並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

コーヒー生産の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 徳之島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」に――失敗と試練の40年、挑戦を続ける76歳(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鹿児島県の離島・徳之島。今年7月、奄美大島や西表島とともに世界自然遺産に登録された。この島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」にするべく、約40年にわたって奮闘している人がいる。台風の被害を受けて仲間が去ったこともあれば、出稼ぎをして生活をつないだ時期もあった。試練続きの道のりだが、今では外部企業、役場、生産者が一体となり、徳之島の新しい産業として盛り上げている。「あと5年もすれば、コーヒー豆栽培でご飯を食べていける人が何十人も出てくる」。人生を捧げる「国産コーヒー豆作り」について聞いた。 ●「馬鹿じゃないのか」と言われた無謀な挑戦 「徳之島を国産コーヒーの生産地にしたい。もし仮にこれが成功すれば、世界で一番北のコーヒー生産地にもなる。(周囲からは)『あいつ馬鹿じゃないのか』というのが一つと、『ようやるね』と」。 そう話すのは、徳之島コーヒー生産者会会長の※吉玉誠一さん(76)だ。奄美大島と

      徳之島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」に――失敗と試練の40年、挑戦を続ける76歳(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • もう一度食べたい絶品「固めプリン」5選!年間200食のプリンマニアがおすすめ【東京】 |じゃらんニュース

      昨年から話題の“固めプリン”。食べられるお店も多いし、どこも美味しそうだし、どのお店にしようか悩んでしまいますよね。 今回は、年間200食プリンを食べた「も。けんさん(@mxoxkxexn)」に都内で味わえる絶品プリンをチョイスしてもらいました♪プリンマニアが「また食べたい・訪れたい」と思う厳選5スポットを素敵な写真とともにチェックしてみてください。 ぜひ「#プリ活」に役立ててくださいね! 記事配信:じゃらんニュース <唯一無二のチーズプリン>A WORKS / 学芸大学 チーズプロフェッショナルの店主が営むチーズケーキ屋にあるのが“チーズプリン”。プリンを2層にするという遊び心が生んだ個性的な提供方法はここだけでしか味わえません。 上層は洋酒の風味とチーズの酸味がアクセントになっていて、下段はバニラリッチな味わいになっています。スプーンを入れれば跳ね返してきそうな弾力があり、その固さが伝

        もう一度食べたい絶品「固めプリン」5選!年間200食のプリンマニアがおすすめ【東京】 |じゃらんニュース
      • 『資本主義が嫌いな人のための経済学』の誤謬? - 清く正しく小賢しく

        『資本主義が嫌いな人のための経済学』の誤謬(「『反逆の神話』の誤謬」補遺) - ラビットホール note.com という記事についてコメントする。この記事は、『資本主義が嫌いな人のための経済学』の内容を引用しながら、何が間違っているかを指摘している。本記事では、そうした指摘の中で誤読に基づいていると思われる点や、十分な根拠がなさそうな点を取り上げていく。 本題に入る前にいくつか注意点。 本記事は、ラビットホールさんの指摘の中で誤読に基づいている点を取り上げるものだ。総合的に判断して最終的に「『資本主義が嫌いな人のための経済学』は誤りを多く含んでおり入門書として不適切」といった結論になる可能性は排除しない。が、少なくともラビットホールさんが記事で行っているような指摘を根拠にそのように結論づけることは難しいだろう、ということは示したいと思っている*1。 ラビットホールさんの記事で指摘内容を掴み

          『資本主義が嫌いな人のための経済学』の誤謬? - 清く正しく小賢しく
        • コーヒーが森を劇的によみがえらせる、研究成果

          コスタリカ、アキアレスの上空から撮影したコーヒー農園。摘んだばかりのコーヒーの実をワゴンに入れる作業中だ。最近の実験で、コーヒー生産時の廃棄物が森林再生に役立つことが判明した。(PHOTOGRAPH BY EDWIN REMSBERG, VW PICS, UIG, GETTY IMAGES) 人間と同じように、森も、少しのコーヒーで動きが活発になるようだ。 コーヒーの生産過程で取り除かれるコーヒーパルプが、コスタリカの熱帯雨林をよみがえらせるのに役立つことが実験で明らかになった。3月28日付けで学術誌「Ecological Solutions and Evidence」に研究成果が発表された。 米ハワイ大学マノア校の研究チームは、森林伐採された土地にコーヒー廃棄物がどんな影響を与えるかを調べるため、草に覆われた2つの区画を用意。片方のみに約50センチの厚さでコーヒーパルプを敷き詰めた。 2

            コーヒーが森を劇的によみがえらせる、研究成果
          • 尿素など価格急騰…「1トンの肥料の方が1トンのコメより高い」食糧難懸念(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

            カリウム、リン酸など肥料価格が1年で2倍に 来年の食糧供給が不足する可能性も 韓国の「尿素水」不足が解決されない中、世界的には、肥料の原料である尿素の価格上昇により食糧供給が打撃を受ける可能性があるとの見通しが出ている。 8日、世界のエネルギー、農業、気象に関するデータを扱う企業「DTN」の資料を確認したところ、先月最終週現在の世界の主要肥料メーカーの1トン当たりの尿素の平均価格は751ドルで、9月の最終週の価格(620ドル)から21%上昇した。1年前の昨年10月の価格(358ドル)の2倍を超えており、2012年5月(770ドル)以来9年ぶりの高値だ。 尿素は、ディーゼル車の運用に必要な「尿素水」の原料としても使われるが、化学肥料で最も多く使われる窒素系肥料の原料としての方がより多く使われる。尿素は主に石炭と天然ガスから抽出するアンモニアを用いて作られるが、石炭と天然ガスの価格が上昇してい

