並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

ドーピング 日本代表の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 川淵さん、この仕事はあなたには向いていません: 武藤文雄のサッカー講釈

    川淵三郎氏が、東京五輪の組織委員会会長に就任するらしい。私は憂いている、過去多くのことをなしとげてきたこの元日本サッカー協会会長だが、この仕事は向いていない。下手をすると、氏の晩節を汚すものにもなりかねないと。 私の心配の理由は明白だ。川淵氏は「こちらに進むことが正しい」と明確な状況で、格段の推進能力を発揮し、成果を挙げてきた人だ。しかし、「どちらが正しいか不明確」な事態を軟着陸させることは不得手なのだ。そしてそう言った不明確な事案に不適切な判断をしてしまったこともまた多い。さらにその不適切な判断が明白になった後の態度は、とてもではないが褒められたものではなかった。 疫病禍の世界の中、「やるのかやらないのか」意見が二分している東京五輪。その責任者は、典型的な「どちらが正しいか不明確」と言う仕事なのだ。繰返そう、川淵氏はこう言った「どちらが正しいか不明確」な仕事には向いていない。 改めて、氏

    • "自分メンズなんだよね" 女子サッカーと「性の多様性」 ありのままの自分を発信する選手たち - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

      今、女子サッカー界から「性の多様性」を発信する動きが加速しています。 東京オリンピック・パラリンピックでは性的マイノリティーであることを公表した選手は過去最多の220人あまり、サッカー女子で40人を超えました。 私がサッカーをやっていた16年間に出会った仲間にもLGBTQなどの人が大勢います。 “ありのままの自分”を表現しやすい土壌がある女子サッカー。 それぞれのカタチで発信し始めた選手を取材しました。 (仙台放送局放送部 ディレクター 内藤孝穂) “性の多様性”を重視する女子サッカー界 開幕を宣言する岡島喜久子チェア 2021年9月撮影 昨年9月、日本初の女子プロサッカーリーグ、通称「WEリーグ」が開幕しました。 その理念の1つとして打ち出したのが、LGBTQなど性についてのさまざまな考え方を認める「性の多様性」です。 リーグトップの岡島喜久子チェアは開幕の挨拶で「日本のジェンダー平等を

        "自分メンズなんだよね" 女子サッカーと「性の多様性」 ありのままの自分を発信する選手たち - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
      • 「数えきれないほど叩かれて」

        (東京)―日本でスポーツをする子どもが、トレーニング中に暴力や性虐待、暴言の被害に遭っていると、ヒューマン・ライツ・ウォッチは本日発表の調査報告書で指摘した。調査からは、虐待を原因とするうつ、自死、身体障害、生涯にわたる心的外傷などが明らかになった。日本では2021年7月23日から、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される予定だ。 今回の報告書「『数えきれないほど叩かれて』:日本のスポーツにおける子どもの虐待」(全57頁)は、日本のスポーツにおける体罰の歴史をたどるとともに、スポーツにおける子どもの虐待が、日本の学校スポーツ、競技団体傘下のスポーツ、トップレベルのスポーツで広く起きている実態を明らかにした。ヒューマン・ライツ・ウォッチが行ったインタビューと全国的なオンラインアンケートによる調査では、50競技以上にわたるスポーツ経験者から、顔面を殴られたり、蹴られたり、バットや竹

          「数えきれないほど叩かれて」
        • フィギュア団体授与式中止 ロシアにドーピング報道も

          北京五輪フィギュアスケート団体3位となりフラワーセレモニーに臨む日本代表チーム=7日、首都体育館(桐原正道撮影) 北京冬季五輪で8日夜に開催予定だったフィギュアスケート団体のメダル授与式が「法的な問題」を理由に急遽(きゅうきょ)中止されていたことが9日、分かった。国際オリンピック委員会(IOC)のアダムス広報部長は定例会見で「法的な協議が国際スケート連盟と必要になった。新たに出てきた問題であり、明確になった時点で情報提供する」と述べた。 五輪専門メディアは金メダルだったロシア・オリンピック委員会(ROC)にドーピング疑惑が浮上したと報じる一方、ロシア紙スポーツ・エクスプレス(電子版)は、8日の男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦(ANA)が氷の穴にはまってミスしたジャンプを巡り、直前に演技したROC選手が「羽生ファンから殺害の脅迫を受け、授与式が中止された」との記事を掲載した。 7日ま

            フィギュア団体授与式中止 ロシアにドーピング報道も
          • 今も消えない“フェイクな印象” 我那覇和樹を襲った「ニンニク注射」報道とドーピング冤罪事件を絶対に忘れてはいけない理由(木村元彦)

