並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

シェールガス 日本の検索結果1 - 40 件 / 69件

  • なぜ石油生産を止められないのか|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    まとめ ・在来型油田は生産量を調整するとコストがかかったり油田が"痛む"ため、できれば減産したくない ・シェールオイルは一度生産開始すると基本的に止められないが、新規生産を止めれば一気に生産量は減少する ・しかし、各プレイヤーは自分以外の誰かに減産して欲しいと考えるので、合理的行動の結果チキンレースとなる ・石油産業は短期の需給調整は在庫で行ってきたので、在庫による調整力を超えた需要変動には対応できないし、これまでそうした事態はなかった原油価格が歴史上初めてマイナスとなって一週間以上が経ち、既に様々な反応があった。例えば、新たな貯蔵場所として使われていないパイプラインが使われようとしたり、海上のタンカーの予約が殺到して運賃が高騰している。 世界的な経済活動の自粛により、石油需要が急減し、貯蔵タンクの容量が足りなくなったということは分かるとして、石油業界に馴染みのない方々にとって最も不思議に

      なぜ石油生産を止められないのか|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表
    • ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ | NHKニュース

      工業製品の製造や研究開発などの際に幅広く使われている「ヘリウム」の供給量が減少して、一部の研究が行えなくなるなどの影響が出ていて、関係する学会は緊急の声明を出して、ヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。 世界の生産量のおよそ6割を占めるアメリカが、ヘリウムの輸出を去年から減らしていて、日本のヘリウムの輸入価格は10年前のおよそ3倍になっています。 ヘリウムの輸入会社は、医療機関や工業製品のメーカーには優先的に供給していますが、研究開発用はすで不足していて、一部の研究が行えなくなるなど影響が出ています。 このため、日本物理学会などの関係する学会は、このままでは研究開発が進まなくなるだけではなく、製造現場や医療にも大きな影響を与えるとして、緊急声明を出してヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。 この中では、ヘリウムをリサイクルする設備や環

        ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ | NHKニュース
      • 「砂」が大金に変わる?希少化する「砂」の今(下村靖樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

        公園の砂場やビーチの砂浜、畑、ゴルフ場のバンカー。 日々の生活で目にする機会が多い「砂」ですが、そこにあって当たり前。 「水を大切に」や「空気をきれいに」とは耳にしますが、「砂を大切に」という言葉は聞いたことがありません。 少しその存在を意識すれば気づくのですが、「砂」も限りある天然資源なのです。 そして近年世界各地で砂不足が問題化し、違法採取による環境破壊が顕在化したり、「砂マフィア」と呼ばれる犯罪組織が暗躍したりするほど、貴重な存在になっているのです。 なぜ、砂が不足するのか?サハラ砂漠(撮影/筆者)砂を大量に消費する行為として頭に浮かぶのは、関西国際空港やお台場などの大規模な埋め立て工事でしょう。 しかしそれは砂の使い道の一つでしかありません。最も多く使われているのはコンクリートやアスファルト混合物を作る際に使われる細骨材。その他にも、ガラス、歯磨き粉、化粧品など日常生活に深く関わる

          「砂」が大金に変わる?希少化する「砂」の今(下村靖樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
        • 世紀の愚策「軽減税率」の不合理…まだ遅くない、止めるべきだ(髙橋 洋一) @gendai_biz

          このタイミングで消費増税とは… 10月は慌ただしい。1日から消費増税がスタートし、4日には臨時国会が召集される。 この臨時国会では、立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦各代表が会談し、衆参両院で会派を合流させることで合意している。 会派の名前は、衆院が「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」、参院は「立憲・国民・新緑風会・社民」。長ったらしいので、「出戻り民主」、「帰ってきた民主」、「ともに民主」、「もと民主」でも、何でもいいだろう。マスコミは「旧民主」あたりの略称で呼ぶのだろうか。 10月からの10%への消費増税に対し、本コラムではこれまでも、山積みとなっている国際経済の不安定要因を指摘してきた。具体的には、(1)米中貿易戦争、(2)イギリスのEU離脱、(3)日韓関係の悪化、(4)ホルムズ海峡の緊張などだ。 これらは順に、すでに

            世紀の愚策「軽減税率」の不合理…まだ遅くない、止めるべきだ(髙橋 洋一) @gendai_biz
          • 中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角

            1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 リチウムイオン電池の教訓を糧に 「全固体電池」の実用化を急げ 今後、中国では新興のEVメーカーの経営破綻がさらに増えるだろう。米アップルが自前のEV、通称「アップルカー」の開発を中止する方針だという報道も出ている。これに続いて自動運転技術などの開発プロジェ

              中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角
            • 遂につかんだ「バイデンの動かぬ証拠」――2014年ウクライナ親露政権打倒の首謀者(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              ヌーランドの会話録音の中に「バイデン」という言葉があり、バイデンの自叙伝を詳細に分析したところ、マイダン革命の首謀者がバイデンで、ヤヌコーヴィチ大統領に亡命を迫ったのもバイデンだったことが判明した。 ◆ヌーランドの会話録音の中に一ヵ所「バイデン」が 5月1日のコラム<2014年、ウクライナにアメリカの傀儡政権を樹立させたバイデンと「クッキーを配るヌーランド」>でヌーランドの音声を拾ったが、そのとき、後半の方に出てくる“Biden”(バイデン)という言葉に関しては言及しなかった。 なぜなら、バイデンに関しては、マイダン革命が起きてから、親露派のヤヌコーヴィチ大統領がロシアに亡命するまでの3ヵ月の間に9回もヤヌコーヴィチに電話しているという情報があり、そのことはバイデン自叙伝に書いてあるとのことなので、それを深く考察して、真相を確認してから書こうと思っていたからだ。 このたびバイデン自叙伝“P

