並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

北方領土問題 簡単にの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話

    今の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース系の板には大きな3大勢力があって、 ニュース速報(嫌儲)板、ニュース速報+板、そして通称旧速と呼ばれている無印のニュース速報板の3つに分かれている 簡単に歴史を説明するが、もともとは嫌韓・嫌中思想で右寄りの人達が集まるニュー速+と、割と保守寄りだがニュー速+の宗教のようなナショナリズムとなんでも陰謀論に結びつける思想を冷笑し若干見下している無印ニュー速の2大体制だったのだが、 10年ほど前に当時の2chまとめブログへの不満が無印ニュー速内で爆発し(細かい経緯は省くが 『まどマギ ステマ騒動』とかで検索したら大体出てくるはず) まとめブログに寛容だった当時の西村博之氏が反まとめブログ派の隔離場所として転載禁止ルールの元で作られた『ニュース速報(嫌儲)板』にほとんどの無印ニュー速民が移住することになる。 そこから嫌儲は2ch内の一大勢力となり、逆に住

      嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話
    • 「日本もウクライナと同じことになる」と小野寺元防衛相|FNNプライムオンライン

      小野寺五典元防衛相(自民党安保調査会長)は20日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、ロシアによる軍事侵攻の緊迫度が増しているウクライナ情勢をめぐり、「この問題は必ず日本に影響する。自国は自国で守るというスタンスがなければ、日本もウクライナと同じようなことになる」と警告した。 小野寺氏は、バイデン米大統領がロシアの軍事侵攻があっても、ウクライナ国内にとどまる米国民の退避のために米軍を派遣する考えのないことを早々に表明したことに触れ、「米国の姿勢が少し心配だ」と述べた。「トランプ大統領なら、米国の軍事アセットを周辺に配備して力を示した。バイデン大統領はそれをしないというのであれば、プーチン大統領からみれば『口先だけだな』と(見透かされる)。お互いが強い立場にあるからこそ交渉ができる」と語った。 小野寺氏はNATO(北大西洋条約機構)がウクライナへの軍事

        「日本もウクライナと同じことになる」と小野寺元防衛相|FNNプライムオンライン
      • Cakes連載『新・山形月報!』

        ずいぶん間が空いた山形月報ですが、今回は文学好きの間では話題ながらも難物と言われるコーマック・マッカーシー遺作2部作を中心に、ホームズの格闘術と、財政金融政策の話。文学にネタのような真面目な格闘術、さらには経済話といつもながらバラバラですが、さて、どんな話になるでしょうか! ずいぶん間が開いた (一年以上かよ!)。いつもながら、採りあげるつもり満々の本が一冊あって、それをどう料理しようか考えるうちに、ずるずる先送りになってしまうというありがちな話ではあります。 で、今回扱うのは、それではない。 コーマック・マッカーシーの遺作となる2部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』だ。 マッカーシー『通り過ぎゆく者』 コーマック・マッカーシーは、現代にあって、本当の意味での文学を書けた数少ない作家の一人だ。そして、それは文学というものの意義が変わってきた現代では、決して容易なことではない。 村上龍は

          Cakes連載『新・山形月報!』
        • ウクライナ戦争の教訓に学ぶ

          日本は、「緩衝国家」として「人権大国」になれ アフガン戦争などで『紛争処理』に関わった 伊勢崎 賢治 教授に聞く 一刻も早く「停戦」を 「戦争反対」や「反戦」というスローガンは非常にミスリードされやすいものになっている。「ロシアによる侵略に反対」に僕も異論はないが、それはウクライナに大量の武器供与をしている米国・NATOの陣営と、「ウクライナのようにならないために抑止力が必要」と日本の軍備を倍増し日米同盟を強化したい陣営に、巧妙に取り込まれる。 日本の護憲派も「反戦」を叫ぶが、それはウクライナに「もっと戦え」と言っているのと同じだと気がつかない。そして、「プーチンは独裁者」には僕も異論はないが、紛争当事者の片一方だけを「悪魔化」し、第一次、第二次世界大戦のように、相手が滅ぶまで完全勝利を目指す戦争に参戦していることに気がつかない。 米国・NATOは、ウクライナだけを戦わせ、自分たちはロシア