            昨年、北信越リーグの福井ユナイテッドFCを契約満了で退団した後、私はその去就に注目をしていたが、同じく福井に所属していたFW宮地裕二郎が先にジェイリースFCに移籍を決めたことで、一気に動き出した。 「本当に謙虚で優しい人なんです」 2トップを組んでいた宮地が、ぜひまたガナさんとやりたいとチームと本人に強く薦めたのである。宮地は大分トリニータユース出身、東京学芸大学でキャプテンを務めて2020年に福井に入団し、そこで我那覇と出逢っていた。 「僕は確かに大学でキャプテンをしていましたが、病気とケガで4年生のときはほとんどサッカーが出来ていなかったんです。それでも5月に入団が決まったんですが、キャンプもやっていなくて正直これから大変だと思っていたんです。ところが、ガナさんがすごく気さくに声をかけ続けてくれて、他の選手とコミュニケーションが取れたんです。それでチームに溶け込むことができました」 た

              今も消えない“フェイクな印象” 我那覇和樹を襲った「ニンニク注射」報道とドーピング冤罪事件を絶対に忘れてはいけない理由(木村元彦)
            • 水面下で進む大きなルール改正。「リアルタイム分析解禁」が意味するもの - footballista | フットボリスタ

              喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの蹴球談議~ 毎号ワンテーマを掘り下げる月刊フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに本音トーク。 今回のお題:月刊フットボリスタ2019年8月号 『リアルタイム分析の進化はサッカーを変えるのか? 「再現性」を追求するデータ分析の未来』 店主 :浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦 定量データと定性データって何? 川端「さて今号のフットボリスタは『データ特集』ということでしたが、『最新テクノロジー特集』に近かったですね。特集名を目にした時は、てっきり『プレミアリーグをデータから分析!!』みたいなのが来るのかと思いましたけど」 浅野「その勘違いは予想していなかった(笑)。そうし

                水面下で進む大きなルール改正。「リアルタイム分析解禁」が意味するもの - footballista | フットボリスタ
              • 差別と区別と配慮

                昨日、ナチュラルボディメイク団体であるJBBFの中でも最高峰の大会の一つであるオールジャパンフィットネスチャンピオンシップス 2022が行われた。 その中でというか筋トレ系Youtuberでカメルーン国籍で黒色人種でもあるパトリック氏が 「エントリまでは受け付けられたが大会当日に日本国籍がないので大会に出場できないと言われる」 という事件が起きた。 これについて当日にパトリック氏は「エントリまでできたのに当日に言われるのはショック」という動画を上げ、その後、再度当日に「もっとわかりやすく書くべき」「日本語が怪しいので公認ジムで受付をした」「もっと早く撥ねられたのではないか」「命を削ってやってるのに」という動画を上げた。 これに対してTwitterやコメント欄で「外国人差別だ」だとか「JBBFは変わっていくべきだ」「こんな古臭い団体じゃなくてもっと先進的な団体の大会に出るべき」などという意見

                  差別と区別と配慮
                • 【サッカー】浅野が今季5ゴール目も珍事発生!? - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 今日は海外サッカー情報です。 冨安や板倉など日本代表選手達のケガによる欠場は淋しいですが、今や多くの日本人選手が欧州各国リーグで奮闘しています。 特に5大リーグに在籍する選手も多くなり、しかもクラブの主力としてコンスタントに試合に出場しているので、毎週ニュース記事になっているはサッカーファンとしては喜ばしいですね。 今日も個人的に気になった話題をピックアップしていきたいと思います。 浅野ゴールも拾い食い!? times.abema.tv 今節一番話題をかっさらったのは、日本代表でトップのポジション争いをしている浅野ですね。 この日もウニオン・ベルリン戦にスタメン出場すると、前半終了間際に今シーズン5ゴール目を決め、チーム3-0と勝利。 今シーズンはコンスタントにゴールも決めており、FWとして最低限の数字である二桁ゴールを目指して欲しいですね。 しかし、この

                    【サッカー】浅野が今季5ゴール目も珍事発生!? - 北の大地の南側から
                  • カーリング藤澤五月の迷走原因が分かった

                    カーリング藤澤五月のボディビル大会出場が残念な理由まとめ https://anond.hatelabo.jp/20230723133913 先週末から女子スポーツ界の話題をさらっているこの件を見て、どうも今年2月から藤澤五月がいまいち調子が出ない原因が分かった。 2023年2月 女子日本選手権(4人制のほう)一応藤澤五月擁するロコ・ソラーレは優勝はした。特段問題視する様子はなし。 2月某日日本選手権(正確にはミックスダブルス日本選手権)終了後、藤澤がマムシ○口子にダイエットトレーニングを相談する。 3月世界選手権に出場するが、藤澤はなんでもないショットを凡ミスするシーンが目立った。 当時、「体のバランスが崩れているのでは?」という指摘がカーリング実況スレなどで出ていた。 当然、チームは予選リーグ敗退。 藤澤のスキップ(フォース)としてのショット率は参加12か国中10位で、過去最低。サードの

                      カーリング藤澤五月の迷走原因が分かった
                    • パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ 「野球」「空手」は外れる | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

