並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

マッチョマンの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫

    1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館。東京の中高生の間で一世を風靡した大ムーブメントなのだが、実はこれまでほとんど語られていない。あらためて、あの熱かった時代を振り返る。(Collaborate with 東京キララ社) 歌舞伎町のビルの密室にて 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館(現在の第二東亜会館)。週末になると、全身パステルカラーの服に身を包んだ中高生男女が東亜会館に大挙押し寄せ、踊って叫んで酒飲んでタバコ吸ってナンパしてとやりたい放題。しかもオープンは昼の12時で、非常階段には開店待ちの長蛇の列ができていた。それから数年間に及び、東京

      1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫
    • 電動原付を2年半乗った感想など

      kibidangoで電動原付のcute-mlを支援して、所有してから2年半くらい経った。 思うところがあったし、ツイッターに書くような内容じゃないのでここに書く。 先に結論から。 ■良いところ ①エンジン音がしない ②軽くてコンパクトな"方" ③かっこいい ■良くないところ ④バッテリーの持ち ⑤そこそこ重い ⑥メンテナンス性 ■今の感想 ⑦自宅に駐輪スペースがなく、騒音を立てたくない、単体で遠出しない人ならおすすめ ↑のうち1個でも平気なら、普通の原付か電動アシスト付き自転車の方がたぶんいい。 ■ひとつずつ深掘り ①エンジン音がしない 原付の甲高いヴィイイン音は一切なく、モーターが回る小さなフィイイン音のみ。 停車中は無音。すばらしい!近所の騒音クレームは多分来ないと思う。 ②軽くてコンパクトな"方" わざわざ"方"にしたのは、良くないところでもあるから。 今の電動原付は、18~25kg

        電動原付を2年半乗った感想など
      • 小6息子くんRobloxで乗っ取り被害にあいゲーム内通貨を奪われ、返してもらうまでのいきさつ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

        衝撃のタイトルでございます! 先日、息子くんRobloxで乗っ取り被害にあっていた模様。 ゲーム内通貨であるRobux(ロバックス)をありったけ持っていかれました。。 でも、息子くん自力でカスタマーサポートと交渉し無事に取り返すことが出来ました! 良かったねー! その経緯について書こうと思います。 ロバックスについて ロブロックスにログインすると、右上の端の方に設定の歯車アイコンがあるんですがその隣に出ている数字が、今持っているゲーム内通貨ロバックスの額。 ↓ これは私がログインした画面。課金も何もしていないので「0」と表示されています。 息子くんのアカウントは年間会費払って「ビルダーズクラブ」というものに加入しているので定期的に月1回ロバックスが貰えてるんです。 (ビルダーズクラブって言葉、何度聞いてもマッチョマンの集団思い浮かべてプッてなるんですけどーw) ビルダーズクラブの特典はほか

          小6息子くんRobloxで乗っ取り被害にあいゲーム内通貨を奪われ、返してもらうまでのいきさつ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
        • “AI爆速翻訳”されたB級ケータイ小説が世界中で売れている理由とは | 文春オンライン

          「ワールドワイドウェブ! ネットサーフィンで世界のページを訪問できる!」といった夢の文言が飛び交ってから四半世紀近くが経ちました。外国語を翻訳するならGoogle翻訳やDeepL翻訳など、さまざまなサービスが登場し、かつては数万円かけてソフトを買って利用していたものよりもずっと高性能な翻訳サービスが無料で利用できるようになりました。 ドラえもんの「ほんやくコンニャク」が現実に Google翻訳を通してスマートフォンのカメラから看板や標識類を見れば、スマートフォンの画面でリアルタイムで翻訳結果が出てきます。家電量販店に足を運ぶと、話すと外国語で発声してくれるポケトークのほか、文章を読んで翻訳してくれるペン型スキャナ、リアルタイムに翻訳した言葉を音で出してくれるイヤフォンなどさまざまな製品が登場しています。どれも使ってみれば便利なもので、ドラえもんの「ほんやくコンニャク」が21世紀前半にして早

            “AI爆速翻訳”されたB級ケータイ小説が世界中で売れている理由とは | 文春オンライン
          • 「Unityサウンド エキスパート養成講座」をお勧めする44,100個の理由、あるいは謝辞のディレクターズカット版|Takaaki Ichijo|note

            「Unityサウンド エキスパート養成講座」をお勧めする44,100個の理由、あるいは謝辞のディレクターズカット版 こんにちは。株式会社ヘッドハイの一條です。私の以前からの悲願であった「ゲームにおけるサウンド実装の、総集編的書籍をつくりたい!」という夢がついに実現し、Unityサウンドだらけの大運動会「Unityサウンド エキスパート養成講座」が8月下旬より全国の書店で発売されます。 ※当然ながら44,100個は冗談です。人生は有限なので 書籍のきっかけこれまで様々なUnityの勉強会等にてサウンドネタで登壇するとき、「サウンドって再生して止めるだけじゃん!というのは大いなる間違い、本を一冊書けるほどガッシリ説明することがあるんやで」と常々言っておりました。その最たるものがUnite Tokyo 2018の「Audio機能の基礎と実装テクニック」でした。 【Unite Tokyo 2018

              「Unityサウンド エキスパート養成講座」をお勧めする44,100個の理由、あるいは謝辞のディレクターズカット版|Takaaki Ichijo|note
            • 「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 | WebNewtype