            ウクライナ戦争の教訓に学ぶ
          • 「令和の風雲」自公10年政権に物申す!/特別寄稿 小沼 巧・参議院議員

            「令和の風雲」自公10年政権に物申す!/特別寄稿 小沼 巧・参議院議員 政府与党が主張する政策成果なるものは、本当に良かったのか。検証なき追従は有害であり、検証なき新機軸は蛮勇だ。 2023年10月号 POLITICS おぬま・たくみ 1985年茨城県鉾田市生まれ、37歳。早大政経学部卒業後、経産省やボストン・コンサルティングに勤務。2019年7月参議院選挙初当選。立憲民主党所属。 令和5年1月27日、私は「自公政権10年間の総決算」を問うべく代表質問を行い、この国の危機感を訴えました。官民双方の経験と若造の感覚を総動員するとともに、過去の早大雄弁会OBや現在の地元国会議員の演説を勉強し、気合いを入れて演説を行いました。新人かつ会派最年少(37)の私が総理大臣に物申すチャンスを与えて下さった諸先輩に感謝しています。 臭い物に蓋をする政府与党 対立軸が鮮明だったのが自民党の代表質問です。曰く

              「令和の風雲」自公10年政権に物申す!/特別寄稿 小沼 巧・参議院議員
            • 河野外相、四島返還「考えてない」 北方領土問題めぐり

              河野太郎外相は1日、東京都内で講演し、日露平和条約締結の前提となる北方領土問題に関し、ロシア側に四島返還を求めるつもりはないとの考えを示した。政府が交渉方針を「四島返還」から「二島返還」に変えたとする出席者から四島返還に立ち戻る考えはないかを問われ、「まったく考えていない」と述べた。 河野氏は「70年も解決できなかった問題を半年で解決できたら、きっとノーベル平和賞をもらえる。(解決は)そう簡単ではないが、しっかりやる」とも語った。 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は昨年11月の首脳会談で、1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を加速化させることで合意した。共同宣言には条約締結後の歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島の引き渡ししか明記されていない。「二島返還に方針転換」との見方もあるが、政府は交渉方針を明確にしていない。

                河野外相、四島返還「考えてない」 北方領土問題めぐり
              • 北方領土交渉に日本のカードはあるか?(亀山陽司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                安倍政権時代は日露蜜月に見えた日露関係も、菅政権に代わって距離を取り始めた。それを感じてかどうか、今年の2月にはプーチン大統領が「日本との関係は発展させたいが、ロシア憲法に違反することは何もするつもりはない。」と述べた。これは、昨年7月に改正されたロシア憲法に追記された内容、領土の割譲を禁止した条項を指している。この修正では、例外規定として、国境画定交渉を認めているが、プーチン大統領のこの発言は、北方領土交渉は国境画定交渉ではないということを示唆している。しかし、そうだとすれば、1956年の日ソ共同宣言の内容はどうなるのか。 日ソ共同宣言は守られない? 日ソ共同宣言第9条では、 9 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、両国間に正常な外交関係が回復された後、平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。 ソヴィエト社会主義共和国連邦は、日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮し

                  北方領土交渉に日本のカードはあるか?(亀山陽司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問 枝野代表が安倍政権に代わる政権の選択肢示す - 立憲民主党

                  ニュース 衆院本会議で22日、安倍総理の施政方針演説に対する代表質問が行われ、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラムを代表して枝野幸男代表が登壇。(1)「桜を見る会」をめぐる問題(2)「桜を見る会」に関連する公文書管理(3)閣僚等についての問題(4)政権ビジョン(5)経済財政(6)社会保障・教育子育て(7)エネルギー政策の転換(8)外交・安全保障――について取り上げ、安倍総理の見解をただしました。 枝野代表は、日本社会の現状について、超高齢化と人口減少が進むなか、消費増税が引き上げられた一方で老後の不安は高まるばかりであり、第2次安倍政権発足から7年が経過しても、いわゆるトリクルダウンは起こらず、多くの国民の皆さんは豊かさを実感できず、格差が固定化し、明日への希望を見いだせない国民が増えていると指摘。「日本経済の過半を占める個人消費は回復の兆しすら見せず、アベノミクスの限界は明確。総理の施