                      2024年夏のパリオリンピックで、ダンススポーツの「ブレイキン」が新たに実施されることになり、東京大会で採用された「野球・ソフトボール」「空手」は正式に外れました。 これは7日に行われたIOC=国際オリンピック委員会の理事会で決まりました。 このなかで2024年に開かれるパリ大会の組織委員会から追加競技として提案されていた「ブレイキン」、「サーフィン」、「スケートボード」、「スポーツクライミング」の4つの競技の実施が正式に承認されました。 このうち「ブレイキン」は初めてオリンピックで採用され、残る3つの競技は東京大会に続いて実施されます。一方、組織委員会から提案されなかった「野球・ソフトボール」と「空手」は、パリ大会の実施競技から正式に外れました。 また、パリ大会では経費をおさえた大会を目指して、競技は東京大会より1つ少ない32、種目は10減って329となり、参加する選手の数は史上最多とな

                        パリ五輪 “ブレイクダンス”実施へ 「野球」「空手」は外れる | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
                      • ドラマ『オールドルーキー』全話の動画やストーリーなどを紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                        引用:https://www.tbs.co.jp/OLDROOKIE_tbs/ ドラマ『オールドルーキー』の全話のストーリー・動画・見所について紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『オールドルーキー 第1話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第2話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第3話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第4話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第5話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第6話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第7話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第8話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第9話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー 第10話』のストーリー ドラマ『オールドルーキー』のまとめ ドラマ『オールドルーキー 第1話』のストーリー 新町亮太郎(演:綾野剛)は、サッカーの日本代表として

                          ドラマ『オールドルーキー』全話の動画やストーリーなどを紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                        • カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          2週間にわたって開催された北京オリンピック。 後半の山場として、カーリング日本代表の活躍に興奮された方も少なくないのではないでしょうか。 4年間の間に見事な成長を見せて銀メダルを獲得してくれたロコ・ソラーレですが、カーリング協会を中心とする日本カーリング界のSNS活用が、それを上回るほどの劇的な進化を見せていたのをご存じでしょうか。 YouTube配信の「#カーリング沼」が人気に特に今大会のカーリング協会で、非常にユニークな活動として注目すべきなのが「#カーリング沼 へようこそ!」と名付けられたYouTube配信でしょう。 カーリング協会のメンバーを中心に、オリンピックのカーリングの試合の振り返りを頻繁にライブ中継で実施。 1月16日の大会前に開始し、決勝終了後の振り返りの配信まで、約1ヶ月強の間になんと16回もライブ配信を実施していました。 配信開始当初は同時視聴者数も少なかったものの、

                            カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • ラグビー選手にヒゲが多いのには理由があった!?ヒゲのせいでドーピングに引っかかった日本代表選手も!|すぽみて!

                            日本代表選手と海外もラグビー選手はヒゲだらけ 現日本代表を見てみても、ヒゲモジャ状態のキャプテンリーチマイケル選手をはじめ、ほとんどの選手がヒゲ面。 モジャスタイルだけでなく、稲垣選手とかは口ヒゲちょろっとでジャパニーズマフィアなんて言われているし、正直ヒゲが似合わないなんて思える人もいますが多くがヒゲ面。 日本代表の8割方がヒゲでそれは今に始まったことではなく、元日本代表を見てもあの五郎丸選手も、ドラマノーサイドゲームでの浜畑こと廣瀬選手も今はヒゲじゃないのに日本代表現役時はヒゲを生やしていたのです。 しかも、ラグビー選手ヒゲ面は日本代表に限ったことではなく、若いサンタクロースみたく長いヒゲを蓄えている選手も少なくありません。 これはラグビーのルールで『ヒゲが義務付けられている!?』なんて思ってしまうほどです。 ラグビー選手にヒゲが多い理由 ラグビー選手にヒゲが多い理由、別にラグビールー

                              ラグビー選手にヒゲが多いのには理由があった!?ヒゲのせいでドーピングに引っかかった日本代表選手も!|すぽみて!
                            • 麻生健次郎役の渡辺翔太と指原莉乃の意外な関係性を紹介!ドラマ『オールドルーキー 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                              ドラマ『オールドルーキー 第9話』で、麻生健次郎役を演じていた渡辺翔太さんと指原莉乃さんには意外な関係性があったので、詳しく紹介します。 ドラマ『オールドルーキー 第9話』のキャスト 企画&演出 登場人物&俳優 ドラマ『オールドルーキー 第9話』のストーリー 『麻生健次郎役の渡辺翔太と指原莉乃の意外な関係性について紹介』 ドラマ『オールドルーキー 第9話』の見所とまとめ ドラマ『オールドルーキー 第9話』のキャスト オールドルーキーは、2022年6月26日から放送開始されました。 企画&演出 脚本:福田靖 演出:石井康晴 監修:大久保嘉人 登場人物&俳優 新町亮太郎(演:綾野剛)日本代表の元サッカー選手 新町果奈子(演:榮倉奈々)新町亮太郎の妻 糸山留美(演:生田絵梨花)新町果奈子の妹 新町泉実(演:稲垣来泉)新町亮太郎の長女 新町明紗(演:泉谷星奈)新町亮太郎の次女 高柳雅史(演:反町隆

