並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

ドラゴンクエストvi 幻の大地の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに

    「テレビゲーム総選挙」は、各ユーザーがアンケートで答えた“好きなゲームベスト5”の調査をもとに、日本でもっとも人気のゲームTOP100を決めるという番組だ。 対象はテレビゲーム機と携帯型ゲーム機で販売されているタイトルとなっている。 『ファイナルファンタジーIV』と『ファイナルファンタジーIIV』など、シリーズ作品はべつべつに区別されるほか、オンラインのみのPCゲームやスマートフォン向けタイトルは対象とならない。 TOP100には『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』、『ポケットモンスター』といった日本の人気ゲームシリーズだけでなく、『ゼビウス』(62位)や『テトリス』(25位)といったクラシックのレジェンド作品もランクイン。また『Apex Legends』(30位)や『Dead by Daylight』(59位)といった、若者に人気のマルチプレイゲームも登場した。 TOP100

      「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに
    • 「データ容量」で読み解くビデオゲーム史:40年間で530万倍にも増加したデータ容量、その時代ごとの特徴を整理する

      ビデオゲームが必要とするデータ容量は、年を追うごとに増加しています。『Call of Duty』シリーズといったAAAタイトルともなると、100GBを超えるものも珍しくありません。ゲーミングPCや現世代機は、大容量(PS5・Xbox Sereis Xの場合で1TB)のストレージを備えていますが、ある程度まとまった数のゲームをインストールしようとすると、すぐに一杯になってしまいます。 今回は、「データ容量」に注目して、ビデオゲームの歴史を整理します。データ容量がどのように増大してきたか、そして時代ごとにどういった特徴があるかを示します。 この記事では、1980年代初頭から現代(2023年)までを、「ROMカセット期」「光学ディスクメディア期」「ダウンロード販売期」の3つに区分します。ただし、3つの時代ははっきりと区分できるものではなく、以下の図で示す通り、互いにオーバーラップがあります。 本

        「データ容量」で読み解くビデオゲーム史:40年間で530万倍にも増加したデータ容量、その時代ごとの特徴を整理する
      • スクウェア・エニックス 齊藤陽介氏ロングインタビュー。『ドラゴンクエスト』から実写ゲームまで、王道と獣道を歩んだゲームプロデューサーの四半世紀 - AUTOMATON

        普段スポットライトがあたらないゲーム業界の裏方の仕事、人、もの、イベントなどを特集する企画「The Back Room Residents(隠し扉の住人たち)」。初回のインタビュー対象となるのは、常にゲームクリエイターと共に歩みながら、一歩引いた立場でプロデュース業を続けてきたスクウェア・エニックスの齊藤陽介氏。実写ゲームからアイドルグループ、『ドラゴンクエスト』から『ニーア』シリーズまで、王道作品を担当しつつ獣道を開拓してきた齊藤氏に、ゲーム業界に入ってからの四半世紀の間に何を考え、どう動いてきたのか対談形式でうかがった。 齊藤陽介 スクウェア・エニックス 取締役兼執行役員、プロデューサー。1993年、エニックスに入社。『アストロノーカ』『ユーラシアエクスプレス殺人事件』『クロスゲート』といった実験的な作品をプロデュースしてきた。2010年代には『ドラゴンクエストX オンライン』『ドラゴ

          スクウェア・エニックス 齊藤陽介氏ロングインタビュー。『ドラゴンクエスト』から実写ゲームまで、王道と獣道を歩んだゲームプロデューサーの四半世紀 - AUTOMATON
        • 2020年11月21日に30周年を迎えたスーパーファミコン。あなたはどんなゲームと共に育った? 4Gamerスタッフが振り返る名作・珍作