              尿素など価格急騰…「1トンの肥料の方が1トンのコメより高い」食糧難懸念(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
            • コーヒー豆の価格が1年で2倍になり今後もさらに高騰する見通し - GIGAZINE

              2021年10月1日は国際コーヒーの日です。2015年に始まったこの記念日は、コーヒー豆の価格が安すぎることがコーヒー農家を苦しめている現状を周知し、フェアトレードを促進させる目的で制定されたものですが、2021年は例年と異なりコーヒー豆が高値で取引されています。そこで、コーヒー市場に詳しい専門家が、コーヒー豆の価格が上がった原因と今後の見通しについて解説しました。 Coffee bean prices have doubled in the past year and may double again – what's going on? https://theconversation.com/coffee-bean-prices-have-doubled-in-the-past-year-and-may-double-again-whats-going-on-169000 エスプレッソ

                コーヒー豆の価格が1年で2倍になり今後もさらに高騰する見通し - GIGAZINE
              • 【カフェ経営】コーヒーの木が育ち、収穫されるまで。まさかの年数と手間暇かけた栽培方法。珈琲1杯の味わいが変わる!? - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                「コーヒーの木」 と一概に言っても 多彩な種類と栽培品種が存在する。 今回はそんなコーヒー豆の種類と 生育の様子を見ていこう。 www.bizucafe.com 目次 コーヒーの木 コフィア属 アラビカ種 カネフォラ種 生育 ロブスタ種 アラビカ種 生育環境 日照量 降雨 風 標高 収穫期 摘み方 手摘み 機械摘み 収穫量 お家で楽しむコーヒーの木 おわりに コーヒーの木 コフィア属 コーヒーの木はアカネ科コフィア属に属する 植物の総称。 現在100を超える種が分類され 主に流通しているのは アラビカ種とカネフォラ種。 アラビカ種 世界のコーヒー生産量の6割を占める。 世界中で多く飲まれ、 主にレギュラーコーヒーとして 用いられる。 味は良いが病気に弱い。 土壌を選ぶ。 豆のサイズは1.5~2センチ程。 カネフォラ種 いくつかの品種があるが 一般的にロブスタ種と総称される。 苦みが大変強い

                  【カフェ経営】コーヒーの木が育ち、収穫されるまで。まさかの年数と手間暇かけた栽培方法。珈琲1杯の味わいが変わる!? - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                • コーヒーと活字が出会う場所【STANDART】でインドコーヒー初体験 - ツレヅレ食ナルモノ

                  ずっと気になっていた"STANDART"をついに手にしました。 www.standartmag.jp STANDARTは、ベスト・コーヒー・マガジン賞を受賞している選び抜かれた言葉と美しいデザインで、世界中のスペシャルティコーヒーの文化を伝えてくれるインディペンデントマガジンです。 インディペンデントマガジンとは、出版取次を通さず、流通に乗らない雑誌。広告売上に依存している雑誌に比べて、編集者の思いが詰まった自由な発想で作られたものが多いのが特徴 150頁ある写真集のようなマガジン。世界中のコーヒーにまつわる情報が物凄い熱量で詰まっています。 "世界のコーヒーを物語と共に" コーヒーに関する雑学が大好きな私にお世話になっているロースターさんがSTANDARTを紹介してくれたのがきっかけでした。 STANDARTは毎号増刷なしの限定部数販売。定期購入が人気で、価格は年間4冊で8,900円 送

                    コーヒーと活字が出会う場所【STANDART】でインドコーヒー初体験 - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 初めてのミャンマーコーヒー - ツレヅレ食ナルモノ

                    コーヒー歴もだいぶ長くなりましたが、まだ未開の地があった。初めて、ミャンマーのコーヒーを手にしたのです。 ミャンマー ジーニアスウォッシュド 200g 1,000円(税込) ミャンマー、と聞くと今はどうしても政治的に大変な状況であることを1番に思いますが、実はコーヒーに関しては東洋のパナマと称されるほど注目を浴びているのだそうです。 エチオピアのコーヒーによくある「アフリカンベッド」(乾燥棚の上に網や藁を敷き、コーヒーチェリーを広げて、天日干しをする方法)を採用していて、下からも風が通るので、乾燥状態が均一になるらしい。これが、高品質のコーヒー生豆につながるんだって。 少し古いデータですが2016年度では、ミャンマーはパナマを超えるコーヒー生産量でした。民主化によって、どんどんその生産量も品質も上がっていたみたいなのですが、今は少し心配ですよね。 初めてのミャンマーコーヒー。ひと口目、ベリ

                      初めてのミャンマーコーヒー - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 『資本主義が嫌いな人のための経済学』の誤謬(「『反逆の神話』の誤謬」補遺)|ラビットホール

                      「『反逆の神話』の誤謬」補遺。 ヒースは『反逆の神話』と『啓蒙思想2.0』という名著を上梓している。だが、残る一般書である『資本主義が嫌いな人のための経済学』は推奨できない。 経済学の入門書だが、初歩的すぎ、内容が乏しい。 しかも、多少とも専門化すると誤りを犯す。 わざわざ誤謬を指摘するほどの価値がない。「『反逆の神話』の誤謬」の補遺として付記する。 ・ " フェアトレードの文献には、地主や、焙煎業者、ブローカー、多国籍企業から破廉恥に搾取されるコーヒー生産者の胸のつぶれるような話があふれている。だが変えようのない事実がいくつかある。世界のニーズより一〇〇〇万袋も多くコーヒーを生産しているなら、適切な解決法がそんなに多く生産するのをやめることだ(存在しない西洋の消費者向けのコーヒー豆栽培に使われた土地と労働力は、本当に必要とされているもの、例えば食糧(、、)の生産に使うこともできたのだ。そ