                    【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問 枝野代表が安倍政権に代わる政権の選択肢示す - 立憲民主党
                  • ゼレンスキー大統領の国会演説にプーチン氏怒り心頭 日本がロシアの敵対国に(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                    「ロシアは非常に強い圧力を日本に加え始めています。プーチン氏から見れば、同じ“隣国”でも日本はウクライナより格段に攻めやすい。もはや日本はロシアの敵対国とみなされている」(中村さん) 一部では想定外の苦戦を強いられるウクライナを諦め、“代償”として北海道に侵攻する可能性を指摘する専門家もいる。 日本とウクライナには、ある共通点がある。ロシアは2014年のクリミア併合の際、「ロシア系住民の保護」を理由にロシア軍投入を決断。結果的に併合した歴史がある。だが、ウクライナや西側諸国はクリミア併合を違法とみなしており、承認していない。 日露間にも未解決の北方領土問題が1945年から横たわる。「隣の軍事大国が自国の領土を実効支配している」という地政学的なリスクは、ウクライナと変わらないのだ。 「2018年12月、モスクワで開かれた人権評議会で、プーチン氏は『アイヌ民族をロシアの先住民族に認定する』とい

                      ゼレンスキー大統領の国会演説にプーチン氏怒り心頭 日本がロシアの敵対国に(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                    • 【文字起こし】枝野幸男 2019年6月25日 安倍内閣不信任決議案 趣旨弁明|犬飼淳 / Jun Inukai

                      会期末が近づく2019年6月25日、野党は安倍内閣不信任決議案を提出し、否決された。この趣旨弁明で立憲民主党・枝野代表は不信任理由を約56分にわたって演説。本記事では、この趣旨弁明を文字起こしする。 概要 決議案文(枝野代表、コップに水を注ぎ、一口飲んだ後、正面を向いて深く一礼して演説を始める) 立憲民主党代表の枝野幸男です。 私は国民民主党・無所属クラブ、日本共産党、社会保障を立て直す国民会議、社会民主党・市民連合、および立憲民主党・無所属フォーラムを代表し、安倍内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。 本院は安倍内閣を信任せず、右決議する。年金100年安心の嘘安倍内閣が不信任に値する理由は枚挙にいとまがありませんが、初めに指摘しなければならないのは、国民生活に直結する年金と消費税に関する無責任かつ不誠実極まりない姿勢であります。 政府与党は

                        【文字起こし】枝野幸男 2019年6月25日 安倍内閣不信任決議案 趣旨弁明|犬飼淳 / Jun Inukai
                      • 安倍総理の失策と功績について考えてみた - 歩く_草花_想う by tadashian

                        こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 安倍総理の辞任、唐突なように感じられるでしょうが、最近の表情から、もしかすると・・・という想いは少しありました。 この約8年間を振り返ると・・・ まず、安倍総理の失策としては マスコミ的には、 「憲法改正できなかった」 「拉致問題解決できなかった」 「北方領土問題解決できなかった」 「新型コロナ感染症対策の失敗」 などが挙がるでしょう・・・ これらを批判することは簡単です。 でも、「北朝鮮の拉致問題」も「ロシア北方領土問題」は、誰がやっても解決はとても困難なのではないでしょうか。 だって「返す気が全くない相手」と交渉するのです。だから、これで総理を批判する政治家には、「じゃあ、あなたならどうやって解決する?」って聞いてみたいですね。 そして、「新型コロナ感染症

                          安倍総理の失策と功績について考えてみた - 歩く_草花_想う by tadashian
                        • 「日本もウクライナと同じことになる」と小野寺元防衛相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                          小野寺五典元防衛相(自民党安保調査会長)は20日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、ロシアによる軍事侵攻の緊迫度が増しているウクライナ情勢をめぐり、「この問題は必ず日本に影響する。自国は自国で守るというスタンスがなければ、日本もウクライナと同じようなことになる」と警告した。 小野寺氏は、バイデン米大統領がロシアの軍事侵攻があっても、ウクライナ国内にとどまる米国民の退避のために米軍を派遣する考えのないことを早々に表明したことに触れ、「米国の姿勢が少し心配だ」と述べた。「トランプ大統領なら、米国の軍事アセットを周辺に配備して力を示した。バイデン大統領はそれをしないというのであれば、プーチン大統領からみれば『口先だけだな』と(見透かされる)。お互いが強い立場にあるからこそ交渉ができる」と語った。 小野寺氏はNATO(北大西洋条約機構)がウクライナへの軍事

                            「日本もウクライナと同じことになる」と小野寺元防衛相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                          • 令和2年8月28日 安倍内閣総理大臣記者会見 | 令和2年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ

                            【安倍総理冒頭発言】 猛暑が続く中、国民の皆様にはコロナウイルス対策、そして熱中症対策、ダブルの対策に万全を期していただいておりますこと、国や地方自治体から様々な要請に対して、自治体の様々な要請に対して御協力を頂いておりますことに心から感謝申し上げます。 コロナウイルス対策につきましては、今年の1月から正体不明の敵と悪戦苦闘する中、少しでも感染を抑え、極力重症化を防ぎ、そして国民の命を守るため、その時々の知見の中で最善の努力を重ねてきたつもりであります。それでも、残念ながら多くの方々が新型コロナウイルスにより命を落とされました。お亡くなりになられた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げます。 今この瞬間も患者の治療に全力を尽くしてくださっている医療従事者の皆様にも、重ねて御礼申し上げます。 本日、夏から秋、そして冬の到来を見据えた今後のコロナ対策を決定いたしました。この半年で多くのことが分かっ

                              令和2年8月28日 安倍内閣総理大臣記者会見 | 令和2年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ
                            • ロシアによるウクライナ侵略

                              2022.03.01 プーチンの命令により、ロシア軍がウクライナ侵略を始め、多くの犠牲が出ています。 この責任は、ロシアに、プーチンにのみあります。 なぜプーチンの暴走を止めることができなかったのでしょうか。 バイデン米大統領が、米軍をウクライナに派遣することはないと発言したことにより、プーチンがアメリカの弱腰を見切って侵略に踏み切ったという声があります。 たしかにバイデン大統領が米軍を派遣する可能性を匂わせていれば、プーチンの判断はより難しくなったでしょう。 しかし、もはやアメリカが一人で世界の警察官の役割を果たせる時代ではなくなっています。 アメリカ国内でも、ロシアへの強い制裁は支持されていても、軍の派遣は支持されていません。 アメリカ一人に負担を求めることはできない時代なのです。 バイデン大統領を批判することは簡単ですが、では、日本は何をするのかという問いがブーメランのように戻ってき

                                ロシアによるウクライナ侵略
                              • Study-Z 専門家と学ぶ学習サイト

                                日ソ共同宣言で北方領土問題はどうなった?交渉の経緯も行政書士試験合格ライターが簡単にわかりやすく解説 タケル

                                • 「広島は第二のふるさと」ジョージア大使、平和記念式典出席へ 母国の戦争は「震撼」:朝日新聞GLOBE+

                                  巧みな日本語のTwitter投稿が注目を集める駐日ジョージア臨時代理大使のティムラズ・レジャバさんは幼い頃、広島県に住んでいた。 当時世話になった産婦人科医から外交官になる直前、原爆が投下された「あの日」のことを聞き、広島への思いを一層強めたという。8月6日、レジャバさんは広島を訪問し、平和記念式典に参列する。 レジャバさんが広島にやって来たのは1992年。当時4歳だった。生物学を専攻していた父が一足早く広島大大学院に留学、そのあとを追って母と来日した。 一家は大学院がある広島県東広島市で暮らした。不慣れな異国生活を支えたのは、父の留学手続きも手伝った産婦人科医院を営んでいた角谷哲司さん(89)だった。 レジャバさん一家は、角谷さんの近くのアパートで暮らした。レジャバさんが小学校に入学して間もない1996年、父が博士号を取得したのを機に一家はいったん日本を離れた。 広島に家族で暮らしていた

                                    「広島は第二のふるさと」ジョージア大使、平和記念式典出席へ 母国の戦争は「震撼」:朝日新聞GLOBE+
                                  • ヤフコメも改竄「ロシアのネット工作」に私の記事も利用されていた | FRIDAYデジタル

                                    1月1日、毎日新聞が「ロシア政府系メディア、ヤフコメ改ざん転載か 専門家『工作の一環』」と題した興味深い記事を掲載した。 ロシアが西側メディア・サイトの読者コメント欄を利用してネット世論の誘導を試みていることは、2021年9月にイギリスのカーディフ大学犯罪セキュリティ研究所が発表したレポートで明らかにされ、情報関係者の注目を集めていた。 ロシアによる「不正利用」が発覚 日本では当時、平和博・桜美林大学教授がその内容をレポートしているが、それによると、各メディアの読者コメント欄にロシアにとって都合のいいコメントが書き込まれ、それをロシアのメディアが紹介するかたちで信憑性をもたせ、拡散するのだという。その工作の中心となるのが、ロシアの政府系ネットメディア「イノスミ」で、日本のメディアも利用されており、なかでも各報道機関の記事をYahoo!ニュースに転載したページのコメント欄が使われていたとのこ

