並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

北朝鮮 通貨 レートの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

    つい先日レバノンという国に行ってきた。日本人からしたらカルロスゴーンが逃亡した先としてお馴染みのあの国である。この国は中東のパリと呼ばれるベイルートを始めとして欧米人観光客が多く訪れる綺麗な国であった。昔は。 しかし近年は宗派間の対立、格差社会の進行、政府の腐敗が重なり経済や国民生活は落ちぶれていった。ただでさえ弱っていた所をコロナとベイルート港爆発事故が襲い完全に失敗国家と成り果てた。カルロスゴーンどんまい。 と言うわけで今回は経済崩壊した国家で過ごしてみるとどんな状況なのかを書き連ねていきたいと思う。 街中にいるヒズボラ民兵まず最初に首都ベイルートでは1日の約半分しか電気が使えない。夜間と昼数時間程度電気が流れるだけである。外貨準備高がほぼ底をつき発電用の燃料が買えないからだ。僕らの行った時はまだ半日使えた。酷い時は3日間完全に電気止まってたらしい。クソ ここ最近ロシアによるウクライナ

      カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
    • GitHubに大量の悪質リポジトリ、その数“10万超” 感染するとパスワード流出の恐れ

      GitHubでマルウェアを仕込んだリポジトリを本物に見せかけて拡散させる手口が横行し、10万を超す感染リポジトリが見つかっているとしてサイバーセキュリティ企業が注意を呼びかけている。攻撃は今も続いており、何も知らない開発者がこうしたリポジトリを使えば、マルウェアに感染してパスワードなどの情報が流出する恐れがある。 サプライチェーンのセキュリティ対策を手掛ける米Apiiroによると、GitHubのリポジトリを狙う「リポコンフュージョン(取り違え)攻撃」は2023年11月ごろから激化したという。 攻撃者は、開発者をだまして悪質なコードやファイルをダウンロードさせる目的で、正規のリポジトリのクローンを作成。そこにマルウェアを呼び出すコードを仕込み、同一の名称でGitHubにアップロードする。次に自動化の仕組みを使ってそれぞれを何千回もフォークさせ、Web上のフォーラムなどで宣伝しているという。

        GitHubに大量の悪質リポジトリ、その数“10万超” 感染するとパスワード流出の恐れ
      • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

        今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

          超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
        • VPNでNetflixは違法?ネトフリでジブリやハリーポッターを見る方法 | VPNサービス

          仕事から帰ってきたらネットフリックスかYoutubeを視聴するのが日課なのですが、私達VPNオタクの間で流行っているNetflixを安くするおすすめVPNの使い方を紹介します。 この記事でわかること NetflixにおすすめなVPNがわかるNetflixを安く利用する方法月額227円!Netflixに最適なVPNの選び方がわかるNetflixのVPNの規約違反についてがわかるNetflixのVPNでみれない時の対処法がわかる 私の友達は海外に住んでいるんですが、海外のNetflixってジブリが見れるんですよね。皆さん知ってましたか?実は、海外VPNを導入して国を変えると日本のネットフリックスでもジブリが見れるようになります。 国を変えればハリーポッターや日本で劇場公開中の作品が先行配信されていることも! 最近流行の話題ですが、意外と知らない人が多いので今日はそのやり方を紹介したいと思います

            VPNでNetflixは違法?ネトフリでジブリやハリーポッターを見る方法 | VPNサービス
          • ロシアを「絶対支持」の金正恩、ウクライナ侵攻で経済的打撃(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            国連総会は今月2日、ロシアのウクライナ侵攻を非難し、軍の即時撤退をロシア政府に求める決議を賛成多数で採択した。193加盟国のうち141カ国が賛成する一方、反対したのは当のロシアや北朝鮮など5カ国だけだ。 北朝鮮はまた、外務省報道官がロシアによるウクライナ侵攻の原因は「他国に対する強権と専横をこととしている米国と西側の覇権主義政策にある」との立場を明らかにするなど、プーチン支持を鮮明にしている。 だがその一方、ロシアに対する国際社会の経済制裁は今後、北朝鮮にも着実に影響を及ぼすものと思われる。 すでに、その兆候は見え始めている。 北朝鮮は、国連安全保障理事会の制裁決議の網をかいくぐる形で、数万人の労働者を海外に派遣し、貴重な外貨獲得源としている。その派遣先のひとつがロシアだ。 (参考記事:【動画】北朝鮮労働者とタジキスタン労働者、ロシアで大乱闘) 米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)は

