並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに

    「テレビゲーム総選挙」は、各ユーザーがアンケートで答えた“好きなゲームベスト5”の調査をもとに、日本でもっとも人気のゲームTOP100を決めるという番組だ。 対象はテレビゲーム機と携帯型ゲーム機で販売されているタイトルとなっている。 『ファイナルファンタジーIV』と『ファイナルファンタジーIIV』など、シリーズ作品はべつべつに区別されるほか、オンラインのみのPCゲームやスマートフォン向けタイトルは対象とならない。 TOP100には『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』、『ポケットモンスター』といった日本の人気ゲームシリーズだけでなく、『ゼビウス』(62位)や『テトリス』(25位)といったクラシックのレジェンド作品もランクイン。また『Apex Legends』(30位)や『Dead by Daylight』(59位)といった、若者に人気のマルチプレイゲームも登場した。 TOP100

      「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに
    • 【狂愛】ブックオフでポケモンを160本以上買った男、鈴木けんぞう

      1994年生まれ。YouTube「岡奈なな子の日常short movie」で飾らない日常、言葉をそのままに投稿しながら築50年以上の祖母の家で、一人暮らしをしている。著書に『余計なものもいとおしくて』(KADOKAWA)。 1本の動画に5年をかけることも。ストイックでヘビーな鈴木けんぞうの動画づくり ──はじめまして。本日はよろしくお願いいたします。 はい! 狭いところで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。 本日は東海地方のとある場所、鈴木けんぞうさんのご自宅でインタビューをしていきます ──背後にあるゲームキューブたちが気になりますが……まずはざっくりプロフィールから。現在は、なんという肩書で活動されているんですか? 自分では、珍しいポケモンを集める「ポケモンコレクター」を名乗ってます。ポケモンバトルを見せる人やポケモンカード(以下ポケカ)を集める人など、ポケモン専門の動画投稿者

      • 「ロケット団」キャスト陣が語るムサシ・コジロウ・ニャース・ソーナンスの信頼関係とポケモン愛【林原めぐみ×三木眞一郎×犬山イヌコ×うえだゆうじ】

        TVアニメ「ポケットモンスター」の主人公のサトシとピカチュウの前に立ちふさがるロケット団の 4 人の目標はひとつ。「ボスのサカキ様に認められて、組織のなかで偉くなること」だ。 彼らは基本的に、サトシのピカチュウをはじめとして、トレーナーたちからポケモンを奪おうと企む悪役として登場する。 しかし、ムサシたちロケット団は自分たちのポケモンにとても愛情を注ぐ。また、サトシであろうが誰であろうが「困っている人を放っておけない」という、人情味あふれる面を見せることがある。 非人道的な行為を行うロケット団の別団員と対立することさえあるのだ。こうした、彼らが活躍するエピソードはファンからの人気も根強い。 彼らが多くの支持を集める理由は、悪役でありながらどこか憎めず、組織の下っ端として一生懸命働き、人情味があり、ポケモンを大切にする。そんな、まさしく「ラブリーチャーミーな敵役」だからこそだろう。 今回は、

          「ロケット団」キャスト陣が語るムサシ・コジロウ・ニャース・ソーナンスの信頼関係とポケモン愛【林原めぐみ×三木眞一郎×犬山イヌコ×うえだゆうじ】
        • 『ポケモン』風画面を“見よう見まね”で生成する機械学習デモが公開。実際に歩ける狂気めいた世界 - AUTOMATON

          ディープラーニング技術者であるOllin Boer Bohan氏が、『ポケットモンスター』風のゲーム画面を生成するデモを構築。プレイヤーの操作まで検知して“それっぽい”映像を再現することに成功し、実際にブラウザ上で操作できるよう公開されている。 Ollin Boer Bohan氏によるデモより 『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)は、任天堂の人気RPGシリーズだ。同作はポケモンを捕獲・育成してバトルに挑むシステムが特徴。また、初代『ポケモン 赤・緑』から、メインシリーズ作品は長らく見下ろし視点で親しまれていた。描画としては2Dモノクロから、世代を重ねるごとに色鮮やか・高精細になっていき3D表現に移ったものの、見下ろしスタイルが深く印象に残っているファンも多いだろう。 左がバーチャルコンソール版『ポケモン 赤』、右が『ポケモン ダイヤモンド・パール』 そんな馴染みある見下ろし視点の『ポケ

            『ポケモン』風画面を“見よう見まね”で生成する機械学習デモが公開。実際に歩ける狂気めいた世界 - AUTOMATON
          • 育て屋の前をチャリで往復する時代は終わった? ポケモンガチ勢が語る「過酷すぎた過去作の育成」と「新世代のポケモン育成」

            11月15日にNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」が発売されました。Nintendo Switchタイトルの中でも記録的ヒットとなった今作は発売から1カ月以上がたった今も人気が衰えることはなく、多くのトレーナーが新しいポケモンたちと共にバトルを楽しんでいます。 しかし、今もポケモンの対人戦へのチャレンジをためらう人が多いのは事実。そしてその背景には、育て屋さんの前で自転車を漕ぎ続け、何度も何度もタマゴを孵化し、強いポケモンが生まれてくるのをひたすら待ち続ける――そんな苦行に膨大な時間を注ぎ込む「ポケモン廃人」と呼ばれる存在があります。 なぜ上級者のピカチュウが有利であるはずのギャラドスに10万ボルトを撃てないのか――そんなポケモンバトルの駆け引きを解説した前回記事には、「面白そうだけど、ポケモンは育成の手間がかかるので面倒」といった意見が寄せられま

