並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 255件

新着順 人気順

ソイプロテインの検索結果1 - 40 件 / 255件

  • これから筋トレを始める人へ。トレーニングするために知っておきたい情報まとめ【完全版】 #ソレドコ - ソレドコ

    爆発的に人口が増えている「筋トレ」。 ダイエットやボディメイクしたい、あるいは運動の習慣をつけたい、という人がこぞって取り組んでいます。『ダンベル何キロ持てる?』という筋トレがテーマのマンガ/アニメもブームを加速しました。 「ダンベル何キロ持てる?」を詳しく見る 自重(自分の体重)で負荷をかけるトレーニングなら特別な器具なしで今すぐに始められますし、筋トレは短時間で終わり、かつ毎日じゃなくてもOKなのが続けやすいポイント。さらに、トレーニングによって筋肉がついてくるとモチベーションもますます上がります。 この記事は、そんな筋トレについて基本の情報をまとめたものです。「筋トレしてみたいけど、何から始めたらいいの?」「頻度や負荷はどう決めればいいの?」「筋肉のためにプロテインを摂ったほうがいいの?」といった疑問に答えていきます! この記事を監修した人:前田剛希さん Anfida Persona

      これから筋トレを始める人へ。トレーニングするために知っておきたい情報まとめ【完全版】 #ソレドコ - ソレドコ
    • 【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      筋トレ民の飲み会は、やっぱり「筋肉談義」になるのか 今回の「筋肉飲み会」に同席してくれたのは、筋トレ大好き薬剤師の諏訪さんと、筋トレ大好き管理栄養士の加藤さん。 筆者自身も本職が栄養士ということもあり、日ごろ疑問に思っていることを筋肉大好きな専門家たちにぶつけてみようと思います。 ▲左から諏訪さん(薬剤師)、加藤さん(管理栄養士)、筆者(栄養士) 諏訪さんは静岡県の伊豆で薬局を経営しており、普段はご自身の薬局で働いています。 自分の体で人体実験を行っているかのようなストイックなタイプで、自分の身体のコントロールに情熱を注いでいます。 自らの人体実験としてデブ活をし、その後ゆっくり半年かけて無理なく減量。 見事なダイエット経験を友人に披露していたのが印象的でした。 ▲5カ月間の減量(人体実験)のビフォーアフター。なぜ海での撮影なのかは未だに私もわからない また、加藤さんは管理栄養士の資格を持

        【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 「休むことは難しい」を読んだ感想と、自分が実践しているエンジニアの健康管理メモ

        記事の内容をまとめると、 若い頃は過集中しても大丈夫だった。 今は疲労が慢性的に貯まり辛くなった。 疲労改善の為に5つの事をおこなった。 何もしない休みの日を数日作る。 ネットやパソコンから離れる時間を設ける。 ストレッチする(これが一番効果あったらしい)。 写真撮影などのリラックスできる別の趣味を持つ。 他人と健康を比べない。 感想: 自分も全く同じ状態だった。そして違う方法で生活改善して、現在は毎日健康的にエンジニアライフを送れている。 この記事には自分が行なってきて、かつ老後まで実践し続けるであろう生活改善方法を、備忘録もかねてまとめます。 前提: 「老後までプログラミングしたい」、「コード書くのが大好きなので、これからもずっとフルパフォーマンスで書き続けていたい」という自分みたいな方には絶対効果あると思う。 目次 大事な順にこうなります。 1日8時間深く寝るための睡眠薬 低脂肪高タ

          「休むことは難しい」を読んだ感想と、自分が実践しているエンジニアの健康管理メモ
        • いつもプロテインを飲み切れない私が初めておいしく飲み切った「ウルトラ」のホエイプロテイン #ソレドコ - ソレドコ

          ウルトラ(ULTORA)のホエイダイエットプロテイン(ココナッツチョコレート風味)を紹介。試しやすい450gのサイズがあり、何といっても圧倒的においしいのが特徴です。 こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 寒い時期といえば、食べ過ぎるし運動不足になる。私だけでしょうか。いや、皆さんもきっとそのはずです。正月太り解消に運動を始めた方も多いと思いますが、まだ続いていますか? 私はたまに「運動して体を絞るぞ!」と気合いを入れると同時に、プロテインを購入します。粉末のプロテインってたいてい1kgの大きい袋に入っていて、今度こそと思っても結局味に飽きてしまって、飲み切れないんですよね……。 しかし、年末にAmazonのセールで見つけたのが、前からちょっと気になっていた「ウルトラ ホエイダイエットプロテインプレミアム」。シックでシンプルなパッケージに、おしゃれな写真があしらわれているのが特徴的です。

            いつもプロテインを飲み切れない私が初めておいしく飲み切った「ウルトラ」のホエイプロテイン #ソレドコ - ソレドコ
          • エンジニア的3ヶ月で16キロダイエット! - ytake blog

            久しぶりのブログ投稿ですが、 今回は健康的なダイエット生活についてお届けします。 8月から10月末まで、一応期間を作ってストイック気味にダイエットをしていました。 エンジニアの自分が実際にこの3ヶ月でやってきたことを記念に残しておこうと思います。 結論からいうと、 3ヶ月で16キロ減量し(84キロから68キロ)、 BMIは5マイナス(26.8から21.7)、体脂肪は7.5%ダウン(25%から17.3%)、 骨格筋率は5%アップ(33%から38%台へ)、体年齢は15歳若返る(48から33) という成果になりました。 ちなみにジムには通いませんでした。 やってしまえば気合でなんとかなる、という性格なので自宅とランニングでなんとかしました。 コロナで変わってしまった生活環境 コロナなどの影響で外出する機会が減ってしまい、 太ってしまった方、逆に痩せた方、様々な方がいると思います。 自分は去年ヘル

              エンジニア的3ヶ月で16キロダイエット! - ytake blog
            • そこにはとてもおもしろい特許戦争があってな そもそも「水でうすめたほう..

