並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

北朝鮮 アメリカ 入国できないの検索結果1 - 40 件 / 148件

  • ユヴァル・ノア・ハラリ、オードリー・タン対談「民主主義、社会の未来」全和訳 | AI新聞 | exaBase コミュニティ(エクサベースコミュニティ)

    iStock:NicoElNino We translated RadicaxChange’s original article  “To Be or not to Be Hacked? The Future of Identity, Work and Democracy.” Into Japanese with the permission of Audrey Tang and Michael Zur of Yuval Noah Harari International Office. This is an abridged version of the whole conversation.  The whole conversation is available as a YouTube video. イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏と、最先端のコロナ対策で一躍世界の注目

      ユヴァル・ノア・ハラリ、オードリー・タン対談「民主主義、社会の未来」全和訳 | AI新聞 | exaBase コミュニティ(エクサベースコミュニティ)
    • アフガニスタン覚書

      たぶん専門の人から見るといろいろ間違っていると思う。 アフガニスタン国土現在の国境線は英領インドとロシア(とペルシア)との緩衝国として残ったもの。ほぼ乾燥した山。 国民山がちな国土もあって民族構成は複雑。パキスタンにまたがるパシュトゥーン人(最大勢力)・バローチ人、タジキスタンにまたがるタジク人、テュルク・モンゴルの血を引くハザーラ人、トルクメニスタンにまたがるトルクメン人、ウズベキスタンにまたがるウズベク人、その他イラン系、テュルク系を中心に多民族が混在している。 パシュトゥーン人アフガニスタンとパキスタンにまたがる民族。アフガニスタンでは4割程度を占める。山間部ではパシュトゥーンワリという独特の復讐感や名誉感を重んじる割と血なまぐさい掟に従っている。 政治背景氏族社会が強い、最後の王ザーヒル・シャーの時代ですら氏族長会議が後ろ盾だったし、今(2004年憲法)でも上院・下院の上に氏族長の

        アフガニスタン覚書
      • あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」を見てきた。|山中龍之介@韓国系日本人|note

        慰安婦像の展示、昭和天皇の写真を燃やす映像などがあって絶賛炎上中の あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」を見てきました。 まず、言っておきます。ネットニュースなどで知っている方もいると思いますが、 「表現の自由展」の展示品の撮影はできるのですが、SNS等で公にするのは「NG」との事でした。 僕は「表現の自由展」を知って「行こう!」と思って写真を撮ったり映像を撮って色々な人に公開する事で賛否両論起きるでしょう。 炎上するでしょう。でも日本は表現の自由が認められている国です。 賛否両論あっていいと思っています。 観覧者の表現の自由もあって然るべきだと思っています。 それなのに展示品を作った側の表現の自由は守られて、観覧者の表現の自由が奪われるのはおかしいと思います。 8月1日のネット放送局「abemaTV」で放送されている報道番組「アベマプライム」で2ちゃんねるの創設者である西村博之さんが

          あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」を見てきた。|山中龍之介@韓国系日本人|note
        • 「イスラエルからのプルリクエストは受けられません」- オープンソース貢献と国際紛争

          PHPの人気フレームワーク Laravel にダウンロードリンク生成機能を追加するオープンソースのパッケージで、機能追加の提案がイラン人の作者によって却下されるという事件が発生しました。却下の理由はイランの法律だそうです。 armancodes/laravel-download-link は、Laravel 上でファイルダウンロードのリンクを生成するパッケージ。GitHub で管理されるオープンソースのライブラリで、ダウンロードリンクの時間による失効や IPアドレスによるアクセス制限などの機能を持っています。作者は @armancodes で、プロフィールではテヘラン在住となっています。 これに対し、ユーザー @Yiddishe-Kop が、特定のユーザーにだけダウンロードを有効化させることができる改造を提案しました。当初は受け入れられそうなコメントの流れでしたが、作者による以下のようなコ

            「イスラエルからのプルリクエストは受けられません」- オープンソース貢献と国際紛争
          • GoTo停止、国「23区発、25日まで」都へ要請判明:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              GoTo停止、国「23区発、25日まで」都へ要請判明:朝日新聞デジタル
            • 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男

              6月15日衆議院本会議にて、「菅内閣不信任決議案」の趣旨弁明を行いました。新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べさせていただきました。noteで演説全文を公開いたします。 映像は以下からご覧いただけます。 はじめに私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただい

                「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男
              • 在日コリアン問題ー朝鮮籍|ブースカちゃん