          2020年11月21日に30周年を迎えたスーパーファミコン。あなたはどんなゲームと共に育った? 4Gamerスタッフが振り返る名作・珍作 編集部:Junpoco 1990年11月21日に登場した任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」。今なお語られる多くの名作や個性的な作品を生んだ,1990年代を代表するゲーム機だ。 そんなスーパーファミコンの30周年を記念し,定番のヒット作や隠れた名作,シリーズタイトルなどを紹介しよう……と思い立ったはいいが,筆者個人としては大変困った問題に直面することになった。というのも,小学生のころにスーパーファミコンが発売され,中学校に上がってしばらくまでその盛り上がりを体験した“ド直球”な世代のため,メジャーどころでいくにも,マイナーなところを攻めるにも,どちらもあまりに数が多い。正直に言ってしまうと全く絞り込めなかったのだ。 そこで,4Gamerスタッフに

            2020年11月21日に30周年を迎えたスーパーファミコン。あなたはどんなゲームと共に育った? 4Gamerスタッフが振り返る名作・珍作
          • 『ローソン×DQ11S』#スライムわらびもちがあらわれた! 「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて S」|風太郎の気ままログ

            ローソン×ドラクエ コラボ『スライムわらびもち』 あの国民的ゲームのドラゴンクエストシリーズの最新版「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて S – Switch 」の発売記念とローソンのコラボ。 ドラゴンクエストは皆さん一度はゲームしたことがあるのではないでしょうか? 風太郎はドラクエ世代です(*´ω`) 「ドラゴンクエストVI 幻の大地」や「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」をよくやった記憶があります。 特にドラクエVIは転職とかあって楽しいですよね♪ 遊び人になってカジノへ入り浸りレベル上げもせず無駄に時間を費やす…(*´ω`) 明日2019年9月27日(金)に発売されるのは「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて S」です!ちなみに風太郎はこの新シリーズのストーリーを全く知りません(`・ω・´) そんな人でもきっと楽しめる。それがドラクエです!(`・ω・´) ↓ドラゴンク

            • 夏川椎菜さんが語るゲームへの愛。「指先ひとつで世界を救えるからゲームを好きになった」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

              代表作は、『ハイスクール・フリート』(岬明乃役)、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(望月杏奈役) など。声優としての活動のほか、トライアングルガールズユニット“TrySail”を始め、ソロとしてもアーティスト活動も行っている。ファミ通.comでは“夏川椎菜のGAMEISCOOL!”を連載し、ファミ通のYouTubeチャンネル“ファミ通TUBE”でもゲーム実況動画に出演している。とにかくゲーム好き! 『グランド・セフト・オートV』でアクションに開眼して……。 ――せっかくの機会なので、お聞きしたいのですが、夏川さんがゲームを遊び始めたのはいつころからなのですか? 夏川いちばん最初にプレイしたゲームは、両親が買っていたスーパーファミコンの『スーパーマリオRPG』か『ドラゴンクエストVI 幻の大地』です。たぶん小学校1年生のころだと思います。両親がわりとゲームが好きで、よくいっしょに遊んで

                夏川椎菜さんが語るゲームへの愛。「指先ひとつで世界を救えるからゲームを好きになった」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
              • App StoreやAmazonでドラゴンクエストシリーズが35周年記念セール - こぼねみ

                App Storeにて、ドラゴンクエストシリーズの期間限定となる割引セールが実施されています。 期間は5月30日(日)まで。 「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」1840円 > 1220円(33%OFF) 「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」1840円 > 1220円(33%OFF) 「ドラゴンクエストVI 幻の大地」1840円 > 1220円(33%OFF) 「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」1840円 > 1220円(33%OFF) 「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」2820円 > 1840円(35%OFF) また、Amazonではドラゴンクエスト 35周年 記念SALE!が開催されています。 期間は6月9日(水)まで。 こちらはNintendo Switch/PC向けで、「【新価格版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」、「ドラゴンクエス

                  App StoreやAmazonでドラゴンクエストシリーズが35周年記念セール - こぼねみ
                • オイラは今ドラクエⅥをしているが、息子に早くクリアしろと言われとります!そして4コマ「背中に紙が」 - ハマサンス コンプリートライフ