                                      ヤフコメも改竄「ロシアのネット工作」に私の記事も利用されていた | FRIDAYデジタル
                                    • 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                      おこしやす♪~ 10月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日です。 ●『食育の日』 : 「食い(1)く(9)」の日。 食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。 関連記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。 ★アリス・ウォータースの「おいしい革命」が有名です。 アリスのおいしい革命 アリスのおいしい革命 (DVD BOX) アリス・ウォータース Amazon ★アリス・ウォータースのプロフィール アリス・ウォータースは1944年米国ニュージャージー州生まれ。 アリス・ウォータースはカリフォルニア大学バークレー校でフランス文学を学ぶ。 1965年、フランスに

                                        10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                      • 10月19日は ほめ育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、住育の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 2020年10月19日は何の日? 10月19日は ほめ育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、住育の日、TOEICの日、等の日です。 ●『ほめ育の日』 : 子どもたちの教育への投資(寄付)団体である一般財団法人「ほめ育財団」が制定。 「ほめ育」を通して、世界中の国の人達を輝かせることが目的です。 日付は、同財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした2007(平成19)年の10月19日に因んでいます。 大切な人や自分への「一日一ほめ」で、ほめ言葉であふれる毎日をとの願いが込められています。 「人はほめて育てろ」が人を育てるときの最良の教訓です。 ●『イクメンの日』 : 男性の育児休暇を推進すべく、パパが育児を楽しみ、頑張る日をと「イクメンオブザイヤー実行委員会」が制定。 イクメンとは「子育てを楽しむだけでなく

                                        • 北方領土交渉はなぜ進まなかったのか――安倍政権の安保政策を振り返る(2)/吉岡明子 - SYNODOS

                                          2012年末に発足した第二次安倍政権が、最も精力的に取り組んだ外交課題のひとつが、ロシアとの間で長年の懸案事項となってきた北方領土問題、平和条約問題であった。安倍首相(当時、以下に同じ)は在任中、ロシアのプーチン大統領との間で27回もの首脳会談を行い、首相の訪露は11回を数えた。なお、対するプーチン氏のこの間の訪日は2回にとどまる。 時に「前のめり」などと評されることもあったが、この困難な問題にこれほどの熱意をもって正面から取り組んだ日本の首相は、かつていなかったといってよい。しかし、結局、安倍首相の在任期間中に北方領土問題、平和条約問題解決への具体的な端緒が開かれることはなかった。 2020年9月、安倍首相は、連続在任2822日の最長記録を残して退任し、その後は菅首相に引き継がれたが、わが国の今後の対露外交の在り方を考える上で、安倍政権時代に交渉が進展を見なかった原因はどこにあるのか、そ

                                            北方領土交渉はなぜ進まなかったのか――安倍政権の安保政策を振り返る(2)/吉岡明子 - SYNODOS
                                          • 『メンタルの強化書』書評・書籍感想・ブックレビュー - 簡単に暮らせ

                                            はじめに 心が折れてしまう方々が長らく水面下で問題になっています。ところが報じられる機会はほとんどありません。 そうした方々は、社会に適応できない問題ある人々なのでしょうか。著者は否と答えています。正常な反応をするからこそ心が折れる、と。同時に、いわゆる「成功者」の多くは下品だからこそ成功できているとも説いています。 多くの成功本が書店に並びますが、この本は単に「メンタルを強くしよう!」という内容にとどまりません。 もくじ はじめに もくじ 本書各項目について はじめに 第一章 下品化する社会とどうつきあうか 第二章 「前のめり」な生き方をやめる 「前のめりな生き方は他者に利用される」 欧米には自己責任という言葉はない 第三章 折れない!疲れない!自分のための働き方改革 第四章 心が折れた時の動き方・考え方 第五章 コミュニティとアソシエーションで乗り越える 得体のしれない新興宗教がはびこ

                                              『メンタルの強化書』書評・書籍感想・ブックレビュー - 簡単に暮らせ
                                            • 安倍晋三氏 国会そっちのけで安倍政権の検証本を熟読…ルール無視のエゴサに透ける再々登板への色気 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                              安倍晋三氏 国会そっちのけで安倍政権の検証本を熟読…ルール無視のエゴサに透ける再々登板への色気 社会・政治 投稿日:2022.01.24 06:00FLASH編集部 「現政権の実行力を問う発言をよくしますよね。経済政策についても『土台にはアベノミクスがある』と話すなど、『俺は成果を出していたんだぞ』と言わんばかりです」 自民党関係者がこう話すのは、最近の安倍晋三元首相(67)の “メディア戦略” についてだ。1月16日に放送され、話題になったNHKスペシャル『証言ドキュメント 永田町・権力の興亡』にも、ほかの自民党重鎮たちとともに出演し、新型コロナ禍での権力闘争について詳らかに語っていた。番組終盤には、安倍氏と岸田文雄首相(64)が対立する兆候にもフォーカスが……。 【関連記事:“安倍の秘書”も! 世襲だらけの自民党、今時の“二世候補”は「親より優秀」で意外に手強い】 通常国会が開会して連