                在日コリアンという存在第二次大戦が終わる1945年まで、朝鮮半島が日本の植民地だったことは良く知られています。植民地支配が終わるまでは、朝鮮半島の人は「日本人」として日本国籍を持っていました。 ただし、朝鮮半島出身者は、日本の戸籍とは異なる「朝鮮戸籍」に登録されました。でも国籍は日本。つまり「朝鮮籍」の「日本国民」だったのです。このように身分の差異を設けるのが、植民地統治の典型的な特徴の一つです。 戦争が終わるまで、日本本土で働いている朝鮮籍の人はたくさんいました。特に戦争が激しくなってからは、労働年齢の日本人男性が兵隊に取られ、炭鉱や港湾などで労働力が致命的に不足したので、朝鮮籍の人が多く働かされたのです。本土決戦に備える壕を掘らされた人たちもいます。 戦争が終わって朝鮮半島が解放され、1947年に日本最後の勅令として施行された「外国人登録令」の第11条では、「朝鮮人はこの勅令の適用につ

                  在日コリアン問題ー朝鮮籍|ブースカちゃん
                • 日本人が知らない、世界の仲が悪い国々

                  「みんな仲良くしようね」 「お隣さんに迷惑をかけない」 これは「常識」です。が、それは「日本だけの常識」であって、海外では通用しません。いや、理想論としては通用します。しかしあくまで理想論。 海外の常識は、 です。 少なくても、友達100人できるかな〜的な理想論及仲良論は通用しません。 例外でお隣なのに仲が良い例外的な国・地域は、北欧諸国とイスラム共同体。しかし、後者はカタールと周辺諸国の国交断絶や、スンニー派の国々とシーア派のイランなどの対立もあるので、もはやコーランの中だけのユートピア(ムスリムがそう思ってるだけ)になってしまいました。 もう一つの例外が、日本と台湾。 台湾は果たして国なのかという国際法の超上級編の論議はさておき、日台関係は現在、過去最高なほど関係が良くなっています。人間関係で言えばラブラブのカップル状態、勝手に自分の彼女だと思っている中国が、悪質ストーカー化し仲を裂こ

                  • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                    今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                      超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                    • 全文公開第二弾! ユヴァル・ノア・ハラリ氏(『サピエンス全史』ほか)が予見する「新型コロナウイルス後の世界」とは? FINANCIAL TIMES紙記事、全文翻訳を公開。|Web河出

                      ユヴァル・ノア・ハラリ 単行本 - 人文書 全文公開第二弾! ユヴァル・ノア・ハラリ氏(『サピエンス全史』ほか)が予見する「新型コロナウイルス後の世界」とは? FINANCIAL TIMES紙記事、全文翻訳を公開。 ユヴァル・ノア・ハラリ 2020.04.07 世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2020年3月20日付のイギリス経済有力紙FINANCIAL TIMESに「新型コロナウイルス後の世界―この嵐もやがて去る。だが、今行なう選択が、長年に及ぶ変化を私たちの生活にもたらしうる(原題:the world after coronavirus ― This storm will pass. But the choices we make now could change our lives for years to come)」と題した記事を寄稿しました。 当社では、3月2

                        全文公開第二弾! ユヴァル・ノア・ハラリ氏(『サピエンス全史』ほか)が予見する「新型コロナウイルス後の世界」とは? FINANCIAL TIMES紙記事、全文翻訳を公開。|Web河出
                      • 「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由

                        「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) カルロス・ゴーン被告が仕掛けた「日本の司法は中国や北朝鮮と同じ」キャンペーンに続いて、またしても日本の「オレ流」が国際社会で叩かれている。 新型コロナウイルスがいたるところにまん延するクルーズ船に3711人を閉じ込めて、感染対策の専門家に「アフリカや中国よりもひどい」と指摘されるようなずさんなゾーニングをしたことが各国から「ウイルスの培養器に閉じ込めたようなもの」「日本には防疫の概念がないのか」なんて感じであきれられてしまっているのだ。 そこに加えて、世界をドン引きさせているのが、二次感染者がでるなどあきらかに感染対策が失敗しているにもかかわらず、ヤケクソ的に乗客たちを下船させていることだ。「せめてあと2週間は施設で隔離しないと感染が広がってしまう」と海外の専門家から批判が相次ぐなかで案

                          「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由
                        • 「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」とされた自民党衆院選候補予定者の森下千里さんのツイートを振り返ってみました | Buzzap!