                        『資本主義が嫌いな人のための経済学』の誤謬(「『反逆の神話』の誤謬」補遺)|ラビットホール
                      • 今月はエメラルドマウンテン祭り - ツレヅレ食ナルモノ

                        待ってました。今月はエメラルドマウンテン祭り。ダンディなマーロウが見つめるこの美濃焼カップに入っている珈琲も、エメラルドマウンテン。 エメラルドマウンテン 200g 1,450円→ 999円(税込) いつもいつもお世話になっているコーヒーロースト白楽店さんで、10月1ヶ月間のエメラルドマウンテンキャンペーン。豆200g 999円という大特価です。 エメラルドマウンテンと言えば、珈琲を飲まない方でも1度は耳にしたことあるんじゃないかってくらい、有名な銘柄ですよね。 コロンビアコーヒーの中でも、FNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)が認めた希少価値を持つ高級豆だけが、コロンビアで産出される宝石エメラルドと良質な珈琲豆を育むアンデス山脈にちなんで『エメラルドマウンテン』と呼ばれます。 恥ずかしながら、このことをロースターさんに聞く数年前までは、エメラルドマウンテンっていう山があるのかと思ってい

                          今月はエメラルドマウンテン祭り - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 1杯のコーヒーから何円が生産者に渡っているのか、解説。|川野優馬 / LIGHT UP COFFEE

                          コーヒー1杯の値段のうち、生産地の農家さんにはいくら渡っているのでしょうか。 自家焙煎のコーヒー屋さんを経営して、エチオピアやインドネシアの生産地で買付けも行ってきた僕が、実際の内訳をまとめてみようと思います。 図にまとめるとざっくりこんな感じ。 これは、超美味しいコーヒー豆での値段。流通の大半を占めてる大量生産のコーヒーはもっと安く、この半分くらいの価格だったりするかもしれません。 あくまでわかりやすくしたざっくり価格です。本当はもっと細かい経費や、コーヒーによって価格の違いはあります。 解説(計算根拠について説明するので興味ない方は読み飛ばしてください。) 1杯500円のコーヒーに使うコーヒー豆は15gくらい。焙煎することでコーヒー豆は水分が飛んで軽くなるので、17gくらいの生豆が必要。ざっくり計算すると、日本の商社では1kg 1500円くらいで生豆が売られてるので、生豆代で25円。焙

                            1杯のコーヒーから何円が生産者に渡っているのか、解説。|川野優馬 / LIGHT UP COFFEE
                          • №1,683 ブラジル紀行 ❝ 食べるは楽し カフェ ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                            🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を押してもらえたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です!  _ _)) ⏱この記事は、約4分で読破できると思います ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご  挨  拶 本   編 食べるは楽し カフェ 概  要 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年10月13日 05:45現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 ブラジル紀行 をお送りしたいと思います

                              №1,683 ブラジル紀行 ❝ 食べるは楽し カフェ ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                            • 忘却からよみがえったコーヒー品種、未来の温暖化にも耐性 研究

                              コートジボワールに生えるステノフィラ種のコーヒー(2013年8月24日撮影、2021年4月19日提供)。(c)AFP PHOTO /IRD/E.COUTURON 【4月27日 AFP】かつて珍重され、数十年前に人々の前から姿を消したコーヒー品種が西アフリカで再発見されたとする研究が発表された。その味わいはアラビカ種の最高級グレードにも劣らず、気候変動に対する耐性はアラビカ種より高いという。 19日付の英科学誌「ネイチャー・プランツ(Nature Plants)」に掲載された論文によると、再発見されたステノフィラコーヒーノキ(Coffea stenophylla)という品種は、生態系の変化で多くの野生種の絶滅が危惧される中、高品質コーヒーの未来を支えるかもしれないという。 現在、知られているコーヒー品種は100種類以上あるが、世界のカフェイン需要の大半を満たしているのは上質とされるアラビカと

                                忘却からよみがえったコーヒー品種、未来の温暖化にも耐性 研究
                              • 日本人が知らない「コーヒー」生産農家の悲哀

                                多くの日本人にとって今やコーヒーは日々に欠かせない飲料だろう。国際コーヒー機関の調べによると、国別1人当たりのコーヒー消費量(輸入国)では、日本は年間約3・5キロと世界第4位につけている。が、そんな日本人が大好きなコーヒーをめぐる「悲劇」が遠く中南米で起こっていることを知っているだろうか。 最大の理由はコーヒー豆の価格が低迷し続けていること。レギュラーコーヒーに使われるアラビカ種の価格が決まるニューヨークの先物市場の相場は、足元では1ポンド(453グラム)当たり1ドルを割り込んでおり、5年前のほぼ半値状態にある。その打撃を受けているのが中南米の零細コーヒー豆生産農家なのである。 生産者に入るのは1杯0・02ドル 現在の相場価格を大きく左右するのは、世界の生産量の37%を占めるブラジル。同国の20世紀末の生産量は1ヘクタール当たり8袋(1袋60キロ)だったが、現在はこれが30袋までに拡大。年

                                  日本人が知らない「コーヒー」生産農家の悲哀
                                • 「ラボ培養のコーヒー」が世界で初めて実現、味も香りも本物レベル - GIGAZINE

                                  食糧危機への意識の高まりから、近年は食肉を培養する技術が発達しており、2021年6月には産業用培養肉生産施設も誕生しました。世界的な人気食品の1つであるコーヒーについても同様の取り組みが行われており、2021年9月に世界で初めてラボでコーヒーを培養することに成功したと発表されています。 Sustainable coffee grown in Finland – | VTT News https://www.vttresearch.com/en/news-and-ideas/sustainable-coffee-grown-finland-land-drinks-most-coffee-capita-produces-its-first In Finland, scientists are growing coffee in bioreactors https://www.fastcompa

                                    「ラボ培養のコーヒー」が世界で初めて実現、味も香りも本物レベル - GIGAZINE
                                  • コーヒーファン必見!サードウェーブとスペシャリティーコーヒー解説#コーヒー - 今この瞬間!