                遂につかんだ「バイデンの動かぬ証拠」――2014年ウクライナ親露政権打倒の首謀者(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 日本の原発輸出政策はなぜ失敗したのか~それでも海外進出にこだわる安倍政権(鈴木真奈美)

                アベノミクスの「成長戦略」の目玉だった原発輸出。安倍晋三首相の肝いりで推し進められてきたが、日本の三大原子力メーカーが手掛けた輸出案件はいずれも頓挫した。まず東芝が2017年、米国における原発建設で巨額の負債を抱え込み、海外原発事業から撤退。そして今年初め、日立製作所が英国での原子力発電プロジェクトを“凍結”し、三菱重工もトルコで進めていた原発建設計画に見切りをつけた。これらだけではない。他の案件も撤回されるか、あるいは暗礁に乗り上げるなどしている。 政府は「海外市場を活用する」ことで、「原子力の技術、人材、産業基盤の維持・強化」を図るとしてきた。国内では原発の新増設が見込めそうもないからである。しかし原発輸出のために会社の屋台骨がぐらつくような事態に陥っては元も子もない。メーカーは「もう限界」(日立製作所の中西宏明会長)と白旗を掲げた。それでも安倍政権は、「日本の原子力技術への期待の声は

                  日本の原発輸出政策はなぜ失敗したのか~それでも海外進出にこだわる安倍政権(鈴木真奈美)
                • 【衝撃】GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧がやばすぎるwww : 哲学ニュースnwk

                  2023年12月02日15:30 【衝撃】GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧がやばすぎるwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/01/20(土) 13:05:21.27 ID:Cd/Ckue5p 米・グーグル社でAI開発の技術責任者を務め、 人工知能開発において世界をリードし、20以上の博士号を持ち、ホワイトハウスに招聘されるほどの天才中の天才、カーツワイルの計算による発表 多すぎるけどマジで全部書いてくで~ これらぜんぶ2045年までに可能や 太平洋戦争中の大日本帝国、言うほど弱くない説 5: 風吹けば名無し 2018/01/20(土) 13:06:19.74 ID:Cd/Ckue5p ・すべての製造業はあと5年で3Dプリンタ🖨に置き換わる (2018年現在ですでに、米国では自動車のタイヤ以外のすべてを3Dプリンターで作ることに成

                    【衝撃】GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧がやばすぎるwww : 哲学ニュースnwk
                  • 【米国株】ダウは最高値3日連続で更新!好決算、消費者信頼感指数などが追い風に!フェイスブックが決算後売られる展開へ。 - ウミノマトリクス

                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 好調な米国株市場は3指数とも上昇しており、ダウは最高値を更新し続けています。 ダウは最高値3日連続で更新! 好決算、消費者信頼感指数などが追い風に! フェイスブックが決算後売られる展開へ。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】市場は続伸し好調を維持しています。消費者信頼感指数が3ヶ月ぶりに改善したことや好

                      【米国株】ダウは最高値3日連続で更新!好決算、消費者信頼感指数などが追い風に!フェイスブックが決算後売られる展開へ。 - ウミノマトリクス
                    • 【中田敦彦のYouTube大学】賛否問うなら代案も - ゆーゆるの連絡帳

                      はじめに オリエンタルラジオで知られる中田敦彦氏による“中田敦彦のYouTube大学”というチャンネルをご存知だろうか。 このチャンネルでは、歴史・経済・哲学などのテーマから毎回1つを取り上げ、中田氏が素人にも分かるように明瞭かつ面白くプレゼンしていく。 2019年4月より始められたこのチャンネルは、早くも同年9月には登録者数100万人を突破するなど、圧倒的なスピードで人々からの支持を受けている。 これは自らの専門分野ではないテーマについて事前に知識を仕入れ、それをほぼ毎日アウトプットし続ける中田氏の努力の賜物だろう。 しかし最近ネット上でこのチャンネルへの批判の声が相次いで聞こえてくる。 どうやらこのチャンネルには、高校教科書レベルの内容の誤りがいくつか存在するようだ。 チャンネルの2つの問題点 内容の誤り 事の発端は、イスラム思想研究家である飯山陽氏の↓のツイートだ。 最近人々が「中田

                        【中田敦彦のYouTube大学】賛否問うなら代案も - ゆーゆるの連絡帳
                      • 各国で株価が急落。どうして下落してしまったのか?これからどうなっていくのか - こひー書店(cohii book store)

                        現在、東京株式市場では株価が急落しています。日経平均株価の下げ幅は一時、1800円を超えていました。日経平均株価は大きく値を下げていて、3年4カ月ぶりの安値水準となっています。 急落の背景には欧米の株式市場の暴落が原因で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、アメリカのトランプ大統領はヨーロッパからの入国制限を発表しましたが、景気への悪影響が懸念され、12日にはニューヨーク市場は2300ドルを超える過去最大の下げ幅となりました。 米英の株式市場は12日、過去最大の下げ幅を記録し、東京市場でも株安が続きました。トランプ米政権が感染拡大への対策として、イギリスなどを除く欧州からの外国人の入国を禁止したことから、経済活動がさらに縮小するのではと警戒感が高まり、売り注文が相次ぐ状態。 この流れを受けた現在の日経平均株価は、12日より1657円安い1万6901円で取引が続いています。これは世界的な株

