並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

価格 エアコン 三菱の検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 独身だけど新築戸建てを買った話(コメント返信を追記2).md

    独身だけど新築戸建てを買った話(コメント返信を追記2).md 独身だけど新築戸建てを買った話 この記事は Mobility Technologies Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 はじめに みなさんこんにちは。tetsukayです。 株式会社Mobility Technologies でソフトウェアエンジニア(Android, Flutter)として働いています。 突然ですが、私は先日家を購入しました。この記事は家を購入するまで考えたことや流れを赤裸々に ただ殴り書き しているだけですが、だれかの参考になればと思います。 動機 弊社は今年4月にDeNAのオートモーティブ部門とJapanTaxiが統合して誕生しましたが、DeNAだった時から週2程度のリモートワークが認められていました。 そんな最中新型コロナウィルスが猛威を振るいだしたわけですが以前から制度と

      独身だけど新築戸建てを買った話(コメント返信を追記2).md
    • 三菱、集中してないと風を浴びせてくるエアコン「霧ヶ峰 Zシリーズ」 - 週刊アスキー

      在宅業務に慣れてサボるコツもわかってきた昨今、集中力が切れたことを察し、集中をうながしてくる進捗管理担当のようなエアコンが登場しました。 ルームエアコン「霧ヶ峰」 Zシリーズ 発売日 2023年2月予定 想定実売価格 27万8000円前後から 三菱電機 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/1101.html 三菱電機が11月1日に発表した「霧ヶ峰 Zシリーズ」は、人の感情を推定して運転を変える機能を搭載した次世代型の ルームエアコン。新開発のバイタルセンサー「エモコアイ」と温度センサー「ムーブアイmirA.I.+(ミライプラス)」を組み合わせ、自動運転時の気流制御を高度化します。また、仕事や勉強に集中しやすい室内環境をつくり、それでも集中していないと風を浴びせて集中をうながす「フレッシュモード」も搭載しました。 三菱のエアコンは、回

        三菱、集中してないと風を浴びせてくるエアコン「霧ヶ峰 Zシリーズ」 - 週刊アスキー
      • ゼロからわかる「PLC」入門、シーケンサとは?種類やメーカーは?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

        世の中では、あらゆる場所で「機械」が使われていますが、さまざまな機械の制御に使われているのが、PLCと呼ばれる制御装置です。古くから使われている装置ですが今も進化を続けており、生産施設のIIoT(産業分野のIoT)化では基盤となる装置です。産業やビジネスではもちろん、私たちの生活を支える上でも重要な役割を果たしているPLCについて簡単に解説していきます。 【詳細な図や写真】PLCの仕組み(一例) ●PLCは、「あらゆる機械の制御装置」 PLCは「Programmable Logic Controller(プログラマブルロジックコントローラ)」の略称(注)で、日本語に直訳すると「プログラム可能な論理回路の制御装置」といったところです。三菱電機が提供するPLCである「シーケンサ」がPLCの代名詞として呼称されることも多く、PLCが通じなくてもシーケンサなら通じるようなこともあります。 注:同じ

          ゼロからわかる「PLC」入門、シーケンサとは?種類やメーカーは?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
        • 「NHK受信料不要」で爆売れ チューナーレスが変えた「テレビ」の意味

          「NHK受信料不要」で爆売れ チューナーレスが変えた「テレビ」の意味:知らないと損?業界最前線(1/5 ページ) 2021年末以来、注目を集めている家電がある。地上デジタル放送やBS・CS放送が見られない「チューナーレステレビ」だ。 これまでも、テレビチューナーを内蔵していない製品は、PC用や業務用などのモニターやディスプレイのカテゴリーで販売されていた。 しかし、21年12月にドン・キホーテが発売した「AndroidTV 機能搭載チューナーレス スマートテレビ」は、6000台の初期ロットが早々に売り切れるほどに大ヒット。チューナーレステレビの可能性を明らかにした。そして22年7月現在、複数のメーカーからチューナーレステレビが発売されている。 ドン・キホーテの「チューナーレススマートテレビ」。24V型と42V型の2モデルを用意。42V型でも店舗上限価格3万2780円(税込)と安い。22年2

            「NHK受信料不要」で爆売れ チューナーレスが変えた「テレビ」の意味
          • なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁

            取り組みを担当するデジタル庁の占部祥企画官は「1万件以上のものについてはやろうと位置付けられている。今年度中に各省庁は取組方針について明らかにする。費用対効果の関係で、まずは件数の多いものから順次やっていく方針だ」と話す。 これまで、国税や関税、国民年金保険料などはクレジットカード決済が可能になってきたが、その実現には個別の法律を改定する必要があった。キャッシュレス法が施行されれば、個々の法律を変えなくても、広く国の歳入一般の納付をキャッシュレス化することが可能になる。 具体的には、年間100万件を超えるものについては、すでに対応スケジュールが公開されている。第1弾となるのが年間5000万件の納付がある自動車検査登録手数料、いわゆる車検料だ。こちらは23年1月に導入を予定し、準備中だ。 そのほか、コロナ前で400万件を超える旅券(パスポート)、4500万件を超える登記、500万件を超える交

              なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁
            • 霧ヶ峰キャンプ場のアクセスも便利で避暑に最適! #霧ヶ峰キャンプ場 #避暑 - 格安^^キャンプへGO~!

