並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

アバター作成の検索結果1 - 40 件 / 123件

  • PCとWebカメラだけでVTuberになれる無料システム AIを使った骨格推定で身体や指の動きをリアルタイム反映

    3Dキャラクターに体の動きを付けるには専用のトラッキングデバイスを使うことが多いが、PCとWebカメラだけでキャラクターのモーションを付けられるWebサービスが登場した。ユーザーローカルが1月28日に発表した「Webcam VTuber」だ。無償で提供しており、Google ChromeかFirefoxが使えるWindows/macOS(Apple M1以降を推奨)で利用可能。 Webカメラが撮影した映像を基に、顔の動きやまばたき、腕/指の動きをAIアルゴリズムが3Dキャラクターにリアルタイム反映。VRM形式のデータであれば、オリジナルの3Dキャラクターを動かすこともできる。表情変更に対応しており、笑顔、困り顔、怒り顔などを、画面上の表情アイコンもしくは1から5までのショートカットキーで切り替えられる。 Webブラウザベースのため、ソフトウェアのインストールは不要。AIによる顔のトラッキン

      PCとWebカメラだけでVTuberになれる無料システム AIを使った骨格推定で身体や指の動きをリアルタイム反映
    • 『鬼滅の刃』盗難の温泉施設、無事に全巻返却されたと報告 「怖くて返せなくなっていた」と謝罪の手紙も

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 施設内に置いていた『鬼滅の刃』20冊がなくなっていたとして、Twitterで自主的な返却を訴えていた山口県の温浴施設「おんせんの森」が(関連記事)、10月15日、スタッフブログを更新し(1・2)、なくなっていた『鬼滅の刃』が無事返却されたことを報告しました。 ブログによると、当該の『鬼滅の刃』は段ボールで10月13日に郵送されてきたとのこと。段ボールには差出人からの手紙も入っており、「この度は大変ご迷惑をお掛けしました。返せば済む話ではありませんが、先ずはお返し致します」「読み終わったら返そうと思っていた矢先に大事になっており、怖くて返せなくなっておりました」など、反省の言葉もつづられていたそうです。 10月13日に届いたという段ボール 「おんせんの森」のハンコもしっかりと押されていました 同封されていた手紙 編集部ではあらためて施

        『鬼滅の刃』盗難の温泉施設、無事に全巻返却されたと報告 「怖くて返せなくなっていた」と謝罪の手紙も
      • 「Vカツ」突然の終了発表 アバターは利用不可に 「体なくなる」ユーザー困惑

        アバター作成サービス大手「Vカツ」が1月13日、半年後の6月30日正午にサービスを終了すると発表した。終了後はVカツのアバターは使用できなるなるという。「VR空間での“自分の体”がなくなってしまう」「VTuber活動を継続できなくなる」など、ユーザーの間で困惑が広がっている。 Vカツは、かわいらしいアニメ風キャラクターの3Dモデルが無料で作成できるサービス。「世界初のVTuber支援サービス」をうたって2018年7月にスタートした。 作ったアバターは、VTuber活動などに利用できる他、有料の「キャラチケット」(1枚5000円)を使い、他社サービス「ニコニ立体」「THE SEED ONLINE」に転送して使用できる。 6月30日にSteam(PC)版、iOS/Android版を含むすべてのサービスを終了する。終了は、「今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難という結論に至った」ため

          「Vカツ」突然の終了発表 アバターは利用不可に 「体なくなる」ユーザー困惑
        • VTuberの著作権は誰のもの? “中の人”と“ママ”が知っておきたい、アバターの権利関係

          VTuberの著作権は誰のもの? “中の人”と“ママ”が知っておきたい、アバターの権利関係:弁護士が解説! VTuberの法律(1/2 ページ) 「バーチャルYouTuber」(VTuber)の勢いが止まらない。VTuber事務所を運営するANYCOLOR(東京都港区)やカバー(東京都中央区)などが上場し、右肩上がりの業績を上げる他、個人でもVTuberとして配信を行う人も多くいる。そんな人気なVTuberだが、アバターの著作権について正しい取り扱いを知っているだろうか。 多くのVTuberは、そのアバターを作った「VTuberのママ」(イラストレーター)と、それを使って配信する「VTuberの中の人」(演者)がそれぞれ存在する。ではもしも、悪意を持った第三者がVTuberのアバターを勝手にグッズ化して販売した場合、誰がどのような対応をすべきだろうか? シティライツ法律事務所(東京都渋谷区

            VTuberの著作権は誰のもの? “中の人”と“ママ”が知っておきたい、アバターの権利関係
          • Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か

            Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日本国内でも同様の投稿が相次いだ。 一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。 関連記事 Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成 Apple(Safari)、Google(Chrome)、Microsoft(Edge)、Mozilla(Firefox)が拡張機能改善のためのコミュニティグループを結成した。WECGは「拡

              Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か
            • iPhoneの自撮りで本物そっくりな動く3Dリアルアバター 米Metaが技術開発

