並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

ラリホーとはの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 好きなラジオネーム1000選 - kansou

    好きなラジオネーム1000選を紹介します。 ※2023/4/29更新 1    新年早々死にそう 2    なんでもない僕にババアが3億くれた 3    父が中学生ラッパーに論破されました 4    僕の年収は芦田愛菜ちゃんの15分 5    母親の手料理がまずくて死にそう 6    世界を征服した上で責任もって平和にしたい 7    石田純一のサマーセーター 8    成人式に行く娘が小梅太夫そっくりでした 9    浅田魔王 10    ファック石松 11    スーパースケベタイム 12    赤面のどちんこ 13    右足が沼にはまって動けません 14    イナバの白うなぎ 15    小栗旬筋太郎 16    右手にコーラ 17    嘘ついたら針千本トーマス 18    ジャスティンヒーハー 19    天草大王 20    チンコフランダース 21    じっちゃんになり

      好きなラジオネーム1000選 - kansou
    • ドラクエ4のAI戦闘と作戦、完全に理解した|frenchbread

      30年ぶりにファミコン版ドラクエ4をプレイしたので、AI戦闘の仕様についてまとめます。ソースは主に下の記事と自分でプレイした検証結果です。 本件に関しては下の記事以上に詳しい情報はないと思われますが、仕様解析というコンセプトで非常に詳細に記載してくださっているため、この記事では自分なりに実プレイ上有用かなと思えるレベルでまとめました。 ご一読いただければ「なぜブライやミネアがいまいち使えなかったのか」といった疑問も解消すると思います。 なお、以下に記載の内容は100%正確とは限りません。 ソースの解析記事を私が誤読している可能性があるのと、一部自分で補完した内容はあくまでプレイ検証して「おそらくこうだろう」と結論づけているに過ぎないためです。ご了承ください。 基礎知識まず基礎知識。 ある程度詳しい方、少し調べたことがある方ならこの辺りはご存じの内容になるかもしれません。 AIは「モンスター

        ドラクエ4のAI戦闘と作戦、完全に理解した|frenchbread
      • 「けいけんち」の知られざる歴史 国民的ゲームが広めた新しい意味

        初代ドラゴンクエストで、戦闘に勝利した時の画面。敵を倒し「けいけんち」を獲得したことが分かる。この後、竜王を倒すまで、プレーヤーは何度も「けいけんち」という言葉を目にすることになる=© 1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 出典: 朝日新聞 「ボクです」 状況が一変した 「うれしいです」 みなさんは「経験値」という言葉を聞いて、何を思い浮かべますか? ロールプレイングゲーム(RPG)をする人なら、「キャラクターを成長させるために、敵を倒したり頼まれ事を解決したりして稼ぐあれでしょ?」と答えてくれるかもしれません。実は、今から40年ほど前には「経験値」という言葉自体、それほど知られていませんでした。「経験値」の源流をたどるため、国民的ゲームの生みの親をたずねました。(朝日新

          「けいけんち」の知られざる歴史 国民的ゲームが広めた新しい意味
        • ドラゴンクエストIV(FC版・NES版)AI仕様の解析 by vaxherd - クリムゾンのブロマガから移転した話

          現在の作戦設定を取得する ボス戦(つまり「逃走禁止」フラグが設定されている戦闘)においては、 プレイヤーによって設定された作戦が「みんながんばれ」か「ガンガン いこうぜ」の場合、隠し作戦である「対ボス」が代わりに使用される。 MP余裕量を計算する 呪文を使う仲間の場合、作戦や戦闘状況に応じて、行動評価(以下参照)に 影響を与えずに使えるMPの「余裕量」が設けられている。行動の消費MPが この余裕量以下の場合、消費MP「0」とみなされる。 具体的に、AIプログラムはまず、各仲間の「有用値」を計算する。256から、 マヌーサ・マホトーンの場合はキャラクター毎の値(以下参照)が引かれ、 さらに睡眠状態だと、その結果が半減される。 キャラ │マヌーサ│マホトーン 勇者  │ 85 │ 85 クリフト│ 100 │ 100 ミネア │ 100 │ 100 マーニャ│ 32 │ 192 ブライ │ 3

            ドラゴンクエストIV(FC版・NES版)AI仕様の解析 by vaxherd - クリムゾンのブロマガから移転した話
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
            • 「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR - ぐるなび みんなのごはん

              こんにちは。ヨッピーです。宇宙一可愛い息子がいます(自慢)。 「Uber Eats の記事を書いてくれ」と頼まれて即座に「やります!」と返答しました。 何故なら現在進行でゴリゴリ使っているし、「宇宙一良いサービスだ」と思っているからです。今まで課金したお金を原稿料で取り返したい。 実際、周りに Uber Eats を使ってる人はたくさん居るし、「生活インフラ」っていうレベルで常用している人もいるはずだ。「Uber Eats とは何か」みたいな部分は今更解説しなくてもみんな知ってるんじゃないかと思う。 そんな Uber Eats ですが、「どういうサービスか」と聞かれたら「デリバリーアプリ」とか「グルメアプリ」なんて答える人が多いんじゃないかと思いつつ、僕ならこう答えます。 Uber Eats は、育児アプリである。 と。 何故なら食べ物を注文するだけではなく、Uber Eats はドラッグ

