並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

動いている画像の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 究極の自作キーボードキット?深圳DUMANGキーボード

    マイクロソフトリサーチ北京で働いている研究者でガジェット友達の福本さんから、 「ぼくのかんがえたさいきょうのキーボード」製作キット という穏やかならぬタイトルのメールが送られてきました。中身を見てみると、たしかにこれはアイデア、実装方式、価格含め極まっています。 ※スイッチサイエンスで販売が始まりました 秋葉原の遊舎工房でデモもご覧いただけます! ところで、深圳のベンチャーがめっちゃ面白いキーボード造ってます(速攻でポチりました (^^; )。 個々のキーを好きな位置に配置できます(場所だけでなく、回転も可能!)。 個々のキーはソケットになっているので、好みのもの(例:チェリー青軸、Kailh赤軸…)を自由に入れられます。 個々のキーの動作やバックライトの色は setup application から自由に設定可能です。 設定値は個々のキーに保存されるので、別のマシンに繋げても大丈夫。OS

      究極の自作キーボードキット?深圳DUMANGキーボード
    • 【第5弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集

      2023年9月7日 CSS CSS小技集シリーズの第5弾!「【第4弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集」から約2年。またまた便利でサクッと使えるコードが続々登場しています!初心者さんからベテランさんまで要チェック! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 ネストで親子セレクターを管理 チェックボックスやラジオボタンの色を変更 アスペクト比を指定する 新しいメディアクエリーの範囲指定方法 背面の要素をぼかす 要素を画面のど真ん中に固定表示 空の要素にスタイルをあてる 条件に合致しないセレクターにスタイルをあてる スムーススクロールのジャンプ位置 動いているCSSアニメーションを止める HTML・CSSの全コードは各サンプルの「HTML」や「CSS」タブを、別タブでのサンプル表示は右上の「EDIT ON CODEPEN」をクリックしてご覧ください! 1. ネストで親子セレクタ

        【第5弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集
      • AI搭載イーロン・マスクの肖像画が侵入者を猛火で撃退する超危険なセキュリティシステムが誕生

        AIによる顔認識技術は日々進歩を遂げており、スマートフォンのロック解除や監視カメラ、決済システムなど日常生活の至る所で応用されています。そんな顔認識技術を使って「侵入者を火炎放射で攻撃する」というかなり過激な自作セキュリティシステムを、エンジニアのマーク・ラディノヴィク氏がムービーで公開しています。 Flamethrower Security System with AI Face Recognition - YouTube 家やPC、スマートフォンは鍵をかけることができますが、例えば家の前にとめている車は常に盗難のリスクにさらされています。 もちろん監視カメラで見張ることも可能で、Amazonでも手頃なものが販売されています。しかし、監視カメラはあくまでも犯罪者を警戒させて盗難を抑止する効果と、犯罪現場を録画して証拠を残すことしかできず、犯罪行為を直接食い止めることはできません。 そこで

          AI搭載イーロン・マスクの肖像画が侵入者を猛火で撃退する超危険なセキュリティシステムが誕生
        • 児童相談所に連絡する際「通告です」と言わないと対応してくれない?→そんなことはない ネット上のうわさ、厚労省に聞いた

          児童相談所に子どもの虐待について連絡する場合、「電話の冒頭で『通告です』と伝えなければ動いてもらえない」とする誤った情報がTwitterで拡散中です。 ※追記(1月23日):当該ツイートは、1月22日に投稿者が誤りを認め削除済みです。 拡散されたツイート。児童相談所は「通告です」と言わなくても動いてくれる(画像加工は編集部によるもの) そもそも児童相談所に連絡をする行為自体が「通告」に当たるため、冒頭で「通告です」と断る必要はありません。問題のツイートは、日工組社会安全研究財団が作成した正しい情報が載ったポスターの画像を添付して投稿され、一見するともっともらしく見えるためか、リツイート数が4万6000件を超えるなど広く拡散されています。 日工組社会安全研究財団公式サイトより。ポスター上では、「通告」とは「虐待を受けたと思われる児童を発見した場合に、その内容を児童相談所等に「連絡」することで

