並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

モデル 募集 30代の検索結果1 - 40 件 / 112件

  • 創業以来最大の赤字:朝日新聞社で今、何が起きているのか

    インターネットの普及で紙媒体の衰退が著しい。中でも新聞業界の苦境は深刻だ。業界の雄として長年君臨してきた朝日新聞社とて例外ではない。2020年度決算では創業以来最大となる大赤字を記録、早期退職者の応募には数多くの社員が応じるなど、かつてない激震が築地本社を襲っている。一体、朝日新聞社の中で何が起きているのか。同社OBがその内幕を明かす。 デジタル化の波に乗り遅れた朝日 朝日新聞社に「エー・ダッシュ(A’)」という社内報がある。季刊で発行される60ページほどの冊子だ。新規事業の説明や職場の話題などが紹介されている。2021年の夏号は、新聞の電子版など同社が力を入れるデジタル事業の特集を組んでいるが、時代の波に翻弄(ほんろう)される大手プリントメディアの苦悩や窮状が紙背からじわりとにじみ出す内容になっている。 社内報の冒頭は、新社長が21年6月の株主総会に報告した20年度決算や個別の事業報告に

      創業以来最大の赤字:朝日新聞社で今、何が起きているのか
    • 30歳で消える前にやっておきたいこと - 本しゃぶり

      物事には年齢制限や適齢期というものがある。 つまり多くのことを成し遂げるには順番が大切だ。 人生の最適化に挑戦する。 温泉むすめは30歳前後まで 様々な要素に火がついた温泉むすめだが、個人的に気になったのがこの設定だ。 赤子として産まれる温泉むすめは、現地の人々の手によって人間と同じように育てられ――やがて“大人”になると神階が上がり、人の目には見えなくなって・・・しまう。当代の温泉むすめが『代替わり』すると、再び赤子の温泉むすめが産まれて次代を担う。 代替わりを迎える年齢は――個人差が大きいが、平均で――三十歳前後だと言われている。人間の平均寿命よりもはるかに短いその数字に疑問を覚える温泉むすめも少なくない。 温泉むすめ伝「温泉津佐間の章」 | 温泉むすめ公式サイト この設定が「遊女」に結び付けられて炎上が大きくなったのは、知ってのとおりである。 最初にこの設定を知った時、俺が思ったのは

        30歳で消える前にやっておきたいこと - 本しゃぶり
      • データサイエンスを学び、休職中でも年収1,000万超で転職 副業や転職前に知っておきたい、高評価のポイント

        年間2,200名以上の社会人が受講する、データサイエンスを学ぶビジネススクール「datamix」。同スクールを運営する、株式会社データミックスのオンライントークイベント「データサイエンス業界の転職と副業の“今”」に、同社の立川裕之氏と福山耀平氏が登壇。データサイエンスを学んで独立した立川氏と、転職支援や副業の紹介を行っている福山氏が、データサイエンス業界の働き方について解説します。後編では、転職・副業における最大の強みや、転職の成功事例のパターンなどを紹介しています。 取締役に近いポジションなら、年収3,000万円以上も 福山耀平氏(以下、福山):ちょうど昨日、ある大手の損保企業の担当者と話していたら、データサイエンティストのチームの統括ができて、経営層としゃべれる人材を募集されていました。これはもちろんチームを率いた経験など、難易度は高くなるんですけど、取締役に近いポジションの仕事です。

          データサイエンスを学び、休職中でも年収1,000万超で転職 副業や転職前に知っておきたい、高評価のポイント
        • 観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記

          コロナが自粛しろ!!!!!と叫び回りたい昨今、皆さまお元気ですか?私は現場がなければ貯まると思っていた金が一向に貯まらないので首を傾げる日々です。ワタクシごとですが、このコロナの最中にまさかの一人暮らしをスタートさせたところ、一向にインターネット工事の予約が取れずにこのアンケートの集計まで随分時間が経ってしまいました。そうです、「観劇おたくのメイク事情」アンケートです。 もう何答えたか忘れちゃったよ!という方も、待ってたよ!という方も、初めて知った!という方も、先行き不透明で不安な情勢ではありますが、あの幸福だった日々とこれから待つ幸福に思いを馳せるきっかけになれればと思います!!! ●アンケート概要● 実施期間:2020/4/1~4/12(約12日間) 回答者数:335名(2名、年代とジャンルのみで回答0の方がいました) 実施方法:Googleフォーム 拡散方法:2種のtwitterアカ

            観劇おたく337人に聞いた「メイク事情」の話 - しおりん日記
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • 全エンジニア必見!情報収集のためのリンク集 - Qiita

              この記事はNuco Advent Calendar 2023の12日目の記事です。 はじめに 技術は目まぐるしく変化・進歩していて、トレンドに追いつくには、まず信頼できる情報源が必要です。 このリンク集では、エンジニア向けのコンテンツを種類別に紹介します。業界の最新ニュース、学術論文、実践的な動画解説、そして専門家のコミュニティなど多様なリソースをまとめました。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 知識共有コミュニティ Qiita 言わずもがな、国内最大級のコミュニティサービスです。言語・分野ごとのタグがあり、どのエンジニアにとっても使いやすいサイトになっています。 Zenn 「知識を共有するエンジニアに対価

