並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

プレーンヨーグルト 食べ方の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 【炊飯器とレンジで】楽うま「ビリヤニ」を梅雨こそ炊き込もう!プロ直伝おうちビリヤニの楽しみ方|エスビー食品

    スカッとしないこの梅雨の時期、ガツンとスパイスが利いた美味しいビリヤニを食べてみなさんに明るい気持ちになっていただきたいっ! そう思い立ち、料理人のイナダシュンスケさんに簡単で本格味のビリヤニレシピを教えていただきました。ビリヤニの付け合わせの定番ライタもあわせて、ぜひお試しください!インド料理の「ビリヤニ」、みなさんは食べたことありますか? “インドの炊き込みご飯” と例えられることが多いこの料理。スパイスとハーブが合わさって香り高く、オイルと肉の旨味を含んだお米がもう美味しくて手が止まらない! と近年魅了されるファンが続出している、不思議な魅力をもつ料理です。 ただひとつ、問題があるとすれば、「自分で作るにはちょっと大変そう」なこと……。 長細い米(バスマティライス)を使い、専用の大鍋で炊き込んで、と自宅で再現するには難しそうなイメージがあるビリヤニですが、 今回はなんと炊飯器と電子レ

      【炊飯器とレンジで】楽うま「ビリヤニ」を梅雨こそ炊き込もう!プロ直伝おうちビリヤニの楽しみ方|エスビー食品
    • 【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      ▲『発酵はおいしい!』(パイ インターナショナル)より抜粋 INDEX ▽1.「ヨーグルトメーカー」を入手してみよう ▽2.発酵乳の三段活用・第一段「自家製ヨーグルト」の作り方 ▽3.電気を使わない「アナログ保温」でも自作してみよう ▽4.作ったヨーグルトを「サラダ風ライタ」にしてカレーに添えてみる ▽5.発酵乳の三段活用・第二段 ヨーグルトから「自家製サワークリーム」をつくる ▽6.たらこやいくらなど魚卵とサワークリームは相性抜群 ▽7.発酵乳の三段活用・最終段 フランス産品質の「自家製発酵バター」をつくる ▽8.発酵バターを熱々のご飯にのせて ▽9.禁断の全部盛り 発酵食品の世界は、奥深い メシ通ライター(よ)こと、ferment booksのワダヨシです。 このたび、ferment booksと、麹&発酵料理研究家のおのみささんとの共著で、イラストで読む世界の発酵食品図鑑『発酵はおい

        【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 冷蔵庫にある牛乳、ヨーグルトで「ポークストロガノフ風豚丼」を作る。舞茸効果で豚肉やわらか【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日ご紹介するのは、ご飯がすすむ豚丼レシピ。牛肉やきのこ、サワークリームで作るビーフストロガノフを身近な材料でアレンジした「ポークストロガノフ風豚丼」です。 豚肉を舞茸でやわらかくするのがこのレシピのポイントの1つ。ボリュームたっぷり、こってりしつつさっぱり感あるソースは、ご飯はもちろんパスタにも合いますよ! 筋肉料理人の「ポークストロガノフ風豚丼」 【材料】2人分 豚こま肉 240g 舞茸 1パック(100g程度) 玉ねぎ 1/2個 にんにく 1かけ バター 15g 日本酒 大さじ2 小麦粉 大さじ1 牛乳 100ml プレーンヨーグルト 80g トマトケチャップ、ウスターソース 各大さじ3弱 コンソメスープの素(顆粒) 小さじ1/2 温かいご飯 2人分 黒こしょう、乾燥パセリ 適量 作り方 1.舞茸は1~2cm幅に手で裂きます。

          冷蔵庫にある牛乳、ヨーグルトで「ポークストロガノフ風豚丼」を作る。舞茸効果で豚肉やわらか【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • ブルーベリーの色々!眼精疲労にも最適! - japan-eat’s blog

          ブルーベリーは目にもいいとよく聞きますが、色々調べてみました。 ブルーベリーと呼ばれるものを大きく分けると3つの種類に分けられます。 小さな粒の中に甘酸っぱさが詰まった「ブルーベリー」。ケーキやジャムなどの材料としても人気のある果実です。またブルーベリーは栽培がしやすいので、園芸用の小果樹としてもおすすめです。労力をそれほど必要としない手軽さと、北海道や本州全域で育つ幅広い適応力、そしてしっかり管理すれば農薬を使わずに栽培できる点が大きな魅力。小さくてかわいらしい果実はおいしくて栄養価が高く、しかも秋には紅葉も楽しめるので、まさに「手軽」「おいしい」「美しい」の3拍子が揃った果樹といえるでしょう。 ブルーベリーには大きく分けておもに寒冷地向きの「ハイブッシュ系」、おもに暖地向きの「ラビットアイ系」、荒れ地に自生する「ローブッシュ系」の3つの系統があります。日本ではハイブッシュ系とラビットア

            ブルーベリーの色々!眼精疲労にも最適! - japan-eat’s blog
          • 塩焼きにはないスパイスの香りが秀逸。「タンドリーさんま」をビールでも飲みながら焼いてみませんか【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 値段も落ち着いてきて、いよいよさんまの季節ですね。定番の塩焼きに飽きたら、たまにはこんな食べ方はどうでしょう。インドのオーブン料理「タンドリーチキン」のさんま版です。 一見難しそうですが、ヨーグルトに塩とスパイスをまぜたものをまぶして、ビールでも飲みながら少しおいたら、あとは普通に焼くだけ。スパイスは、今回は簡単にカレー粉とクミンシードを使います。さんまならではの、ほろ苦いわた(内蔵)を生かした作り方もオススメですよ。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「タンドリーさんま」 【材料】(1人分) さんま 1尾 紫タマネギ(普通のタマネギの場合は水にさらす)1/8個 きゅうり 1/4本 ミニトマト 2-3個 パクチー 適量 レモン 1切れ (A) プレーンヨーグルト 大さじ2 おろしにんにく、おろししょうが 各小さ