              育て屋の前をチャリで往復する時代は終わった? ポケモンガチ勢が語る「過酷すぎた過去作の育成」と「新世代のポケモン育成」
            • ピカチュウとイーブイの釣り合わなさを他の作品で喩えまくる | オモコロ

              ピカチュウとイーブイ可愛いよね~!!! 皆さんご存知、でんきネズミポケモンのピカチュウと、あの……なんだお前! 四足歩行動物の可愛さを独り占めしたような見た目しやがって! のイーブイ! 最近のメディア展開だともう、ピカチュウとイーブイはいつでも一緒❤ ……って感じで、ね~~~~!? やめようよ。社会性のあるフリなんてさ。 ピカチュウとイーブイは 釣り合っていない 別にイーブイをdisるわけではないのですが、イーブイと比べてしまうとピカチュウが偉大すぎる。 「そうやって始まったんだよ」って誰かが歌っていたけど、少なくともそう始まった頃のイーブイはピカチュウほど波に乗っていない。 片や作品の顔! 片や1/151※! (※……あえて初代の数字を出しています) なんか……たとえ同期でも先に売れて司会業までこなす芸人と、後に売れて舞台や雛壇で輝いてる芸人を、一緒くたに『二大スター』とされると……いや

                ピカチュウとイーブイの釣り合わなさを他の作品で喩えまくる | オモコロ
              • ポケモン本編シリーズでワースト、懐かしさだけが救い ── 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』レビュー

                ああ、2006年当時にニンテンドーDSで『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』を遊んだ人ががうらやましい。「このゲームがはじめてのポケモンだった」なんて人に対しては、もはや嫉妬すら覚える。 なぜなら、2021年11月19日に発売された 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(以下、「ポケモンBDSP」)を楽しむには、ノスタルジアが必須だからだ。 いや、もっと正確にいうのであれば、原作を懐かしむ気持ちがなければ「ポケモンBDSP」は遊ばなくてもよいといえるだろう。なぜなら、本作の長所はそれしかないからである。 グラフィックから見る「原作尊重リメイクの失敗」 前述のように、「ポケモンBDSP」は15年前に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作である。開発はイルカが担当しており、つまり「ポケットモンスター」本編シリーズにおいて珍しく

                  ポケモン本編シリーズでワースト、懐かしさだけが救い ── 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』レビュー
                • 『ポケモン』ダイパリメイクにて“電卓がおかしい”とのユーザー報告が出現。本当におかしいのか - AUTOMATON

                  『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(以下、ポケモンBDSP)』にて、「電卓」の奇妙な挙動が話題となっている。ユーザーたちが、電卓が電卓として機能していないと報告しているのだ。この報告は真実なのだろうか。 『ポケモンBDSP』は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作だ。本作は原作の再現性が評価される一方で、不具合も多数報告されている。ゲーム進行の支障となるバグも報告されているものの、単に奇妙であったり“裏技”的に利用できるバグも多数見つかっている(関連記事)。そして今回、コミュニティにて注目を集めているのが、ゲーム内にある電卓のおかしな挙動だ。 本作には、「ポケッチ」と呼ばれるゲーム内端末がある。ポケッチは多彩な機能をもっており、時計や万歩計のほかゲームプレイに役立つ機能も兼ね備えている。そ

                    『ポケモン』ダイパリメイクにて“電卓がおかしい”とのユーザー報告が出現。本当におかしいのか - AUTOMATON
                  • 「プロゲーマーになるために必要なことは勉強」賞金総額32億円のeスポーツ大会に出場する選手らは語った(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    「将来、プロゲーマーになりたい子供たちに『これだけはかかせない』ことがあれば教えてください」。賞金総額30億円のeスポーツ大会に出場する選手たちは、口をそろえてこう回答しました。 「勉強です」。 人気ゲーム『フォートナイト』の世界大会に日本人選手4名が出場! 米国時間7月26日から28日(日本時間では7月27日から29日)にかけて、アメリカのニューヨーク州にて人気ゲーム『フォートナイト』の世界大会「Fortnite World Cup」が開催されています。 「Fortnite World Cup」の賞金。最下位でもひとりあたり最低5万ドルの賞金。大会資料より 「Fortnite World Cup」の目玉はその賞金です。なんと優勝者には300万ドル(約3億2,600万円)、出場するだけでも5万ドル(約540万円)、総額3,000万ドル(約32億6,000万円)にものぼる賞金が用意されている

                      「プロゲーマーになるために必要なことは勉強」賞金総額32億円のeスポーツ大会に出場する選手らは語った(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 【公式】プロジェクトポッチャマ “Piplup Step” アニメーションMV

                      プロジェクトポッチャマのオリジナルミュージック「Piplup Step」の新しいMVが公開! ポッチャマと暮らす女の子の日常が描かれた、アニメーションMVだよ! ▼「Piplup Step」アニメーションMV クレジット ・Movie:coalowl https://twitter.com/coalowl ・音楽:Serph feat. ずん ・音楽プロデューサー:久保淳司(noble) ▼「Piplup Step」の音源ダウンロードはこちら プロジェクトポッチャマ公式サイト https://www.pokemon.jp/special/project_pochama/ === 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』で初登場した、最初のパートナー候補3匹のうちの1匹で、「みずタイプ」のペンギンポケモン、ポッチャマ。 プロジェクトポッチャマでは、そんなポッチャマの魅力を