                                麻生健次郎役の渡辺翔太と指原莉乃の意外な関係性を紹介!ドラマ『オールドルーキー 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                              • オリンピック興味ない!やめろ!反対!スポーツ全般くだらない! - しえすたブログ

                                ニュース番組に必ずスポーツコーナーあるじゃないですか。 あれ必要ですかね?即効チャンネル替えるんですけど。 興味関心ある人とない人だったらない人の方が絶対多い気がするんですけどね? 今やってる北京オリンピックもドーピングがどうだとかユニフォームが適正サイズじゃなかったとか、ケチつけまくりの萎えまくりです。 もうこんなに後から粗探しするぐらいなら、最初のチェックの甘さが問題なんじゃないの? しらけるから(最初からしらけてるけど)オリンピック自体を即刻中止してほしいものです。 オリンピック大嫌い!スポーツ競技全般興味関心全くない! 日本人が金メダルを獲得しても別に嬉しくない 運動至上主義の世の中に違和感 プロ野球の衰退に見る他競技の底上げ 応援する心理~愛国心と闘争心 スポーツマン優遇風土が許せない 卑猥で不快な相撲 新型コロナウイルスにより東京五輪が一年延期の見通しとなりました オリンピック

                                  オリンピック興味ない!やめろ!反対!スポーツ全般くだらない! - しえすたブログ
                                • 夢中で観戦した北京オリンピックの感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                  こんにちは、愛花です♪ 17日間の熱闘を繰り広げた北京オリンピックが幕を閉じました。 冬季オリンピックの中で一番夢中になってテレビ観戦した大会となりました! 時差1時間ということもあり、リアルタイムで見ることが出来て、メダルを取った瞬間に歓喜したり、惜しかった時は胸が苦しくなるほど悔しがったり。 沢山の感動をもらった北京オリンピックを個人的に振り返ってみたいと思います。 北京オリンピックを振り返る 出典:オリンピック on Twitter 夏の東京オリンピックが1年延期となったことで、半年後に開催の冬季オリンピックとなった北京オリンピック。 始まるまではそこまで興味がなかったのですが 日テレの朝の情報番組「スッキリ」で辻岡義堂アナが北京に現地入りして中継していて、その中で大会マスコットキャラクターのビンドゥンドゥンを熱く推している姿に少しづつ興味を持つようになりました。 出典:マスコット|

                                    夢中で観戦した北京オリンピックの感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                  • 【東京五輪】 日本代表選手にワクチン優先接種へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    【東京五輪】 日本代表選手にワクチン優先接種へ 1 名前:ボラえもん ★:2021/04/07(水) 22:23:48.56 ID:xY30iOVP9 政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。五輪選手については6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。 https://this.kiji.is/752511625522249728 10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 22:25:07.07 ID:2FwCfJpN0 >>1 差別だなこれ 12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 22:25:09.22 ID:oToOGCCb0 キチガイじみてる 15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水)

                                      【東京五輪】 日本代表選手にワクチン優先接種へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • スキージャンプ混合団体日本、高梨沙羅がスーツの規定違反で失格 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      スキージャンプ混合団体日本、高梨沙羅がスーツの規定違反で失格 1 名前:サザンカ ★:2022/02/07(月) 21:39:58.49 ID:CAP_USER9 <北京オリンピック(五輪):ジャンプ>◇混合団体決勝◇7日◇国家ジャンプセンター 新種目のジャンプ混合団体で日本(高梨沙羅、佐藤幸椰、伊藤有希、小林陵侑)は1回目で、北京五輪では最後の種目となる高梨沙羅(25=クラレ)がスーツの規定違反で失格となった。1番手として103メートルの大ジャンプでチームに勢いを与えたと思われたが、まさかの失格となった。 高梨は、昨年2月にオーストリア・ヒンツェンバッハで行われたW杯個人第5戦(ヒルサイズ=HS90メートル)でスーツの規定違反により失格となっている。ジャンプの世界では度々起こる「スーツ規定違反」。何が原因なのか。国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致し

                                        スキージャンプ混合団体日本、高梨沙羅がスーツの規定違反で失格 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 7月24日は祇園祭山鉾巡行 後祭、天神祭、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日、地蔵盆、 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 7月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月24日は祇園祭山鉾巡行 後祭、天神祭、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日、地蔵盆、 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日です。 ■祇園祭-花傘巡行・還幸祭【京都市東山区、八坂神社】 祇園祭山鉾巡行 後祭(あとのまつり) 1965年以前と2014年より後祭をこの日に行っている(7月17日に前祭(さきのまつり))。 www.youtube.com 山鉾巡行(後祭)は7月24日に神輿渡御・還幸祭(かんこうさい)に先立って行われます。橋弁慶山(はしべんけいやま)を先頭に山鉾11基(鷹山含む)が7月2日のくじ取り式で決まった順番に烏丸御池から出発し、御池通・河原町通・四条通を巡行します。 今年はコロナ禍で中止されていた