                「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR - ぐるなび みんなのごはん
              • 「死ぬ前に未制覇のドラクエシリーズをクリアしまくりたい」をズルして叶えた

                僕らが魅了された国民的RPGゲーム、ドラクエシリーズ。でもクリアできたタイトルって、意外と少ないのではないだろうか。 かく言う筆者もちゃんとクリアできたのはドラクエ4だけ。一生制覇できず死ぬ前に、冥土の土産にクリアしてみたい。ならば、 中古で買ったソフトのセーブデータをそのまま使う 最強パスワードを使う 攻略サイトを見まくる など、とことん「ズルをしまくる」ことで、限られた〆切前の時間の中で、ドラクエをどこまでクリアできるのか。やってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:もうこの世に存在しないものをGoogleストリートビューで探したら、思い出に出会えた > 個人サイト 文化放想ホームラ

                  「死ぬ前に未制覇のドラクエシリーズをクリアしまくりたい」をズルして叶えた
                • 「ふっかつのじゅもん」全無視事件と「ドラクエ文体」小説の衝撃 <初代『ドラゴンクエスト』徒然草>

                  なぜか今、特に脈略もなくゲーム『ドラゴンクエスト』の話。 『ドラゴンクエスト』公式サイトへ 私は初代『ドラゴンクエスト』をリアルタイムで体験した世代だが、シリーズとしては6までしかプレイしていない(つまりSFCまで)。 「RPG」という言葉や存在を知ったのは恐らく本や雑誌(ベーマガとか)で、それは『ドラゴンクエスト』より少し前のことだと思うが、実際に自分で購入しクリアまでした最初のRPGは『ドラゴンクエスト』のはず。 そんな私がこれからする話は、当然ながら今更ゲームシステムや物語の考察でもなく、作品レビューでもなく、『ドラゴンクエスト』にまつわるいくつかの思い出話になる。 無知な素人が例えば、ゲームの歴史とか革命とか、やたら大きなものを語っても意味のあるものにはならないだろう。 ということで要するに“『ドラゴンクエスト』思い出語り”をするわけだが、個人が今更『ドラゴンクエスト』の話をWeb

                  • 初代「ドラゴンクエスト」の全モンスター40種と改めて戦ってみた。おなじみのキャラも,37年前のドット絵だとちょっと違った雰囲気?

                    初代「ドラゴンクエスト」の全モンスター40種と改めて戦ってみた。おなじみのキャラも,37年前のドット絵だとちょっと違った雰囲気? ライター:高橋祐介 本日5月27日は「ドラゴンクエストの日」。37年前の1986年5月27日に,エニックス(現スクウェア・エニックス)がファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」を発売したことにちなんで,2018年に一般社団法人の日本記念日協会に認定・登録されたものだ。 「ドラゴンクエスト」は,堀井雄二氏によるゲームデザインやシナリオ,鳥山 明氏によるキャラクターデザイン,すぎやまこういち氏による楽曲など,さまざまな魅力が互いを引き立てるかのようにマッチした作品で,当時の日本ではあまり知られていなかったRPGの面白さを多くの人々に伝えた。 続く1987年リリースの「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」,1988年の「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」

                      初代「ドラゴンクエスト」の全モンスター40種と改めて戦ってみた。おなじみのキャラも,37年前のドット絵だとちょっと違った雰囲気?
                    • 恋愛における「バイキルト」型と「ルカナン」型 | 札幌社長ブログ

                      当ブログを読んでくださりありがとうございます。 「バイキルト」「ルカナン」は、ともにゲーム「ドラゴンクエスト」の呪文で、前者が「自分の攻撃力を2倍にする」、後者が「相手の防御力を下げる」という効力があります。 ドラクエが分からない方にも読めるように書いています。 恋愛において、多数派ではありませんがこのどちらかを使って意中の相手をゲットしている人がいるので、それについて解説させていただきます。 ちなみに「ゲット」という表現をしましたが、分かりやすくすることが目的で、私は相手を「獲物」とは捉えていません。 基本的に男性側目線の話になります。 「バイキルト」型 「バイキルト」と言っても、実際には攻撃力を増やすというよりは攻撃に特化したタイプです。 世の中には「ロールキャベツ男子」なんていう、隠れ肉食男子もいるようですが、バイキルト型は隠すつもりも誇張するつもりもない自然で生粋の肉食です。 それ

                        恋愛における「バイキルト」型と「ルカナン」型 | 札幌社長ブログ
                      • すぎやまこういち氏を偲んで・・・ドラクエシリーズBGM・私の傑作選10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        HEYエブリワン!デカタマとビワ、キラキラでお届けするYO! 私にとってドラクエBGMは青春、いや人生そのもの。ずっと心に刻み続けられている・・・きっとこれからも・・・すぎやまこういち氏のご冥福をお祈りいたします ・すぎやまこういち氏について ・ロトのテーマ ・Love Song 探して/ドラクエ2 ・冒険の旅/ドラクエ3 ・ジプシーの旅/ドラクエ4 ・おおぞらをとぶ/ドラクエ3 ・戦闘のテーマ/ドラクエ3 ・戦火を交えて/ドラクエ5 ・勇者の挑戦/ドラクエ3 ・そして伝説へ/ドラクエ3 ・この道わが旅/ドラクエ2 ・結び 私にとってドラクエBGMは青春、いや人生そのもの。ずっと心に刻み続けられている・・・きっとこれからも・・・すぎやまこういち氏のご冥福をお祈りいたします ・すぎやまこういち氏について ・・・・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 先日、大人気RPGゲームシリーズの「ドラ