            児童相談所に連絡する際「通告です」と言わないと対応してくれない?→そんなことはない ネット上のうわさ、厚労省に聞いた
          • Yostarがアニメ制作会社を設立した理由──労働環境の改善、チーム作り、作品への愛…いいアニメを作り続けるために変えたかったこと【李衡達×稲垣亮祐×斉藤健吾】

            Yostarと同様、代表取締役社長を務めるのはエッチでオタクな李衡達氏。さらに取締役には、合同会社アルバクロウの稲垣亮祐氏、斉藤健吾氏の名が連なっていた。 稲垣亮祐氏は、『キズナイーバー』のラインプロデューサー、『異能バトルは日常系のなかで』のアニメーションプロデューサーなどを担当、斉藤健吾氏は、『プロメア ガロ編』の作画監督、『SSSS.GRIDMAN』総作画監督などを務めている。 「なぜこの実力派メンバーが揃ってアニメ会社が設立されたのか?」 「これからなにを仕掛け、なにを成そうとしているのか?」 その疑問を解決すべく、ニコニコニュースオリジナル編集部はYostar社へ向かった。 アニメ会社設立の経緯から、社内でのアニメ制作の手法、さらには今後の展望など、お話を聞いていくなかで明らかになったのは、Yostar Picturesがとにかくアニメーターを大事にする組織だということだった。Y

              Yostarがアニメ制作会社を設立した理由──労働環境の改善、チーム作り、作品への愛…いいアニメを作り続けるために変えたかったこと【李衡達×稲垣亮祐×斉藤健吾】
            • 数行のコード追加でStable Diffusion生成画像を高品質にする「FreeU」、Llama2を10万トークンに低コストで増やす手法「LongLoRA」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge

              2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。第13回目は、画像生成AIを高品質にする手法、画像と文章を中間言語を用いずに入出力するモデルなど5つの論文をまとめました。 生成AI論文ピックアップ数行のコード追加でStable Diffusionなどの生成画像を高品質にする手法「FreeU」 大規模言語モデルのトークンを効率よく増やす手法「LongLoRA」 Llama2を10万トークンに 2.6兆トークンで訓練された、130億のパラメータを持つ多言語モデル「Baichuan 2」 スマホで物体検出をリアルタイムかつ高精度で行う新モデル「Gold-YOLO」 画像と文章を“そのまま”入出力できる生成モデル「Drea

                数行のコード追加でStable Diffusion生成画像を高品質にする「FreeU」、Llama2を10万トークンに低コストで増やす手法「LongLoRA」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
              • 動く腕にぴったり貼り付いて映像を投影 東工大が開発

                人間の前腕は面積が広く、視界に入りやすく、もう一方の手で操作しやすい。そのため、映像を表示するスクリーンとして使ったり、特殊メイクやファッショナブルな模様を入れたり、コントローラーを設置したりと使い道が多い。 しかし、腕のような動く物体に画像をマッピングするためには、皮膚の変形を考慮した上で、動きから投影までの遅延を数ミリ秒以下に抑える必要があるため非常に難しい。腕をひねる(手首の回転運動)などの独特な動きへの対応はさらに困難だ。 今回は、人体をパラメトリックに3次元で生成できる「SMPLモデル」を使用して投影画像を生成し、テクスチャ座標を修正して効率的に補正する手法を組み合わせた。 システムは360fpsで撮影できるカメラ8台と最大947fpsで投写できる24bit高速プロジェクターで構成する。

                  動く腕にぴったり貼り付いて映像を投影 東工大が開発
                • ホンダの技術は世界一ィィ!? オイルと冷却材を抜いてぶっ壊れるまでエンジン全開 とある耐久テスト映像が話題に

                  クルマのエンジンからオイルと冷却剤を抜き、ぶっ壊れるまで全開でぶん回すというむちゃくちゃな実験が、ネット上で話題になっていました。 白煙を吹きながらも稼働し続けるホンダ車(画像はYouTubeより) 【耐久性テスト!】自動車のオイルとクーラントを抜いて走るとどうなる? 実験を行ったのはYouTubeチャンネル「carwow」。彼らが用意したのは、ホンダ、プジョー、フォードから、それぞれ廃車になる予定というクルマです。 それぞれに搭載されているエンジンから「エンジンオイル」と「冷却剤」を抜いてスタンバイ。この状態でエンジンを全開でぶん回していきます。 実験がスタートすると、開始20秒でフォードのエンジンから煙が上がり、まもなく停止。瞬く間にエンジンが壊れてしまいまいした。 さらに47秒が経過したころにはプジョーのエンジンも限界を迎えました。47秒も持つとは、なかなか健闘しました。しかし、1分