              ロシアを「絶対支持」の金正恩、ウクライナ侵攻で経済的打撃(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 「金融版の核兵器」ロシアのSWIFT排除で何が起きるのか。破壊的制裁の解除にはプーチン政権交代必要か【Q&A】

              2月27日、モスクワ市内のフルニチェフ国立科学産業宇宙センターを訪れたロシアのプーチン大統領。一方で核抑止力を有する部隊に「特別警戒態勢」をとるよう指示。西側諸国や日本による経済制裁は機能するのか、瀬戸際の攻防が続く。 Sputnik/Sergey Guneev/Kremlin via REUTERS ウクライナ侵攻を強行したロシアに対する、西側諸国は「最後の一手」の制裁措置として、国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除する決定を下した。 「金融版の核兵器」(ルメール仏経済財務相)とも形容されるSWIFTからの排除は、国内外への影響があまりに大きく、ドイツ、イタリア、オーストリアといった欧州の主要な国々が反対してきた。 例えば、ドイツのベアボック外相は「鋭い刃が、必ずしも賢明な手段とは限らない」と慎重な姿勢を明言していた。 それでも、ロシア軍の首都キーウ(ロシア語表記:キエフ)侵入、停戦

                「金融版の核兵器」ロシアのSWIFT排除で何が起きるのか。破壊的制裁の解除にはプーチン政権交代必要か【Q&A】
              • 北朝鮮のハッカーがクラウドマイニングサービスを利用して盗んだ仮想通貨を洗浄しているという報告

                Googleの子会社であるサイバーセキュリティ企業のMandiantが、北朝鮮の新たなハッカーグループ「APT43」についてのレポートを公開しました。APT43は外国の政府機関やシンクタンクなどを標的にハッキングを行っているほか、一般人から盗み出した仮想通貨をロンダリングするため、仮想通貨のクラウドマイニングサービスなどを利用しているとのことです。 APT43-Report.pdf (PDFファイル)https://mandiant.widen.net/s/zvmfw5fnjs/apt43-report North Korean Hackers Use Cloud Mining Services to Launder Dirty Crypto - Decrypt https://decrypt.co/124772/north-korea-korean-hackers-apt43-kimus

                  北朝鮮のハッカーがクラウドマイニングサービスを利用して盗んだ仮想通貨を洗浄しているという報告
                • なぜ辺野古で座り込みをする人がいるのか?ひろゆき氏のツイートで話題 | The HEADLINE

                  これに対して、沖縄の玉城デニー県知事が「抗議を続けてきた人々への敬意が感じられず残念」と述べるなど批判の声が集まっているが、ひろゆき氏は「厳しい声をメディアの人が書いてるだけ」として、自身を擁護する声が多いと反論した上で 本気でトラック止める気もないし、機動隊の人たちもものすごく優しく丁寧だし。僕に対して強く言ってた人たちは、機動隊には強く言わないっていう。沖縄の未来って言ってて、若者たちが共感しないっていうのは、誰にとっての未来なのかなって と抗議活動に否定的な見方を述べた。 そもそも辺野古には、なぜ座り込みをする人がいるのだろうか?そして、なぜ普天間基地は辺野古に移設されようとしており、2010年頃から強まり始めた「沖縄に対する構造的差別」をめぐる議論とは、何なのだろうか? 米軍基地の移設問題の歴史 辺野古では、米・海兵隊普天間飛行場(いわゆる普天間基地)の名護市辺野古(下記地図)への

                    なぜ辺野古で座り込みをする人がいるのか?ひろゆき氏のツイートで話題 | The HEADLINE
                  • 北朝鮮は「仮想通貨の窃盗」で数千億円もの外貨を獲得している、銀行強盗より仮想通貨取引所のハッキングの方が簡単という指摘も