                          各国で株価が急落。どうして下落してしまったのか?これからどうなっていくのか - こひー書店(cohii book store)
                        • 【地政学編 アメリカ(2)】~世界の経済・軍事の頂点!全世界の海洋を支配する最強の覇権国家!~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                          皆さんこんにちわです。 クラッド(@kura_x_tudo)です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はアメリカ合衆国という国家を地政学の視点からお話したいと思います。 アメリカ合衆国の概要 アメリカ合衆国の概要 アメリカ合衆国(以下:アメリカ)は50の州および連邦区からなら連邦共和国制国家である。 国土面積は世界第3位、人口も世界第3位であり、世界最大の経済規模を有している。 アメリカ本土48州は北アメリカ大陸の中央部に位置し、アラスカ州は北アメリカ大陸北西部、 ハワイ州は中部太平洋の島嶼部に位置する。 世界中から移民を受け入れており、移民により成立した歴史を持ち、現在でも世界中から 多くの移民が移り住む国家である。 広大な国土には多種多少な自然環境と動植物、豊富な鉱物資源を有しており、世界中のほぼ 全ての気候を有しているとされる。 GDPに

                            【地政学編 アメリカ(2)】~世界の経済・軍事の頂点!全世界の海洋を支配する最強の覇権国家!~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                          • 2040年以降の太陽光パネルの大量廃棄が問う「不都合な真実」 写真家、半田也寸志が語る気候変動のリスクと現実(4) | JBpress (ジェイビープレス)

                            英グラスゴーで開催されたCOP26は閉幕したが、気候変動に対する各国の足並みは揃っていない。その間にも、日々悪化する地球環境──。写真家として極地における地球温暖化の惨状を目の当たりにしてきた半田也寸志氏が、今地球で起きていることを綴った最終話。 ◎第1話:「広がる花畑に唖然、北極で見た温暖化の現実」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68040) ◎第2話:「氷河流出に伴う海の“淡水化”が地球環境に与える恐ろしい影響」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68041) ◎第3話:「新規に95カ所の石炭火力発電所の建設を進める中国と地球の未来」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68042) (半田也寸志:写真家) 化石燃料からの脱却を最も推進しているはずの欧州でさえ

                              2040年以降の太陽光パネルの大量廃棄が問う「不都合な真実」 写真家、半田也寸志が語る気候変動のリスクと現実(4) | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 新トランプノミクス、米大統領に返り咲いた場合に予想される政策一覧

                              トランプ前米大統領にとって、経済はバイデン大統領の問題だ。世論調査によると、有権者は経済問題に関して、民主党の現職バイデン氏よりも共和党のトランプ氏を圧倒的に信頼している。12月に行われたブルームバーグ・ニュース/モーニング・コンサルトの調査では、激戦区7州の有権者が、住宅、金利、インフレ、予算均衡など、懐事情に関する幅広い問題に取り組むトランプ氏の能力に、より大きな信頼を寄せていた。 トランプ氏の非公式アドバイザーであり、保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の客員研究員でもあるスティーブン・ムーア氏は、2024年大統領選でのトランプ陣営の主要な攻撃材料について、インフレと中間層の状態だと指摘。「『4年前より裕福か』ということに尽きる。それが選挙戦の主要テーマのひとつになりそうだ」と話した。 経済問題に関するトランプ氏の相談役には、クドロー元国家経済会議(NEC)委員長やハセット元大統領経済

                                新トランプノミクス、米大統領に返り咲いた場合に予想される政策一覧
                              • 【地政学編】カナダ ~多種多様な資源を豊富に産出する北米の資源大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                皆さんお疲れ様です。クラッド(@kura_investment )です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はカナダについて地政学的視点を織り交ぜつつお話します。 カナダの概要 概要 カナダは北米大陸の北部に位置し、国土面積は世界第2位と広大な面積を有する。 北は北極海・東は大西洋とグリーンランド・西は太平洋・南はアメリカ合衆国に 面している。国土の大部分は冷帯および寒帯に属しているが、太平洋側は温帯に 属しており、多様な気候を有する。 世界有数の資源大国として知られており、原油・天然ガスなどのエネルギー資源を 豊富に産出するだけではなく、広大な国土の約4割が森林地帯となっており、木材 資源も豊富。また、南部には大規模な農業地帯が広がり、農業大国でもある。 水産物の輸出に関しても世界有数の規模を誇る国家であり、多様な資源を有する。 パルプ・製糸

                                  【地政学編】カナダ ~多種多様な資源を豊富に産出する北米の資源大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                • 「光害」を地図にした「Light pollution map」で分かる意外な光の発生源とは?