              霧ヶ峰キャンプ場は諏訪市営のキャンプ場で、標高が1,600mと高いので夏でも涼しく、快適に過ごせ、避暑に最適なキャンプ場です。 場内は土や草地で100張ほどの広いフリーサイトで騒音も少なく、自然に近い形でのびのびと過ごすことができます。 霧ヶ峰キャンプ場 霧ヶ峰キャンプ場【基本情報】 霧ヶ峰キャンプ場【サイト状況】 霧ヶ峰キャンプ場【利用料金】 霧ヶ峰キャンプ場【設備】 管理棟 管理棟トイレ 第1テント場炊事場&トイレ 第2テント場炊事場&トイレ 第3テント場かまど ゴミステーション 霧ヶ峰キャンプ場【アクセス】 霧ヶ峰キャンプ場【ロケーション】 霧ヶ峰キャンプ場【入浴施設】 ヒュッテ霧ヶ峰 白樺湖温泉 すずらんの湯 霧ヶ峰キャンプ場【買い出し】 ツルヤ 上諏訪店 綿半スーパーセンター 諏訪店 霧ヶ峰キャンプ場【周辺観光】 霧ヶ峰 白樺リゾート 池の平ファミリーランド 美ヶ原高原美術館 霧

                霧ヶ峰キャンプ場のアクセスも便利で避暑に最適! #霧ヶ峰キャンプ場 #避暑 - 格安^^キャンプへGO~!
              • 部屋スッキリの天井埋め込みエアコンを2年使ったメリットデメリット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                エアコンの季節です ただいま〜! おかえりっす!暑いからエアコン入れといたっす ありがとう。 気が利くねえ。 仕事中はマスク付けて過ごしてるから 今年は余計暑く感じるよ… あのエアコンもう使って2年かあ。 埋め込みは導入する時悩んでたけど実際どう? やって良かったと思うよ。 部屋がスッキリするしね。 ただ導入にあたっては いくつか気をつけないといけない。 今回は家づくりする方のために それをお話ししよう。 注文住宅でやりたかったこと 古いものが好きなMS家では 家具のほとんどが中古。 この家は椅子オタのMS家が作る 23脚の椅子のための家(あと数脚いける)。 最初は中古住宅のリフォームも視野に入れていた。 でもどうしてもやりたいことがあったので 色々悩んだ末に新築注文住宅を選んだ。 注文住宅でやりたかったこと ・在来工法のタイル張りバスルーム バスルーム記事一覧▶︎MS家のバスルーム ・高

                  部屋スッキリの天井埋め込みエアコンを2年使ったメリットデメリット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                • パスポート更新がオンライン化、手続き時の出頭が不要に 3月から

                  政府は9月30日、4月に公布した改正旅券法の施行令などを閣議決定した。これにより、パスポートの更新手続きや紛失手続きなどを電子申請できるようになる。改正旅券法の施行は3月27日から。 これまでパスポートの更新手続きを行うには、各都道府県の申請窓口に届け出を提出する必要があったが、同法の施行後は申請時に出頭する必要がなくなる。電子申請時の手数料については、クレジットカードでの支払いも一部の在外公館から順次可能に。他にも大規模災害時のパスポート手数料の減免も可能になる。 旅券法の改正は、新型コロナウイルスの感染拡大による社会情勢の変化や、利便性向上、パスポートに関わる事務作業の効率化などを見直すために行われたとしている。 関連記事 旅行代金が40%オフ、観光庁の新施策が10月11日スタート じゃらんや楽天トラベルなどの対応は? 観光庁は9月26日、旅行代金の一部を補填することで観光需要を喚起す

                    パスポート更新がオンライン化、手続き時の出頭が不要に 3月から
                  • 日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?

                    日産自動車が、以前から予告していた軽BEVの「SAKURA」を発表した。5月20日の会見で、日産の星野朝子副社長は「軽の常識を変えるゲームチェンジャー」とSAKURAを評した。 国と自治体の補助金を入れると、130万円台に 焦点は、価格とバッテリー容量、そして航続距離だろう。価格は233万3100円からで、国の補助金55万円を合わせると178万3100円となる。さらに、自治体の補助金も併用できる。例えば東京都の場合、「令和4年度ZEV補助金」は個人向けBEVで45万円。合計すれば、133万3100円まで下がる計算だ。 日産のガソリン軽自動車「デイズ」は132万7700円から。補助金を入れてだが、ほぼ同水準までSAKURAはコストを抑えてきた。 もう1つ、価格面で懸念されるのがリセールバリューだ。ガソリン車と違い、BEVは利用でバッテリーが劣化するため下取り価格が低くなりがちだ。SAKURA

                      日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか?
                    • 価格比較サイトは外資に占領されるはずだった…米国エリート撃退のため「秋葉原のオタク軍団」がやったこと カカクコムを育てた伝説の経営者・穐田誉輝の手腕

                      暑くて寒くて、段ボール処理の音にまみれた部屋 穐田が社外取締役としてカカクコムに入社したのは、創業者の槙野光昭が価格入力システムを導入した後のことだった。 穐田が初めて社外取締役として浅草橋にあったカカクコムに出かけた日の朝のことだ。小さなビルにあった事務所に着いたら、隣のビルの入り口には段ボールを積んだリアカーを引くランニングシャツ姿の人たちが並んでいた。「何事か」と思ったら、隣のビルは段ボールの中間処理会社だった。 段ボールを持っていくと、買い取ってくれたのである。のちにカカクコムは水道橋のビルへ移る。だが、それまでの間、穐田が出勤する時はリアカーを引いた人たちと一緒だったのである。 そしてカカクコムの事務所は暑かった。事務所にはデスクと一緒に大型のサーバーがあり、絶えず熱を発していた。その当時、レンタルサーバーというものはなく、自社で買わなくてはならなかった。小さな事務所だったのでサ

