並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

協力ゲームの検索結果1 - 40 件 / 123件

  • 今年買ったswitchのゲームの評価をする

    やった順。 大神(30h、懐古的に80点)PS2時代にクリア済み。懐古的にやるのがいいのでは。 初めてプレイする人は、最近のゲームほど操作性がよくないので、おススメはしない。 既プレイ民は久々にやると、終盤の熱い展開で燃える。 いけにえと雪のセツナ(15h、60点。2時間ドラマを見るくらいのつもりで。)悪名高きTokyo RPG Factoryの作品。安かったので買った。 クロノトリガーを引き合いに出すから、叩かれたのであって、 週末に映画館に映画を見に行くくらいの気持ちでやれば、 すぐにクリアできるし、後にも何も残らないので頭を使いたくないときにおすすめ。 ドラゴンクエストヒーローズ1・2(60h、60点。面白さがわからなかった。)ドラクエに惹かれて、初めて無双系と呼ばれるゲームをプレイした。 1をクリアした段階で、かなりお腹いっぱいであったが、 買ってしまったので2までがんばってクリア

      今年買ったswitchのゲームの評価をする
    • 5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた

      5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた ライター:瀬尾亜沙子 レストランチェーン「サイゼリヤ」のことは,皆さんもご存じだろう。そのサイゼリヤが,ボードゲームを使った社員教育を始めたという。 企業におけるゲーミフィケーションの1つとして,研修用のボードゲームというものはときおり耳にするものの,実際に見たり遊んだりできるチャンスは限られている。企業向け研修用ゲームはたくさん作られているというが,企業側にメリットがないため,「こういうものを社員向けに作りました」とアピールされることがないからだ。 先日掲載した「サイゼリヤがボードゲームで店舗マネジャー(店長)の研修をしている」というニュースは,そのためか話題を呼び,多くの人の興味を惹いたようだ。そこでこの度,サイゼリヤに取材を申し入れたところ,快諾いただい

        5年分の店舗経験をゲームで――サイゼリヤに聞く,ボードゲームを活用した社員教育。「オリジナル店舗運営ゲーム」の顛末を制作陣に聞いた
      • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

        歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

          歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
        • ウクライナ戦争の解決の為のドイツおよびヨーロッパのベストオプション (2022年4月26日)

          Tilman Eichstädt,  bbw Hochschule Berlin サプライチェーン・マネジメント教授 2022年4月26日 原文リンク 概要:ドンバス地方やウクライナの他の地域の町々がウクライナ戦争の第二段階にさらされる中、ドイツや他のヨーロッパ諸国はロシアの侵略への効果的な対応策を見出すのにいまだ苦慮している。本コラムでは、交渉分析(negotiation analysis)や非協力ゲーム理論を用いて、輸入税や関税が紛争期間を左右する非常に有効な手段となりうることを主張する。これらを明確な段階的アプローチで実施すれば、ロシアに戦争を終わらせる時間的圧力を高め、さらなる行動の信頼性を高めることができるだろう。 編集部注:このコラムは、戦争の経済的影響に関するVox討論会(https://voxeu.org/debates/economic-consequences-war)

            ウクライナ戦争の解決の為のドイツおよびヨーロッパのベストオプション (2022年4月26日)
          • これ大丈夫なやつ? 怖いぐらい安かった「Xbox Game Pass」に加入して1年経ったので、ゲーマーライフがどう変わったのか書いてみた

            欲しかったゲームが「発売初日」から「初月100円」で遊べて怖い まずタイアップ記事として結論から述べてしまうと、Xbox Game Passに加入するかどうかの判断は、やはり”プレイしたいゲーム”が対象タイトルに含まれているかどうかがいちばん大きな判断材料になるだろう。 プレイしたいゲームがあるからゲームハードをいっしょに買うのと同じだが、大きな違いとして注目すべきなのは「発売初日」と「100円」である。 筆者の場合、そのプレイしたいゲームとは2020年3月にリリースされた『オリとくらやみの森』の続編『Ori and the Will of the Wisps』のPC版だった。それまでValveの「Steam」を中心にPCゲームを購入しており、多くはないがライブラリに数百本のタイトルがあるようなゲーマーだった自分は、今回も当然のごとくSteamで購入する心づもりをしていた。 2020年3月