              そこにはとてもおもしろい特許戦争があってな そもそも「水でうすめたほうがトマトジュースはさらりと飲みやすくてうまいけど農水省の基準でトマトジュースとみとめられなくなる」というジレンマがあった 「指導をあえて破る、お墨付きがなくてもいいから適度にうすめつつほかの添加物で濃度も出してうまい野菜ジュースとして売るんだ」という技術を特許にしたら 「そんなんむかしからあったじゃん!独占すんなよ!」ってほかの農水省指導通りにやってきたやつらが全員で異議申し立てとかレプリカ特許登録とかをしたけど 知財高裁までいって「おまえらが出してきた昔の証拠とは全然別物っすね、あと後続特許はやめな」つって邪魔者が全員敗訴した そこから官製マズ食品基準破りが横行しだした、バンザイ そんで後付けで農水省が基準をかえたかどうかは知らね そもそも生トマト(桃太郎)でわかるように水分量が多く生でたべておいしいが煮ると野菜くさい

                そこにはとてもおもしろい特許戦争があってな そもそも「水でうすめたほう..
              • 【232円】体重74.8kgだった私が62kgまで痩せたスタメン固定朝食メニュー【朝食は食べない派でした】 - ウミノマトリクス

                最終更新日時:   2020年7月4日 体重を74.8kgから62kgまで痩せることに貢献した朝食メニューをご紹介します。 この記事はおよそ12kg以上痩せることができた朝食メニューの具体的な内容がわかります。 ダイエット効果だけではなく、午前中の集中力持続などの効果も期待できます。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 ダイエットに効果的な朝ごはんのメニューを知りたい。 朝ごはんって重要って言うけど何食べたら良いのかしら。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 朝から最高のスタートダッシュを決めたいという人にはおすすめです。 効果的に痩せやすく、集中力が持続する朝食メニューを知りたい人。 こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様

                  【232円】体重74.8kgだった私が62kgまで痩せたスタメン固定朝食メニュー【朝食は食べない派でした】 - ウミノマトリクス
                • 過食を減らすために気を付けたこと、食事を中心に - 語るぬりかべ

                  ずっと下書きに眠っていたこちらの記事。自宅勤務になり余裕ができたので、一度きちんと書いてみようと思います。私と同じように悩んでいる方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 過食と私 食事への意識 タンパク質を摂る MCTオイルを摂る 「結果として」糖質量が減る 現在の食事 【朝】 【昼】 【夕】 【夜】 その他のやり過ごすコツ 湯船に浸かる 筋トレ お世話になっている食材など プロテイン プロテインバー ココナッツオイル 参考になるかもしれない過去記事 おわりに 過食と私 過食との付き合いは長く、思い返せば小学校高学年の頃からちょこちょこありました。原因は7割メンタル、3割PMSと言ったところでしょうか。私はありとあらゆるストレス耐性が非常に低いのですが、人間関係が悪いとてきめんに駄目になる。これは自分と相手という関係だけではなく、同僚と同僚や親族と親族など、言ってしまえば自分とは関係

                    過食を減らすために気を付けたこと、食事を中心に - 語るぬりかべ
                  • 半年で 体重8キロ 減りました♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                    昨年末から始めたダイエット。 半年が過ぎまして 体重8kg 減りました♪ 実行したのは食事制限と軽い運動です。 特別なことはしてませんが 嬉しいから記録に残します♪ アラフィフ半年ダイエット ダイエットの目的 おデブさんから標準体型へ ダイエットの実行・食事制限 糖質を控えています お菓子を控えています お寿司を控えています 水分補給は水・お茶・珈琲 お酒は吞まないです 逆に積極的に摂取したもの ★食物繊維と乳酸菌 ★たんぱく質 ★ビタミンEなど ダイエットの実行・軽い運動 スクワット+ウォーキング ストレッチ・ラジオ体操 ゆる筋トレ 今後もダイエット続行します お菓子の制限は一生? 糖質制限はどうする? あと3kg痩せたいわ 引き締めたいわ 体脂肪も測りたい コレステロール値も確認しなきゃ おわりに アラフィフ半年ダイエット ダイエットの目的 今回ダイエットを始めた目的は 【コレステロー

                      半年で 体重8キロ 減りました♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                    • たまに飲むプロテインについて。 - japan-eat’s blog

                      「筋力トレーニングの効果を高めたい」「美しいボディラインを維持したい」と考えている方の中には、プロテインを飲むことを検討している方が多くいます。それでは、プロテインを効率よく摂取するためには、どのタイミングで飲むとよいのでしょうか。 プロテインのメリットと効率的な飲み方とは? プロテインの正しい飲み方 プロテインとは? たんぱく質が不足するとどうなる? 1日にどのくらいのたんぱく質が必要? 必要量のたんぱく質を摂取するには? プロテインのメリット・デメリット ホエイプロテイン(動物性) カゼインプロテイン(動物性) ソイプロテイン(植物性) 運動後30分以内にとるのがベスト 食事といっしょにとる プロテインのメリットと効率的な飲み方とは? 筋トレの効果を高めたり、効率的にボディメイクをしたりするために、プロテインを飲んでいるという方もいるはず。また、プロテインを利用してみたいけれど、どのよ

                        たまに飲むプロテインについて。 - japan-eat’s blog
                      • プロテイン「FULL ACCELL(フルアクセル)」をレビュー! - 書く、走る。