                                                安倍晋三氏 国会そっちのけで安倍政権の検証本を熟読…ルール無視のエゴサに透ける再々登板への色気 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                              • 鈴木宗男氏 ロシア配慮発言を繰り返す理由を明かす「戦争は双方に言い分がある」

                                                自身が権力を得るために重鎮におもねるような国会議員が多い中、どんなに批判されても、上に楯突く形になろうとも、自分たちの信念を貫いてきた政治家がいる。ウクライナ侵攻に関する発言で物議を醸してきた鈴木宗男・参議院議員(74)もその一人だ。北方領土への思い、政治の師との思い出、選挙での苦労、娘・貴子氏への期待など、時には涙を流しながらすべてを語った。【全3回の第1回】 * * * 森元総理の発言は「当たり前」 ──宗男さんは政界随一のロシア通として知られ、ウクライナでの戦闘開始後もブレずにロシア側に配慮した発言を繰り返しています。持論を曲げない理由を教えてください。 「戦争というものは、双方に言い分があるんです。どちらかを非難するよりも、双方の言い分を聞く機会をつくる。われわれが仲立ちすると呼びかけるのが、あるべきリーダーの姿だと思うんです。 ところが、プーチン大統領が『悪』、一方で、ゼレンスキ

                                                  鈴木宗男氏 ロシア配慮発言を繰り返す理由を明かす「戦争は双方に言い分がある」
                                                • 安倍ちゃんが国葬に相応しいと思う理由

                                                  国会やワイドショーやネットで散々議論されているけど、私は誰も指摘していない点を挙げてみたいと思う。 1.教育基本法改正(2006年12月) 簡単に言うと、学校教育で愛国心といった戦後70年間タブー視され続けてきたものを復活させた。 2.安全保障関連法案成立(2015年8月) 自衛隊の集団的自衛権も戦後70年間認められてこなかったが、安倍ちゃんが野党の反対にものともせずに成立させた。 どうだろうか? この二つだけでも安倍ちゃんの功績は吉田茂以上に大きいものだと思う。 歴代の自民党政権や細川政権、民主党政権は70年間この問題を放置し続けていた。 愛国心教育や集団的自衛権、スパイ防止法、特定秘密保護法、北方領土問題、そして憲法9条改正といった「戦後問題」は、いずれ誰かがやらなければならない。 集団的自衛権や愛国心には民主党や共産党は反対していたが、そいつらだって与党になったら「集団的自衛権は必要

                                                    安倍ちゃんが国葬に相応しいと思う理由
                                                  • 「内閣官房」と「内閣府」の違いとは? 総理大臣をサポートする機関を徹底解説【親子で学ぶ現代社会】 | Hugkum(はぐくむ)

                                                    内閣官房と内閣府は、内閣をサポートする国の機関です。名前は似ていますが、それぞれが異なる役割を持っています。「内閣って何?」という政治の初心者に向けて、組織の仕組みやポジションの違いから分かりやすく解説します。 日本の内閣制度の基礎知識 日本政府は、1885年に太政官制度を廃止し、新たに内閣制度を設けました。内閣制度では、国会で議決された「内閣総理大臣」が政治運営の中心です。最初に、内閣の基本をおさらいしましょう。 「行政権」をつかさどる国の機関 日本の政治は「三権分立」が基本です。権力の濫用によって国民の権利や自由が損なわれないように、以下の三つの機関に権力を分散させています。 ●国会:立法権(法律を制定する権限) ●内閣:行政権(行政を行う権限) ●裁判所:司法権(法に基づいて判断を下す権限) 日本国憲法は、国会、内閣、裁判所の三つの独立した機関が相互に抑制し合い、バランスを保つことに