              これ大丈夫なやつ? 怖いぐらい安かった「Xbox Game Pass」に加入して1年経ったので、ゲーマーライフがどう変わったのか書いてみた
            • 機械学習における解釈性について | メルカリエンジニアリング

              こんにちは。Merpay Advent Calendar 2019 の24日目は、メルペイ Machine Learning チームの @yuhi が機械学習における解釈性についてお送りします。 目次 機械学習における解釈性とは なぜ解釈性が必要なのか 1. サービスを提供する事業者としての説明責任 2. 推論結果に対する社内外の関係者の理解 3. モデルのデバッグ、精度改善 どのようなアプローチがあるのか SHAPについて サマリ 基本的なアイディア 問題設定 説明可能モデルに対して満たしてほしい性質 説明可能モデルを求める SHAPの実装について 最後に References 機械学習における解釈性とは 深層学習をはじめとする機械学習分野の発展に伴って、これまでにないユニークなサービスが開発され、また多くの業界において業務が効率化、高度化されつつあります。メルペイでも機械学習を用いて、

                機械学習における解釈性について | メルカリエンジニアリング
              • メルペイCTOと考える新しい経済学とエンジニアリング | メルカリエンジニアリング

                12月1日にhidekさんの記事から始まったメルペイアドベントカレンダーも今日で最後です。締めくくりを私(@sowawa)が務めさせていただきます。私からはメルカリやメルペイの振り返りと「新しい経済学とエンジニアリング」の話をしたいと思います。 はじめに 2019年は兎にも角にも「メルペイのリリース」の年でした。2017年ごろからメルカリの決済基盤をマイクロサービスで作り直していき、メルペイの会社の設立を経て今年2月のリリースに至りました。最初のリリース後もまさに五月雨のようなリリースを五月雨が降る5月、6月まで積み上げていきました。リリースを積み重ねながら改善やキャンペーンが始まり、気づいたら12月を迎えていました。 ベスト・オブ 2019 表彰された時の様子 今年の最後にやってきたハイライトは、メルカリがGoogle Playのベスト・オブ2019に選ばれたことです。メルカリ・メルペイ

                  メルペイCTOと考える新しい経済学とエンジニアリング | メルカリエンジニアリング
                • 協力ゲーム理論のシャープレイ値に基づき機械学習モデルの予測を解釈するKernel SHAPの理論と実装のまとめ - Fire Engine

                  機械学習の幅広い分野への応用が進むにつれ,機械学習がその予測の根拠などを理解できない「ブラックボックス」となることが問題視されており,機械学習の解釈性や説明性が注目されています.今回のテーマであるSHAP(SHapley Additive exPlanations)は,機械学習モデルへの特定の入力に対する予測の根拠を提示する代表的な手法の一つです.SHAPには用途に応じていくつかのアルゴリズムがありますが,その中でも今回はあらゆる機械学習モデルに適用可能(Model-Agnostic)なKernel SHAPという手法についてまとめました. 構成としては,まずKernel SHAPとは何かについての概要を述べた後に, Kernel SHAPを理解する上で必要な要素である「シャープレイ値」と「SHAP」について説明します.さいごに,Kernel SHAPについて「理論」と「実装」に分けて書い

                    協力ゲーム理論のシャープレイ値に基づき機械学習モデルの予測を解釈するKernel SHAPの理論と実装のまとめ - Fire Engine
                  • SHAPで因果関係を説明できる? - Qiita

                    はじめに 予測モデル(機械学習モデル)を解釈するのに有用なSHAPを用いて因果関係を説明することができるか、についてPythonによるシミュレーションを交えてまとめました。内容に誤り等ございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 結論 基本的に、SHAPで因果関係は説明できません。これは、SHAPが予測モデルの因果ではなく相関を明らかにするものであるからです。 そこで今回は、予測モデルをSHAPで解釈する上でありがちなミスリーディングや、それに関連する因果効果を推定するためのアプローチについて記載しています。 そもそもSHAPとは SHAPとはSHapley Additive exPlanationsの略で、協力ゲーム理論のShapley Valueを機械学習に応用した手法です。「その予測モデルがなぜ、その予測値を算出しているか」を解釈するためのツールとしてオープンソースのライブラリが開

                      SHAPで因果関係を説明できる? - Qiita
                    • 機械学習モデルの予測値を解釈する「SHAP」と協力ゲーム理論の考え方