                                    コーヒー好きがコーヒーを語る コーヒーファンのみなさま!そしてなんとなくコーヒーが好きな方々、今回のお話はコーヒー社会のサードウェーブとスペシャリティーコーヒーについて調べたことをお話しします。 コーヒー好きがコーヒーを語る ファーストウエーブとセカンドウェーブ ファーストウェーブ(第一波)とは セカンドウェーブ(第二波)とは サードウェーブ(第三波)とは 日本でサードウェーブと同時期に流行したスペシャリティーコーヒーとは? 日本人のこだわりが育てたスペシャリティーコーヒー まとめ ファーストウエーブとセカンドウェーブ ファーストウェーブ(第一波)とは 19世紀後半~1960年に起こったコーヒーブームで、安くて、手軽で、これまで上流階級など、一部でしか、飲まれていなかったコーヒーが世界中であっという間に広く飲まれるようになりました。インスタントコーヒーや缶コーヒーもこの時に登場しました。

                                      コーヒーファン必見!サードウェーブとスペシャリティーコーヒー解説#コーヒー - 今この瞬間!
                                    • ベトナムコーヒーの特徴・独自フィルターを使った淹れ方やおいしい飲み方レシピ10選や、豆の説明やクラフトコーヒーについても解説します|【正規輸入販売】ハイランズコーヒー(HIGHLANDS COFFEE)

                                      ベトナムコーヒーの基本の入れ方と飲み方レシピ5選 ツイート 2019.10.30|最終更新:2022.2.24 最近巷で話題のベトナムコーヒー。あなたはもうお飲みになりましたか? ベトナムコーヒーを飲んだことのある方の声を聞くと、 「あっまい(甘)!」という声もあれば、 「にっがい(苦)!」と反応は極端に分かれることもしばしば。 実際はどんな味?と気になるところですよね。 ベトナムコーヒーには抽出方法から飲み方まで、一般的なコーヒーとは異なる特徴があり、自宅でも美味しく飲むためには、ベトナムコーヒーの基本を押さえておくのがポイント。ということで本日の記事では、ベトナムコーヒーの特徴、フィルターの使い方、おすすめの飲み方などを分かりやすくご紹介したいと思います。 さて、あなたは「甘い」派?それとも「苦い」派? ベトナムコーヒーとは・その由来とは? ベトナム国内で栽培されたコーヒー豆を使用し、

                                        ベトナムコーヒーの特徴・独自フィルターを使った淹れ方やおいしい飲み方レシピ10選や、豆の説明やクラフトコーヒーについても解説します|【正規輸入販売】ハイランズコーヒー(HIGHLANDS COFFEE)
                                      • 公正価格の誤謬、「ホモ・エコノミクス」批判批判(読書メモ:『資本主義が嫌いな人のための経済学』③) - 道徳的動物日記

                                        資本主義が嫌いな人のための経済学 作者:ジョセフ・ヒース NTT出版社 Amazon ● 第7章「公正価格の誤謬」から。 あえて私の考えを言えば、左派または人類の味方とすら辞任する御仁にとって、豊かな工業化社会で食住をあがえない人がいるのはいるのは許しがたいことだ。それだけなら問題ない。だが、ここで二つの大きく異なる見方がある。食中をあがえない人がいるなら、問題はこれらが高すぎるか、お金が足りない人がいるかのどちらかだ。同様に、問題の解決法は二つある。一つ目は価格を変えること、二つ目は国民の収入を補うことだ。だが、なぜか二番目の選択肢は見過ごされる傾向がある。そのため「公正価格の誤謬」とでも呼ぶべき論考パターンができあがる。再分配の様式に生じる不公正の直接の原因は価格だからと、給付金の効果を無視するものである。 (p.175) この章でヒースが指摘するのが、左派による「公正価格の誤謬」は電

                                          公正価格の誤謬、「ホモ・エコノミクス」批判批判(読書メモ:『資本主義が嫌いな人のための経済学』③) - 道徳的動物日記
                                        • 2050年にはコーヒーの栽培に適した土地が激減、気候変動で

                                          ある年の11月、インドネシアでアラビカ種のコーヒー豆を収穫する生産者。コーヒー、カシューナッツ、アボカドなどの人気食品の多くは南半球の小規模農家で生産されている。最近の研究で、こうした食品の生産に気候変動が及ぼす影響が明らかになった。 (PHOTOGRAPH BY CHAIDEER MAHYUDDIN, AFP VIA GETTY) 2050年には、世界の農業地図は今とは一変しているかもしれない。 世界の人口が現在の約80億人から2050年には約100億人まで増える分、食料生産を増やす必要がある。気候変動の影響で、食料の調達先も変わっているはずだ。現時点でも、温暖化の影響で、熱帯の食物がかなり北の地域で生産されるようになっている。例えば、米国ジョージア州で柑橘類が、イタリアのシチリア島でアボカドが栽培されている。いずれも現在の気候区分ではまだ温帯だ。 「パソコンで『気候変動』という単語と、