                        【公式】プロジェクトポッチャマ “Piplup Step” アニメーションMV
                      • 初代『ポケモン』RTA世界新記録に不正発覚し、取り消される。録画・切り貼りで作られた偽記録を検証班が追う - AUTOMATON

                        ゲームボーイ向けに発売された初代『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)のスピードランについて、とある走者が昨年末に「Any% Glitchless」カテゴリーで世界記録を樹立した。しかしその記録について精査がおこなわれたところ、不正行為による記録だとされ、リーダーボードから記録が取り消された。 Image Credit: the Pokémon Speedruns Moderation Team on Google Document Speedrun(スピードラン)とは、日本ではRTA(リアルタイムアタック)とも呼ばれる、ゲームクリアなどの目標を達成するまでの時間を競う競技だ。スピードランの対象であるゲームのレギュレーション、世界記録ランキングなどはSpeedrun.comなどの集計サイトで確認することができる。 今回、不正行為がおこなわれたとされるレギュレーションは初代『ポケモン』の「

                          初代『ポケモン』RTA世界新記録に不正発覚し、取り消される。録画・切り貼りで作られた偽記録を検証班が追う - AUTOMATON
                        • 「強すぎ削除しろ」が現実に 人気ポケモンが消えたポケモンバトル界に今こそチャレンジすべき理由

                          9月1日から「ポケットモンスター ソード・シールド」のランクバトルにシリーズ6が到来。ミミッキュを始めとした上位のポケモンが軒並み使用禁止となり、ポケモントレーナーの間で大きな話題を呼びました。 「〇〇が強すぎるから削除しろ!」という声はポケモンのみならず多くの対戦ゲームで聞かれる意見ですが、それを(おそらく一時的とはいえ)実際に行うゲームはまれなこと。これにより、緻密な計算や読みで成り立っていたポケモンバトル界隈は、大きな変化を迎えているようです。 そこで、「芸人界最強」を自称するポケモン芸人・ヤマグチクエストさんに今回のバランス調整について語ってもらうことにしました。これを読むとあなたもポケモンバトルにチャレンジしたくなる……かもしれません。 ライター:ヤマグチクエスト(Twitter) 笑いを忘れたゲーム好き芸人。中でもRPGやシナリオの思い入れが強く、「伏線」「考察」と聞いただけで

                            「強すぎ削除しろ」が現実に 人気ポケモンが消えたポケモンバトル界に今こそチャレンジすべき理由
                          • ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流──『Pokémon LEGENDS アルセウス』レビュー

                            私は『Pokémon LEGENDS アルセウス』(以下、「アルセウス」と表記)の長所を100個言うことができる。同時に、本作の短所についても100個くらいは指摘できる。 「アルセウス」は「ポケットモンスター」シリーズとしては極めて革新的だ。一方、現代の大規模なRPGとしてみると明らかに十数歩遅れているともいえる。 ビデオゲームの評価は視点によって変化するものだが、それにしても「アルセウス」は体験した人によってどう映るかかなり変わってくる作品だ。それこそ、自身のタイプを自在に変えることのできる幻のポケモン、アルセウスのように。 「ポケットモンスター」シリーズの新たな挑戦となる一作 本作は「ポケットモンスター」シリーズの新たな可能性として制作されたゲームであり、古典的なRPGにアクション要素が追加されているのが最大の特徴だ。開発元のゲームフリークにとっても挑戦的なタイトルになるのだろう。 ま

                              ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流──『Pokémon LEGENDS アルセウス』レビュー
                            • 『ポケモン』ダイパリメイクが約23分でクリアされる。崖から飛び立ったままポケモンリーグへ突入 - AUTOMATON

                              『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(以下、ポケモンBDSP)』のスピードラン(RTA)が加速している。約50分だったクリアタイムが、数日にして25分以下に短縮されたのだ。 『ポケモンBDSP』は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作だ。本作はオリジナル版に忠実なゲームプレイが評価される一方で、バグなどの報告も相次いでいる。奇妙ながら些細なバグから、ゲームプレイに支障をきたす不具合まで多様だ。また、バトルをスキップできるようなバグも発見されている。バグの存在は、普通のプレイヤーにとっては楽しみを損ねかねない。しかし、バグをフル活用するAny%(達成度問わず)スピードランに挑む走者にとっては絶好の環境なのだ。 本作は先月11月19日の発売以降、多数のRTAに活用できるバグが発見されている。発売

                                『ポケモン』ダイパリメイクが約23分でクリアされる。崖から飛び立ったままポケモンリーグへ突入 - AUTOMATON
                              • 『ポケモン』ダイパリメイクにて、壁抜け系のバグが数多く報告される。マテリアルエラー疑惑も - AUTOMATON

                                今月11月19日に発売された『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』。同作においてさまざまなバグが報告されているようだ。内容のシュールさに、TwitterやRedditなどのSNSではちょっとした話題になっている。 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(以下、ポケモン ダイパリメイク)は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作だ。対応プラットフォームはNintendo Switch。リメイク版では、懐かしの見下ろし視点はそのままに、最新技術にてシンオウ地方が描かれる。フィールドでは、頭身の低いキャラが動き回る原作準拠仕様。一方でバトルでは頭身が高いキャラたちが戦う、3Dの躍動感ある戦闘が描かれる。ゲームスタジオのイルカとゲームフリークが共同で開発を進めている。 『