                    北朝鮮は核・ミサイル開発への対抗措置として国際社会から厳しい経済制裁を科されており、あの手この手で外貨を獲得しようと試みています。そんな北朝鮮にとって、「仮想通貨の窃盗」は重要な外貨獲得の手段のひとつになっており、仮想通貨取引所は格好の標的になっていると海外メディアのABCニュースが報じました。 North Korea was floundering under sanctions. Now it's making billions from stolen cryptocurrency - ABC News https://www.abc.net.au/news/2023-11-18/how-north-korea-makes-a-fortune-stealing-crypto/103107824 近年は北朝鮮に対する経済制裁が非常に強化されており、正規の貿易ルートによる外貨の獲得が困難な

                      北朝鮮は「仮想通貨の窃盗」で数千億円もの外貨を獲得している、銀行強盗より仮想通貨取引所のハッキングの方が簡単という指摘も
                    • 人類史上、最も平和的な革命

                      国民が政府を恐れるのはおかしい。政府が国民を恐れるべきなのだ。 ー Vフォー・ヴェンデッタ 絶対服従が人間を幸せにするという衝撃的だが単純な考えが、これほどまで明確に示されたことは未だかつてない。 ー ミシェル・ウエルベック「服従」 ビットコイナーとは革命家であるリバタリアンは勘違いしていた。民主主義的手法に則って国家権力の縮小を試みたが、失敗に終わった。政府の権力欲はJ・R・R・トールキンの「指輪物語」に描かれるウンゴリアントのように際限がない。有権者は投票を通じて政府の権力拡大を承認し、それと引き換えに様々な給付金、補助金を受け取る、というのが現代の構図だ。リバタリアンは政府からの援助で満足してしまった。あなたがどんなに抵抗しても、政府は映画「ブロブ/宇宙からの不明物体」に出てくる粘液状の生命体のように肥大化し続ける。あなたが投じる一票、つまり、民主主義プロセスに参加することが国家権力

                        人類史上、最も平和的な革命
                      • 円安で日本は得するのか損するのか

                        為替は一時、1ドル=160円に乗ったものの、介入の効果やFRBの利下げ観測などもあって、連休明けは154円前後で落ち着いているが、先安感は強い。円安の構造的な原因は大企業のグローバル化なので、この傾向が反転するとは考えにくい。 円安でグローバル企業はもうかるが、輸入品の価格が上がって消費者は損する。つまり円安は消費者から大企業への所得移転なので、得するか損するかは立場によって違うが、日本経済全体としてはどうだろうか。 黒田日銀が産業空洞化を促進した これを考えるには、GDPだけではなくGNI(国民総所得)とGDI(国内総所得)を考える必要がある。GNIはGDPに所得収支(企業の海外収益)を加えた所得、GDIはGDPから交易利得を引いた所得である(図1)。 図1(日銀) 図のように2010年代以降、日本のGNIは成長したが、GDPとの差は拡大し、海外直接投資(FDI)はアメリカより大きくなっ

                          円安で日本は得するのか損するのか
                        • プレ・シンギュラリティで変わる経済流通システム「ポストヒューマンとベーシックインカムと仮想通貨とテレビゲームとあなた」

                          技術的特異点(Technical Singularity/テクニカル・シンギュラリティ)は2045年に起こりますが、すでにその前段階としてのプレ・シンギュラリティは始まっているといわれています。 シンギュラリティが起こった瞬間の向こう側の時間になにが起こるのか? それはまだ人類の知るところではありませんが、プレ・シンギュラリティの時代においてはまだまだ想定できる範囲のものとなります。 では、プレ・シンギュラリティの時代においてわたしたちの世界はどのように変わっていくのでしょう? 一番大きくわたしたちに影響をおよぼすこととして「経済流通システムの変化」があります。 その変化のキーワードこそが「ポストヒューマン」「ベーシックインカム」「仮想通貨」そして「テレビゲーム」です。 あたかも関連性のないこれらのワードですが、密接に絡まってくるこれらの言葉。 いったいどのようにわたしたちの生活は変わって