              塩焼きにはないスパイスの香りが秀逸。「タンドリーさんま」をビールでも飲みながら焼いてみませんか【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 納豆の栄養を効果的に高める食べ物。その食べ方では栄養は得られない!? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

              おはようございます。 のムのム でございます。 「納豆って健康に良いよね」 そんな言葉を良く聞きます。 しかし納豆の何が健康に良くて、何が相性が良いとか特性などは理解はどうなのでしょう? そこで今回は 納豆の栄養と納豆の栄養を効果的に高める食べ方や食べ物 を書いていきます。 納豆の栄養ってどのぐらいあるの? 納豆1パックあたりですが 【たんぱく質】 牛肉肩ロース45g 【ビタミンB6】 銀杏の80粒分 【カリウム】 トマトジュースの60%分 【マグネシウム】 牡蠣3個分 【鉄分】 牛レバー40g分 【食物繊維】 ニンジン半分 【ビタミンE】 トマト半分 【カルシウム】 プレーンヨーグルト半分 【ビタミンB2】 ししゃも5尾分 (こちらより) また他にも 【アディポネクチン】 アディポネクチンの分泌を促すし、脂肪を燃焼させる働き 【大豆イソフラボン】 コレステロール値を下げ、余計な脂肪を蓄積

                納豆の栄養を効果的に高める食べ物。その食べ方では栄養は得られない!? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
              • 【重要なのはGI値】胃を切った人の後期ダンピング症状『低血糖』対策として血糖値の急上昇を抑える方法 - 食べるをいかすライオン

                こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 前回に引き続き、胃を切った人の辛い症状の一つ『低血糖』についての対策を書いていきます。 今回は「食後に高血糖になりその反応としてインスリンが過剰分泌され低血糖になる」という仕組みから、急激な血糖値の上昇を抑える方法で『低血糖』対策を考えていきます。 これは、今現在も私が意識して取り組んでいる簡単な方法なので、意味さえ理解してしまえばいいと思います。 参考にしていただければ幸いです。 なお、『低血糖の』症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので、あくまでこの記事は参考程度にして、症状が重いなど、お悩みの時は必ず主治医の先生に相談してください。 この前の記事読んだから『低血糖』の対策はばっちりよ! 今日からのごはんでツラい思いはさせないわ! 心意気はとっても嬉しいんですけど。 今日からどうするの? 白いご飯がダメ

                  【重要なのはGI値】胃を切った人の後期ダンピング症状『低血糖』対策として血糖値の急上昇を抑える方法 - 食べるをいかすライオン
                • 「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                  かつてヨーグルトに付属していた「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を、みなさんは覚えているでしょうか。消費者の声を受け、大手メーカーがプレーンヨーグルトへの添付を廃止してから、10年ほどが経ちました。そんな懐かしの砂糖は、今どうなっているのでしょうか。ねとらぼ編集部はフロストシュガーを製造する製糖メーカーに、現状を聞きました。 【画像】ヨーグルトについていた小袋の砂糖 「これ好きだった」「今ないの!?」――。7月、X(Twitter)である投稿が話題を呼びました。かつて大手メーカーのヨーグルトに袋の砂糖がついていたことを、若い人は知らないのではないか、という内容です。甘くないヨーグルトに砂糖を入れ、自分好みの甘さにして食べる――。そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。 この「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を製造しているのは、製糖メーカーの日新製糖(東京都中央区)です。8

                    「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                  • 胃切除後の後期ダンピング症状の『低血糖』、そして糖尿病について考えてみました。 - 食べるをいかすライオン

                    こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 胃がんによる胃全摘を受け、1年と1か月経過しました。 いろいろな体の問題がありますが、その中でもとりわけ辛い症状が『低血糖』です。 最近は低血糖が起きた時は、その直前の「食事内容」を記録するようにして傾向をつかむようにしていますが、今のところ、はっきりとした原因、要因がわかりません。 突然起こる、油断してると起こる、兆候をつかんでうまく対処できればいいけど、症状が重くなってしまった時は、それはもう最悪です。 こんな辛い『低血糖』について、糖尿病治療の観点からはどのようにとらえて、どのような対処法、予防法があるのかと調べてみて、胃を切除したものはどんな対応をしたらいいのか、予防はできるのかなどを、経験談を交えて、以下にまとめてみましたので、参考になれば幸いです。 なお、症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので

                      胃切除後の後期ダンピング症状の『低血糖』、そして糖尿病について考えてみました。 - 食べるをいかすライオン
                    • マクワウリが甘くない時のオススメの食べ方【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

                      皆様マクワウリを食べたことはありますか? メロンのようなとっても甘い香りと優しい甘みで冷やして食べるととても美味しいです。 しかし、あまり甘くないものにあたる時も......(笑) そんな時のオススメの食べ方をご紹介します。 マクワウリって? マクワウリが甘くない時のオススメの食べ方【焼きマクワウリ】 材料 作り方 マクワウリトースト ヨーグルトにマクワウリジャム マクワウリって? メロンの仲間の野菜マクワウリ。 マクワウリには色んな品種があり、見た目もスイカのようにシマシマ模様が入ったものから緑や黄色のものなど様々です。 メロンのような甘い香りが特徴で、果肉はシャキシャキしていて、瑞々しく優しい甘さが特徴です。 マクワウリが甘くない時のオススメの食べ方【焼きマクワウリ】 今回4個いただいたうち、3個は少し甘いくらいでメロンほど甘いとは言えないものでした。 というか熟する前に食べてしまった

                        マクワウリが甘くない時のオススメの食べ方【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
                      • 【バナナ酢】簡単・安い・美味しい!アンチエイジング効果と作り方 | わんブック