              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米MetaのReality Labsの研究チームが開発した「Authentic Volumetric Avatars from a Phone Scan」は、スマートフォンで自撮りした短時間のスキャン画像から、本物そっくりの3D頭部アバターを生成するシステムだ。異なる視点やフォトリアリスティックな表情を表現し、高い忠実度で再現する。 現在、実在する人物のアバターを作成するためには膨大な人物データを取得する必要があり、そのデータを収集するには大規模なマルチビューキャプチャーシステムを必要とする。そのため軽量なデータキャプチャー、低遅延、許容できる品質でのアバター作成プロセスを自動化することが

                iPhoneの自撮りで本物そっくりな動く3Dリアルアバター 米Metaが技術開発
              • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

                VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

                  VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
                • 思いもよらないものをnpm publishしてしまった話(前任者の顔写真など) - Qiita

                  俺「すっげぇいい名前のライブラリ思いついた!!」 俺「npm あるかな?あるかな?」 (カタカタ) 俺「なかった!よっしゃ一番乗りや!!!今すぐ作らないと!!!」 俺「npm init enter enter enter enter npm publish うおおおおおおおいっけぇぇぇ!!!!!!!」 (カタカタカタカタカタカタカタカタッターン) 俺「ミ゜ッ!」 ーーー おはようございます。本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019の 23 日目を担当する、@sandessOjisanです。この記事では 思いもよらないものを npm publish したお話 を紹介します。 僕は あるとき 色々な会社の仕事を請け負っていた時期があり、そのときの無邪気なnpm publishによって、良くないことをしてしまったというお話しです。このコマンドを叩くといきなり本番環境

                    思いもよらないものをnpm publishしてしまった話(前任者の顔写真など) - Qiita
                  • 無料の3Dアバター作成ツール「VRoid Studio」は今夏正式リリース/正式リリースに先駆け、サンプルモデル3体をベータ版に追加。「VRoid Studio」での無償配布も開始

                      無料の3Dアバター作成ツール「VRoid Studio」は今夏正式リリース/正式リリースに先駆け、サンプルモデル3体をベータ版に追加。「VRoid Studio」での無償配布も開始
                    • AI生成キャラのポーズを“棒人間アバター”で指定 「ControlNet」にVRを応用するユーザー登場

                      ポーズ制御技術である「ControlNet」は「Stable Diffusion」などの画像生成AIでイラストを出力する際、棒人間のような3Dモデル「ボーン」(骨組み)を組み合わせてイラストの構図やキャラクターのポーズを指定するもの。通常なら3Dモデリングのスキルが必要な場合がある。 Puton.さんはソーシャルVRサービス「VRChat」ユーザーで、自分の動きをそのままアバターに反映できるフルトラッキング環境を持っていた。そこで「アバターでControlNet用のポーズ指定ができるのではないか」と思い付いたという。VRChatで使うアバターをボーン姿にして動かせるようにし、そのシーンをControlNetに入力したのだ。その結果、ポーズを指定する画像を簡単に入手できるようになったという。アバターの作成手順は以下の通りだ。 アバター作成時の基本姿勢であるTポーズ(直立で両腕を横に伸ばした姿

                        AI生成キャラのポーズを“棒人間アバター”で指定 「ControlNet」にVRを応用するユーザー登場
                      • 【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個

                        【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個 Webデザインに関わる、すべてのクリエイターの参考に 当サイトでは、新しく公開された最新Webサイトデザインを定期的にまとめています。 今回は、2022年のベスト・オブ・Webデザイン50個を厳選、ピックアップしご紹介します。 配色えらびやレイアウトの参考にぴったりで、今後のデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。 【総まとめ】2022年に話題になった世界のベストWebデザイン厳選50個 Drake Related アーティストDrakeの豪邸をオンラインツアーで巡りながら、レアな限定商品や楽曲の購入などできる、新しいEコマース体験ができるウェブサイト。 SeaCat 夢のようなスーパーヨットを、ふんだんなアニメーションとイラストで、インタラクティブに紹介するイタリア発のウェブサイト。 まくらのキタムラ ページス

                          【総まとめ】2022年に話題になった世界ベストWebデザイン厳選50個
                        • 全部無料!AIを活用した思わず使いたくなるWebサービスを厳選してみた! - paiza開発日誌

                          どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、話題のAIをうまく活用したWebアプリやサービスを厳選してご紹介します! AIを使うことで、これまでのWebサービスがどのように変化するのかをざっくりと確認するのに最適だと思います。誰でも使いやすくて楽しめるものを厳選しているので、初心者の方もぜひ遊びながら試してみてください! ■著名人になりきってAIが質問に回答してくれるサービス 【 AskNow 】 イーロン・マスクやポール・グレアム…など、世界的に名前が知られている著名人に質問できるちょっと変わったサイトです。 と言っても…本人が回答するわけではなく、代わりにAIが質問に対して答えになりそうなツイートを分析したうえで、内容を整理して表示してくれるのが大きな特徴です。 2023年1月時点でおよそ8名の著名人がリストアップされていますが、今後さらに質問できる人物を増やしていくそうです