                          すぎやまこういち氏を偲んで・・・ドラクエシリーズBGM・私の傑作選10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 現実で使えたら良いなと思うドラクエの呪文・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                          どーもです。ホオズキとCJ、アケビ爺さんでお届け致します。 特技はイオナズンです!と言うネタが昔ありましたが・・・幼少期ドラクエの呪文ごっこを経験した人も多いハズ!!! ・ドラクエの呪文 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 特技はイオナズンです!と言うネタが昔ありましたが・・・幼少期ドラクエの呪文ごっこを経験した人も多いハズ!!! ・ドラクエの呪文 当ブログは「げんこつやま/オタクが色々やるブログ」である。たまに忘れそうになるねんけど・・・。 受けの広い話題で反響をもらうのも良いが・・・それは管理人がそもそも最初に目指したブログの形ではねぇハズさ! 初志貫徹ってのも時に忘れちゃなんねぇずぇ、ベイべ。 そんなワケで知らない方には申し訳ないんやが、ドラクエの話題を今回はやります。現実で使えたら良いなって思う呪文!の話。

                            現実で使えたら良いなと思うドラクエの呪文・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                          • ドラゴンクエストタクト・マスターアケビの大冒険 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            ようこそですじゃ!アケビと小童どもでお届け致しますじゃ。 やっぱりドラクエのモンスターを操るのは、ドラクエ世代には楽しいですよね ・ドラゴンクエストタクト ・このゲーム&ガチャについて ・このゲームのイメージ ・マイモンスターズ ・まとめ ・おまけ やっぱりドラクエのモンスターを操るのは、ドラクエ世代には楽しいですよね ・ドラゴンクエストタクト フォッフォ~~~イ!ゲーム担当アケビですじゃい!今回は最近ハマっている訴訟の紹介を致しますですじゃ。 ソシャゲやろ、訴訟を紹介してどうすんねん・・・。 あといつからゲーム全般担当になったんだよ。元々レトロゲームだろうが。 黙りゃ~い!ドラクエウォークだってワシじゃったろがい!そんなワケで今回もワシメインで紹介しよう!この「マスタード・アケビ」が!!! ドラクエウォーク・勇者アケビの大冒険 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ マスタード?ホット

                              ドラゴンクエストタクト・マスターアケビの大冒険 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 石の上にも三年、少しは温められているかな〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                              当ブログ[すきなものだけの簡素な暮らし]が3周年を迎えました。 昨日、はてなブログから来たメールを見て、あらためて3年が経ったのだな〜としみじみ。 3ヶ月前には1000記事に到達しましたが、この度、無事に3周年を迎えられたことも嬉しく思います。 とにかくまずは3日間、次に3週間、そしたら3ヶ月頑張ってみよう。 そんな風に思いながら続けてきたブログですが、よくぞここまで続けてこられたなぁとビックリです。 私にとっては日記のような備忘録のようなブログですが、『石の上にも三年』の言葉通り、続けてきたことで色々と得るものがありました。 最近は生活に色々と思うことがあったり時間に余裕がなかったりしているので、今後のブログ更新がどうなっていくのかはわかりません。 “自由に楽しく”というモットー通り、風が吹くまま気の向くままにやっていけたらいいなと思っています。 (やめはしませんよ〜w とは言いつつサブ

                                石の上にも三年、少しは温められているかな〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                              • うちのヒーラーたち油断してるとすぐにラリホーかけてくるから(味方なのに) - にゃにゃにゃ工務店

                                今週のお題「元気の秘訣」 たまには お題に 参加でーす!! 以前にも 書きましたが ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com おかげさまで わたくし ホント 病院とは 縁がなく もう 何年も せいぜい 検診と 予防接種 程度 葉月くん、ホントそうだねー(*´ω`*) 子供の頃は 割りと 良く 体調を 崩す 子供でして (母親談) また 若き 時代も ちょいちょい 風邪だの、 なんだの、 寝込んでいた 記憶が あります。 それが もう 何年も 病院知らず! これこそ 命を 預かる 責任感の なせる 技では ないかと... 昨日のおこた 決して それを 自慢 している わけでも ましてや 体調 崩した方に 責任感が 足りないと 責めてる わけでも ありません。 そもそもの わたくしの 性格は 正直 だらしなく 計画性もなく めんどくさがり。 出来れば 何もせず ダラダラ

                                  うちのヒーラーたち油断してるとすぐにラリホーかけてくるから(味方なのに) - にゃにゃにゃ工務店
                                • 【switch版ドラクエプレイ動画#7】昔のメタルスライムって魔法効きましたよね? - あきののんびりゲームブログ

                                  ドラゴンクエストプレイ動画#7 前回メルキドへ行き炎の剣とみかがみの盾を買い剣以外は最強装備になったので今回はひたすらメタルスライムを倒してレベルを最大までしたいと思います。 このメタルスライム私がやってた子供の頃はラリホーで眠らせて倒したりギラで倒したりとしていたと思うのですが記憶違いかな? リメイク版のメタルスライムは何回かギラ使ってみましたが全然効きませんでした(^^; それでもレベル24超えたあたりから1回のダメージが3を超える様になったので1激で倒せるようになりレベル上げが早くなりました(^^♪ それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.wo