                                  『ポケモン』ダイパリメイクにて、壁抜け系のバグが数多く報告される。マテリアルエラー疑惑も - AUTOMATON
                                • ディズニーや任天堂、Microsoftなど50社以上の企業のソースコードがリークされる

                                  by Swedg ディズニーや任天堂、Microsoftなどを含む50社以上の企業から大量のソースコードがリークされました。 Source code from dozens of companies leaked online https://www.bleepingcomputer.com/news/security/source-code-from-dozens-of-companies-leaked-online/ Disney, Microsoft, Nintendo and 50 more hit by massive source code leak | Tom's Guide https://www.tomsguide.com/news/companies-source-code-leak Source code of over 50 high profile organiz

                                    ディズニーや任天堂、Microsoftなど50社以上の企業のソースコードがリークされる
                                  • 「ポケモン 赤・緑」のBGMと効果音を特設サイトで無料公開 非営利なら音源のダウンロード利用も可能

                                    「ポケットモンスター 赤・緑」のBGMや効果音を無料で聞ける公式サイト「Pokemon Game Sound Library」が公開されました。2021年に公開された「ダイヤモンド・パール」の分(関連記事)と合わせて、全194曲が聞けます。 Pokemon Game Sound Library 赤・緑からは45曲が収録 好きな曲を選べるのはもちろん、「冒険の気分」や「元気を出したいとき」といったテーマ別のプレイリストから聞けるなど、プレーヤーとしての機能も充実。好きな曲をポケモンのように6曲選び、「てもち曲」としてSNSでシェアすることもできます。 各プレイリストは公式YouTubeチャンネルでも公開 「赤・緑」の45曲の音源データと、いくつかの楽譜はダウンロードも可能。収益が発生しない範囲であれば、動画配信やイベントのBGM、演奏会や教材などに利用できます。規約の詳細は、ダウンロードペー

                                      「ポケモン 赤・緑」のBGMと効果音を特設サイトで無料公開 非営利なら音源のダウンロード利用も可能
                                    • 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のポケモン出現率は「特定の日に変化する」と調査報告。原爆投下日などは低下 - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のポケモン出現率は「特定の日に変化する」と調査報告。原爆投下日などは低下 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』コミュニティによる調査で、興味深い報告があがっている。同作における野生ポケモンの出現率やタマゴの孵化スピードが、特定の日に変化するというもの。Polygonなどが報じている。 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』は、2006年にニンテンドーDS向けに発売された作品。より立体的なグラフィックが導入され、ニンテンドーDSの2画面に対応。これまでの作品の集大成と銘打たれた作品となっている。『ポケットモンスター』シリーズでは、『ポケットモンスター 金・銀』から時間の概念が導入されており、朝昼夜や曜日によって独自のイベントやポケモンが登場する。 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』でも時間の概念は存在してい

                                        『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のポケモン出現率は「特定の日に変化する」と調査報告。原爆投下日などは低下 - AUTOMATON
                                      • 「ポケットモンスター ソード・シールド」インタビュー。「最強」をテーマに,子供たちが楽しめるものを目指して

                                        「ポケットモンスター ソード・シールド」インタビュー。「最強」をテーマに,子供たちが楽しめるものを目指して 編集部:御月亜希 ライター:箭本進一 カメラマン:佐々木秀二 「ポケットモンスター」シリーズの最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」が本日(2019年11月15日)発売された。Nintendo Switchの「ポケットモンスター」シリーズとしては初の完全新作となり,ガラル地方を舞台に新たな冒険が始まる。ポケモンが巨大化する「ダイマックス」や,野生のダイマックスポケモンに4人で挑む「マックスレイドバトル」,広大な自然が広がる「ワイルドエリア」など,さまざまな新要素も見どころだ。 今回4Gamerでは,発売直前のタイミングで,開発を担当するゲームフリークのプロデューサーである増田順一氏,そしてディレクターの大森 滋氏にインタビューを行った。本作は,どういったコンセプトで作られたタ

                                          「ポケットモンスター ソード・シールド」インタビュー。「最強」をテーマに,子供たちが楽しめるものを目指して
                                        • 『ポケットモンスター』ダイパリメイクは、“テクスチャに発生していたバグ”まで正しく原作を再現している - AUTOMATON

                                          今年2月に放送された「Pokemon Presents」にて、株式会社ポケモンが発表した『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』。ニンテンドーDS向けに2006年に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作品であり、最新のグラフィックに生まれ変わりながらも、原作に登場したポケモンたちやストーリーなどが再現される。そんな本作では、意外なテクスチャまでもが再現されているという。 *以下の該当シーンは38秒あたりから。 TwitterユーザーのJoey氏は3月2日、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の発表にあわせて公開されたトレイラーの一場面を投稿した。女性主人公であるヒカリが、家でテレビを見ているゲーム冒頭のシーンである。この部屋は、テレビの横にあるWiiがNintendo Switchに変更されるなど一部ア

                                            『ポケットモンスター』ダイパリメイクは、“テクスチャに発生していたバグ”まで正しく原作を再現している - AUTOMATON
                                          • これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】