                                          7月24日は祇園祭山鉾巡行 後祭、天神祭、セルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日、地蔵盆、 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • 11月19日はいい熟成ワインの日、 いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、美眉育成の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 11月19日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月19日はいい熟成ワインの日、 いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、美眉育成の日、等の日です。 ●いい熟成ワインの日 ヴィネクシオ 長期熟成 木樽の深みを愉しむ レゼルヴァ ワイン セット 赤ワイン 750ml × 5本 ソムリエ厳選 ヴィネクシオ Amazon 埼玉県朝霞市に本社を置き、ヴィンテージワイン専門店「年号ワイン.com」を運営する株式会社和泉屋が制定。同社では長期熟成されたヴィンテージワインを販売しており、記念日の年や誕生年と同じ年号のワインを全国に販売している。記念日を通して長期熟成されたワインは味が深まり趣深いことを広く知ってもらうことが目的。日付は11と19で「いい(11)じゅく(19)せい」と読む

                                            11月19日はいい熟成ワインの日、 いい育児の日、いい息の日、いい塾の日、緑のおばさんの日、鉄道電化の日、農業協同組合法公布記念日、世界トイレの日、美眉育成の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 水谷隼が削除した 金メダル後”嫌がらせDM”の本当の背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                            《とある国から、『○ね、くたばれ、消えろ』とかめっちゃDMくるんだけど免疫ありすぎる俺の心には1ミリもダメージない それだけ世界中を熱くさせたのかと思うと嬉しいよ》 【画像】実際の保護剤を手に不正を告発した水谷隼選手 東京オリンピック「卓球混合ダブルス」で、中国ペアを破って初の金メダルを獲得した水谷隼選手。同郷出身で、12歳年下の伊藤美誠選手との“幼なじみペア”の快挙に、日本中が沸いた。 だが、国内とは違い、海外ともつながるネット上では祝福の嵐というワケではなかったようだ。 7月28日に更新した自身のツイッターで水谷選手は、冒頭にあるように嫌がらせメールを受けていることを告白。過去に送られた彼を罵倒するような数々のダイレクトメールのスクリーンショットも添付して公開した(現在は削除されている)。 「水谷選手は名指ししていませんが、その一部には過去も含めて彼の対戦相手となった国のユーザーからの

                                              水谷隼が削除した 金メダル後”嫌がらせDM”の本当の背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                            • ShoPlus ブログ

                                              みなさん、明けましておめでとうございます。 新年の挨拶がとても遅くなりましたが、これが今年初投稿のヤマケンです。 本年もどうぞよろしくお願いします。 もう私の存在なんて忘れ去られているかもしれませんが、なんと約9ヶ月ぶりに、はてなブログへ舞い戻ってまいりました! この9ヶ月の間に、安倍元首相が亡くなられたり、カタールW杯が開催されたり、個人的にはコロナに感染したりと色々なことがありました。 久しぶりに自分で前回の投稿を見返していると、月日が経つ早さと、ブログのサ◯り癖の怖さを実感しました。 ちなみに、ヤマケンは森保JAPANが躍動したカタールW杯ロスがまだ少し続いています… それにしても本当に素晴らしい活躍だったカタールW杯の森保ジャパン。 目標だったベスト8はかないませんでしたが、スペインやドイツに勝利する大金星、スペイン戦での三苫選手が魅せた軌跡の折り返しは、「三苫の1㎜」とネット上で

                                                ShoPlus ブログ
                                              • 肉食やめました!ヴィーガンアスリート・一ノ瀬メイが実戦する「地球と自分を健康にする」食生活 | Kindai Picks

                                                今やよく耳にするようになった「ヴィーガン」という言葉。肉・魚・卵・乳製品など、動物性の食品を一切摂らない主義のことを指します。実は、近大卒業生でパラ水泳選手・一ノ瀬メイさんもヴィーガニズムに沿った食生活に切り替えたひとり。なぜ、今ヴィーガンになる人が増えているのでしょうか? 肉を食べるのはよくないことなのでしょうか? 子どもの頃から肉を食べていないという近大生と、体育会ラグビー部の肉食男子を交えて「食」に関する徹底討論を実施しました。 一ノ瀬 メイ(いちのせ めい) 2019年3月近畿大学卒。現在は職員として近畿大学に所属。パラ水泳日本代表選手として、2016年にリオパラリンピックに出場。2020年、コロナ禍による自粛期間中にドキュメンタリー映画を鑑賞したことをきっかけに、ヴィーガン生活をスタート。 上野 美桜(うえの みお) 国際学部グローバル専攻 3年生 5歳の頃から肉を食べられなくな

                                                  肉食やめました!ヴィーガンアスリート・一ノ瀬メイが実戦する「地球と自分を健康にする」食生活 | Kindai Picks
                                                • オリンピック陸上競技の歴代日本人メダリストの紹介!(トラック・ロード) - 走り出した足が止まらない!