                            全部無料!AIを活用した思わず使いたくなるWebサービスを厳選してみた! - paiza開発日誌
                          • 【独占取材】バーチャルキャストはソーシャルVRに進化する──岩城CTO・山口CVOに聞く資金調達の理由 | PANORA

                            バーチャルキャストといえば、「ちょっと間違った未来をつくる」を標語にドワンゴとインフィニットループが2018年に立ち上げた企業だ(関連記事)。 VR空間においてリアルタイムでコミュニケーションできる「バーチャルキャスト」を始め、3Dアバターの標準規格「VRM」、アイテム・背景データのフォーマット「VCI」、VRMやVCIを各種VRサービスで利用するための流通プラットフォーム「THE SEED ONLINE」など、わずか1年半ほどの間に矢継ぎ早に新サービスを立ち上げてきた。 そして10月1日、なんと川上量生氏個人がバーチャルキャスト社に単独で出資するというニュースが飛び込んできた。一体、この資金調達で何を実現したいのか。同社のCTO・岩城進之介氏とCVOの山口直樹氏にインタビューしたところ、ソーシャルVRプラットフォームを目指すという壮大なビジョンが示された。 一度買ったアイテムを他のアプリ

                              【独占取材】バーチャルキャストはソーシャルVRに進化する──岩城CTO・山口CVOに聞く資金調達の理由 | PANORA
                            • 「シバイヌ」でロシアに対抗 偽情報と戦う「NAFO」―ネットでウクライナ支援の輪:時事ドットコム

                              「シバイヌ」でロシアに対抗 偽情報と戦う「NAFO」―ネットでウクライナ支援の輪 2022年11月21日07時02分 ウクライナを支援するオンライン集団「北大西洋同志機構」(NAFO)の画像(ツイッターより) 【タリン時事】シバイヌをアバター(分身)に用い、ツイッターでロシアと戦う集団が、大きなうねりを生んでいる。北大西洋条約機構(NATO)をもじり、「北大西洋同志機構」(NAFO)と称する一団だ。ロシアのプロパガンダや偽情報を拡散する投稿を見つけると、「集団防衛」を発動。皮肉交じりのユーモアで、プーチン政権やロシア軍をちゃかして対抗する。市民が始めた活動の輪は、ウクライナ支援の新しい形にもつながっている。 ザポロジエ原発に砲撃か ロシア侵攻で市民8300人超犠牲―ウクライナ ◇武器はユーモア ロシアがウクライナ南部ヘルソン市からの撤退を発表した9日、ヘルソン州名産のスイカを抱えたシバイヌ

                                「シバイヌ」でロシアに対抗 偽情報と戦う「NAFO」―ネットでウクライナ支援の輪:時事ドットコム
                              • 『ストリートファイター6』の「音」でキャラの動きが伝わるオプションが絶賛される。CBT時点で充実のアクセシビリティ - AUTOMATON

                                カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のクローズドβテストが、10月7日から10月10日にかけて実施された。参加当選者は、来年2023年発売予定であるこの新作での、対戦やアバター作成などをいち早く試すことができた。そうしたなか、本作のアクセシビリティ設定の充実度について、一部で大きな注目が集まっているようだ。 Here is the feature in action with background sounds and music removed so the accessibility sounds can be heard better. pic.twitter.com/R8nngYe2uZ — boo-rominah 👻 (@kurominah) October 7, 2022 本作のクローズドβテスト版には、オーディオ設定内に「サウンドアクセシビリティ設定」が用意さ

                                  『ストリートファイター6』の「音」でキャラの動きが伝わるオプションが絶賛される。CBT時点で充実のアクセシビリティ - AUTOMATON
                                • 今年は凄いぜ!「TOKYO GAME SHOW VR 2022」行ってきた! - 絶対SIMPLE主義

                                  TOKYO GAME SHOW VR 2022 東京ゲームショウ2022開催! 新型コロナの影響で2020年はオンラインのみ。 2021年はVR開催とビジネスデイのみだったが、 2022年は一般開催とビジネスデイに加えてVR開催となっている。 東京ゲームショウVRはVR機器があればVRで回れるし、 VR機器が無くてもデスクトップアプリから参加が可能だ。 この記事ではVR会場が実際どんな感じだったかレポートしていくぞ。 東京ゲームショウ2021のVR会場行ってみた! - 絶対SIMPLE主義 去年のレポートはこちら。 そこそこ楽しいけど物足りないって感想だったが今年はどうかな? まず去年はアバターがロボット固定だったけど、 今年は人間っぽいメイクが可能になっている。 とりあえずらあゆちゃん風味なのを作ってみた。 殺風景な入口からエレベーターで地下に降りると、 様々なゲームキャラが並んだ豪華な

                                    今年は凄いぜ!「TOKYO GAME SHOW VR 2022」行ってきた! - 絶対SIMPLE主義
                                  • マイクロソフト、写真や呪文だけで高品質な3Dアバターを生成するAI「Rodin」を発表