                                            2050年にはコーヒーの栽培に適した土地が激減、気候変動で
                                          • ランチ!カフェ!ディナー!昼は通し営業の穴場!でも中華屋さん! KOWLOON(東銀座/海老とチャーシューの広東チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                            KOWLOON(東銀座/海老とチャーシューの広東チャーハン) 『KOWLOON』の店舗情報 ◎住所 中央区銀座4-8-2 三福ビル地下1階 ◎電話番号 050-5487-3821 ◎定休日(要確認を!) なし ◎営業時間 昼は通し営業です。 ◎ホームページ https://kowloon.gorp.jp/ ◎地図 KOWLOON(東銀座/海老とチャーシューの広東チャーハン) 『KOWLOON』の店舗情報 『KOWLOON』へ行く 『KOWLOON』の店内 『KOWLOON』のトラジャコーヒーアイスと水 『KOWLOON』の海老とチャーシューの広東チャーハン 『KOWLOON』のお会計 『KOWLOON』K七のまとめ ※K七から大事なお知らせ※ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第521食! 海老チャーハンだけで500食 K七です。 海老チャーハンは白米よりやせる! 本題に入るまえに、 ひさび

                                              ランチ!カフェ!ディナー!昼は通し営業の穴場!でも中華屋さん! KOWLOON(東銀座/海老とチャーシューの広東チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                            • 中米地域のコーヒー考

                                              anond:20191107221546 グアテマラってどこにあるのか知らないひとでも コーヒーの名前で知っている人は多いはず。 ちょっと縁があって、中米地域であちこち仕事をしたことがあり その経験で思うところを書いてみる。 中米地域は北はグアテマラから南はパナマ、コロンビアあたりまで、コーヒーは主要産業なので とても安く手に入り、日常的に飲んでいる。 グアテマラグアテマラといえばコーヒー豆の名前だと思い込んでいたこともあり、 さぞかしおいしいんだろうと思って現地で買って飲んでみた。 ところが、どれを選んでも美味しくない経験を何度もしてきたので、そんなはずはない、と思って 口コミを頼りにブランドを選んでスーパーマーケットで買ってみた。 イザベルブランドのコーヒー。今のところ、グアテマラではこのコーヒー(銀のパッケージのほう)がマイベスト。 https://www.cafeisabel.co

                                                中米地域のコーヒー考
                                              • 名産品ルワンダコーヒーとは一体【輸出総額の1/4がコーヒー】 - Yusana Blog

                                                アフリカの小さな国ルワンダ。政府の主導でコーヒー生産に力を入れていて、最近では日本国内のローソンやスタバでも取り扱いがあるほど、日本への輸出量も増えています! これからますます大注目のルワンダコーヒーついて探っていきましょう! ルワンダってどんな国 アフリカ中部にある小国ルワンダ。面積は岩手県と秋田県を足したほどの大きさしかありませんが、1,200万人の人口をかかえていて、実は人口密度は日本以上という一面を持っています。 ルワンダの名が世界に広まったのは、1990年代前半に起きたルワンダ内戦でした。その内戦でツチ族という民族の大量虐殺が起き、たった100日のあいだに当時の人口の10%以上(約80万人)が犠牲になったといわれています。 ルワンダ内戦を題材にした映画「ホテル・ルワンダ」や「ルワンダの涙」をみたことがある方は多いのではないでしょうか。 かなしい過去をもつルワンダですが、内戦から3

                                                  名産品ルワンダコーヒーとは一体【輸出総額の1/4がコーヒー】 - Yusana Blog
                                                • コーヒーの2050年問題と地球温暖化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  コーヒーの2050年問題をご存知だろうか? 2050年には今のように気軽においしいコーヒーが飲めなくなるということなのだが、原因は気候変動。これをきっかけに、コーヒー愛好家たちは環境意識を高めている。 東京都新宿区四谷で喫茶店を運営する珈琲日記は、1杯500円以上のコーヒーを週に1回以上飲んでいるコーヒー党108人を対象にコーヒーの2050年問題に関する意識調査を行った。すると、2050年問題を詳しく知っていると答えた人は39.8パーセント、聞いたことがある程度という人が35.2パーセントで、そこそこの認知度があった。 2050年問題とは、全生産量の6割ほどを占め、豊かな香りなどで日本人に大人気のアラビカ種のコーヒーを栽培できる地域が、2050年には気候変動によって半減し、コーヒー生産量が大幅に減るという問題だ。日本のコーヒー消費量は世界第3位。そのコーヒー豆輸入量の7割がアラビカ種だ。

                                                    コーヒーの2050年問題と地球温暖化 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • 世界の講師と話そうキャンペーン参加・コロンビア人講師に聞いたパネラとは?美味しい?

                                                    世界の講師と話そうキャンペーン参加中!30ヵ国達成で300コインがもらえる! レッスンで世界の講師と話そう! 30ヵ国達成で合計300コインがもらえる! さらに、Instagram投稿で全員に100コインプレゼント! キャンペーン概要 ネイティブキャンプには世界120ヶ国以上の講師が在籍、キャンペーン期間中にレッスンを受講した講師の該当国のスタンプがスタンプラリーに押されます! 5ヵ国ごとに50コイン、30ヵ国達成で合計300コインがもらえちゃう! 世界中の講師とのレッスンを楽しみながらコインももらえるお得なキャンペーンなので、さっそく参加したよ~!はじめの講師はコロンビアの方!美人の先生でした! TOEICレッスンを選択してレッスンをスタートしたのですが、真面目にレッスンをするのが何だか退屈・・・と思ってしまい、結局フリートークレッスンに。 コロンビアと聞いてあなたは何を思い浮かべますか

                                                      世界の講師と話そうキャンペーン参加・コロンビア人講師に聞いたパネラとは?美味しい?
                                                    • 沖縄本島の北部にある山原(ヤンバル)の歩き方 - らしくないblog