              WebNewtype > レポート > 「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 女子高生たちが筋トレにチャレンジするコメディーマンガ「ダンベル何キロ持てる?」がアニメ化! これを記念して、WebNewtypeでは主人公・紗倉ひびきを演じるファイルーズあいさんが、キャストやスタッフにインタビューする連続インタビューを実施中です。今回は、ジムのトレーナーとしてひびき達にトレーニングを教える男性・街雄鳴造役の石川界人さんに突撃。いつも笑顔のマッチョマン“街雄さん”を石川さんがどう演じているか語ってもらいました。 ファイルーズ 普段からトレーニングし

                「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 | WebNewtype
              • 【書評】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣   ジェームズ・クリアー  パンローリング - 京都のリーマンメモリーズ

                【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 習慣に関する本は世の中に数多くありますが、この本はその中でも、最も素晴らしい本の1冊だと思います。 この本の素晴らしいところは、まず、習慣とはどのようなものなのかを分析し「行動変化の4つの法則」で考え、努力で習慣化するのではなく、仕組みとして組み込んでいるところです。 仕組み化するコツは、習慣化したい行動を、まずはハードルをとても低いところから始めるということです。 逆に、悪い習慣をやめる為には、ハードルを上げることがポイントとなります。 さて、良い習慣が続くために、また、悪い習慣をやめるためには、具体的にどうしたら良いのでしょうか? 【2.本書のポイント】 習慣とは、自己改善が複利の利子を生んでいくようなものである。 「最小習慣」という言葉の意味は-小さくて行いやすいだけでなく、信

                  【書評】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣   ジェームズ・クリアー  パンローリング - 京都のリーマンメモリーズ
                • とんねるずポニーキャニオン時代の楽曲を一斉配信、ユニット曲も解禁に

                  配信がスタートしたのは、とんねるず名義の楽曲のほか、石橋貴明と工藤静香によるLittle Kiss、木梨憲武と山本譲二による憲三郎&ジョージ山本、石橋、定岡正二、デビット伊東によるANDY'Sの音源も含む全189曲。iTunes Store、レコチョクなどの配信サイト、Spotify、Apple Music、LINE MUSICなどのサブスクリプションサービスで楽しむことができる。 配信タイトルシングル・やぶさかでない ・寝た子も起きる子守唄 ・人情岬 ・嵐のマッチョマン ・迷惑でしょうが… ・大きなお世話サマー ・おらおら ・炎のエスカルゴ ・YAZAWA ・どうにかなるさ ・情けねえ ・ガラガラヘビがやってくる ・一番偉い人へ ・がじゃいも ・フッフッフッってするんです ・ガニ ・おまえが欲しい ・浪漫-ROMAN-(憲三郎&ジョージ山本) ・A.S.A.P.(Little Kiss)

                    とんねるずポニーキャニオン時代の楽曲を一斉配信、ユニット曲も解禁に
                  • プロレスファンタジーRPG「WrestleQuest」の体験版がリリース。さまざまな技を身につけて頂点を目指せ

                    プロレスファンタジーRPG「WrestleQuest」の体験版がリリース。さまざまな技を身につけて頂点を目指せ ライター:奥谷海人 Skybound Gamesは,Mega Cat Studiosが開発中のターン制RPG新作「WrestleQuest」(PC / PS5 / Xbox Series X / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)の体験版をSteamで公開した。 「WrestleQuest」は,モンスターやエイリアン,ロボットなどが共存するファンタジー世界が舞台だ。ルーキーであるプレイヤーは,プロレス界の頂点を極めるため,さまざまな相手と対戦をこなしていくことで成長する。そして仲間を見つけてタッグチームを編成し,強大な相手と戦っていくことになる。 興味深いのは,1970年代から80年代にかけてのプロレスブームで大きな役割を果たした,ジェイク“ザ・ス

                      プロレスファンタジーRPG「WrestleQuest」の体験版がリリース。さまざまな技を身につけて頂点を目指せ
                    • マッチョを尊敬する毎日「筋肉は1日にしてならず」 - ウミノマトリクス

                      最終更新日時:   2022年1月23日 執筆時は1年でしたが、はや2年となります。 コロナが流行りだした頃から、本格的ではないですが日々のダイエットに「筋トレ」を織り込むようになりました。 2020年の3月かそのあたりです。 今日の結論でありますが、私はその頃から思い今現在(ブログ更新日)でもおもっていることが 「筋肉は1日にしてならず」という言葉です。 なに、ローマみたいなかっこいい言い方してんのよw つくづく思うし、割とリア友にもこういう話してるw その言葉は本当に私の行き着いた先であり大切な言葉となっています。 今回はマッチョを尊敬し、「筋肉は1日にしてならず」という言葉の真意について語っていきたいと思います。 筋肉は1日にしてならず ジムには毎日行っていた 筋肉が増える喜びを覚えてしまった マッチョの人を心から尊敬している 「筋肉は1日にしてならず」 (初回公開日時:2020年1

                        マッチョを尊敬する毎日「筋肉は1日にしてならず」 - ウミノマトリクス
                      • 岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 本人を間近に見て感じた「トランプの魔力」