                                    「A bearded man with curly hair posing in a black leather jacket(黒い革ジャンを着てカーリーヘアーで髭をはやした男性)」というプロンプトから3Dアバターを生成したところ。 こちらは「A woman with afro hairstyle wearing red(赤い服を着たアフロヘアの女性)」というプロンプトで試したもの。服や髪型は異なるが顔のパーツは似通っている。 Rodinのアーキテクチャを説明する概念図。拡散モデルをベースに画像とテキストから視点を自由に変更できる3Dアバターを生成している。一度生成モデルが学習されると、それを元に画像・プロンプト・ランダムなノイズを使って自由にカスタマイズが可能になっている。 アバター作成に大きな変化が起こる予感 VTuberを始めたいと思った初心者が最初につまずくのが3Dアバターの作成で

                                      マイクロソフト、写真や呪文だけで高品質な3Dアバターを生成するAI「Rodin」を発表
                                    • Firefoxの接続障害が復旧、公式が謝罪 原因はHTTP/3のバグ

                                      1月13日午後5時ごろから発生していた、Webブラウザ「Firefox」のネットへの接続障害について、Firefoxの公式Twitterアカウントは13日午後10時6分ごろ「再起動すれば正常に戻る」と復旧方法を投稿し「Firefoxで障害が発生し、申し訳ございませんでした」と謝罪した。 クラウドプロバイダー側のデフォルト設定の変更により、FirefoxのHTTP/3のバグが誘発されたと説明。「この設定変更を無効にして問題は修正した」(同)という。 関連記事 Firefoxの利用者から「突然ネットにつながらなくなった」報告が殺到 影響範囲は世界中か Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で相次いで投稿されており、日本国内でも同様の問題が発生している。 Apple

                                        Firefoxの接続障害が復旧、公式が謝罪 原因はHTTP/3のバグ
                                      • 「そんな急に」 家族SNS「ウェルノート」終了、1カ月前に突然告知 DL機能なし、ユーザー困惑

                                        子どもの写真や成長記録を家族で共有できるアプリ「wellnote」のサービスを12月27日に終了すると、運営元のベンチャー企業・ウェルスタイルが11月30日に発表した。 終了まで1カ月を切っている上、アップロードした写真などを一括ダウンロードする機能を提供する予定もないとあり、何年も利用してきたユーザーが困惑している。 wellnoteは2011年にリリース。撮影した子どもの写真を両親や祖父母で共有したり、子どもの身長・体重を記録したりできる無料アプリだ。 投稿した写真を紙のカレンダーにするサービスや、プロカメラマンによる撮影会、育児に関するセミナー、オンラインイベントなども開催。アプリは無料(一部、広告あり)で提供し、関連サービスで収益を上げていたとみられる。 サービス終了は、「新型コロナ、円安など様々な環境変化もあり」決定したというが、子どもが赤ちゃんのころから何年間も利用しているユー

                                          「そんな急に」 家族SNS「ウェルノート」終了、1カ月前に突然告知 DL機能なし、ユーザー困惑
                                        • 人気ゲーム配信プラットフォーム、ゲーム無断配布を巡ってSoftonicに名指しでキレる。かつて“邪魔なツールバー配布”で悪名馳せたサイト - AUTOMATON

                                          PC向けゲーム配信プラットフォームitch.ioは1月18日、公式Twitterアカウントを通じて、PC向けソフトの紹介・再配布サイトSoftonicに対する批判のコメントを公開した。itch.ioによれば、Softonicは権利者の意向に沿わず、無断でゲームファイルを配信するなどの行動が見られるという。 .@softonic Who do we get in touch with to get you to stop stealing content from our developers, covering them with ads, *paying for search placement* above the actual creator, and continuing to host for ad revenue even after a developer takes the

                                            人気ゲーム配信プラットフォーム、ゲーム無断配布を巡ってSoftonicに名指しでキレる。かつて“邪魔なツールバー配布”で悪名馳せたサイト - AUTOMATON
                                          • 【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年

                                            【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年 激動の一年となった2020年ももう大晦日。そろそろ2021年がやってきます。本記事はMogura VR Newsとして2020年を締めくくる最後の企画となります。 VR/AR/MRは毎年が激動の業界ですが、2020年は全人類に降りかかった新型コロナウイルスにより、大きな影響を受けました。業界で活躍するキープレイヤーは2020年をどう振り返るのか、また2021年にどのような展望を見ているのでしょうか。 また、この場を借りて、年の瀬のお忙しい中コメントをいただきました皆様に感謝の意をお伝えいたします。 ※本年より回答者の五十音順で掲載しています。 目次(順不同) ・安藤 晃弘(一般社団法人ロケーションベースVR協会 代表理事) ・石井洋平(一般社団法人VRMコンソーシアム 代表理事) ・上田 欣典(日本マイクロソフト株

                                              【VR/AR/MR業界編】キーパーソン33名が語る、2020年と2021年
                                            • 【Plask】AIが動画から3Dモーションを作成してくれるサービスの紹介と、それをUnityで使用する方法 - Qiita