                                  都市の明かりなどの人工的な光がもたらす「光害」は、天体観測の邪魔になるだけでなく健康被害や生態系への影響をもたらすと指摘されています。そんな光害の分布を世界地図にした「Light pollution map」を見ると、世界のどこでどんな光害が発生しているのかを見ることが可能です。 Light pollution map https://www.lightpollutionmap.info/ 上記URLにアクセスしたところがこれ。 左上のボタンで拡大・縮小が可能なほか、マウスホイールのスクロールでも縮尺を変えることができます。スマートフォンを使用している場合は、ピンチインやピンチアウトでも同様に縮尺の変更が可能です。 検索欄に地名を入力すると、目的の場所をすぐに見つけることができます。試しに日本(Japan)と入力してみたところ、地理的な日本の中心なためか、長野県長野市の近郊が表示されました

                                    「光害」を地図にした「Light pollution map」で分かる意外な光の発生源とは?
                                  • 元自衛艦隊司令官はこう見る トランプ米大統領の「中東のシーレーンは自分で守れ」(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    国華産業が運航するタンカーの船体に残された付着機雷の一部(提供:U.S. Navy/ロイター/アフロ) [ロンドン発]米国のドナルド・トランプ大統領が「どうして米国が他国のために無報酬でシーレーンを守らなければならないのか。危険な旅を強いられている自国の船舶は自分たちで守るべきだ」とツイートしたことについて、香田洋二・元海上自衛隊自衛艦隊司令官はどう見るのか、緊急インタビューしました。 ――トランプ大統領のツイートの真意は何でしょうか香田洋二・元自衛艦隊司令官(筆者撮影)香田氏「米国はシェールガス革命で間もなくエネルギー純輸出国になるので、原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡のシーレーン防衛は狭い意味で米国の国益とは関係なくなりました。他国のために米国が主になってやりませんよ、と当事国に今後の対応を迫ったわけです」 「ホルムズ海峡への依存と責任が少なくなった米国のトランプ大統領がそのように言

                                      元自衛艦隊司令官はこう見る トランプ米大統領の「中東のシーレーンは自分で守れ」(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • Make: Japan | 触感でスライムを“リバースエンジニアリング”して材料をローカライズ。新刊『どろどろこねこねで楽しい! 手作りスライムとこむぎねんどの本』は6月下旬発売!

                                      2020.06.01 触感でスライムを“リバースエンジニアリング”して材料をローカライズ。新刊『どろどろこねこねで楽しい! 手作りスライムとこむぎねんどの本』は6月下旬発売! Text by editor カバー、帯のデザインは変更の可能性があります ●書籍紹介 本書はスライムやこむぎねんどなど、「どろどろ」「べたべた」「ぐにゃぐにゃ」した101種類の物体の作り方を紹介するサイエンス工作の書籍です。本書で紹介するのは、磁石に吸い寄せられる「マグネットスライム」、暗いところで光る「エクトプラズム」、ラメのりできらきら光る「グリッターグルースライム」、サーモインク(熱変色性顔料)を使って温度変化に応じて色が変わる「変色スライム」、水のような「とうめいスライム」、液体と固体の性質を合わせ持つ「ウーブレック」など、どれもユニークなものばかり。またキャンディ(ハイチュウ)で作る「食べられるキャンディ

                                        Make: Japan | 触感でスライムを“リバースエンジニアリング”して材料をローカライズ。新刊『どろどろこねこねで楽しい! 手作りスライムとこむぎねんどの本』は6月下旬発売!
                                      • 住友商事、米シェールガスから撤退 権益を売却 - 日本経済新聞

                                        住友商事は7日、米ペンシルベニア州で手掛けていた天然ガス開発プロジェクト「マーセラス・シェールガス」で保有していた約30%の権益すべてを売却したと発表した。売却額は百数十億円とみられ、これで米国でのシェールガス開発から撤退することになる。権益を買収した当時との差額を考えて数十億円の赤字となるが、すでに今期の業績予想に織り込んでいるという。売却先は公表していないが、米国企業とみられる。住商は現

                                          住友商事、米シェールガスから撤退 権益を売却 - 日本経済新聞
                                        • 1970年代のオイルショックは世界経済や石油産業にどのような影響を及ぼしたのか?

                                          1973年10月16日~17日、第四次中東戦争においてアメリカがイスラエルを支援したことを受けて、石油輸出国機構(OPEC)が原油価格の引き上げや減産を発表し、その後イスラエル支持国に対する石油禁輸を相次いで決定しました。これによって発生したオイルショックが世界経済やその後の石油産業にどのような影響を及ぼしたのか、そして次なるオイルショックが発生する可能性はあるのかどうかについて、ライス大学のエネルギー研究者であるジム・クレーン氏らが解説しています。 Rising oil prices, surging inflation: The Arab embargo 50 years ago weaponized oil to inflict economic trauma https://theconversation.com/rising-oil-prices-surging-inflatio

                                            1970年代のオイルショックは世界経済や石油産業にどのような影響を及ぼしたのか?
                                          • 「地球温暖化」のウソに騙されるな

                                            日本にとって大事なのは温暖化の脅威よりも中国の脅威。「CO2ゼロ」のために経済や技術がダメになっては元も子もない。 地球温暖化の危機が叫ばれ、日本でも台風やゲリラ豪雨、猛暑などが温暖化による悪影響だと報道されている。その温暖化の原因は、石炭や石油など化石燃料によって発生した二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスによるものだとされ、世界各国が地球温暖化防止のための条約(国連気候温暖化枠組条約)を締結し、最近は世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べて2℃未満に抑え、1.5℃におさえる努力をすること、21世紀後半にはCO2など温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることを目標としている。日本政府も2050年までにCO2排出量の実質ゼロを目指すと世界に約束し、政府だけでなく自治体、企業、学校までこぞってその取組を進めている。 とは言え、石油、天然ガスや石炭は日本の工場、家庭、商店、病院などありとあらゆると