                                            『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、一足お先に見てきました!!! いやぁ、この映画を一足お先に見れるって……この職業最高ですね!!! そして、多分この記事は公開日のお昼12時に公開されていると思います。どうでしょう? 朝イチで見に行った人はちょうど劇場から出てきている頃合いですかね? この記事、私としては「ちょうど映画を見終わった後に読むと面白い」ように書き上げたつもりなので、劇場から出た人は良かったらこのまま最後まで読んでってくださいな! 任天堂公式サイトより ……で、ものすごく端的に言うなら、私にとってこの映画は「初めてマリオを遊んだ時の楽しさ」を思い出す映画でした。私が初めて遊んだ「スーパーマリオ」……それはファミコンでもなく、スーパーファミコンでもなく、64でもなく、ゲームキューブでもなく、Nintendo DSで発売された『New スーパーマリオブラザーズ』なのです。 と

                                              これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】
                                            • 13日後に終るポケットモンスターBDSPバグ有RTA~発売日からバグ修正アップデートまでの歴史~

                                              ポケットモンスターBDSPとは『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は、2021年11月19日に発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』と『ポケットモンスター シャイニングパール』の総称であり、それぞれの頭文字から「BDSP」と略される。 もちろんRTA勢は買った当日には初見RTAを開始、初日には5時間40分程度でクリアする猛者も現れるなど、最終的にどこまでタイムが詰まるかが期待された。(参考動画:キャロchさん) そう発売日の翌日にあのバグが発見されるまでは・・・ 13日後に終るRTA終りまであと13日(11月19日) 必要バッジ数:8みんなが待ちに待ったポケモンBDSPの発売日!DSでダイヤモンド・パールを遊んだ人はなつかしみ、初めて遊ぶ人は新たな世界に心をときめかせながら通常プレイを

                                                13日後に終るポケットモンスターBDSPバグ有RTA~発売日からバグ修正アップデートまでの歴史~
                                              • 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』リメイクに期待しすぎて世界がおかしくなる。正常な判断能力を失う - AUTOMATON

                                                『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』(以下、ダイヤモンド・パール)のリメイクに待ち焦がれすぎて、世界中の人々がおかしくなっているようだ。発端となったのは、『ポケットモンスター』英語公式Twitterアカウントの投稿である。同アカウントでは2月24日、シンオウ地方の御三家ポケモン3匹が映る動画が公開された。このヒコザル・ナエトル・ポッチャマが映し出された投稿が、全世界で反響を呼んでいる。なぜなのか。どうやら「『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』リメイクの発表が示唆されている」と解釈されているようだ。 『ダイヤモンド・パール』は、『ポケットモンスター』第四世代にあたる作品だ。舞台となるのは、豊かな自然が広がるシンオウ地方。のどかな郊外フタバタウンに住まう主人公は、とあることをきっかけに旅に出ることになる。一部グラフィック表現に3D技術を導入。こうげき技の物理/特殊の性質変更がな

                                                  『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』リメイクに期待しすぎて世界がおかしくなる。正常な判断能力を失う - AUTOMATON
                                                • 『スーパーマリオ64』にルイージ、開発中止となったポケモンMMO、「ニンテンドー・ギガリーク」と呼ばれる大規模なリークでお蔵入りとなった企画が判明

                                                  機密情報だった任天堂製ゲーム内のコードとドキュメントがインターネットに流出する、2つの大規模なリークがあった。通称、「ニンテンドー・ギガリーク」だ。任天堂の開発中止となったゲーム、試作段階のゲーム、ソースコード、開発ツール、社内で行われた連絡といったさまざまな情報が流出した。これは、今までに起こったビデオゲーム業界の情報流出の中で最大規模のものとなるだろう。 先週末にかけて、大量の流出したファイルが人々の手に渡り、観察され、これらのファイルが持つ意味が調べられていき、新事実が続々と判明していった。我々はこれらの情報を整理し、現時点でギガリークから判明している情報をこの記事で解説していく。 「ニンテンドー・ギガリーク」とは? ギガリークは、主に4Chanの2つの投稿から始まった複数回にわたる情報流出のことだ。この2つの投稿には、任天堂社内のプロジェクト由来の数ギガバイトものファイルやドキュメ

                                                    『スーパーマリオ64』にルイージ、開発中止となったポケモンMMO、「ニンテンドー・ギガリーク」と呼ばれる大規模なリークでお蔵入りとなった企画が判明
                                                  • 「パックマン買ったはずがギャラクシアンに」……Switch「ナムコットコレクション」で別のゲームがダウンロードされる不具合、配信一時停止

                                                    ナムコットコレクションは、旧ナムコの人気ファミコンゲームをSwitchでプレイするためのプラットフォームアプリで、無料でダウンロードできる。 プレイヤーは、ナムコットコレクションをダウンロードした上で、「パックマン」や「ファミリージョッキー」といったタイトルの中から好きなゲームを選び、1本300円(税別)でダウンロードすれば、ゲームで遊べるようになる。 第1段として18日から計10タイトルが配信されたが、プレイヤーから、「購入したタイトルとは違うゲームがダウンロードされた」との報告が続出。「ファミリージョッキーがドラゴンバスターに化けた」「パックマン買ったはずがギャラクシアンになった」といった報告が相次いだ。 バンダイナムコエンターテインメントは公式サイトで、「ニンテンドーeショップで販売されたゲームと購入後に解放されるゲーム内容が相違していることが判明した」とし、「原因を調査している」と

