並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

北海道 旅行支援の検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

      【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 普段は中堅以上の回転寿司しか行かない人が初めてくら寿司に行ったよ

      ※3/2夜に追記しました。 旅行の前日夜に羽田空港近辺の宿に泊まるという旅程を取り、その分の「全国旅行支援」のクーポンを2000円分ゲット→その日中に使わないといけないというシチュエーションになった。 時刻はすでに21時を回り、使える店そのものが限られている中、駅ビルのくら寿司が目に留まった。 普段は「どうせ食べるなら」と中堅以上の回転寿司にしか行かないため、客テロ炎上した低価格帯の回転寿司には縁がなかったが、他に選択肢もあまりない中、とにかくお腹いっぱい食べたかったため、くら寿司に足を運んでみることにした。 なかなか印象深い訪問となった。以下、その記録である。 異様な清潔感と広さ、調理スタッフの見えない店舗構成に驚く。入り口のタッチパネルに「Webで受付済の方はこちら」「受付前の方はこちら」の2ボタンがあり、常々Web予約やモバイルオーダーを駆使していた私があろうことか受付前だったのでか

        普段は中堅以上の回転寿司しか行かない人が初めてくら寿司に行ったよ
      • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

          【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          気になっている宿に悪い口コミがついていたとき、予約するかやめるかをどうやって決断するか 旅の宿泊先を決めるときに、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトの口コミを参考にする方は多いと思います。 希望の日程で空室があり、予算的にもOK、宿泊プランも魅力的……だけどネガティブな口コミがついていた場合、気にせず予約をする人もいるとは思いますが、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 私自身も悪い口コミを見て不安になることもあるのですが、口コミを頭から信じてしまわずにその宿をよく知るためのきっかけとし、いろいろと情報を調べるようにしています。それで不安が払拭されたり「悪い口コミを覆すほど素敵な情報」を入手できれば予約しますし、不安が拭えなかったり調べる過程で他に良い宿を見つけたりして別の宿を予約することもあります。 悪い口コミがついていると「泊まって大丈夫だろうか」と思ってしまいますが、経験上、

            温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            「どこかに行きたい」と思ってから旅に出るまで、何を考え何をしているのか ひとり温泉旅が趣味になってから15年以上、登山を始めてから丸12年経ちました。 こういうブログをやっていることもあって旅の機会は多いほうだと思いますが、公共交通機関利用かつ土日休みの会社員ですし、旅慣れているとは言っても「行き先を決めないあてのない旅」をしているわけではもちろんありません。 「ある程度」の計画は立ててから出かけているのですが「地方ではバスの本数も少ないのに予定立てづらくないの?」とか「どうやって行き先を決めているの?」と聞かれることがあります。 「計画を立てるのが億劫で、旅に出たいと思ってもなかなか実現できない」という話も聞くので、何かの参考になればと思い、公共交通機関を使った私なりの旅のプランニングについてまとめてみることにしました。 ちなみに私の場合、出発前に綿密に計画を練ったり、旅のしおりを作った

              ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 社名を報じるのは著作権違反か? Go To トラベルで給付金不正のJHAT、平林朗氏が記事削除要請 DMCAを悪用 - TRAICY(トライシー)

              社名を報じるのは著作権違反か? Go To トラベルで給付金不正のJHAT、平林朗氏が記事削除要請 DMCAを悪用 政府による旅行支援策、Go To トラベル事業の給付金を不正に得た、JHATと代表取締役の平林朗氏が、本誌を含む複数媒体の記事に対し、不当に削除要請を行っていることがわかった。 ホテルの運営を手掛けるJHATは、エイチ・アイ・エス(HIS)子会社のミキ・ツーリストやジャパンホリデートラベル、旅工房、トラベル・スタンダード・ジャパンとの間で、不泊など実態が伴わない旅行による給付金の不正受給が発覚。観光庁は2021年12月に調査結果を発表し、返還請求を行ったほか、刑事告訴も視野に入れているとしていた。また、北海道紋別市の避暑地化事業をめぐる贈収賄事件でも、市が保有する大山山頂コテージの予約受付業務をJHATが受託するなど、関係性が深いとされている。 JHATはアメリカのデジタルミ

                社名を報じるのは著作権違反か? Go To トラベルで給付金不正のJHAT、平林朗氏が記事削除要請 DMCAを悪用 - TRAICY(トライシー)
              • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                • 就学援助の対象生徒を除外 旅行クーポン券、中学修学旅行 | 共同通信

                  Published 2022/11/15 10:43 (JST) Updated 2022/11/15 11:00 (JST) 北海道余市町の中学校が、修学旅行で生徒に全国旅行支援のクーポン券を配る際、家計が苦しい小中学生の学用品代を補助する「就学援助」の対象者を除外していたことが15日、町教育委員会などへの取材で分かった。旅行会社が「公的支援を二重に受けることはできない」と誤認したのが原因。 町教委などによると、修学旅行では3年生31人が2泊3日で岩手県を訪問。宿泊先のホテルで計6千円分のクーポンを配ったが、就学援助の対象生徒は別室に集め、配布しなかった。