                        トランプ氏が直接、支持者に語りかける大集会。テレビでも熱狂ぶりは伝わってくるが、この目で見てみたいと突然、思い立った。 2020年10月26日に開かれるペンシルベニア州アレンタウンでの集会の前夜10時、チケット(無料)はまだ、ネットで入手できた。 この目で見たいとペンシルべニアへ 友人のほとんどはトランプ氏を毛嫌いしており、そんなことを口に出せる雰囲気ではない。私はデビーを誘ってみた。彼女は、その9割がトランプ支持とも言われる正統派ユダヤ教徒だ。夫も娘4人もトランプ支持だが、デビーだけは4年前の大統領選でヒラリー・クリントン氏に投票した。オバマ氏が大統領になった時には、黒人が歩んできた道のりを思って涙したという。黒人の次は女性の大統領を、との願いも強かった。 「トランプは好きじゃない。女性を蔑む発言を繰り返し、性的嫌がらせであり得ない数の訴訟を抱えている男よ」 しかし、「一生に一度の機会」

                          岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 本人を間近に見て感じた「トランプの魔力」
                        • 《レトロゲーム》【FC】理不尽さに勝つ。。(マイクタイソン・パンチアウト編) - 昭和PRIDE

                          こんにちは〜! いつもあんぽんたんのブログをお読み頂きありがとうございます🙇‍♂️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 早いものでもう11月ですね・・・。 これからまた寒くなるのかと思うと少し憂鬱です・・・。 皆様も体調にはお気をつけください♪ さて、今回も理不尽さに勝つ。。をやっていきたいと思います。 今回は少し長めですがお時間があればお付き合いくださいm(__)m 理不尽さに勝つ。。シリーズも今回で第39回目になります。 ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを振り返り当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲームなどを再度プレイして攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームに挑戦していく企画です。 ほぼネタバレですので、万が一これからこのゲームをプレイする予定のある方

                            《レトロゲーム》【FC】理不尽さに勝つ。。(マイクタイソン・パンチアウト編) - 昭和PRIDE
                          • 自分の「分身」達への思いを語る…マスコット・メイキング・前編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            お越しの皆様いらっしゃいませ。管理人のタコスカでございます。 またしても「独白」スタイルでお届けします ・今回の記事について ・今回のテーマ ・ホオズキ ・ビワ ・テルマ ・結び またしても「独白」スタイルでお届けします ・今回の記事について 先日、管理人の「独白」と言うカタチで・・・記事をお届けしました。 www.genkotsuyama.work有難いことに、こう言うスタイルもまた読んでみたいというお声をいただきました。まだそんなに経ってないけどそのお声にお応えして・・・と言うタテマエの元、またやってみようと思った次第です。 アレ?前とアイコン違くないか?その通りです。これは管理人が今のブログの前やってて消したブログのキャラクターです。今のブログではホオズキ達の「パイセン」と言うことになってるキャラの一人です。 イソギンチャクのイソギンと言います。キャラ的には今のテルマの前身に当たるタ

                            • 大学辞めました(一年前) - takerottoのブログ

                              この記事はDSLアドベントカレンダー19日目の記事になります。 OBでの参加になりますが、タイトルの通り大学を辞めています。 厳密にOBか怪しいところではありますが書かせてもらいます。 なぜ大学を辞めたか ハラスメントがあった! 研究室の教授も、先輩も、同期もみんないい人。 すべてが順調かと思えばそんなことはありませんでしたね。 研究室の教授はお忙しい方で普段のゼミはほかの先生に任せていて、その先生がはずれだった。 彼について 先輩への言動、態度、共同研究先との飲み会のこと、他研究室生徒への言動等などいっぱいある。 全部書いていったらきりがなさそうなので、自分が関係あるところをほんの少しだけ。 挨拶が返ってこない これだけでももう致命的な気がするんですが世の中はそんなに気にしていないんですかね。 廊下で一対一の挨拶をしかとされるのめちゃくちゃストレスでした。 しかとされたなと思ってエレベー

                                大学辞めました(一年前) - takerottoのブログ
                              • 刑務官になって良かったこと・面白かったことを書いてみる。【元刑務官の実体験】 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~

                                「刑務官になって良かったことってある?」 ってたまーに友達から聞かれることがあります。 結論から言うと 「ない」です。笑 まあ、堀の中の生活を見れるとか 裁判員裁判を特等席で見れる とかはありますけどね。 ・・ただ、ありがたいことに “刑務官をこれから目指す人達”も このブログを読んでくれているんですよね。 もしかしたら、 刑務官が天職で受刑者から慕われる “いいオヤジ”になる人が このブログから出てくるかもしれません! だから、少しくらいは 良いことも書きたいなぁ、、 と思ったわけです。 (公務員なんて辞めようぜ!とか言っちゃってますが…) でも、「夜勤あるから給料がいいです!」 とか言ってもみんな知ってると思うので、 僕が体験したことを話していこうかなぁと。 ということで、今回は珍しく 刑務官の仕事で面白かった体験や メリットを書いてみたいと思います。 刑務官になって面白かった体験って

                                  刑務官になって良かったこと・面白かったことを書いてみる。【元刑務官の実体験】 | 公務員なんて、さっさと辞めようぜ!~公務員を辞めて→物販で起業成功した元刑務官のブログ~
                                • いくらなんでも安すぎる。CANYON 2020 Ultimate発売とオススメ4選ランキング - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)

                                  10月24日に発売開始したCANYONのロードバイク、Ultimateの2020モデルの紹介をしています。とにかくお得、とにかくコスパ最強な2020年モデルを見逃すな!という趣旨の記事です。 CANYONのオールラウンダーロードバイク Ultimateに2020年モデルが新登場! 2020年モデルはモデルチェンジなのか? <CANYONのモデル名の読み方> を知ってランキングをもっとわかりやすく ・SLX か SL はフレームのカーボングレードを表す ・「9.0〜7.0」の数字はコンポーネントのグレードを表す 第4位: SL Disc 7.0 |エントリーグレード?いや、そんなものはCANYONに存在しなかった Ultimate 7.0のリムブレーキ版は「買い」ではない? 第3位 WMN SL 8.0 Disc ETAP |「無線電動12速」が憧れの時代は終わった SRAM AXS 無線・