                全エンジニア必見!情報収集のためのリンク集 - Qiita
              • Clean Architectureなにもわからないけど実例を晒して人類に貢献したい - エムスリーテックブログ

                こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 これまでは、中村の記事で宣言した 「医師版Stack Overflow」(12/16に正式名称Docpediaとしてリリースされました) の技術的チャレンジの 記事を続けて書いていたのですが、今回はここで宣言しなかったClean Architectureについて書きます。 浪江駅(なみええき)は、福島県双葉郡浪江町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅。本文には特に関係ありません。 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ) 作者:Robert C.Martin,角 征典,高木 正弘出版社/メーカー: ドワンゴ発売日: 2018/08/01メディア: Kindle版 なぜ書くのか 参考にできる実例を増やしたい Tech Blogはそのままドキュメ

                  Clean Architectureなにもわからないけど実例を晒して人類に貢献したい - エムスリーテックブログ
                • 平成ライトノベル史――#ライトノベルオールタイムベスト のための走り書き|羽海野渉

                  ※この原稿は、2018年末~2019年初頭に羽海野渉が書き、その後『#ライトノベルオールタイムベスト』の選考における指針となった論考である。なお、『PRANK! Vol.4』に掲載された原稿は本稿の草案であり、似ている部分があることをここに記しておきたい。また、2021年現在、少し異なる部分があることを注記しておく。 ですので、過去に書かれた原稿であることを考慮したうえで、『#ライトノベルオールタイムベスト』と合わせて読んでください(今ならもっと違う感じに書きます)。そっちがメインです。 ◆はじめに ライトノベルという単語をご存じだろうか。もしあなたがご存じないとしても、書店などの片隅でアニメや漫画に近いイラストが表紙に装丁された書籍を見たことがあるかもしれない。ライトノベルとは戦前の少年小説や戦後まもなくのジュブナイル小説などを祖として、アニメや漫画などのコンテンツと密接な関係を保ちつつ

                    平成ライトノベル史――#ライトノベルオールタイムベスト のための走り書き|羽海野渉
                  • コインチェックにおけるゼロトラストモデル - coincheck tech blog

                    1. はじめに システム運用管理部の河石です。情報システム部門、コーポレートIT部門と呼ばれるところにあたり、社内システムの構築、運用を行っています。 この記事ではコインチェックの2020年11月時点で導入しているセキュリティ製品を用いたゼロトラストモデルの実装、運用を整理した内容になります。少しでも参考になるものがあればと公開したいと思います。 読んでいただくにあたって、まずコインチェックの環境を書きます。 1.1 組織について 現在コインチェックでは正社員、派遣社員、業務委託などを含めて200人ほどの従業員がいます。20代が2割、30代が5割と比較的若い人が多い会社になっています。 社内システムに関わる部門はシステム運用管理部の他にサイバーセキュリティ部門、リスク管理部門があります。 システム運用管理部は5人で活動しており、セキュリティ製品の具体的な設定や運用を行っています。設定内容は

                      コインチェックにおけるゼロトラストモデル - coincheck tech blog
                    • 30代・40代のエンジニアによくあるキャリアの悩み5つ 元エンジニアのキャリアカウンセラーが教える、それぞれの対応策

                      バルテス・ホールディングス株式会社の小島氏は、自身が社内キャリアカウンセラーとして受けてきた相談から、年代別キャリアのよくある悩みと、その悩みを解決するための対策と、キャリア開発の基本ステップについて紹介します。全2回。 バルテス・ホールディングス株式会社について 小島友美氏:本日、前半の話を進める、バルテス・ホールディングス株式会社の小島と申します。よろしくお願いします。 本日は「多忙な30代/40代のPM/PLが自分らしく働くために知っておくべきキャリア開発の基本ステップ」と「品質エキスパートという選択肢」の紹介をしていきたいなと思っています。 今案内があったように、Q&Aの機能やリアクションの機能をうまく使いながら、インタラクティブに進めていきたいので、ぜひ意見などもらえればと思っています。 あと、「Zoom」のリアルタイムアンケート機能というものがあって。みなさんのキャリアの悩みを

                        30代・40代のエンジニアによくあるキャリアの悩み5つ 元エンジニアのキャリアカウンセラーが教える、それぞれの対応策
                      • 『30半ばのバリキャリ女性・性格めちゃ良し・関東在住ぽっちゃりさんのお見合い相手を募集しない!』

                        結婚物語。ブログ 結婚物語。のアドバイザーからのメッセージブログです。 弊社がモデルの漫画、連載が始まりました!→https://anna-media.jp/archives/708342 ー15年前ー 25歳の私 「仕事が好きです!一生働きたいです!」 お相手 「女性には、家にいて欲しいので… お断りで。」 ー令和元年ー 30代の女性会員 「仕事が好きです!一生働きたいです!」 年下ハイスペイケメン会員 「交際希望でお願いします!」 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 過去、婚活界でモテたのは、 専業主婦希望の女子でした。 女は家を守るのが普通。 可愛く、家事ができ、男を立てる。 そんな女がモテました。 「仕事ができる」「学歴がいい」「稼ぎがいい」 そんなことはむしろ、モテの妨げになりました。 大黒摩季は歌いました。 「どんなに努力してみても、 選ばれるのは結局、 何に