                                                      山原と書いてヤンバルと呼ばれる地域 地域として明確な区分はありませんが 沖縄本島の北部には、山や森林など自然が多く残っていて神秘的で魅力な場所です。 やんばるの森 ヤンバル地方 ヤンバル国立公園「大石林山」 コーヒーベルト・沖縄 コーヒーベルト 中山コーヒー園 中山コーヒー園 ヤンバルの極上おまけ情報 OKINAWA CACAO やんばるの森 ヤンバル地方・大宜味村の風景 沖縄の玄関口、那覇空港・那覇市から車で2時間くらい走ると ヤンバルと呼ばれる地域に到着。 名護市以北を指す場合もあるし、ヤンバルの森が群生している場所を 指して言う場合もある。あまり区分は気にしなくて良いと思う。 沖縄本島は縦に考えると南端からから北端まで150kmくらいあります。 車の移動手段しかありません。 高速道路が縦断しているため、法規速度に従いひたすら走れば2時間くらい。 沖縄の街並みや街あそび、リゾート地の華

                                                        沖縄本島の北部にある山原(ヤンバル)の歩き方 - らしくないblog
                                                      • TYPICA(ティピカ )スペシャルティコーヒーのダイレクトトレードコミュニティ

                                                        We are all different and all wonderful. So is Coffee :) TYPICAは、世界中のあらゆるコーヒー生産者とロースターが、希少で個性豊かなコーヒーを麻袋1袋からダイレクトトレード(直接取引)することができるオンラインプラットフォームです。生産地の風土、生産者一人ひとりの手によって育まれたコーヒーの多彩な個性をお届けします。 もっと詳しく

                                                          TYPICA(ティピカ )スペシャルティコーヒーのダイレクトトレードコミュニティ
                                                        • アングル:米国移民問題の裏にある中米「コーヒー危機」

                                                          [ラコロニア(ホンジュラス)/カモタン(グアテマラ) 27日 ロイター] - 2018年も終盤に差し掛かったころ、ホンジュラスのコーヒー農家、マリオ・ロペスさんは、故郷の経済的苦境を脱して米国に渡ろうと、コヨーテと呼ばれる密入国請負業者に代金を支払った。 6月27日、2018年も終盤に差し掛かったころ、ホンジュラスのコーヒー農家、マリオ・ロペスさんは、故郷の経済的苦境を脱して米国に渡ろうと、コヨーテと呼ばれる密入国請負業者に代金を支払った写真は4月、エルサルバドルのベルリンで、かつてコーヒー農場だった土地を眺める男性(2019年 ロイター/Jose Cabezas) 11月中旬、ロペスさんは12歳の娘を連れ、メキシコを縦断する35日間の危険な旅に出発した。コーヒーの国際価格が急落し、一生かけて取り組んできたコーヒー生産のビジネスがダメになったためだ、と、ロペスさんの妻はロイターに話した。

                                                            アングル:米国移民問題の裏にある中米「コーヒー危機」
                                                          • コメダ珈琲の発展の秘密 2つのキーワード 〜「理念」と「現場」〜 - Visionary

                                                            デロンギ・ジャパン株式会社が、10月1日の「コーヒーの日」に合わせて、「コロナ禍におけるコーヒーの飲用調査2021年度版」を行っていたことを知った。 全国の20〜69歳の男女(計400人)を対象に調査しているが、多くの人がコロナ禍の日常でコーヒーの味わいを楽しんでいることがわかった。 1日1杯以上コーヒーを飲んでいる人は84.6%。 1日2〜3杯飲む人が、1日1杯の人よりも多く、最多の36.5%。 私も、コロナ禍でコーヒーを飲む回数が増えた一人だ。 コーヒーの香りを思い浮かべていると、ふと、コメダ珈琲のネット記事を思い出した。 喫茶店チェーンを運営しているのは、1968年に加藤氏が創業した。コメダホールディングス。 コメダ珈琲は、店員が席まで来て注文を受け、飲食を運ぶ「フルサービス形式」の喫茶店だ。 記事を読んで、コメダ珈琲の発展の秘密を自分なりに解釈した。 キーワードは、「理念」と「現場

                                                              コメダ珈琲の発展の秘密 2つのキーワード 〜「理念」と「現場」〜 - Visionary
                                                            • 【考察】「おいしいコーヒー」が飲めなくなるかもしれない! - 登山 行蔵の雑談日記

                                                              コーヒーミル 電動 コーヒーグラインダー ミルミキサー 粉末 コーヒー豆 ひき機 水洗い可能 豆挽き/緑茶/山椒/お米/調味料/穀物を挽く 一台多役 掃除ブラシ付 お手入れ簡単 高性能ミル(M150A) OYUNKEY Amazon 朝の目覚めや、仕事のブレイクタイムにコーヒーを飲む方は多いのではないでしょうか? 私も毎日コーヒは欠かせない重要アイテムの一つです。 特に近年は、日本人のコーヒー消費量が増えていて、全日本コーヒー協会の調査によると2018年ごろから少しずつ増加傾向にあるようです。 内訳を見てみると、インスタントコーヒーや缶コーヒーを飲む量は減っている一方で、コーヒー豆やドリップタイプなどの「レギュラーコーヒー」や、リキッドタイプのコーヒーの消費量が増えています。 これは、コロナ禍によってリモートワークが続く中で、自宅でコーヒーを楽しむ機会が増え、コーヒー豆にこだわる人が増えて

                                                                【考察】「おいしいコーヒー」が飲めなくなるかもしれない! - 登山 行蔵の雑談日記
                                                              • 「社員の時給が高い会社」ランキングトップ100