                      機械学習を活用すれば、膨大なデータをもとにして、さまざまな事柄について予測値を導き出すことができます。しかし、実際にその予測値を役立てるためには、なぜそうした予測結果になったのかを理解することが重要です。予測値を解釈するための手法として、協力ゲーム理論を応用したSHAP(SHapley Additive exPlanations)という手法があります。TVISION INSIGHTS株式会社でデータサイエンティストマネージャーを務める森下光之助氏が、SHAPの基本的な考え方と、そのベースとなる協力ゲーム理論について解説します。 SHAP(SHapley Additive exPlanations)で予測結果の貢献度を分解する 森下光之助 氏(以下、森下):まずは簡単に自己紹介をさせてください。僕はTVISION INSIGHTS株式会社でデータサイエンティストのマネージャーをやっていて、僕

                        機械学習モデルの予測値を解釈する「SHAP」と協力ゲーム理論の考え方
                      • D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯

                        D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯 ライター:井上雄太 カメラマン:佐々木秀二 テーブルトークRPGの古典「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)シリーズの公式レシピガイド本「ヒーローズ・フィースト」が,2021年6月25日にボーンデジタルから発売となった。価格は4400円(税込)だ。 本書は,D&D世界に登場するさまざまな種族のごちそう80品を,240ページにわたってフルカラーで紹介したもので,海外で2020年10月に発売された「HEROES' FEAST」の日本語版にあたる。ちなみにタイトルの“ヒーローズ・フィースト”とは,D&Dに登場する呪文からとられており,これは術者の考える最高のごちそうを呼び出し,それを食べることで強力なバフが得られる効果がある。“最高のごちそう”がこれでもかと掲載された本書には,

                          D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯
                        • 休校時の室内遊びにボードゲームはいかが?小学生から楽しめるおすすめボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                          今回は小学生低学年くらいからの子供と楽しめる観点でおすすめできそうなボードゲームを、過去記事から32個ピックアップしてみました。 コロナウイルスの影響で、今週から全国で小中学校の休校が始まりました。子供たちは休みが増えて大喜びのようですが、親の方は休めないし出掛けられないし、対応に追われているのが現状。子供の室内遊びに何か役立つものがあれば幸いです。 メモリー系のボードゲーム にわとりのしっぽ(Zicke Zacke Hühnerkacke/Chicken cha cha cha) メモアァール(Memoarrr!) ナンジャモンジャ 協力型のボードゲーム ザ・マインド(The Mind) おばけ屋敷の宝石ハンター(Geister, Geister, Schatzsuchmeister!/Ghost Fightin' Treasure Hunters) ザ・ゲーム(The Game) 瞬時

                            休校時の室内遊びにボードゲームはいかが?小学生から楽しめるおすすめボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                          • 2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい

                            2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい 編集部:御月亜希 2020年も終わりとなるが,4Gamer読者の皆さんは,今年も数々のゲームで数々の舞台を冒険したと思う。それが魔晄で発展した都市なのか,対馬なのか,治安の悪すぎるナイトシティなのかは人それぞれだろうが,とにかく心に残る冒険があったはずだ。 筆者もそれらを楽しんだが,2020年最高の冒険はアナログゲームにあったのだと主張したい。大豊作だった2020年も,筆者に言わせれば「ボードゲーマー待望の『グルームヘイヴン』日本語版が発売された年」。これがもう楽しすぎた。 グルームヘイヴンは,プレイするまでにあまりに高いハードルがそびえ立つゲームだ。「いやー,遊びきった,楽しかったー!」と言えるプレイヤーとなると,日本にどれだけいるのかというレベルではないか。 ところが,

                              2020年最高の冒険はボードゲームにあった。超重量級の「グルームヘイヴン」をクリアしたので,その魅力を語らせてほしい
                            • 数千万ユーザーのビッグデータに機械学習モデルを適用するには(広告配信ソリューション実現の工夫紹介)