                        バナナ酢の効果・効能 新陳代謝を促す(ビタミンB群の働き)むくみ解消(カリウムが老廃物を体外に排出)便秘解消(食物繊維、ペクチン、オリゴ糖の働き)美肌効果(ビタミンA、ビタミンB6の効果)高血圧の予防・改善(カリウムの働き)血流を促す(酢酸の働き)疲労を取り除く(酢酸が乳酸を分解する)体脂肪の分解を促す(酢酸の働き) バナナ酢を食べ過ぎると起きる副作用 どの食品でも、食べすぎは禁物です。 食べすぎることで、偏った栄養過多になってしまいます。 なんでもまんべんなく少しずつ食べるように心がけたいですね。 バナナを食べすぎると、「高カリウム血症」という病気にかかりやすくなります。 高カリウム血症 原因:カリウムの過剰摂取 症状:吐き気、体のしびれ、知覚過敏、脱力感、不整脈など 酢を摂りすぎると、酢酸成分で歯や胃が荒れてしまいます。 酢酸は物を溶かす力があり、歯の表面のエナメル質を溶かしてしまった

                          【バナナ酢】簡単・安い・美味しい!アンチエイジング効果と作り方 | わんブック
                        • 【サクランボのジャム】を作りました。 - 搾りたて生アキロッソ

                          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨日は自宅の庭にあるサクランボの収穫の様子を記事にしたところ、木全体を見てみたかったというコメントをいただきました。ありがとうございます! 後ほど見ていただこうと思います。 昨日の記事はこちら↓↓↓↓↓ www.akirosso.com そんなに広くない我が家の庭なので、全体を写してしまうとお隣の家や近くの建物がどうしても写ってしまい、知っている人が記事を見たら「ああ、あそこの家だ。」とばれそうで怖くて避けていました。 (あっ、このブログそんなに見ている人はいないか…笑) 庭に隣接している公園には特徴的なオブジェ(と言っていきましょう)があり、ポケモンGOのジムになっているんです。そこでプレイする人が増えた結果?ポケストップからジムに昇格したみたいです。見る人が見たらバレバレです(笑) そのお陰で、一時期、ウチの息子は家に居ながらにしてポケモンGOの

                            【サクランボのジャム】を作りました。 - 搾りたて生アキロッソ
                          • あなただったら? (。´・ω・ )? - にこのすけの四方山ブログ

                            きょう買ってきた面白いモノ 思わずカゴへ~。(;^ω^) ⇩ ん?なんでしょう?飲みモノ?食べモノ? さあ、本題!(^O^) 口さびしい きょうのおやつはコレ。 和も合います プレーンヨーグルトに甘さ抑えめのあずき、うぐいすきな粉 そしてオリゴ糖。 娘が煮豆があるときに良くやっていた食べ方をマネしてみました。 ヨーグルトの酸味とあずきが思ったより合う。(個人的な見解です(^^;) きなこが良い感じにまとめてる。 お腹に良さそうなモノを集めちゃった感じです。 ところで ヨーグルトって一言にいっちゃってますが、いろいろありますよね。 おおまかにいっても 乳酸菌・ビフィズス菌・がセリ菌 等々 それぞれ働き方も働く場所も違ったりする。 林先生の番組でやっていて、思わず メモをとりながらみていました。(きっと御覧になってた方もいらっしゃるのでは?) スーパーで並んでいるヨーグルト、どうやって選んでま

                              あなただったら? (。´・ω・ )? - にこのすけの四方山ブログ
                            • 【雑記】ばけネコ、パンに醤油をつけてみる。~パンかけ醤油との出会い~ - ばけネコ、人生奪還記。

                              我が家の母は、東西南北、国内海外問わず、友だちやら叔母やらと月に何度も泊りがけの旅行に出かけている、THEタフでアクティブなおばちゃん(60代)です。 (その間、父は「ごはんさえ作っておいてくれれば、何も困らないよ」とのんびり読書三昧されているそうで、母と一緒に行くのは日帰り旅行程度なのです。) と、そんな母は、不定期でお土産を私のもとに届けてくれるのですが、そのなかに不思議な一品を発見… 「パンかけ醤油」だそうです。 もらった時の私の反応は、 「え…、あ、ありがとう…」 のひとことでした。 なぜ、パンに醤油をかける必要があるのか…。 いくら食パン好きの私とは言え、何とも気味の悪さというか、違和感を感じてしまいます。。 ただ、裏面の使い方(?)のようなものを見ると、 りんご果汁入りの醤油だれです。食パン、ロールパン、アイスクリーム、もち、ヨーグルト、フルーツなどに。*1 との解説が。 パン

                                【雑記】ばけネコ、パンに醤油をつけてみる。~パンかけ醤油との出会い~ - ばけネコ、人生奪還記。
                              • 『嬉しいいただきもので、石垣島感を満喫!』

                                しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、どこか遠くに旅行に行きたいしむしむです。 この週末はお天気も悪く、何も出来ずほぼ家にいました。 コロナの感染者も全然収まらず、都知事さんからは他県への外出を遠慮してくださいとのお願いも出ちゃったしね。 前の週に登山再開をしたけど、またしばらく行けなくなるのかなぁ。 まぁこの状況だとしかたのないことか。。。 沖縄とか北海道とか、ぱーっと旅行に行きたいぞ!! そんな気分が上がらない毎日ですが、嬉しいいただきものをしました。 石垣島の南国フルーツたち。 マンゴーにパッションフルーツにシークヮ―サー。 気分だけでも南国に行ったようになれるので、すごくうれしいいただきものでした。 マンゴーはもちろんそのまま食します。 見た目からして美味そ~でしょ(笑

                                  『嬉しいいただきもので、石垣島感を満喫!』
                                • 小夏大好き!皮も実も、まるごと全部いただきま~す! - HANAのおと