                                    いくらなんでも安すぎる。CANYON 2020 Ultimate発売とオススメ4選ランキング - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)
                                  • 【レトロゲーム・パンチアウト編・後編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第15弾!燃え尽きたよ... - あきののんびりゲームブログ

                                    パンチアウトに挑戦します!後編 前回下手糞ながらもスイッチのやり直し機能を使って第7試合まで勝利したので今回はその続きから始めてみたいと思います。 前回をまだの方は良かったらこちらから読んでみてくださいm(__)m www.akinonbiri.work それでは始めます。 始めるとすぐに8試合目が始まりますが対戦相手は前回戦った事のあるピストンホンダでした。 始まってすぐにピストンホンダはストレートを3回打ってきたので全部かわしてから カウンターを入れて攻撃ししばらく戦っていき1ラウンド終了間際に ダウンを奪う事が出来ましたがゴングが鳴り10カウントならず(>_<) その後も何度かダウンは奪いますがすぐに立ち上るので試合は最終ラウンドにもつれ込み 最終ラウンドでピストンホンダの攻撃に綺麗にカウンターが決まりそのまま立ち上がる事が出来ずピストンホンダにKO勝ちしました♪ ピストンホンダを倒

                                      【レトロゲーム・パンチアウト編・後編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第15弾!燃え尽きたよ... - あきののんびりゲームブログ
                                    • 10年代の思い出 / JavaのゲームをBREWへ移植した思い出ばなし - eaglesakuraの技術ブログ

                                      BREWとは 最近ではSnapdragonで有名なクアルコムがかつて開発していたOS 日本人的には auの KCP/KCP+ だ ガラケー全盛のauを支えようとしていた、かつての クソ OSだ 2010年代が終わり、記憶が消えてしまう前に、彼について記録と記憶を留めておこうと思う BREWとの出会い 新卒で入社し、手取り17万円で働いていた会社で、 Javaに似たへんな言語 で作られたゲームを、BREWへ移植する仕事が降ってきた ゲームの内容自体は面白かったが、ソレは別な話だ 当時docomoユーザーだった俺は、BREWやKCP/KCP+なんて全く知らない なので、手探りで開発をスタートすることとなった 会社的には、前任者のコードがサンプルとして存在していた 2010年前後の、お話である BREWのざっくりとした開発環境 Windowsで開発環境が構築できる Windowsでは x86環境

                                        10年代の思い出 / JavaのゲームをBREWへ移植した思い出ばなし - eaglesakuraの技術ブログ
                                      • 『トヨタ博物館』長久手にある自動車博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!リニモの芸大通駅にやって来んだ! 今回はねえ!この駅の近くにある「トヨタ博物館」に行くんだ! クルマの博物館だぞ!刮目して見てね♡ 『トヨタ博物館』にやって来ましたの! クルマ館 1階 トヨタ AA型乗用車 2階 自動車の黎明期から日本車の誕生 日本における自動車量産の幕開け 第2次世界大戦後の新たな始動 3階 モータリゼーションの進展と多様化 経済成長と加速するモータリゼーション 新たな車種の誕生 文化館 Here's a Small World! 移動は文化 図書館 1階 入館料・営業時間・アクセス・地図 駅からは長久手古戦場駅方面に向かって歩くぞ! 真っ赤なトヨタ博物館の文字が見えたら右折だ!! そして車道とは別に歩道もあるからそこを歩いていくんだ! 坂を登って、 はい!・・・あんれー? ちょっと!入場口はどこなのなの!?それに雨が降って

                                          『トヨタ博物館』長久手にある自動車博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                                        • おすすめ料理ブログのご紹介!夏休みの子供たちとクッキングー! - だらけかあさんの楽観日記

                                          子供の夏休みー。 あとちょっとで夏休みも終わりですけど、暑くて暑くてお出かけがしんどい!外出するとお金もかかるし。 折り紙やったり、粘土で遊んだり、人形遊びしたり。 いろいろと家遊びを考えてやっていますが、子供たちも飽き出しまして…。 というわけで、夏休み後半は子供と一緒にクッキングーをすることにしました。 子供たちは自分で作った料理だともりもりおいしそうに食べてくれるし、私も楽ができて一石二鳥! そして、私が購読しているブログのレシピも作ってみましたよ。 どのレシピも、もんのすごーいおいしい!!ブログで感謝の報告をするっきゃない! クックパッドの「つくれぽ」みたいに書いてみました。 今回ご紹介させていただいた方のブログには、子供たちと作ったレシピの他にもおいしそうなレシピがもーりもーりあります。 この記事を飛ばし読みして(読まなくてもいいさー)、ぜひぜひご紹介したブログをご訪問いただきた

                                            おすすめ料理ブログのご紹介!夏休みの子供たちとクッキングー! - だらけかあさんの楽観日記
                                          • なんちゃって焼き鳥で「カリー!」 - らしくないblog

