並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

バストショットの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • なぜ TENET という回文なのか。〈回文的因果律〉から導き出されるニールの正体|『TENET テネット』評

    なぜ TENET という回文なのか。 〈回文的因果律〉から導き出されるニールの正体 |『TENET テネット』評 ニールは実はキャットの息子のマックスなのではないか――という説があります。パンフレットで山崎貴が自身の妄想だと前置きしたうえでそう語っているのに加えて、国内外の考察ファンがこぞって声を挙げているお話です。 え、本当に? にわかに信じがたい仮説ですが、もしそうだとすればこんなに楽しいことはありません。きょうはこの説を考えて一緒に頭を悩ませてみましょう。 目次 ・なぜニールがマックスだと言われるのか ・〈回文的因果律〉の世界 ・回文のような時間軸の中間地点は「世界を救う」瞬間だ ・「ニール=マックス説」に再挑戦 全ての行動に意味が介在すべきだからこそ ・重要なのは「記録」だ ・フランシスコ・ゴヤに隠されたヒント? ・そしてこの文章もまた…… パワープッシュ:映画『パラサイト 半地下

      なぜ TENET という回文なのか。〈回文的因果律〉から導き出されるニールの正体|『TENET テネット』評
    • シリーズ初のUnreal Engineでフィニッシュ!『ヒーリングっど♥プリキュア』後期ED

      2021/02/17 シリーズ初のUnreal Engineでフィニッシュ!『ヒーリングっど♥プリキュア』後期ED 『プリキュア』シリーズのエンディング(以下、ED)映像は、『フレッシュプリキュア!』(2009)以降、3DCGアニメーションで制作されており、毎シリーズごとにファンのみならずアニメCG制作者からも注目をあつめるコンテンツとなっている。現在、クライマックスをむかえているTVシリーズ『ヒーリングっど♥プリキュア』。その後期ED『エビバディ☆ヒーリングッデイ!』アニメーションは、シリーズ初のUnreal Engine 4によるリアルタイムCGによって仕上げられた。アニメーション制作を担当したGUILD STUDIO中核スタッフに話を聞いた。 TEXT_坂本剛一(亡霊工房) / Gouichi Sakamo(Boureikoubou) EDIT_沼倉有人 / Arihito Numa

        シリーズ初のUnreal Engineでフィニッシュ!『ヒーリングっど♥プリキュア』後期ED
      • 勉強会生放送の技と真髄 | DevelopersIO

        事業開発部の塩谷 (@kwappa) です。 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、人が集まるイベントの中止や延期が相次いでいます。我々エンジニアとしても、勉強会やカンファレンスなどが中止になることで、影響を感じざるを得ない状況です。 ぼくも登壇予定だった勉強会が2件中止になったり、出展予定だった「技術書典8」が中止になったりして、残念な思いをしています。中止を決めた主催者の方々が一番つらかったろうな…。心中お察しします。 とはいえ、エンジニアとしては勉強して腕を磨いていくことを止めることはできません。無用なリスクをとることなく、コミュニティや勉強会による「学び」を継続していくためにはどうしたらいいんだろう?SNSなどを眺めていると、同じ課題感を持った人たちから「オンライン勉強会」というワードが聞こえてくるようになりました。 そういえばぼくも先日、社内向け勉強会にオンラインで登壇したばか

          勉強会生放送の技と真髄 | DevelopersIO
        • 「やっぱり苦労人なんですよ」安彦良和が語る、映像作家・富野由悠季の作家人生とは

          キャリアの初期から近い場所でアニメに携わり、大きな仕事を成し得た富野由悠季と安彦良和。そんな間柄のふたりだからこそ、互いに理解できることがある――。安彦良和は、富野由悠季という映像作家をどのように見てきたのか? 7月26日発売の『CONTINUE SPECIAL Gのレコンギスタ』では、安彦良和にインタビューを敢行。富野由悠季について、ふたりの関わり合いや思い出を交えて、その日々を振り返ってもらった。 ここでは特別にその一部をお見せいたします。 キャリア初期から見える苦労人としての富野由悠季──安彦さんが富野さんと初めてお仕事されたのは1975年の『勇者ライディーン』になるんでしょうか? 安彦 そうだね。直接一緒に仕事をしたのは『ライディーン』が最初だった。ただ、富野氏が切ったコンテは、日本サンライズの前身になる創映社時代の前にも見たことがあった。虫プロダクション時代に最初に参加した『さす

            「やっぱり苦労人なんですよ」安彦良和が語る、映像作家・富野由悠季の作家人生とは
          • 宮崎駿のパワハラ体質がテレビで流れた瞬間

            映画『もののけ姫』を劇場公開していた頃、スタジオジブリの制作現場に密着したというドキュメンタリー番組がテレビで放映された。その中で、こんな場面があった。 タタリ神による呪いを受けたアシタカが、彼の腕に出来たアザを、エミシの村の長老たちに見せる場面。その原画が上がって来たのをチェックする宮崎駿は、自分を写すカメラの前で、次のようなことを言い放った。 「人は驚いた時に、身を乗り出す人と、身を引いて逃げる人の2種類がいる。この原画は、身を引く反応の絵になっている。それは、これを描いた人間が、イヤなことから逃げ出すような人間だから」 ナチュラルに原画マンに対する人格攻撃を加える宮崎の姿が、全国放送の電波に乗った瞬間であった。 これとは対照的な話を、一つ紹介する。雑誌『アニメージュ』では1982年頃、安彦良和が自筆のイラストと共にエッセイを連載していたことがある。その安彦のエッセイの一篇で、演出家が

              宮崎駿のパワハラ体質がテレビで流れた瞬間
            • フィクションと感情に関する最先端の理論、「巨大不明感情」という言葉の何が問題か、『チェンソーマン』はなぜ素晴らしいか - 白樺日誌