                        価格比較サイトは外資に占領されるはずだった…米国エリート撃退のため「秋葉原のオタク軍団」がやったこと カカクコムを育てた伝説の経営者・穐田誉輝の手腕
                      • ダイキンは生産能力4倍に、欧州で品切れになるほど爆売れする日本企業の「暖房」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                        ヨーロッパの家庭で今、空前のヒットとなっている日本企業の製品がある。ヒートポンプ式の暖房設備だ。 【写真】これがダイキンのヒートポンプ式暖房だ シェア約20%と首位のダイキン工業を筆頭に、パナソニックや三菱電機、富士通ゼネラルなどが製品を展開しており、「2021年度は販売台数が前年度比で7割弱伸びた」(ダイキン)。生産が追いつかず、各社がバックオーダーを抱えるほどの盛況ぶりだ。 2月13日(月)発売の『週刊東洋経済』では、「どうするエネルギー危機 どうなる脱炭素」を特集。あらゆるエネルギー価格が高騰し続ける中、経済成長を維持しながらエネルギー安全保障と脱炭素をどう両立させるか。難しい課題に直面する日本と世界の最前線を追っている。 ヒートポンプとは、空気中にある熱を集めて圧縮機にかけ、冷媒を電気で圧縮することで室内に運ぶ技術のこと。日本では給湯器の「エコキュート」に使われる技術として知られる

                          ダイキンは生産能力4倍に、欧州で品切れになるほど爆売れする日本企業の「暖房」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                          有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                            東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                          • 千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談 - EVsmartブログ

                            台風15号の直撃が引き起こした千葉大停電は、この記事執筆時点でいまだ進行中ですが、停電を電気自動車(BEV=Battery Electric Vehicle)とV2Hで乗り切った方がいらっしゃいます。千葉市中央区にお住まいのNさんが見舞われた停電は「2日半」。ご自宅を訪ねて電気自動車に蓄えた電力で「冷蔵庫・照明・エアコン等を動かして熱中症を避けて生き延びられた」体験談を伺ってきました。 国と県の初動対応が遅く、現政権の不手際への批判も出ている「千葉大停電」。想定以上の倒木が電力線と道路を断ち切ったことが被害を長引かせている、と言われています。台風直撃は9月9日早朝のこと。それからほぼ2週間経った9月22日(日)、著者はお宅に直接Nさんをお訪ねして、いろいろとお話を伺いました。取材日の正午の時点でも、千葉県内ではいまだ3,100戸が停電したまま(NHKラジオニュースによる)です。 Nさんのお

                              千葉大停電2019を電気自動車とV2Hで乗り切った被災者の体験談 - EVsmartブログ
                            • #楽天スーパーセール が今回もガチで安い!狙いたい半額商品とスケジュールをまとめてみた - ソレドコ

                              楽天市場にて「楽天スーパーSALE」が開催! 2024年6月4日(火)20:00から6月11日(火)1:59までの開催となります。この記事では、スーパーセールの攻略法とめちゃくちゃお買い得になる目玉商品をピックアップしてお届けします! 🏃‍♀楽天スーパーSALE会場 楽天スーパーセールについて 楽天スーパーセールをお得に楽しむポイント 買い物をするタイミング より多くのポイントをゲット! できるだけ多くのショップを買い回る スーパーセールの目玉商品をチェック! 6月4日開催のセール 6月5日開催のセール 6月6日開催のセール 6月7日開催のセール 6月8日開催のセール 6月9日開催のセール 6月10日開催のセール 6月11日開催のセール スーパーセールで買うべきものを探したいならこちらもチェック 楽天スーパーセールについて 楽天スーパーセールとは、楽天市場最大級のセールイベントのこと。例

                                #楽天スーパーセール が今回もガチで安い!狙いたい半額商品とスケジュールをまとめてみた - ソレドコ
                              • エアコンのお掃除終了 - ママンの書斎から

                                かねてからの懸案事項であった、エアコンの業者さんによるクリーニングが、無事に終わりました。 なかなか踏み切れなかった理由 予約が埋まり始めている 前日の準備で疲れる 汚水の汚さにおののく お掃除業者さんに聞くエアコン選び 古い機種は買い替えも視野に入れて なかなか踏み切れなかった理由 もう何年も前から、エアコン内部のクリーニングを、業者さんにお願いしたいと思ってきました。 でも、蓄熱暖房が壊れたりして(震災の時に、中のレンガにヒビが入っていたようで、そのひび割れが年月とともに徐々に開いて、暖まりにくくなった)、寒冷地在住の我が家では、暖房の修理を優先せざるを得ませんでした。 www.mamannoshosai.com 我が家の暖房は、子ども部屋も含めて大小5台あるので、1台数万円する点検、修理をすべて終えるのは、数年がかりでした(今年でやっと一段落の予定)。 そこへきて、電気温水器の故障…

                                  エアコンのお掃除終了 - ママンの書斎から
                                • 家電業界に“黒船”本格参入 コスパ重視「Comfee’」が日本を“狙い撃ち”した理由

                                  日本での家電メーカーの勢力図が塗り変わるかもしれない。 世界的大手家電メーカーの中国「Midea Group(美的集団)」が擁する家電ブランド、「Comfee’」が日本市場へ本格参入した。シンプルな機能と直感的な操作性を売りにする同ブランド。2019年に日本でもオンライン販売を始めていたが、24年からは実店舗での販売をスタートし、オンライン販売網も強化する。 日本の白物家電市場に参入している「中国4大メーカー(Haier、Hisense、TCL、Midea Group)の中で、2027年までにマーケットシェアとオンライン販売シェアで1位獲得を目標」(日本美的の斉心氏)に掲げる。 かつて世界の市場を席巻した高品質、高性能のモノづくり大国・日本の電気製品が世界で売れなくなった代わりに、韓国や中華系メーカーが台頭した。すでにシャープや東芝など日本の大手家電メーカーの家電部門が中華系メーカーに買収