                              ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!広告にてデータアナリストをしている國吉です。 ヤフーでは、「Yahoo!広告」という広告出稿サービスを提供しており、それに付随して、広告を出稿するクライアントを支援するためのソリューションを提供しています。本記事では、私が開発に携わっている「Yahoo! JAPAN 予測ファネル」(以下、予測ファネル)という広告配信ソリューションについてご紹介します。予測ファネルを開発するにあたっては、ビッグデータを用いて機械学習モデルの作成と推論をするため以下の課題がありました。 学習時のメモリリソースの確保、推論時間の短縮が必要 ソリューションのリリース後には数多くのモデルが作成されモデルの管理が煩雑になる 本記事では

                                数千万ユーザーのビッグデータに機械学習モデルを適用するには(広告配信ソリューション実現の工夫紹介)
                              • ゲームマーケット2022春で最も売れたボードゲームはアレだった!勝手に調査したゲムマの売り上げランキングBEST40

                                2022年4月23日〜24日にゲームマーケット2022春が開催されました。企業ブースにしか試遊卓が無いのは物足りなかったですけど、多くの人が訪れて盛り上がっていたんじゃないでしょうか。今回も様々な新作が世に放たれましたね。 ゲームマーケットが終わると、購入したボードゲームをSNSにアップする人も少なくありません。それらを1つずつ数えれば今回のゲームマーケットでどんなゲームが売れたのかが分かるはずですよね?……と言う訳で、ツイッターで「ゲームマーケット  戦利品」と「ゲムマ 戦利品」で検索をし、アップされている写真に写っているゲームを1つずつチェックして、どのゲームが売れたのかを勝手に調査しました!超〜面倒臭かったけど、細かく数えて漏れなく調べましたよー。ホント疲れた……。 ゲームマーケット参加してました! 本日の戦利品!少しずつ遊んでいきたいです〜!(JUN) pic.twitter.co

                                  ゲームマーケット2022春で最も売れたボードゲームはアレだった!勝手に調査したゲムマの売り上げランキングBEST40
                                • セールで買えるニンテンドースイッチのゲーム7選

                                  スイッチの細々したダウンロードゲームを80本以上プレイしたこと以外に取り柄のないおじさんが、夏休みセールの今!買うべきダウンロードソフトをまとめたよ!今買え! ソード・オブ・ザ・ネクロマンサーハクスラ要素のある見下ろし型2Dアクションゲーム! ネクロマンサーの名の通り倒したモンスターを蘇らせて使役することが出来る! モンスターを成長させたり強い効果が付いたアイテムドロップを狙うなどハクスラ要素が楽しい! ……と、いうのはメーカーの説明通りなのだが…… 早い段階で騙されていた事に気づくだろう 何を見せられてんだ俺は? 今なら騙され料が375円で済むぞ!オススメ!! 男クロス:クロンダイクソリティアちょっぴりエッチな脱衣ソリティア! 難易度が易〜難まであり、やりごたえも十分! ちょっと特殊なのは攻略対象が男の娘(コ)ってことかな〜!!まあ付いてる分にはオトク〜〜〜! ……と簡単にはいかないのが

                                    セールで買えるニンテンドースイッチのゲーム7選
                                  • 子ジカと仔オオカミの協力ゲーム『Blanc』発表。オンライン/ローカルで協力、2匹で極寒を進む - AUTOMATON

                                    Gearboxは6月28日、協力アドベンチャー『Blanc』を発表。2023年2月に発売すると告知した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam/Epic Gamesストア)。 『Blanc』は2匹の動物が協力して進むアドベンチャーゲームだ。プレイヤーキャラクターとなるのは、雪に覆われた広大な荒野に取り残された仔オオカミと子ジカ。種類の違う動物2匹が、協力していくという。 ゲームプレイでは仔オオカミと子ジカを、それぞれ2人のプレイヤーで操作。同じ画面でのローカルプレイと、オンラインプレイに対応する。 本作の特徴となるのは、白と黒で表現された美しい世界だ。その映像は、紙に描かれた手書きの絵を三次元化することで生み出されているそうだ。物語はテキストで語られるのではなく、ゲーム中に描かれていくという。ゲームプレイとストーリーが没入感を高め、2匹の動物がたどる旅と体験

                                      子ジカと仔オオカミの協力ゲーム『Blanc』発表。オンライン/ローカルで協力、2匹で極寒を進む - AUTOMATON
                                    • デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』Nintendo Switch向けに2021年内に配信へ。オンラインでも遊べるボードゲーム集 - AUTOMATON