              2015年は私にとって最悪の年だった。 『このマンガがすごい!』の《オトコ版》第1位を『聲の形』、《オンナ版》第1位を『ちーちゃんはちょっと足りない』が受賞し、私のオタク文化に対する信頼は木端微塵に粉砕された。 私のオタク文化に対する信頼とは、言うなれば、既成の価値観に囚われない皮肉やユーモア、反権威主義、合理主義にもとづく単純素朴な道徳主義とでも言うようなものだ。笑わないでほしい。いや、やはり笑ってほしい。5年前のことだ。私も当時は20歳そこそこの純朴な若者だったのだ。 “レンデルが好きになれない理由のひとつは、"精神のマズしさ"(「貧しさ」)と書くとなんだかドギついのでこう記す)といったものを感じるからである。 彼女の小説には、美しく魅力的な女、恰好よく立派な男、ヒロイン然とした、ヒーロー然とした人物が、まったくといっていいほど登場しない。女性が出てくると、大抵は中年で醜悪で、太ってい

                フィクションと感情に関する最先端の理論、「巨大不明感情」という言葉の何が問題か、『チェンソーマン』はなぜ素晴らしいか - 白樺日誌
              • 【動画編集アプリViva Video】「スマホで寝ながら動画編集!」誰でもできちゃう♪ - 花太郎BLOG

                こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、私がTwitterで動画を上げる際に多用してるスマホで寝ながらさくっと動画編集できちゃうアプリのご紹介です。 一つでも当てはまる方は記事を読み進めてね。 こんな方にオススメ ・難しい操作は無理… ・直観的で簡単なのを使いたい ・SNSやブログにちょっとした短い動画を貼り付けたい それでは早速いってみよー。 1.Viva Video 2.動画編集 3.その他便利な無料アプリ 3-1.画像加工アプリ「SNOW」 3-2.スマホ画面録画アプリ 3-3.スマホで使えるマイク・スタンド 4.Twitterにあげた動画 5.最後に 1.Viva Video Viva Video 私が使ってるスマホアプリは「Viva Video」という動画編集アプリです。 機能のポイントをまとめると… POINT ★動画編集が可能 ★写真データをつなぎ合わせる事も可能 ★

                  【動画編集アプリViva Video】「スマホで寝ながら動画編集!」誰でもできちゃう♪ - 花太郎BLOG
                • スマホ動画撮影のコツー誰でもできる失敗しないための動画撮影のポイント

                  最近はスマホカメラも高画質なので撮影にも実力を発揮します。 カメラによるところもありますが、撮影は非常にカンタンになりました。 今回は動画を撮影する時の失敗しない3つのポイントをお伝えしたいと思います。 これを意識するだけでクオリティが結構上がります。 スマホ動画撮影のコツー撮影する時の失敗しない3つのポイント 撮影の失敗で何が悔しいかと言いますと、「後で失敗していることに気づいたのですが、やり直すのが困難」というケースです。 やりがちな撮影上の失敗は、やはり「明るさ」と「音声」なのです。 ポイント1【明るさ】 屋外なら ・夏場などは特に快晴の日は避ける (少し曇りくらいがベストです) ・直射日光があたる場所は避ける ・顔に変な影ができるので 太陽が真上の時間帯を避ける 室内なら ・外光が差し込む明るい部屋を選ぶ ・その光が身体に当たらない場所で撮る ・部屋の照明の真下を避ける あとは太陽

                    スマホ動画撮影のコツー誰でもできる失敗しないための動画撮影のポイント
                  • Google Pixel 8 Proを使った感想。先代7 Proから買い替えの価値はある? 細かく試して出した結論(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

                    IT系海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 今年も10月に「Made by Google」イベントで新しいPixelスマートフォンが発表されました。 今回の「Google Tales」は、先代の「Pixel 7 Pro」ユーザーが「Pixel 8 Pro」を数日触ってみての感想です。なお、「Pixel 8」は持っていないので、ここではほぼ触れません。 ▲Pixel 8 Pro(左)とPixel 7 Pro パッと見は変わらないけど神は細部に宿る(見た目について)Pixel 8 Proのカラーバリエーションは、先代と同じ3色で、Obsidian(黒)はそのままですが、Hazel(グレイ)とSnow(白)がなくなって、Porcelain(クリーム)とBay

                      Google Pixel 8 Proを使った感想。先代7 Proから買い替えの価値はある? 細かく試して出した結論(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
                    • 『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE

                      いま、国内で最も新作を期待されている映画監督のひとりが三宅唱であることは、近年、日本映画を少なからず観てきた人々の間では、共通見解となっているだろう。耳が聞こえない元プロボクサー・小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案に映画化した前作『ケイコ 目を澄ませて』(2022年)が、国内の主要映画賞で大きな成果を上げたことも記憶に新しい。その三宅が待望の新作を劇場公開した。それが『夜明けのすべて』だ。本作は、瀬尾まいこの同名小説を映画化したもので、PMSを抱えた女性とパニック障害を抱えた男性の間に芽生える、助け合いの感情を描いている。 社会を前進させる情報発信を行う「あしたメディア」では、『夜明けのすべて』の劇場公開を迎えたタイミングで、三宅唱監督へのインタビューを実施、掲載する。前回の『ケイコ 目を澄ませて』インタビューと同様に、今回も三宅唱監督と映画解説者・中井圭との対談形式でお届けする。(本

                        『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE
                      • 富野由悠季監督も参加!Dolby Cinema『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』試写会レポート[4/26更新] | GUNDAM.INFO