                        こんにちは、カワルンです。 ランニングを日常的に行う私にとって、健康的な食生活は欠かせません。 ただし食事だけでは補いきれない栄養やすぐ摂取したいタイミングがあるため、プロテインも飲んでいます。 今回はプロテイン『FULL ACCELL(フルアクセル)』の紹介です。 プロテインの種類や商品の魅力についてチェックしてみましょう! プロテイン「FULL ACCELL(フルアクセル)」 フルアクセルのレビュー 感想 フルアクセルの魅力 おわりに ▶▶▶フルアクセルのサイトはこちらから プロテイン「FULL ACCELL(フルアクセル)」 プロテイン『フルアクセル』の定期便には以下のアイテムが入っています。 ✔フルアクセル(1kg) ✔付属スプーン ✔シェイカー ✔説明書 定期購入はシェイカーもセットです。 シェイカーには目盛りが付いているので、簡単に計量できます。 フルアクセルの内容量は1kgで

                          プロテイン「FULL ACCELL(フルアクセル)」をレビュー! - 書く、走る。
                        • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                          ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? yasetra.com 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.

                            飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                          • バランスのいい筋肉を目指す「フィジーク」とは?ボディビルとの違い、食事や鍛え方、具体的なトレーニングメニューまで | カラダチャンネル

                            フィジークとは? 「ビーチにいるような健康的イケメン」を目指せ 「フィジーク」とは、バランスのいい筋肉の付き方を競う、新しいフィットネスの競技で、近年人気が高まっています。 ビーチにいたらカッコいい、健康的な男性像がフィジークの目指す姿です。 ボディビルほどのモリモリした筋肉量が求められないので、フィットネス初心者でもチャレンジしやすい競技です。 実際にフィジーク選手の身体を見ると、いわゆる「細マッチョ」タイプです。とはいえ、相当に鍛えられているのですが…。 また、見る側にとっても、ボディビルより馴染みやすい競技でもあります。 (2021年1月7日更新) ボディメイクを加速させる健康飲料【ULTORA(ウルトラ)】 フィジークとボディビルの違い。筋肉のバランスか、筋肉量か ▲筋肉の「量」を競うボディビルの大会 (the completion the Arnold Classic as pa

                              バランスのいい筋肉を目指す「フィジーク」とは?ボディビルとの違い、食事や鍛え方、具体的なトレーニングメニューまで | カラダチャンネル
                            • 【ダイエット】その後の維持と管理よし♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                              わたしは昨年(2021年)に コレステロール値を改善すべくダイエットに励み 食事制限とゆるい運動で満足する結果を得られました。 (*´∀`) でも、もし以前のように 好き勝手に食べる生活に戻ったら あっという間にリバウンドしそうですし 何よりコレステロール値が心配。 維持と管理のためには 今後もゆるい食事制限は必要ですね。 ダイエット後の維持・管理 どんなダイエット生活だった? 糖質制限 おやつを我慢 コレステロール対策 自宅でゆる運動 ピーク時の体重より13kg減 今後の体重とコレステロールの管理 体重は少し増えてもいいかな コレステロールの管理 糖質制限は解除 パンは控えめに おやつは和菓子を中心に 卵や魚卵、動物性脂肪は避けてます 脂っこいものキツくなってきた ゆる運動も続けます おわりに ダイエット後の維持・管理 減った体重を維持したい♪ コレステロール値も管理したい♪ どんなダイ

                                【ダイエット】その後の維持と管理よし♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                              • 筋トレ民やダイエッターが「ソイプロテイン」を積極的に飲むべき理由。ホエイプロテイン、カゼインプロテインとの違いとは | カラダチャンネル

                                カラダチャンネル > FOOD > 筋トレ民やダイエッターが「ソイプロテイン」を積極的に飲むべき理由。ホエイプロテイン、カゼインプロテインとの違いとは 筋トレ女子にも愛好者が多い「ソイプロテイン」 ソイプロテインとは、大豆由来のたんぱく質のことを指します。 植物性のたんぱく質ですが、アミノ酸スコア(※食品中の必須アミノ酸の含有比率を評価するための数値)が動物性のプロテイン並に良好である点が高く評価されています。 ちなみに、動物性のプロテインで代表的なものは「ホエイプロテイン」と「カゼインプロテイン」。 ソイプロテインがどんなものかよく理解するために、この2つの特徴も簡単に押さえておきましょう。 「ソイプロテイン」「ホエイプロテイン」「カゼインプロテイン」の違いと特徴 筋肉をより強化したい方向けの「ホエイプロテイン」 牛乳由来のたんぱく質。筋肉の成分となるアミノ酸が豊富に含まれています。 水

                                  筋トレ民やダイエッターが「ソイプロテイン」を積極的に飲むべき理由。ホエイプロテイン、カゼインプロテインとの違いとは | カラダチャンネル
                                • 一食で一日の食物繊維摂取目標の半分が取れる『ごろっとグラノーラ まるごと大豆 糖質60% オフ』はお勧め。美味しい - 斗比主閲子の姑日記

                                  一人暮らしをし始めてからずっと朝食をどう最適化するかは一つの課題でした。あまり手をかけずに、でも、栄養をどうバランス良く取るかというないものねだりをしていたのです。 色々紆余曲折の結果、今の最適解は『ごろっとグラノーラ まるごと大豆 糖質60% オフ』になっています。そのまま食べることもあれば、牛乳・豆乳・ヨーグルトをかけて食べることもあります。気分次第です。 このグラノーラは画期的な食品で、たんぱく質・食物繊維が非常に豊富です。オートミールでもグラノーラでもシリアルでも、日本で市販の商品の中で一食分のたんぱく質・食物繊維がセットでこれ以上の食品は恐らくありません。 以下が栄養成分の内訳です。牛乳200mlを入れていないで50g中たんぱく質が16.8g。驚異的な数字です。普通は二桁行きませんから。大豆がそのまま入っているし、きなこもまぶしてあるから言われてみればそりゃそうだって感じです。ソ