                    就学援助の対象生徒を除外 旅行クーポン券、中学修学旅行 | 共同通信
                  • 「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                    「ワクチンを打て!」とさんざん言われてきたのに、突然「打たなくていい」と方針が変わった。WHOの方向転換の裏には、いったい何があるのか。そして日本はいつまでワクチンを打ち続けるのか。 【独自】逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する 「今さら『子どもや若者はワクチンを打たなくてもいい』と言われても、取り返しはつきません。必要ないと分かっていたら、子どもや孫には打たせなかったのに……」 深いため息をつきながら語るのは、神奈川県に住む主婦の安藤恵子さん(75歳・仮名)だ。 「全国旅行支援を使うのに必要だったから、19歳の孫に3回目の接種を受けさせたんです。ところが接種後、下半身に痺れが出るようになった。その後も孫は坐骨神経痛を患ったままで、日常生活を送るにも苦労しています」(安藤さん) 政府は3回目以降の追加接種を「努力義務」として推進してきた。結果、一人あたりの平均接種回

                      「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                    • 「見入ってしまった」「なんて力作」 JR東日本が公開した「鉄道開業150年 記念映像」に感動する人続出

                      東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「鉄道開業150年 記念映像」を同社の公式YouTubeチャンネルで公開。鉄道150年の歴史の振り返りにふさわしい内容だと感動の声が続出しています。 JR東日本が公開した「鉄道開業150年 記念映像」(JR東日本の公式YouTubeチャンネルより) 1872年10月14日に日本で最初の鉄道が新橋~横浜間に開業し、2022年に150周年を迎えます。これにあわせて、鉄道各社などは「鉄道開業150年」を掲げたさまざまな企画を実施しています(関連記事)。 今回JR東日本が公開した約12分の記念映像は、鉄道開業当時の錦絵や写真、鉄道各社の映像をふんだんに使い、150年の歴史を振り返りながら全国の鉄道の現在を表現したもの。映像にはJR東日本以外も含めた全国各地の鉄道が登場し、BGMは「鉄道唱歌」「線路は続くよどこまでも」をアレンジしたものを使用しています。また余計なナレ

                        「見入ってしまった」「なんて力作」 JR東日本が公開した「鉄道開業150年 記念映像」に感動する人続出
                      • パスポート更新がオンライン化、手続き時の出頭が不要に 3月から

                        政府は9月30日、4月に公布した改正旅券法の施行令などを閣議決定した。これにより、パスポートの更新手続きや紛失手続きなどを電子申請できるようになる。改正旅券法の施行は3月27日から。 これまでパスポートの更新手続きを行うには、各都道府県の申請窓口に届け出を提出する必要があったが、同法の施行後は申請時に出頭する必要がなくなる。電子申請時の手数料については、クレジットカードでの支払いも一部の在外公館から順次可能に。他にも大規模災害時のパスポート手数料の減免も可能になる。 旅券法の改正は、新型コロナウイルスの感染拡大による社会情勢の変化や、利便性向上、パスポートに関わる事務作業の効率化などを見直すために行われたとしている。 関連記事 旅行代金が40%オフ、観光庁の新施策が10月11日スタート じゃらんや楽天トラベルなどの対応は? 観光庁は9月26日、旅行代金の一部を補填することで観光需要を喚起す

                          パスポート更新がオンライン化、手続き時の出頭が不要に 3月から
                        • 2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                          選んだ10軒の宿はすべて1人で宿泊可能な宿です 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。 本稿はその2022年版です。 過去5回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年、2021年に引き続いて2022年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。現時点でも、すべての宿が1人泊を受け入れており、10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿です。私自身もそうですが、土日休みの勤め人で、できれば土曜日に1人で泊まれる宿が知りたい……という方が多いのではないかと思いますので、各宿についていつなら1人で予約可能かを付記していま

                            2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                          • 2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

                            どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 年は明けてしまいましたが、毎年書いている一年の旅行まとめ記事だけは書いておきたいと思います。 昨年(2022年)は春頃から北海道の旅行割引が、秋からは全国旅行割が実施されたので、宿やホテルに泊まることがメインの旅行にいろいろと行くことができました。その分、自然風景や寺社史跡などを楽しむ旅行は少なめだったのですが。 写真多くて長めの記事になりますが、楽しんでいただけると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 スポンサードリンク 札幌 2月28日~3月2日(3日間) 昨年はさらに深くサウナにハマった一年だったのですが、そのきっかけとも言えるのがこの札幌サウナ旅です。 「ガトーキングダムサッポロ」の雪が積もったプールエリアでテントサウナ。 羊ヶ丘で開催されたサウナイベントに参加し、テントサウナ、バレルサウナ、バスサウナなど、さまざまなサウナに入ってきま