                  こんばんは~!ハマクラシー君。 元気にしているかい? 最近オイラの息子がドラクエにハマりまくっていてね。 立て続けにⅣとⅤをクリアしやがったのだよ。 オイラ達の子供だった時代はドラクエをしながら行き詰まったら学校で友達に聞いたり、本屋さんで立ち読みしたりしたものだが、オイラの息子は嫁のスマフォを借りて簡単に攻略動画を見ながらサクサクッと進んでいきやがるのだよ。 時代も変わったものだな。ハマクラシー君。 オイラはいま現在ドラクエⅥをしているが、息子が早くクリアしろと煽ってくるのだよ。 アルティメットヒッツ ドラゴンクエストVI 幻の大地 発売日: 2011/02/03 メディア: Video Game オイラはさすがに息子ほど時間をドラクエにかけられないからな。 ぼちぼちと冒険を楽しむよ。ハハハ。 でも、このドラクエⅥは転職システムやストーリーも盛りだくさんでおもしろいのう~! さて、ではで

                    オイラは今ドラクエⅥをしているが、息子に早くクリアしろと言われとります!そして4コマ「背中に紙が」 - ハマサンス コンプリートライフ
                  • 【韓国】 豚コレラ、大量殺処分の血で川が赤く染まる : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【韓国】 豚コレラ、大量殺処分の血で川が赤く染まる 1 名前:グロリア(大阪府) [US]:2019/11/13(水) 10:19:24.24 ID:ZEsYnYvu0 A river near the inter-Korean border has turned red after being polluted with blood from pig carcasses. South Korean authorities had culled 47,000 pigs in an attempt to halt the spread of African swine fever (ASF). Heavy rains caused blood to flow from a border burial site into a tributary of the Imjin River. Afri

                      【韓国】 豚コレラ、大量殺処分の血で川が赤く染まる : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 加藤純一違法ダウンロード一覧とは (カトウジュンイチイホウダウンロードイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                      加藤純一違法ダウンロード一覧単語 17件 カトウジュンイチイホウダウンロードイチラン 6.5千文字の記事 806 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要違法ダウンロードが確定しているソフトゲームソフト一覧違法ダウンロードについて無許諾配信高田健志(蛟(か))に違法ダウンロードの罪を擦り付ける加藤純一(うんこちゃん)巻き込まれたもこうによる違法ダウンロードへの批判本人からの釈明外部リンク関連項目脚注掲示板加藤純一(うんこちゃん)が違法ダウンロード(割れ)をした可能性の高い、または違法ダウンロードをしたことが確定しているゲームソフトの一覧。 ※違法ダウンロードとは、違法にアップロードされたデジタルコンテンツを、違法にアップロードされたものであると知りながら、ダウンロードすることである。(時期によって著作権法の内容が違うので、違法ダウンロードが違法かどうかは時期によって異なるので注意。また、違

                        加藤純一違法ダウンロード一覧とは (カトウジュンイチイホウダウンロードイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                      • ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト 1986年 -- ドラゴンクエストII ..

                        ドラゴンクエストドラゴンクエスト1986年--ドラゴンクエストII 悪霊の神々1987年1年ドラゴンクエストIII そして伝説へ…1988年1年ドラゴンクエストIV 導かれし者たち1990年2年ドラゴンクエストV 天空の花嫁1992年2年ドラゴンクエストVI 幻の大地1995年3年ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち2000年5年ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君2004年4年ドラゴンクエストIX 星空の守り人2009年5年ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族2012年3年ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて2017年5年ファイナルファンタジーファイナルファンタジー1987年--ファイナルファンタジーII1988年1年ファイナルファンタジーIII1990年2年ファイナルファンタジーIV1991年1年ファイナルファンタジーV1992年1年ファイナルファンタジーV

                          ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト 1986年 -- ドラゴンクエストII ..
                        • 【リメイク発売直前特集】『スーパーマリオRPG』は当時、何が衝撃だったのか? 5つのポイントで解説