                                    一食で一日の食物繊維摂取目標の半分が取れる『ごろっとグラノーラ まるごと大豆 糖質60% オフ』はお勧め。美味しい - 斗比主閲子の姑日記
                                  • ユニシティで稼げるのか?会社の実態や報酬プランから検証してみた! - バツイチ姉さんの Smart-MLM

                                    ユニシティというネットワーク企業があります。アメリカの企業で健康食品やスキンケア、ホームケアなどの製品を扱っている会社です。 ビジネス会員になればAmazonを介しての製品販売が許可されているようです。一見稼ぎやすそうにも思えますが、初心者にとってどうなのでしょうか?そのビジネスについて検証してみました。 ユニシティってどんな会社なの? 元は2つの顔を持ったユニシティ レクソールとエンリッチという2つの企業が統合して誕生したのがユニシティです。 レクソールの創業は1903年でフロリダ州に本社を設置し、ドラッグストアを開業したのが初めと言われています。 一方エンリッチは1972年、最初にハーブサプリメントを販売した企業で本社はユタ州にあります。 1985年、サンダウンがレクソールのドラッグストアの商標権を獲得し、レクソールサンダウンとしてサプリメントの販売を始めました。 1988年、レクソー

                                    • 【実験中断!!!】胃全摘した私が1日3回プロテイン摂取の実験で急激な体調不良、そして体重減少!!! - 食べるをいかすライオン

                                      こんにちは、あおさん(@aosan)です。 満を持してスタートした、1日3回のプロテイン摂取で血中たんぱく質の改善がみられるかの企画。 実験開始8日目にして、急激な体調不良…。 いったん実験を中断しました。 いったい、どうしたのか・・・。 実験開始8日目で中断、今後は…。 【症状】 一日中の吐き気 喉に何かが詰まった感じ 左腹部の張り 常に腸がグルグルなっている感じ 便秘気味 食欲低下 食べたいという気持ちの減退 体重減少 1~2kgの体重減少。 正直なところ、飲み始めて三日目ぐらいから「変だなぁ」とは感じていました。 常に体調がイマイチな状態。 でも、プロテインを飲み始めたから、筋肉の増大が臨めると思えばと頑張っていましたが、ダメでした。 とにかく、吐き気と食欲減退、体重減少が止まらない…。 このプロテイン、ホエイだから動物性たんぱく質でしょ。 消化に悪いんじゃない? なるほど、私もそう

                                        【実験中断!!!】胃全摘した私が1日3回プロテイン摂取の実験で急激な体調不良、そして体重減少!!! - 食べるをいかすライオン
                                      • 筋トレだけじゃない…食事制限や筋力低下防止に役立つプロテインいろいろ : らばQ

                                        筋トレだけじゃない…食事制限や筋力低下防止に役立つプロテインいろいろ プロテインと聞くと、筋トレを愛するムキムキのマッチョたちが愛飲するサプリメント…という印象がありますが、決してそんなことはありません。 プロテイン、つまりタンパク質は摂取しても脂肪になりにくいため、ダイエット時の食事制限にも重宝しますし、また筋肉を作るのに欠かせない栄養素であるため、海外では肉や魚をたくさん食べられなくなった高齢者の、筋力低下を防止するために飲まれていたりします。 しかしプロテインは種類が多くてどれを選んでいいかわかりにくく、また高価なイメージがつきまとうもの。 そこで世界的に見ても安くて美味しいさまざまなプロテインを、飲んでみた立場で目的別にまとめてみました。 人間はどのくらいのプロテイン(タンパク質)が必要なのか プロテインは、人が生きていく上で欠かせない三大栄養素の一つ。筋肉の主原料であり、筋トレに

                                          筋トレだけじゃない…食事制限や筋力低下防止に役立つプロテインいろいろ : らばQ
                                        • 【雑談】筋トレ時の食事にブロッコリーを食べるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                          昨年からの社会情勢の変化(コロナ禍)に伴い、自宅で「おうち時間」を楽しむ方が増えたように見えます。かくいう私もガーデニングや家庭菜園、息子達と遊ぶなどしておうち時間を過ごしていますが、中には筋トレなどで体を鍛えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筋トレ時の食事といえば高たんぱく・低脂肪なものが求められますが、私がよく知るのは「鶏むね肉とブロッコリーの食べ合わせ」です。鶏むね肉については納得できるのですが、数ある野菜の中でなぜブロッコリーが選ばれているのでしょうか? ブロッコリーの概要 筋トレ時の食事にブロッコリーを食べるのはなぜ? 筋トレに向いた野菜は他にも…? ブロッコリーの概要 科・属名:アブラナ科アブラナ属 種別:一年草 花色:黄 花期:種まき時期により異なる(秋まきなら3〜4月頃) 原産:地中海沿岸 別名:メハナヤサイ、ミドリハナヤサイなど 花言葉:小さな幸せなど ◎特徴:

                                            【雑談】筋トレ時の食事にブロッコリーを食べるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                          • スパや温泉などで快適な入浴温活。我流入浴法。禁煙日記23日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                            温泉・銭湯やスパで疲れを癒すって最高。 禁煙と入浴について 入浴施設での我流入浴法 入浴に集中できない時 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 一日の疲れを入浴で。快適になりたいものです。 温泉・銭湯やスパで疲れを癒すって最高。 先日、近場の温泉に入浴に行ってきました。 スパや銭湯でも、同じことが言えますが、やはり足を延ばし、広々とした入浴は施設ならではですよね。 気持ちの晴れやかになるし、血行が良くなるせいなのか、お風呂上りもとても気持ちが良いものです。 本当はサウナで所謂、整える温活をしたかったのですが、コロナ対応のため、サウナは使えませんでした。 そこで、今回疲れを取るリラクゼーション効果のある入浴を考えたいと思います。 禁煙と入浴について 禁煙にとって、入浴は脳内ホルモンであるエンドルフィンを出す行為の1つで、タバコへの欲求に変わ

                                              スパや温泉などで快適な入浴温活。我流入浴法。禁煙日記23日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                            • 【なっちゃんレシピ-20】健康補助食品を手作りしてみた件♫『手作りプロテインバー』【胃を切った人に超オススメ(^^♪】 - 食べるをいかすライオン

                                              私は胃がんのため、胃を全部取ってしまったので、食べることがとても苦しく、辛いです。そのため十分なカロリーを摂ることができず、一時どんどん体重が落ちてしまったのですが、それを防ぐために行ったのが「分食」です。 これは1日5~6回に食事を分けて、体に負担の減らすために1回当たりの食事量を少なくし、回数を増やすことで、術後間もなく体が胃がないことに慣れていないときに行う食べ方です。術後、徐々に食べる量は増えてくるとのことですが、個人差はあるようですが、なかなかそうはいかず、私は1年半以上たった今でも、10:00,15:00に間食程度のカロリー摂取をしています。 この時に食べているのが、カロリーメイトやクリーム玄米ブラン、inゼリーなどの高カロリーの栄養補助食品。どの商品も口どけがよく、体に負担なく取り込みやすく、1つ1つの栄養価が高い。 しかし、問題が・・・。 高い!!! そう、お値段がそう安い

                                                【なっちゃんレシピ-20】健康補助食品を手作りしてみた件♫『手作りプロテインバー』【胃を切った人に超オススメ(^^♪】 - 食べるをいかすライオン
                                              • 日本人らしく「和」の食生活から、身体づくりを考えてみる - Another skyを探す旅

                                                ボディメイクにとっては、運動もさることながら、何と言っても重要なのは食事です 私たちは日本人なので、やはり「和」の食生活を大切にしながらも、身体を作っていく食事をトータルで目指す必要があると思います ①和食は、私たち日本人の原点 なんといっても、日本人である私たちは、和食と切っても切り離せません 和食には、ご飯が必須ですね そしてお味噌汁です お味噌汁には、もちろん味噌を使いますが、この美味しさを作り出すのが「麹(こうじ)」なのは、ご存知のところです この、麹を使った食事こそが、日本人のアイデンティティであり、私たちの健康に大きく関わっている 持論です笑 ご飯に、お味噌汁、これにおかずを加える テレビ「今日の料理」などで有名な料理研究家の土井善晴さんは、一汁一菜を提唱しています 場合によっては、お味噌汁を具だくさんにすることで、おかずを省くこともある 現代人はとにかく忙しい ここまでできた

                                                  日本人らしく「和」の食生活から、身体づくりを考えてみる - Another skyを探す旅
                                                • 禁煙ガムで口の中、血だらけだ!口の中を噛まない方法を調べてみた。禁煙日記33日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                  禁煙のイライラだけじゃなく、精神安定にも良いガム。 なんで口の中噛んじゃうんだ? 噛まない方法について(私のケース)。 じゃあ、治療方法を調べる。 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 食事してても、口の中噛んじゃうことありませんか? 禁煙のイライラだけじゃなく、精神安定にも良いガム。 禁煙をニコレッドで初めて、もう1か月ですが、ある悩みがあります。 口の中を良く噛むのです。数回はもう血を出しているんじゃないでしょうか。 ガム自体、禁煙前も噛むことがありました。どうやら調べたら精神安定の効果があるようです。禁煙していない人にも、有用な情報ではないのか、噛まない方法を一応調べてみました。まず原因から考えていきましょう。 参考にしたサイト news.mynavi.jp なんで口の中噛んじゃうんだ? 調べてみましたが、原因は複数あるのでケースバ

                                                    禁煙ガムで口の中、血だらけだ!口の中を噛まない方法を調べてみた。禁煙日記33日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                  • 【効果倍増】プロテインの正しい摂取タイミング|徹底解説 - サイトレ

                                                    結局のところプロテインってどのタイミングで飲むのが正しいんだろう? こんなお悩みを解決します。 結論からいうと、約3時間に1度のタイミングでプロテインを飲むことが筋トレの効果を最大化します。 とはいえ、3時間に1度のタイミングでプロテインを飲むのはなかなか現実的ではありません。 そこでなるべく摂取しておきたい、効果の高いタイミングを4つ解説していきます。 本記事の内容 ・プロテインのタイミングを分ける理由 ・3~4時間おきのタイミング ・筋トレ直後のタイミング ・就寝前のタイミング ・起床後のタイミング せっかくトレーニングするなら効率よく体を鍛えたいですよね。 それでは早速みていきましょう! ダイエット目的や、ホエイ・カゼイン・大豆プロテインの飲むタイミングについても触れながら解説していきます。 プロテインを飲む量 飲むタイミング:約3~4時間おき 飲むタイミング:筋トレ後30分以内 飲