                              2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
                            • 「観光客は“おまけ”」沖縄ブルーシールが密かに進めていた「ウチナーンチュシフト」の真相(伏見 学) @moneygendai

                              観光需要に大きく依存している沖縄経済にとって、長引くコロナ禍は大きな影を落としている。アイスクリームの製造販売で知られる老舗企業「ブルーシール」も、19年から20年かけて7億5000万円の減収を余儀なくされたのは〈【前編】「観光客さえ相手にすればいい」コロナで売上7億5000万円が消えた沖縄「ブルーシール」の大誤算〉でもお伝えしたとおりだ。 観光客のことを頭から捨て去らなければ、新しい物事も考えられない。「観光バブル」が弾けたあとに同社が選んだのは、観光客を“おまけ”と見なす施策だった。 ブルーシールが大きく舵を切った「ウチナーンチュシフト」の実態にライターの伏見学氏が迫った。 ブルーシールの力だと勘違いしていた 沖縄が発令した緊急事態宣言の1回目は、2020年4月20日。期限となる5月14日までは那覇をはじめとする街中にほとんど人の姿は見られなかったという。まだ「巣ごもり需要」もなく、4

                                「観光客は“おまけ”」沖縄ブルーシールが密かに進めていた「ウチナーンチュシフト」の真相(伏見 学) @moneygendai
                              • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                                  フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • 今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                  今後の感染者数の広がりについて「神のみぞ知る」「予測困難」と記者会見で答えた西村康稔経済再生相=2020年11月19日午後6時42分、東京都千代田区、山本知弘撮影 「感染がどうなるかっていうのは、本当に神のみぞ知る……」。政府で新型コロナウイルス対策を担う西村康稔・経済再生相は19日夜の記者会見で、今後の感染者数の動向をめぐり、こう語った。「これはいつも、(政府の分科会会長の)尾身(茂)先生も言われています」と付け加えながら。 【写真】「もう元には戻れない」コロナ感染、住吉美紀アナが流した涙 全国の新規感染者数が2日続けて2千人超と過去最多を更新するなか、西村氏は「予測をすることは極めて難しい。これは専門家のみなさんと話しても、なかなか正確な見通しっていうのはできないわけでありまして」と語った。 「2、3日で倍増していく爆発的な感染にはまだ至ってはいない」との見方は示したものの、現状の対策

                                    今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                  • 初めて やまや 博多めんたい「焼き鯖ずし」を 空港で買ってみたら 予想以上に美味しくてビックリした話。福岡空港店 限定商品「明太キッシュ」にも 今更ながら 初挑戦。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                    今週も全国県民割でHilton弾丸旅 晴天のFUK→悪天候のOKAへ 再び「ダブルツリーHilton那覇首里城」 やまや 博多めんたい「焼き鯖ずし」 今夜は悪天候で外食...面倒だな~ ふくや 福岡空港店 限定商品「明太キッシュ」 焼き鯖ずし まとめ 今週も全国県民割でHilton弾丸旅 前投稿の翌週、再び「Hiltonキャンペーン」に釣られ...那覇を目指します。 出発日の夕方前まで仕事を熟し、そのまま空港へ。 この記事で触れた際に予約発券したフライト何ですが…座席を指定しようと、予約サイトからではなく…JALサイトからログインし、予約番号でフライトを検索します。(※ANAはアプリmybookingの予約一覧に自動で出てくるのですが、JALはアプリからはツアー分のフライトは認識せず 予約番号から検索する必要があります。) すると…往路だけですが「classJ」の最前列”バルクヘッド席”が

                                      初めて やまや 博多めんたい「焼き鯖ずし」を 空港で買ってみたら 予想以上に美味しくてビックリした話。福岡空港店 限定商品「明太キッシュ」にも 今更ながら 初挑戦。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                    • 都心の宿泊費が高騰中!更に”ただいま東京プラス”は受付停止だし...そんな時こそ「ヒルトン成田」でしょ♪ 渡航予定も無いのに 安さに釣られ”ぼっち”滞在してみた。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                      地域クーポン消化の為...東京駅へ おなか...空いた~ TYO-NRT エアポートバス にて成田空港へ 超ひさしぶりな...成田空港 ターミナル1 そもそも なぜ 成田で宿泊? 成田空港 ホテル送迎バスは「16番」へ ヒルトン成田 到着 本日のお部屋 お部屋内 あれこれ ウエルカムドリンク 成田と言えば「うなぎ」? ヒルトン成田には...大浴場&サウナがある😁 ジムエリア 室内プール ロッカー・大浴場&サウナ 朝食はテラスレストラン 成田散策...🌧断念 ぼっち ヒルトン成田 滞在 まとめ 余った地域クーポンは成田空港で 地域クーポン消化の為...東京駅へ 東京滞在中に急遽 1晩の延泊が必要となりました。八重洲口へ しかし、寸前予約での 都心部の宿泊費がヤバ過ぎるので…悩んだ末、千葉へ。 全国旅行支援では、いろんな県や地域で利用してきましたが、ただいま東京プラスの電子クーポンは 少々