                          東日本大震災の後、ツイッターでは震災について、復興について、多くの情報が共有され、議論が行われ、またデマも流されました。 「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」があるとされ、自民党衆院選候補に内定した元タレントの森下千里さんはいったいどのような発言をし、活動をしていたのか、当時を振り返ってみました。 ◆元タレントの森下千里さんが自民党衆院選候補に「内定」 まず大元の情報として、自民党宮城県連が空席の宮城県第5選挙区支部の支部長に元タレントの森下千里氏を充てる方針を固めたことを報道各社が報じました。これは事実上、次期衆院選で宮城5区の公認候補となったことを意味します。 県連会長の西村明宏衆院議員や県連幹事長の菊地恵一県議らが森下氏と面会して異論が出なかったことから月内にも党本部に申請する予定。森下さんは3月14日に記者会見を開く見込みとのことです。 森下さんは名古屋市出身で、2019年12

                            「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」とされた自民党衆院選候補予定者の森下千里さんのツイートを振り返ってみました | Buzzap!
                          • 〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                            北朝鮮のミサイル発射実験が止まらない。2022年の発射数はこれまでの最多記録を更新し、合計100発近くにものぼる。11月18日に打ち上げられた最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17型」はアメリカ全土を射程に収める可能性があり、金正恩総書記は「核兵器の先制使用も可能」と嘯く。 【写真】この記事の写真を見る(4枚) だが、厳しい経済制裁下にもかかわらず、北朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を続けることができたのか?――その謎を解くカギになるのが、世界平和統一家庭連合(以下、統一教会)から北朝鮮への送金である。 米国防総省(ペンタゴン)情報局(DIA)は、統一教会が4500億円もの巨額の資金を北朝鮮に送金していたとの情報を掴んでいたことが、「文藝春秋」の調査で判明した。 「北朝鮮に4500億円を寄贈した」 1991年12月、統一教会の文鮮明教祖は北朝鮮を訪問し、金日成主席(当時)と初会談。統一

                              〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 芸術/表現の場は今、いかに可能か浅田彰×津田大介

                              2019年9月6日、京都のアートスペース「浄土複合」で、批評家の浅田彰・京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長によるレクチャーが開催された。芸術祭内の企画展「表現の不自由展・その後」の展示中止と文化庁による補助金不交付決定で揺れる「あいちトリエンナーレ2019」問題がテーマだったが、会場に、トリエンナーレの津田大介芸術監督が予告なく登場。会期半ば、まだ「表現の不自由展・その後」の再開への道筋が見えない時点で、期せずして対談となった当夜の模様を再現する。 構成:編集部 写真:池田剛介 編集協力:真部優子 水上瑞咲 浅田 今回、この浄土複合スクールという小さなスペースで「あいちトリエンナーレ2019」の問題について話すことになったのですが、トリエンナーレの芸術監督として問題の渦中にいる津田大介さんがそれを聞きつけて来てくれました――急に決まったので事前に告知はしませんでしたが。アート・ワー

                              • 「自民党、物を言わなくなっちゃった」 公明・山口代表:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  「自民党、物を言わなくなっちゃった」 公明・山口代表:朝日新聞デジタル
                                • 「日本を同盟国友人リストから外せ」という、米有名シンクタンク員論説の真意ーー10カ国をメッタ斬り(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  「アメリカの同盟国数カ国を、友人リストから外す時が来た」。 こんな刺激的なタイトルの論説が、今年の8月にアメリカで発表された。 中では、アメリカの同盟国10カ国を、次から次へとバッサバッサと切り倒しているのだが、なんと日本は「トリ」を務めるという、大変名誉な地位(?)を担っている。 著者はダグ・バンドウ氏という、首都ワシントンD.C.にあるケイトー研究所というシンクタンクの研究員である(「カトー研究所」とも呼ばれる)。 ケイトー研究所は、2018年の調査では、アメリカで第10位、世界で第15位に入るシンクタンクである。 このランキングは『2017 Global Go To Think Tank Index Report』によるものだ。ペンシルバニア大学の「シンクタンクと市民社会プログラム」が発表した。 日本語では8月12日に、韓国の『中央日報』日本語版が報じていたので、見た読者もいるのでは