                                              「地球温暖化」のウソに騙されるな
                                            • コロナがもたらすもの - 中東の安定なるか - MIYOSHIN海外ニュース

                                              中東の地殻変動 「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがありますが、今時桶屋などは見かけないので、この言葉自体最近使われなくなった様な気がします。 言葉の意味は、全く縁がない様に思われる二つの事象が実は関係している。ある事態が生じた事で、意外な事が引き起こされるというものです。 コロナ感染の拡大は、様々な分野で「風が吹けば桶屋が儲かる」的な現象を引き起こしました。 米誌Foreign Affairsが「The Only Way Out of the Middle East is Through It」と題した論文を掲載しましたが、この論文ではコロナ感染が中東の安定の引き金になりうるとしています。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Foreign Affairs記事要旨 米国は中東政策において、イランの封じ込めに注力してきました。 トランプ大統領がイランとの核合意から離脱を決めてからと

                                                コロナがもたらすもの - 中東の安定なるか - MIYOSHIN海外ニュース
                                              • この夏!激震の「極東」! 荒唐無稽な未来予想? それとも・・? - 国分坂ブログ

                                                みなさん、こんにちは~!国分坂です。 いやはや、残暑が厳しいですねえ。なんでしょうか、この暑さは。 たまに吹く風には「秋の気配」を感知できそうなのに、「分厚い熱気」がその気配を瞬時に奪い去っていくのです。 まるで、ほのかな恋心を抱き合う二人の間に、ぐりぐり割って入る邪魔者のよう。 分厚い熱気さん、馬に蹴っ飛ばされて昇天してください! ・・すみません、あまりの暑さに、わけ分かんないことをべらべらと・・ さて、今年の夏もとっても暑かったわけですが、暑かったばかりじゃありません。色々なことがありましたね。 ふと思うのですが、10年くらい後に「もしかしたらあの頃が転換期だったのかな?」といわれるような出来事が、この夏にビシバシと起こったような感じがしたり。 今回は、そんなことをつらつら書いてみたいと思います。 そう、国分坂名物の「妄想記事」なのです!! お気軽にご賞味ください~! 極東をめぐる出来

                                                  この夏!激震の「極東」! 荒唐無稽な未来予想? それとも・・? - 国分坂ブログ
                                                • 【地政学編】ブラジル ~BRICsの一角を占める南米の資源・農業・経済大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

                                                  皆さんお疲れ様です。クラッド(@kura_investment )です。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はブラジルについて地政学的視点を織り交ぜつつお話します。 ブラジル連邦共和国の概要 概要 ブラジルは南半球の南米大陸に位置し、南東部の大部分を占める。国土の大部分が ブラジル高原である。国土を流れるアマゾン川は南米で最長である。 また、世界最大の面積をほこるアマゾン熱帯雨林の大部分を有している。 1500年にポルトガルの植民地となり、1822年に独立国家を樹立。 豊富な天然資源と安価な労働力を有しており、経済規模は南米でも最大。 さらに、南半球に属する国家の中でも最大の規模を有し、GDPは世界第9位の 経済大国である。 1980年代に債務危機となり、1983年に債務不履行を発表。1993年には ハイパーインフレを経験するが、その後新通貨レ

                                                    【地政学編】ブラジル ~BRICsの一角を占める南米の資源・農業・経済大国~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
                                                  • 日米経済版「2プラス2」初会合 中国やロシア念頭に行動計画 | NHK

                                                    日米の外務、経済閣僚が経済分野の議論を行う経済版「2プラス2」の初会合が29日、ワシントンで開かれました。 会合では中国やロシアの脅威を念頭に具体的な行動計画が取りまとめられ、LNG=液化天然ガスの確保などエネルギー安全保障のほか、重要な先端技術やインフラの開発などで両国が協力していくことで一致しました。 日米両国による経済版の「2プラス2」の初会合には、日本から林外務大臣と萩生田経済産業大臣が、アメリカからはブリンケン国務長官とレモンド商務長官が出席し、会合の成果を共同声明としてとりまとめ、個別の課題ごとに行動計画を示しました。 それによりますと、経済安全保障に欠かせない戦略物資となっている半導体の安定供給に向けて、日米が協力して供給網の強化に取り組むことで一致しました。 またエネルギー安全保障をめぐってはロシアによる軍事侵攻を受けて、日本でLNGの調達への懸念が高まっていることから、ア

                                                      日米経済版「2プラス2」初会合 中国やロシア念頭に行動計画 | NHK
                                                    • ホリエモン×ひろゆき、〝安い国〟日本が、2020年以降、 世界で戦っていくためには? | ホリエモンドットコムブログ

                                                      雑誌『週刊プレイボーイ』で連載中の、対談コラム「なんかヘンだよね」 ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。 今週のテーマは、「日本の2020年以降」について。 〝安い国〟日本が、2020年以降、世界で戦っていくためには? (イラスト:西アズナブル) ひろ 僕、パリに住んでるんですけど、電化製品や服は日本に帰国するたびに買ってるんですよ。10年ぐらい前はアメリカの「ベスト・バイ」という家電量販店が安かったのでよく買っていたんですけど、今は日本のほうが断然安いんで。本当に日本は〝安い国〟になったなと思います。 ホリ 日本経済新聞が、ディズニーランドの入場料金(カリフォルニア1万3934円に対し、日本は7500円)とかダイソーの商品価格(タイ214円に対し、日本は100円)とか、日本の価格の安さを報じていたよね。 ひろ フランスにも無印良品やユニクロはあるんですけど、だい