                                              Unityで好きなキャラクタにモーションを流す Unity2020.3.11f1を使用しました。 VRM形式でキャラモデルをUnityに取り込みたいので、こちらのパッケージをUnityにImportしてください。 記事作成当時最新のv0.94.0を使用します。 https://github.com/vrm-c/UniVRM/releases キャラクタは、簡単にアバター作成が行えるVRoidを用いて作成しました。 (といってもテンプレートのまま使用します。) https://vroid.com/ Plaskから出力したFBXファイルをUnityに取り込み、Humanoid形式でインポートします。 キャラモデルとモーションモデルの骨構造や骨名が異なるので、Genericで用いることはできません。 後は普通にキャラにモーションを流しましょう。 任意のキャラモデルが、モーションモデルと同じ動きを

                                                【Plask】AIが動画から3Dモーションを作成してくれるサービスの紹介と、それをUnityで使用する方法 - Qiita
                                              • ゲーム実況グループ「幕末志士」チームが開発したゲーム『もろだし相撲』、Steamにて配信開始。相手のまわしを外して横綱を目指せ - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース ゲーム実況グループ「幕末志士」チームが開発したゲーム『もろだし相撲』、Steamにて配信開始。相手のまわしを外して横綱を目指せ デベロッパーのBakumatsu Gamesが8月5日、対戦ゲーム『もろだし相撲』を Steamにてリリースした。価格は500円。 Bakumatsu Gamesは、ゲーム実況グループ幕末志士とそのスタッフからなるデベロッパー。幕末志士は坂本龍馬と中岡慎太郎からなるゲーム実況グループであり、YouTube・ニコニコ動画・Twitchにて動画を配信している。YouTubeには42.5万人のチャンネル登録者数をもつ人気グループだ。そんな彼らが特殊な相撲ゲームをリリースした。 『もろだし相撲』は多元宇宙上に存在する地球を舞台にした相撲ゲーム。相手のまわしを外し、局部をもろだしにすることが、この世界での決まり手となっている。プレイヤーはもろだし相撲の力士

                                                  ゲーム実況グループ「幕末志士」チームが開発したゲーム『もろだし相撲』、Steamにて配信開始。相手のまわしを外して横綱を目指せ - AUTOMATON
                                                • 「アバター」はどこから来てどこへ行くのか 最前線のプレイヤーが語る文化・表現・ビジネス

                                                  「アバター」はどこから来てどこへ行くのか 最前線のプレイヤーが語る文化・表現・ビジネス 昨今盛り上がりを見せているXRやメタバース、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)などの最新技術。バーチャル空間を主体とするこれらの技術には、プレイヤーやユーザーが自身を表現するための「アバター」が不可欠です。 ブレイクポイント株式会社と株式会社Moguraが2021年7月14日に共催したウェビナー「Future Tech Meetup #7 注目集める“アバター”の動向を知ろう」では、アバター活用の現状について解説やディスカッションが行われました。 「VRChat」や「cluster」などのソーシャルVRサービスや、昨今ではバーチャルYouTuber(VTuber)の人気など、「バーチャル空間におけるユーザー/プレイヤーの分身」であるアバターに注目が集まっています。今回のウェ

                                                    「アバター」はどこから来てどこへ行くのか 最前線のプレイヤーが語る文化・表現・ビジネス
                                                  • 映画『海獣の子供』感想。数万枚の絵画が1秒に24枚重なって1本の映画を動かす。絵と言う『主観』を動かすアニメの本質が描く、深海のような無意識の物語 - CDBのまんがdeシネマ日記

                                                    時々、「人間の描く絵はあと何年生き残るのだろうか」と考えることがある。ハリウッドが猛烈な勢いで蓄積するCG技術の累積は、手書きアニメどころか生身の俳優すら駆逐しかねない勢いで進歩していく。ユーザーのパーツ選択によって萌えキャラを自動生成する3Dアバター作成ソフトのレベル向上は、絵師を必要としない世界を作り出しはじめているように見える。最終的にポップカルチャーは作家ではなく、企業が所有する巨大なデータベースに集約され、人工知能によって洗練されていくのかもしれない。 『海獣の子供』は五十嵐大介という極めて個人主義的で作家性の強い漫画家の作品をアニメ化した劇場映画である。普通、アニメーションはこうした、線に強烈な個性のある漫画作品を苦手とする。動画1枚ごとに絵柄やテイストをコピーするのに膨大な手間と技術が必要になるからだ。しかし過去に映画版『鉄コン筋クリート』で松本大洋という日本有数の作家の絵を

                                                      映画『海獣の子供』感想。数万枚の絵画が1秒に24枚重なって1本の映画を動かす。絵と言う『主観』を動かすアニメの本質が描く、深海のような無意識の物語 - CDBのまんがdeシネマ日記
                                                    • コンセプトをうまく伝える最新Webデザインみほん帖37選