                                                                ランキング1位は昨年に引き続き総合商社の三菱商事で8518.9円。2019年度の平均年収は1631.8万円で総労働時間は1915.6時間。社員の平均年齢は42.6歳で新卒入社して20年後にこのくらいの時給になると考えてよいだろう。 フレックスタイム、短時間勤務、半日単位の有給休暇、在宅勤務など柔軟な働き方を実現できる制度が充実。男性の育児休業は2019年度で取得率50.9%(110人)まで増加するなど、仕事と子育てが両立できる職場に変わりつつある。 資格・技能検定の取得奨励制度や自由応募形式の無料講座などスキルアップの機会も数多く用意されている。 SDGsにも積極的に取り組む 次世代ビジネスを通じた社会課題解決や低炭素社会への移行を目指し、SDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組む。 チリのアタカマ砂漠や中東カタールといった渇水地域で海水淡水化プロジェクトを行い、安定した水供給実現

                                                                  「社員の時給が高い会社」ランキングトップ100
                                                                • 【ブラジル】地方別コーヒー豆3種飲み比べ【ブラジルコーヒー「サントスNo.2」】 - Brasil x Brazil

                                                                  世界60か国以上で生産されているコーヒー豆 ブラジルは数あるコーヒー生産国の中で、断トツの生産量をほこる自他ともに認めるコーヒー大国。世界に流通するコーヒー豆の3割は、ここブラジルで生産されたものです。 日本では、コーヒー専門店でも行かない限りブラジル産のコーヒー豆は「ブラジルコーヒー」と一纏めにされますが、実はブラジル国内の生産地によりコーヒー豆にも違いがあります。 今回は、ブラジルの地方別コーヒー豆3種を飲み比べ、香り味の違いをレポートしてみました。 ブラジル地方別コーヒー3種飲み比べ メーカー コーヒー豆の生産地 地方別コーヒー豆3種飲み比べ 特徴・香り・味 実飲した感想 日本でたのしむには ブラジル地方別コーヒー3種飲み比べ メーカー ブラジル国内では「Melitta」と「3Corações」がコーヒーメーカーの2強といったところですが、今回はMelittaを選びました。 3Cor

                                                                    【ブラジル】地方別コーヒー豆3種飲み比べ【ブラジルコーヒー「サントスNo.2」】 - Brasil x Brazil
                                                                  • コーヒーの原種を知る - ぬか袋のブログ

                                                                    皆様、こんばんは。 ぬか袋のお時間でございます! コーヒーについて学び始めてニヶ月が経ち、コーヒーへの熱量と愛情が高まっている今日この頃。 本日は、そうです! コーヒーです! コーヒーを飲むために必要不可欠な“豆“について調べてみました。 (当たり前のことですが。) それにしても、緊急事態宣言延長・追加を受けて またまた窮屈な生活を突き付けられていますね。。 外でお酒は飲めませんが、それまで趣味を増やそう! というわけで、 超絶初心者のコーヒーレビューコーヒーをただ飲むだけでなく、コーヒーの本質を知り、私なりの解釈でコーヒーの魅力をお届けするコーナー。(暖かい目で見てやって下さい!) 未だにレビューらしいことできなくて、すみません。 基礎をとりあえず勉強中です! では、早速。 コーヒー三大原種 コーヒーは、 「アカネ科コフィア属」 に分類される樹木の種子が原料。 様々な「種」がある植物です

                                                                      コーヒーの原種を知る - ぬか袋のブログ
                                                                    • 女神の支配するパラントゥリティス海岸 - 時たま、旅人

                                                                      www.churobird.work ジョグジャカルタ最終日、せっかく東南アジアまで来たので、少しくらいはビーチリゾート気分を味わいたい・・・ということで、ジャワ島の南端にあるパラントゥリティス海岸まで行ってみることにしました。 パラントゥリティス海岸へは街の南側にあるギワガンバスターミナルからローカルバスが出ています。ギワガンバスターミナルは、中長距離バスも出る市内随一のバスターミナル・・・のはずですが、田舎のロータリーみたいな場所にボロボロだけどカラフルにペイントされたミニバンが数台並んでいて、想像とは違ったところでした。バスとは名ばかりのバンに乗車し、本当にこの車でたどり着けるのか・・・という一抹の不安を胸にジャワ島の南端にあるインド洋の海岸を目指して出発しました。 市内を抜けると、所々で乗客をピックアップしたり、降車させたりしながら農地や荒野が広がる東南アジアらしい風景の中をドアを

                                                                        女神の支配するパラントゥリティス海岸 - 時たま、旅人
                                                                      • 2050年にはコーヒーの栽培に適した土地が激減、気候変動で

                                                                        ある年の11月、インドネシアでアラビカ種のコーヒー豆を収穫する生産者。コーヒー、カシューナッツ、アボカドなどの人気食品の多くは南半球の小規模農家で生産されている。最近の研究で、こうした食品の生産に気候変動が及ぼす影響が明らかになった。 (PHOTOGRAPH BY CHAIDEER MAHYUDDIN, AFP VIA GETTY) 2050年には、世界の農業地図は今とは一変しているかもしれない。 世界の人口が現在の約80億人から2050年には約100億人まで増える分、食料生産を増やす必要がある。気候変動の影響で、食料の調達先も変わっているはずだ。現時点でも、温暖化の影響で、熱帯の食物がかなり北の地域で生産されるようになっている。例えば、米国ジョージア州で柑橘類が、イタリアのシチリア島でアボカドが栽培されている。いずれも現在の気候区分ではまだ温帯だ。 「パソコンで『気候変動』という単語と、

                                                                          2050年にはコーヒーの栽培に適した土地が激減、気候変動で
                                                                        • 林点描、タピオカゴミ問題、豊かな暮らしの裏で搾取される人々