                                  今年も高知県の果樹園から箱入りの小夏が届きました。 ふたを開けるとパッと目に鮮やかなレモンイエローの果実がぎっしり! 爽やかな柑橘系の香りがふわ~っとひろがります。 鼻から胸いっぱいに息を吸い込んで ふわぁぁぁぁ いいかおり~ 小夏とは 小夏の食べ方 小夏の皮はマーマレードにして マーマレードの作り方 ゆでこぼしも有効活用!? さいごに 小夏とは 高知では小夏とよばれていますが、宮崎県では日向夏(ひゅうがなつ)、愛媛県ではニューサマーオレンジと呼ばれているそうです。 みかんより一回り大きく、丸みを帯びていてレモンのようにあざやかな黄色。 18世紀初めに宮崎県のある邸宅で偶然発見され、当時は酸味が強く食べられてなかったそうですが、その後広く栽培されるようになりました。種の起源は柚子が突然変異したものと考えられています。 宮崎県で生まれた果実が高知県で小夏として栽培されるようになった理由は、黒

                                    小夏大好き!皮も実も、まるごと全部いただきま~す! - HANAのおと
                                  • 料亭旅館 竹千代 霧島別邸(霧島温泉郷~鹿児島県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                    夕食は個室の食事処でいただきました 開始時刻は18:00 または18:30から選択できましたが 18:00のほうがゆっくりできておすすめとのことで もちろん18:00にしていただきました 「料亭旅館 竹千代 霧島別邸①」からの続きです 18時にフロントから連絡がありお部屋まで迎えに来てくださいました スタッフさんと共に食事会場へ向かいます 食事会場は下図で青で囲んだ所にありました すまりんのお部屋(煌輝)からは少し離れた場所になります 階段で2階に上がり… いちばん奥のお部屋に案内されました 広いお部屋に お一人さま用のセッティング! 偉い人になったみたいで(笑)ちょっと緊張してきました^^; 18時ですが 冬至に近く外は真っ暗… マスク入れとおしぼり⤵️ ドリンクメニューは客室にあったものと同じでした 一人で酔っ払ったら恥ずかしいので ウーロン茶を注文 なので 『ひとりおてもやん』は あ

                                      料亭旅館 竹千代 霧島別邸(霧島温泉郷~鹿児島県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                    • 「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

                                      かつてヨーグルトに付属していた「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を、みなさんは覚えているでしょうか。消費者の声を受け、大手メーカーがプレーンヨーグルトへの添付を廃止してから、10年ほどが経ちました。そんな懐かしの砂糖は、今どうなっているのでしょうか。ねとらぼ編集部はフロストシュガーを製造する製糖メーカーに、現状を聞きました。 ヨーグルトについていた「袋の砂糖」の今(画像提供:日新製糖) 「これ好きだった」「今ないの!?」――。7月、X(Twitter)である投稿が話題を呼びました。かつて大手メーカーのヨーグルトに袋の砂糖がついていたことを、若い人は知らないのではないか、という内容です。甘くないヨーグルトに砂糖を入れ、自分好みの甘さにして食べる――。そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。 この「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を製造しているのは、製糖メーカーの日新製糖(東

                                        「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは
                                      • 【スキムミルク5typeの食べ方】たんぱく質を手軽に気軽に補えるすぐれもの - ぼんやりスズメの備忘録

                                        こんにちは。ぼんやりスズメです。 2022年もどうぞよろしくお願いいたします! みなさんは、今年の目標は何にしましたか? 私はといえば、とにかく健康第一!です。 ここ数年、同じことを言ってるような気がしますが(^0^;) 年々、切実さが増しています。 心がけよう!と思っているのがこの2点です。 着実に増えてきた体脂肪を減らす 軽やかに行動できるよう足腰を鍛える ということで今年は、食生活にスキムミルクを取り入れることにしましたよ。 「なぜ 突然 スキムミルク?」 とても栄養価が高い食品らしいのです。 高たんぱく質。カルシウムはたっぷり。それでいて低脂質。なんだとか。 体脂肪を減らし、筋肉をつけたい私にとっては、聞き捨てなりません。 実は、ホームベーカリーで食パンを作る我が家。 スキムミルクを常備しているんです。こちらです。 せっかく身近にあるのだから、パン作りの時だけでなく、普段の食事の中

                                          【スキムミルク5typeの食べ方】たんぱく質を手軽に気軽に補えるすぐれもの - ぼんやりスズメの備忘録
                                        • 家事ヤロウ「簡単朝食レシピベスト20」ランキングと作り方まとめ【2021年】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                          2021年3月23日テレビ番組『家事ヤロウ!!!3時間スペシャル』で、話題の「簡単朝食レシピベスト20」が発表されました! ランキングと作り方まとめましたのでご紹介します。 どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 家事ヤロウ「簡単朝食レシピベスト20」 20位「カリカリバターあんぱん」 19位「サケマヨ」 18位「アスパラのビスマルク風」 17位「雲パン」 16位「ハムチーズキューブ」 15位「逆チョコバナナ」 14位「天のや風 厚焼き玉子サンド」 13位「ボイル焼きシャウエッセン」 12位「無限青じそ」 11位「カレーチャウダー」 10位「たたみ寿司」 9位「おかえりマンゴー」 8位「冷凍枝豆みそ汁」 7位「丸ごと豆乳プリン」 6位「黄金トースト」 5位「マグカレー」 4位「シェントゥジャン」 3位「ベーコンカップエッグ」 2位「永久ピーマン」 1位「ホットサンドケーキ」 まとめ おすすめ

                                            家事ヤロウ「簡単朝食レシピベスト20」ランキングと作り方まとめ【2021年】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • 【みんなに人気】オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方&レシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                            日食 プレミアムピュアオートミール 300g×4袋 新品価格 ¥1,512から (2020/10/8 06:16時点) オートミール 欧米では普及しているオートミール。 日本ではまだまだ食べている方は少ないかもしれませんね。 実はこのオートミール、食べ方次第でダイエット成功の期待大ですよ。 一ヶ月で2キロ痩せは全く夢などではありません。 今日はそのダイエットに効果的なオートミールの食べ方などをご紹介します。 そして、オートミールのレシピも3つご紹介。 オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方 オートミールの痩せる食べ方 <特 長> 【みんなに人気】オートミール痩せるレシピ3選 ダイエットに痩せるオートミールヨーグルト ダイエット中に痩せるオートミールクッキー ダイエット オートミール カレーリゾット オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方 オートミール2 オートミールで1ヶ月2キロ痩せは夢じ