                        【4/26追記】 Dolby Cinema™『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の「丸の内ピカデリー」での上映は、緊急事態宣言の発出に伴い、4月25日(日)以降の実施が中止となりました。 詳しくは公式サイトをご覧ください。 最新の上映システムでガンダム作品を楽しめる「ガンダム映像新体験TOUR」では、4月2日(金)より全国7館にて、Dolby Cinema™(ドルビーシネマ)形式での『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が上映がスタートする。 本記事は、先日実施された本作の試写会に参加した富野由悠季監督への取材レポートを掲載。本作の感想やエンディング、チェーン・アギを殺さざるを得なかった理由についてのほか、5月7日(金)に全国ロードショーされる『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に期待していることなどが語られた。 なお、ドルビーシネマ版『逆襲のシャア』と『閃光のハサウェイ』の公開を記念して、ガ

                          富野由悠季監督も参加!Dolby Cinema『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』試写会レポート[4/26更新] | GUNDAM.INFO
                        • 広告が映し出すジェンダー・バイアス――日経電子版「2023初割」キャンペーン:よくばり映画鑑賞術

                          映画の魅力は細部に宿る。どうせ見るならより多くの発見を引き出し、よりお得に楽しみたい。「仕事と人生に効く 教養としての映画」(PHP研究所)の著者、映画研究者=批評家の伊藤弘了さんが、作品の隅々に目を凝らし、耳を澄ませて、その魅力を「よくばり」に読み解きます。 30秒間のCMを構成するショットの数は、それぞれ16と17で大差はない。映像の流れや、映像を構成するショットの内容もほぼ共通している。 日経電子版(日本経済新聞電子版)のテレビCMの話である。CMは二つ用意されており、それぞれ女性(杉咲花)と男性(池松壮亮)をメインに起用している。いずれも日本電子版の「初割」キャンペーンの特設サイトおよび日本経済新聞のYouTubeチャンネルで公開されている。  短時間の映像で視聴者を何らかの購買活動に向かわせようとするCMと、比較的長い時間をかけて観客を物語の世界に誘おうとする映画とでは、その様

                            広告が映し出すジェンダー・バイアス――日経電子版「2023初割」キャンペーン:よくばり映画鑑賞術
                          • 【写真集】ハルカノイセカイ02/綾瀬はるか+ND CHOW『世界を食べちゃう綾瀬さん』 - コピの部屋

                            ネタ系の記事だけじゃなく商品紹介もしたいと思っている男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 当ブログには綾瀬はるかさんのカテゴリー(ネタ中心)がありますので、よろしければ是非! www.copinoheya.com 本日は、2020年1月31日に発売されました写真集『ハルカノイセカイ 02』のご紹介です。 とはいえ、中の写真を載せる訳にもいかず、何をすれば良いものか・・・。 日本を代表する人気女優、綾瀬はるかさんは食べることが大好き! 意外と食べる女優さんとして、(一部では)有名です。 「食事量を減らすダイエットをするのなら、運動すればいいじゃん」そんな考えの持ち主なのです。 だから、アクションシーンが演じられたり、もうすぐ35歳ですが健康的な体をキープ出来ているのでしょう。※風邪はひきやすいらしいですが 『ハルカノイセカイ』は、食べるということをコンセプトに、世界10都市

                              【写真集】ハルカノイセカイ02/綾瀬はるか+ND CHOW『世界を食べちゃう綾瀬さん』 - コピの部屋
                            • このエントリに直接関係ないけど、絵が全然うまくない(うまくならない)人が..

                              このエントリに直接関係ないけど、絵が全然うまくない(うまくならない)人が見そうなので、その人たちへアドバイスするわ。 ガチのビギナーへとにかくビギナーに守った方がいいのは5つ。 この場合はデッサンじゃなくてアニメ的なイラストの場合な。 ・まずは線がはっきりしてる人の"模写をしろ"・線はとにかく"ゆっくり引け"・ラフな線で終わるな、"線と線の隙間をつなぐ"イメージで描け・"面"ではなく"線"を比較して、"この線とこの線はどっちがどれくらい長いか短いか、曲がっているか"を考えろ・下手でも必ず完成まで描いて"反省会"しろこの5つ守って模写し続ければいわゆるバストショットくらいのイラストはすぐ描けるようになる。 ハッキリ言って萌えっぽいイラストは良い意味で記号だから、続けるうちにパーツのバランスがどうなってるか気づきが入るんで、その気づきが来るまで描け。 身体のラインを描きたいなら全く別問題だけど

                                このエントリに直接関係ないけど、絵が全然うまくない(うまくならない)人が..
                              • 【写真一発!】フクロウの眼 - Circulation - Camera

                                Z6 + Carl Zeiss Otus 1.4/55mm, ISO 450, F 1.8, SS 1/50 sec 先日久々にフクロウを撮りに行ってきました。でもこの日は雨の日曜で他にもお客さんが多くて、しかも自分も赤ちゃんを抱っこしながらでしたから、あまり落ち着いて撮影できず💦 とりあえず55mmレンズで、構図はオーソドックスな (?) バストショットにしてみました。そして背景がうるさそうな環境でしたのでF 1.8で撮影することで背景はなるべくボケさせることを意識しました。 で、こちらがレタッチ前のほぼ撮って出しの写真です。 うーん、フクロウ撮影好きな自分にとってはあまりパンチのある写真ではありませんでしたから、あとはレタッチ頑張るしかない!ということで写真をジッと眺めていたら背景がまだうるさく感じました。緑色の網とか要らないんだよなぁ。フクロウさん自体も店の照明で少し赤被りしている

                                  【写真一発!】フクロウの眼 - Circulation - Camera
                                • トップガンを最高環境で観るために姫路の4DX SCREENに行ってきた - 社会の独房から