                                    家電業界に“黒船”本格参入 コスパ重視「Comfee’」が日本を“狙い撃ち”した理由
                                  • ソニーの“着るエアコン”に進化版 USB給電で強力に冷やす「レオンポケット3」

                                    ソニーグループは4月21日、背中に装着して体表面を直接冷やしたり、温めたりするウェアラブルデバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)を発売した。価格は1万4850円(税込)。 ペルチェ素子を使ったサーモモジュールを新たに開発し、放熱フィンを改良して冷却効率を高めた第3世代の“着るエアコン”。冷却時に生じる本体の発熱を約40%抑え、駆動時間を従来の2倍に延ばした。 バッテリー駆動時間は冷却時で約8時間(レベル4)から約61時間(レベル1)。モバイルバッテリーやPCからUSB給電を行っている時に限り、冷やす能力(吸熱性能)をさらに引き上げる「レベル4+」を追加しており、動作開始から1時間の平均吸熱量は従来品の最大1.5倍になるという。 充電端子はUSB Type-C。1時間でバッテリーを90%充電する急速充電モードに対応した。 本体に4つの温度センサーと加速度センサーを内蔵し、

                                      ソニーの“着るエアコン”に進化版 USB給電で強力に冷やす「レオンポケット3」
                                    • PayPayが不正利用率を公開 クレカの50分の1

                                      「3Dセキュア2.0」では、契約のクレジットカード会社にあらかじめ登録した通知先などでワンタイムパスワードを受け取り、本人認証を行う。登録したパスワードで本人認証を行う従来の3Dセキュア1.0と比較すると、パスワード忘れの心配もなくより安全、スムーズに本人認証を行うことができる。 昨今フィッシングサイトによる不正利用の被害が増加傾向にある中、同社ではこれまでも不正利用対策として、利用しているスマートフォン以外の端末からアクセスがあった場合にはSMSで通知する2要素認証や、金融機関口座を登録する際の「eKYC」の導入を行ってきた。 これらの施策などの効果により、「PayPay」の不正利用発生率は0.001%にとどまり、クレジットカードの0.047%と比較してセキュリティの高さを訴えた。不正利用の金額ベースではクレジットカードの500分の1以下だとしている。同社は、今回の「3Dセキュア2.0」

                                        PayPayが不正利用率を公開 クレカの50分の1
                                      • ホンダeオーナーが激白! EVの航続距離は何kmだったら満足するのか - 自動車情報誌「ベストカー」

                                        2020年10月30日に発売されたホンダのEVシティコミューター、ホンダe。 このホンダeを購入したモータージャーナリストの片岡英明氏に気に入った点、不満な点はどんなところにあるのか聞いてみた。またホンダeの1充電あたりの航続距離はWLTCモードで259~283kmだが、実際走ってどのくらいなのだろうか? さらにEVを購入する人にとって、気になるのが1充電あたりの航続距離と価格。これまでEVに10万km以上乗ってきた筆者が、どれくらいの航続距離、価格だったら満足するのかも聞いてみた。 文/片岡英明 写真/片岡英明、ホンダ、トヨタ、WULING MOTORS、ベストカーweb編集部 【画像ギャラリー】ホンダeに5000km以上乗った筆者が感じる不満とは? BEV(純電気自動車)のホンダeが我が家に来て、この8月で9ヵ月になる。販売価格は高いし、海外への供給を優先しているため、年間販売台数10

                                          ホンダeオーナーが激白! EVの航続距離は何kmだったら満足するのか - 自動車情報誌「ベストカー」
                                        • 業界初「ITフリーランス」専用保険 三井住友海上

                                          損害保険大手の三井住友海上火災保険が9月から、個人で仕事を請け負うエンジニアやプログラマーなどへ向けた専門保険「ITフリーランス専用保険」を販売することが31日、分かった。ITに特化したフリーランス保険は業界初。デジタル化の進展を背景にITフリーランスの人口は急増しているが、社会保障制度が追い付いておらず労働環境の整備に貢献したい考えだ。 損害保険大手の三井住友海上火災保険が9月から、個人で仕事を請け負うエンジニアやプログラマーなどへ向けた専門保険「ITフリーランス専用保険」を販売することが31日、分かった。ITに特化したフリーランス保険は業界初。デジタル化の進展を背景にITフリーランスの人口は急増しているが、社会保障制度が追い付いておらず労働環境の整備に貢献したい考えだ。 保険の対象となるのは、IT技術を用いてフリーランスとして働くプログラマーやエンジニア、ウェブデザイナーなど。所得補償

                                            業界初「ITフリーランス」専用保険 三井住友海上
                                          • ウェルスナビがSBI証券との提携解消 顧客資産は直販として引き継ぎ