                                                      「内閣官房」と「内閣府」の違いとは? 総理大臣をサポートする機関を徹底解説【親子で学ぶ現代社会】 | Hugkum(はぐくむ)
                                                    • 大雪とEV、欧州でのハイブリッド禁止...そして日本人のアピール下手の話(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                      この冬は北日本を中心に、ドカ雪が話題だ。数年前もそうだったが、大雪による車の立ち往生も既に何度か報道されている。立ち往生の現場を画面越しに見るたび、私は当分、電気自動車(EV)にはしたくないなと思う。大雪で車内に何時間も閉じ込められてエアコンが使えず、走るための電力もなくなるなんて、考えただけでゾッとする。ガソリン車もマフラーが詰まった場合の一酸化炭素中毒などに注意しなければいけないが、今のEVの技術では、氷点下の気温ではガソリン車が優位ではないかと感じる。 【動画】ボディーが自在に変色するBMWのコンセプトカー登場 皆さんも、真冬に携帯電話の電池の減りがとても速いのを経験したことがあるだろう。EVも同じ理屈で、バッテリー残量がどんどん減る。各EVメーカーが公表している航続距離は、極寒の環境では当てにならない。車内に電気毛布を常備しておいて、立ち往生のときにはそれでしのぐなどというアイデア

                                                        大雪とEV、欧州でのハイブリッド禁止...そして日本人のアピール下手の話(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                      • 2022年3月27日放送「ウクライナ侵攻1か月 揺れる国際秩序 日本は」(後半) - 日曜討論

                                                        https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/blog/bl/pMlyjkN6AY/bp/pEAMRvV1JE/ ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1か月。ロシア軍は無差別的な攻撃を強め、生物化学兵器を使用する懸念も出ています。危機の打開に何が必要か、国際秩序の再構築に向けて何が求められるのか。林外務大臣と専門家の皆さんに議論していただきました。後半は、ロシアへの制裁や避難民支援、そして国際秩序が揺らぐ中での日本外交の役割について聞きました。 ロシアへの制裁の効果は 林: ロシア軍を早く撤退させる、侵略をやめさせるために、G7、同志国と連携して強い措置をこれまでとってきております。特に金融関係の措置、ロシアの状況を見ますと、為替、ルーブルがかなり下落をしている。それに対応するということで金利もかなり上がっていって、ニュースで見ましたけれども、ロシア

                                                          2022年3月27日放送「ウクライナ侵攻1か月 揺れる国際秩序 日本は」(後半) - 日曜討論
                                                        • 領土問題とは?日本及び世界の抱える領土問題について

                                                          「領土問題」とは、特定地域の領有権をめぐって複数の国が争う国際問題です。 世界を舞台にした陣取りゲームをイメージするとわかりやすいかもしれません。 最近では、南シナ海における中国の領有権の主張をめぐって、アメリカと中国の緊張が高まっていますよね。 そこで今回は 日本が抱える領土問題 世界の領土問題 領土問題を解決する国際司法裁判所 などに焦点を当て、「領土問題」について分かりやすく簡単にご紹介したいと思います。 本記事がお役に立てば幸いです。 1、領土問題とは 領土問題とは、地域の領有権をめぐって国が争う国際問題です。 この「領有権」とはどのような権利なのかを見てみましょう。 領有権 その土地を自らの領土として所有する権利、領有する権利 引用:Weblio 辞書 つまり、領有権があれば特定の地域を自国の領土として見なすことができます。 とはいえ、領有権を主張すればその地域をそのまま領土にで

                                                            領土問題とは?日本及び世界の抱える領土問題について
                                                          • プーチンには付き合いきれない…菅首相が「日露関係」を重視しない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                            7年8ヵ月余り続いた最長政権がついに終わった。しかし、続いて成立した菅新政権は、良くも悪くも安倍政権を継承すると明言しており、主要閣僚の顔ぶれもほとんど変わっていない。では、外交面でも安倍路線を継いでいけるのだろうか。 【写真】習近平の大誤算…いよいよ香港から「人」も「カネ」も大脱出が始まった! 安倍政権は、地球儀を俯瞰する外交、積極的平和主義と銘打って、かなり熱心に外交活動を行ってきた。これは否定できない。特に、27回もの首脳会談を実施したプーチン大統領に対しては特別の思い入れがあっただろう。 筆者が外交官時代も、国連総会やG20などの国際会議の機会には必ずと言っていいほど日露首脳会談は設定されたし、それ以外にも公式訪問を含む直接の往来を行っている。 毎年9月に極東のウラジオストクで開催されている東方経済フォーラムには、2016年の第2回から2019年の第5回まで連続4回、毎年参加してい

                                                              プーチンには付き合いきれない…菅首相が「日露関係」を重視しない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 北海道まで奪われる日本。ロシアも中国も「移民」武器に領土強奪=鈴木傾城 | マネーボイス