                                    「日本を同盟国友人リストから外せ」という、米有名シンクタンク員論説の真意ーー10カ国をメッタ斬り(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • コロナ禍に「ヨットで」日本入国。カナダ人経済学者の奇策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                    大ヒットドラマ「愛の不時着」は、韓国の富豪令嬢がパラグライダーで北朝鮮との国境を越えるという設定だったが、なんと、このコロナ禍に「海路」でロシアと日本との越境に成功したカナダ人経済学者がいる。 昨年10月、東京で元妻と暮らすわが子に会うため、ロシアのウラジオストクからヨットで2週間かけて日本に入国した、コリン・ローワット氏。イギリスのバーミンガム大学で准教授として働くカナダ人だ。 本稿の前半では、ローワット氏がヨットでの航海、入国という探検家顔負けの経験をどのように実現したかを1回目の例をもとに解説、後半では日本へのヨットでの2回目の入国を果たしたローワット氏への、都内での独占インタビューを紹介する。 出国後、2週間以上かけて移動 ローワット氏はコロナ禍以前から、1年に数回は、離れて暮らす息子に会いに来日していた。そしてコロナ禍という異常事態に見舞われてさえ、「わが子と会う機会をどんな形で

                                      コロナ禍に「ヨットで」日本入国。カナダ人経済学者の奇策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                    • 日本における国際的な子の連れ去り - Wikipedia

                                      日本における国際的な子の連れ去り(にほんにおけるこくさいてきなこのつれさり)とは、日本と諸外国の間に生じている民事領域における国際問題である。 本項では特に、事象そのものと、それに関連する国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約、児童の権利に関する条約等について概説する。 ワシントンD.C.で行われた 拉致被害親達によるデモ行進 概要[編集] 日本における国際的な子の連れ去り(以下、拉致とも)とは、多くの場合では一方の親が日本人であり、外国から日本または日本から外国への違法な拉致を指すことが多い。ただし、一部には日本人以外の外国人が、日本の慣習を援用するために拉致した子どもを連れて日本入国するケースも存在する。こうした問題は、国際結婚の数が増えるにつれて増大の一途をたどってきた[1]。例外的な状況を除いて、一般的に児童拉致は子の福祉への有害性があると指摘されている[2]。 2014年4月

                                        日本における国際的な子の連れ去り - Wikipedia
                                      • 日本における統一教会の活動とその問題点 ―活字メディアで報道された批判を中心に― | 公益財団法人国際宗教研究所宗教情報リサーチセンター

                                        (公財)国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター 20周年記念誌・国内 →デジタル版公開ページ http://www.rirc.or.jp/20th/20th.html 124 日本における統一教会の活動と その問題点 ―活字メディアで報道された批判を中心に― 藤田庄市 はじめに 本稿では 2000 年以降、日本の活字メディアで報道された記事から世界基督 教統一神霊協会の動向を分析する。同協会は「統一教会」の略称で広く知られ てきたが、2015 年 8 月に「世界平和統一家庭連合」 (略称、家庭連合)への改 称が文化庁より認証された。従って統一教会は旧称ということになるが、扱う 内容が旧称の時期であり、また社会的には現在もその名が広く知られているの で、本稿では 「統一教会」という名称 を用いることにする。 資料は主として、 公益財団法人国際宗教研究所 ・ 宗教情報リサーチセンター (略

                                        • かんぽ不正めぐり2千人超を処分 上司の関与ほぼ認めず:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            かんぽ不正めぐり2千人超を処分 上司の関与ほぼ認めず:朝日新聞デジタル
                                          • 【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表

                                            【PDF版はこちら】 【はじめに】●はじめに 私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 ●国家的危機 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただいている皆さんに、敬意と感謝の意を表します。 そして、生活に困窮されている皆さん、事業を断念せざるを得なかった皆さん、事業継続に困難をきたしている皆さん。ご苦労をおかけして

                                              【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表
                                            • 『VIVANT』で話題!首相さえ知らない謎の部隊「別班」とは? ホンモノの別班OBが明かす、自衛隊“闇組織”の正体(石井 暁) @gendai_biz

                                              『VIVANT』で話題!首相さえ知らない謎の部隊「別班」とは? ホンモノの別班OBが明かす、自衛隊“闇組織”の正体 出身校の同窓会や同期会には出席するな、自宅には表札を出すな、通勤ルートは毎日変えろ……。身分を偽装した自衛官に海外でスパイ活動をさせている、陸上自衛隊の「別班」という非公然秘密情報部隊をご存じだろうか。 現在放映中のTBS系日曜劇場『VIVANT』(毎週日曜よる9時~)によって、にわかに脚光を浴びた「別班」とは、いったいどのような組織なのか。 同番組の参考文献として掲げられ、最新の「別班」の実体に迫った日本唯一の書でもある『自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体』(講談社現代新書)の著者・石井暁氏が、解説する。 ダミーの民間会社をつくり身分を偽装 陸上自衛隊の秘密情報部隊「別班」は、ロシア、中国、韓国、東欧などにダミーの民間会社をつくり、民間人として送り込んだ「別班員」に