                          『30半ばのバリキャリ女性・性格めちゃ良し・関東在住ぽっちゃりさんのお見合い相手を募集しない!』
                        • 全国旅行支援、旅行会社・宿泊施設は準備段階で既に悲鳴。2年前のGo Toトラベル以上に現場は混乱(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          約1週間後、3連休明けの10月11日(火)から開始されることになった「全国旅行支援」。日本時間9月22日の23時過ぎにニューヨークで行われた岸田文雄首相の記者会見で10月11日開始と発表され、詳細はシルバーウィーク3連休後の9月26日(月)に観光庁から発表された。ただ、旅行会社や宿泊施設の現場は混乱に陥っている。 東京都以外は10月11日、東京都は20日開始を目指している 現状では東京都以外は10月11日、東京都(東京都を目的地とする旅行)は10月20日の開始を目指す状況となっている。発表直後から旅行会社、旅行予約サイト、更にはホテル・旅館などの宿泊施設は、情報が錯綜し、混乱が起こっている。その理由の大きな理由は、事務局機能をはじめとする権限を都道府県に移行したことで、県によって微妙なルールの違いが生じていると共に、枠の配分額が見えないという声だ。混乱ぶりについて関係者へ取材をした。 40

                            全国旅行支援、旅行会社・宿泊施設は準備段階で既に悲鳴。2年前のGo Toトラベル以上に現場は混乱(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 知られざる「個人撮影AV」ブームの実態 “古株”制作者兼男優が打ち明けた | 文春オンライン

                            今回インタビューに応じたのは、これまで5年以上副業として「個撮」を続けているA氏(男性、50代)。A氏は男優役として自ら出演しながら撮影し、その後の編集、モザイク処理、配信までをこなす。ほかの同業者とも交流があり、新規参入したいという若者にノウハウも伝えてきた、この業界では“古株”ともいえる存在だ。A氏の証言を通して「個撮」の世界の内実を明らかにしたい。 ツイッターで“女優”募集、報酬は現金払い ――まず、「個撮」に出演する女性をどのように募集しているのでしょうか。 「僕の場合は、主にツイッターです。『動画に出てくれるモデルを募集している』とアカウントに書き、出演条件の詳細は『固定されたツイート』に設定して、常時掲載するようにしています。そうするとポツポツと、ツイッター経由でメッセージが入ってきます。 私が始めた6、7年くらい前は、ツイッターなどのSNS以外に、出演する女性とカメラマンをつ

                              知られざる「個人撮影AV」ブームの実態 “古株”制作者兼男優が打ち明けた | 文春オンライン
                            • 転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術

                              「本当におすすめの転職サイトって何?」 「自分の場合、転職サイトはどれを使えばいいの?」 「転職エージェントとの使い分けってどうすればいいの?」 転職活動に転職サイトや転職エージェントを利用しようと思っても、このような疑問が浮かんでどれを利用するか迷ってしまうのではないでしょうか。 転職サイトも転職エージェントも、転職活動を進めるにあたって欠かせないもの。 この記事で解説するポイントを踏まえて、利用する転職サイトや転職エージェントを選べば、転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。 転職サイトも転職エージェントも自分にあったものを利用したいですよね。 この記事では、年代や業界別に転職サービスのおすすめをご紹介します! この記事はこんな役に立つ! 転職サイトと転職エージェントの違いがわかる あなたの転職にぴったりな転職サイトや転職エージェントが見つかる 転職サイトを利用する際の注意点が

                                転職業界18年のプロが徹底比較!転職サイトの本当のおすすめとエージェント併用術
                              • Web3.0研究会報告書

                                Web3.0 研究会報告書 ~Web3.0 の健全な発展に向けて~ 2022 年 12 月 Web3.0 研究会 ■ 構成員(敬称略、座長・副座長以外は五十音順、肩書は研究会設置時のもの) 座 長 國領 二郎 慶應義塾大学総合政策学部 教授 副座長 稲見 昌彦 東京大学 総長特任補佐・先端科学技術研究センター 身体情報学分野 教授 石井 夏生利 中央大学国際情報学部 教授 伊藤 穰一 株式会社デジタルガレージ 取締役 チーフアーキテクト 千葉工業大学 変革センター センター長 河合 祐子 Japan Digital Design 株式会社 CEO 株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ 経営企画部 部長 株式会社三菱 UFJ 銀行 経営企画部 部長 殿村 桂司 長島・大野・常松法律事務所 弁護士 冨山 和彦 株式会社経営共創基盤 IGPI グループ会長 藤井 太洋 小説家 松尾 真