                                                      【効果倍増】プロテインの正しい摂取タイミング|徹底解説 - サイトレ
                                                    • 辛いのもの効能。カプサイシンは健康に良い?禁煙日記39日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                      実は辛いものには、良い効果があるらしい(メリット)。 好きすぎるが故。下痢や便秘の原因?(デメリット) 参考にさせて頂いたサイト まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 代謝はあがるし、ダイエットに良さそうだ。 実は辛いものには、良い効果があるらしい(メリット)。 禁煙のために健康について、脳内分泌について、日々調べてブログを書いていると面白いことが分かります。どうやらトウガラシなどのスパイスには良い効果があるらしい。 まず、カプサイシンです。ご存じの方も多いでしょう。唐辛子の辛みの成分です。食べれば汗をかき、代謝を上げてくれます。ダイエットや血行を良くするので、適量であれば、健康への取り組みには良い。 他に、この辛さによって、疲れを感じにくくなり興奮状態になるアドレナリンや、幸福感が感じるエンドルフィンの恩恵も受けるようだ。 一見激辛料理

                                                        辛いのもの効能。カプサイシンは健康に良い?禁煙日記39日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                      • ケロッグの【ソイプロテイン グラノラバー】 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                        モラタメでお試し♪ ケロッグさんの 【ソイプロテイン グラノラバー】を食べました。 わたしが今回食べたのは 【香ばしキャラメルナッツ】ですよ♪ 参考にしたサイト 日本ケロッグ公式HP ソイプロテイングラノラバー香ばしキャラメルナッツ ソイプロテイングラノラバー ナッツぎっしり 栄養成分(1本あたり) 歯の治療中の方は注意 モラタメから12本届きました 食べてみた感想♪ いい香り キャラメルの粘り? 食べ応えあり♪ ちょっと顎が疲れたわ おわりに ソイプロテイングラノラバー 香ばしキャラメルナッツ ソイプロテイングラノラバー シリアル製品でお馴染みの ケロッグさんの製品 ソイプロテイングラノラバー♪ ナッツやフルーツなどがぎっしり詰まった 素材の味わいや食感を存分にお楽しみいただける 大豆プロテインを使用したグラノラバーです。 プロテイン13gと食物繊維を おいしく手軽に摂取でき 健康的な生

                                                          ケロッグの【ソイプロテイン グラノラバー】 - 木瓜のぽんより備忘録
                                                        • あの苦痛な腕立て伏せを、楽ちんにするやり方を紹介!禁煙日記32日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                          今日は楽ちんで簡単筋トレをご紹介。 なぜ腕立て伏せがきついのか、自分なりに考察してみた。 じゃあ負荷の下げた腕立てをしよう。 しっかり筋肉を鍛えたい方はこちらを。 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 腕立て伏せって、きついですよね。私は苦手。 今日は楽ちんで簡単筋トレをご紹介。 筋トレって辛くて嫌なイメージありませんか? 実はこの生活を送る前も、我慢して根性でやっていた時期がありました。 でも、めんどくさくなってやらなくなると、筋肉って正直ですぐ落ちるんですよね。 主なもので、腹筋や背筋、腕立て、スクワットに側筋。 最近では緩いスピードで、負荷をかけ、筋肉の収縮を意識して行うことが大事ってよく聞きます。 ただ、私がどうしても苦手なもの。 腕立て伏せが嫌。笑 なぜ腕立て伏せがきついのか、自分なりに考察してみた。 恐らく普段の生活で、私のよ

                                                            あの苦痛な腕立て伏せを、楽ちんにするやり方を紹介!禁煙日記32日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                          • 【筋トレ・ダイエット】おすすめの食品10選【コンビニ】【食事】 - ラノベ・筋トレ大好きブログ

                                                            こんにちは、すいせんと申します。 今回は筋トレ・ダイエットにおすすめの食品を紹介していこうと思います。 なぜその食品がおすすめされているのかを理解するだけでも、ダイエットの質はとてつもなく向上しますよ。 私が大好きな名言で、こういう言葉があります。 《時間がかかるとわかった瞬間、一番早くなる》です。 焦らず、じっくり時間をかけて体を変えていきましょう。 すぐに身長が伸びないのと同じで、すぐに体脂肪は落ちないし、すぐに筋肉は付きません。 それを理解していないと、結局やめてしまいますよ。 玄米 オートミール サラダチキン サラダサーモン 卵(全卵) キャベツ 海藻類 アーモンドやくるみ プロテインバー プロテイン 玄米 玄米は低GI食品として有名です。 「GI値(グリセミック指数)」とは、炭水化物が分解され、糖に変わるまでのスピードを現した数値です。 GI値の高い食品は血糖値を急激に上昇させて

                                                              【筋トレ・ダイエット】おすすめの食品10選【コンビニ】【食事】 - ラノベ・筋トレ大好きブログ
                                                            • 涙の流し方を、心理・脳科学的に効果や方法を調べてみた。禁煙日記37日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                              正直、私は泣けない。 涙の効用 涙を流す原因について 涙を流す方法を調べてみた。 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 涙を流すとスッキリするそうだ。でも涙なんて流した記憶が…… 正直、私は泣けない。 いつ、泣いたのか。祖父母、近親者、近しい人の葬式に出ても、涙が出ない。身の回りに泣いている人がいるから私が出ないのか。そんな話もきいたりするが、涙というのとは無縁の人生だ。良く涙する人をうらやましく思うのだ。それだけで人生の喜怒哀楽が大きいはずだし、涙するとストレス減少・スッキリした気分になると聞く。 今回は、涙の出し方を調査してみたいと思います。 涙の効用 感情的に流す涙には、ストレスを緩和する作用があります。 まだわかっていない部分があるようですが、コルチゾールなどのストレスにつながる脳内分泌を減少させるそうです。物理的には、涙と一緒に

                                                                涙の流し方を、心理・脳科学的に効果や方法を調べてみた。禁煙日記37日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                              • 原因はたんぱく質不足だった件 - 嫁を動かす