                                                『VIVANT』で話題!首相さえ知らない謎の部隊「別班」とは? ホンモノの別班OBが明かす、自衛隊“闇組織”の正体(石井 暁) @gendai_biz
                                              • 富山県のニュース|北日本放送

                                                全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                                                  富山県のニュース|北日本放送
                                                • 中村敦夫氏の「統一協会」国会質問!|高橋昌一郎

                                                  1998年(平成10年)9月22日午前10時、第143回国会参議院法務委員会が開会された。そこで参議院議員・中村敦夫氏が「統一協会」について質問した議事録がある。この議事録を読むと驚かされるのは、今から24年も前に、現在大騒ぎになっている「統一協会」問題の本質が、ほとんどすべて網羅され追及されていることだ。 以下、議事録からの抜粋である。「統一協会」について調べ上げた中村氏が、被害者の立場に立って、政府に多彩な角度から踏み込んで追及している姿勢がよくわかる。ぜひ熟読してほしい。 ********************************** ・252 中村敦夫 ・○中村敦夫君 まず最初に、統一協会の教祖文鮮明の入国と、それから国会議員に対する統一協会からの秘書の派遣の問題についてお尋ねします。 統一協会は宗教の名をかりてさまざまな反社会的な行動をとっている団体でございますけれども、特

                                                    中村敦夫氏の「統一協会」国会質問!|高橋昌一郎
                                                  • エコーニュースR – 「 一般社団法人Colaboの分析」(43)仁藤夢乃、2014年の主張は「成人補導」制度 ・・・逮捕状なしで国民を引っ張れるというディストピア案に、安倍昭恵の最優秀賞

                                                    「 一般社団法人Colaboの分析」(43)仁藤夢乃、2014年の主張は「成人補導」制度 ・・・逮捕状なしで国民を引っ張れるというディストピア案に、安倍昭恵の最優秀賞 (仁藤夢乃Twitterより女子高生のため、というより「おじさん補導」の部分が重要である) 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)の仁藤夢乃氏は左派のイメージが強いにも関わらず、警察トップらとのパイプも金銭面と人脈の両方で有していることは41回(東京都委員任命時の状況)と、42回(警察機関紙で県警トップや元警視総監らと肩を並べて表紙を飾っている様子)で確認した。だが実は東京都委員になる以前の2014年から仁藤夢乃は治安機関の代弁者のような政策を主張していたのだ。 すごいの出てきた。 買春おじさん補導の政策を女子高生たちと考えて、安倍昭恵さんに表彰されたことがある。 総理官邸にご招待って言われたけど、おそらく私が官邸前で安倍

                                                      エコーニュースR – 「 一般社団法人Colaboの分析」(43)仁藤夢乃、2014年の主張は「成人補導」制度 ・・・逮捕状なしで国民を引っ張れるというディストピア案に、安倍昭恵の最優秀賞
                                                    • 『コロナ第3波襲来か!?と言われている時に、よく(オリンピック開催するぞ!)と言えるなと驚いたこと』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                      来年のオリンピック開催について議論が盛り上がっているようですが、、、 まず初めに、私は来年の東京オリンピック開催反対派です。 というか、オリンピック招致の時点ですでに反対でした。 オリンピック招致について、当時、オリンピック開催した際の 経済効果などメリットばかり報道し、 【オリンピックを日本で開催すると経済が潤う! 選手も日本国民も皆ハッピー♪】的な洗脳報道が多かったですが、 当時、競技開催後の各自治体での競技施設の維持が問題になっていることや、 反対派から具体手な反対意見を聞いていて、 (目先の利益にとらわれ、目先の高収入に踊らされ、 日本でオリンピック開催をするのはいかがなものか?)と思い、 日本でオリンピック開催をすることは当時から反対でした。 なので、日本でオリンピック開催が決まった時は、 日本全体が盛り上がっている中、 (日本に不要なごみ施設が増える。どうするんやろう) と一人