                            プレ・シンギュラリティで変わる経済流通システム「ポストヒューマンとベーシックインカムと仮想通貨とテレビゲームとあなた」
                          • Youtubeプレミアムを安くする方法は違法【インドVPN】 | VPNサービス

                            皆さんYoutubeプレミアムってご存じですか? 有料のYoutubeプレミアムを利用すると、動画を視聴してても広告はなくなりますし、Youtube Musicやバックグラウンド再生も可能になるのですごく便利なんですよね。 邪魔な広告がなくなるバックグラウンド再生ができるYoutube Musicも利用できる 利用料金は日本サーバーから契約すると月額1,180円ですので年間14,160円の出費ですので、1年にするとかなり大きい金額になります。 実は、Youtubeプレミアムって国によって料金が変わるんです。 日本インド月額1,180円月額199円※年間14,160円年間2,388円※2022年2月のレート計算 日本とインドじゃ年間11,000円以上も差がでてくるので、VPNを利用して海外サーバー経由で契約している人かなり多いです。 結論から申し上げますとVPNを経由してインドなど外国の住所

                              Youtubeプレミアムを安くする方法は違法【インドVPN】 | VPNサービス
                            • 3億3500万円相当のビットコインを北朝鮮系ハッキンググループから取り返すことに仮想通貨取引所のBinanceとHuobiが成功

                              近年は仮想通貨が投資の対象として人気を集めていますが、仮想通貨は犯罪組織のマネーロンダリングに使用されるケースがあると指摘されているほか、仮想通貨自体もハッキングのターゲットになっています。そんな中、仮想通貨取引所のBinanceとHuobiのセキュリティチームが協力し、北朝鮮系のハッキンググループであるLazarus Group(ラザルスグループ)がマネーロンダリングに利用したアカウントを凍結し、124BTC(約3億3500万円)を取り返したことが報告されました。 Binance, Huobi team up to recover $2.5M from Harmony One hackers https://cointelegraph.com/news/binance-huobi-team-up-to-recover-2-5m-from-harmony-one-hackers Lazar

                                3億3500万円相当のビットコインを北朝鮮系ハッキンググループから取り返すことに仮想通貨取引所のBinanceとHuobiが成功
                              • 日ソ戦とウクライナ情勢など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

                                異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日本列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日本人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日本をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日本の戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行本) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 「冷戦期のバランス・オブ―パワーによって封印されていた領

                                  日ソ戦とウクライナ情勢など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
                                • 醜聞だけじゃない、経済失政でも支持失う文在寅政権 そろそろ誤魔化しきれなくなってきた左翼的経済政策の失敗のツケ | JBpress (ジェイビープレス)

                                  7月16日、国会の開会式で演説する文在寅大統領。この後、建物の外に出て車に乗り込もうとした際に、一般男性から靴を投げつけられ罵声を浴びせられるというハプニングがあった(写真:YONHAP NEWS/アフロ) 韓国の大手世論調査会社・リアルメーターが実施した7月第3週の調査で、文氏の国政支持率は前週比4.6%下落の44.1%、逆に否定的評価は5.2%上昇の51.7%だった。 支持率が大幅に下落したのは、政府の不動産対策や仁川(インチョン)国際空港の非正規職員の正規化など文政権の政策の混乱への反発と、故・朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長のセクハラ疑惑事件の影響が大きかったと指摘されている。 ソウル市長のセクハラ疑惑で女性からの支持失う 実際に性別支持率を見ると、女性の肯定的評価の下落幅(-7.9%)が男性(-1.3%)を大きく上回っているのだ。年代別を見ると、さらに顕著な傾向が分かる。30

                                    醜聞だけじゃない、経済失政でも支持失う文在寅政権 そろそろ誤魔化しきれなくなってきた左翼的経済政策の失敗のツケ | JBpress (ジェイビープレス)
                                  • 米司法省、北朝鮮工作員3人を起訴 1400億円のサイバー窃盗