                                                              ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、主にアメリカ株式を中心に投資全般を扱ったブログ「フルインベスト」を運営している。 今度は北海道を奪いに来ると考えよ 日本人の中にはロシアのプーチン大統領を好意的に見る人も多いが、プーチン大統領はれっきとした独裁者であり、暗殺魔であり、策謀家である。プーチン大統領が北方領土を返すとか思っては絶対にいけない。プーチン大統領は北方領土を返すつもりなど1ミリも考えていない。 ロシアは犯罪国家であり、無法国家でもある。日本も犠牲者だ。ロシア(旧ソ連)は日ソ中

                                                                北海道まで奪われる日本。ロシアも中国も「移民」武器に領土強奪=鈴木傾城 | マネーボイス
                                                              • 安倍元首相の好意に報いなかった「気まずさ」がある…冷徹なプーチンが"感情的な弔電"を送ったワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                G20サミットの公式歓迎会で、ロシアのプーチン大統領(左)と握手する安倍晋三首相(当時)=2013年9月 - 写真=SPUTNIK/時事通信フォト ■「素晴らしい個人的資質が開花していた」と悼む 7月8日に凶弾に倒れた安倍晋三元首相に対して、ロシアのエリートが次々に弔意を示し、対露外交への貢献を高く評価した。 【この記事の画像を見る】 プーチン大統領は昭恵夫人と母の安倍洋子氏に弔電を送り、「私はシンゾーと定期的に接触していた。そこでは安倍氏の素晴らしい個人的、職業的資質が開花していた。この素晴らしい人物についての記憶は、彼を知るすべての人の心に永遠に残る」と突然の死を悼んだ。 ロシアのウクライナ侵攻が長期化する中、日露間では制裁合戦が進むが、束の間の「安倍休戦」と安倍氏の不在を経て、日露関係はさらに険悪化しそうだ。 ■27回の首脳会談でも「石ころ一つ返ってこない」 明治以降最長在任の首相と

                                                                  安倍元首相の好意に報いなかった「気まずさ」がある…冷徹なプーチンが"感情的な弔電"を送ったワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 安倍総理の辞任に見る日本の問題点~辞任報道で株価が下落したその理由とは - おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

                                                                  安倍晋三首相が、8月28日に、持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に、辞任する意向を表明しました。 突然の報道にびっくりしました。 その報道が出ると、それまで上昇基調にあった日経平均は、大きく下落しました。 ショックを受けている人も相当いたんではないでしょうかね。 もちろん喜んでいる人たちもいるのだろう。 また、攻撃する相手がいなくて、目標を失った人もいたんでしょうね。 安倍総理の辞任表明会見 一国のリーダの健康状態をワイドショーで追及する異常さ 安倍晋三の功績はアベノミクス? 長期政権 メディアの安倍嫌い 日本は本当に大丈夫なのか 安倍総理の辞任表明会見 総理は首相官邸で、午後5時に始まった記者会見で、思いを伝えました。 「国民の負託に自信を持って応えられる状態でなくなる以上、首相の地位にあり続けるべきではないと判断した」。 本当に無念だろう。 いろいろやりたかったことはあっただろうに。 北朝

                                                                    安倍総理の辞任に見る日本の問題点~辞任報道で株価が下落したその理由とは - おぐけんブログ 悠々自適の投資生活
                                                                  • 歴代最長政権 海外の見方は | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                                    アメリカ 「他国がまねしたい位な蜜月。ただ、簡単に政策がひっくり返る可能性も」 中国 「永遠の隣国関係どうし協力して手をとりあうべき」 ロシア 「個人的信頼はあるが、領土問題の解決は、幻想では…」 11月20日、歴代最長となった安倍政権を世界はどう見ているのか。 今回、私たちは各国メディアの東京駐在の特派員を取材し、二国間関係を中心に安倍外交の評価を聞くとともに各国の本音を探った。 (政治部取材班) “地球儀俯瞰外交” 安倍総理大臣が、第2次政権以降の6年11か月で訪れた国は、のべ172の国と地域。移動距離は155万キロ余り、地球を38周以上した計算になる。 この中で、最も多く訪れたのはアメリカ。その数、実に16回。 3年前に行われたアメリカ大統領選挙でトランプ氏の当選が決まった直後の11月、「初めて」会った外国の首脳は、安倍総理大臣だった。トランプ大統領との個人的な関係は世界の首脳の中で

                                                                      歴代最長政権 海外の見方は | 特集記事 | NHK政治マガジン
                                                                    1