                    ホンダの技術は世界一ィィ!? オイルと冷却材を抜いてぶっ壊れるまでエンジン全開 とある耐久テスト映像が話題に
                  • インフラの整備、SLIとSLOの設定、セール対策 Railsアプリケーションのユーザ体験を支えるSREの取り組み

                    オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」に関わるエンジニアメンバーや事業部長が登壇し、SUZURIの開発の今や、現在の課題・今後の取り組みについて話す「43万人超のクリエイターの表現活動を支える!ECプラットフォームSUZURIの開発の裏側」。ここでモバイル/Webアプリケーションエンジニアの時田氏が登壇。SRE活動として行っていることを紹介します。 自己紹介と今日話すこと 時田理氏(以下、時田):「SUZURIにおけるSREの取り組み」というタイトルで発表します。よろしくお願いします。自己紹介です。「SUZURI」というサービスのモバイルと、Webアプリケーションエンジニアをやっています。 今日話すことです。すみません、最初におことわりなんですけど、最初の仮のタイトルではFlutterに関する登壇をする予定だったんですが、今日はちょっとFlutterの話はしな

                      インフラの整備、SLIとSLOの設定、セール対策 Railsアプリケーションのユーザ体験を支えるSREの取り組み
                    • 猫への思い、今昔 - 猫とビー玉

                      生き物を飼う資格のない人 冒頭に不愉快な話で申し訳ないけど、長崎のゴミ捨て場に捨てられていた、4匹の仔猫のニュースを見た。 テレビで動いている画像を見たが、まだ目もあいていないようだった。 仔猫にはまだへその緒がついていて、生後2,3日と推定されるとのこと。 news.yahoo.co.jp 出産時の毛布と見られる毛布や、レシートなどの普通のゴミと一緒に入れられていた。 そのゴミ袋はゴミカゴの底に置かれ、上にはいくつもの他のゴミ袋が積み重なっていたという。 テレビのニュースでは言及されなかったが、4匹のうち2匹は死んでしまった。 命をなんだと思っているのか? こういうことをする人には一度、ゴミと一緒に袋に入ってもらいゴミ収集車を待つ、という体験をしてみていただきたい。 人生前半、興味なし 若い頃は、猫に無縁の生活を送ってきた。 飼ったことがあるのはカナリアくらい。 そのカナリアが、家に忍び

                        猫への思い、今昔 - 猫とビー玉
                      • 「起動しません」 ハードオフで4000円のジャンクPS4購入→電源入れると“驚きの結果”に「そんなことあるんだ」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                        ハードオフで税抜き4000円で売られていた、ジャンク品のPlayStation 4を手にした人の投稿が話題です。果たしてPS4は動くのか……。 【画像】起動しないPS4から出てきたまさかのモノ ハードオフ公式も反応 投稿主はX(Twitter)ユーザーのtakiさん。店頭で「通電しますが、起動しません。HDD入っていません。修理・部品取りにどうぞ」と説明されていたジャンク品のPS4を見かけ、悩んだ末に購入しました。 自宅で動作確認をしてみると、説明通り画面には何も映らなかったのですが、本体のLEDは正常に点灯。筐体からは、ディスクを読み取るような動作音まで聞こえてきます。そこでディスクの強制排出を試みると、なんとスロットから「FINAL FANTASY REMAKE」のディスクが出てきました。前の持ち主がプレイ中に故障したと思って諦めたのかな……? さらにHDMI端子を掃除してみると、モニ

                          「起動しません」 ハードオフで4000円のジャンクPS4購入→電源入れると“驚きの結果”に「そんなことあるんだ」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                        • 「鳥獣戯画」は誰のもの?著作権満了デザインの「許諾」権を考える Toreru Media