                                • ソフトウェアエンジニアとして求職活動中です - valid,invalid

                                  ※ (2020-07-12 追記) 2020年6~7月の求職活動に伴う募集は終了しました。 令和2年6月1日より、ソフトウェアエンジニアとして"求職活動"を開始します。職務経歴書 (CV) を以下のページで公開していますので詳細はそちらをご覧いただければと思います*1。興味をお持ちいただけた方はCVに記載のメールアドレスにご連絡いただけると嬉しいです*2。 ohbarye.github.io ※英語版はこちらです: https://ohbarye.github.io/en/cv/ *3 ※ (2020-06-03 追記) メールでの返信には~3日を要しています。Twitter DMは本記事公開以前から無法地帯となってしまっているため確認しておりません。 ※ (2020-06-12 追記) 2020-06-12 21:00 JST 時点までに送られたメールについて、すべて一次回答はさせていた

                                    ソフトウェアエンジニアとして求職活動中です - valid,invalid
                                  • ファストリ 柳井正: 無限の成長欲で10兆円のカリスマへ|Yuya Murakami / East Ventures

                                    グローバルで”消費者”にモノを売って、成長し続ける数少ない日本発企業がユニクロを運営する「ファーストリテイリング」だと思う。 業界でのポジション会社HPに「業界でのポジション」というページを載せているのも珍しく面白い。海外企業との対比を業績・時価総額で載せているところから、並々ならぬグローバルで勝つことへの意識と自信を感じる。 「ひょっとしたら世界一になれるかもしれない」と1%の確率から始まったという柳井氏の旅路は、年々「世界一になれるかもしれない」確率が上がっていき、ついにコロナのときには 時間の問題です 成毛眞 with 楠木建「トップ経営者 × 企業戦略の未来」と言い切ったという。 そんな実質1代で10兆円のグローバル企業を作った稀代の起業家である柳井氏だが、孫さんのような昔から神童だったり、異質さを匂わせる伝説エピソードがあるわけではない。 良い意味で普通な感じで現実的である。 い

                                      ファストリ 柳井正: 無限の成長欲で10兆円のカリスマへ|Yuya Murakami / East Ventures
                                    • 【連載】データ分析業界大激変。data.aiを飲み込むSensor Towerが起こす日本企業のマーケティング力革命……中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第93回 | gamebiz

                                      【連載】データ分析業界大激変。data.aiを飲み込むSensor Towerが起こす日本企業のマーケティング力革命……中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第93回 今一番売れているアプリは毎月いくら稼ぐのか。日本・北米・アジア各国でどのくらいダウンロードされるのか。そうした「市場データを見る」ツールとして過去10年ずっとドミナントであった(上位100社の9割が使っている)data.ai社(旧App Annie)が2024年3月にその2番手Sensor Tower社に買収された(関連記事)。デジタルマーケターであれば皆が使っているようなサービスであっただけに、界隈では衝撃とともに受け止められた「小が大を飲み込む」話でもあった。今回の買収を通じて、日本企業のデジタルマーケティングは何か変わりうるのか。ゲーム業界に長く身をおき、Sensor Towerの日本代表を務める谷内氏にインタビューを

                                        【連載】データ分析業界大激変。data.aiを飲み込むSensor Towerが起こす日本企業のマーケティング力革命……中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第93回 | gamebiz
                                      • Web フロントエンドチームの紹介 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                        はじめに こんにちは。N 予備校 Web フロントエンド開発チームの三橋です。 この記事では Web フロントエンドチームについてご紹介します。 メンバー(実施時点 9 名)にカジュアル面談でよくご質問いただく項目を含めたアンケートに協力してもらいました。 チームメンバーの雰囲気を知りたい チームメンバーがどんな働き方をしているか知りたい という方に読んでいただきたい内容になっています。 概要 新卒/中途 中途採用されたメンバーがこの 1~2 年で増えて、現在では新卒採用の方に比べて中途採用の方が多くなりました。 年齢のボリュームゾーン 30 代が 5 名と最多ですが、年齢に関係なく疑問を投げかけたり提案したりしている気がしますね。 お住まい エンジニアは原則として テレワーク なので、東京都が最多ですが地方にお住まいの方もおられます。 普段のコミュニケーションは Slack でテキストベ

                                          Web フロントエンドチームの紹介 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                        • イーロン・マスク出資の「危険すぎるAI」、むしろ笑える

                                          イーロン・マスク出資の「危険すぎるAI」、むしろ笑える2019.11.15 12:3023,020 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 久々に完成度の高いジェネレーターきたって感じ。 Tesla(テスラ)のCEOイーロン・マスク氏が出資するOpenAIは、テキスト生成技術を開発しています。そのソフトウェア「GPT-2」は、以前「高性能すぎて危険」と自称するほどの完成度でした。約800万のWebページから抽出した40GBものデータを学習し、「こんなテキストの後にはこんなテキストが続く」を高精度に予測できるんです。高精度で危険すぎるって理由で、以前その成果を発表したときはあえてフルバージョンを公開していませんでした。 文章の続きを高精度に予測できるだけでどうして危険なのかというと、OpenAI自身がフェイクニュースの生成があまりに簡単にできてしまうと考えた

                                            イーロン・マスク出資の「危険すぎるAI」、むしろ笑える
                                          • 2年間勉強してデータアナリストに転職した話|kun1emon