                                                      「ウェブデザインが浮かばないから、なにか新しいアイデアが欲しい」 「今後の案件で利用できる、最新Webデザイン事情を知りたい」 「ウェブサイト、なにから作ればいいかわからない」 そんなときに目を通したい、国内外の最新おすすめWebデザイン37選をご紹介します。 他のウェブサイトを見ることで、デザインのアイデアやインスピレーションにもつながります。 「こんな感じのデザイン、考えています」といった具合で、実際のページを開きながらの打ち合わせにもオススメ。 レイアウトや配色、フォント選びだけでなく、コンセプトをうまく伝えるウェブデザインを意識した制作に活かしてみましょう。 ウェブデザインの潮流をよむ、最新おすすめサイトまとめ Kubota Future Cube スタートボタンを押した途端に、キューブの中には未来の姿がひろがります。コンテンツの切り替えにもキューブをうまく活用した、没入感たっぷり

                                                        コンセプトをうまく伝える最新Webデザインみほん帖37選
                                                      • アバターか自撮りか?(おやじの恋快適化計画)

                                                        ブログを始める時とか、フェイスブック、ツイッターにつきものなのが、自分の画像を載せるという行動で、催促されるシーンを皆さん経験していると思う。 堂々と自分の写真を正面からバーンといく人もあれば、控えめに行く方もいる。 あとイラストでアバターを作成する方も多いと思われる。 自分の場合は、基本照れ屋なので正面からのバーンはあり得ない。 と言う事でネット上でアバター作成できるサイトをいくつか周って実際に作ってみる事になったのだ。 ところが、選んだサイトが自分に合わなかったのか、どこのサイトも素材が若すぎるため出来上がったものは、年齢詐称どころではなく詐欺罪になるのではと思う結果になった(*´Д`) 単なるネット上のイメージなので、それでも良かったとは思いはしたが、何故かしっくりこなかったため、次に試したのが、自撮り画像を加工してみるという事だった。 いろいろ試すw 最初に新聞写真の様にドット表示

                                                          アバターか自撮りか?(おやじの恋快適化計画)
                                                        • 5億通り以上のアバター作成が可能!誰でも簡単にアバターやバーチャルルームを持てる、新メタバースサービス「My Vket」β版をリリース。

                                                          5億通り以上のアバター作成が可能!誰でも簡単にアバターやバーチャルルームを持てる、新メタバースサービス「My Vket」β版をリリース。 株式会社HIKKY(本社:東京都渋谷区、代表取締役:舟越靖、以下HIKKY)は、新メタバースサービス「My Vket(マイブイケット)」のβ版をリリースすることを発表いたします。β版では、Webブラウザ上で簡単にアバターやバーチャルルームを作成できる機能を公開。2023年春の本リリースに向けさまざまな機能の追加や外部連携を進めてまいります。 公式サイト:https://vket.com 「My Vket(マイブイケット)」とは HIKKYはこれまで、プラットフォームの垣根を越えて、「誰もが自由に創り、アクセスできるオープンなメタバース」の実現に向けて挑戦を進めてまいりました。現在、多種多様なメタバースプラットフォームが誕生していますが、まだまだ参入障壁は

                                                            5億通り以上のアバター作成が可能!誰でも簡単にアバターやバーチャルルームを持てる、新メタバースサービス「My Vket」β版をリリース。
                                                          • VRChat公式パートナーシップ契約を結んだ国内企業の一覧 - ぶいぶいれぽーと

                                                            「2023年になってから、ソーシャルVR『VRChat』の公式パートナー企業が急速に増えつつあります。」 みたいなテキストを、今年は連載原稿とかに何度も書いている。だいぶ増えてきた印象。そして、そろそろ「どこが公式パートナー企業になったか」がわからなくなってきた。加えてその多さの割に、どのメディアも情報としてあんまりまとめてない。 というわけで、備忘のためにも、「VRChat」と公式パートナーシップ契約を結んだ企業などを一覧として書き出していく。 (サムネイル作成:Canva、サムネイル画像:Generated by Midjourney) 公式パートナーシップ契約を結ぶとどうなるか 2022年以前 HIKKY なにをしているところ? 時期 詳細 Gugenka なにをしているところ? 時期 詳細 BOOTH なにをしているところ? 時期 詳細 2023年 AWS なにをしているところ?

                                                              VRChat公式パートナーシップ契約を結んだ国内企業の一覧 - ぶいぶいれぽーと
                                                            • サンリオVfes2023 beyond_a_bit 担当箇所の技術解説と感想|AYANO_TFT

                                                              まだ暑かった8月下旬、EstyOctoberさんから「次回のサンリオVfesでのライブ演出作成の依頼が来ました。一緒にやりませんか?」というお誘いを頂きました。まずサンリオVfesがまたあるということに歓喜しつつ、それに関われるというのは願ってもないお話だったので、参加させて頂きました。 別件、Metamorphosisのお話を頂いたのは9月末だったのでリリースは前後していますが、これが私がVRChatを始めて最初のいわゆる企業案件でした。 ちょっと不思議な、星と生物についての旅に出ましょう。https://t.co/5ibsGbDLJl#サンリオVfes 01/21(土) 18:30~ 01/22(日) 20:30~ B4 CHILL PARK in VRChat pic.twitter.com/EnbC5hiBU2 — EstyOctober (@EstyOctober) Januar