                                    【switch版ドラクエプレイ動画#7】昔のメタルスライムって魔法効きましたよね? - あきののんびりゲームブログ
                                  • ドラクエ5のキメラ:怪物と友情の物語

                                    『ドラゴンクエスト5』に登場するキメラは、その鮮やかなデザインと深い物語性でプレイヤーたちを引き込んでいます。この記事では、キメラの魅力と物語内での役割について詳しく探ってみましょう。 ドラクエ5のキメラ:怪物と友情の物語 鮮やかな多彩なデザイン キメラは、複数の生物が融合したようなデザインが特徴です。獅子のような頭、竜のような胴体、鷲のような翼など、さまざまな生物の要素が組み合わさっています。その多彩なデザインは、プレイヤーたちに驚きと興奮を与え、その存在感を際立たせています。 主人公との出会い 物語の中で主人公がキメラと出会う瞬間は、感動的な場面の一つです。最初は怪物として現れるキメラが、実は主人公の仲間となり、信頼できるパートナーとして活躍するという展開は、友情と絆の重要性を示しています。 プレイヤーとの共感 キメラは怪物として登場しながらも、その内面には感情や思考が存在することが描

                                      ドラクエ5のキメラ:怪物と友情の物語
                                    • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・食の二択・6【焼肉vsうなぎ/ライスバーガーvsチーズバーガー/エビフライvsハンバーグ】 ・【アンケートのお願い】歴代イラスト集8【800記事突破記念!】 ・東北のカップラーメンを色々食べてみる ・あいまのざっき【金曜バセバルタイム/サイコな2人…真犯人を考える/ドラクエウォーク鬼当たりコーディネートスペシャル】 ・「ミルキーな飲食物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第24話「竜騎将バラン」感想 ・ちいさな食の幸せの話・7メシのおにぎり ・雑記<ブレードスピリッツ>【天才への嫉妬/日常の道の変化/ドラクエウォークのほこら/昭和の店/VR…etc】 ・モア

                                        ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                      • 工藤くんの家でルプガナに初めてたどり着いた時のあの感動を、俺はいつかまた味わえるのだろうか

                                        ルプガナと工藤くんの話をする。 俺がまだ小学校低学年くらいの頃の話だ。あなたも知っているであろう、「ドラゴンクエストII(以下ドラクエ2)」というゲームがファミコンで発売された。 当時の俺たちの間では、「ゲームの貸し借り」というものはそれ程盛んには行われていなかった。 僅かな機会にしがみつくようにゲームを買ってもらっていた俺たちにとって、手に入れたゲームは「貸す」にはあまりに貴重過ぎた。 手元から一瞬でも離すのが惜しかった。 カートリッジに油性ペンでデカデカと自分の名前を書いて、それでも尚俺たちは「ゲームを人に貸す」ことに躊躇していた。 しかし、自分が手に入れられるゲームだけでは、新しいゲームを遊べる機会はあまりにも少ない。 そこで何が行われていたかというと、「友達の家に遊びにいってゲームを遊ばせてもらう」という行為だった。 新しいゲームを誰かが手に入れると、途端その子の家には友達が詰めか

                                          工藤くんの家でルプガナに初めてたどり着いた時のあの感動を、俺はいつかまた味わえるのだろうか
                                        • 【ドラクエウォーク】キラーマシンの倒し方など - サボログ×てんログ

                                          いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 ドラクエウォークが順調に進んでいます。 目標としてはアプデまでに今の章までは全部クリアしてある程度のやり込みも終わっている状態が理想ではありますが現実的にはそこまででできるかわかりません。 現状、無課金でクリアしている人はどれくらいの割合なんだろう? 今までプレイした感想など。 ネタバレしていくので要注意。 今の状況 強い武器が手に入らない 敵モンスターが硬い キラーマシンが強い ラリホーが効く 1人を狙う 全体回復は必須 こころ集めが楽しい まとめ 今の状況 4章8話。 全部で5章10話までなので折り返してはいます。 今まではスムーズに進めずに導きのかけらがカンストした状態でしたが、今はすいすい進めるので逆に導きのかけらが足りない状態になりました(始めた頃の感覚)。 やはり、しっかり

                                            【ドラクエウォーク】キラーマシンの倒し方など - サボログ×てんログ
                                          • 【読書感想文】「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」|東京メルカリライフ

                                            秋ですね(そうですね!) スポーツの秋ですね(そうですね!) ラグビー強いね ベスト8ですよ(おぉぉぉぉ) 日本ラグビー応援してくれるかな? (いいとも!!) オヒルヤスミハウキウキウォッチアチコチソチコチイイトモォ♪ ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 本当は「読書の秋」といいたかったんですが、ラグビーワールドカップの日本VSスコットランド戦が凄すぎて、この記事にも影響がでてます(汗) 本当、ラグビー熱い、かっこよすぎる。 イケイケイケイケイケイケ!オセオセオセオセオサオセオセ!ハシレハシレハシレハシレハシレハシレ!ソノママソノママソノママ!イケルイケルイケルイケルイケルイケルイケルイケル!イッタァ!トラァイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! イナガキィー! (T^T) ということで、何の記事かというと、読書感想文です。でも読み返してみると読書感想文でもないという特徴があります