                                                        『コロナ第3波襲来か!?と言われている時に、よく(オリンピック開催するぞ!)と言えるなと驚いたこと』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                      • とんでもなくクレイジーな世界の政党 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                        世界のぶっ飛んだ政党を見てみよう 選挙が近づくと、皆自分の選挙区の候補者は誰で、各党の政策はどうかを調べてみる気が起きます。自分の知り合いに自分のひいきの政党を薦めて回る人が出るのもこの頃です。最近ではウェブコンテンツで、質問に答えていったら自分と合っている政党が推薦されるものも人気です。 ところで選挙のたびにワンイシューの政党や主張がラディカルな政党がネットで話題になります。たいてい泡沫で終わってしまうのですが、話題になっただけで成功と言えるのかもしれません。 日本だけでなく、世界でも数多くのクレイジーな政党があります。 過去記事 ふざけてるとしか思えない世界の10の政党 1. ボストン茶会党(アメリカ) リバタリアン党の分派的政党 ボストン茶会党という名前から、2010年ごろにアメリカで勢いを増した草の根保守運動・ティーパーティーの政党か勘違いしてしまいそうですが、まったく別の組織です

                                                          とんでもなくクレイジーな世界の政党 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                        • インフォグラフィック的世界地図 : 哲学ニュースnwk

                                                          2023年04月10日21:00 インフォグラフィック的世界地図 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)13:30:22 ID:uvF 転載元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1482035422/世界の奇妙な事なんでもいいから挙げて何番煎じか分からんが順不同で貼っていくやで 左側通行(青)と右側通行(赤) 2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)13:30:46 ID:uvF 各国で優勢な宗教 3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)13:31:09 ID:uvF 軍服の迷彩柄 5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)13:31:48 ID:Pt1 >>3 黄色いのなんやねん 6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)13:32:

                                                            インフォグラフィック的世界地図 : 哲学ニュースnwk
                                                          • コロナ禍は人災(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            全世界に対し責任があるのは習近平で、一党支配体制による忖度と言論弾圧に諸悪の根源がある。日本が初動に失敗し感染拡大させたのは習近平に対する安倍首相の忖度で、日本国民の命と生活に重大な危機をもたらしている。 ◆コロナ禍の真犯人は習近平 日本のジャーナリストの中に、「習近平を敵視するとは何ごとか、習近平は(コロナの戦場における)戦友である」という趣旨のことを書いている人がいるのを知って驚愕を覚える。 もう何度も多くのコラムに書いてきたが、コロナ禍(新型コロナウイルス肺炎の災禍)の真犯人は習近平で、しかもこれが人災であるということは言を俟(ま)たない。 蔓延した最初の原因は湖北省の省都である武漢市政府が患者の発症を隠蔽したからだ。1月5日に上海市公共衛生臨床センターが「これまでにない新型コロナウイルスだ」と検査結果を発表したのに、武漢政府は「確かに原因不明の肺炎患者はいたが、その問題は既に解決し

                                                              コロナ禍は人災(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • キム・ヨジョン氏 談話の中で韓国を初めて「大韓民国」と呼称 | NHK

                                                              北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記の妹キム・ヨジョン(金与正)氏は談話の中で、韓国について従来の「南朝鮮」などではなく、正式な国名の「大韓民国」と呼びました。韓国メディアは、北朝鮮が韓国を「統一の対象である同じ民族」としてではなく、突き放す形で「別の国家」と見なす立場を公式化したのではないかという見方を伝えています。 北朝鮮のキム・ジョンウン総書記の妹キム・ヨジョン氏は、10日と11日、相次いで発表した談話の中で、韓国について正式な国名の「大韓民国」と呼びました。 北朝鮮は従来、韓国に言及する際「南朝鮮」やアメリカの「かいらい」などと呼んでいて、韓国統一省は、北朝鮮が談話で「大韓民国」という呼び方をしたのは初めてだとしています。 これに先立って北朝鮮は今月1日、これまで韓国との窓口となってきた祖国平和統一委員会や朝鮮労働党の統一戦線部に代わって外務省の局長が、韓国人の入国を受け入れな

                                                                キム・ヨジョン氏 談話の中で韓国を初めて「大韓民国」と呼称 | NHK
                                                              • 【学校で教えてくれない社会科】20時間目:国境の写真をひたすら紹介する授業 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                【学校で教えてくれない社会科】は、社会科の教員免許を所有しているツベルクリンが、学校で教えてくれないような役立たない社会科の授業をしていくシリーズ記事です。20時間目の今回の授業は、「国境の写真をひたすら紹介する授業」です。 前回の復習はこちら www.tuberculin.net 「国境(こっきょう)」とは、国と国の境目のことを指します。日本は完全な島国であり、他国と陸続きではありませんから、国境は海の上に存在します。なので、目には見えないのです。 でも、そんな国は珍しいほうで、たいていの国は陸続きの国境が存在しています。陸続きの国境ならば、目に見えやすいと思われます。 20時間目の今回は、世界の色んな国境を見せつけていきたいと思います。最も、国境に関しては、中学1年生社会科で習いますから、【学校で教えてくれない社会科】じゃないんですけど、そんなこと気にしていたらロクな大人になりませんよ

                                                                  【学校で教えてくれない社会科】20時間目:国境の写真をひたすら紹介する授業 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                • 長官来県に「いよいよ来た」東電と経産省、再稼働へ着々:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                    長官来県に「いよいよ来た」東電と経産省、再稼働へ着々:朝日新聞デジタル
                                                                  • 日本・台湾・香港の「コロナ成績表」──感染爆発が起きていないのはなぜ?