                                              【みんなに人気】オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方&レシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                            • パインアメを入れて1日放置するだけ…簡単ヨーグルトに9万人が反応、実はアイスもできる(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

                                              ヨーグルトにドライフルーツを一晩漬けておくだけで、おいしいフルーツヨーグルトができるといったレシピがよく知られるこの頃。そんななか、ツイッターで「パインアメ」を使ったヨーグルトのレシピが公開され、9万いいねが付くなど話題となった。 【写真】1日放置して混ぜてみると… パインアメ8粒を無糖ヨーグルト1パックに入れて混ぜ、冷蔵庫で1日放置するだけの超カンタンレシピ。これに対し、「アメってヨーグルトに溶けるんだ」「食べきれない飴も消費できそう」「パイン味のヨーグルトって見かけないよね」など、多くの人がその新しい食べ方に興味津々に。「パイン」(本社:大阪市天王寺区)の広報・井守真紀さんに詳しく訊きました。 ■ たった2ステップ! 超カンタンレシピ ──ヨーグルトにパインアメを入れると溶けておいしくなるなんて、とても驚きでした。これは、パインアメだから溶けるのでしょうか? キャンディはお口のなかで溶

                                                パインアメを入れて1日放置するだけ…簡単ヨーグルトに9万人が反応、実はアイスもできる(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
                                              • かりかりジュワッ…! 本当に美味しい「韓国チキン」の作り方を伝授させてほしい - ぐるなび みんなのごはん

                                                こんにちは。韓国出身のフードコーディネーター、金英貨(キム・ヨンハ)です。 今回は、韓国のファストフードのなかでも圧倒的な人気を誇る「韓国チキン」の本当に美味しい作り方を紹介したいと思います。 韓国チキンの人気は韓流ブームに乗って、世界的に広がっていきました。日本にもいろいろな韓国チキンのチェーン店が上陸していますよね。 韓国チキンの特徴は、香ばしくてカリカリとした食感をもたらすちょっと厚めの衣と、適度な歯ごたえを残しつつもフワフワで、ひと噛みごとに肉汁がほとばしるジューシーなお肉。人気の拡大に合わせてさまざまな味や調理法も開発されていったので、現在、多種多様な風味のキチンを楽しめるようになりました。 そこでまずは、もっともスタンダードな韓国チキンのレシピを紹介しつつ、皆さんがおうちで本場の韓国チキンを堪能するためのポイントをまとめてみます。 続いて、バリエーション豊かな韓国チキンのなかで

                                                  かりかりジュワッ…! 本当に美味しい「韓国チキン」の作り方を伝授させてほしい - ぐるなび みんなのごはん
                                                • 【MOUMOUヨーグルト】は実現可能か? - 【感情会計】善意と悪意のバランスシート

                                                  前回「おいしくて、しかも健康効果が高いヨーグルトづくりの黄金比率」に行き着いたはずの私ですが、さらにその限界を突破するプラチナ比率を考えていました。 キビ糖をてんさい糖に変更することで、クリーミーでまろやかな酸味と甘味のバランスは達成した。 しかし、私の野望はそこでは終わっていなかったのです。 blog.dbmschool.net 乳製品大戦勃発 その前にやってみたい明治と森永の「乳業コラボ」 【MOU】というネーミング マーケティング技術として ミッションに参加する「ゲーム」 何より大事な「ネーミング」 で『指名検索』の対象になる ハードル上げといて開業準備中の方の話に戻る(ゴメンナサイ<(_ _)>) 活き活きとした牛さんをイメージ させた写真と名前のコラボ いざ、【MOUMOUヨーグルト】へ 今回メンバー勢ぞろいの図 アイスを材料に使えるのか? 乳酸菌はそれを処理できるのか? できあ

                                                    【MOUMOUヨーグルト】は実現可能か? - 【感情会計】善意と悪意のバランスシート
                                                  • インスタ映え〜でおしゃれなパワーサラダ。トレーニング中のダイエット飯にも。アボカドナッツとチアシードドレッシング【レシピ】 - smoothies’s diary

                                                    パワーサラダ 入っているもの アボカドとナッツのアガベレモン和え 材料  【2人分】 作り方 チアシードのタルタルソース風 材料  【2人分】 作り方 パワーサラダにオススメな食材 まとめ パワーサラダ 最近、とにかくサラダに夢中であります。大きな器に何種類もの食材を盛り付けていきます。 栄養がバッチリ摂れ、いろんな素材の味が楽しめます。また色鮮やかな見た目にも気分そのものがアゲアゲ〜になっちゃいます。 ビタミン、ミネラル、食物繊維やタンパク質などなど、様々な栄養素を余すことなくサラダひとつで贅沢に摂れてしまうパワーサラダ。 自分で作る場合は、アイデアは自分しだい。 野菜はもちろん、フルーツやナッツ、そしてスーパーフードなどを用いて元気いっぱいのパワーサラダを作っちゃいましょう! まずは今回のパワーサラダをご覧ください。 タンパク質や食物繊維、またオメガ9などの良質な脂も摂れちゃいます。