                                  『トップガン マーヴェリック』が好き。間違いなく今年一番好きな映画だ。 前回、4DXの体感を完璧に言語化した(自画自賛)感想を書いた。 www.shachikudayo.com 更に調べると世の中には4DX SCREENというのが存在するらしい。我らがトム・クルーズも「ユニークでリアル。この作品に適したフォーマットだ」とコメントしている。 トップガン マーヴェリック ScreenX上映。トム様「この作品に適したフォーマット」 - AV Watch トムにそんな事言われたら観たくなるものだ。 トムだからね仕方ないね。 4DX SCREENというのは体感型アトラクションシアター「4DX」と、3面マルチプロジェクション上映システム「ScreenX」が融合した体感型シアターらしい。 109シネマズ 4DX/ScreenX/4DX Screen | 109CINEMAS 4DX 中々設備投資が大変ら

                                    トップガンを最高環境で観るために姫路の4DX SCREENに行ってきた - 社会の独房から
                                  • 『春ゆきてレトロチカ』の伊東氏×「AI: ソムニウム ファイル」の打越氏による特別対談(前編):それぞれのアドベンチャーゲームの「ベスト5」と「原体験」

                                    アドベンチャーゲームは本質的に何かがあるジャンルというより、何かがないことを特徴としているゲームジャンルだ。 戦闘システムがない、成長システムがない、戦略的なシステムがない、アクション要素がない(あったとしても重点的な価値が置かれていない)。一般的にアドベンチャーゲームのセールスが振るわないのは、こうした「何かがない」ことが理由のひとつかもしれない。 だが「何かがない」ことによって、アドベンチャーゲームはより明確に「ストーリー」、「キャラクター」、「コミュニケーション」、「調査」、「謎解き」などを重視することで、ビデオゲームにおけるそれらの可能性を広げてきた。新しいストーリーテリングの地平をアドベンチャーゲームは切り開いてきたのだ。 本記事は、そんなアドベンチャーゲームの開発者である伊東幸一郎氏と打越鋼太郎氏をお招きした対談企画となる。 おふたりの共通点として、ともにチュンソフトに在籍して

                                      『春ゆきてレトロチカ』の伊東氏×「AI: ソムニウム ファイル」の打越氏による特別対談(前編):それぞれのアドベンチャーゲームの「ベスト5」と「原体験」
                                    • 加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評

                                      ※本記事は、すみ「『FF16』が傑作であるのは自らの過去を肯定しつつ変革させた点にある」(2023)を一部加筆・修正のうえ、転載したものです。 文:すみ 2023年6月に『ファイナルファンタジー16』(以下『FF16』)が発売された。多くの期待と不安が寄せられた本作であるが、その評価をめぐっては大きく意見が分かれている。大手ゲームメディアサイトの平均点を算出するメタスコアでは、100点満点中87点と比較的高い点数を獲得している(2024年1月31日現在)。しかし、凡作ないしは駄作であるとの評価も多く、決して称賛する声ばかりではない1。 私自身は50時間ほどで『FF16』をクリアした。エンディングまで終えて、『FF16』は「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズのなかで最も感動的なゲームであると感じた。だが、この感動というのはたんにストーリーが泣けるもので素晴らしかったとか、複雑なプロット

                                        加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評
                                      • 2022年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌

                                        2021年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(https://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2021/01/06/164228) 2020年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(http://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2020/01/02/132035) 2019年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(http://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2019/02/10/230916) 2018年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(http://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2017/12/30/232013) 去年、まさか4年も続けるとは思わなかったと書いたが、5年も続けるとはなおさら思わなかっ

                                          2022年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌
                                        • 『きのう何食べた?』にみる日常の連続と「年をとる」ということ - wezzy|ウェジー

                                          『きのう何食べた?』がテレビドラマ化(テレビ東京:2019年4月〜6月)されてから、もうすぐ一年が経とうとしている。2020年1月1日にはスペシャルドラマが放映され再び話題となり、原作とテレビドラマの人気が再認識されたことは記憶に新しい。現在、NetflixやPrime Videoなど各種動画配信サービスでも公開中だ。 原作は2007年から青年誌『モーニング』(講談社)でよしながふみが連載中の料理マンガ。主人公の弁護士・筧史朗(シロ)と美容師・矢吹賢二(ケンジ)は2LDKのアパートで同棲中のカップルで、本作は食生活を中心に彼らの生活を丁寧に描く。毎エピソードで披露されるシロの手料理は、背伸びせずに明日作れるレシピが多い。そのためか、「シロさんの〜」というタイトルのついた再現料理が料理レシピサイトに掲載されるほど広く親しまれている。 テレビドラマ版の『きのう何食べた?』は、『孤高のグルメ』や

                                            『きのう何食べた?』にみる日常の連続と「年をとる」ということ - wezzy|ウェジー
                                          • 夏目三久『あさチャン!』はなぜ有終の美を飾れなかったのか?~視聴率データが暴く制作陣のミス~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            芸能界を引退する夏目三久がキャスターを務める『あさチャン!』が大珍事の裡に終了した。 第2部(7時台)の世帯視聴率は6.1%(ビデオリサーチ関東地区調べ)。前4週平均の約1.5倍と数字的には成功したように見えるが、情報ワイドショーとしては決定的なミスを重ねた最後と言わざるを得ない。 何が問題だったのか。 ネットを賑わせたのは我武者羅應援團起用でのタイムキープ問題だが、実は演出についても疑問が幾つか散見された。 視聴データをもとに、制作上の課題を検証しておきたい。 最終回らしい快進撃 関東地区2000世帯5000人をサンプルとするスイッチ・メディア・ラボ(SML)関東地区データでみると、最終回は6時台の序盤こそ普段と大差なかった。 ところが途中からどんどん数字を伸ばし、特に同番組の7年半を振り返り始めた7時30分頃から急伸。夏目三久にスポットが当たったエンディングでは、個人視聴率は2.6%を