                                                                サンリオVfes2023 beyond_a_bit 担当箇所の技術解説と感想|AYANO_TFT
                                                              • カスタムキャストみんなでダンス・活動記録「カスタムキャストTwitter民・カスタムキャスト界隈」とは? | シンギュラリティで待ってます。

                                                                にゃがにゃがーー♪ 春日エリです。 V活性化集団「シンギュラリティで待ってます。」では、2019年8月から2020年8月の約1年間にかけて、スマートフォンアプリ「カスタムキャスト」を使用した、企画イベントを行っていました。 きっかけは2019年8月3日に投稿された、当ブログの記事 カスタムキャスト【始め方&やりかた】LGBT多様性の現代・超安価で「なりたいものになれる」を実現! にありました。 この記事では、企画「みんなでダンス」についての紹介と、企画開催においての考察を記載していこうと思います。 カスタムキャスト【始め方&やりかた】LGBT多様性の現代・超安価で「なりたいものになれる」を実現!当ブログ「シンギュラリティで待ってます。」に投稿した過去記事「VRChat:【始め方解説まとめ】必要な機器・方法・金額など「なりたいものになれる世界がココにある!」が、たいへん好評のようで、書いたワ

                                                                  カスタムキャストみんなでダンス・活動記録「カスタムキャストTwitter民・カスタムキャスト界隈」とは? | シンギュラリティで待ってます。
                                                                • 「ストリートファイター6」CBTレポート。キャラクタークリエイトやロビーの仕様,前作から変化した対戦セオリーを紹介

                                                                  「ストリートファイター6」CBTレポート。キャラクタークリエイトやロビーの仕様,前作から変化した対戦セオリーを紹介 ライター:コイチ カプコンは2022年10月7日から10日にかけて,ストリートファイターシリーズ最新作「ストリートファイター6」(PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 以下,スト6)のクローズドβテストを実施した。今回のβテストでは,キャラクタークリエイトに加えて,バトルハブモードを遊ぶことができ,プレイヤーが集まるロビーでのネットワーク対戦が楽しめた。上記のシステム情報に加え,前作から大幅に変化した対戦セオリーを紹介していこう。 「ストリートファイター6」公式サイト キャラクタークリエイトでは個性的すぎるアバターを作成可能 バトルハブモードでは,自分の分身となるアバターを操作することになる。ゲーム起動時にアバターを作成するのだが,このアバター作成の自

                                                                    「ストリートファイター6」CBTレポート。キャラクタークリエイトやロビーの仕様,前作から変化した対戦セオリーを紹介
                                                                  • VTuberクラウドファンディング事例まとめ(2019年最新版)

                                                                    VTuberクラウドファンディング事例まとめ(2019年最新版) Web上で支援者から資金を募り、プロジェクトに挑戦する「クラウドファンディング」。日々立ち上げられるプロジェクトの中には、VTuber(バーチャルユーチューバー)に関するものも見受けられ、調達額が1,000万円を超えるケースも増えてきています。 本記事では、様々なVTuberのクラウドファンディング事例の中からピックアップして、ジャンルごとに紹介します。 目次(敬称略) ■音楽/ライブ 1. 花譜 – 音楽ライブ(支援総額4,000万円) 2. 響木アオ – 音楽ライブ(支援総額約630万円) 3. Vフェス – 音楽ライブ(支援総額約950万円) 4. KMNZ – アルバム制作(支援総額約800万円以上、継続中) ■3D化・モデルのリニューアル 5. 富士葵 – 3Dモデルリニューアル(支援総額約2,200万円) 6.

                                                                      VTuberクラウドファンディング事例まとめ(2019年最新版)
                                                                    • なびく動きがリアルな「デジタルかつら」。フルウィッグ合成システム「NeuWigs」 Meta含む研究者らが開発【研究紹介】

                                                                      TOPコラム海外最新IT情報なびく動きがリアルな「デジタルかつら」。フルウィッグ合成システム「NeuWigs」 Meta含む研究者らが開発【研究紹介】 なびく動きがリアルな「デジタルかつら」。フルウィッグ合成システム「NeuWigs」 Meta含む研究者らが開発【研究紹介】 2023年11月14日 米カーネギーメロン大学や米Reality Labs Research(Meta)などに所属する研究者らが発表した論文「NeuWigs: A Neural Dynamic Model for Volumetric Hair Capture and Animation」は、リアルな髪の動きを再現するための合成モデルを提案した研究報告である。このモデルは、髪の詳細な動きをスムーズにする技術を用いることで、頭部の動きに応じた髪の揺れや飛び出る毛束を自然に見せることができる。 ▲提案モデル「NeuWigs

                                                                        なびく動きがリアルな「デジタルかつら」。フルウィッグ合成システム「NeuWigs」 Meta含む研究者らが開発【研究紹介】
                                                                      • アバター作成で注目を集めるPixivの「VRoid Studio」【CEATEC 2022】/