                                                        ホリエモン×ひろゆき、〝安い国〟日本が、2020年以降、 世界で戦っていくためには? | ホリエモンドットコムブログ
                                                      • エネルギー問題に対して、私たちができること。ポスト石油戦略研究所代表・大場紀章氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation

                                                        現在さまざまな問題の中心にあるエネルギー問題。こうしたエネルギー問題は選択肢も広範に渡る上、利権や地政学なども複雑に絡み合い、どこから考えるべきかよく分からない方も多いのではないか。 私たちが、もう一度エネルギー問題を正しく理解し、どのように参加すべきなのか、エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表・大場紀章氏にお話をお聞きした。 大場 紀章:エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表。 京都大学大学院博士後期課程(化学専攻)を単位取得退学後、技術系シンクタンクであるテクノバに入社。2015年に独立し、2021年ポスト石油戦略研究所を創設。エネルギー安全保障、次世代自動車、データサイエンスなどの分野で幅広く調査分析を行なっている。 エネルギー問題をどこから紐解くか。-現在、エネルギー問題と一口に言っても環境問題・気候変動問題など、複数の問題が複雑に語られています。どのように理解し

                                                          エネルギー問題に対して、私たちができること。ポスト石油戦略研究所代表・大場紀章氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation
                                                        • リシ・スナク - Wikipedia

                                                          リシ・スナク(英語: Rishi Sunak ['rɪʃi ˈsuːnæk][1]、ヒンディー語: ऋषि सुनक、1980年5月12日 - )は、イギリスの政治家、実業家[2]。ヒンドゥー教徒[3][4]。同国第79代首相(在任: 2022年10月25日 - )、保守党党首、庶民院議員(リッチモンド (ヨーク)(英語版)選出)。英国史上初のインド系首相である[5]。 オックスフォード大学卒業後、ゴールドマン・サックス勤務を経て、スタンフォード大学経営大学院でMBAを取得[6]。ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド元ファウンダー[6]。ヘッジファンドテリーム・パートナーズ共同創業者[6][2]。カタマラン・ベンチャーズ元取締役[6]。義理の父はインド最大手のIT企業、インフォシスの創業者ナラヤナ・ムルティである[7]。 概説[編集] 1960年代に東アフリカからイギリスに移住した

                                                            リシ・スナク - Wikipedia
                                                          • ペンタゴン下請けのメディア 大本営発表から変わらぬ体質見せるウクライナ報道 反省なき戦後出発から今日に | 長周新聞

                                                            ウクライナとロシアの戦争をめぐるメディア報道が画一化し、その情報源が戦争の一方の当事者であるウクライナ当局または米国当局発表に偏り、客観性や中立性、冷静さを失った扇情的プロパガンダに染まっている。日本でもNHKから民放、各新聞社に至るまでロシア(プーチン)悪玉論に染まり、ウクライナ擁護、さらには「ウクライナ支援」と称して武器供与を継続する米国側に与した論調で埋め尽くされ、紛争の原因を解き明かし、双方の主張から妥協点を探り出して早期停戦を促そうとする意見は「侵略を肯定するもの」と見なして排斥される。その熱狂に染まった世論操作は、第三者としての冷静な視点を奪い、日本政府による対ロ経済制裁やウクライナへの装備品供与、隣国との緊張を煽って改憲、軍備拡張へと舵を切ることをバックアップしている。それはかつての戦争で国民を破滅の道へと導いた大本営発表(戦時報道)を彷彿とさせており、不偏不党や中立報道を装

                                                              ペンタゴン下請けのメディア 大本営発表から変わらぬ体質見せるウクライナ報道 反省なき戦後出発から今日に | 長周新聞
                                                            • 【徹底比較】太陽光発電投資ってやっぱりすごい!株・FX・不動産との比較 - 副業と子育てブログ

                                                              どうも、コッキーです。 新型コロナの拡大の影響で、世界市場は動揺しています。 ドル/円の下落、日経平均・ダウ平均の暴落、原油価格の暴落です。 そんな中でも、安定的に収益を上げられるのは、今のところ「不動産・太陽光投資」になるかと思います。 スポンサードリンク 株式投資 ◯NYダウ平均 ◯日経平均 FX投資(ドル円・メキシコペソ円) ◯ドル円 ◯メキシコペソ円 原油先物価格 ブラックマンデーの再来か!? ◯ブラックマンデーとは 不動産投資 太陽光発電投資 まとめ 市場が荒れる中、太陽光発電は安定的に、毎日収益を上げてくれますので、今のところ穏やかな日々を過ごしています。 今後の、世界の景気次第でどうなるかわかりませんが・・・ さて、そんな大荒れの世界市場における様々な投資のリスクと、太陽光発電のリスクの違いを整理していきたいと思います。 株式投資 ◯NYダウ平均 先日(3/12)木曜日に、N

                                                                【徹底比較】太陽光発電投資ってやっぱりすごい!株・FX・不動産との比較 - 副業と子育てブログ
                                                              • 原油ETFに投資する3つのメリットと注意点 - インヴァストNAVI