                                        都心の宿泊費が高騰中!更に”ただいま東京プラス”は受付停止だし...そんな時こそ「ヒルトン成田」でしょ♪ 渡航予定も無いのに 安さに釣られ”ぼっち”滞在してみた。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                      • なぜ瞬間蒸発「全国旅行支援」は本当にトクなのか

                                        「全国旅行支援」瞬間蒸発の異様 「混乱」という声ばかり上がるのが、10月11日(東京は20日)からスタートした「全国旅行支援」だ。 旅行代金の40%の割引が受けられる観光需要の喚起策。新型コロナ蔓延により中止に追い込まれた「GoToトラベル」がようやく再開したのだと、のんきに構えていた人は度肝を抜かれただろう。 スタート当日には予約サイトにアクセス集中、挙句の果てには「受け付け終了」「割り当て分が終了」という文言が飛び交い、唖然とした人も多いだろう。ようやく実施にこぎつけた観光支援策が、開始早々終了はないだろうと笑えて来る。追加支援も準備中というが、これでは争奪戦に参戦する気も萎えてくる。 なぜこんなことが起きたのか。原因はいくつかある。まず、国か一括管理していた「GoToトラベル」とは異なり、今回は各都道府県が主体となっていることが大きい。なにせ自治体ごとに愛称がついていて、「HOKKA

                                          なぜ瞬間蒸発「全国旅行支援」は本当にトクなのか
                                        • Hiltonキャンペーン+全国旅行支援で 2ヶ月~ぶりの那覇滞在。 首里城復興祭 で正殿赤瓦のシャモット制作ボランティア初挑戦 ♪ 那覇でお薦めの”沖縄ぜんざい”はドコ?泊の”富士家”でしょ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                          全国旅行支援で久々の那覇 あまりの人混みに…ビビる∑(ʘдʘ)!! ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 18階のプレミアルームは改装済み 最高の景色を求め...朝のルーティン 首里城 復興祭 開催中 正殿赤瓦のシャモット制作ボランティア初挑戦 首里城 アンケートで…ポストカード 沖縄ぜんざい 富士家 泊本店 富士家 泊本店のメニュー 名物 富士家 の ぜんざい Hilton+全国旅行支援 ポイント旅 まとめ ニアミー予約不可時は…再チャレンジ 全国旅行支援で久々の那覇 今年は早々に”修行上がり”だった為、久しぶり (約2ヶ月ぶり) に沖縄に行く気がします。特に9~10月は ほぼ毎週「台風」が発生しますし、天気も不安定な事が多い為...沖縄ステイは、特に目的が無い限り...毎年 避けてるのかなぁ~🤔 思い起こせば...8月以降✈は 「関東方面」ばかりでした。 ってことで、天気も良いし

                                            Hiltonキャンペーン+全国旅行支援で 2ヶ月~ぶりの那覇滞在。 首里城復興祭 で正殿赤瓦のシャモット制作ボランティア初挑戦 ♪ 那覇でお薦めの”沖縄ぜんざい”はドコ?泊の”富士家”でしょ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                          • 全国旅行支援キャンペーン攻略法!今からでも まだ間に合う?!ハナサク流 ヒルトンキャンペーンとの合わせ技!航空券の寸前予約の際にも 割引対象で応用できます。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                            そもそも全国旅行支援とは? 全国旅行支援を利用する条件 旅行予約サイト (Online Travel Agent) の有効活用 ヒルトンのキャンペーン沼に… ステイナビ割引申請で激安に… ヒルトンでAMEX 4万円利用で8,000円キャッシュバック(NEW) 問題は寸前予約旅程の交通費 (航空券) JALのマイルなら…欲しい 現地での移動手段はどうする? レンタカー料金が高騰の時こそカーシェアサービス STAYNAVI「直×直セット割」10月22日受付開始 全国旅行支援キャンペーン攻略法 まとめ ANA NEW アプリに…戸惑う ANA ディスカバーJAPAN が…話題?! そもそも全国旅行支援とは? 全国旅行支援(全国旅行割)とは簡単に説明しますと「旧Go-Toトラベル」です。概要を深掘り解説は 今回割愛させて頂きますので参考サイトをご参照ください。 期間:10/11〜12/20(来年の