                                      デベロッパーのオインクゲームズは11月5日、Nintendo Switch向けに開発中の新作タイトルが『レッツプレイ!オインクゲームズ』に決定したと発表した。2021年内に配信する。 本作は、今年5月に実施されたKickstarterキャンペーンにて、1690人から約650万円の出資金を集めることに成功し、開発が続けられているデジタルボードゲーム。これまで『Oink Games+』と呼ばれていたが、今回正式タイトルが『レッツプレイ!オインクゲームズ』に決まった。同スタジオは、これまでに『とらきちのトラキッチン』や『タケシとヒロシ』などを手がけているほか、数多くのアナログゲームを企画・制作している。 #OinkGamesPlus に収録予定の協力ゲーム「月面探険」 OGS(酸素生成装置)の上に乗ると、酸素カードの補給ができるぞ!でも、酸素カードの中には磁気嵐カードも混ざっていて、それが出ると

                                        デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』Nintendo Switch向けに2021年内に配信へ。オンラインでも遊べるボードゲーム集 - AUTOMATON
                                      • 「Data Gateway Talk vol.5」に参加しました&全発表まとめ #dgtalk - u++の備忘録

                                        データアナリスト/データサイエンティストの登竜門 (Gateway to Success) となることを目指した勉強会「Data Gateway Talk vol.5」に参加しました。 data-gateway-talk.connpass.com 対象を絞った勉強会で以前から関心はあり、今回が初参加です。 本記事では、全発表について概要と所感を述べます。 データ分析業務を1年間やって実感したこと 発表資料 概要 所感 「データ分析」の解像度を上げたい 発表資料 概要 所感 GBDTアルゴリズム Gradient Boost Decision Tree with Iris Data 発表資料 概要 所感 Hivemallを使ってSQLで機械学習 発表資料 概要 所感 SHAP(SHapley Additive exPlanations)で機械学習モデルを解釈する 発表資料 概要 所感 リサー

                                          「Data Gateway Talk vol.5」に参加しました&全発表まとめ #dgtalk - u++の備忘録
                                        • 言い訳なんてする必要あるの?(No excuses!)|べよ

                                          Bruno Faidutti氏が2021年12月3日に投稿した「Pas d’excuses ! (英題: No excuses !)」の翻訳である。タイトルを直訳すれば、「言い訳はダメだ!」となるが意訳をしている。 Bruno Faiduttiは、フランス在住のゲームデザイナー。ルネッサンス期のユニコーンの実在性に関する科学的論争をテーマとした論文を書いて、歴史学の博士号を取得した歴史学者、社会学者でもある。教員を勤めながら、ゲームデザイナーとして活動をしている。代表作は「操り人形」、「ババンク」、「ラプトル」、「Diamant」がある。 教育とゲームをテーマにした内容だ。要は、ゲームの社会的な有用性を問うことの意味についての話になる。こういった問いに対して、真面目な人は、ゲームの社会的有用性を一生懸命考えるだろう。でも、この質問の暗黙の前提とは何だろうか(その質問者がどういう前提に立って

                                            言い訳なんてする必要あるの?(No excuses!)|べよ
                                          • TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 - AUTOMATON

                                            ホーム ニュース TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 ボードゲーム『Munchkin』は、Steve Jackson Gamesが製作したTRPGライクなボードゲーム。TRPGにおいて自己中心的なプレイヤーを意味する「マンチキン」のプレイスタイルに全員が徹することになるのが特徴だ。2001年に発売された後も拡張版が数多く出されるなど、今なお根強い人気を誇るゲームである。本作『Munchkin Digital』は、その『Munchkin』のデジタル版として配信される。 『Munchkin』では、プレイヤーたちはダンジョンに潜り込み、時には協力しつつモンスターを倒すことになる。そして財物カードをゲットしたりレベルアップしたりしながら、さらなる奥地を目指して突き進んでいく、というのが基本的なゲームデザインと

                                              TRPGセッションぶち壊しカードゲーム『Munchkin Digital』発表、今秋配信へ。大ヒットボードゲームがデジタル化 - AUTOMATON
                                            • 「ドラゴンランス」シリーズの新展開が海外で発表へ。「D&D」をベースとしたファンタジー小説の金字塔