                                                                つい数年前には100ドルを超えた原油価格。ガソリン価格もレギュラーで1リットル150円や160円をつけていたことは車を運転する方には記憶に新しいのではないでしょうか。その後、米国のシェールガス革命、中東産油国の増産、中国景気の減速などにより、昨年2016年には一時30ドルを大きく割り込みました。これにはさすがにサウジアラビアをはじめとするOPEC諸国が耐えきれず、昨年末には減産合意が成立し50ドルを回復。 エキサイティングな値動きが魅力の原油投資で真っ先に思い浮かぶのは先物取引かもしれませんが、実は先物のような大きなリスクをとらずに賢く原油に投資する方法、それがETFです。原油価格がこれから上がりそうだと思うけど、大きなリスクは取りたくないという方におすすめの金融商品です。 ETFで原油に投資する3つのメリット ETFとは取引所に上場されて取引時間中いつでも売買できる投資信託です。もともと

                                                                  原油ETFに投資する3つのメリットと注意点 - インヴァストNAVI
                                                                • 米シェール業界の再投資鈍化、ガソリン値下げ目指す政権と足並みそろわず

                                                                  11月23日、バイデン米政権がガソリン価格押し下げを狙って日本や中国などと共同で石油備蓄放出に踏み切った一方、シェール企業による増産に向けた再投資の動きは鈍化している。写真あ2019年8月米テキサス州ミッドランド近郊のシェールガス採掘場で撮影(2021年 ロイター/Jessica Lutz) [23日 ロイター] - バイデン米政権がガソリン価格押し下げを狙って日本や中国などと共同で石油備蓄放出に踏み切った一方、シェール企業による増産に向けた再投資の動きは鈍化している。政府と米石油業界の溝が深まっていることが改めて示された格好だ。 ライスタッド・エナジーのデータによると、米シェール企業が事業で得た現金を原油・天然ガス掘削のために振り向ける比率は第3・四半期に46%と、長期平均の130%を大幅に下回って過去最低を記録した。これらの企業が配当や自社株買いを通じて株主への現金還元を優先している様

                                                                    米シェール業界の再投資鈍化、ガソリン値下げ目指す政権と足並みそろわず
                                                                  • ホリエモン×ひろゆきが解説する、日本が"安い国"の理由「シンプルに、海外で売れる価値のあるものが作れていないから」 - 経済・ビジネス - ニュース

                                                                    週プレNEWS TOPニュース経済・ビジネスホリエモン×ひろゆきが解説する、日本が"安い国"の理由「シンプルに、海外で売れる価値のあるものが作れていないから」 "ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。今回は、世界的に見て、モノやサービスの料金が"安い国"日本の今後について語る。 * * * ひろ 僕、パリに住んでるんですけど、電化製品や服は日本に帰国するたびに買ってるんですよ。10年ぐらい前はアメリカの「ベスト・バイ」という家電量販店が安かったのでよく買っていたんですけど、今は日本のほうが断然安いんで。本当に日本は"安い国"になったなと思います。 ホリ 日本経済新聞が、ディズニーランドの入場料金(カリフォルニア1万3934円に対し、日本は7500円)とかダイソーの商品価格(タイ214円に対し

                                                                      ホリエモン×ひろゆきが解説する、日本が"安い国"の理由「シンプルに、海外で売れる価値のあるものが作れていないから」 - 経済・ビジネス - ニュース
                                                                    • 【三菱商事】20年3月期決算説明会の質疑応答に注目してみたよ! - 商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

                                                                      三菱商事決算発表終了 三菱商事の決算説明会 質問①:投資及び成長ドライバーに関して 質問②:自社株買いに関する考え方について 質問③:資本配分の優先順位について 質問④:三菱自動車を継続する意義について 質問⑤:シェールガス事業、LNG事業減損リスクについて 質問⑥:LNGの今後の価格見通しについて 質問⑦:NTTとのDX事業での時間軸・利益規模について 最後に:正直質問が物足りない 三菱商事決算発表終了 三菱商事は5/8に算発表を行いました。事前の前評判では遂に伊藤忠が王者三菱商事を抜いて税後利益で1位になるのではと各所で言われていましたが、蓋を開けてみたら王者三菱商事が5,354億円、伊藤忠商事が5,013億円となり、三菱商事が王者の座を守りきった形となりましたね。 総合商社各社の決算状況は以下に纏めていますので御覧ください。 www.sogoshoshaman.com さて、そんな王

                                                                        【三菱商事】20年3月期決算説明会の質疑応答に注目してみたよ! - 商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ
                                                                      • 米国の石炭火力発電量が7年ぶりに増加の訳 - ゲラチーの気まぐれ雑記

                                                                        明けましておめでとうございます! 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 この記事が今年最初の記事になります。 1、おせちの愚痴 2,米国の火力発電量が7年ぶりに増加の訳 について書きました。 おせちの愚痴 今日はまだ1月3日ということで、 おせちの写真を載せてみましたが・・・ 近年は、同じところに頼んでいます。 去年より今年という具合に、おせちが段々貧相になっています。 味はいいんです!美味しいんです! 味はいいんですけど・・・年々食材のレベルが落ちてます! 洋食の方は多少レベルが落ちたくらいですが、 和食の方は酷い!魚料理の数が減って、 酢の物でごまかしています! 『消費者をなめたらいかんぜよ。タコが入っとらんぞー!』 と言いたいですね。 まあ~、タコも最近スーパーでは モーリタニア産しか見かけませんけどね。 タコはすっかり、高級食材です・・・泣 でも、食材が貧相になる理由はあるん