                          ◆1:マリオがRPGになる しかもスクウェアとタッグを組んで 1996年はスーパーファミコン後期であり、すでにPlayStationが発売されていたころである。RPGがかなり浸透していた時期でもあり、1994年には『ファイナルファンタジーVI』、1995年には『ドラゴンクエストVI 幻の大地』が出ていた。いわば、国産RPGに脂が乗っていた時期といえよう。 あくまで筆者の私見だが、このころは「RPGを遊ばないのであればゲーマーにあらず」くらいの雰囲気であった。ゲームジャンルとして流行り、すっかり定番になったかのような状況だったわけだ。 しかし、このときはまだ「スーパーマリオ」のRPGは出ていなかったし、任天堂のゲームを中心に遊ぶような人はRPGの経験が少なくてもおかしくなかったのである。 そこで登場したのが『スーパーマリオRPG』というわけだ。パックンフラワーが歌うTVCMで「ロールプレイン

                            【リメイク発売直前特集】『スーパーマリオRPG』は当時、何が衝撃だったのか? 5つのポイントで解説
                          • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第556回「1995年の男色ディーノ」

                            男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第556回「1995年の男色ディーノ」 ライター:男色ディーノ 著者近影 1995年。私は高校3年生だった。いわゆる受験生ってやつで,とくに「こうなりたい」っていう夢がなかった私は,ただ働きたくないという一心で受験することだけは決めていた。 できれば一人暮らしがしたい。できれば都会のほうがいい。広島で育った私は,田舎から逃げるために大阪の大学を希望していた。でも,逃げ癖のある私は,いつしか受験からも逃げていた。 「受験の意味が分からない」「詰め込んだ勉強って何の役に立つの?」など,誰でも思いつきそうな言い訳を盾に,一生懸命勉強することから逃げていた。周りの受験生は,それでも戦っていたというのに。 大人になった今でも,受験の持つ意味の細かいところは分からない。でも,大ざっぱに「どうやって点数を稼ぐのか」「点数を稼ぐにはどうすれば良いのか」「考え方を効率化で

                              男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第556回「1995年の男色ディーノ」
                            • 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』2Dモード開発者インタビューSPECIAL – Nintendo DREAM WEB

                              『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』2Dモード開発者インタビューSPECIAL 2019.12.292022.04.29インタビュー 国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズ最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(以下『DQXI S』)。ニンテンドードリーム2020年2月号では、スクウェア・エニックスの『DQXI S』開発ディレクター・八木さんと、2Dモード開発会社であるアルテピアッツァの眞島さん&杉村さんにご登場していただき、2Dモードの開発秘話を掲載しました。 NDWでは、本誌に載せきれなかった内容を中心に掲載していますので、あわせて手にとっていただければと思います。 (NDW×ニンテンドードリーム2月号 連動企画) プランニングディレクター 杉村幸子さん(写真左) アルテピアッツァ取締役副社長。『ドラゴンクエスト』の生みの親、堀井雄二さんの初代秘書。『

                                『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』2Dモード開発者インタビューSPECIAL – Nintendo DREAM WEB
                              • 【イベント】TV番組“テレビゲーム総選挙”でTOP100にランクインしたドラクエ作品たち - DQフリ ドラクエファンサイト

                                2021年12月27日に放送されたTV番組、“国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙(テレビ朝日)”。5万を超える投票数から『日本人がもっとも好きなテレビゲームソフト』を発表するという趣旨の番組で、ドラゴンクエスト関連作も多数ランクインしました。今回はそのTOP100に食い込んだドラクエ作品を紹介していきます。 85位:ドラゴンクエストVI 幻の大地 ドラクエシリーズのトップバッターとしてランクインしたのは、天空シリーズの締めくくりでもある、ドラクエ6でした。 ちなみに86位はモンスターハンター、84位はファイナルファンタジーXIと、80位台といえどレジェンド級のゲームと並んでいます。テリーやハッサンなど、スピンオフでも人気のキャラがいますので、これからも重要なポジションであり続けるタイトルでしょう。 www.dq-free.com www.dq-free.com 出来ればリメイク版がS