                                              「ドラゴンランス」シリーズの新展開が海外で発表へ。「D&D」をベースとしたファンタジー小説の金字塔 編集部:touge テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」をベースとしたファンタジー小説「ドラゴンランス」シリーズの新展開が,海外にてスタートすることが明らかとなった。 It's official ... here is the press release: https://t.co/gUnAGtqes0 pic.twitter.com/Q5Ib60Mw31— Tracy Hickman (@trhickman) January 25, 2021 このニュースは同シリーズの共同執筆者の一人,Tracy Hickman(トレイシー・ヒックマン)氏のTweetで明らかになったもの。それによれば,Hickman氏はもう一人の執筆者であるMargaret Weis(マーガレット・ワイス)氏

                                                「ドラゴンランス」シリーズの新展開が海外で発表へ。「D&D」をベースとしたファンタジー小説の金字塔
                                              • おいしい米 作って攻略 神明が協力 ゲーム発売(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

                                                種もみの選別から田植え、草刈り、収穫に至るまで米作りの全てをゲームの中で──。ゲームメーカーのマーベラス(東京都品川区)は12日、本格的に稲作を楽しめるゲームソフト「天穂(てんすい)のサクナヒメ」を発売する。大手米卸の神明グループと連携して、ソフトや米が当たるキャンペーンも行う。 「天穂のサクナヒメ」は、鬼が支配する「ヒノエ島」を舞台に、豊穣(ほうじょう)神サクナヒメが鬼と闘うアクションロールプレーイングゲーム。サクナヒメは、自ら育てた高品質な米を食べることで強くなるので、いかに良質な米を作るかが攻略の鍵を握る。 希望小売価格は4980円(税別)。「プレイステーション4」用と「ニンテンドースイッチ」用がある。発売に合わせたキャンペーンでは、インターネット交流サイト(SNS)のツイッターで「お米の神明」アカウントをフォロー・リツイートすると、新作ゲームソフトや神明グループのブランド「あかふじ

                                                  おいしい米 作って攻略 神明が協力 ゲーム発売(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け

                                                  [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け ライター:徳岡正肇 2020年より名称も新たに「Board Game Design Summit」となった旧Board Game Design Dayだが,基本的な内容は以前と変化なく,GDCでボードゲームデザインについての知見が交換される中心的な場となっている。一つ大きな変化と言えるものを指し示すとすれば,2019年には「PCゲームデザインにも活用できる知見」に若干寄せられていたのに対し,もはやそういう縛りはほとんど感じられないということだろうか。 本稿では,GDC 2021の初日に開催されたBoard Game Design Summitの模様をダイジェストでお伝えする。なおスケジュールのバッティングにより聴講できなかったセッションもあることは,どうか

                                                    [GDC 2021]「D&D第5版」から「ルート」まで。Board Game Design Summit2021のダイジェストをお届け
                                                  • 【CEDEC 2023】初見殺しは全体責任。350万本を達成した個人開発ゲーム『PICO PARK』で、プレイヤーの”声”を生み出すために実践した19のこと

                                                    【CEDEC 2023】初見殺しは全体責任。350万本を達成した個人開発ゲーム『PICO PARK』で、プレイヤーの”声”を生み出すために実践した19のこと by HATA · 公開済み 2023年8月27日 · 更新済み 2023年9月1日 日本最大級のゲーム開発者向けカンファレンス、「CEDEC2023」8月23日から開催されました。昨年までオンライン開催を継続していた同イベントですが、今年からハイブリッド開催に変更。現地参加も可能なスタイルに移行しました。 今年はインディーゲームに関連した講演が3件ありました。『メグとばけもの』開発者によるポストモーテム、『QUICAL』開発者による技術講演、そしてこの『PICO PARK』による講演です。 『PICO PARK』開発者の三宅氏は、「協力ゲーム『PICO PARK』でプレイヤーの”声”を生み出すために実践したこと」と題した講演にて、本

                                                      【CEDEC 2023】初見殺しは全体責任。350万本を達成した個人開発ゲーム『PICO PARK』で、プレイヤーの”声”を生み出すために実践した19のこと
                                                    • 機械学習モデルの局所的な解釈に着目したシステムにおける異常の原因診断手法の構想 - Fire Engine