                                              【読書感想文】「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」|東京メルカリライフ
                                            • 猫が可愛過ぎて毎日ぐっすり眠れるという話 - ほうれい線上のアリア

                                              あの日から1ヶ月が経ち 猫との生活にもかなり慣れてきた。 小さな生き物が家にいて、いつでも待っているというのは凄いことで 以前はこんなこと↓もよくあったが 予定にない外食や急なお泊りはなかなか出来なくなったし… 家の中に危ないものは落ちていないか、いたずらされそうなものは出ていないか 常に気をつけるようになって… 好きよね、狭いとこ。 守るべき小さな命を前にするとちょっとだけ生活がちゃんとする。 まぁいつでもちゃんとしてる人に比べたら全然なんだけど、 少し部屋がきれいに、そして少し生活が規則正しくなったような気がしている。 私たちが慣れたと同様に猫の方でも私たちと暮らすことに慣れてきたようで… 家の中で警戒心を解いて完全にリラックスした姿を見せてくれているのが嬉しい。 体を伸ばして万歳をしたり やけに躍動感を感じさせるポーズで静止していたり 時には、こんな… ちょっと目を疑うような 衝撃的

                                                猫が可愛過ぎて毎日ぐっすり眠れるという話 - ほうれい線上のアリア
                                              • ドラクエウォーク終盤のボス戦攻略など - サボログ×てんログ

                                                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 ドラクエウォークを初めて明日で2週間になるんですが、かなり後半になってきました。 現在5章の6話(昨日なりました)。 今のところ全部で5章10話までということで、残り5話でいったんクリアです。(ソシャゲなのでどんどんアプデされると思うのでクリアって感じでも無いんですが一応) 45/50個程ストーリーをクリアしてきたと考えると、何気にがっつりやってるなと改めて思いました。 気づいたこと、感想など。 当方無課金ですので、無課金でやっている人には参考になる部分が多少はあるかもしれません。 後半のボス戦のコツ 一人狙い必須 ラリホー 道具を揃える バイシオン スカラorやいばくだき こころが最重要 バグを発見!? 戦闘終了後なのに・・・ 光過ぎ まとめ 後半のボス戦のコツ クエストには推奨レベ

                                                  ドラクエウォーク終盤のボス戦攻略など - サボログ×てんログ
                                                • 【ドラクエウォーク】「こころ」を整理してみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  ようこそですじゃ!アケビとCJでお届け致しますじゃ。 実は惰性でダラダラ続けているドラクエウォークの記事です。記事としては実に久しぶりですが誰得な内容となってます ・久々のDQW記事 ・満ちるこころ ・1ページ目 ・2ページ目 ・3ページ目 ・4ページ目 ・5ページ目 ・6ページ目 ・7ページ目 ・8ページ目 ・9ページ目 ・10ページ目 ・11ページ目 ・12ページ目 ・結び 実は惰性でダラダラ続けているドラクエウォークの記事です。記事としては実に久しぶりですが誰得な内容となってます ・久々のDQW記事 ゲーム担当のワシじゃ!アケビですじゃあ!!! 元々は「レトロ」ゲームだったんだけど。 そっちはちっとも管理人が取り掛からぬから致し方なかろうて。今回は超絶久しぶりに「ドラクエウォーク」の記事ですじゃ! (※アケビ爺さんはカタカナ言葉を間違えると言う設定がありますが、元々の担当であるゲーム

                                                    【ドラクエウォーク】「こころ」を整理してみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • (ドラクエ5 仲間モンスター)ドラキー

                                                    YouTube 【ドラクエ5仲間モンスター(2)】ドラキーが なかまに くわわった!【PS2】 #Shorts 「なんと ドラキーが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまに してあげますか?」 ドラキーが仲間になる決定的瞬間です!!(PS2) ちばっしーチャンネル 仲間になった時の名前 1匹目ドラきち2匹目ラッキー3匹目ヨッキー4匹目アイコ 呪文・特技 Lv5マヌーサLv10ラリホーLv15ラナルータLv17ふしぎなおどり1Lv20マホトラLv22まぶしいひかりLv38ドラゴラム 最高レベル Lv99 ChatGPTに聞いてみた ドラクエ5のドラキーについて教えて! 「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」に登場するドラキーについて、以下にいくつかの情報をまとめてみました。 ・ドラキーは、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するコウモリのようなモンスターです。黒い体と大き

                                                      (ドラクエ5 仲間モンスター)ドラキー
                                                    • 【再掲載】現実で使えたら良いなと思うドラクエの呪文・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      どーもです。ホオズキとCJ、アケビ爺さんでお届け致します。 特技はイオナズンです!と言うネタが昔ありましたが・・・幼少期ドラクエの呪文ごっこを経験した人も多いハズ!!! ・この記事(再掲載)について ・ドラクエの呪文 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 特技はイオナズンです!と言うネタが昔ありましたが・・・幼少期ドラクエの呪文ごっこを経験した人も多いハズ!!! ・この記事(再掲載)について と~とつなのやけど、この記事は2020/5/16の記事の使い回しなのや! tudumiyasiki.hatenablog.com また随分前のを引っ張って来たものだね。一応ゲームの話題か。 うちのブログは元々は「オタク」ブログなのやで! 今やもう何のブログなのかよく分からんけど・・・ ホンマなぁ・・・こう言う記事を載せるたびに自身