                                            ロボアドバイザーサービス大手のウェルスナビは9月30日、SBI証券およびSBIネオモバイル証券との提携を11月4日に解消すると発表した。SBI証券側からの申し入れを受け入れた。既存顧客の資産は、ウェルスナビの直販事業に引き継ぐ。 ウェルスナビは銀行や証券会社と提携し、提携先の顧客向けにロボアドバイザーサービスを提供している。「WealthNavi for SBI証券」は2017年1月から、「WealthNavi for ネオモバ」は19年4月から提供してきた。 今回、SBI証券側からの提携解消の申し入れを受け入れて、提携を解消する。既存顧客資産を直販事業に引き継ぐため直近の収益には影響がない。またSBI証券側に支払っていたレベニューシェアがなくなるため、コストの改善が見込まれる。22年1~6月のレベニューシェア支払い実績は2億3500万円だった。 ただしSBI証券/ネオモバイル証券を通じた

                                              ウェルスナビがSBI証券との提携解消 顧客資産は直販として引き継ぎ
                                            • 気づけばステマで大炎上 行動経済学の失敗防ぐ5カ条(写真=共同)

                                              日常生活に定着しつつある、行動経済学やナッジなどを使った「本能マーケティング」。ただし、その使い方を誤ると「毒薬」として逆効果を生みかねない。企業の失敗事例から、行動経済学との正しい向き合い方を考える。 「一般消費者に対し実際のものよりも著しく優良であると示すものであり、景品表示法に違反するものでした」。3日、大幸薬品のホームページにはこうした文章が掲載された。同社の主力製品、空間除菌剤「クレベリン」の広告表示を巡る問題へのおわびだ。 自社サイトやテレビCMなどでクレベリンが「空間や物に付いたウイルス・菌を99.9%除去する」とうたっていた大幸薬品に対し、消費者庁は4月中旬、60グラムと150グラムの置き型2商品が景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして再発防止命令を出した。広告表示に合理的根拠がなかったためだ。 クレベリンの好調な売り上げなどを主因として、同社は2020年12月期に過去最

                                                気づけばステマで大炎上 行動経済学の失敗防ぐ5カ条(写真=共同)
                                              • 電気料金の高騰と住宅ローン金利で家計の危機!その対策は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                光熱費アップと金利上昇リスク 2023/03/05更新しました。 東北電力の規制料金プラン(従量電灯)値上げは、先送りされたとしても5月以降に必ずアップすると考えたほうがよいでしょう。 そんななか、アメリカの政策金利は5パーセント超え。 気になるのは、日本も金利がいつかは上昇することではないでしょうか。 家計防衛について考えます。 スポンサーリンク 電気料金の値上げ 住宅ローン金利 金利アップの対策とは? まとめ 電気料金の値上げ 夏と冬に稼働させるエアコン わが家は2022年11月から、東北電力の従量電灯の料金です。 それまでは東北電力の自由料金プラン「よりそうファミリープラン」でした。 2016年に国が電力自由化を認可し、いろんな新電力の会社がさかんに営業。 東北電力の人が、わが家に来て「自由料金プランにすれば、安くなりますよ」と言うので、そのプランに乗ったのです。 ところが、エネルギ

                                                  電気料金の高騰と住宅ローン金利で家計の危機!その対策は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • 人の家にあったエアコンのリモコンに聞いた事もないボタンがあって怖すぎて押せない「押さないで後悔するより押して満足」

                                                  リンク 家電 Watch ウイルスを抑制・除菌する「バイオクリア運転」を搭載するエアコン 三菱重工業は、家庭用ルームエアコン「ビーバーエアコン」の新シリーズ11機種を2月より順次発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、6~14畳向けの高機能タイプ「RRシリーズ」5機種が120,000~180,000円前後。6~18畳向けの標準タイプ「TRシリーズ」が80,000~180,000円前後。

                                                    人の家にあったエアコンのリモコンに聞いた事もないボタンがあって怖すぎて押せない「押さないで後悔するより押して満足」
                                                  • テスラ販売わずか6千台、日本でまったく売れない理由…日産「サクラ」に敵わず

                                                    テスラ「モデルS」(「Wikipedia」より/Benespit) 「NIKKEI Mobility」報道によれば、米テスラの2022年の日本での販売台数は約6000台であることがわかった。同社は同年の世界販売台数が131万台と世界EV(電気自動車)市場で2位の座にあり、同年の米国での販売台数は48万台(前年比約4割増)、欧州は23万台(同)と伸びているが、日本では前年比1割増にとどまる。1300万円近い新車販売価格(「モデルS」)や200万円超とされるバッテリー交換費用をはじめとする高額な修理・パーツ交換費用、さらにはEV用の充電拠点の少なさなどがハードルとなっているようだ。その一方、国内では日産自動車の軽EV「サクラ」の22年度の販売台数が約3万3000台になり、EV市場トップとなっている。国の補助金を使えば180万円ほどから購入できる点や、テスラと違い小回りが利くサイズであることなど

                                                      テスラ販売わずか6千台、日本でまったく売れない理由…日産「サクラ」に敵わず
                                                    • “経済制裁並み”24年ぶり円安が日本を襲う……家計の資産と収入は「実質4割引」に?