                                                      インスタ映え〜でおしゃれなパワーサラダ。トレーニング中のダイエット飯にも。アボカドナッツとチアシードドレッシング【レシピ】 - smoothies’s diary
                                                    • ダイエット中やデザートにもおすすめ!おうちで簡単につくれる【グリークヨーグルト】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                                      みなさんこんにちわ!ママくまです 2児のママくま、ついに産後ダイエット始めました! でも、甘い物はやめられない。 そこで今回は、わたしが毎朝食べるほどハマっている【グリークヨーグルト】の作り方をご紹介します! おうちでつくるグリークヨーグルト 材料 用意するもの 作り方 他にも 最後に おうちでつくるグリークヨーグルト 材料 生乳100%プレーンヨーグルト(無糖)・・400g フルーツ・・・・・お好みの物で◎ オールブラン・・・お好みの物で◎ はちみつ・・・・・適量 用意するもの キッチンペーパー(水切り用) ボール(または深めのお皿) 作り方 1.大きさ違いのボール(または深めのお皿)を2つ用意して、キッチンペーパーを2.3枚敷く。 ↓ 2.ヨーグルト400g全部入れる。 使用したヨーグルトはこちらです♪ ↓ 3.ヨーグルトがはみ出ないように包んで裏返して、おもしを乗せる。 ↓ 私はポリ

                                                        ダイエット中やデザートにもおすすめ!おうちで簡単につくれる【グリークヨーグルト】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
                                                      • 7. 1 マイブーム (∩。∩;)ゞ - 七色とんがらし

                                                        もたもたと過ごしていたら月が明けちゃいまして 今日から後半戦の7月突入ですね ( ̄ェ ̄;)ゞ  ありゃ~半年が終わっちゃった💦 相変わらず梅雨真っ最中!!の関東です 九州から中部地方に掛けて 予想外の大雨に見舞われていると知り お住まいのブロ友さん達を思い浮かべながら 按ずる事しかできませんけど どうかご安全に過ごされて下さい ・・・(◎_◎;) さて。。。 外に出ると一気にメガネが曇るほど 全身に絡みつく湿度!! ( /_ _)/💦 買い物に出るのも嫌になるけど ちゃんと食材のまとめ買いをして来ました シソやミョウガだけで生きる訳にもいかないし(笑) 週明けだから 一週間分の常備菜を幾つか作って置かないと 後半に作るのが面倒になって 葉っぱだらけの暮らしになっちゃいますから ちゃんとタンパク質の原材料も調達して来ました (* ̄0 ̄*)ノ !! で。。。 こちらでは春先になると 『新物

                                                          7. 1 マイブーム (∩。∩;)ゞ - 七色とんがらし
                                                        • プレーンヨーグルト使い切り!混ぜるだけアイデアレシピ3つ | ライフハッカー・ジャパン

                                                          腸活ブームから、ヨーグルトの健康効果にかなりの注目が集まりました。その影響もあり、プレーンヨーグルトは、常に冷蔵庫に常備しているという方も多いのでは? ただ、食べ方のバリエーションが少なく、途中で飽きたり、忘れてしまったり、冷蔵庫に残してあるという方も多いでしょう。 そんなときに覚えておきたい、料理が苦手な方でもできる、手間なし、超お手軽なプレーンヨーグルトの使い切りアイデアを3つご紹介します。 素麺の「つゆ」にアレンジPhoto: 大崎えりやヨーグルト大さじ2と、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2をよく混ぜてから、水を大さじ4加えて混ぜ合わせます。最後に、ラー油をお好みで加えてできあがり。 必ず先にヨーグルトとめんつゆを混ぜてください。最初に水をめんつゆと合わせてしまうと、ヨーグルトが混ざりにくく、豆腐のような状態で浮かんでしまいます。 懸念されるヨーグルト感はほとんどありません。口当たりが滑

                                                            プレーンヨーグルト使い切り!混ぜるだけアイデアレシピ3つ | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • ダイエット中の甘いモノ対策 ~世界のはちみつ巡り~ – 旅とアロマ

                                                            ダイエットを続けるコツは、無理しないことだと思います。時には甘いモノを食べたい!そんな時に活躍するのは「はちみつ」です。以前アップした記事を書き直して、ダイエット中の甘いモノ対策をしてみました。 はちみつ はちみつは甘みが強いのでカロリーが高いと思われがちですが、実は砂糖よりもカロリーが低い甘味料なのです。 例えば、砂糖やグラニュー糖は一種類の糖分スクロースという一種類の糖分がメインです。人間の舌は、実は複数同時に多くの味わいを感じると満足度を得やすいという特徴があります。はちみつの場合は、複数の糖分が入っている甘味料になるので、食べただけでも多くの甘みを感じる事が同時に出来るので満足度が非常に高いのです。https://honeyuniversity.net/diet.html はちみつを一口舐めると満足感が高いのですが、同時にカロリーも気になります。 はちみつのカロリー 小さじ1杯(7

                                                              ダイエット中の甘いモノ対策 ~世界のはちみつ巡り~ – 旅とアロマ
                                                            • ガセリ菌SP株ヨーグルトで腸内環境を整え、内臓脂肪を減らす - リコニコの日記

                                                              おすすめの『ガセリ菌SP株ヨーグルト』のご紹介です。二年前に大腸ポリープを摘出してから便秘にとても気をつけています。 いろいろなヨーグルトやサプリを試してきましたが、一番自分のお腹に合うのは『ガセリ菌SP株ヨーグルト』のようです。お通じがとてもスムーズになりました。 【たんぱく質を摂るならoikosが便利】 lilkoniko.hatenablog.com ガセリ菌SP株って? 森永メグミルクの『ガセリ菌SP株ヨーグルト』の主な機能は「一日1個12週間食べると内蔵脂肪の減少が認められる」というものです。肥満傾向の20~60代の男女101名を対象に1日1個、12週間毎日摂取してもらった結果、8週間および12週間で内臓脂肪が有意に減少したとHPに記載されていました。 その他に、血中コレステロールを下げる、免疫力アップ、整腸作用、インフルエンザ感染予防など嬉しい効果が沢山あります。 ただし、この

                                                                ガセリ菌SP株ヨーグルトで腸内環境を整え、内臓脂肪を減らす - リコニコの日記
                                                              • 仕込み5分! 絶品タンドリーチキンのレシピを料理家が伝授