                                            左は鶏皮、右は油揚げ😋どっち食べる? 沖縄で乾杯する時、掛け声は「カリー!」 居酒屋でも祝い酒の席でも「ぐすーよー(みなさま)カリーさびら (乾杯しましょう!)」となります。 そしたら皆んなは自分のグラスを目線まで掲げて「かり〜!」と返します。 歴史の浅いカリー! なんちゃって焼き鳥 鶏皮の栄養 ▶︎念のため作り方 なんちゃってレシピ 歴史の浅いカリー! 沖縄、乾杯の席で使われる言葉「カリー!」 以外と歴史は浅い。 若い人や働き盛りの年代層は使っているのですが、ご年配は知らない人もいる。 地域によっては使わない場所もあります。 沖縄の方言なのに不思議? 調べたら、もともと沖縄では「乾杯にあたる掛け声」本島地域で異なったり離島の方で は全然違うなど、それぞれあって統一感が無かったようだ。 実際にサイヤGの近くの地域、糸満では今でも「こーばんきらー」 ちょっと酔っ払ったら物騒にも聞こえる🚓

                                              なんちゃって焼き鳥で「カリー!」 - らしくないblog
                                            • メキシコ人が溺愛!定番のお飲み物をブヒブヒご紹介しま集。【激甘注意】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                              A:コカコウラ一択です。 本日も最後まで温かい目で読んでいただきありが㌧汁 この記事は 愛しのあの娘(メキシコ人)とあんなことしたいので、メキシコ人が好きな定番の飲料をご教示しろ。 メキーシーカーンドリーンクー。ゴーゴー、ゴーゴー♬ というあなた向けです。 こんにちは。 小さい時に好きだったコアラの〇ーチを、最近食べたら甘すぎてKO負けを喫し(1R1:34右ハイキック)、大人の階段を昇った漢リュウです。 さて今回は、メキシコのみんな大好きな定番のお飲み物をSWEEEEET!にご紹介していきます。 以下の水以外の飲み物には共通して某白い粉が大量に含まれておりますが、 中には甘いのが苦手なメキシコ人もいなくもないので注意しましょう。 ついでに、この国の水道事情もどさくさに紛れて触れましたので、メキシコ在住の方は気を付けましょう。 ではイきましょう、小沢さん。 ↓食事バージョンも併せて銅像 ry

                                                メキシコ人が溺愛!定番のお飲み物をブヒブヒご紹介しま集。【激甘注意】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                              • 見かけだおし - 猫とビー玉

                                                あどけなかったユズ 成長したユズ マッチョマン ユズ ユズは体重6キロ近くあるマッチョマン。 いかにもオスらしく大きくて筋肉質。 パッと見は強そうで精悍に見えるが、実はものすごいビビリ。 仔猫の頃から臆病で、夏の打ち上げ花火が始まった時、ドンドンと腹に響く音に怯えてパソコンモニターと壁の間に逃げ込んだ。 花火が終わるまで、うずくまって出てこなかった。 ビビリは大人になっても直らず、呼び鈴が鳴っただけでダッシュ。 知らない人が家に入ってきたら、とにかく隠れる。 その人が帰るまで、絶対に出てこない。 だからうちに来た人で、ユズを見たことのある人はいない。 見たことがあるとしたら、道路から窓越しに見える日向ぼっこ中のユズだろう。 いつもの場所に置いてある水に、ビクビクしていることもある。 なんか怪しいらしい。 ノラ猫サビにゃん ある日のこと、アオイが窓辺で外を見ていた。 いつもと違ってなんだか緊

                                                  見かけだおし - 猫とビー玉
                                                • 忘れないでほしい。「コンパイル」という伝説のゲーム会社があったことを【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                  私が本当に好きなものシリーズ第3弾です。勝手にシリーズ化してますけども。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 今回もスポーツとは全く関係ございません。完全に私の趣味に走っている記事です。 って思ったけど、このブログ全部が私の趣味なので特に問題はありません。 今回語りたいのは、「コンパイル」です。世間的な知名度はかなり低いんでしょうか? それでも、「ぷよぷよ」ならばみんな知っているでしょう。コンパイルはぷよぷよを作った会社です。 しかし、現在ぷよぷよを作っているのは誰もが知る世界的企業のセガ。 今やコンパイルはもう跡形もなく消え去ってしまったのです。そう、まるで4つ集まったぷよぷよのようにね。 子供の頃コンパイルのゲームで育ってきた私が、その思い出をちょっとでも遺しておきたい。そんな記事です。 1.小学生の私をとりこにし

                                                    忘れないでほしい。「コンパイル」という伝説のゲーム会社があったことを【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                  • 当ブログのマスコットキャラクター達について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 当ブログで管理人の代役を務めるやつらについての記事です!!! ・改めまして ・ホオズキ ・ビワ ・テルマ ・ラリドラ ・アケビ爺 ・CJ ・まとめ ・おまけ【パイセン時代】 当ブログで管理人の代役を務めるやつらについての記事です!!! ・改めまして どうも!当ブログげんこつやまのプリ・プリ・プリティエンジェル! ホオズキです!!! は?ブリブリブリっと屁っこき、何だって??? キサマ!ワイに変な属性を足そうとすんなボケ!!! ふん!言う事全てに何の知性も感じられない存在そのものが透かしっ屁のような植物モドキが!!! ドゥフフフ!そうだそうだ~!!! フォッフォッフォッ! 全員集合じゃわい! ウ・・・ウザい。 ・・・え~、そう言うワケで今回は我々、げんこつやまのマスコット一同の紹介ページみたいのを新たにこさえようと言う回です。 なるほどね

                                                      当ブログのマスコットキャラクター達について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 日清「チキンラーメン」「出前一丁」の『鬼滅の刃』コラボキャンペーン商品を買って応募してみました。 - 食べるをいかすライオン