                                              夏目三久『あさチャン!』はなぜ有終の美を飾れなかったのか?~視聴率データが暴く制作陣のミス~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                            • 疑惑 - シネマ一刀両断

                                              私が疑惑を抱いたのは桃井かおりではなくこの映画の出来。されど志麻ラー垂涎の作。 1982年。野村芳太郎監督。桃井かおり、岩下志麻。 殺人容疑者の女性と彼女を弁護することになった女性弁護士の感情のぶつかり合いを軸に描く。富山県新港湾埠頭で車が海中に転落、乗っていた地元の財閥、白河福太郎は死亡したが、後妻の球磨子はかすり傷ひとつ負わずに助かる。やがて、夫に3億円の保険金がかけられていることが判明、球磨子は逮捕される。球磨子の弁護人として佐原律子が選ばれるが、二人はことあるごとに衝突した…。(Yahoo!映画より) ニイハオ、コンチャス。 『ドラゴン怒りの鉄拳』(71年)に始まった旧作強化キャンペーンですが…まっだまだ続きます。 しかも本日からは日本映画に傾斜して参りますので、さらに読む人を選ぶ魔のタームに入ったと言わざるを得ません。 読者諸兄にとっては苦しい戦いになってきますよ。 もはや、この

                                                疑惑 - シネマ一刀両断
                                              • 『プロジェクトセカイ』のバーチャルライブが目指したのは、リアルの再現ではなく感動のデフォルメ。座席固定式ではなくアバター移動式、ライブ会場だけではなく待合室も用意

                                                2020年9月30日よりセガとCraft Egg/Colorful Paletteが共同開発するスマートフォン向け新作リズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』が、ついにサービス開始された。 電ファミニコゲーマーでは以前、本作の企画コンセプトやストーリー面について、本作の開発を行っているスタッフの方々にお話を伺っている。 『プロジェクトセカイ』は音楽と人間の関わりを支える“初音ミク”という存在を具現化した作品に【開発者インタビュー】 ところが、上記の記事を担当した筆者もじつは取材時には知らなかったのだが、『プロジェクトセカイ』には従来のリズムゲームにはない、斬新な機能が用意されていた。それが“バーチャルライブ”だ。 このバーチャルライブは、初音ミクたちバーチャルシンガーや、本作のオリジナルキャラクターが歌い踊るライブステージを、大勢のプレイヤーがオンライン

                                                  『プロジェクトセカイ』のバーチャルライブが目指したのは、リアルの再現ではなく感動のデフォルメ。座席固定式ではなくアバター移動式、ライブ会場だけではなく待合室も用意
                                                • OBSとLuppetでアバターを使ったリモート登壇をしよう! - Qiita

                                                  昨今コロナウイルスの影響で、リモートワークが流行っています。 会社でリモートワークの導入が急に進んだり、一部の大学では4月の講義が急にリモートで行うように方針が決まるなどしていますね。 そうした中で、アバターを通してビデオチャットをしたりリモートで勉強会に登壇したいという欲求を持つ人が増えてきていることや、学校の現場からLuppetの授業への利用のお問い合わせが何件か来ること、リモートワークはすぐには収まりそうも無いなーという情勢などを鑑みまして、Luppet開発者として情報を整理しておこうと思い記事を書いています。 記事概要 記事では、必要なソフトウェアやデバイスの導入方法、配信環境の構築などをお話します。 また最終的なゴールとして、リモートの勉強会のようなものを想定し、最終的にYoutubeやSHOWROOMなどに配信することを目標とします。 この記事を読むと、以下の画像のような映像が

                                                    OBSとLuppetでアバターを使ったリモート登壇をしよう! - Qiita
                                                  • 『バンドリ!』アニメシリーズを成立させるサンジゲンの制作体制とは

                                                    『バンドリ!』は、ゲーム、ライブ、漫画、アニメーションと多岐にわたる媒体で展開される人気コンテンツである。サンジゲンはその中で、アニメーション制作を担い、ミュージックビデオ、TVアニメシリーズ、劇場アニメーション、劇場でライブに参加するフィルムライブなど、多くの映像作品を担当してきた。現在、アニメーション作品をフル3DCGに近いかたちで制作するCGプロダクションは国内にも複数存在するが、作画アニメとちがいそのワークフローは会社ごとにかなり異なっているのが実状だ。とりわけ、登場キャラクターが多く、作品数も多い『バンドリ!』アニメシリーズのワークフローは、サンジゲンが数々の作品で培ってきた経験と試行錯誤を経て進化をしている。本項では、その最新のワークフローを紹介していく。 ※本記事はCGWORLD282号(2022年2月号)の記事を一部再編集したものです <1>スタッフ編成 まずは、現在のサン

                                                      『バンドリ!』アニメシリーズを成立させるサンジゲンの制作体制とは
                                                    • アニメ・映画批評を書きはじめるための補助輪 - 虚無らがえり

                                                      はじめに――作品批評を書くことの難しさ 二項対立を定める 批評の要素ーー感想・分析・敷衍 感想:主観的判断 分析:客観的判断 敷衍:(社会的な)価値への接続 分析の対象ーー物語・画面・受容 物語 画面と音 受容 分析の枠組みーー作家論・テクスト論・社会反映論 作家論 テクスト論 社会反映論 小技 あらすじは自分で書く 文体の選択 序文の書き方 文章の締め方 書くつもりで観る 引用のしかた 公開手段 参考資料 批評の書き方 批評理論 アニメ研究 むすびに――批評を書きおえるために はじめに――作品批評を書くことの難しさ 私は大学のサークルや同人活動などで、映画やアニメの批評を書いています。自分が観た作品について考えたり書くことは面白いし、人の批評を読むのも好きなのですが、批評というジャンルは不人気がなばかりか、「批判」と字面が似ているせいで、なんだか偉そうな印象で忌避されていることも確かでし