                                              全国旅行支援キャンペーン攻略法!今からでも まだ間に合う?!ハナサク流 ヒルトンキャンペーンとの合わせ技!航空券の寸前予約の際にも 割引対象で応用できます。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                            • 物価高、消費の足かせ 旅行回復、「第8波」に不安 景気の減速懸念広がる〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                              景気の減速懸念が広がっている。2022年7~9月期の実質GDP(国内総生産)速報値は、コロナ感染「第7波」や物価高で個人消費が伸び悩み、4四半期ぶりのマイナス成長に陥った。10月には生活必需品の値上げがピークを迎え、物価高が家計を圧迫して引き続き消費の足かせになりかねない。「全国旅行支援」などで活況を取り戻しつつある観光、百貨店業界も「第8波」が到来すれば風向きが一変する恐れがある。 【図解】個人消費の成長率 ◇戻り始めた人出 「『光が見えてきた』との声が上がっている」。北海道観光振興機構の中村智専務理事は観光業界が息を吹き返し始めたと実感している。回復具合は地域によってばらつきがあるものの、札幌市など人気の観光地では「7~8割ぐらい回復しているのではないか」と話す。 近畿日本ツーリストを傘下に持つKNT―CTホールディングスは旅行支援の効果で10~12月の予約状況がコロナ禍前の約8割の水

                                                物価高、消費の足かせ 旅行回復、「第8波」に不安 景気の減速懸念広がる〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                              • 代金の40%が割引 全国旅行支援、どうやって利用するの?:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                  代金の40%が割引 全国旅行支援、どうやって利用するの?:朝日新聞デジタル
                                                • 太平洋フェリー『いしかり』仙台→名古屋 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述

                                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR仙石線の陸前高砂駅にやって来たんだ! 今回はねえ!仙台から名古屋まで太平洋フェリーに乗って行くんだ! 刮目して見てね♡ バスで仙台港フェリーターミナルへ向かいますの! 「仙台港フェリーターミナル」にやって来ましたの! 「いしかり」に乗船して名古屋を目指しますの! 2等和室 B寝台 7階甲板 12:50 仙台港 出港 6階 共有スペース カフェテリア まかないカレー 14:35 「きそ」とすれ違う 18:00 ラストランサントリーニで夕食 売店 ゲームコーナー シアタールーム 大浴場 翌朝 10:28 名古屋港 到着 名古屋フェリーターミナル 栄へ向かいますの! 間々観音にやって来ましたの! どうして一つ手前の陸前高砂駅なんですか? 太平洋フェリーの公式サイトには、中野栄駅でバスに乗り換えって書いてありますけど よくぞ聞いてくれたぞ!ナナたん

                                                    太平洋フェリー『いしかり』仙台→名古屋 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述
                                                  • 『とんぼりリバージャズボート』ジャズの生演奏付きの道頓堀の遊覧船に乗って来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!大阪の道頓堀にやって来たんだ! 今回はねえ!道頓堀をジャズの生演奏付きでクルージングする『とんぼりリバージャズボート』に乗るんだ! 刮目して見てね♡ 湊町船着場(湊町リバープレイス北側) とんぼりリバージャズボート 出発進行!道頓堀を目指すぞ! 復路!湊町船着場に戻るぞ! 湊町船着場(湊町リバープレイス北側)に到着! 湊町船着場(湊町リバープレイス北側) 『とんぼりリバージャズボート』の乗り場は、とんぼリバークルーズと違って道頓堀の外れにあるんだ! まずは道頓堀を難波方面に歩いて、 湊町リバープレイスの辺りまで行くぞ! 湊町リバープレイスのそばにある湊町船着場から乗るんだぞ! とんぼりリバージャズボート どう?ジャズの生演奏付きの船でクルージングなんて、うしるきゅんにしてはナイスチョイスでしょ! ま、まあ・・・ ジャズの演奏付きだからただの「と

                                                      『とんぼりリバージャズボート』ジャズの生演奏付きの道頓堀の遊覧船に乗って来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                    • 2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                      特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し 2023年最初の記事として、2022年の旅を振り返ってみることにしました。 泊まった宿や山についてはその都度紹介記事を書いていますが、一繋がりの「旅」としての紹介はなかなかできていないので、特に印象に残っている旅だけでも簡単にまとめておこうかな、と。 そして、昨年の旅についてまとめていたら「2023年にやってみたいこと」がなんとなく形になってきたので、最後にご紹介しようと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し ゴールデンウィークは群馬でひと山登った後に山形の温泉へ ゴール

                                                        2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                      • 大宮から函館まで新幹線往復+1泊で約2万円!JR東日本の「ダイナミックレールパック」が安すぎてヤバかった|ガジェット通信 GetNews

                                                        大宮から函館まで新幹線往復+1泊で約2万円!JR東日本の「ダイナミックレールパック」が安すぎてヤバかった 先週金曜日のことです。週末の予定が急になくなり、ぽっかりと予定が空いてしまったので「突発的に旅行でもするのもアリだな〜」と思い立ちました。 でも冬は車で行ける場所も限られるし(雪道はあまり運転したくない)、飛行機は直前だと高いし……なんて考えていたら、思い出したのがJR東日本びゅうの「ダイナミックレールパック」の存在。こちらは新幹線などの往復きっぷに宿がつくというもので、価格は変動性ながら新幹線の往復分くらいで済み、宿代が実質無料くらいになることが多いというお得プランなんですね。 ダイナミックレールパックが想像以上にダイナミックだった 早速サイトを開いて適当に検索をしてみると、なんと北海道新幹線で大宮駅から新函館北斗駅までの往復きっぷと函館市内のホテル1泊がセットで22,200円! 通