                                    【2月18日 AFP】米司法省は17日、通貨や仮想通貨合わせて13億ドル(約1400億円)を盗もうと、銀行などにサイバー攻撃を仕掛けたとして、北朝鮮軍の情報工作員3人を起訴したと発表した。 司法省は今回の事件を、北朝鮮による「世界的な犯罪活動」と断じており、ジョー・バイデン(Joe Biden)政権による初の対北措置となった。 司法省によると3人は、北朝鮮の資金源を断っている国連(UN)の厳しい制裁を回避しつつ、自国政府のための資金獲得を目指して広範なハッキングやマルウエア攻撃に及んでいたという。 そのうちの一人、パク・ジニョク(Park Jin Hyok)被告は、2014年の米映画製作大手ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(Sony Pictures Entertainment)に対するハッキング攻撃や、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)「ワナクライ(WannaCry)」の作成に

                                      米司法省、北朝鮮工作員3人を起訴 1400億円のサイバー窃盗
                                    • 2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響 - Wikipedia

                                      社会[編集] 買い占め・転売[編集] 特定の商品が品薄になるというデマがSNSなどで流布し、自主隔離や物資不足への懸念から、世界各地で買い占め現象が起こった。台湾、香港、シンガポール[1][2][3]、また日本でも2020年2月に「トイレットペーパーは中国で製造・輸入しているため不足する」といった誤情報が拡散し、全国各地の小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占め現象が起こった[4][5]。後に政府や業界団体が「トイレットペーパーは殆どが(日本)国内で製造しており、在庫は十分にある」と否定する事態になった[6][7]。 その後、世界への感染が拡大してオーストラリアやアメリカ合衆国[8][9]、イギリス、インドネシアなどでも買い占め現象が発生した[10][11]。 オーストラリアのシドニーで3月7日、スーパーのウールワースでトイレットペーパーをめぐる乱闘が起き、23歳と60歳の

                                      • 「ピザ2枚が700億円に」タリバン、北朝鮮も悪用するビットコインの儲けのカラクリ その正体は「カジノのチップ」と同じ

                                        ピザ2枚と交換した仮想通貨が約700億円に急成長 暗号資産(仮想通貨)の関係者が年に1度ピザを食べて祝う日がある。「ビットコイン・ピザデー」と呼ばれ、世界で初めてビットコインの取引が行なわれた2010年5月22日を記念するものだ。 この日、フロリダのプログラマー、ラズロ・ハニイェス氏が「1万BTC(ビットコインの取引単位で1BTC=1ビットコイン)とピザ2枚を交換してくれる人はいないか」とインターネットの掲示板で呼びかけ、カリフォルニアの19歳の学生がそれに同意して、米国の「パパ・ジョーンズ」というピザの宅配業者にネットでピザ2枚を40ドル(当時の為替レートで3598円)で注文して届け、1万BTCを受け取った。 ビットコインは今年4月14日に円換算で695万8251円をつけたので、40ドルの対価の1万BTCは695億8251万円という天文学的な金額に膨れ上がった。 乱高下が当たり前の世界で

                                          「ピザ2枚が700億円に」タリバン、北朝鮮も悪用するビットコインの儲けのカラクリ その正体は「カジノのチップ」と同じ
                                        • 身構える韓国、「輸出優遇」除外決定当日の一部始終 北のミサイルに株価暴落、通貨下落と「崖っぷち」の文在寅政権 | JBpress (ジェイビープレス)

                                          日本がホワイトリストから韓国の除外を閣議決定した8月2日、韓国では一日中、蜂の巣をつついたような騒ぎが続いた。日本のホワイト国排除に加え、北朝鮮からのミサイル挑発、株価暴落までが重なり、韓国人を衝撃と憤りに追い込んだ当日の事件を時系列で整理してみよう。 北朝鮮のミサイルと株価下落で始まった一日 ▶ 午前2時59分および3時23分 「北朝鮮が東海上へ2発の短距離ミサイルを打ち上げ」 今年に入って5度目、6月30日の板門店(パンムンジョム)米朝韓会合以降、3度目のミサイル発射だった。 ▶ 午前7時30分 「大統領府の鄭義溶(チョン・ウィヨン)安保室長の主宰で関係省庁長官会議開催」 この後、大統領府報道官は「新型短距離弾道ミサイル(SRBM)である可能性が高いと見ている」「関係長官は北朝鮮が再び短距離発射体を発射したことについて強い懸念を表明した」などの内容のメッセージで出入記者団に発送し、記者