                                                      “経済制裁並み”24年ぶり円安が日本を襲う……家計の資産と収入は「実質4割引」に?:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) ロシアに課せられた経済制裁並以上の円安が日本の家計を襲っている。 6日の東京外国為替市場では、ドル円相場が1998年以来最安となる、1ドル145円をつけた。2021年の初頭は、103円あれば1ドルを得られたが、今では145円払わなければ1ドルを得られない。つまり、ここ一年半ほどで、日本円の価値はドルに対して40%ほど下落したことになる。 今年に経済制裁が行われ、暴落したロシアルーブルの下落率は31%程度だった。そして今では制裁前以上のレートよりも高値で取引されている。日本円の4割下落はまさに「経済制裁並み」どころか、それ以上に酷(ひど)いものになっているといっても過言ではないかもしれない。 ドル円のレート上では、「103円から145円へ」といった具合

                                                        “経済制裁並み”24年ぶり円安が日本を襲う……家計の資産と収入は「実質4割引」に?
                                                      • ファイザーワクチン1回目を接種、副反応が軽いので家事を平常モード - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        コロナワクチン接種 7月29日の午後3時半に、ファイザーワクチンの1回目を接種することができました。 かかりつけ医の個人病院で打ってもらい、15分間の経過観察をして、具合が変わらないのでぶじに帰宅することができたのです。 ファイザーワクチンは、先進国なら1回あたり2,000円ほど。 全額、国が負担してくれます。 コロナのワクチン接種と、24時間を経過し、副反応についてお伝えします。 スポンサーリンク ワクチン接種 副反応 ファイザーワクチンの値段 エアコンのフィルター掃除 まとめ ワクチン接種 体温を測ります 私は原付バイクを運転し、かかりつけ医の医院に行きました。 ワクチン接種をするとき、病院で体温を測ると36度9分。 58歳になったばかり 基礎疾患あり 血圧が高めなので、降圧剤アムロジンを服用しています。 問診票を提出したあと、ドクターから「体調に変わりないですか」と聞かれ、「ないです

                                                          ファイザーワクチン1回目を接種、副反応が軽いので家事を平常モード - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 全銀ネットでシステム不具合 三菱UFJやりそななど、11の銀行で振込できず 原因、復旧時期不明

                                                          影響が出ているのは、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、山口銀行、北九州銀行、三菱UFJ信託銀行、日本カストディ銀行、JPモルガン・チェース銀行、もみじ銀行、商工組合中央金庫。 関連記事 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺 国民生活センターは、ネットショッピングで決済アプリを使った新手の詐欺について注意喚起する声明を発表した。返金手続きを行う際、販売業者から「払い戻しは○○ペイで行います」と誘導され、返金ではなく送金をさせるという。 「人を審査するAI」のリスクとは? 現金給付アルゴリズムが“暴走”した世界銀行の事例 世界銀行は、貧困層向けの現金給付プログラムの受給者を自動的に選別するアルゴリズムを開発した。しかし、アルゴリズムに不備があり、本来受け取れる人たちも選ばれない事態に。AIの暴走を防ぐためにも重要なのが「透明性」の確

                                                            全銀ネットでシステム不具合 三菱UFJやりそななど、11の銀行で振込できず 原因、復旧時期不明
                                                          • スープを主役に変えた!常識破りのファストフード店:読んで分かる「カンブリア宮殿」 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                                                            おひとり様大歓迎~女性に人気のファストフード店 スープの専門店「スープストックトーキョー」は、「女性一人でも入りやすい」と人気のちょっとオシャレなチェーン店。最近はコロナによる「おひとり様需要」でさらに人気を増していると言う。 基本スタイルはご飯とスープのセットメニュー。スープが1種類の「レギュラーカップセット」は814円。好きなスープをミニカップで二つ選べる「スープストックセット」は1012円。サイドメニューだったスープをメインに据えたファストフード店だ。 夏の人気商品ベストスリーは、第3位が冷製の「ヴィシソワーズ」。ジャガイモを丁寧にこした逸品。当初は夏季限定だったが、その人気から通年メニューに昇格した。第2位は牛肉や野菜がゴロゴロ入った具だくさんな「東京ボルシチ」。本場ロシアとは違い、ビーツや赤カブを使わず、あめ色になるまで炒めた玉ネギがベース。隠し味に醤油を入れ、日本人好みの味に仕

                                                              スープを主役に変えた!常識破りのファストフード店:読んで分かる「カンブリア宮殿」 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                                                            • カスのプレバト前日譚 - 六代目:生活の困難

                                                              ※この記事は、前回の記事「カスのプレバト~俳句の才能査定ランキング~」の続きです。まだお読みになっていない方は、先にそちらをご覧ください。 【前回の記事リンクはこちら】 umector.hatenablog.jp ~10月某日 Discordにて~ なあ なあおい ? 僕はさ、数日前からフォームで俳句を募集してたよな してたね 添削して講評するために、お題から設定して投げたはずだよな 投げてた 証拠画像 それで? それで僕は確かに「質より量、とにかく思いついたのを一人何句でも送ってきてくれ」とは言ったんだよ 言ったね。僕もたくさん送った だけどさあ わかった。あまりに名作が多すぎて、どれを選定しようか困っている んなわけあるか 最悪のクソカス落選句の山なんだよ は?? 嘘だろ そんなはずはない。僕は全て真面目に詠んで送ってる よく言えたもんだな。こんなの送っといて 蝉いねえじゃねえか おい

                                                              • 「セカンド冷凍庫」爆売れ、コロナ禍と“もう1つ”の背景

                                                                「セカンド冷凍庫」爆売れ、コロナ禍と“もう1つ”の背景:知らないと損?業界最前線(1/5 ページ) 2年前から始まったコロナ禍による生活の変化は、家電業界やビジネスにもさまざまな変化をもたらした。その中でも新しいカテゴリーとして広がりを見せているのが、「セカンド冷凍庫」だ。 これまで家庭における冷凍冷蔵庫といえば、家族の人数に合わせた大型モデルがキッチンに置かれているのが一般的で、複数台あるのはレアケースだった。しかし、いま2台目となるセカンド冷凍庫が広がっている。 その最大の理由は、巣篭もり生活を経験したことによるライフスタイルの変化。備蓄食品の増加に加え、お取り寄せや出前の拡大による内食の拡大だ。 日本冷凍食品協会によると、家庭用冷凍食品の生産数量は2015年以降、前年比100%強、が続いていたが、20年に前年比111.4%と大きく伸長、21年は生産数量79.9万トン(前年比103.6