                                                          大宮から函館まで新幹線往復+1泊で約2万円!JR東日本の「ダイナミックレールパック」が安すぎてヤバかった|ガジェット通信 GetNews
                                                        • 7/22開始決定、旅行最大半額補助「Go Toキャンペーン」とは?(7/17更新) | トラベルズー

                                                          「全国旅行支援(全国旅行割)」&イベント割10/11開始予定 気になる「あとから割引適用」…県民割他旅行キャンペーン比較(9/22更新) 全国を対象とした観光需要喚起策、いわゆる「全国旅行支援(全国旅行割)」の動向が注目されています。7月に実施概要が発表されて以来、開始が延期されていたところ、9/22に米ニューヨークを訪問中の岸田総理が記者会見を行い、10/11に「全国旅行支援(全国旅行割)」を開始すると表明したことが報道されています。全国旅行割は、2020年に中断された「Go To トラベルキャンペーン」に代わる施策。9月に入ってからは、9月下旬の3連休明けから年末までを支援対象とする案が浮上していました。 お得に旅行するなら、各エリアの対象可否を確認したいところ。トラベルズーの旅行情報で反響が多いエリアを中心に、都道府県が実施中の「県民割」および今後の「全国旅行支援(全国旅行割)」情報

                                                            7/22開始決定、旅行最大半額補助「Go Toキャンペーン」とは?(7/17更新) | トラベルズー
                                                          • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                                                            VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                                                              VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                                                            • 北海道はすでにコロナの第8波入り?感染者数が高止まりの札幌ではコロナ感染の話が身近になってきました - みんなたのしくすごせたら

                                                              少しづつ感染者数が増えていたコロナ。 北海道では最近感染者数が1万人ほどの日々が続いています。 医療機関では救急搬送の受け入れができなくなってきており、コロナ以外の緊急の病気でもたらい回しにされる危険性が高くなりました。 ああ、またか。 またなのかという感じ。 12月に全国旅行支援を利用して1泊旅行へ行く予定なのですが、ちょっと不安になるほどの状況です。 blog.sapico.net というのも以前よりも身近で感染した人がかなり増えているから。 母の通うデイサービス、ダンナの会社、子供の学校と家族のまわりでコロナの感染者がいないところがないという感じ。 いまのところ家族全員まだ大丈夫そうですが、学校や会社での感染者数が増えてきたら逃れられないような気がします。 私とダンナと子供は3回目のワクチン接種後3ヶ月を過ぎていて、先日4回目接種の案内も到着しました。 blog.sapico.net

                                                                北海道はすでにコロナの第8波入り?感染者数が高止まりの札幌ではコロナ感染の話が身近になってきました - みんなたのしくすごせたら
                                                              • 就学援助受ける中学生に修学旅行でクーポン渡さず、配布時に隔離「とんでもない事例」と尾木ママ - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                北海道余市町の中学校が10月に実施した修学旅行で、生徒に全国旅行支援のクーポンを配る際、就学援助を受けている7人を除外していたことが15日、町教育委員会などへの取材で分かった。旅行会社が「公的支援は二重には受けられない」と誤認していたのが原因だった。有識者は「あまりにも配慮に欠けている」と批判している。 修学旅行では3年生31人が2泊3日で岩手県を訪問。宿泊先のホテルで1人6千円分のクーポンを教師が配布する際、家計が苦しく援助を受けている生徒は別室に集め、配らなかった。除外された生徒の保護者が学校側に相談し発覚した。学校や旅行会社は謝罪し、同額分の商品券を渡す予定。 旅行会社の親会社・日本旅行(東京)の広報は「担当者の確認不足。再発防止に努めたい」、学校側は「一生に一度しかない中学の修学旅行で嫌な思いをさせてしまい、子どもたちに申し訳ない」とコメントした。 「とんでもない事例」と教育評論家

                                                                  就学援助受ける中学生に修学旅行でクーポン渡さず、配布時に隔離「とんでもない事例」と尾木ママ - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                • アドベンチャーワールドで鳥インフル ガチョウなど処分作業|NHK 関西のニュース

                                                                  和歌山県白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールドで死んだアヒルから鳥インフルエンザウイルスが検出され、県は施設で飼育されているガチョウなどあわせて63羽を処分するため、11日、職員らを施設に派遣し、作業を始めました。 和歌山県によりますと、10日午前、白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールドでアヒル6羽が死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、11日朝、「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 これを受けて、県は施設で飼育しているガチョウやエミューなどの家きんあわせて63羽を処分するため、11日午前、職員らを施設に派遣し、作業を始めました。 処分と施設の消毒作業は12日までに完了する予定で、施設は12日も臨時休園するということです。 施設では処分などの完了後、県や農林水産省と協議したうえで再開させるとしています。 また、和歌山県は施設を中心に▼半径3キロ以内をニワト