                                                                ※長いです。 最近、行方不明になっていましたが、ヒッソリとたんぱく質を取ってウツをよくする活動をしていました。 ということで、ワタクシがこの1年、たんぱく質を取り続けた結果、どうなったのかについて報告します。ウツになるとブログを書きたくなりますので、毎日ブログを書いてしまうブロガーの皆さまはしっかりついてきてください。 はじまり アンニョイな平成最後の正月。ジジババ兄夫婦と一緒に赤穂の温泉に家族旅行にいく。温泉に入っていると自称パニック障害持ちの兄が、ウツにはたんぱく質がキクというどこぞで仕入れた情報を話始めた。 話を要約すると、とにかく「たんぱく質をたくさん取るとウツが治る」らしい。またオカルト情報だと思っていたのだが、さっそく兄が始めて体調が良くなってきたと力説するので、ワタクシも実験程度に始めることにした。 ちなみにワタクシは10年以上前にブラック企業で人格破綻者の上司にシゴかれてウ

                                                                  原因はたんぱく質不足だった件 - 嫁を動かす
                                                                • 【モラタメ】ケロッグソイプロテイングラノラバー食べてみました - 必要十分な暮らし

                                                                  おはようございます。 今日はモラタメさんで購入したケロッグのシリアルバーをご紹介したいと思います。 モラタメさんは気になる商品が送料関係費だけでお安く手に入るのでたまにチェックしています。 www.moratame.net 今回試したのがこちら。 ケロッグ ソイプロテイン グラノラバー ベリーナッツ 12本 税込み1056円 www.moratame.net 定価が1本税込み208円ということなので半額以下でお試しできるのと、ケロッグさんの商品なので味もある程度保証されているだろうと思ったので購入しました。 待つこと数日、届きました。 小さい段ボールの中にお店などに卸す用の小箱が一つ。 組み立てたら陳列できるようになってます。 実店舗では見たことがないけど、おしゃれな色合いで美味しそうです。 たんぱく質13gが目を引きますね。 中身はコチラ ナッツがぎゅっと固められた感じ。 水あめ使用のた

                                                                    【モラタメ】ケロッグソイプロテイングラノラバー食べてみました - 必要十分な暮らし
                                                                  • プロティンの我流飲み方。美味しく飲みやすく体質改善へ。禁煙日記16日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                                    今の時代、マッスルな目的だけがプロテインではない! プロテインの効果‼ 味もたくさんあります。 プロテインの準備と選定。 我流プロテインの飲み方 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 体質改善・健康にはこれだ!! 今の時代、マッスルな目的だけがプロテインではない! 人間は年を重ねていくと、代謝も落ち、脂肪が落ちにくくなります。 太る要因の一つに満腹感、正しい食事のタイミングなんです。 例えば、特に朝食を抜いた昼にたくさん食べるのが、血糖値が急激に上がり、太りやすくなったり、生活習慣業につながったりするようです。 太るだけではなく、体のキレ、思考能力にも影響してくるんです。 プロテインの効果‼ 以前のプロテインに比べ、今時代は美味しく摂取できる時代なんです。 勘違いされている方もいるかもしれません。 実は、一食を取ったくらいの満腹感も取るこ

                                                                      プロティンの我流飲み方。美味しく飲みやすく体質改善へ。禁煙日記16日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                                    • 「もしも○○だったら?」、アニメ・エンタメの起源って?勝手に考察をしてみた。禁煙日記34日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                                      面白い題材だと思ったが、広義すぎる。 「もしも○○だったら?」をどう定義するのか? もしもシリーズを調査してみた。 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) いわゆるパラレルワールド。空想SFの世界だ。 面白い題材だと思ったが、広義すぎる。 ふと子供の頃を少し思い出した。ドリフターズという志村けんさんや加藤茶さんがいたお笑いコント集団の人気コーナーだ。 ザ・ドリフターズ結成50周年記念 ドリフ大爆笑 DVD-BOX ザ・ドリフターズ Amazon 日本のバラエティに、パラレルワールドな設定を持ってきたといっても過言ではないのではないでしょうか。もしもという設定を持ってきた。SFではないものの、吹っ飛んだ日常だ。祭囃子で銭湯の強引な入浴サービスをうける「いかりや長介」さんを思い出した。 パラレルワールドやSF、タイムリープも「もしも○○だったら

                                                                        「もしも○○だったら?」、アニメ・エンタメの起源って?勝手に考察をしてみた。禁煙日記34日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                                      • 禁煙すると太るのか?体調の変化からの考察。禁煙日記28日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                                        禁煙すると太るって話。 一般的な禁煙による体重の考察。 1.間食 2.コーヒー 3.飲酒について 禁煙による恩恵 太らないための対策 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 禁煙を考えた人は良く聞く話。禁煙すると太る。 禁煙すると太るって話。 ダイエットのブログを書いてる人が体重計の測定を載せているの見て、ふっと思った。 「そういえば、禁煙って太るって聞くよね?」 私は正直、気にしていませんでした。他の方々のブログや動画を見せて頂くことも多いので、気づかされることもあります。 もともと標準体型なので、考えたことがありませんでした。 ます、自分の体重を測定してみました。 身長178㎝くらいで、体重は75キロ。ん?少し重くなっている。2~3キロ重い。 一般的な禁煙による体重の考察。 禁煙をすると、手持無沙汰になります。 愛煙家な人ほど実感すると