                                            こんにちは、@kun1em0nと申します。初noteです。この度、2021年11月末を持って新卒から10年半務めた会社を退職し12月よりデータアナリスト職に転職しました。前職は大手JTCにてずっとデータ分析業務に携わってきましたが、転職活動を始めた時点では機械学習については未経験でした。今回、このような状態から無事にデータアナリストへの転職を成功させることができたので自分のこの転職経験が誰かの参考になればと思い、この記事を残すことにしました。 自己紹介・現在36歳 ・国立大学情報学専攻の修士卒(C++とか触ってました) ・大手JTCの総合職 ・社会人11年目(これまで転職経験なし) ・業務でデータ分析経験はあったが、機械学習については転職活動開始時点では未経験 ・機械学習の勉強を始めたのは2年ほど前から ・2児の父 前職について大手JTCで働いていました。詳細には書けませんが入社3年目まで

                                              2年間勉強してデータアナリストに転職した話|kun1emon
                                            • はじめての転職活動のやり方【完全初心者向け:ブラック企業からホワイト企業へ】 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2020年5月24日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 新卒で働いてきたけど、給料の伸びも良くないし、なにより人間関係がキツイ。ただどうやって転職活動ってしたらいいのかわからない。具体的な方法が知りたい 転職活動がはじめての人、初心者の人の疑問に本記事は答えていきます。 本記事のテーマとしては、「はじめての転職活動」をサポートすることにあります。 ゴールとしては、転職活動のサポートを行い現在の会社を仮にブラック企業とするのであれば、待遇が整った「ホワイト企業」に転職することをゴールとしたいと思います。 転職活動の始め方【ブラック企業からホワイト企業へ】 目標設定 環境準備 周辺知識の入手・整理 行動:面接や試験 希望のホワイト企業へ合格 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシ

                                                はじめての転職活動のやり方【完全初心者向け:ブラック企業からホワイト企業へ】 - ウミノマトリクス
                                              • 「ジョブ型」雇用とは?第一人者が語るメリット・デメリットと大きな誤解 - リクナビNEXTジャーナル

                                                コロナ禍によるテレワーク拡大などを背景に、日本ならではの雇用システムを欧米型の「ジョブ型」に切り替えるべきだという議論が各所で起こっています。ただ、よく耳にはするけれど、そもそも「ジョブ型」の意味を誤解している人や、成果主義と混同してしまっている人も多いようです。 そこで、「ジョブ型」の名付け親であり、労働問題の第一人者として知られる濱口桂一郎さんに、ジョブ型雇用について、そしてジョブ型にまつわる議論や今後の方向性について解説いただきました。 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 労働政策研究所長 濱口桂一郎さん 1983年労働省入省。労政行政、労働基準行政、職業安定行政等に携わる。欧州連合日本政府代表部一等書記官、衆議院次席調査員、東京大学客員教授、政策研究大学院大学教授等を経て、2008年8月から現職。主著に『日本の雇用と労働法』(日経文庫)、『新しい労働社会』(岩波新書)、『労働法政

                                                  「ジョブ型」雇用とは?第一人者が語るメリット・デメリットと大きな誤解 - リクナビNEXTジャーナル
                                                • ユーザーがほしがるものは「不合理な代替手段」から生まれる。日本初のフリマアプリ「フリル」や「B/43」を生んだチームに聞く、ユーザーインタビューで課題発掘するコツ|アプリマーケティング研究所

                                                  ユーザーがほしがるものは「不合理な代替手段」から生まれる。日本初のフリマアプリ「フリル」や「B/43」を生んだチームに聞く、ユーザーインタビューで課題発掘するコツ 家計簿プリカ&アプリの「B/43」さんを取材しました。 ※ 株式会社スマートバンク CEO 堀井 翔太 さん、CXO takejune さん B/43(ビーヨンサン)について教えてください。堀井: チャージして支払うだけで、予算管理ができる「家計簿プリカ」です。今はユーザー層としては、10〜30代が85%を占めています。 用途としては、例えば「今月は食費を○万円以内にしたい」という感じで、特定の支出が予算以内になるように、管理している方が多いです。 ペア口座もつくれるため、夫婦やパートナーで「共有で支出管理をしたい」といった使い方も増えてきていますね。 どうして「B/43」をつくろうと考えたのですか?堀井: ひとつは「未来からの

                                                    ユーザーがほしがるものは「不合理な代替手段」から生まれる。日本初のフリマアプリ「フリル」や「B/43」を生んだチームに聞く、ユーザーインタビューで課題発掘するコツ|アプリマーケティング研究所
                                                  • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