                                  【イベント】TV番組“テレビゲーム総選挙”でTOP100にランクインしたドラクエ作品たち - DQフリ ドラクエファンサイト
                                • スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 1 名前:名無しさん必死だな:2022/02/19(土) 08:41:54.10 ID:YpgboXg90 SQEX浅野チーム開発ラジオ 第0回 22分頃 HD-2Dをもっと活かすべきと社長命令、号令が出て過去作を全てリストアップしてリメイクを検討 https://youtube.com/watch?v=UUSmZs1I_yM 2018年発売のSwitch用RPG『オクトパストラベラー』で注目を浴び、3月4日発売予定の完全新作タイトル『トライアングルストラテジー』だけでなく、往年の人気タイトルである『ドラゴンクエストIII』と『ライブアライブ』のリメイクにも採用されるなど、その存在感を強めている「HD-2D」(※ドット絵をベースにした背景に3D的な効果を加えて独特な立体感を演出する手法)。 そんな「HD-2D」について、スクウェア

                                    スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 失われしドットの字を求めて|荒井胤海

                                    また、ゲームにハマっています。任天堂やスクウェア・エニックスなどの大手ゲーム会社によるタイトルは安定して面白いのですが、個人であったり、少人数のチームが手がけた所謂「インディーゲーム」を漁っていると、美意識の結晶のようなビジュアル表現に出会えることも。自分だけがこの感動を味わえているんじゃないかという気がして嬉しいんです。 インディーゲームとドットの字 私がこれまでにプレイしたインディーゲームのなかで特に気に入っているのは、『Eastward』と『Katana ZERO』です。ストーリーやゲーム性もさることながら、特筆すべきはドット絵の美しさ。 『Eastward』Chucklefish、2021年 『Eastward』Chucklefish、2021年 『Katana ZERO』 Devolver Digital、2019年こうしたドット絵の大元は、80〜90年代のテレビゲームです。当時

                                      失われしドットの字を求めて|荒井胤海
                                    • 世界一の女性登山家さん、瀕死のシェルパ(登山ガイド)を見捨てて記録達成→炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      世界一の女性登山家さん、瀕死のシェルパ(登山ガイド)を見捨てて記録達成→炎上 1 :テルモミクロビウム(ポンポン山) [BE]:2023/08/17(木) 22:50:10.05 ID:P56sXSRh0●.net 記録達成のノルウェー人登山家に非難集中 ガイドの死めぐり ハリラ氏に対し、倒れていた別チームのシェルパ(登山ガイド)を見捨てたとして非難が集中。同氏のチームは、瀕死(ひんし)のシェルパを助けるために最善を尽くしたと主張している。 https://t.co/QNA84oZgZz— AFPBB News (@afpbbcom) August 15, 2023 記録達成のノルウェー人登山家に非難集中 ガイドの死めぐり 【8月14日 AFP】ノルウェー人登山家クリスティン・ハリラ(Kristin Harila)氏(37)は先月、標高8000メートル以上の世界最高峰14座登頂を史上最速で

                                        世界一の女性登山家さん、瀕死のシェルパ(登山ガイド)を見捨てて記録達成→炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 2022年1月3日まで!スマホ版「ドラゴンクエスト」シリーズ8タイトルが最大33%オフのセールを開催 - 週刊アスキー

                                        ・『ドラゴンクエスト』 370円 ⇒ 250円(32%オフ) ・『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』 600円 ⇒ 400円(33%オフ) ・『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』 1220円 ⇒ 860円(29%オフ) ※上記3タイトルは「App Store」「Google Play」では「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」内からご購入いただけます。 ・『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』 1840円 ⇒ 1220円(33%オフ) ・『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』 1840円 ⇒ 1220円(33%オフ) ・『ドラゴンクエストVI 幻の大地』 1840円 ⇒ 1220円(33%オフ) ・『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』 1840円 ⇒ 1220円(33%オフ) ・『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』 2820円 ⇒ 1840円(33%オフ) ※