                                                                          禁煙すると太るのか?体調の変化からの考察。禁煙日記28日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                                        • アラフィフは【筋肉と骨】保ちたい - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                          昨年末からダイエットをしていて 少しずつでも体重が減ってるのが 嬉しい今日このごろ。 (*´ω`*) しかし、ふと思うのは もしかして 脂肪だけではなく 筋肉や骨も減ってるのでは? ということです。 アラフィフは 筋肉量や骨密度が下がってたら やばい気がします。 たんぱく質やカルシウム アラフィフはどれ位必要なのかな? 以前から気になっていた プロテインも飲んでみました♪ アラフィフは【筋肉と骨】保ちたい 筋肉も痩せちゃう? ダイエットで骨がスカスカに? 女性ホルモンの減少 骨への負荷の減少 必要な栄養素の不足 骨には栄養素+運動+日光浴 たんぱく質とカルシウムの必要量 たんぱく質の推奨量 カルシウムの推奨量 注意事項 不足している気がする ソイプロテイン飲んでみた ソイプロテインの特徴 ソイプロテインの主な成分 ココア味 ミルクティ味 スプーン3杯+牛乳か水 ココア味+牛乳200cc コ

                                                                            アラフィフは【筋肉と骨】保ちたい - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                          • お風呂上がりのストレッチで快適な睡眠を。脳内物質を分泌しよう。禁煙日記29日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                                            入浴とストレッチで幸福感を出すエンドルフィンを。 入浴後のストレッチ。 入浴後の我流ストレッチ まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 気持ち良い入浴に加えて、ストレッチをしよう。 入浴とストレッチで幸福感を出すエンドルフィンを。 あくまで禁煙を目的としたブログですが、結局は健康について考えることに繋がる内容になっています。禁煙目的以外の方で、日々の体調を充実させていきたい方にもご参考にしていただけると嬉しいです。 禁煙の大きな壁は依存とストレスです。本日の題材はストレスの緩和、幸福感を増やすことを考えたいと思います。 以前にも題材にしている、入浴とストレッチ。 両方を行うことで、非常に相性が良く脳内物質の分泌につながるので考えていきます。 ちなみに題材として触れた、過去記事は下記のリンクです。良かったらお読みくださいね。 tanahyun

                                                                              お風呂上がりのストレッチで快適な睡眠を。脳内物質を分泌しよう。禁煙日記29日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                                            • ポジティブシンキングに美容編。外見も磨いていきたい!!禁煙日記21日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                                              禁煙に始まり、健康的な変化をトライしてきた。 自分のコンプレックスについて 男性がするメイクがあるんじゃないか? 一からすべてはハードルが高い。 コスメコーナーはちょっと勇気がいる。 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 外見に自信を持てれば、内面にも影響するはず。 禁煙に始まり、健康的な変化をトライしてきた。 禁煙グッズを使い、運動や精神コントロールなど今まで取り上げてきましたが、マイナーチェンジをし続けて、変化していくことで新たな刺激を受けている気がします。 特に最近はストレッチに簡単な筋トレ、ジョギングと、運動することである種の幸福感や満足感を受けている自分がいます。 前向きな変化で、味覚や嗅覚も大きく変わり、炭酸飲料があまり飲めなくなったり、お酒は一滴も飲みたいとも思いません。 一日の終わりに、気持ちの良い就寝が取れているバイオリ

                                                                                ポジティブシンキングに美容編。外見も磨いていきたい!!禁煙日記21日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                                              • 一般的な禁煙方法を自分の経験から考察。おすすめの長短は?禁煙日記30日目。 - たなブログのごちゃまぜ。

                                                                                禁煙を始めて1か月経過しました。 禁煙セラピーとパイポ。 禁煙ガム(過去、失敗したとき) 禁煙外来という恐怖 まとめ 最近のおススメ商品 おススメ過去記事 禁煙日記シリーズ ゲームブログ(別サイト) 誰だって止められるなら、止めたいさっ!! 禁煙を始めて1か月経過しました。 無事タバコから離れ、30日目です。ブログ投稿日には32日目位でしょうか。 ストレスから離れ、健康的に、しかも家計の支出が大きく減りました。 タバコ代だけで、銘柄に寄りますが、500~600円1箱が相場でしょうか。 加熱式なら、バージョンアップの際に本体代も掛かりますよね。 私の場合、他の嗜好品への興味も同時に薄れたので、お店で買い物する頻度も減りました。 このまま続けていきますよ。 私は、自然に禁煙へとモチベーションになりました。 禁煙日記シリーズ1発目 tanahyun.hatenablog.com 動機面での考察は

                                                                                  一般的な禁煙方法を自分の経験から考察。おすすめの長短は?禁煙日記30日目。 - たなブログのごちゃまぜ。
                                                                                • 危険すぎる食の秋! - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                                  ついつい食べ過ぎちゃう!ダイエット特集 レビュー\10万/超!モデルや芸能人も\秘密/で実践!年間ランキング \1番人気/ \1番売れた/ダイエット→みんな秘密で実践!→酵素原液(糖蜜水で薄めていません。生酵素 送料無料)。ファスティング酵素ドリンク!(プチ断食)酵素ダイエット!コスミックエンザイム 価格:4104円(税込、送料無料) (2022/10/28時点) 楽天で購入 本日終了\最大P6倍/ スーパーフードスムージー ダイエット スムージー ファスティング 酵素ドリンク 酵素スムージー グリーンスムージー 酵素ダイエット スーパーフード 置き換えダイエット 腹持ち 健康 酵素 粉末 送料無料 ドリンク 無添加 満腹感 モーニングスムージー 価格:2298円(税込、送料無料) (2022/10/28時点) 楽天で購入 プロテイン タンパクオトメ 女性用 送料無料 国内生産 ホエイプロ

                                                                                    危険すぎる食の秋! - タブチマンの良い物紹介のコーナー