                                                    Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

                                                      【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
                                                    • 「ガソリンスタンドも自分たちで」住民=株主という会社を立ち上げた過疎集落の挑戦(甲斐かおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      人口の減る地方から、民間企業は次々に撤退している。行政も市町村合併や財政悪化により、いつどういう形でサービスが低下するかわからない。今、小さな地区単位で、住民同士がつながり、生活をコンパクトに、かつ継続的に維持できるしくみが必要になっている。 全国でもそのしくみづくりの最先端をいくのが、高知県の梼原(ゆすはら)町だ。8割が中山間地の県下でも山奥の北部に位置する。 梼原ではこれまでにも、さまざまな新しい試みが行われてきた。自然エネルギーの導入、電柱を地中化した美しい町並み、小中一貫校の充実した教育制度など、この町独自の暮らしやすい環境や制度が充実している。隈研吾氏の設計による先進的な図書館が完成したのは2年前のことだ。ところが、同じ町内でもより山間部や、小さな集落では商店がなくなり、交通の便も悪く…と、生活は厳しい状況に置かれている。 そこで、今町がもっとも力を入れているのが、「小さな拠点」

                                                        「ガソリンスタンドも自分たちで」住民=株主という会社を立ち上げた過疎集落の挑戦(甲斐かおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • クンニで月収30万超えた

                                                        ツイッターにクンニ動画を上げている。 もちろん相手の許可を取って顔は映らない角度にして撮ったものだ。 元々はブログでマニアの間だけでやっていたのだけど、ツイッターに移行したらかなりPVを稼ぐようになってしまった。 驚いたことに、動画を見た人から「私にもクンニしてください」とDMが来るようになった。 ヌードモデル募集掲示板で探していたクンニ相手が、向こうから来るようになった。 ここから変なサイクルが回りだした。DMがきて、それを動画に撮ってアップしたら、またDMがくる。 撮るのはだいたい平日の夜。ラブホか、たまに相手の家に行くこともある(滅多にないが)。 別に動画が凝っているわけじゃない。簡単なプロフィールと女の子が喘いでいるだけである。 動画を上げるたびにクンニ依頼が来る。あまりにも依頼が来るので、とうとう有料にした。1回1時間1万円。 これで月に数件ぐらいになるだろう、と思っていたが驚い

                                                          クンニで月収30万超えた
                                                        • 2022年のSEOはどうなる!? SEOコンサルタントおおきさんに傾向と対策を聞きました! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                          エディターの平林享子(きょうこ, @cloverbooks)です。「SEOも強いオリジナル取材記事」という分野を追究しています。 さて、2022年のSEOを取り巻く環境はどう変化していくんでしょうか? 傾向と対策を知りたい! というわけで、今回はSEOコンサルタントのおおきさん(@ossan_mini )に、これからのSEOについて押さえておきたい5つのポイントをお聞きしました! SEOコンサルタント/おおきさん Twitterでの有益な情報発信で知られるSEOコンサルタント。事業会社、広告代理店のSEO部門、SEO会社などを経て2016年に独立。肩書きはSEOコンサルタントながら、実際にはデジタルマーケティング全般、ブランディングも守備範囲。 Twitter  @ossan_mini Instagram  @digitalmarketerjp ブログ「SEOの森」  https://se

                                                            2022年のSEOはどうなる!? SEOコンサルタントおおきさんに傾向と対策を聞きました! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                          • キカガクで一番人気の『脱ブラックボックスコース』に完全版が登場&全編無料で公開決定!の裏話 - Qiita

                                                            はじめに メリークリスマス! 株式会社キカガク 代表取締役の吉崎です。 こうやって Qiita に記事を投稿するのがなんと『2年ぶり』です。 月日の流れは早いものです。 では、さっそく本題から。 みなさん、大変長らくお待たせしました!!!!! 2017 年に皆さんご存知の Udemy で公開以来、なんと Udemy だけでも 38,000人以上の方が受講してくださったキカガク流『脱ブラックボックスコース』。 微分から単回帰分析まで扱う初級編と、線形代数から重回帰分析まで扱う中級編まではスムーズにリリースしており、中級編の最後に『上級編も近々...』なんて言いつつ、大変申し訳ありません! ...実は仕事をサボってました。 なんてことはないのですが、今回のコース紹介後に書く裏話にある葛藤があり、なかなかリリースができていませんでした。 そんな心苦しい思いは今日でおさらばです。 みなさん、大変お

                                                              キカガクで一番人気の『脱ブラックボックスコース』に完全版が登場&全編無料で公開決定!の裏話 - Qiita
                                                            • Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part1【2019年8月】 - サボログ×てんログ

                                                              いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 Amazonの単行本の売れ筋ランキング上位100冊の中から独断と偏見で何冊かピックアップしてみました。 数が多いので4回に分けてそれぞれ10冊以内で紹介します。 www.saborite.com www.saborite.com www.saborite.com 選別は趣味・趣向が多分に入っていますが、やっぱりいずれも売れている本なので面白そうな本が多いです。 評価は平均で4以上と高評価なので間違いありません。※レビューが無いものもあります それではPart1スタートです。 1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ ★★★★☆ 内容 出版社からのコメント 読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術 ★★★★☆ 内容 ナオキマンのヤバい世界の秘密 内容 M

                                                                Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part1【2019年8月】 - サボログ×てんログ
                                                              • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

                                                                (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

                                                                  第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
                                                                • [TGS2023]セッション「日本テレビの考えるeスポーツビジネスの最前線と未来像」をレポート。eスポーツ事業に対する地上波テレビの強みとは