                                          2022年1月3日まで!スマホ版「ドラゴンクエスト」シリーズ8タイトルが最大33%オフのセールを開催 - 週刊アスキー
                                        • 舐めたプレイヤーを絶望の淵に…『ドラクエ』であまりの強さに泣いた“初見殺しの敵”たち(ふたまん+) - Yahoo!ニュース

                                          国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズといえば、ボスを倒すために主人公を育て、より強い武器を装備したり、呪文や特技からパーティー構成を考えるのも楽しみの一つだ。しかし、そうした準備を一切せず、ノリと勢いだけで冒険を進めてしまうプレーヤーも少なくない。結果、出くわした強敵に完膚なきまでに叩きのめされ、トラウマになってしまうケースも……。 【ランキング】1位『ドラクエ3』の勇者に続くのは!? 歴代『ドラゴンクエスト』見た目で選んだ「デザインが一番かっこいい主人公」BEST10 今回はあまりの強さに記憶に残った“初見殺しの敵”を3体紹介していく。 ■圧倒的巨体から繰り出される痛烈な攻撃「ブオーン」 最初に紹介するのは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』に登場したボス「ブオーン」だ。フローラの父親ルドマンの先祖が封印していたモンスターで、青年期の後半で戦うことになるボスである。 コケの生えた山のよ

                                            舐めたプレイヤーを絶望の淵に…『ドラクエ』であまりの強さに泣いた“初見殺しの敵”たち(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
                                          • 無料1位は「マイナポータル」 App Storeの年間ダウンロードランキング発表

                                            米Appleは12月13日、日本の「App Store」で2023年もっともダウンロードされたアプリ/ゲームを発表した。ここではiPhone向けアプリを中心に紹介する。 無料アプリのトップは「マイナポータル」がランクイン。2位には「マイナポイント」と、マイナンバー系がワンツーフィニッシュとなった。その他、Twitter対抗として7月にサービスが開始された「Threads」が3位、地域通貨プラットフォーム「regionPAY」が4位となった。 有料アプリは、1位が広告ブロッカーの「280blocker」がランクイン。次いで、フィルムカメラのテイストを再現するカメラアプリ「EE35」、睡眠追跡アプリ「AutoSleep」などが続いた。 無料ゲームアプリは、1位が「Pokemon Sleep」。次いで「Monster Hunter Now」、「ロイヤルマッチ 」(Royal Match)、「ダダ

                                              無料1位は「マイナポータル」 App Storeの年間ダウンロードランキング発表
                                            • 日野晃博氏が堀井雄二氏に聞くシナリオ作りのコツ:CEDEC+KYUSHU 2018基調講演レポート

                                              2018年12月1日,福岡県福岡市の九州産業大学で「CEDEC+KYUSHU 2018」が開催された。その基調講演には「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親であるゲームデザイナーの堀井雄二氏が招かれ,32周年を迎えたドラゴンクエストシリーズについて,その歴史とともに制作秘話が語られた。 モデレーターを務めたレベルファイブ代表取締役社長/CEOの日野晃博氏からは,どうやって作っているのか積極的なツッコミが行われ,ゲームデザイナーにとってもためになる講演となっていた。長い歴史を持つシリーズだけにすでにどこかで語られていることもあるかもしれないが,大人気シリーズがどのように作られているのかを示した講演を紹介してみたい。 堀井氏は元々は漫画家志望で,ライターの仕事をしているうちになぜかゲームを作るようになったという。いまや日本を代表するゲームクリエイターだ。 一方の日野氏は「ドラゴンクエストIII

                                                日野晃博氏が堀井雄二氏に聞くシナリオ作りのコツ:CEDEC+KYUSHU 2018基調講演レポート
                                              1