                                                      「パックマン買ったはずがギャラクシアンに」……Switch「ナムコットコレクション」で別のゲームがダウンロードされる不具合、配信一時停止
                                                    • 『ポケモン』ダイパリメイクが50分以下でクリアされる。シロナ戦素通り - AUTOMATON

                                                      『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(以下、ポケモンBDSP)』のスピードラン(RTA)が目覚ましい成果を見せている。発売から約1週間ほどで、50分を切るクリアタイムが叩き出されたのだ。 『ポケモンBDSP』は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作だ。本作はオリジナル版のテイストを保ちつつ、Nintendo Switch向けに各要素を刷新。2D描画だったオリジナル版に対して3Dグラフィックになるなど、大きな変化も加えられている。そして、本作についてはバグの多さに関しても取り沙汰されている。今月11月19日の発売から現在まで、多数の奇妙な挙動がプレイヤーたちから報告されているのだ(関連記事)。こうした現象は、通常のプレイヤーにとっては懸念の種。しかし、あらゆる手段でゲームを駆け抜けるスピードラ

                                                        『ポケモン』ダイパリメイクが50分以下でクリアされる。シロナ戦素通り - AUTOMATON
                                                      • 『ポケモン』ダイパリメイク、15分台でクリアされる。1.1.1に残ると決めた猛者たちの孤独な疾走 - AUTOMATON

                                                        『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(以下、ポケモンBDSP)』では12月2日、バグなどを修正するアップデート1.1.2が配信された。不具合の修正は、バグ利用スピードラン(RTA)に利用されるバグにも及んでおり、既存のバグの多くが改善された。しかし、本作バージョン1.1.1での猛者たちによる挑戦は、依然として続いているようだ。 『ポケモンBDSP』は2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作。本作はオリジナル版に忠実なゲームプレイが評価される一方で、バグなどの報告も相次いだ。そのため、バグ利用のAny%(達成度問わず)RTAも記録更新ラッシュが続いていたのだ。しかし、12月2日にはアップデート1.1.2が配信されたことで、RTAの重要バグも修正されている。アップデート配信直前には、海外スピードラン

                                                          『ポケモン』ダイパリメイク、15分台でクリアされる。1.1.1に残ると決めた猛者たちの孤独な疾走 - AUTOMATON
                                                        • 無料でポケットモンスター ダイヤモンド・パールのBGM149曲を視聴&ダウンロードできる「Pokémon DP Sound Library」が公開

                                                          「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で使用されるBGMなど全149曲を無料で視聴したり音源データを個人の動画や音楽などで使用したりできるというポケモン公式のサイト「Pokémon DP Sound Library」が公開されました。 Pokémon DP Sound Library https://soundlibrary.pokemon.co.jp/ 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の音楽を楽しめるサイト「Pokémon DP Sound Library」が公開! ゲーム内のBGMなど全149曲が無料で聞けるほか、音源データを個人の動画や音楽などで使用することができるよ。 くわしくはこちら!https://t.co/w8Z4vU9Nq5 #ポケモンBDSP #DPSoundLibrary pic.twitter.com/3hZQ2O9X7D— ポケモン公式ツイッター

                                                            無料でポケットモンスター ダイヤモンド・パールのBGM149曲を視聴&ダウンロードできる「Pokémon DP Sound Library」が公開
                                                          • 「15年越しの思い出がめちゃくちゃにされました」 『ポケモン』リメイク新作に襲いかかった“バグによる怒涛の13日間”のヤバい実態 | 文春オンライン

                                                            売上は好調で『あつ森』級、しかし黒い雲が…… 『ポケモンBDSP』は、2006年にニンテンドーDSで発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作品。元の作品は全世界で1767万本も売れたうえ、15年ぶりの登場ということもあって、当時遊んだプレイヤーも大きな期待を寄せていた。 ファミ通によると、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は発売3日間で139.6万本が売れたと報道されている(国内のみ、ダウンロード版を除く数値)。昨今はダウンロード版もかなり支持を得ていることや世界規模で期待されている作品であると考えると、実際の売上はかなりの数字になるだろう。 なお、同じく世界的大ヒットとなった『あつまれ どうぶつの森』は、ファミ通調べによると発売3日間で188万本を記録している(同じく国内のみ、ダウンロード版を除く数値)。『ポケモンBDSP』はこ

                                                              「15年越しの思い出がめちゃくちゃにされました」 『ポケモン』リメイク新作に襲いかかった“バグによる怒涛の13日間”のヤバい実態 | 文春オンライン
                                                            • 『ミュウツーの逆襲』(1998)から『ポケットモンスター ココ』まで、ポケモン映画全作品が2月1日よりAmazon Prime Videoで一挙配信

                                                              Amazon Prime Videoにて『劇場版ポケットモンスター』全作品が2月1日(火)より一挙配信される。 今回、配信されるのは1998年に公開された第1作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』から、最新作品の『劇場版ポケットモンスター ココ』までの長編23作品。また『劇場版ポケットモンスター ココ』は国内では最速の配信となる見込みだ。 © Nintendo・Creatures・ GAME FREAK・TV Tokyo・ ShoPro・JR Kikaku © Pokémon © 2020 ピカチュウプロジェクト くわえて『ピカチュウのなつやすみ』をはじめとする、長編の同時上映作品として制作された短編9作品も、同日から配信される。対象作品一覧は以下の通り。 『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』 『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』 『劇場版ポケットモン