                                                                  [TGS2023]セッション「日本テレビの考えるeスポーツビジネスの最前線と未来像」をレポート。eスポーツ事業に対する地上波テレビの強みとは ライター:大陸新秩序 2023年9月22日,東京ゲームショウ2023のビジネスセミナー「TGSフォーラム」で,セッション「日本テレビの考えるeスポーツビジネスの最前線と未来像」が開催された。このセッションでは,日本テレビが現在行っているeスポーツ事業と,今後の展望などが紹介された。 日本テレビのeスポーツ事業展開について セッションの冒頭では,日本テレビ 社長室新規事業部 部次長 小林大祐氏が,同社のeスポーツに対する取り組みを紹介した。それによると,2017年に小林氏が社内イノベーション制度を使って,eスポーツ事業に関する人材募集を行ったところ,計18名の応募があったとのこと。そこで「これだけの数が集まったからには,研究を始めよう」と,2018年6

                                                                    [TGS2023]セッション「日本テレビの考えるeスポーツビジネスの最前線と未来像」をレポート。eスポーツ事業に対する地上波テレビの強みとは
                                                                  • 転職フェアは意味がない!キャリアコンサルタントが教える運営側の真実 | AndMore

                                                                    転職活動をしている人の中には、転職フェアに参加しようか検討している方もいると思います。 転職のノウハウや企業情報などが聞けるので、転職フェアに参加したほうが良いという人もいるでしょう。 インターネットがまだ盛んではなかった時代は、転職フェアで転職活動をしていた求職者も多かったです。 ですが現在において、転職フェアに行く意味はあるのか。 今回は、転職フェアの裏事情と転職活動におすすめの方法をキャリアコンサルタントが説明します。 転職フェアは意味がない!キャリアコンサルタントが教える真実 まずキャリアコンサルタントとしてお教えしますが、転職フェアを利用するメリットは確かにありました。 過去形になっているのは、現在の転職サービスの質が昔とは変わってきたからです。 転職フェアについてですが、求職者の希望や転職活動の環境によっては全く意味がないです。 むしろ、転職フェアを利用せず、その時間があるなら

                                                                      転職フェアは意味がない!キャリアコンサルタントが教える運営側の真実 | AndMore
                                                                    • フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」正式ローンチ・1時間前に注文するだけで送料無料「らくとく便」開始

                                                                      フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」正式ローンチ・1時間前に注文するだけで送料無料「らくとく便」開始あわせて6.5億円の資金調達を実施、エリア拡大と独自配達システムを強化 SYNは、渋谷駅から3km圏内で個性豊かな飲食店の料理を注文することができるフードデリバリーサービス「Chompy」を正式リリースするとともに、1時間前までに注文するだけで送料無料で複数店舗から昼食・夕食をオーダーすることができる「らくとく便」を開始します。あわせてANRI、Coral Capital、DCM Ventures、Delight Ventures、GO FUNDから総額6.5億円の資金調達を実施しました。 フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」を提供する株式会社シン/SYN, Inc.(本社:東京都目黒区、代表取締役:大見周平、以下SYN)は、2020年2月からオープンβ版

                                                                        フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」正式ローンチ・1時間前に注文するだけで送料無料「らくとく便」開始
                                                                      • NII退職しました

                                                                        よくある退職エントリ 今月末で約10年間勤めた(共)情報・システム研究機構 国立情報学研究所 (以下、NII)を退職することになりました。個人的にはやっと2019年13月が終わったという気分です。私がNIIで最後に所属したオープンサイエンス基盤研究センターでは毎月おやつセッションというのが行われているのですが、先月のおやつセッションクリスマススペシャルで、”NII時代(30代)総集編”というプチ最終講義的な何かをしました。過去の発表スライド (SlideShare, SpeakerDeck, FigShare )から内容抜粋して作ってみたらこの10年本当にいろんなことをしたなと感慨深かったので、それをベースに退職ブログを書くことにしました。 こういうことしようとすると脱線するのが世の常で、手始めにいい加減WordPressから脱却したいと常々思っていたので、以前から準備はしていたJekyl

                                                                          NII退職しました
                                                                        • モデルハウスで“疑似”ファミリー体験?30代独身記者が潜入してみた – MONEY PLUS

                                                                          玄関のドアを開けると、駆け寄ってくる娘と、ほほえみかける妻。しかし、その正体はプロの女優と子役――。疑似家族が迎えてくれる「モデルファミリー付きモデルハウス」がSNSで話題になっています。 「理想のお家と理想の家族を一緒に体験して、素晴らしさをご実感いただく」(公式サイトより)という趣旨で、注文住宅建築業者のリガードが手掛けます。どのような体験ができるのか、30代独身男性記者が体験してみます。 結婚8年目の妻と、娘がいる家族 この取り組みは11月17日の「家族の日」に合わせて、東京・国分寺市内のモデルハウスで実施したものです。「家族を持つことが幸福だと思えない」「家族の持つ未来が想像できない」といった若年層に体験してもらうことを想定しています。 参加者に与えられるのは、結婚8年目になる妻と、7歳の娘がいる30代の父親という設定。妻は「活発で明るい性格。得意なことは水泳。お料理と家族を愛する

                                                                            モデルハウスで“疑似”ファミリー体験?30代独身記者が潜入してみた – MONEY PLUS
                                                                          • ペアーズでセフレは作れない?本当にセフレ向きのアプリは?