                                                  オリンピックという世界最高峰の舞台で、今まで数多くの日本人がメダルを獲得してきました。 比較的、人種・国籍による身体能力の差が反映されやすい陸上競技も例外ではありません。 今回は、オリンピック陸上競技(トラック・ロード種目)における、歴代の日本人メダリストを紹介していきます。 時代を切り開いてきたランナー達の雄姿をとくとご覧あれ! 人見絹枝(ひとみ きぬえ):800m 円谷幸吉(つぶらや こうきち):マラソン 君原健二(きみはら けんじ):マラソン 有森裕子(ありもり ゆうこ):マラソン 森下広一(もりした こういち):マラソン 高橋尚子(たかはし なおこ):マラソン 北京五輪リレーチーム:4×100mリレー リオデジャネイロ五輪リレーチーム:4×100mリレー 荒井広宙(あらい ひろおき):50km競歩 人見絹枝(ひとみ きぬえ):800m 人物:人見絹枝(ひとみ きぬえ)※オリンピック

                                                    オリンピック陸上競技の歴代日本人メダリストの紹介!(トラック・ロード) - 走り出した足が止まらない!
                                                  • プロスポーツ界における男女「同一労働・同一賃金」~女子サッカー米国代表選手たちの絶対に負けられない戦い~ 小林利明|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                                    2019年8月29日 労働法契約国際エンタメスポーツ 「プロスポーツ界における男女『同一労働・同一賃金』 ~女子サッカー米国代表選手たちの絶対に負けられない戦い~」 弁護士 小林利明 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 1 はじめに 東京オリンピック・パラリンピックまであと1年を切りました。 いろいろあった(新)国立競技場も11月には竣工し、活動条件をめぐり議論を呼んだ大会ボランティアの募集も終わり、抽選結果に悲喜こもごもだった観戦チケットも第2弾の販売が開始されるなど、着々と開催に向けて進んでいます。パラリンピックのチケット販売も始まっています。 最近は当然ながらオリンピック・パラリンピック関連報道が多いものの、ワールドカップ(W杯)の方が注目度の高い競技もあります。サッカーなどがそうですが、今年は女子サッカーのW杯も開催されていたことをご記憶でしょうか。日本代表は芳しくな

                                                      プロスポーツ界における男女「同一労働・同一賃金」~女子サッカー米国代表選手たちの絶対に負けられない戦い~ 小林利明|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                                    • JFA田嶋会長の妻・土肥美智子医師が語る新型コロナ感染者、濃厚接触者のリアル - スポーツナビ

                                                      田嶋会長は約2週間余りの入院を経て回復。4月2日に退院したが、万が一を考えて自宅には戻っていない 【写真は共同】 ――田嶋会長の会見にもありましたが、ご家族はPCR検査を受けていないとのことですが。 ここは私も理解していなかったのですが、濃厚接触者は全員検査を受けるものだと思っていたんです。実際は、やはり軽症な方もいらっしゃるので、「まずは2週間待機をしてください」と。接触してすぐに発症するわけではなく、潜伏期があるというのも理由のひとつです。 潜伏期間はおよそ2週間と言われていますから、その間に症状があるかないかを確認してくださいということでした。もし症状があった場合には、すぐに検査することも視野に入りますが、濃厚接触者=PCR検査対象というわけではないそうです。これは3月17日時点でのルールで、状況に合わせて変わっていくと思われます。 ――先生ご自身はそのまま症状もなく2週間を終えられ

                                                        JFA田嶋会長の妻・土肥美智子医師が語る新型コロナ感染者、濃厚接触者のリアル - スポーツナビ
                                                      • 《78kg→87kg》吉田麻也が明かす“3年前の体重激増”の真相と超厳しい英国ドーピング事情「日本人選手はフィジカルが足りない」(松本宣昭)

                                                        2018年10月5日、日本サッカー協会からメディア向けに、こんなアナウンスが届いた。 「10月12日にパナマ代表、10月16日にウルグアイ代表と対戦するSAMURAI BLUE(日本代表)のメンバー・スケジュールをお知らせします。(追記)吉田麻也選手の身長/体重に誤りがございました。お詫びすると共に訂正をさせていただきます」 新たに発表された吉田の体重に、驚いた――189cm、87kg。 3カ月前まで戦っていたロシアW杯での登録体重は、78kgだった。たった3カ月で9kgも増えている。まさかの“激太り”!? いやいや、そんなはずはない。所属するサウサンプトン(当時)での試合映像を見れば、体は厚く、強くなっているものの、かなり引き締まっていた。 あれから3年。東京五輪の登録体重も87kgだ。32歳になっても、肉体に衰えなし。マークする相手FWに縦パスやクロスが入れば、力強く体をぶつけてボール

                                                          《78kg→87kg》吉田麻也が明かす“3年前の体重激増”の真相と超厳しい英国ドーピング事情「日本人選手はフィジカルが足りない」(松本宣昭)
                                                        • 森保監督の首の皮はラーテル並みに分厚い - 今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない

                                                          高校サッカーの静岡学園優勝の余韻冷めやらぬ中、 本日はブログ名について、今さらながら振り返りつつ、 大好きなサッカーについて語りたいと思います。 てか、静岡学園のメンバーに5人くらいセゾンFC出身者がいて、 野洲高校に似た個人技重視のプレイスタイルだったことに皆さんお気づきでしたか? ※:野洲高校の優勝時のメンバーも大半がセゾンFC出身 私が小学生のころに聞いた話だとセゾンFCはサッカーコートの端から端まで (半コートだったかもしれません)、 リフティングで一度もボールを落とさず運べないと入団できないという話でした。 毎日のアップでも、実践していると聞きました。 U23の日本代表の戦いっぷりにはがっかりしましたね。 森保監督が辞任、新監督就任の流れになるなら、 今回の惨敗は意味あるものになったと思いますが、 そんな流れにもならなさそうですね・・・。 去就は首の皮一枚繋がっている状態だと思い

                                                            森保監督の首の皮はラーテル並みに分厚い - 今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない
                                                          • 不可解な採点にレギュレーション違反にドーピング疑惑【北京オリンピック2022】スッキリしないスポーツの祭典。 - ioritorei’s blog

                                                            北京オリンピック2022 北京オリンピック2022 日本勢が過去最多メダルを獲得 平昌大会超える活躍 日本代表選手団の活躍の裏で問題が多発 不可解な判定や採点などトラブル続出の北京オリンピック 男子ハーフパイプでの不可解な採点 スピードスケートのショートトラック男子1000mの疑惑の判定 フィギュア女子シングルのドーピング疑惑 スキージャンプ混合団体の矛盾したレギュレーション違反 オリンピックであってはならないホームタウンディシジョン ホームタウンディシジョンとは ホームタウンディシジョンの過去例 1988年ソウルオリンピックボクシング競技ライトミドル級決勝 2002 FIFAワールドカップ日韓大会 2006年ワールド・ベースボール・クラシック スポーツの祭典としてその意義を問う 日本勢が過去最多メダルを獲得 平昌大会超える活躍 北京オリンピックで日本代表選手団が15日、冬季大会の獲得メダ

                                                              不可解な採点にレギュレーション違反にドーピング疑惑【北京オリンピック2022】スッキリしないスポーツの祭典。 - ioritorei’s blog
                                                            • 大坂なおみは撮り鉄になるべき|ミュウツー

                                                              はい俺です。みなさん、電車撮ってますか? 撮ってる? 死ね!!!!今回はなぜ電車を撮ると死ねと言われるかを冷静に分析するじゃがよ~ 撮り鉄とは 知らない人は「江ノ電 撮り鉄」でググってください。 あのように電車を撮ることに命をかけてる人々を撮り鉄と呼ぶそうです。 一部の撮り鉄は今回のように路上を塞いだり、邪魔した人に罵声を浴びせたりしているようです。もともと問題が多かったようですね。 そして今回の江ノ電の事件により、トゥイッターでは撮り鉄へのヘイトが一気に爆発しました。 撮り鉄で検索すると「死ね」「キモイ」「ガイジ」など、撮り鉄への罵倒がわんさか出てきます。そして毎日なんらかの撮り鉄批判、もしくは撮り鉄を邪魔した人を英雄視するツイートがバズっています。もはやパブリックエネミーですね。 「叩いていい敵」のメカニズム あるジャンルのグループを見下し、おちょくり、攻撃する…人間にある本能のような

                                                                大坂なおみは撮り鉄になるべき|ミュウツー
                                                              • 2月18日は冥王星の日、方言の日、嫌煙運動の日、エアメールの日、安眠の日&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                おこしやす♪~ 2月18日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 2月18日は冥王星の日、方言の日、嫌煙運動の日、エアメールの日、安眠の日&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日です。 ●『冥王星の日』 : 惑星⇒「準惑星」 1930(昭和5)年のこの日、アメリカの「ローウェル天文台」の「クライド・トンボー」が、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星「冥王星」を発見しました。 関連記念日として、◎1月23日の「冥王星の日(撮影日)」があります。 昔は惑星の並び方は「水金地火木土天海冥(すいきんちかもくどてんかいめい)」と覚えていました。 「冥王星 氷の天体の秘密」 Amazon ◆どうして冥王星は惑星から外れたのか ※「冥王星」は、天王星の運行の乱れからその存在が予言されていましたが、予想を遥かに下回る15等星という暗

                                                                  2月18日は冥王星の日、方言の日、嫌煙運動の日、エアメールの日、安眠の日&毎月18日は頭髪の日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                • eスポーツオリンピックにバックアップで呼ばれたものの、結局出た話 - mekasueの日記