                                                        アニメ・映画批評を書きはじめるための補助輪 - 虚無らがえり
                                                      • こじるりのビキニが「破壊力ハンパねぇーッ」 抜群スタイルに反響「いくらなんでも可愛すぎる」

                                                        タレントの「こじるり」こと小島瑠璃子さん(28)が2022年6月19日、水着姿のバストショットをインスタグラムで公開した。 「久しぶりにこじるりの水着姿見れた」 公開された写真は、あずき色やオレンジ色のマルチボーダー柄のビキニを着用した小島さんのバストショット。小島さんは、「梅雨の合間の夏、ですね。そろそろ水着を着るのを意識した食生活にしていこうと思います ビール 飲み過ぎ注意!!!」と自身への戒めのようなメッセージを添えている。またハッシュタグを使い、「#後ろから風吹いた? #バサバサ #ニュアンス #ってことでいいかな」とコメント。写真の中の小島さんは、背後から風に吹かれたように髪の毛が乱れているように見える。 コメント欄には、「破壊力ハンパねぇーッ」「海に染まるこじるりちゃんスキー」「ないすばでぃ~」「久しぶりにこじるりの水着姿見れた」「抜群のスタイルですね」「またグラビア見たい」「

                                                          こじるりのビキニが「破壊力ハンパねぇーッ」 抜群スタイルに反響「いくらなんでも可愛すぎる」
                                                        • コンテンツを速度変更して再生しても理解できるようにする必要はない - あざなえるなわのごとし

                                                          topisyu.hatenablog.com ラジオの中では、「映画の中で、ただ空を写しているシーンに見えて、実は登場人物の心の変化を示しているけれど、それが最近の消費者には何も内容がないと思われてスキップされてしまう」という例が紹介されていたんですね。これって、等倍速でスキップしないで再生したら、そういう登場人物の心の変化を理解できるという発想があるわけで。これが、私は残念だと思いまして。 だって、世の中には等倍速では内容を理解できない人はいるじゃないですか。 うーん、これは違うかな。 倍速と言うのは自制に沿った等速の情報処理が無駄(非効率)だと言うことですかね。 でもコンテンツって決して効率性を求める対象ではないですよ。 理解 合理的配慮が語られているんだけれども、映画やドラマのいわゆる「間」に関して理解できないと言うのは理解できるんですけど、それを理解できない人がいるのは前提なんです

                                                            コンテンツを速度変更して再生しても理解できるようにする必要はない - あざなえるなわのごとし
                                                          • 高校生によるセックス・セラピー Netflix『セックス・エデュケーション』のススメ - wezzy|ウェジー

                                                            たとえば日曜洋画劇場を家族で見ていたとき、少しエッチな描写のせいで家族と気まずい雰囲気になった経験はないだろうか。 家族団欒に亀裂を入れる沈黙。無駄に咳きこむ父。お茶を入れるために席を立つ母。僕はといえば、「サヨナラおじさん、今すぐ『さよなら、さよなら、さよなら』と言ってくれ」と強く願いながらテレビをただ見つめるしかなかった。悪夢のような時間だったと今も覚えている。 現代日本社会はいまだに保護者と子どもの間で性/性行為に関する会話を避ける傾向にある。とはいえ、最近では「知ろう、話そう、性のモヤモヤ」をキーワードにセイシルというウェブサイトがSNSで話題となったりと、スマホやタブレットの普及が性に関する情報へのアクセスを容易にしつつある。 テクノロジーの発展にはAmazonプライムやNetflixのようにオリジナルコンテンツを配信するプラットフォームも含まれると考えられる。スマホなどで気軽に

                                                              高校生によるセックス・セラピー Netflix『セックス・エデュケーション』のススメ - wezzy|ウェジー
                                                            • 写真・カメラを主題として取り上げている、または作中で重要な役割を果たす漫画作品リスト(2021/03/28版) - 書肆萬年床光画関係資料室

                                                              現在 147作品紹介(2021/03/28 現在) 写真・カメラ(あるいは撮影)を主題として取り上げている、または作中で重要な役割を果たす漫画作品を紹介しています。ただ「登場する」というのではなくある程度具体的な描写があり、実際のカメラ史や写真史、撮影・現像等のプロセスに踏み込んだものを中心に掲載しています。 年号は連載ではなく単行本準拠(一部除く)。複数の版がある場合は最初のものをとりあげています。いずれ物語の舞台になっている年代で分類するのもやってみたいですが時間切れです 写真や撮影技術、カメラやその周辺文化の作中での取り扱いの程度には差があります SF・ファンタジー色の強い作品でカメラをモチーフにしたガジェットが登場しているような場合、またカメラマン等の職業や写真についての関連文化について実態と大きく異なった描写がされている作品でも、カメラや写真に対する社会の認識のありようを表してい

                                                                写真・カメラを主題として取り上げている、または作中で重要な役割を果たす漫画作品リスト(2021/03/28版) - 書肆萬年床光画関係資料室
                                                              • 『宇崎ちゃん』ポスターは「女性のモノ化」だったのか? | 江口某の不如意研究室