                                                                            アプリでセフレが作りたい!という男性は多いですが、マッチングアプリの王道といわれる「ペアーズ」で、セフレ作りは可能なのでしょうか? 累計登録者数1,000万人を誇る「ペアーズ」のセフレ事情を解説します。 日本最大級のマッチングアプリといえば「ペアーズ」ですが、セフレ作りに利用できるのかと聞かれると微妙なところです。 もちろん、セフレをゲットできる可能性はゼロではありませんが、男性のスペック次第で勝率がハッキリ分かれます。 ペアーズの月額料金は税込3,590円~ですが、この金額に見合った成果が出なければ、ペアーズを使うメリットはないといえます。 ペアーズでセフレを作りたい場合、以下の点に注目してみましょう。 ペアーズでは、コミュニティに参加することができます。 その中に「身体の相性も大切」というコミュニティがあります。 このコミュニティに参加している女性は、セックスの相性を重要視しています。

                                                                              ペアーズでセフレは作れない?本当にセフレ向きのアプリは?
                                                                            • 『私の昭和・青春漫画抄』|kaze

                                                                              絵を描くことが好きでした。漫画を描いたりもしました。 昭和に生きて・・・平成を過ごし、令和を迎えて年齢もそれなりに・・・ なので、サムネの画像は私の若い頃のものです。 記憶のタイムスリップ・・・懐古ではなく、「当時の今」を感じる 時間旅行をしてみました。よろしくお願いします☆ 目次(タイトルの羅列) ○始める前に・・・ ○プロフィール ○きっかけ 『私の昭和・青春漫画抄』 ○吾妻日出夫 ○高校時代 ○新居 ○中学時代 ○漫画研究会 ○『ファンタジッククラブ』 ○ファンタジッククラブ新年会 ○漫画家先生を訪ねる ○鷹羽あこ ○北帰行 ○もし・・○吾妻日出夫 ○小林の話 ○浦幌高校 ○吾妻卒倒! ○上京に向けて・1 ○上京に向けて・2 ○高校卒業、そして東京へ ○(番外編)とある少年の物語 ○少年の記憶 ○ある少年の番外エピソード・1 ○ある少年の番外エピソード・2 ○佐藤プロダクション ○真

                                                                                『私の昭和・青春漫画抄』|kaze
                                                                              • #クソ物件オブザイヤー2019 ファイナリスト47作品まとめ&資料(前半) : #クソ物件オブザイヤー 公式ブログ

                                                                                #クソ物件オブザイヤー2019 もいよいよ佳境。今年のファイナリストを発表するウホー!! 全777件のエントリーから厳選された47のクソ物件…ぜんぶ読めば、いまの不動産について無駄に詳しくなれるよっ。 #01【竹書房】 seafood@sfd_1222【竹書房本社、本当に破壊へ】某4コマ漫画で破壊されたはずの竹書房本社と隣接ビルを、今年3月に日鉄興和不動産が購入。現在は竹書房が引き続き本社を置いているが、買主は将来的には本当に破壊ゲフンゲフン解体して建替える予定。… https://t.co/rmIxTPlrOw 2019/11/13 07:31:13▽関連ツイート 竹村響@竹書房@pinkkacho実にたくさんのご支持を頂いてますね…もし受賞となれば竹書房の大きい賞としては平成元年の流行語大賞「オバタリアン」以来かと思われます。賞、縁ないんだよなあ。 https://t.co/X4px9

                                                                                  #クソ物件オブザイヤー2019 ファイナリスト47作品まとめ&資料(前半) : #クソ物件オブザイヤー 公式ブログ
                                                                                • MAMORIOという紛失防止IoTスタートアップでCOOをやってた話。|泉水亮介/IoTスタートアップ

                                                                                  あとで推敲しますw 皆様、こんばんはMAMORIOの泉水です。 14,000字の長文になってしまったので、本題に入る前にこの記事の概要を先に書いておきます。 ・9月末でMAMORIOのCOOやめます ・8〜9月はニート&職探し ・MAMORIOの思い出(長文) ・スタートアップは結局ビジョンが一番大事だと思うって話 少し早めのご報告です。 2020年9月末を以て2016年から続けてきたMAMORIOの取締役COO職を退任することに決めました。 24歳でMAMORIOと出会って5年目。30歳になる今年、大きな決断をしました。 一足先に7月末を以て非常勤へと切り替えており8月以降ほぼ出社する予定はありません。 これまでお世話になった多くの皆様には在職中のご厚意に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。 富士ゼロックスを退職した時とは違い次のキャリアは未確定です。 それなりの徳と経験を

                                                                                    MAMORIOという紛失防止IoTスタートアップでCOOをやってた話。|泉水亮介/IoTスタートアップ