                                                                          アバター作成で注目を集めるPixivの「VRoid Studio」【CEATEC 2022】/
                                                                        • 「存在しない」VTuberグループのHPが公開! SNSで話題に

                                                                          「存在しない」VTuberグループのHPが公開! SNSで話題に 1月6日(水)フォロライブというVTuberの公式サイトが公開されました。サイトには8名のVTuberそれぞれのプロフィールとデザイン担当者の名前などが掲載されています。 しかし、VTuber活動に必須の動画サイトやSNSのリンクが貼られていません。それもそのはず。このサイトでは「存在しない」VTuberが掲載されていました。 現在この企画を立ち上げ、さまざまな仕込みを行ったクリエイター・湯花さんのnote記事「存在しないVtuberの作り方」が話題となっています。 noteの記事によれば、湯花さんは親しいフォロワーの「バーチャルの身体が欲しい」というツイートがきっかけで、キャラクターデザインを開始。SNSで関係者たちと「もし、フォロワーがVTuberデビューしたら?」という妄想を共有し、デザインしたVTuberが本当に実在

                                                                            「存在しない」VTuberグループのHPが公開! SNSで話題に
                                                                          • スマホとパソコンで会話形式の「吹き出し」のカスタマイズ・はてなブログ

                                                                            吹き出しで会話形式にするカスタマイズ キャラクターを用意する まずは吹き出しに登場させたいキャラクターを作ります。 このサイトはかぶりっこ・その他の無料のキャラクターを紹介してくれています。 このサイトの通りに進んでいけば吹き出しが作れます。 ↓ 無料で使える似顔絵メーカーおすすめ10選&実際にブログ用アイコンを作ってみた感想 – アラフォーママの雑記ブログ アバターも作れますので、参考にどうぞ! ↓ 【保存版】無料の似顔絵メーカー、アバター作成アプリとサイト45選 どうでしょうか?吹き出しは作れましたか〜? スマホとパソコンのCSSにコピペで作る「吹き出し」 ⒈かぶりっこを用意する ⒈lconponさんのかぶりっこメーカーで、かぶりっこを作成する♬ ↓ かぶりっこメーカー | Iconpon ⒉お好みのかぶりっこが出来たら、ダウンロードを押す。 出てきた画面の下のボタン「共有ボタン」を押

                                                                              スマホとパソコンで会話形式の「吹き出し」のカスタマイズ・はてなブログ
                                                                            • バーチャルYouTuberの死とは何か?|古月

                                                                              Project:;COLDの登場により、「バーチャルYouTuber(VTuber)の死」という概念が去年注目され、様々な議論を呼んだ。Project:;COLDのあらすじは以下の動画を見ていただくとして、さっそく本題に移りたい。 そもそもバーチャルの定義が出来ていない問題「バーチャルYouTuberって死ぬんだ」だといった短観的な反応から、「演者が死んだんだろ それってどうなんだよ」といった勘違いなど様々な反応を見せた本件。ここまでバーチャルYouTuberの死について議論を呼んだのは各々にとってのバーチャルYouTuberの定義が異なるからだろう。 現在バーチャルYouTuberには様々な定義がされているが、私が先日編集したWikipediaでの定義では以下のように定義している。 バーチャルYouTuberは、2016年12月に活動を開始したキズナアイがYouTuber活動を行う際に自

                                                                                バーチャルYouTuberの死とは何か?|古月
                                                                              • 3Dアバター作成プラットフォーム「Avatar.One」公開 VRMファイルとしてダウンロード可能

                                                                                3Dアバター作成プラットフォーム「Avatar.One」公開 VRMファイルとしてダウンロード可能 MetaMundo社は、100種類以上のアプリとの互換性を有する3Dアバター作成プラットフォーム「Avatar.One」を発表しました。正式版のリリース予定時期は2023年10月。現在、早期アクセス版への参加を受付中です。 「Avatar.One」では、ヘアスタイル、服装、下半身、顔などを自由にカスタマイズしてアバターを作成可能。完成したアバターは、VRMファイルとしてダウンロード可能で、「VRChat」や「cluster」といったソーシャルVR(メタバース)で使用できます。 同プラットフォームでは、アーティストが手掛けたアバターコレクションも展開されます。第1弾「HAIKU」は、TencentやHero Gamesのアートワークを手掛けた Lou LL氏がデザインを担当。近未来的な世界観が

                                                                                  3Dアバター作成プラットフォーム「Avatar.One」公開 VRMファイルとしてダウンロード可能
                                                                                • 「VRChat」のアバターを思い通りに! 『VRChat Avatars 3.0完全攻略』が発売/ソーシャルVRアプリ「VRChat」のアバター作成の解説書。著者は現役の高校生!【Book Watch/ニュース】

                                                                                    「VRChat」のアバターを思い通りに! 『VRChat Avatars 3.0完全攻略』が発売/ソーシャルVRアプリ「VRChat」のアバター作成の解説書。著者は現役の高校生!【Book Watch/ニュース】