                                                                カレー人気にともなって、じわじわ人気が高まっているのがタンドリーチキン。本来は、円筒形の土窯「タンドール」で焼くものですが、フライパンを使った家庭で作りやすいレシピをご紹介します。 簡単なのにしっとり仕上がるレシピの秘密は「下味冷凍」。本来は鶏肉を2時間ほどカレーだれに漬け込みますが、下味冷凍なら保存中に味がしみこみ、作り置きにもなって便利! 冷凍向きのレシピを料理研究家の阪下千恵先生に教えてもらいました。 タンドリーチキンのレシピ 材料(約3人分・Mサイズの冷凍用密閉保存袋2袋分) 鶏もも肉…2枚 A プレーンヨーグルト…1カップ トマトケチャップ…大さじ2 カレー粉…大さじ1 塩…小さじ1 醤油…小さじ1 生姜、にんにくすりおろし…各1片分 【冷凍方法】 鶏肉は余分な皮と脂を除き、1枚を6〜8等分に切る。 冷凍用密閉保存袋にAを混ぜ、①を加えてしっかり揉み込む。 肉同士が重ならないよう

                                                                  仕込み5分! 絶品タンドリーチキンのレシピを料理家が伝授
                                                                • 簡単!デラウェアを使った、毎年すごーく楽しみにしているデザート - ベリーの暮らし

                                                                  この時期のお楽しみ。 おいしい果物が どんどん出てくる季節になりました。 さくらんぼに キンショーメロン。 そして、デラウェア! デラウェアは 冷蔵庫で冷たく冷やし さっと水で洗って そのまま食卓に出すのも好きなのですが ワクワクするデザートがあって。 それは、 ヨーグルトにデラウェアを たっぷりとのせる食べ方! はじめに ぷちゅんぷちゅんと 皮をむいて・・・ 実をためます。 一気にむくのは ちょっと面倒なのですが 見た目も色も、大好き! ads by google 皮をむいたデラウェアを スプーンでたっぷりとすくい プレーンヨーグルトにのせて 食べるます^ ^。 私はその状態で食べますが 子どもたちのヨーグルトには はちみつも少しかけてあげます。 緑色がきれい。 食感も大好き! このヨーグルトを出してあげると 「ぶどうのヨーグルト!?」と 毎年、毎回、子どもたちも大喜びです。 準備のとき

                                                                    簡単!デラウェアを使った、毎年すごーく楽しみにしているデザート - ベリーの暮らし
                                                                  • ヨーグルトダイエットは効果絶大!ヨーグルトが良い3つの理由とは? | Ryukのブログ

                                                                    乳酸菌がたっぷりのヨーグルトを毎日食べて健康的にダイエットが出来ます! ヨーグルトは今まで考えられていた、便秘が解消されて痩せるだけではなく、うれしい美容効果のほかに、免疫力を上げたりなどの体にうれしい理由があるのです! また、ヨーグルトを夜や朝、決まった時間に食べることによってダイエット効果がアップすることも… 今回はこの記事を読んで、ヨーグルトダイエットを成功させましょう! この記事はこんな方におすすめ ・手軽にダイエットしたい方。 ・置き換えダイエットをしたい方。 ・ヨーグルトのレシピを知りたい方。 記事の内容 ・ヨーグルトダイエットの内容。 ・ヨーグルトダイエットが良い理由。 ・ヨーグルトダイエットのレシピ。 こちらの記事は10分程度で読めます。 目次 1.腸内環境の改善!ヨーグルトダイエット。 1.1.腸内環境を整える。 1.2.免疫力を上げる。 1.3.美容効果。 2.ヨーグル

                                                                      ヨーグルトダイエットは効果絶大!ヨーグルトが良い3つの理由とは? | Ryukのブログ
                                                                    • ダイエット、オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方&レシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                      日食 プレミアムピュアオートミール 300g×4袋 新品価格 ¥1,512から (2020/10/8 06:16時点) オートミール 欧米では普及しているオートミール。 日本ではまだまだ食べている方は少ないかもしれませんね。 実はこのオートミール、食べ方次第でダイエット成功の期待大ですよ。 一ヶ月で2キロ痩せは全く夢などではありません。 今日はそのダイエットに効果的なオートミールの食べ方などをご紹介します。 そして、オートミールのレシピも3つご紹介。 ダイエット、オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方 オートミールの痩せる食べ方 <特 長> ダイエット、オートミール痩せるレシピ3選 ダイエットに痩せるオートミールヨーグルト ダイエット中に痩せるオートミールクッキー ダイエット オートミール カレーリゾット ダイエット、オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方 オートミール2 オートミールで1

                                                                        ダイエット、オートミールで1ヶ月2キロ痩せる食べ方&レシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                      • アイスのチェイサーは食パンという考え方(デジタルリマスター)

                                                                        東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:京橋千疋屋の製造直売所に行ったら完全に笑顔がはじけてしまいました > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes アイスを「ジャム」のようにとらえる 冒頭の提言を改めて分かりやすく説明したい。 つまり、私はアイスを「ジャム」みたいにとらえている、ということなのだ。 ジャムをそのまま食べることはそうない。パンに塗ったり、プレーンヨーグルトにかける。アイスも、ジャムのようにそのまま食べるには濃すぎないか。 今回撮影用に買ったアイス。「爽」の規格はラクトアイス。「MOW」はアイスクリーム。私のなかではどっちも「アイスクリーム」です アイスは強い酒である そこで出てくるのが

