる保証期間ではない。品質が切れる日付でもない。「美味しさの目安」である。英語で言うと「Best before (date)」。しかも日本では、美味しく食べられる期限に、

                                                                        賞味期限切れの卵は食べられる?牛乳・ヨーグルト・納豆・豆腐・缶詰は?(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • よく食材ロスしてしまう…… - ダメ人間はどう生きるか。

                                                                        ついつい晩御飯作るのめんどくさくなったり、 晩御飯前に近所のショッピングモール行くと「もう食べて帰っちゃおか」ってなっちゃったり、 夏バテで2人とも食欲無かったりで 食材たちがお陀仏……_( :0 」 )_ よくないな!!! 卵が大量に賞味期限ギリギリやったので 味玉にしました! 友達の家で食べて美味しかったので、 初めて作ってみたᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟめちゃくちゃ簡単! ・醤油 大さじ3杯 ・蜂蜜か砂糖 大さじ3杯 ・みりん 大さじ3杯 ・酒 大さじ3杯 このお汁達を沸騰させてアルコール飛ばして、 ゆで卵漬け込むだけ。 あと賞味期限4日きれた納豆とりあえず食べてみようかと思ったけど、 Twitterで「納豆 期限切れ」って調べると 「お腹壊した」というツイートがちょこちょこあったのでさようならします…… これからは食材ロス減らしていくぞ…… にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ

                                                                          よく食材ロスしてしまう…… - ダメ人間はどう生きるか。
                                                                        • 勝手にありがとうマラソン① - 雨 ときどき晴れ☀

                                                                          先日は、何気なく書いた「マイルーティン」の記事に、温かいコメントをいくつもいただき、本当にありがとうございました。 本来怠け者でのんびりなので、働き者と褒めて下さった方、休んで下さいと書いて下さった方、私もよ、と共感して下さった方、まさか私より大変そうで、忙しそうな方たちが書いて下さるとは思ってもいませんでした。 文章でコメント、ブックマーク、なかなか難しいと思う方もいらっしゃるでしょう。そんな中、時間と気持ちを割いていただき、大変ありがとうございました。 御礼というにはささやかですが、もう10月も半ば、そこで年末にかけて、雪が降ると仕事の関係で、何回更新できるかわかりませんが、今年、皆様から教えて頂いた記事で、私個人的にちょっと嬉しかったもの、大変役に立ったもの、感銘を受けたもの、などを少しずつ思い出しながら、型にはまらずご紹介していきたいと思います。 題して「ありがとうマラソン2022

                                                                            勝手にありがとうマラソン① - 雨 ときどき晴れ☀
                                                                          • 恒例のこまごまごはんの寄せ集め - 続キロクマニア

                                                                            みなさま、こんばんわぁあです 今日から4連休です なぜか朝6時前に目が覚めて そこから、ゴミ出しに行ったり 冬用のモコモコ毛布を順番に洗ったり なんやかんやと動いてました 不定期にやっている 1日のブログ分には満たない 簡単こまごまごはん(≒  手抜きごはん)を まとめて載せていく回です いったいいつ頃のごはんだか記憶にないので Googleフォト遡りながらやります 最初の写真は、昨年11月 まだ冷たい麺を食べていることに驚き… 盛岡冷麺 豚しゃぶ、春菊、ゆで卵、りんごのせ 昨年は、よく盛岡冷麺を食べました でも本場では食べたことがないので 具材がでたらめなのです いつか食べてみたいなー 12月某日 岩船麩のフレンチトースト 新潟を旅した時に買った岩船麩 大きな半円形で、小麦の香りがして まるでパンのようだなぁと思っていたので 最後の2個は、フレンチトーストにしました 卵液に漬け込んだもの

                                                                              恒例のこまごまごはんの寄せ集め - 続キロクマニア
                                                                            • 【玉ねぎの大量消費】はカレーが1番~牛肉の脂は甘いよね~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                                              おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 国民食のカレー 塩麹で簡単鶏むね肉の唐揚げ 赤てん 暑っつい!それにしても暑い(´△`) こんな日はガツンと行くよ! 国民食のカレー わが家のカレーはルー使ってるから なんの変哲もないけどね 圧力鍋使うから具は大きめ( ˙▿︎˙ )b ゴロゴロっと切るよ~ 玉ねぎなんて4つ切り!デカっ( ´° ³°`)プッ 人参は旦那さん苦手なので気持ち小さくね(笑) 玉ねぎたっぷり入れて~ 実は頂き物の玉ねぎが大量に(゜▽゜) 小玉だけども 20個はあるかなぁ~♪ ありがたいね(*゚▽゚*) ふんだんに玉ねぎ使ってカレー作るよ~ 今回のカレーはなんかいつもより甘い気がする… なぜだ? きっとあいつの仕業よ

                                                                                【玉ねぎの大量消費】はカレーが1番~牛肉の脂は甘いよね~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                                              • 半額【1食60円】圧力鍋de時短おでんの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                                半額のおでん種が活躍する時短簡単おでん こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこちら。 大根乱切りで圧力鍋で5分加圧。和風だし、醤油、酒を入れておでん種、ゆで卵を入れて5分煮て夕飯まで放置。 pic.twitter.com/L65QPLIhNn — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 8, 2019 大根は乱切りにして圧力鍋で5分加圧するだけでとろとろに。 おでん種は煮込みすぎない。 おでんは大根、卵、こんにゃくなど増やすとダイエット食に。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガ

                                                                                  半額【1食60円】圧力鍋de時短おでんの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                                • 30代女が世界一周!旅に出た理由と得たモノ、感じたコト - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】

                                                                                  こんにちは。 ziziと申します。 10年勤めた会社を退職して世界一周した旅好き女です。 語学留学や東南アジア、ヨーロッパ周遊などを経て、訪問国は40ヶ国114都市。 「旅が生き甲斐」「荷物とフットワークは軽く」 がモットーの私。 コロナにより鎖国状態のこのご時世。 「何のために生きてるのかしら」 と、ちょっと大げさに聞こえるかもですが旅好きにとっては死活問題の今日この頃。 さて、今回は世界一周してみた感想を徒然なるままに綴っていこうと思います。 世界一周した女は何を語るのか。 最後までお読みいただけるとうれしいです。 著者 ziziさま Twitter @zizi36015838 サイト名 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ なんだかんだ、やっぱり日本は素晴らしい 食事のコスパは世界一 世界のどんな絶景よりも人との出会いが最強の思い出 時間は有限。人生の主役は自分 価値あるものが明確にな

                                                                                    30代女が世界一周!旅に出た理由と得たモノ、感じたコト - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】