                                                                  「セカンド冷凍庫」爆売れ、コロナ禍と“もう1つ”の背景
                                                                • テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火

                                                                  ついに、くるま、買っちった。 テスラ モデル3 2021 ロングレンジ(製造ギガ上海)です。スタッフ曰く「ほぼ日本で最初のギガ上海のお渡しですね」とのことでした。— yanoshi (@yanoshi) February 26, 2021 意識を失っていたら買ってたんだ……ほんとだよ?いやほんとに。 まさか私が新車を買う日が来るとは。おとなになったなぁ。 さて、車を買ったということで、お気持ち表明の記事を書いていきたいと思います!わいわい!いぇいいぇい! 買う時に迷った他の車の話や、車自体のレビューから、「テスラ」という謎の自動車を買う体験についてめちゃくちゃ長文を書きましたので、よろしくお願いします。 長すぎる気もするので、興味のない人は最後の方だけで良いかもしれません。もはや読み飛ばしができるのかどうかもわからないくらい長文を書いてしまいました… その昔、日産リーフの初代で長距離ドライ

                                                                    テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火
                                                                  • エッ!インドの車事情ってそうなの?2台に1台は 馴染み深い あのメーカー!ちょっとだけ歴史のお勉強してみました。そろそろ自粛解除で大丈夫?今週の”毒吐き”コラム - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                    初インドは 何もかもが 想像以上の世界だった 我が家の 数少ない スズキ遍歴 なぜインドはスズキ車だらけ?? インドの車の歴史 インドの人気 自動車メーカー マルチ・スズキ・インディア タタ・モーターズ M&M(マヒンドラアンドマヒンドラ) インドの人気車種ランキングは? インドでスズキ車はシェアNo.1!まとめ & 今日の毒吐き♪ なぜ国内メディアは一切報道しない? 尖閣諸島に中国公船26時間留まり日本漁船を追い回す 武漢⇒大阪・東京への定期便就航 全米大騒ぎのオバマゲート 台湾は昨年末時点でWHOへ注意喚起も無視 初インドは 何もかもが 想像以上の世界だった 新型コロナウイルスとの戦いに ほんの少し”ゴール”に光が見え始めました。 政治家や行政は「最近、国民の気のゆるみが・・・」云々言いますが、未だに何一つ支援も給付も無い ただの「国民へのお願い」だけの癖して 何を勝手な事ほざいてんだ

                                                                      エッ!インドの車事情ってそうなの?2台に1台は 馴染み深い あのメーカー!ちょっとだけ歴史のお勉強してみました。そろそろ自粛解除で大丈夫?今週の”毒吐き”コラム - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                    • なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁

                                                                      不透明かつバラバラなクレジットカード手数料の上乗せ ただしこれで全ての問題がクリアになるわけではない。手数料の問題だ。すでに一部の納付についてはキャッシュレス化されているが、その手数料については対応がまちまちだ。例えば、国民年金保険料の納付はクレジットカード決済手数料を国側が負担しているが、所得税などの国税の支払いでは納付者が負担している。 1万円ごとに83円の決済手数料を求める形で、率にすれば0.83~1.67%の手数料を納付者が負担する。コンビニ払いなど他の納付方法についても手数料は発生しているが、クレジットカード払いだけが手数料を上乗せしている形だ。キャッシュレスを推進していながら手数料分だけ高くなるわけで、チグハグな形だ。 さらに民間では、クレジットカード会社の規約で現金払いとクレジットカード払いで価格を変えてはいけないとされており、公的支払いが例外扱いされているともいえる。 実際

                                                                        なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁
                                                                      • PanasonicナノイーX搭載Eolia♪エアコンの買い換えを夏がくる前に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        寒冷地仕様のエオリア 夏が来る前に、エアコンを買い換えることにしました。 わが家としては珍しく壊れる前に、新しい家電を購入。 エアコンは工事が必要ですから、混んでいない時期にしたのです。 Panasonicフル暖Eoliaをレビューします。 スポンサーリンク 古いエアコンはナショナル フル暖Eolia 機能 工事時間は? 価格は部屋の広さ次第 省エネ まとめ 古いエアコンはナショナル 古いエアコンはナショナル 古いエアコンは平成16年ころに購入のナショナル製。 わが家は埋め込み式ではないので、壁にでっぱりがあります。 古いのもまだ大丈夫そうでしたが、真夏に故障すると、辛い。 それで外して、廃棄することに。 容量も少し小さい気がしていたため今回、思い切って早めに対処したのです。 新しいエアコンはナノイーX搭載・フル暖Eoliaです。 フル暖Eolia 寒冷地仕様のエオリア 前のより、外観が大

                                                                          PanasonicナノイーX搭載Eolia♪エアコンの買い換えを夏がくる前に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • 最新エアコンを1800円でレンタル。高齢者の熱中症予防に最適 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                          最新エアコンを1800円でレンタル。高齢者の熱中症予防に最適 最新エアコンを1800円でレンタル。高齢者の熱中症予防に最適 エアコン最新機種で1800円って安くない? エアコンは5年過ぎるとランニングコスト激落ち… そんなエアコンを月1800円でレンタル? 栃木県鹿沼市だけですか… これから増える熱中症 熱中症で身体状況が低下する高齢者は凄く多い 熱中症で入院はテンプレート 【公式】ケアマネ介護福祉士的には平均寿命より健康寿命が大事 平均寿命は延びても健康寿命は頭打ち 健康寿命を支える地域包括支援センター ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 熱中症対策として、月額1800円でエアコンの最新機種を使える事業を栃木県鹿沼市とパナソニックなどが始めます。 栃木・鹿沼市、佐藤信市長:「エアコンのない家庭も含めて設置して、少なくとも死者はゼロにするということで全力を挙げていきたい」 鹿沼市とパナソニック