                                                                          米国の石炭火力発電量が7年ぶりに増加の訳 - ゲラチーの気まぐれ雑記
                                                                        • 12月19日は、まつ育の日、 日本初飛行の日、国際南南協力デー、&毎月19日は、トークの日、食育の日、共育の日、シュークリームの日、松阪牛の日、育児の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 12月19日は何の日? その時そして今日何してた? 12月19日はまつ育の日、 日本初飛行の日、国際南南協力デー、&毎月19日は、トークの日、食育の日、共育の日、シュークリームの日、松阪牛の日、育児の日、等の日です。 ●『まつ育の日』 : スカルプDや多くのエイジングケア商品の研究、開発、製造、販売などを行い、トリートメントマスカラシェアNo1のまつ毛美容液を販売するエイジングケアカンパニーの アンファー株式会社が制定が制定。 一年間毎日のメイクで様々な負担や試練と戦ってきたまつ毛をしっかり労わってあげる日です。 また、毎日のまつ毛ケア“まつ育”をすることで多くの女性のまつ毛を美しく輝かせることを目的としています。 日付は、12と19で「まつ(12)いく(19)」の語呂合わせからです。 <送料無料!ゆうメール>まつ毛美容液 アンファー スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッ

                                                                            12月19日は、まつ育の日、 日本初飛行の日、国際南南協力デー、&毎月19日は、トークの日、食育の日、共育の日、シュークリームの日、松阪牛の日、育児の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 書評 「人類とイノベーション」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                            人類とイノベーション:世界は「自由」と「失敗」で進化する (NewsPicksパブリッシング) 作者:マット・リドレーニューズピックスAmazon 本書はサイエンスライターマット・リドレーによるイノベーションを扱った一冊.リドレーは「赤の女王」,「徳の起源」,「やわらかな遺伝子」のような進化生物学についての啓蒙書で著名になり,最近ではスコープを広げて「繁栄」,「進化は万能である」のような人類史を進化的な視点から考察するような本を書いている.本書もその流れにつながる1冊で,基本的には「進化は万能である」の第7章「技術の進化」の内容を一冊に広げたもので,人類を繁栄に導くのに役立ったイノベーションがテーマになっている.原題は「How Innovation Works」. ここでリドレーが採り上げる「イノベーション」とは単なる発明・発見ではなく,それを安価で信頼性のあるものにし,採算が取れるように

                                                                              書評 「人類とイノベーション」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                                            • EUが導入する国境炭素税の功罪 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                                              国境炭素税とは何 EUが気候変動対策が十分でない国からの輸入品に対して国境炭素税と呼ばれる税金を課す事を検討している様です。 これが導入されれば、例えばロシアがEUにアルミニウムや鉄鋼製品を輸出しようとすると、ロシアは巨額の税金を払うことになります。 その額は監査法人KPMGの試算では2022年から2030年の間に600億ドル(6.6兆円)に達すると言われています。 ロシア政府はこの国境炭素税に対して保護主義であるとして反発している様ですが、この問題について仏紙Les Echosが「Taxe carbone : comment Bruxelles veut taxer les importations à compter de 2023 - Un avant-projet de la Commission européenne prévoit d'appliquer un « mécani

                                                                                EUが導入する国境炭素税の功罪 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                                              • 朝日新聞「日本にも衝撃、トランプ流同盟切り捨て」をどう読むか 米軍シリア撤退にクルド人の意外な本音(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                仏大統領「NATOは脳死しつつある」[ロンドン発]ドナルド・トランプ米大統領が突然、米軍のシリア撤退を発表して1カ月が過ぎました。朝日新聞は「日本にも衝撃、トランプ流『同盟切り捨て』米世論後押し」(11月10日)と報じています。 米軍が友軍的存在だったクルド人武装勢力を見捨てた形になったことで同盟国に衝撃が広がっているという内容です。 「トランプ氏の同盟に対する評価がここまで低いのかということに衝撃を受ける」というある日本政府関係者の不信感も紹介されています。 フランスのエマニュエル・マクロン大統領も米軍のシリア撤退とクルド人武装勢力切り捨てに関連して英誌エコノミストに「北大西洋条約機構(NATO)は脳死しつつある」と警鐘を鳴らしました。 米ホワイトハウスは10月6日、過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いで、クルド人武装勢力を主力にするシリア民主軍を支援していたシリア北部からの米軍撤退

                                                                                  朝日新聞「日本にも衝撃、トランプ流同盟切り捨て」をどう読むか 米軍シリア撤退にクルド人の意外な本音(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

                                                                                  以前当ブログで告発したへぼ担当(TwitterID:@hebotanto)だが(この記事やこの記事など)、その後彼自身および元妻、軍事ライターdragoner氏(PN:石動竜仁氏)等が公開している情報から正体(実名・詳細経歴等)が判明した。彼は本当に東電原子力部門社員としてツイッターで問題行為を続けていた。 このため、証拠となる文書を添えて東京電力柏崎刈羽原子力発電所に抗議した。 以下、メールの一部を公開する。 =================== 2018/07/04 突然のメール、失礼します。 岩見と申します。 ネット上を主な活動の場にしているへぼ担当というハンドルネームの人物が、東電グループ社員であることを仄めかし守秘義務違反を含むモラルハザードを続けている件について、連絡します。 近年はTwitterでhebotantoというアカウントを取得し活動しているようです。 彼の問題です

                                                                                    岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