                                                        【再掲載】現実で使えたら良いなと思うドラクエの呪文・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • ドラクエ5のクックルー:ふわふわ飛び跳ねて、心温まる冒険へ

                                                        『ドラゴンクエスト5』の魅力的なキャラクター、クックルーは、その可愛らしい外見と愛らしい仕草で、多くのプレイヤーたちの心を掴んで離しません。この記事では、クックルーの魅力とその登場によって生まれる心温まる冒険に焦点を当ててみましょう。 ドラクエ5のクックルー:ふわふわ飛び跳ねて、心温まる冒険へ ふわふわの外見とキュートな仕草 クックルーの特徴的なふわふわの姿勢と、プレイヤーを見つめるキュートな仕草は、ゲーム内外で人気を集めています。その愛らしい外見は、まるでぬいぐるみのようで、プレイヤーたちに幸せな気持ちを与えてくれます。 心温まる仲間との関係 ゲーム内で主人公がクックルーと出会い、彼を仲間にする瞬間は、プレイヤーたちに感動をもたらします。クックルーは仲間として冒険に参加し、その存在は冒険の中で心温まる瞬間を生み出します。プレイヤーはクックルーとの絆を深めながら、共に成長していく様子に感情

                                                          ドラクエ5のクックルー:ふわふわ飛び跳ねて、心温まる冒険へ
                                                        • 【ドラクエウォーク】追憶の賢者3を無課金でクリア! - サボログ×てんログ

                                                          いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 ドラクエウォークのドラクエ1イベントで先日追加された「追憶の賢者3」というサブクエストが意味不明な極悪難易度でしたが、なんとか無課金でもクリアできたので攻略方法や感想など。 今までのクエストの中で間違いなくダントツで一番難しく、はっきり言って課金を前提としているような難易度設定ですので、無課金の場合はどうしても運が絡んできます。 めちゃくちゃ準備して、何度も挑戦して敵のAI行動の運が良くてギリギリ勝てるかどうかという感じ。 追憶の賢者3とは クリア時のパーティー レベル及び職業 装備 こころ 戦略 使ったアイテム 立ち回り 今後の進め方 まとめ 追憶の賢者3とは ボス戦が1回だけあるクエスト。 敵のメンバーはあくまのきし、りゅうおう、ダースドラゴンの3体。 何がヤバいかって火力がえげつ

                                                            【ドラクエウォーク】追憶の賢者3を無課金でクリア! - サボログ×てんログ
                                                          • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第22話「デパートへ行こう」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            よく来たな。CJの時間だずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第22話!パプニカに束の間の平和が訪れる!ダイ達は消耗した武具の補強のためにレオナに連れられ世界一の経済大国「ベンガーナ」へ! ・前置き ・経済大国、ベンガーナへ ・デパートへ行こう ・超竜軍団の襲来 ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第22話!パプニカに束の間の平和が訪れる!ダイ達は消耗した武具の補強のためにレオナに連れられ世界一の経済大国「ベンガーナ」へ! ・前置き またオマエら~?最近居ついちゃってるじゃん!出来ればメンバーをコロコロ変えてお届けしたいんだがな! だって、エロネタも語れ

                                                              ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第22話「デパートへ行こう」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • 真・リングフィットアドベンチャー攻略 - ズボイミ半魚人養殖場

                                                              『リングフィットアドベンチャー』、大人気ですね。極限状態の品薄で投機的価値すら発生している。転売屋まとめて死なねえかな。 それはさておき、Googleで検索してもロクな攻略情報が出てこない。歯抜けの小銭稼ぎサイトか、SNSのまとめか、「RFAすげえ!」っていう礼賛くらいだ。これでは輪っかを攻略できない。なので自分で書くことにした。 なお、文中に埋め込まれた商品へのリンクについてアフィリエイトは一切埋め込んでいない。 前置きと言い訳 課金するべき要素 ジム(運動習慣) プロテイン ウェア 水分 ヨガマット&シューズ 酸素&サプリ(裏技) ゲーム内の有効な立ち回り リングコン押し込みレベリング スムージー大活用 フィットスキルの強弱 Tier 1 :実質的な回復技 Tier 2: 疲労がほぼ0または最小限のもの Tier 3: 得手ならば採用してもいい Tier XXX: 選ぶあなたは美しい

                                                                真・リングフィットアドベンチャー攻略 - ズボイミ半魚人養殖場
                                                              • 【スマブラSP】勇者がスマブラで使える技が、本家よりも多彩なので徹底解析しちゃう! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                2019年7月31日、スマブラSpecialに満を持して参戦したドラクエの勇者たち! スマブラと言えば、そのキャラ特有の必殺技をいかに使いこなして戦うかが醍醐味! 今回は、ドラクエの勇者たちがスマブラで使用する必殺技を紹介していきます! スマブラの勇者たちはガンガン喋るぞ! 勇者はMPというゲージを固有で持っている! 通常必殺技 メラ系 横必殺技 デイン系 上必殺技 バギ系 下必殺技 コマンド選択 バイキルト ためる マホカンタ ホイミ マヒャド斬り ピオリム ラリホー まじん斬り ザラキ ルーラ アストロン メタル斬り パルプンテ メガンテ マダンテ 最後の切りふだ ギガスラッシュ 勇者を使いこなそう! スマブラの勇者たちはガンガン喋るぞ! 技の紹介の前に!なんとなんと! 今回スマブラに参戦する勇者たちは全員声が付きます! www.dq-free.com 11勇者はドラクエ11Sにてすで

                                                                  【スマブラSP】勇者がスマブラで使える技が、本家よりも多彩なので徹底解析しちゃう! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                • すごいニオイ!あなたの好きなニオイは? - Life. Half of the rest ?