                                                                  結局出ました。 eスポーツはオリンピックも頑固一徹ポーズ ハイライトはこちら www.youtube.com 前回の記事はこちら mekasue.hatenablog.com 一体何があったのか 上記の前回の記事を書いたのが出発前の日曜日。 月曜日は朝だけ仕事の整理をして、午後から休暇を取って地元の空港へと向かった。 羽田発の深夜便だったので、夜20時くらいに空港で待ってる最中に突如Tic-Tac-Bow公式Discordに貼られたのが以下の画像である 何故か名前がある 名前があるが??? 全く「正式選手に昇格しました!」とかいう何の連絡も無く、突然送られてきた出所が不明なこの画像と付属されてたメッセージを見る限りどうやら僕は出場することになったらしい。 オタク一般人からオリンピアンに昇格した瞬間である。 メンバーを見るに、恐らくゲームの予選以外の実際のアーチェリー選手の招待選手枠が1名空

                                                                    eスポーツオリンピックにバックアップで呼ばれたものの、結局出た話 - mekasueの日記
                                                                  • フローラン・ダバディ氏「『海外記者がコロナ拡大』デマやめて」「根拠のない報道で不安煽る」と。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    (1)コロナの日本入国管理対策が甘いと指摘する方々に異議を唱えたい。この二週間の隔離は大変でした。GPS通知は日に2回。ドーピング検査同様に管理局からのテレビ通話は朝10時から夜22時の間に必ずある。プライバシーもなければ、ランダムだから、生活の予定は立てられません。#自主隔離 #隔離生活— フローラン・ダバディ Florent DABADIE (@DabadieTV) 2021年6月28日 (2)世界基準に比較しても日本は厳しい方です。ロックダウンのある国はともかく、他の国ではワクチンを打った人に二週間の管理もなければ、それ以外も「強制管理(監視)」はありません。正しい、正しくないをここで討論するのではなく、海外旅行者に対する制作は厳しいというだけです。#隔離生活— フローラン・ダバディ Florent DABADIE (@DabadieTV) 2021年6月28日 (3)とにかく、明日

                                                                      フローラン・ダバディ氏「『海外記者がコロナ拡大』デマやめて」「根拠のない報道で不安煽る」と。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • 4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      4月9日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日です。 ●長浜曳山まつり 9日~17日(予定) 長浜曳山まつり(ながはまひきやままつり)は滋賀県長浜市、長浜八幡宮で行われるの春のお祭り。 www.youtube.com 国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りで、日本三大山車祭りにも挙げられています。 産業と商業で栄えた町には多くの優秀な職人もいて、技の粋を集めた豪華絢爛な山車が生まれました。 当時長浜城主だった豊臣秀吉の男子誕生祝いとして、町民に配られた砂金をもとに造られたものです。 綺羅びやかに繊細に飾られた荘厳な山車や、大人顔負けの子ども歌舞伎が見所です。 ●大神神社例祭 (予定) 春の大神祭と

                                                                        4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 今も消えない“フェイクな印象” 我那覇和樹を襲った「ニンニク注射」報道とドーピング冤罪事件を絶対に忘れてはいけない理由(木村元彦)

                                                                        昨年、北信越リーグの福井ユナイテッドFCを契約満了で退団した後、私はその去就に注目をしていたが、同じく福井に所属していたFW宮地裕二郎が先にジェイリースFCに移籍を決めたことで、一気に動き出した。 「本当に謙虚で優しい人なんです」 2トップを組んでいた宮地が、ぜひまたガナさんとやりたいとチームと本人に強く薦めたのである。宮地は大分トリニータユース出身、東京学芸大学でキャプテンを務めて2020年に福井に入団し、そこで我那覇と出逢っていた。 「僕は確かに大学でキャプテンをしていましたが、病気とケガで4年生のときはほとんどサッカーが出来ていなかったんです。それでも5月に入団が決まったんですが、キャンプもやっていなくて正直これから大変だと思っていたんです。ところが、ガナさんがすごく気さくに声をかけ続けてくれて、他の選手とコミュニケーションが取れたんです。それでチームに溶け込むことができました」 た

                                                                          今も消えない“フェイクな印象” 我那覇和樹を襲った「ニンニク注射」報道とドーピング冤罪事件を絶対に忘れてはいけない理由(木村元彦)
                                                                        • Webディレクターが、しんどいときに読む記事。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                          こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 Webディレクターってほんとしんどいしんどい言われるんですよねぇ。たとえばWebデザイナーとかエンジニアに比べて。やれ板挟みだの、プレッシャーがきついだの。 まあそうなんですけど(そうなんかい) いや、回避法はあるし、というか僕は本当はそう思ってない。 メンタルの保ち方みたいなものもあるにはあるが、そもそもWebディレクターという仕事の捉え方がきっと違う。 ワイは!意識低い系の!Webディレクターである!!! まあとはいえ、僕自身も長年Webディレクターという仕事を続けてきたことで慣れてしまった部分もある。言い換えればそれは「麻痺」と言ってもいい。だけどそこには、それはそれでノウハウがある。 だからそのノウハウ=心の持って生き方をブロg・・・ ちがーう!!! ノウハウとかそんなんどうでもええ! とりあ

                                                                            Webディレクターが、しんどいときに読む記事。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                          1