                                                                    アドベンチャーワールドで鳥インフル ガチョウなど処分作業|NHK 関西のニュース
                                                                  • 北海道の定山渓温泉「厨翠山」までふらり旅 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                    先日、北海道旅行をしてきました。北海道には1年ほど住んでいたことがあるので土地勘もあり、道内の電車やバスのこともよく知っているので、ストレスなく旅行が楽しめます。今回の旅行の目的ですが、札幌国際スキー場でのスキーと定山渓の温泉旅館に宿泊することでした。初日はすすきの(=札幌ナンバーワンの繁華街)で本場の生ラムジンギスカンを食べてから、大通公園で開催されているミュンヘン・クリスマス市に行ってみました。 その日はマイナス5℃の寒さでしたが、ものすごく大勢のお客さんが来ていました。外国人の姿もチラホラ見受けられます。めちゃくちゃ寒いのに、札幌の女子高生は相変わらず白い脚をむき出しにしていました。ホットワインを買って飲みながら、会場内のあちこちに設置されたイルミネーションを眺めつつ、久しぶりの札幌の夜を楽しみました。全国旅行支援も延期されたため、すすきののビジネスホテルも格安で宿泊することができて

                                                                      北海道の定山渓温泉「厨翠山」までふらり旅 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                    • 旅先でおいしい店を探す方法(僕の場合) - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                      僕は旅行が大好きです。沖縄と北海道以外は、できるだけ初めてのところを目がけて旅に出ます。「日本三大美人の湯」や「日本三大庭園」といった”日本三大◯◯”を制覇するというテーマを作って順番に行き先を決めたりすることもあります。観光そっちのけで露天風呂付きの高級温泉宿に宿泊するだけのこともあれば、激安ビジネスホテルに泊まって旅先でおいしい店を探す旅行もあります。今日はぐるぐるねこ男流の旅先でのおいしい店の探し方について記事を書こうと思います。 数日前のバズった記事「天国の楽園”ハレクラニ沖縄”までふらり旅」でも紹介しましたが、先週、ハイシーズンを避けた沖縄旅行にいってました。最終日は国際通りの近くに安い宿をとり、おいしい店を探して夜の街へ繰り出しました。国際通りは夜も観光客が多くてとても賑やかでした。飲食店やお土産屋さんがズラーっと並び、島唄ライブを聴きながら沖縄料理を食べることができるお店もあ

                                                                        旅先でおいしい店を探す方法(僕の場合) - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                      • ゆこゆこ 0001 北海道 帯広のホテルグランテラス帯広の予約はこちら!全国旅行支援 道民割のクーポンの口コミ - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                                                                        北海道の帯広を訪れるときは仕事が多いでしょうか? 実は、朝ドラのなつぞらの初めの方の舞台になっていた十勝地方が聖地巡礼などで注目を浴びているみたいです。 マラソンする人は帯広マラソンの時は宿泊客が多くなるみたいです。 マラソンがてらに旅行を楽しいですよね。 少し気になったので、調べてみていて、もし帯広に行くならJR帯広駅から徒歩3分で薬湯が良い感じに見えたので紹介します。 なつぞらの聖地巡礼の観光だけでなく、ホテルグランテラス帯広のランチや、近くにばんえい競馬場、北の屋台、おびひろ動物園など、楽しめる場所があるのでホテルグランテラス帯広を利用してみるのはどうでしょう。 >>> ゆこゆこ 0001 北海道 帯広 帯広のホテルグランテラス帯広 詳しくはこちらをタップ! <<< 薬湯風呂がホテル グラン テラス 帯広のお風呂 ホテル グラン テラス 帯広 アネックス ホテル グラン テラス 帯広

                                                                          ゆこゆこ 0001 北海道 帯広のホテルグランテラス帯広の予約はこちら!全国旅行支援 道民割のクーポンの口コミ - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                                                                        • 北海道旅行~1日目 全国旅行支援は使えないよ~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                          全国旅行支援を使えず、10月23日~26日まで北海道に旅行に行ってました~ 4日間の「北海道自分記録・日記」となりま~す 前置きが長くなっちゃっうけど、こんなこともあったな~ と、この旅行前について少し愚痴りたい! 全国旅行支援(全国旅行割)とは 日本国内旅行代金の40%が割引される各都道府県が実施するキャンペーンです。 飛行機、電車やバスなど交通と宿泊がセットになった商品が1人1泊あたり最大8,000 円、その他の旅行商品は最大5,000円が割引されます。また、現地のお土産、飲食店でご 利用できるクーポンも配布されます。クーポンに関して、平日の場合1人1泊3,000円、 休日の場合1,000円となります。 日本国内旅行事業を支援するため、観光庁が全国旅行支援について、2022年10月11日 より実施することを決定しました。 ですが・・・ 全国旅行支援が発表される前に予約を入れてたHISで