                                                                現代ビジネスオンライン https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68733 に載せたものをorg2blogのテストとしてこっそり転載しとこう。1年以上経過したし、転載してもかまわんだろう。(お金くれるって言われた気がするけどもらってないし) 日本赤十字社が献血を呼びかけるポスターをめぐってSNSで激しい議論が生じた。この「現代ビジネス」上でも、大阪大学教授の牟田和恵氏が論説を発表している。 赤十字社のコラボ相手となった丈(たけ)氏作『宇崎ちゃんは遊びたい!』は、累計で60万部以上を売り上げている人気マンガだ。 https://amzn.to/2OmK4sa 主人公の一人の桜井先輩は、高身長のイケメンだが奥手で堅物の男子大学生である。もう一人の主人公宇崎ちゃんは、女性的で豊満な身体つきだが、実は非常に活発で食い意地がはった「ウザくてカワイイ」女子大学生である

                                                                • Lucrecia Dalt & Aaron Dilloway | ele-king

                                                                  ノイズを無視するとかえって邪魔になる。耳を澄ますと、その魅力がわかる。 ——ジョン・ケージ『サイレンス』(柿沼敏江 訳) アーロン・ディロウェイなるアーティストは、今日日のノイズ好きにとってはほとんどカリスマのひとりなのだが、ふだんはノイズを聴かないリスナーのなかにもファンは多くいる。昔から過剰に多作なノイズ界において、ディロウェイのアルバムはたびたび広く注目され、海外のメディアでも積極的に紹介されている。『モダンな道化師(Modern Jester)』(2012)や『ダジャレ名簿(The Gag File)』(2017)といった代表作の題名からも匂うように、そこには「狂気」とともに「笑い」が含まれていることがその理由のひとつであろうと、ぼくはにらんでいる。『ダジャレ名簿』のアルバム・スリーヴは腹話術で使う人形のバストショットだったが、見方によってはある種気味の悪さがあり、別の見方によって

                                                                    Lucrecia Dalt & Aaron Dilloway | ele-king
                                                                  • 映画一言二言/刑事ベラミー - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉

                                                                    シャブロルって、って言うほど、シャブロル語れるほど10本も観てないけど、特別な存在、独特な人、あんまりないタイプの映画を作る人、、、今回観た遺作の<刑事ベラミー>も主人公は刑事なのに警察署は登場せず、仲間の刑事や警察官も現れない、むしろ私立探偵のような、フィリップマーロウのような、実際<三つ数えろ>を彷彿させるようなシーンもあった、もしかしたら実際シャブロルもそんなイメージだったかも知れないと勝手に想像する、、、 配置だとか構図だとかがルーズというか、ちょっとズレていて、演者の頭ギリギリにフレーム切っておきながらテーブルだとか床だとか下方の方をフレームに入れ込む、そんなことせんで普通にバストショットでええやん、何やっとんの?観ていて落ちつかない、というか気持ち悪い、物語の進行も一直線に結末に向かって進んでいる感じがまったくしない、、、それが監督の魂胆?そんなボクを草葉の陰からクスクス笑っと

                                                                      映画一言二言/刑事ベラミー - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
                                                                    • 8日間で完走してほしい! 「パラドックス定数オーソドックス」全7作品(勝手に)解説ガイド - そうかもしれないし、そうではないかもしれない

                                                                      はじめに 私がパラドックス定数とどのように出会ったとか、「みんなに観てほしかった」と一年間わめいていた話とか、どうでもいいので省きます。 いま、パラドックス定数という劇団が2020年11月30日(月)24時まで、とっても面白い(と思われるかもしれない)7本の演劇作品をYouTubeで無料公開しています。あと8日間しかありません! 時間がある人、予備知識を一切入れずに観たい人はこの記事を読む必要はありません。ぜひ全作品コンプリートしてみてください。配信ページはこちらです。 ただ、時間は有限ですし、好みに合うかわからないのに「とりあえず観て!」とお願いするのははばかられます。そこで、「試しに1本だけ観てみてもいいかな」という人のために、欲しいかもしれない情報を一覧できる作品ガイドを作ってみました。もしあなたが未知の作品・作家に興味があって、鑑賞のために2時間ほどお時間をいただけるなら、少しだけ

                                                                        8日間で完走してほしい! 「パラドックス定数オーソドックス」全7作品(勝手に)解説ガイド - そうかもしれないし、そうではないかもしれない
                                                                      • 「Girl’s Rock Audition」ガールズバンドメンバー&メインキャスト声優の一般公募オーディションを開催!主催:アゲハスプリングス/協力:東映アニメーション、ユニバーサルミュージック

                                                                        「音楽で、人生を神回に。」 アニメとリアルバンド活動を融合させた新プロジェクト発動‼その中枢を担うメンバーを募集!選ばれると楽曲リリースやライブ、フェス出演などの音楽活動に加え、アニメ作品で主題歌、劇中歌、メインキャスト声優に‼ この度、東映アニメーション、アゲハスプリングス、ユニバーサルミュージックは、アニメーションとリアルバンド活動を融合させたまったく新しいプロジェクトを立ち上げました。 本日より、本プロジェクトの中核を担うガールズバンドのメンバーの募集をスタート‼ この「Girl’s Rock Audition」はアゲハスプリングスが主催し、東映アニメーションとユニバーサルミュージックの協力により実施します 。 募集するパートは、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードです。※バンド未経験でも可! 選ばれたメンバーでバンドを結成し、準備期間を経た後にアゲハスプリングスのマネージメ

                                                                          「Girl’s Rock Audition」ガールズバンドメンバー&メインキャスト声優の一般公募オーディションを開催!主催:アゲハスプリングス/協力:東映アニメーション、ユニバーサルミュージック
                                                                        • 鎌倉殿の13人 第21回 儚く散る八重 北条義時の罪と罰 - 山姥の戯言日記