                                                                          ▽世の中ではタピオカがブームだ。いや、一部地域で一部の人が盛り上がっているだけと思われる。私は埼玉の田舎者なのでタピオカのブームを目の当たりにはしていない。所沢にもタピオカ屋はあるのかしら。街行く若者の多くがタピオカを飲んでいたら大変だ。ゴミ箱なんてあまりないのだから街がゴミだらけになってしまう。現にタピオカ屋の多い原宿では大きな問題になっている。 日本初「タピオカ専用ゴミ箱」原宿に登場 ポイ捨てストップ、ゴミ増加に歯止め https://www.j-cast.com/trend/2019/08/02364231.html そこで登場したのがタピオカ専用ゴミ箱。今まで販売店は何もしていなかったというのが問題ではなかろうか。ちゃんと協力して回収していればポイ捨ては減らせるはずだ。今回のタピオカ専用ゴミ箱も沢山あるわけではない。購入したら移動しながら飲むわけだから何の解決にもならない可能性もあ

                                                                            林点描、タピオカゴミ問題、豊かな暮らしの裏で搾取される人々
                                                                          • コーヒー襲う「さび病」、カタツムリが救世主に?

                                                                            コーヒーさび病にかかった葉の上をはう、オナジマイマイ(Bradybaena similaris)。(PHOTOGRAPH BY ZACHARY HAJIAN-FOROOSHANI) コーヒーさび病は、経済的に最も大きな被害を及ぼすコーヒー病害だ。1980年代以降、この菌が大発生しては南北アメリカのコーヒー生産が打撃を受け、価格が2~3倍に高騰してきた。2008年以降、問題はエスカレートしており、対策のために多額の資金が投入されている。(参考記事:「中南米のコーヒー生産を脅かす「さび菌」と気候変動」) このほど、この病害をコントロールできるかもしれない興味深い発見が報告された。米ミシガン大学アナーバー校の最新の研究によると、カタツムリの仲間であるオナジマイマイ(Bradybaena similaris)はコーヒーの木のさび菌を食べ、病害が木全体に及ぶのを防ぐことができるという。さび菌だらけに

                                                                              コーヒー襲う「さび病」、カタツムリが救世主に?
                                                                            • 産地別 コーヒー豆の特徴 - かーふぁライフ

                                                                              コーヒーは北緯25度南緯25度のコーヒーベルトを中心に、栽培されています。 その中でも大きく分けるとコーヒーの栽培地域は大きく分けて4つになります。 それが、南米地域と中米・カリブ海地域・アジア地域とアフリカ地域の4つです。 もちろん産地によって違いが細かく分かれるのですが、これらの4地域によってコーヒー豆の特徴に一定の特徴があるものなんです。 目次 産地別 コーヒー豆の特徴 アジア地域のコーヒー豆 アフリカのコーヒー豆 南米のコーヒー豆 中米・カリブ海のコーヒー豆 まとめ 産地別 コーヒー豆の特徴 アジア地域のコーヒー豆 代表的な産地 インドネシア・ベトナム・インド アジア地域のコーヒー豆の特徴としては、ロブスタ種(カネフォラ種)の栽培が盛んなことです。 もちろん、アラビカ種の栽培も行われていますが、半数以上がロブスタ種の栽培で占められています。 世界全体のロブスタ種とアラビカ種の比率が

                                                                                産地別 コーヒー豆の特徴 - かーふぁライフ
                                                                              • 世界食糧危機の芽、「コーヒーが消える日」は来る?

                                                                                コーヒーを飲みながら、仕事や勉強で疲れた頭を休める──。 2020年以降は、そんな手軽な気分転換の前に、財布との相談が必要になるかもしれない。地球温暖化に伴う生産地の減少と、新興国での需要増が重なり、コーヒー豆の需給がひっ迫する懸念が業界に広がっているからだ。 赤道直下のインドネシア・スラウェシ島。標高1000メートル超の高地でキーコーヒー(東京)が運営する農園で、原産地の異なる約40種の苗を育てる「実験」が進められている。コーヒーの国際的な研究機関「ワールド・コーヒー・リサーチ(WCR)」と協力し、生育状況を観察して気候変動や病気に強い品種の開発に役立てるのだという。 WCRは報告書で、コーヒー生産の6割程度を占める「アラビカ種」の生産に適した土地が2050年に半減する危険性を指摘した。以来、業界に問題意識が広まり、スターバックスやネスレなど世界的なコーヒー大手も病気に強い品種改良など研

                                                                                  世界食糧危機の芽、「コーヒーが消える日」は来る?
                                                                                • コーヒーは呼吸器に良いそうです。まさか!あのウイルスにも? - LuckyBlog

                                                                                  珈琲は一日3杯は飲むべし 私はコーヒーが大好きです。 一日3杯は最低飲みます。 しかも、どうやら最近の研究ではがんの死亡リスクを軽減するとか??・。 以前は、医師から心臓病や脳出血や肝臓病などの患者さんに「体に負担がかかるから」という理由でコーヒーを控えるように指導していたことを想い出します。 1960年からのがん患者が増加したころから、黒くなるまで焙煎したコーヒー豆がその原因の一つだと言われていました。 21世紀に入ってからは一転医療関係者の様々な研究により様々な病気の患者さんにコーヒーを勧める時代になってきました。 例えばオランダの国立衛生環境研究所が世界5大医学雑誌の「ランセット」に「コーヒーを飲む人はⅡ型糖尿病のリスクが低い」という内容の論文を出しています。その人はヴァンダム博士です。 ja.wikipedia.org 2015年国立がんセンターの研究では「コーヒーの習慣的な摂取が

                                                                                    コーヒーは呼吸器に良いそうです。まさか!あのウイルスにも? - LuckyBlog