                          漫画の元祖ともいわれる、日本一有名な絵巻物は・・?そう、『鳥獣戯画』。 セリフがあるわけではないのですが、ウサギ・カエル・サルなどがユーモラスに擬人化され、生き生きと描かれています。 小学校6年生の国語の教科書にも採用されており、国宝となっていることからも、まさに「国民的作品」だと言えるでしょう。 『鳥獣戯画』を読む(光村図書)Yahoo!知恵袋より 鳥獣戯画の魅力といえば、やはりそのキャラクター性。もっとも有名な場面は、ウサギとカエルの相撲ですが、躍動感が素晴らしく、かつ「自分でも描いてみたくなる」シンプルさ。 教科書やノートの余白に、自分でも落書きしてみた方も多いはず。 広く愛されている鳥獣戯画ですが、定期的に「勝手にイラスト使ったり、グッズを作っても問題ないの?」という論争が巻き起こります。古くは2004年の「2ちゃんねる、トップページ画像騒動」。 2ちゃんねる、著作権を侵害中?IT

                            「鳥獣戯画」は誰のもの?著作権満了デザインの「許諾」権を考える Toreru Media
                          • AutoMLでおせちの価格予測&GANで非実在おせちを作る - Qiita

                            はじめに この記事は次のAdvent Calendarの12月12日分です 機械学習の自動化プラットフォームDataRobotを使って楽しむ冬のイベント予測チャレンジ DataRobotはマネージドな機械学習(ML)プラットフォームです。データセットの用意からモデルの訓練・デプロイまでを、ブラウザを通じて進めていけるそうです。特徴量設計やモデルの選択もカバーしており、AutoMLサービスの一つということにもなります。ちょうどマネージドなAutoMLサービスに興味があったことから、この機会に試してみることにしました。 この記事がいいねと思ったらLGTMお願いします!(例のあれ) やりたいこと さて、このAdvent Calendarのお題は『冬ならではのテーマで機械学習モデルを試そう』だそうです。 私はちょうど百貨店のおせちを探していたため、おせち料理の画像からの価格予測(回帰)を扱うことに

                              AutoMLでおせちの価格予測&GANで非実在おせちを作る - Qiita
                            • 週刊Railsウォッチ(20191210後編)Ruby 2.7の変更点記事、mrubyで動くmitamae、画像系コラボレーションツールほか|TechRacho by BPS株式会社

                              2019.12.10 週刊Railsウォッチ(20191210後編)Ruby 2.7の変更点記事、mrubyで動くmitamae、画像系コラボレーションツールほか こんにちは、hachi8833です。もういくつ寝るとRuby 2.7が出るんでしょうか。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください 今回も週刊Railsウォッチ第17回公開つっつき会を元にお送りいたします。お集まりいただいた多くの皆さま、ありがとうございました!😂🙇 ⚓Ruby ⚓Ruby 2.7の変更点などなど Link: Ruby 2.7 の変更点 - 復活したものや入りそうで入ら

                                週刊Railsウォッチ(20191210後編)Ruby 2.7の変更点記事、mrubyで動くmitamae、画像系コラボレーションツールほか|TechRacho by BPS株式会社
                              • WebP変換 & 画像キャッシュサービスをサーバレスで構築する - Feed re:Architect vol.1 - - Sansan Tech Blog

                                Eight事業部 Platform Unit / Engineering Manager の 藤井洋太郎(yotaro) です。 前回、以下のRuby on Lambdaを使った画像処理基盤の記事を書かせていただきましたが、 今回の記事では少し前に、Eightフィード機能の高速化の際に行った、「画像フォーマット変換、リサイズ、キャッシュサービスをサーバーレスで構築した話」をしたいと思います。 Eightフィード Eightのメイン機能として、「ニュースフィード」があります。 この機能は、これまでに名刺交換をした「人」や「企業」に関連するニュースや更新情報を届けるものです。例えば、 役職変更、転勤などの人事異動情報 企業のプレスリリースなどの最新ニュース ユーザや企業による最新動向 など「ビジネスに必要な情報」が各ユーザにパーソナライズされた形で届きます。 サクサク動かない。原因はOGP画像

                                  WebP変換 & 画像キャッシュサービスをサーバレスで構築する - Feed re:Architect vol.1 - - Sansan Tech Blog
                                • メタバースの始祖「スノウ・クラッシュ」で語られるメタバースはどこまで実現できているのか?