                                                                  こんにちは、じんのんです。 なんか意味深なタイトルと画像ですね。ムフフ(^m^)。 今回のお題チャレンジは、「すごいニオイ」と言うことで、おっちゃんの「すごいニオイ」にまつわるお話を記事にしてみます。 あなたにとっての「すっごいニオイとは?」 臭いニオイ 禁煙したいあなたにおすすめ! 加齢臭が止まらない 大好きなニオイ 番外編 最後に 臭いニオイ 臭いニオイの代表と言えば、ずばり、タバコのニオイではないでしょうか。 おっちゃんは3年ほど前に、何十年も吸い続けたタバコをすっぱりと止めました。 止めたきっかけは、大好きな子供たち二人に、 「パパ、タバコ止めて~」 と言われたからです。 不思議なのですが、その当時の自分の思考とか、子供に言われたタイミングとか、何もかも全てがしっくりはまったというか、子供たちに言われたその瞬間に、まだ数本残っていたタバコの箱をぐちゃぐちゃに丸めてゴミ箱に「ポイッ」

                                                                    すごいニオイ!あなたの好きなニオイは? - Life. Half of the rest ?
                                                                  • 二度目の佐賀県、北山キャンプ場。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                                                    初キャンプから一週間後・・・ www.mecchi-blog.com またまた同じところにキャンプに行った我が家( ̄▽ ̄) 本日はそのお話を・・。ふふ。 二度目の北山キャンプ場 天気に恵まれたキャンプ 早速の反省点 ご飯 そして就寝 寒さで目が覚める 翌朝! まとめ 二度目の北山キャンプ場 なぜまた同じところなのか( ̄▽ ̄) その理由。 ・近場で安心だから。 我が家は福岡県。キャンプ場はお隣の佐賀県♪ 子供を三人連れてのキャンプだし、なにせ初心者だし( ̄▽ ̄;)、一回目と同じ場所のほうがまだなにかと安心。 とゆうかまずはここに慣れたい!(笑) ・無料キャンプ場だから。 これはやっぱり大きい・・・よね(。-∀-) ここは、古びてはきてるトイレだけど、きちんとトイレットペーパー完備してあるし(無料キャンプ場なのに!)、炊事場も古びてはきてるけどちゃんと使えるし(無料キャンプ場なのに!)( ̄▽ ̄

                                                                      二度目の佐賀県、北山キャンプ場。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                                                    • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第48話「ハドラー親衛騎団」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      よく来たな。CJとビワ、ドクウツギでお届けするずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第48話!魔王軍との決戦に向け各国の戦士達が集うサババの港に現れたオリハルコンの戦士達・・・ハドラー親衛騎団!救援に向かうダイ達だったが、先にその役を買って出たのは「北の勇者」! ・冒頭の意味なしわんこの話 ・北の勇者ノヴァ ・ハドラー親衛騎団vsノヴァ ・放て!ポップの最大呪文! ・メドローアの弱点 ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第48話!魔王軍との決戦に向け各国の戦士達が集うサババの港に現れたオリハルコンの戦士達・・・ハドラー親衛騎団!救援に向かうダイ達だったが

                                                                        ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第48話「ハドラー親衛騎団」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • 【モンスター】ロトシリーズで好きなボス4体を紹介! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                        みんな大好きロトシリーズ。魅力的な世界観・ストーリー・キャラクター、そしてボスモンスターたち! 今回はロトシリーズで好きなボスモンスターを紹介します! ドラクエ1・2については何をもってボスモンスターとするか難しいところがあるので、通常のモンスターではない強敵だ!と判断したものをボスモンスターとします。 例)ドラクエ1のあくまのきし、ドラクエ2のあくましんかん、など あくまのきし(ドラクエ1) りゅうおうやゴーレムも当然大大大好きです。が、ここはあえてあくまのきしをあげましょう。 ドムドーラの町でゆきのふの店の木の根元に植えられているロトの鎧を守り続けている厄介な存在です。 ごっつい見た目の通りのごっつい攻撃と、まさかのラリホー。あくまのきし=ラリホーといっても過言ではありません。恐らく目の前に最強のロトの鎧があるのに!こいつのせいで取れない! 幼いころの私は、迂回して別ルートで行けばあく

                                                                          【モンスター】ロトシリーズで好きなボス4体を紹介! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                        • 1月の減収は好転の兆し - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                          株価下落につき、1月末の資産額は先月に比べ大幅に減少しました。 令和4年1月の減収額 > 令和2~3年の年収※ ※リタイア後の週3日勤務につき、収入は少なめです。 少しこの状況を面白がっている自分に気づきます。 株に興味があるというよりも、自分の耐性を客観的に見るのが楽しいのです。 最近「このままお勤めを続けていいものか」という疑念がわき、少し頭を整理していたところに、下落がきてラッキーでした。 …書き間違いではないですよ。 高騰の時に「資産運用が好調で、1か月でお勤め2年分の増収だ!ラリホーやめちゃえ」という浮かれキャラではありません。むしろ好調のときほど冷静に様子をみます。 逆に暴落等、一見不遇と思える状況こそが、好転方面へ舵を切るチャンスだと思って行動するのですね。 リタイア向け書籍をまた読み返し、自身のライフスタイルイメージを再構築しているところです。 セカンドライフ、はじめてみま