                                                                          アイスのチェイサーは食パンという考え方(デジタルリマスター)
                                                                        • 糖質やカロリーが抑えられるオートミールの超簡単な食べ方、ひんやり「オーバーナイトオーツ」を夏の朝メシに【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 ヘルシー食材として、いろいろなメディアでもよく取り上げられるようになったオートミール。今回は、気になっているけどまだ試していないという方にオススメの、手軽で美味しい食べ方「オーバーナイトオーツ」をご紹介します。 オートミールは筋トレ民の私も御用達で、牛乳に浸したり、蒸しパンの生地に入れたりといろいろなレシピで美味しく食べています。そのメリットは、食物繊維やミネラルが豊富で、そのうえ糖質やカロリーを抑えられるところ! オートミール1食分の目安とされている30gなら、お茶碗1杯のご飯(約150g)と比べるとカロリーも炭水化物も半分以下。また、食物繊維が多いことによる腹持ちのよさも私は気に入っています。個人的には、お腹の空き具合に合わせて少し増やして、40~50gくらい摂ってもいいかなと考えています。 市販されているオートミールには主に、粒の大きいロール

                                                                            糖質やカロリーが抑えられるオートミールの超簡単な食べ方、ひんやり「オーバーナイトオーツ」を夏の朝メシに【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • パインアメを入れて1日放置するだけ…簡単ヨーグルトに9万人が反応、実はアイスもできる/デイリースポーツ online

                                                                            パインアメを入れて1日放置するだけ…簡単ヨーグルトに9万人が反応、実はアイスもできる 拡大 ヨーグルトにドライフルーツを一晩漬けておくだけで、おいしいフルーツヨーグルトができるといったレシピがよく知られるこの頃。そんななか、ツイッターで「パインアメ」を使ったヨーグルトのレシピが公開され、9万いいねが付くなど話題となった。 パインアメ8粒を無糖ヨーグルト1パックに入れて混ぜ、冷蔵庫で1日放置するだけの超カンタンレシピ。これに対し、「アメってヨーグルトに溶けるんだ」「食べきれない飴も消費できそう」「パイン味のヨーグルトって見かけないよね」など、多くの人がその新しい食べ方に興味津々に。「パイン」(本社:大阪市天王寺区)の広報・井守真紀さんに詳しく訊きました。 ■ たった2ステップ! 超カンタンレシピ──ヨーグルトにパインアメを入れると溶けておいしくなるなんて、とても驚きでした。これは、パインアメ

                                                                              パインアメを入れて1日放置するだけ…簡単ヨーグルトに9万人が反応、実はアイスもできる/デイリースポーツ online
                                                                            • 早く教えてよ(泣)【農林水産省】「ホットケーキミックス」の最高な食べ方!もう、普通のパンケーキに戻れない | ヨムーノ

                                                                              早く教えてよ(泣)【農林水産省】「ホットケーキミックス」の最高な食べ方!もう、普通のパンケーキに戻れない 2024年06月02日公開 みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。 どこのご家庭でも一度は作ったことがあるホットケーキ。 もちろん、ホットケーキミックスを使えばおいしく仕上がるのですが、さらにワンランク上のお店レベルの味を家でも食べてみたくはないですか? 今回は、ちょっとした工夫とプラス食材で、絶品&たまらないふわふわ食感に仕上がるレシピをご紹介します! ふわふわ食感がたまらない! 今回作っていくのは、農林水産省の広報誌『aff(あふ)』(2024年4月号)で料理研究家・橋本加名子さんが紹介していた「スフレパンケーキ」です。 卵を卵黄、卵白に分けて使い、ヨーグルトをプラスするのがポイントです! 普通のホットケーキとどれだけ違うのか気になるところ! 早速作ってい

                                                                                早く教えてよ(泣)【農林水産省】「ホットケーキミックス」の最高な食べ方!もう、普通のパンケーキに戻れない | ヨムーノ
                                                                              • 悩み多き餅と余ったきな粉の消費方法!美味しい食べ方を紹介 #餅 #きな粉 #アレンジ - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

                                                                                みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今週のお題「餅」に挑戦!! こうやって膨らんでるシーンって、意外と見ないですよね。 ・・・といっても別に変った食べ方をするわけでもないんです。 一般的には醤油をかけてのりを巻いて、こんな感じですかね。 ですが、私はこの食べ方はほとんど選びません。この状態で出てきたら食べますが、自分で調理する場合は、あんこかきな粉かどちらかですね。 ただ、この2つはどちらも非常に大好きなので、悩みます。 だったら両方食べればいいじゃないかと言われるかもしれませんが、あんこときな粉が余らないように両方作ったら食べきれません。 じゃあお餅を焼く数を減らせばいいんじゃないかと言われますが、そうなるとあんこもきな粉も余ります。 去年のお正月にせっかくだからお餅を食べようと思って買っておいたのですが、この時もこのジレンマに相当悩みました。 悩んだ挙句、あんこにしたのですが、選んだ理

                                                                                  悩み多き餅と余ったきな粉の消費方法!美味しい食べ方を紹介 #餅 #きな粉 #アレンジ - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ
                                                                                • どんなおやつを選択してる? 低GIなお菓子を選んでみよう | Colorda(カラーダ)

                                                                                  せっかく3食の栄養バランスに気遣っていても、おやつの時間になるとついつい手が伸びてしまうお菓子。高カロリーなお菓子を食べてしまって後に残るのは罪悪感…なんてことありませんか? ダイエット中ならなおさら、おやつ選びも工夫したいですよね。 そもそもGI値ってなに? GI(グリセミック・インデックス)とは、その食品を食べた時に血糖値がどのくらい上がるかを、ブドウ糖を基準(100)として相対的な数値で表したものです。GI値が低い食べ物ほど、消化吸収がゆるやかになるため、血糖値が上がりにくい=脂肪を溜め込みにくくなります。そのためダイエットにもリバウンド防止にもおすすめです。逆にGI値が高い炭水化物は、消化吸収が早いため、食べてもすぐにお腹が空きやすく、ダイエットや糖尿病患者の方には不向きとされています。 ダイエット中におすすめ! 低GIお菓子 GI値55以下のお菓子をピックアップしました。これらの

                                                                                    どんなおやつを選択してる? 低GIなお菓子を選んでみよう | Colorda(カラーダ)