                                                      土曜日に録画してあった『土曜プレミアム・「鬼滅の刃」第二夜[那田蜘蛛山編]』をようやく見れました。 アニメ版とコミック版で全部見てはいたんですが、総集編とはいえ面白かったですね。善逸、伊之助との出会いがカットされちゃってたのは残念だけど、那田蜘蛛山編だけで2時間半ぐらいあったので、仕方ないかという感じですね。 確かにこれ見たら、映画を見に行きたくなりますねぇ。 こんにちは、闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 そんな「鬼滅の刃」のお話からスタートしましたが、先日ドンキホーテに買い物に行き、いつものように食べれもしないのに、インスタント麺のコーナーをうろうろしていると、日清のカップ麺で『鬼滅の刃』のキャンペーン商品が売っていました。 コンビニでも大々的にやっていたので知ってはいましたが、そこはドンキホーテさん。コンビニよりも相当安いので、3種類のキャンペーン商品を買って、子どもた

                                                        日清「チキンラーメン」「出前一丁」の『鬼滅の刃』コラボキャンペーン商品を買って応募してみました。 - 食べるをいかすライオン
                                                      • 【スペイン語】辞書にないのに無敵の勢いで使われる単語13選【メキシコ】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                                        この記事は メキシコに来て、彼らの言葉を辞書で探すけど、結構な数の単語がないないない。なななない!なななない!故に困るので教エロ。 というあなた向けです。 こんにちは。 今回は、上にあるとおり辞書にないのにメキシコ人がぺらぺらと日常的に使う言葉をご紹介いたします。 例により例文をお作りいたしましたので、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。 これで今日からあなたはペラペラ三銃士!!(炎上パンツ~食らったら~) ではイク。 ↓これの続編的な存在のSOMETHINGです。 ryumexicospanish.info ↓新語バージョンはコチラ ryumexicospanish.info 〈一般ピーポー向け〉 ①rastrillo ②cañón ③machín ④gacho (gacha) 〈朝笑龍間違えた下品なお言葉臭!〉 ⑤chingón ⑥chingadera ⑦mamado ⑧pendej

                                                          【スペイン語】辞書にないのに無敵の勢いで使われる単語13選【メキシコ】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                                        • 【リングフィットアドベンチャーの効果】1ヶ月の経過報告!太った?年末年始はおデブ化する。 - 右肩上がり

                                                          こんにちは! 本日はリングフィットアドベンチャーを始めてから、1ヶ月の経過報告となります!! リングフィットアドベンチャーがよくわからない方や、初めて聞いた方、これまでの経緯はこちらの記事からどうぞ! >>関連記事:2週間で3キロ太ったので、ニンテンドースイッチのリングフィットアドベンチャーで痩せられるか試す! >>関連記事:「リングフィットアドベンチャー」を、スキマ時間にやるだけでやせられるのか!?アラサーおっさんが検証!二週間の成果は【-0.5kg】 い、いや、あのさ、経過とかなんか言ってるけどさ、 時期が悪い!(いきなり言い訳) クリスマスからお正月って、 ケーキ食べるし、なんかおいしい物食べるし、 ゴロゴロするし、暇あれば寝てるし…… そんなゴロゴロ三昧は、私だけか!? いいや、きっと違う、今画面の前にいる、あなたもそうなんだろ? 大丈夫、言わなくても分かってるさ…… 年末年始をお

                                                            【リングフィットアドベンチャーの効果】1ヶ月の経過報告!太った?年末年始はおデブ化する。 - 右肩上がり
                                                          • 今週のお題「夏休み」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 リア充にも陰キャにも流れる時間だけは平等。セピア色の美しい思い出を持つリア充。しかし陰キャにもドドメ色の思い出だけはある ・夏休み「ひとこと日記」 ・ラジオ体操 ・夏休みこども劇場 ・田舎暮らし ・夏休みの課題 ・まとめ リア充にも陰キャにも流れる時間だけは平等。セピア色の美しい思い出を持つリア充。しかし陰キャにもドドメ色の思い出だけはある ・夏休み「ひとこと日記」 お題やろうかね?今週のお題は「夏休み」です。 基本的に陰キャなのは幼少期からそうだからな。 私の夏休みは特に何もありませんでした。 おわり。 終わるな!!!そう言うボケはワイの仕事なんだよ!!! だってガチのマジで何もねぇじゃん。 夏休み「ひとこと日記」ってあったよな? アレにオマエ、マジで「この日は特に何もありませんでした」とか書くヤツだったからな。 嘘でも何でもなくその通りだっ

                                                              今週のお題「夏休み」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • LGBT法ですか? そして連想はウマ娘まで飛びます。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                              |ω・) ソーッ  皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 さて、最近急に騒ぎ出されたLGBT法ですね。広島サミットが近づいた時期になってからの、いきなりのドタバタという印象がどうしても払拭できません。親族・相続法マニアを目指す身にとっては、いつかは触れないといけない日が来るものですが・・・。まだどうなるのか良くわからない。そういうジレンマもあったりします。 諸外国から指摘され、せっつかれてから、ドタバタ、ガヤガヤし始める。格好の良いものではありません。日本の悪い癖です。たしかに、今後必要になってくる法律かとは思いますが、一言でいいから、ズバッと返せる強い政治屋さんや法学者はいないものか? ブラックユーモアでもいいから、こうやって言い返せばいいじゃないですか。麻生さんあたりに言ってほしいですね。何を言っても諦めてもらえるキャラですから。 「我が国には、伝家の宝刀である憲法解釈というものがある

                                                              • マッチョマン!!! - きひみの音楽大好き!