                                                                            北海道旅行~1日目 全国旅行支援は使えないよ~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                          • ジャニオタに聞いた!ドーム遠征時のホテル&交通手段アンケート - これは厄介だっていう説もあるけど

                                                                            ドーム遠征時、ホテルの予約を取るのが早すぎて旅行支援を取り逃したり、パックツアーの存在をいつも忘れてお得なプランを取り損ねたり… ホテルも交通手段も取れるけど「お得に済ませる」というのが本当にヘタクソなのが悩みで、ツイッターでこんなアンケートを募集しました。 というわけで、遠征の予約がヘタクソすぎるので、皆様の遠征事情を教えてください… 宿がなくなりがちなドーム公演に絞りました。 11/4金23:59まで 結果はブログ(フォーム内にURLあり)で公開予定。 ジャニオタのドームコンサート遠征・宿泊事情を教えて! https://t.co/xV75n5j8hP — 華 (@8210pink) 2022年10月29日 数件聞けたら嬉しいな~と思っていたら、まさかの246件!! ご協力ありがとうございました! 自分では思いつきもしなかった方法があったりして、とても勉強になりました。 アンケート結果

                                                                              ジャニオタに聞いた!ドーム遠征時のホテル&交通手段アンケート - これは厄介だっていう説もあるけど
                                                                            • 【新型コロナ】知事メッセージ - 福島県ホームページ

                                                                              新型コロナウイルス感染症について発信した知事メッセージ(令和2年1月~令和5年5月)を掲載しています。 ~Governor's message for the people of Fukushima~(英訳はこちら) 令和3年度の知事メッセージはこちら 令和2年度の知事メッセージはこちら 令和5年5月1日(月曜日)県民の皆様への知事メッセージ 全国の新規陽性者数が増加傾向にある中、本県においても、前の週の同じ曜日を上回る日が多くなっており、注意が必要な状況にあります。 県民の皆様、事業者の皆様におかれては、今後も気を緩めることなく、感染防止対策への御協力をお願いします。 特に、連休中、混雑する場所や感染リスクの高い場所にお出かけになる際には、十分注意していただくとともに、発熱等の症状がある場合には、マスクを着用し、外出は控えていただくようお願いします。 新型コロナウイルス感染症は、5月8日

                                                                              • ラビスタ東京ベイ・ただいま東京プラス・豊洲に宿泊! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                                                豊洲に来たのは、ただいま東京プラス GET! ラビスタ東京ベイの 予約が取れたからです。 共立リゾートに泊まるのは 5ホテル目。 LA VISTA歴は、北海道・ラビスタ阿寒川、ラビスタ大雪山 伊豆・きらの里、鹿児島・ラビスタ霧島ヒルズ。 特徴は、温泉 湯上がりアイスや乳酸菌飲料があったり、 2部制の夕食コース料理(17時~早いか、20時~遅いか) 今回、ラビスタ東京ベイでは 朝食のみプランにしました。 22時頃からの 夜鳴きそば 今回も楽しみです。 お馴染み全国旅行支援 regionPAYに チャージすべく、 フロント けっこう並んでおりました(15時ころ) まだ新築ですので~当然 最新式の設備です。 お部屋からの眺め。橋の向こう左手が晴海ふ頭。 タワーではない建物が、東京五輪選手村マンション。 お水と温泉セット(最上階に展望大浴場あり) お部屋のバスタブも、贅沢な大きさですが、 使いませ

                                                                                  ラビスタ東京ベイ・ただいま東京プラス・豊洲に宿泊! - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                                                • 富良野スキー場の宿【ホテル・ベルヒルズ】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                                                                  富良野スキー場、北の峰ターミナル近くの宿『ホテル ベルヒルズ』です。 ひとりで月曜から3泊しました。 www.bellhills.jp 【ホテル ベルヒルズ:アクセス】 【ホテル ベルヒルズ:館内施設】 ロビー 売店 プレイコーナー コインランドリー 大浴場 ロッカールーム 【ホテル ベルヒルズ:お部屋】 【ホテル ベルヒルズ:朝食】 【ホテルベルヒルズはお手頃価格で宿泊できる?】 【ホテル ベルヒルズ:アクセス】 富良野スキー場の北の峰ターミナルまで徒歩2分。 小さい子連れでも、歩きにくいスキー靴でも、スキー場にすぐアクセスできるっていうのは大きいです。 今回、決め手になったのもこの立地が最大の理由でした。 ホテルには宿泊者用の広い駐車場があり、車で来られる方にも安心。 公共交通機関を利用される場合は、北の峰ターミナル向かいの『ホテルナトゥールヴァルド』前のバス停留所が近くです。 →旭川

                                                                                    富良野スキー場の宿【ホテル・ベルヒルズ】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~