                                                                          「仏の眼差し」感想 愛ある家族の大きな悲劇 今回の主なキャスト 北条小四郎義時 小栗旬さん 八重 新垣結衣さん 源頼朝 大泉洋さん 政子 小池栄子さん 大姫 南沙良さん 万寿 鳥越壮真さん 金剛 森優理斗さん 北条時政 坂東彌十郎さん りく 宮沢りえさん 実衣 宮澤エマさん 阿野全成 新納慎也さん 北条時連 瀬戸康史さん 三浦義澄 佐藤B作さん 三浦平六義村 山本耕史さん 和田義盛 横田栄司さん 畠山重忠 中川大志さん 安達盛長 野添義弘さん 源範頼 迫田孝也さん 梶原景時 中村獅童さん 大江広元 栗原英雄さん 三善康信 小林隆さん 比企能員 佐藤二朗さん 千葉常胤 岡本信人さん 土肥実平 阿南健治さん 八田知家 市原隼人さん 鶴丸 佐藤遙灯さん 運慶 相島一之さん 後白河法皇 西田敏行さん 丹後局 鈴木京香さん 公式サイト: NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 公式Twitter: 20

                                                                            鎌倉殿の13人 第21回 儚く散る八重 北条義時の罪と罰 - 山姥の戯言日記
                                                                          • 木上益治の演出を探る/氷菓5話─その1 : GOMIstation

                                                                            作画は一段落ついたので演出の方を探っていこうと思う 氷菓(2012)5話 絵コンテ・演出:三好一郎(※木上益治の変名) 【全話までの流れ】 子供のころの叔父との会話が思い出せない千反田えるをきっかけに、45年前の学校そのものに何があったのかを奉太郎たちが推理していく。そして、見事に過去の出来事を暴き出した。しかし、えるたそ~は違和感が残っている様子。それが前話数までの流れ、つまり、5話は真の解決編です。 ・姉から電話を受け取るシーン 連続3カット 1カット目:受話器なめて後ろに奉太郎は小さく/広角気味/バストショット 2カット目:受話器を取る奉太郎 3カット目:姉からの電話とわかる/望遠/ロングショット レンズの意識なんてのは木上益治の演出なら言うまでもなく、問題はそれをどう使っているかです。このシーンでは、1カット目に受話器を手前で大きく映し(「なめて」と言います)奉太郎を左後ろに配置さ

                                                                              木上益治の演出を探る/氷菓5話─その1 : GOMIstation
                                                                            • どうする家康 第5回 感想 本多正信 服部半蔵登場 瀬名を奪還せよ! - 山姥の戯言日記

                                                                              どうする家康「瀬名奪還作戦」松山ケンイチさんと山田孝之さんの存在感に瞠目した回 主なキャスト 松平元康(家康) 松本潤さん 瀬名(築山殿) 有村架純さん 於大の方 松嶋菜々子さん 酒井忠次(左衛門尉) 大森南朋さん 石川数正 松重豊さん 鳥居忠吉 イッセー尾形さん 大久保忠世 小手伸也さん 平岩親吉(七之助) 岡部大さん 鳥居元忠(彦右衛門) 音尾琢真さん 本多忠勝(平八郎) 山田裕貴さん 本多忠真 波岡一喜さん 夏目広次 甲本雅裕さん 榊原康政(小平太) 杉野遥亮さん 本多正信 松山ケンイチさん 服部半蔵(正成) 山田孝之さん 今川氏真 溝端淳平さん 鵜殿長照 野間口徹さん お田鶴 関水渚さん 関口氏純 渡部篤郎さん 巴 真矢みきさん 久松長家 リリー・フランキーさん 語り 寺島しのぶさん 公式ホームページ 大河ドラマ「どうする家康」 - NHK 公式Twitter 2023年 大河ドラ

                                                                                どうする家康 第5回 感想 本多正信 服部半蔵登場 瀬名を奪還せよ! - 山姥の戯言日記
                                                                              • Dalle2のNGワード

                                                                                200回ほど出力させてみたが、暴力的、性的、差別的、政治的、その他公序良俗に反する言葉がプロンプト(説明文)に含まれているとポリシー違反でブロックされる。 NGワードが含まれていなくても、出力された画像をAIがダメだと判断した場合もブロックされる。また、AIがNGだと学習したであろう一部の言葉やスラングもブロックされるようだ。 不便なのが画像の構図を指定する際によく使われるバストショットやヘッドショットという言葉はshot(発砲)が含まれているのでブロックされる。つまりAIのご機嫌を伺いながら代替になるプロンプトを書くことになる。 一部ブロックされない方法として、AIがNGワードと判断していないけれど良くないとされる言葉、代替になる言葉に置き換えることでNGワードを迂回することもできるようだ。(world war 2 →WWII Underwear → bikini) ブロックされすぎると

                                                                                  Dalle2のNGワード
                                                                                • 映画『君たちはどう生きるか』を形成する「増える」と「崩れる」、2つの運動について - TOKION

                                                                                  投稿日 2023-07-28 更新日 2023-08-13 Author 伏見瞬 MOVIE 観察する 宮﨑駿による10年ぶりの新作映画『君たちはどう生きるか』を批評家の伏見瞬はどう観たのか。 宮﨑駿監督による10年ぶりの長編映画『君たちはどう生きるか』(製作:スタジオジブリ)が7月14日に公開された。事前の宣伝活動を一切行わないことも話題となり、公開から10日間で観客動員232万人、興行収入36億円を突破し、好調なスタートを切った。一方でネットではさまざまな考察記事がアップされるなど、多様な解釈ができる作品となっている。本作を気鋭の批評家の伏見瞬はどう観たのか。コラムを依頼した。 ※記事内には映画のストーリーに関する記述が含まれます。 ©2023 Studio Ghibli 論評が増える 『君たちはどう生きるか』とは、「増える」と「崩れる」によって形成されたアニメーションである。 宮﨑駿

                                                                                    映画『君たちはどう生きるか』を形成する「増える」と「崩れる」、2つの運動について - TOKION