                                  メタバースの始祖「スノウ・クラッシュ」で語られるメタバースはどこまで実現できているのか? 2022年現在、メタバースはどう有るべきかの論の主軸となっているのは、2020年1月にベンチャーキャピタルのMatthew Ball氏が自身のブログで公開した「The Metaverse: What It Is, Where to Find it, and Who Will Build it」。リセットがなく永続性があり、同時接続人数に制限がなく同じ時間軸でライブにつながり、経済圏があるなどの項目を上げています。 メタバースサービスを企画する企業や、ジャーナリストにとって氏の言葉は重視するべきもの。しかしもともとメタバースは、1992年にアメリカのSF作家・ニール・スティーヴンスンが発表した「スノウ・クラッシュ」で扱われだした言葉です。 今の基準がこれからのスタンダードを作るとはいえ、温故知新も大事で

                                    メタバースの始祖「スノウ・クラッシュ」で語られるメタバースはどこまで実現できているのか?
                                  • 【第2弾・このブログがすごい!】私の好きなブログ様【2020年版】 - あとかのブログ

                                    こんにちは、あとかです♪ 個人的な話ですが、今月末で、私がブログを開設して半年になります。 自分で記事を書くのもそうですが、どちらかと言えば、最近では皆様の記事を読ませていただく方が、本当に楽しい毎日です。 はてなブログでは、私が読者登録したブログが更新されるとお知らせが来ます。 その度に訪問させていただきますが、その内容、文章力、表現力に毎回関心します。 以前、私が一方的にファンのブログをご紹介する記事を書きました。 www.atoka.xyz 本当に事前連絡もせずに、勝手にご紹介したのですが、該当ブログの管理人様には、快く(?)事後承諾いただきました。 今回も、私が個人的に大好きで、すごい!と思っているブログ様をご紹介したいと思います。 私が一方的にファンになっているブログは沢山ありますが、ほんのごく一部です。 なお、今回も事前承認を得ていません。 申し訳ありませんが、問題があればコメ

                                      【第2弾・このブログがすごい!】私の好きなブログ様【2020年版】 - あとかのブログ
                                    • 日本の秘刀「水素エンジン」、BEVごり押し欧州の“ちゃぶ台返し”をさらにひっくり返せるか? トヨタ「80点主義」超越の彼岸とは(Merkmal) - Yahoo!ニュース

                                      世界では、「ポスト内燃機関 = バッテリー式電気自動車(BEV)」という認識で、欧州メーカーと国策が一体化して動いている。 【画像】えっ…! これがトヨタの「年収」です(9枚) 一方、日本は社会も各メーカーのスタンスも異なることから、“BEV1本やり”というスタンスには慎重で、日本としてどのパワートレイン(エンジンで発生させた動力を車輪に伝える装置)がいいのかという合意形成すらされていない。 日本が決断しきれないうちに、欧州メーカーはさらにBEVを推進。それは日本のメーカーの想定以上のスピードで広まり、次世代パワートレインはBEVで決まりという既成事実が積み上げられ、結果、日本メーカーはそちらに引っ張られている状況だ。 電気、半導体、造船――過去に日本の「お家芸」だった産業は、世界市場においてことごとく敗れ去った。過去の成功体験から抜け出せなかったことが要因という話は読者も知っているだろう

                                        日本の秘刀「水素エンジン」、BEVごり押し欧州の“ちゃぶ台返し”をさらにひっくり返せるか? トヨタ「80点主義」超越の彼岸とは(Merkmal) - Yahoo!ニュース
                                      • ソニー子会社、「ラズパイ」に出資 エッジAIで協業強化

                                        ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は4月12日、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」を手掛ける英Raspberry Pi Ltd.に出資すると発表した。SSSがRaspberry Piへの少数持分出資の実施で合意することで両社の関係を強化。世界中のRaspberry Piユーザーコミュニティに対し、SSSのエッジAIソリューション向け開発プラットフォームを提供するという。 ソニーはRaspberry Piの製造を担当しており、イメージセンサーやその他半導体部品の取引にいたるまで、両社は重要な戦略パートナーとして長年関係を構築している。今回の戦略的協業体制の構築で、SSSの「AITRIOS」をRaspberry Piユーザーに展開。エッジAIソリューションの開発を加速させる。 SSS社長兼CEOの清水照士氏は「世界最大規模のデベロッパーコミュニティを持つRasp