                                            身構える韓国、「輸出優遇」除外決定当日の一部始終 北のミサイルに株価暴落、通貨下落と「崖っぷち」の文在寅政権 | JBpress (ジェイビープレス)
                                          • ハッキングされたネム(XEM)ってどうなったの? |カタパルトの詳細 |仮想通貨 |BTC-TakeOff

                                            こんにちは。 今回は、コインチェックから流出したことで一躍有名になったネム(XEM)の今について 解説したいと思います。 ※ネムは通貨の名前ではなくプラットフォームの名前で、 ネムというプラットフォーム上で使用される仮想通貨がXEM(ゼム)です。 ■ ハッキング当時の状況 2018年1月26日、日本の仮想通貨取引所コインチェックから当時のレートでおよそ580億円相当の XEMがハッキングにより流出。 仮想通貨市場最大のハッキング事件となり「仮想通貨ヤバイんじゃね?」という 認識が世間にガッツリと植えつけられる要因になりました。 当時の状況はまだうっすらと覚えているのですが、 1月中旬から下旬にかけてリスク分散のために保有通貨を複数個所に送金していたんですね。 市場全体も下落傾向にあったので売ろうかホールドするか考えつつとりあえず移動しとこうと、 そしてまさにハッキング当日ですよ。 昼過ぎに

                                            • <北朝鮮内部>財政危機で紙幣の印刷不能に 臨時金券「トンピョ」発行で代替図るも不信拡大(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                              北朝鮮の財政難が深刻化し国家機関や国営企業の資金繰りが悪化、物資購入代金や給与の支払いが滞る事態になっている。紙幣の印刷もできなくなり、政府は、「トンピョ」という金券を発行して代替させようとしているが、すぐに忌避現象が広がり混乱が生じている。最新の内部動向を報告する。(カン・ジウォン/石丸次郎) 【写真特集】 ふくよかで美しかった金正恩氏の母・高ヨンヒ氏は大阪生まれの在日二世 これが非公開の秘密映像だ(8枚) 「いよいよ国に現金がなくなったようだ」 北朝鮮各地からこのような情報が頻繁に伝わってくるようになったのは8月末頃。行政や党の機関、国営企業、工場の資金繰りが悪化して支払いが滞り、銀行でも現金の引き出しや送金を受け付けなくなったという。 金正恩政権が、資金難に対して導入したのが、臨時の朝鮮中央銀行金券(トンピョ)の発行だった。額面は5000ウォン。9月初旬、韓国メディアが「トンピョ」の

                                                <北朝鮮内部>財政危機で紙幣の印刷不能に 臨時金券「トンピョ」発行で代替図るも不信拡大(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                              • 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 8月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日です。 ■六地蔵巡り((諸事情要確認)) 保元年間(1156~59)に始まったといわれる地蔵めぐりは、家内安全や無病息災、家運繁栄などを祈願する伝統行事です。 京都の六ヵ所の旧街道口に安置された六体の地蔵菩薩を巡って参拝し、各寺で授けられた「お幡」と呼ばれるお守りを束ねて護符とし、家の入り口に吊せば疫病退散、福徳招来などのご利益があるといわれています。 日程 2023年8月22日(火)・23日(水) 薬師窯 錦彩 ふ<福 六地蔵(大) 薬師窯(yakushigama) Amazon ※京の六地蔵めぐり 六地蔵めぐりは毎年8月22日・2

                                                  8月22日は、六地蔵巡り、はいチーズ!の日、チンチン電車の日、金シャチの日、ヤバイ夫婦の日、パニーニの日、みんなのあんバターの日、藤村忌、天の元后聖マリアの記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 北朝鮮フロント企業をEUが制裁、日本に潜む協力者