                                                                            1月の減収は好転の兆し - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                          • 【レトロゲームFF3攻略日記その7】外海へ出てドワーフの住む島探し。盗賊グツコーとの対決へ! - あきののんびりゲームブログ

                                                                            ドワーフの住む島探しへ! 前回オーエンの塔を攻略しデッシュと悲しい別れをし最後にドワーフの住む島へ行けと言われたので今回はドワーフの住む島を探しに新たに行けるようになった外海へ行って探してみたいと思います。 外海を出てドワーフの住む島を探していると 南西に町を発見! ここかな?と思い入ってみると そこはギサールという村でした。 ギサールという事はチョコボ関連の村かな? 村にはお店があったので まだ持っていない魔法と 多分デブチョコボを呼ぶのに必要になるギサールの野菜を買ってから住民に話を聞いていくと やっぱりデブチョコボを呼ぶのに必要でしたね。 早くデブチョコボを見つけてアイテムを預けないと手持ちがいっぱいですよ(^^; 他にもお店があったので入ってみると まほうのかぎが売っていました。 そういえば前にアーガスのお城に行った時鍵が閉まっていて入れない部屋がったなと思い魔法の鍵を買ってから

                                                                              【レトロゲームFF3攻略日記その7】外海へ出てドワーフの住む島探し。盗賊グツコーとの対決へ! - あきののんびりゲームブログ
                                                                            • 確かに一口サイズなのかもしれないけど、結局サクッと全部食べちゃったらバッチリ526kcalを摂取するハメになるので、タイミングを見計らって止めるハズだったのに、の件。 - ローガンお裁縫教室

                                                                              今週のお題「理想の老後」 今週のお題は「理想の老後」 言わずもがな、三口くらいでいとも容易くストップ出来る老人。 いや、そもそも間食しない老人か、或いは全く気にしない老人。 何れにしても、今の私は止められませんし、今日は仕事ですし。 526kcal を体内に取り込んだばかりで寝てしまうとアレですが、 その実、非常に心地良い。背徳感こそ最高の睡眠薬。ラリホー! まぁ、この一袋でどうこうなる訳では無いけれど。パルプンテ?

                                                                                確かに一口サイズなのかもしれないけど、結局サクッと全部食べちゃったらバッチリ526kcalを摂取するハメになるので、タイミングを見計らって止めるハズだったのに、の件。 - ローガンお裁縫教室
                                                                              • 【モンスター】ドラクエのボスの中で卑怯なのは一体誰だ! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                                ドラクエに登場するボスたちはみな様々な性格をしています。 極悪非道なやつもいれば、敵対しているけど正々堂々と戦ってくれる敵も。 今回は、ドラクエのボスの中でも「卑怯だ!」と思われるボスを考えてみたいと思います。 さてまずはここで「卑怯」とは何かを考えてみたいと思います。 勇気がなく、物事に正面から取り組もうとしないこと。正々堂々としていないこと。また、そのさま。 卑怯(ひきょう)の意味 - goo国語辞書 だそうです。 ゲマですね。 ( ᐛ👐)パァ 子供を人質にとるという行為自体が卑怯ですし、しかもパパスをいたぶるのを部下(ジャミ・ゴンズ)にやらせて自分は高見の見物。卑怯です。一応とどめは自分でさしますが、卑怯を冠するに値するボスでしょう。 ここで、ゲマですねーと終わることは簡単ですが、それではあまりに適当なのでもっとちゃんと考えます。 その結果、3体のボスがあげられました。 アントリア

                                                                                  【モンスター】ドラクエのボスの中で卑怯なのは一体誰だ! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                                • 麺屋 満開 醤油ラーメン 味玉 味付替玉 鶏 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                                  想定の範囲内。計算済み。 ある程度で構わないから、個人的にはやらなければならないことの一つである。性格のせいもあるだろうが、適当に動くのは好きでは無い。 旅を筆頭に娯楽の場合は異なることもあるであろう。自由気ままにブラっとするのも良い。 13:00頃に蕎麦の大盛りを食べた私は大曲から秋田市までの帰路、急激な睡魔に襲われることとなる。ラリホーかスリプルか、はたまたドルミナーか。 市内のバイパス付近を連続喫煙で乗り切り、ようやく家についた。時間は16:00を回っている。 あれ・・・・・・・? 腹が鳴っている・・・・・・! 想定範囲外。え?大盛り食ったよな? マジか・・・・・・。どうする?いや我慢だ。しかし、飯の材料を見ながらこの空腹で満足な品を作れる自信は無い。私は料理人でも何でもないのだ。 もう面倒だから外食だ! 旅行帰り、私は安堵したかった。あの楽しさを満腹中枢と混同し安らかな眠りにつくこ

                                                                                    麺屋 満開 醤油ラーメン 味玉 味付替玉 鶏 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)