                                                                    A Coronavirus Grade Report / (c)2020 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN <新型コロナの被害を台湾と香港が食い止められたのは「ある意味」中国のおかげ、では日本は...> 中国・武漢から広まった新型コロナウイルスの全世界の感染者数は既に160万人を超え、アメリカやスペイン、イタリアの感染者数はいずれも中国を上回った。 その一方で台湾や香港、日本といった中国周辺の国や地域では感染爆発が起きていない。なぜだろう。 台湾は今回、最も被害を避けられた。その理由はいくつか考えられる。まず昨年夏に中国政府が発表した台湾への個人旅行禁止令。台湾の香港デモ支持や蔡英文(ツァイ・インウェン)総統の訪米などに対する仕返しと考えられ、台湾経済に大きな打撃を与えていたが、結局はそれで台湾人の命が救われた。「人間万事塞翁馬」という

                                                                      日本・台湾・香港の「コロナ成績表」──感染爆発が起きていないのはなぜ?
                                                                    • 未踏の地、北朝鮮に"帰った"日本人たち【北朝鮮への帰国事業について】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                      皆さんは「帰国事業」という言葉並びに政策をご存じでしょうか? 在日朝鮮人の帰還事業 - Wikipedia 1959年から1984年まで実施された、在日朝鮮人の北朝鮮への帰国支援事業のことを指します。日本と北朝鮮の赤十字社が手を組み、政府や朝鮮総連(日本にある在日朝鮮人の団体)の支援を得て、日本に住む在日朝鮮人の北朝鮮への帰国を支援しました。25年間に及ぶ帰国事業で10万人ほどの在日朝鮮人が日本から北朝鮮へ渡ったとされています。 その多くは、もともと朝鮮半島出身もしくは在日二世(親が朝鮮半島出身)といった、朝鮮半島にルーツを持つ人々でした。それらの人々にとっては、この帰国事業は「帰国」といった意味合いを持ちます。 その一方で、北朝鮮へ渡った10万人のうち、少なくとも6839名は、日本国籍を持つ日本人でした。在日朝鮮人と結婚した日本人女性ならびにその子供です。その6839名にとって帰国事業と

                                                                        未踏の地、北朝鮮に"帰った"日本人たち【北朝鮮への帰国事業について】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                      • 北朝鮮に行くとアメリカに行けない? ESTAが使えずB2ビザを取ってきた

                                                                        北朝鮮への行き方を教えます ふらりと北朝鮮旅行に行ってきました。帰国後、北朝鮮への行き方や入国方法、ビザの取得について周りから何度も聞かれたのですが、実はけっこう簡単なのです。なんと北朝鮮に行くには、 ... ※北朝鮮への具体的な行き方や旅行ガイドはこちらから。 米国のビザ取得は事前準備がメチャクチャ大変 日本でのアメリカのビザ取得ですが、手順をざっくり書くと オンラインでDS-160といわれる申請書を書く→オンラインで面接(大使館で面接を受ける必要があります)の予約を取る→オンラインで手数料を払う→必要書類を集める→予約の時間にアメリカ大使館に行って面接を受ける。 という流れになります。 細かい手順は検索するとゾロゾロ出てくるので本稿では割愛しますが、アメリカ好きの北朝鮮渡航者という観点から、もろもろダイジェスト的に注意点や苦労話を書いていきたいと思います! DS-160申請書を2時間か

                                                                          北朝鮮に行くとアメリカに行けない? ESTAが使えずB2ビザを取ってきた
                                                                        • 11. これが『統一教会』の秘部だ 『文藝春秋』1984年7月 134-151頁