                                          ソニー子会社、「ラズパイ」に出資 エッジAIで協業強化
                                        • AI搭載イーロン・マスクの肖像画が侵入者を猛火で撃退する超危険なセキュリティシステムが誕生 - ライブドアニュース

                                          AIによる顔認識技術は日々進歩を遂げており、スマートフォンのロック解除や監視カメラ、決済システムなど日常生活の至る所で応用されています。そんな顔認識技術を使って「侵入者を火炎放射で攻撃する」というかなり過激な自作セキュリティシステムを、エンジニアのマーク・ラディノヴィク氏がムービーで公開しています Flamethrower Security System with AI Face Recognition - YouTube 家やPC、スマートフォンは鍵をかけることができますが、例えば家の前にとめている車は常に盗難のリスクにさらされています。 もちろん監視カメラで見張ることも可能で、Amazonでも手頃なものが販売されています。しかし、監視カメラはあくまでも犯罪者を警戒させて盗難を抑止する効果と、犯罪現場を録画して証拠を残すことしかできず、犯罪行為を直接食い止めることはできません。 そこでラ

                                            AI搭載イーロン・マスクの肖像画が侵入者を猛火で撃退する超危険なセキュリティシステムが誕生 - ライブドアニュース
                                          • ラズパイシリーズに新カメラ グローバルシャッターで高速移動する被写体も正確に画像化

                                            英Raspberry Pi財団は3月9日、新カメラモジュール「Raspberry Pi Global Shutter Camera」を発売した。グローバルシャッターを備えており、高速で動く物体を画像認識する際に使えるとしている。日本ではスイッチサイエンスWebショップで8525円で販売する。 ソニー製イメージセンサー「Sony IMX296」を搭載。画素数は158万画素。映像を上から徐々にデータ化するローリングシャッターではなく、一瞬でまとめてデータ化するグローバルシャッターを採用した。 ローリングシャッターでは、データ化の最中に被写体が移動すると画像がゆがむが、グローバルシャッターはまとめてデータ化するためゆがみを抑えられる。画素サイズが3.45マイクロm四方と大きいため露出時間も30マイクロ秒で動作できるとしている。 関連記事 新型ラズパイ登場か? 英Raspberry Pi財団、「P

                                              ラズパイシリーズに新カメラ グローバルシャッターで高速移動する被写体も正確に画像化
                                            • 『ゴジラS.P(シンギュラ・ポイント)』のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                              『ゴジラS.P(シンギュラ・ポイント)』アニメ・第5話~第8話のあらすじと感想 (ネタバレ、謎、怪獣) 今回もアニメの感想記事です。以前に、第2話から第4話をご紹介しました。引き続き、この『ゴジラS.P』のあらすじと感想をまとめて記事にしていきます。 『ゴジラS.P』は全13話の予定です。 ちなみに、S.P(シンギュラ・ポイント)とは、Singular(並外れた、稀に見る)、Point(点)=『特異点』という意味です。 ※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください g-self.hatenablog.com アニメイトオンラインショップ 第5話「はやきことかぜの」のあらすじ 浦賀沖で海蛇のような巨大怪獣“マンダ”が出現した頃、大量のラドンの死骸が集められた場所に程近い山中で、ユンとハベルは“何か”を調べていたカイと遭遇するが、そこで新たな怪獣を発見。その怪獣のある特殊な力にユンは着目する

                                                『ゴジラS.P(シンギュラ・ポイント)』のあらすじと感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                              • インスタ不具合、世界規模で発生 Facebookも影響か #instagramdown | TechWave(テックウェーブ)

                                                1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長を経て現在に至る。 インスタグラム(Instagram)が日本時間の2019年7月3日21時頃からアプリが動かなかったり画像がアップできないなどを不具合が発生しています。 サービスのダウン状況を伝えるサイトでは、サービス自身が動いてないという報告もあるほか、系列のFacebookやWhats Appなどのサービスで画像が正常にアップロードできていないという声が相

                                                  インスタ不具合、世界規模で発生 Facebookも影響か #instagramdown | TechWave(テックウェーブ)
                                                1