                                                                            最新エアコンを1800円でレンタル。高齢者の熱中症予防に最適 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                          • エアコンの水漏れは、ほぼ自分で直せる!状況別の原因と解決方法 - くらしのマーケットマガジン

                                                                            エアコンの水漏れの原因と解決方法を、水漏れの状況別にまとめました。エアコンからの水漏れの多くは自分で解決できます。 目次 1)状況別!水漏れの解決策まとめ 2)水漏れの8割はドレンホースの排水不良 2-1)【自分で解決】ドレンホース内部の詰まり 2-2)【自分で解決】その他の排水不良の原因 3)エアコンの水漏れ原因 3-1)【自分で解決】エアコンの使用方法を見直す 3-2)【自分で解決】フィルターの汚れを掃除 3-3)故障じゃない!室外機から水が出る 4)珍しいエアコンの水漏れ原因 5)自分で水漏れを解決できない時はプロに依頼 5-1)料金相場 5-2)エアコン水漏れ修理の事業者選びに困ったら 6)賃貸物件の修理費用は誰の負担? 1)状況別!水漏れの解決策まとめ エアコンから水漏れが発生した時にはどのように対処したら良いのでしょうか。素早く水漏れを解決できるように状況別の解決策をイラストに

                                                                              エアコンの水漏れは、ほぼ自分で直せる!状況別の原因と解決方法 - くらしのマーケットマガジン
                                                                            • エアコンクリーニングをメーカー(パナソニック)に依頼しました - 困りもん暮らしメモ

                                                                              エアコンクリーニングを、メーカー(パナソニック)に依頼しました。 エアコンクリーニングをメーカーに依頼した理由 パナソニック製品は、先にクラブパナソニックに登録しておくと便利 古いエアコンは、メーカーでも断られることが エアコンクリーニング、当日の様子 メーカーのエアコンクリーニングの感想 古いエアコン、使い続けたいけれど… エアコンクリーニングをメーカーに依頼した理由 メーカーのエアコンクリーニング代は割高なので、最初は点検だけ依頼する予定でした。 うちには、古いエアコンが2台あります。 1台目:団地の部屋の備品。約11年前のパナソニック製↓。 団地の部屋の備品。約11年前の製造(パナソニック) 2台目:私物。約16年前の製造(社名が「パナソニック」になる前の「ナショナル」製)。おそうじロボットタイプ↓。 私物。約16年前の製造(ナショナル) 補修部品が調達できなくなるかもしれないので、

                                                                                エアコンクリーニングをメーカー(パナソニック)に依頼しました - 困りもん暮らしメモ
                                                                              • 27坪3500万円|家を建てるのにかかった費用を全部公開!家具・家電・小物も全部 - 心も体も暖かい家づくり

                                                                                「家にいくらかかった?」 「ローンいくら組んだ?」 知人からこのような質問、家を建てた人あるあるですよね。 実際に私もそう。 ただローンを組んだ金額は覚えていても、ローンの他にいくら使ったのか把握している人はまずいないんじゃないのかな? という訳でレシートやネットの履歴を遡り、出来る限りかき集めて"家が住める状態になるまで"いくらかかったのか計算してみました(笑) 答えを先に言うと80坪の土地を購入し、27坪の家を建てて3,500万円! 土地や建物の坪単価や家具・家電にかかった費用を細かく紹介していきます。 最初から最後まで家にかかるお金のお話。 包み隠さず1円単位まで赤裸々に公開。 それでは詳しく見ていきましょう。 あっ、ちなみに私は大富豪でもエリートでもありません。 アラサーの一般サラリーマン。 年収600万円。 親からの援助は一切なし。 夫婦+子供2人の4人家族。 そんなごく普通の庶

                                                                                  27坪3500万円|家を建てるのにかかった費用を全部公開!家具・家電・小物も全部 - 心も体も暖かい家づくり
                                                                                • 海外「この発想はなかった」 日本式のエアコンがアメリカ人の価値観を変えてしまう快挙

                                                                                  この夏、北半球の大部分が繰り返し熱波に見舞われており、 スペインやポルトガル、そして日本最北端よりも北に位置する、 パリやロンドンでも40度以上の気温を記録しました。 アメリカでもここ数年記録的な猛暑が続いていますが、 近年は、アメリカの家庭では長年主流だった、 建物全体に影響を与えるセントラル空調(ダクト式空調)から、 日本の住宅のようにダクトレス式エアコンを使った、 局所式冷暖房システムに切り替える家庭が増加しています。 このようなトレンドを受け、米ニューヨーク・タイムズ紙は先日、 ダクトレス式エアコンに関する特集記事を配信。 主要ブランドとして、三菱電機、富士通、LG、 ダイキン、そしてパナソニックの5つを挙げた上で、 北米で一番人気のブランドは、モデルの多さ、サービス対応、 耐久性に定評がある事などから、三菱電機だと紹介しています。 記事には、実際に日本標準のタイプを使用している人

                                                                                    海外「この発想はなかった」 日本式のエアコンがアメリカ人の価値観を変えてしまう快挙