                                                                大リーグで活躍中の吉田正尚選手、オリックス時代、登場ビデオが面白いって話題になってました。 球団に色々やらされて吉田選手も大変だなと思ってたら、どうやら吉田選手本人のプロデュースで、ノリノリでやってたようで一安心です(?) youtu.be オリジナルのビレッジピープルの「マッチョマン」のMVも、なかなか強烈でございます。 youtu.be おまけで、とんねるず「嵐のマッチョマン」。 youtu.be もひとつおまけで、和製ディスコの隠れた名曲、原たかし「ムーチョ・マッチョ・マン」。 youtu.be なんとなく、「ムキムキマンのエンゼル体操」も貼っておきます。 youtu.be オリックスバファローズ 吉田正尚 マッチョ Tシャツ ノーブランド品 Amazon マッチョマン アーティスト:ヴィレッジ・ピープル ユニバーサル ミュージック Amazon 嵐のマッチョマン / 君しかいない 

                                                                  マッチョマン!!! - きひみの音楽大好き!
                                                                • 『コマンドー』はアートです。「筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ!!」吹替セリフはどう生まれた? | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

                                                                  絶頂期のアーノルド・シュワルツェネッガーがキレッキレのマッスルで悪党どもをなぎ倒す、最強脳筋アクション『コマンドー』(1985年)。マッチョ至上主義の強引なストーリーと併せて、テレビ朝日吹替版(「この先100年間、自分の声を演じてほしい」とシュワちゃん直々に専属声優認定された玄田哲章が担当)のユーモラスかつセンスあふれる言い回しが話題となり、再放送のたびにネット上では“祭り”が開催されてきた。そんなマッチョ映画の金字塔が吹替版で劇場公開される!! ちなみに4Kニューマスター、5.1chサラウンドだ。

                                                                    『コマンドー』はアートです。「筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ!!」吹替セリフはどう生まれた? | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
                                                                  • 洋画を見て知ったアメリカの文化 : 哲学ニュースnwk

                                                                    2020年07月31日00:00 洋画を見て知ったアメリカの文化 Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:15:11.19 0 何かある? 2: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:16:12.49 0 ハロウィン 4: 名無し募集中。 2020/07/30(木) 10:16:54.35 0 ランボー よそ者は歓迎されない 5: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:16:54.72 0 警官がドーナツ食ってる 6: 名無し募集中。 2020/07/30(木) 10:17:34.93 0 プロム 7: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:17:48.28 0 土葬の墓からゾンビがでてくる 8: 名無し募集中。。。 2020/07/30(木) 10:18:56.14 0 名前を何度も間違える 10: 名無し募

                                                                      洋画を見て知ったアメリカの文化 : 哲学ニュースnwk
                                                                    • 後ろからチャリに乗ったおじいさんにぶつかられてバカヤローと言われた女です。 - ダメ人間はどう生きるか。

                                                                      犯罪にならないならば殴ってしまいたかった( ;꒳​; ) ちなみに歩道です。 やられたらやり返してもいい法律できないかしら?( ◜௰◝ )うふふ 同じように後ろからチャリでぶつけてやりたい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ もちろんビビりな私は無視を決め込み、悔しさで泣いたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ ふんだりけったり続きで逆に笑えてくる 私が屈強な男だったら…… 生まれ変わるとしたら筋トレ大好きマッチョマンになりたいです。 思い返すとJKの時にも、おじいさんに絡まれたことがある。 友達と2人で電車の席に座ってたところ(優先席ではない) 酒に酔った年寄り2人が「年寄りに席譲らんなんて若者は……」と絡んできた。 めんどくさいので友達と2人、ほかの車両へ。 普段お年寄りの方や、特に妊婦さんや子供抱っこされてる方には席は譲りますが 絡んでくる元気のある年寄りには譲りたくない( ◜௰◝ ) イライラした時は、 気

                                                                        後ろからチャリに乗ったおじいさんにぶつかられてバカヤローと言われた女です。 - ダメ人間はどう生きるか。
                                                                      • ブログ活動再開 無理せずマイペースに - きよさばのブログ

                                                                        皆さんこんにちはきよさばです。 ご覧の皆さんにご報告があります。 先週木曜日頃に突然の嘔吐をしてしまい、約1週間程のブログ活動の休止を、 お伝えしましたが、少しずつも回復傾向になって来ましてこの度、 ブログ活動を再開する事に決定しました!!パチパチ 一時はどうなる事かと心配しましたが、何とかなった様で良かったです。 今回はこの件についてご紹介します。 それでは始めましょう。 休止中は何をしていたか 最初の内は約3日間程自宅で安静にしていました。 以前あった、めまい・吐き気等は無く、回復は順調な方向に向かっていました。 食欲は少し落ちた感じだったりしましたが、今では元の状態に戻り、 家事も捗っています。 モーニングドライブを再開 暫く安静にしていると自分の場合、運転等の感覚が鈍るんですよね。 スポーツでもありますが、暫く練習をサボると本来の力が発揮出来ない感じ、 それと似た様な事となってしま