                                                                『ミュウツーの逆襲』(1998)から『ポケットモンスター ココ』まで、ポケモン映画全作品が2月1日よりAmazon Prime Videoで一挙配信
                                                              • 就活はポケモンと一緒!?20卒が就活生に伝えたいこと - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                                                                就活はポケモンと一緒!?20卒が就活生に伝えたいこと みなさん、こんにちは。なまけものです。 みなさんは好きなポケモンがいますか? 僕は昔からバンギラスが好きです。 さて、タイトルにもある通り、僕は”就活はポケモンと一緒”であると考えています。(ふざけてはいません。笑) タイトルだけでは何が一緒なの?と疑問をもたれる方が大多数かと思います。 この記事では、僕が考える就活とポケモンに共通する点を2つ挙げ、21卒の就活生に伝えたいことを記述していきます。 現在就活中の方やこれから就活を始めようとしている方は、ぜひご一読ください。 はじめに この記事におけるポケモンとは 1.プレイ時間と進行度 2.経験値と強さ 3.伝えたいこと 最後に はじめに 本記事は、20卒のなまけものが経験した”就活”が”ポケモンと一緒”であるということをご説明していきます。人によって「それは違うんじゃないか」と感じる部

                                                                  就活はポケモンと一緒!?20卒が就活生に伝えたいこと - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                                                                • 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』ついにリメイク。2021年冬に、Nintendo Switch向けに発売へ - AUTOMATON

                                                                  株式会社ポケモンは2月26日、オンライン番組「Pokemon Presents」にて『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク版を発表した。その名も『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』。対応プラットフォームはNintendo Switchで、2021年冬に発売される。懐かしの見下ろし視点はそのままに、最新技術にてシンオウ地方が描かれるようだ。開発を手がけるのは、ILCA。ゲームフリークからは増田順一氏もディレクターとして参加する。 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPGだ。より立体的なグラフィックが導入され、ニンテンドーDSの2画面に対応。これまでの作品の集大成と銘打たれた作品となっている。『ポケットモンスター』シリーズでは、『ポケットモンスター 金・銀』から時間の概念が導入されており、

                                                                    『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』ついにリメイク。2021年冬に、Nintendo Switch向けに発売へ - AUTOMATON
                                                                  • 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は、Z世代にとって初めて手放しに「うわー!懐かしい!」と喜べるタイトルかもしれない。かつて子どもだった大人たちにこそ、ぜひ遊んでほしい

                                                                    『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は、Z世代にとって初めて手放しに「うわー!懐かしい!」と喜べるタイトルかもしれない。かつて子どもだった大人たちにこそ、ぜひ遊んでほしい 「最初に触れた『ポケットモンスター』って何だった?」 この質問は、『ポケモン』世代のゲーマー同士の雑談ではよく出てくる話題だろう。 1999年生まれで今年22歳になる、いわゆるZ世代ど真ん中である筆者が最初に体験した『ポケモン』は、もちろん『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』(以下、ダイパ)だ。 ダイパ発売から1年後の2007年当時、筆者は小学2年生で、学童に預けられていたこどもだった。小学1年生から4年生までが混ざって遊ぶことが普通の学童では、学年間で触れる作品に違いが現れにくい。 特別にゲーム機の使用が許される夏休みには学年問わずダイパで対戦をしていたし、ダイパのアニメもしょっ

                                                                      『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は、Z世代にとって初めて手放しに「うわー!懐かしい!」と喜べるタイトルかもしれない。かつて子どもだった大人たちにこそ、ぜひ遊んでほしい
                                                                    • 【歴代ポケモンアニメシリーズおすすめランキング】優勝はどれ⁉︎ XY,DP,SM全対象!

                                                                      こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は歴代のポケットモンスター歴代シリーズ全8作品のおすすめランキングをご紹介いたします! ポケモンは小学1年生の頃からの大ファンでアニメだけでなくゲームやカードなどあらゆるコンテンツでお世話になったかけがえのない青春です。 そんないちポケモンファンの私がポケットモンスターシリーズで何が1番面白いかおすすめ順で執筆いたしました。 ※思い出補正ありの個人的主観によるランキングとなっていますのでご了承ください。 ★対象タイトル※放送順 ポケットモンスター(無印) ポケットモンスター 金銀編 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ポケットモンスター XY ポケットモンスター ベストウィッシュ ポケットモンスター サン&ムーン ポケットモンスター(2019年版) 以上の8タイトルが対象となります。 それでは早速

                                                                        【歴代ポケモンアニメシリーズおすすめランキング】優勝はどれ⁉︎ XY,DP,SM全対象!
                                                                      • Puhyunecoインタビュー 継ぎ接ぎのサウンド・スケープで歌う異形の初音ミク――「ポスト・ボカロ音楽」の作り手

                                                                        連載企画【エッジーなエレクトロニック・サウンドを求めて】。この連載では、エレクトロニック・ミュージックシーンの先端で刺激的なサウンドを探求するアーティストにインタビューし、そのサウンド作りの心得やテクニックを明らかにしていく。 第5回目のインタビューはPuhyuneco。2017年より作曲活動を開始し、同年8月31日(初音ミク誕生から10周年)にアップロードされた「アイドル」が注目される。また、音楽ナタリーが掲載した「マイベストトラック2020 vol.2 トラックメイカー編」にて、アーティストのworld’s end girlfriendが「akane」を選出したことも話題となった。 美麗なメロディを解体するボーカルチョップや不協和音の交じるコーラスワーク、ブレイクビーツやビットクラッシュなどの壊れた音像を駆使した異形のソング・ライティングに、これまで多くのリスナーが圧倒されてきた。今回