                                                                          『文藝春秋』1984年7月              134-151頁 これが『統一教会』の秘部だ  –  世界日報事件で『追放』された側の告発 副島嘉和 そえじまよしかず (「インフォメ一ション」編集発行人) 井上博明 いのうえひろあき (「インフォメ一ション」営業担当) 暴カをふるって占拠 唐手つかいを含む約百人の男たちが、東京の渋谷にある九階建てのビルの裏口にはいった。昭和五十八年十月一日の正午である。世界日報というささやかな新聞社が、このビルの三階以上の四つのフロアにある。侵入者たちは暴力をふるって社を占拠し、役員を長時問監禁して、十名ほどの社員に負傷を負わせた。この事件は一部の新聞に報道されたので、ご存じの読者もあると思う。 世界日報は、世間に様々の話題を投げて来た統一教会=世界基督教統一神霊協会一の発行していた日刊手紙であり、当時私(福島)はその編集局長をつとめていた。その前年

                                                                            11. これが『統一教会』の秘部だ 『文藝春秋』1984年7月 134-151頁
                                                                          • 新型コロナで日本の緊急事態宣言はいつ?発令後の仕事は?生活は?医療は?どうなる? - マエティニュース

                                                                            新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、日本はいよいよ緊急事態宣言を出せるように法律を整備するようです(最長2年)。2009年の新型インフルエンザが収束した後、僕は職場(薬局)で、緊急事態における薬局でのマニュアルを作った記憶があります。そのマニュアルが良くも悪くも役に立つ日が、もうすぐ来るのかもしれない。 そこで、日本が緊急事態宣言をした時に生活がどうなるのか、早めにまとめておこうと思います。以下の記事が皆様の参考となれば幸いです。 新型コロナで日本の緊急事態宣言が出たら仕事は?生活は?医療は?どうなる? ☆憲法改正の緊急事態条項と、新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言は別! 1.新型コロナで日本の緊急事態宣言が出るのいつ? ●新型コロナ特措法案が閣議決定 ●新型コロナ特措法案が可決 ●緊急事態宣言を出す基準 ●緊急事態宣言を出す時期 ※小池都知事が首都封鎖について発言 ※つい

                                                                              新型コロナで日本の緊急事態宣言はいつ?発令後の仕事は?生活は?医療は?どうなる? - マエティニュース
                                                                            • 高橋洋一は1000人以上の日本人を見捨ててでも安倍政権に忠誠を尽くす - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                                                              この件。 「新型コロナで「安倍政権の支持率急落」か…対応のマズさを検証する 決断があまりにも遅かった (髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授)」 直近の支持率低下の原因が「消費増税がもたらした景気への悪影響」とするのは非論理的 「桜を見る会」のせいではなく 安倍政権の支持率が急落している。 時事通信が6-9日に実施した世論調査で、内閣支持率は前月比1.8ポイント減の38.6%、共同通信が15、16両日に実施した世論調査では、前月比8.3ポイント減の41.0%だった。 これについて一部マスコミは、「桜を見る会」などに対する安倍首相の国会対応を原因だとしている。しかし、筆者の見立てはそうでない。消費増税がもたらした景気への悪影響や、新型肺炎への対応が後手後手に回ったことが原因だ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70481 高橋氏は内閣支持率の低下を「消

                                                                                高橋洋一は1000人以上の日本人を見捨ててでも安倍政権に忠誠を尽くす - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                                                              • 1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)

                                                                                何やったのか当時の反応を含め記憶が曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。 毎月のNHK世論調査の数字を使用。 前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。 最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。 トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った) 支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数 元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から。 以下、当時の支持率の数字と()内の数字が前の月との増減値。 小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%1998.09 23%(-14%) 史上2番目の低さで内閣

                                                                                  1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)
                                                                                • 日中外相会談 ビジネス関係者など今月中に往来再開で合意 | NHKニュース

                                                                                  茂木外務大臣は、日本を訪れている中国の王毅外相と会談し、新型コロナウイルス対策の入国制限措置をめぐり、ビジネス関係者などを対象に今月中に往来を再開させることで合意しました。 一方、茂木大臣は、沖縄県の尖閣諸島周辺海域に関する日本の立場を説明し、中国側の前向きな行動を強く求めました。 この中で両外相は、新型コロナウイルス対策をめぐって、情報や教訓、知見の迅速な共有など、引き続き、さまざまなルートで連携していく方針を確認しました。 また入国制限措置の緩和の一環として、短期滞在と長期滞在双方のビジネス関係者などを対象に、今月中に往来を再開させることで合意しました。 さらに茂木大臣は中国が継続している日本産食品の輸入規制を早期に撤廃するよう求め、問題の解決に向け、農水産物の貿易協力に関する枠組みを新たに立ち上げることで一致しました。 また気候変動問題に関して、日中間で話し合いの枠組みづくりも含め意

                                                                                    日中外相会談 ビジネス関係者など今月中に往来再開で合意 | NHKニュース