                                                  欧州連合(EU)は7月末、サイバー攻撃に関与したとしてロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の特殊技術部門をはじめ中国、北朝鮮の計3組織、計6人に資産凍結などの制裁を科すと発表した。その中に北朝鮮のソフト開発会社「朝鮮エキスポ」が含まれていた。 北朝鮮が運用するサイバー部隊のフロント企業であり、隊員たちは「カタギの仕事」としてソフト開発を手掛けている。北朝鮮によるソフト開発の受注活動は日本にも及ぶ。今年2月には受注に関与した疑いのある男が大阪府警などに書類送検された。日本で稼いだ外貨で、北朝鮮の金正恩委員長が兵器を開発していることになる。 数十億円単位の強奪繰り返す 今回EUは制裁を科すにあたって、朝鮮エキスポが「資金や技術、物資の面でサイバー攻撃を支援している」との調査結果を明らかにした。支援の対象は北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」だ。各国の銀行や仮想通貨交換会社のシステムに侵入して数十億円

                                                    北朝鮮フロント企業をEUが制裁、日本に潜む協力者
                                                  • 韓国人には解らない:日韓問題(初心者向け) - ブロマガ

                                                    さて、本日は過去記事「戦後70年談話と韓国人の易地思之という概念」で解説した、易地思之の概念に関連した内容となります。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブロマガ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 注意 ・このブロマガは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブロマガのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど う思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 韓国には「易地思之」と呼ばれる、「「相手が自分の気持ちを察するべき」とする、独特の価値観があるが、裏を返せば「他者の気持ちを察するのが苦手」という事であり、対日本でもしばしばこの特徴

                                                      韓国人には解らない:日韓問題(初心者向け) - ブロマガ
                                                    • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                                                      2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                                                        淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                                                      • 中国のデジタル通貨(DCEP)は脅威、軽視すべきでないと考える理由 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト

                                                        中国のデジタル通貨(DCEP)は脅威、軽視すべきでないと考える理由 2019-10-30 21:22[ 松田康生 ] トピック 仮想通貨 暗号資産 今回のBTCの急騰のきっかけとされた中国の習近辺主席のブロックチェーン推進発言と続くヘッドラインの中で、中国国際経済交流センターの黄奇帆副理事が中国人民銀行が最初の中銀コインDCEP(Digital Currency Electronical Payment)を発行するだろうとの発言が話題を呼んだ。人民銀行がそうしたものを計画していることは以前から知られていて、市場はあまり反応しなかったが、これはリブラの登場と同じ様に、それ自体が成功するかは未知数であるものの、ブロックチェーン決済が普及していく方向性を感じさせるものだった。このニュースに対し、まだ「可能性に言及」しただけの不確かな情報で、またザッカーバーグ氏が米公聴会でデジタル通貨における中国

                                                          中国のデジタル通貨(DCEP)は脅威、軽視すべきでないと考える理由 | FXcoin 暗号資産(仮想通貨)情報サイト
                                                        • 何か起これば円高 ? 「有事の円買い」はなぜ起こる ? | マネー | おすすめコラム | 大和ネクスト銀行

                                                          世界中にはさまざまな通貨が存在しており、投資家はそれぞれの通貨の特徴や金利差、信頼性などをもとに売買をしている。そのようななか、「有事の円買い」という言葉はよく聞く言葉ではないだろうか。ここでは「有事の円買い」が一体どのようなものかを説明していく。 「有事の円買い」とはその名の通り、世界規模で大きな事故や災害・紛争などが起きた場合、資金の逃避先として日本円を買う人が増え、円高傾向となる現象のことである。一般的に、円は国際情勢に不安を感じた人が買う傾向にあるため「安全通貨」や「逃避通貨」などとも呼ばれる。 同じような言葉として「有事の米ドル買い」といったものも存在するが、近年は、有事の際、米ドルより日本円が買われることが多い。アメリカでは2000年以降、大きなテロ事件が発生したり、経済事情が悪化したりしたことが影響していると言われているが、少なくとも日米の経済成長率を比べると、アメリカの方が

                                                            何か起これば円高 ? 「有事の円買い」はなぜ起こる ? | マネー | おすすめコラム | 大和ネクスト銀行
                                                          1