                                                                          ブログ活動再開 無理せずマイペースに - きよさばのブログ
                                                                        • 漫画『月曜日のたわわ』を読んでみた - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                                          日経新聞の全面広告に掲載されて、 「性的搾取」だと、フェミニスト界隈の方たちに叩かれているという、現在進行形で炎上中の作品らしい。 「日経新聞に掲載するか?」と言われると、確かに疑問だが、敢えての炎上商法という線もある。 現に私はこの作品を全く知らなかったのだが、 ヤンマガwebにて一部無料で読めるみたいだから、これを機に何話か読んでしまった。 まさに講談社の「思う壺」である。 これはわかりやすく問題作だ。 「男の夢」が詰まった作品と言っても過言ではない。 少なくとも「おっぱい大好き人間」の私にはズバズバとよく刺さる。 満員電車で、お胸の大きなJKと密着するところから始まって、そのJKとスッタモンダの末に懇意になるリーマンが主人公という設定。 なぜだか、そのリーマンが教育係をする新人女性社員も、豊かなお胸を揺らしながら仕事に励む。 豊かなお胸に囲まれながら、社会生活を営むという、なんとも「

                                                                            漫画『月曜日のたわわ』を読んでみた - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                                          • スロットは遊戯だし、子どもが好きってのも変な意味じゃないんです!パチスロ生活者が異世界転生した小説3話。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

                                                                            「ほう君も日本から来たのか!異世界転生だな!」 駐屯所にいた、ライザップのCMに出てきそうな自警団員は、大きな声で言い放った。自分でも、薄々そうじゃないか?と思っていたが、あまりに非現実的すぎるから、その可能性を否定していたが、筋肉ムキムキな男に、クリアな声で言われると、納得みしかなかった。 「で!君は何か得意なことはあるかい?」 ライザップさんが言うには、転生者は、生前の、日本にいた頃の知識などを活かして、こちらの世界で生計を立てる者が多いらしい。例えば、元大工だった人は、こちらでも建築関係の仕事をするとか。部材や工法など、こちらの世界にない知識があったりして、転生者は重宝されるらしい。 「ぱ、パチスロとか得意ですけど……。」 言った後に、申し訳なく、恥ずかしい気持ちになった。この世界には、パチスロとかないだろう。この部屋にも電灯のようなモノはあるけど、他に家電製品のようなモノは置いてな

                                                                              スロットは遊戯だし、子どもが好きってのも変な意味じゃないんです!パチスロ生活者が異世界転生した小説3話。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
                                                                            • グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                              グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2022/07/25(月) 17:29:07.88 ID:ot7/d9d/9 Googleで開発中の人工知能(AI)が感情を持つようになったとして、同技術に対する懸念を公表したソフトウェアエンジニアのBlake Lemoineさんが同社を解雇されていたことが分かった。 Lemoineさんは、GoogleのAIが感情を持っている可能性について社外の専門家らと議論した後、Mediumへの投稿と、それに続くThe Washington Postとのインタビューで、自身の懸念を公表した。 Googleは6月、機密保持のポリシーに違反したとしてLemoineさんを停職処分としていた。Lemoineさんは、本件について最初に報じたSubstackのニュースレターBig Technologyの近日公開されるポ

                                                                                グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                              • 「人生最悪のクリスマスの思い出」12月15日~25日|にゃるら

                                                                                ・12月25日 これは数年前の話なのですが、僕が貧乏も貧乏だった時代。人生で最も酷い目にあったクリスマスのお話です。 クリスマスといえば日雇いでの稼ぎ時。こういうイベント日に働くと通常より日給が高いため、まだ二十歳なりたてで家賃すらまともに払えないどころか、電気ネットガス止まり放題だった僕は、意を決して聖夜に日雇い労働へ。全てはガス代をまず払うため。もう寒中に水風呂なんて地獄を味わいたくない……。 聖夜の早朝。朝5時あたりから事務所に着くと、その日かぎりのチームとなる日雇い労働者たちが集まります。みな作業着かつイカツイ見た目のマッチョマン。貧弱な身体のオタクは僕一人。もう早速帰りたい。 本日の作業場へ移動前に、スーパーでパンや牛乳を購入。全員が毎日を必死に生きているフリーター集団であるため、少しでも安くて大量に入っている商品を選ぶために、無言で買い物速度を競う戦争状態に。当然、ひ弱かつ気弱

                                                                                  「人生最悪のクリスマスの思い出」12月15日~25日|にゃるら
                                                                                • nWoがWWE殿堂入り、で思い出すことがら。なぜ蝶野はnWoジャパンを結成できたのか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                  …「WWEホール・オブ・フェイム」式典が配信され、昨年に殿堂入りした〝超人〟ことハルク・ホーガン(67)率いるnWo(ホーガン、ケビン・ナッシュ=61、スコット・ホール=62、シックスことショーン・ウォルトマン=48)が登場し、圧巻の存在感で式典を盛り上げた。 nWoは1996年に結成され、WWE史上でも最強かつ最大のヒールユニットとして世界的ブームを巻き起こし、蝶野正洋(57)らのnWoジャパンの母体ともなった。 05年の個人としての受賞に続いて2度目の殿堂入りとなったホーガンは、nWoの文字がスプレー書きされた世界ヘビー級ベルトを www.tokyo-sports.co.jp 「WWEが」、表彰したというのが感慨深い。このユニットが、ライバル団体WCWで大人気となり、本当にWWEをあと一歩のところまで追い詰めたのだから…いまやそのライブラリも買収されてWWEの一部ではあるけどね。 ちな

                                                                                    nWoがWWE殿堂入り、で思い出すことがら。なぜ蝶野はnWoジャパンを結成できたのか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-