                                                                          Puhyunecoインタビュー 継ぎ接ぎのサウンド・スケープで歌う異形の初音ミク――「ポスト・ボカロ音楽」の作り手
                                                                        • 【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキング 人気No.1は?高くても買われる理由を徹底解説

                                                                          こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキングをご紹介いたします! ※年間売り上げ1位の作品のみを対象としたランキングとなっております。 国民的人気を誇る数々の名作の中で1位に輝いたのはまさかのあの作品…!? それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキング 第28位: 1999年/無限のリヴァイアス 『無限のリヴァイアス』公式サイト 円盤売り上げ数:14,729枚 あらすじ 西暦2225年、太陽系は太陽フレアによる異常現象「ゲドゥルト・フェノメーン」の影響で、プラズマと異常重力の渦巻く「ゲドゥルトの海」に半分沈んだような状態となっていた。ある日、航宙士養成用の人工衛星リーベ・デルタが、制御を失ってゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、

                                                                            【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキング 人気No.1は?高くても買われる理由を徹底解説
                                                                          • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                                                                            9月13日(日)世界の法の日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 ガラケーが壊れたら、修理できなくなるから スマホに変えて来たけど、全然わからなくて 設定を教えて貰いたいんですが、いつ来れますか❓ おじいじからの長男の携帯にCalling📱 ◎注 おじいじ🧓🏻(77さい)(僕の父・潔) ウチから車で20分のマンションに母と2人暮らし🏢 孫を溺愛し、よく面倒をみてくれるも💗 その対応は不評📉自称ひょうきんな所がある🧓🏻 そのオファーに伴い📱 我が家から2名のスタッフを急行させる👦🏼👼🏻 スタッフ1 長男👦🏼(21さい)(大学3年🎮ゲーマー) 本業はポケモンGO🐱特別支援学校教員を目指し🏫 高校から附属で上がった高校をまさかの退学😳 5月に編入試験に合格し、なんとか職業は学生👨🏻‍

                                                                              老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                                                                            • 『ポケモン』ダイパリメイクで「Get Wild」を演奏するユーザー現る。奪ったジムバッジで奏でる切ないメロディー - AUTOMATON

                                                                              ホーム ニュース 『ポケモン』ダイパリメイクで「Get Wild」を演奏するユーザー現る。奪ったジムバッジで奏でる切ないメロディー 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(以下、ポケモンBDSP)』にて、名曲をゲーム内で演奏するユーザーが出現した。演奏を可能にしたのは、ジムバッジに仕込まれた“音”の要素だ。 『ポケモンBDSP』は、2006年にニンテンドーDS向けに発売されたRPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作。本作にはシリーズ恒例の要素として、「ジムバッジ」が存在する。強力なポケモントレーナーであるジムリーダーを倒すと手に入る一種の勲章だ。ジムバッジはゲームプレイにも寄与するほか、眺めて楽しむのもよい。また、時間を経ると徐々に輝きがくすんでいくため、タッチ機能を利用してプレイヤーが磨くことも可能だ。磨いたバッジをタッチすると、澄んだ音

                                                                                『ポケモン』ダイパリメイクで「Get Wild」を演奏するユーザー現る。奪ったジムバッジで奏でる切ないメロディー - AUTOMATON
                                                                              • ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト 1986年 -- ドラゴンクエストII ..

                                                                                ドラゴンクエストドラゴンクエスト1986年--ドラゴンクエストII 悪霊の神々1987年1年ドラゴンクエストIII そして伝説へ…1988年1年ドラゴンクエストIV 導かれし者たち1990年2年ドラゴンクエストV 天空の花嫁1992年2年ドラゴンクエストVI 幻の大地1995年3年ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち2000年5年ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君2004年4年ドラゴンクエストIX 星空の守り人2009年5年ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族2012年3年ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて2017年5年ファイナルファンタジーファイナルファンタジー1987年--ファイナルファンタジーII1988年1年ファイナルファンタジーIII1990年2年ファイナルファンタジーIV1991年1年ファイナルファンタジーV1992年1年ファイナルファンタジーV

                                                                                  ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト 1986年 -- ドラゴンクエストII ..
                                                                                • ポケモンのBGMが聞けるサイト公開 一部は音源データや楽譜も

                                                                                  ポケモン社は2月27日、「ポケモンデー」に合わせてシリーズ最初のタイトル「ポケットモンスター 赤・緑」(1996年発売)などのBGMを無料配信する公式サイト「Pokemon Game Sound Library」を公開した。一部は音源データや楽譜をダウンロードできるという。 ポケットモンスター 赤・緑と「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(2006年発売)のBGMや効果音など194曲を収録。誰でも無料で聞ける他、利用規約に同意すれば赤・緑のBGM 45曲の音源データやいくつかの楽譜をダウンロードできる。利用規約およびガイドラインは同サイトに掲載している。 サイト公開を記念して、28日から3月12日の間に全国のポケモンセンター、ポケモンストアで買い物をした人にオリジナルステッカー(2種、ランダム)を配布する。 ポケモンデーは、ポケットモンスター 赤・緑の発売日である2月27日が海外フ

                                                                                    ポケモンのBGMが聞けるサイト公開 一部は音源データや楽譜も