                                                      著者 鶴田 博文, 坪内 佑樹 所属 さくらインターネット株式会社 さくらインターネット研究所 研究会 第8回WebSystemArchitecture研究会 1. はじめに インターネットを介して利用するシステムの大規模化に伴い,システムの構成要素数の増大や,構成要素間の関係性の複雑化が進んでいる. そのため,システムの性能に異常が発生したときに,システムの状態を示す指標であるメトリックをシステム管理者が網羅的に目視することや,メトリック間の関係性を把握することができず,システムの異常原因を特定することが難しくなっている. この問題を解決するために,深層学習などの機械学習モデルを用いて,システムの異常の原因を診断する手法が提案されている[1,2]. これらの手法は,システム管理者が異常の根本原因を絞り込むために活用することが期待できる. しかし,原因診断を行うためには,事前に機械学習モデ

                                                        機械学習モデルの局所的な解釈に着目したシステムにおける異常の原因診断手法の構想 - Fire Engine
                                                      • SHAP(SHapley Additive exPlanations)で機械学習モデルを解釈する - Dropout

                                                        はじめに この記事で書いていること、書いていないこと アルバイトゲームとShapley Value 機械学習モデルへの応用 参考文献 はじめに ブラックボックスモデルを解釈する手法として、協力ゲーム理論のShapley Valueを応用したSHAP(SHapley Additive exPlanations)が非常に注目されています。SHAPは各インスタンスの予測値の解釈に使えるだけでなく、Partial Dependence Plotのように予測値と変数の関係をみることができ、さらに変数重要度としても解釈が可能であるなど、ミクロ的な解釈からマクロ的な解釈までを一貫して行える点で非常に優れた解釈手法です。 SHAPの論文の作者によって使いやすいPythonパッケージが開発されていることもあり、実際にパッケージを使った実用例はたくさん見かけるので、本記事では協力ゲーム理論の具体例、Shapl

                                                          SHAP(SHapley Additive exPlanations)で機械学習モデルを解釈する - Dropout
                                                        • 【マジでゲーム化】素人が考えた「絶対売れる神ゲー」プレゼン選手権 | オモコロ

                                                          誰もが持っている「こんなゲームがあったらいいな…」という理想をお互いにプレゼン!! 選手権にしてみました。 1位を決めてもらうべく、ここにやってきました! ソニー・インタラクティブエンタテインメント 本物のゲーム会社じゃん 浦野圭さん『ビジネスデベロップメント部インターナショナルソフトウェアデベロップメント課プロデューサー』 坂井大剛さん『ビジネスデベロップメント部ローカライズ課アソシエイトローカライズスペシャリスト』 本物の偉い人じゃん 肩書きがすごすぎる 本日はよろしくお願いします。皆さんのゲーム案を楽しみにしてました ゲーム作りに携わる正真正銘のプロの前で、ゲームアイデアをプレゼンします。 どのアイデアが1位に輝くのでしょうか? そもそも、ゲームとして成立しているのでしょうか? 大企業の会議室で馬糞を見せつける山口 生首コントローラーを見せつける加藤 純粋に狂っているARuFa 笑っ

                                                            【マジでゲーム化】素人が考えた「絶対売れる神ゲー」プレゼン選手権 | オモコロ
                                                          • 『パンデミック』デザイナーがNYタイムズ寄稿 – Table Games in the World

                                                            ボードゲーム『パンデミック』のデザイナー、マット・リーコック氏がニューヨークタイムズ(2020年3月25日)に投稿したオピニオンを翻訳。 オピニオン プレイヤー1人だけでこのボードゲームに勝つことはできない。それが『パンデミック』である。 私はみんなが一緒に遊ぶことを奨めるためにある協力ゲームを作った。Covid-19はこれまで以上に関連性が高まっている。 妻のドナと私の生活は、2月下旬に緊急事態となった。彼女の調子が悪く、インフルエンザの症状を発症したのに、4週間にわたってコロナウイルスの検査を受けることができなかったのである。結局検査を受けて、陰性だったときはほっとした。 しかし、このことはいくつかの意味で私に関わることだと感じた。ドナは2008年に発売されたボードゲーム『パンデミック』を発案し、私は彼女と遊ぶためにゲームをデザインしていたのである。 私たちは新婚時代、あらゆる種類のゲ

                                                              『パンデミック』デザイナーがNYタイムズ寄稿 – Table Games in the World
                                                            • 「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングがKickstarterで今春にスタート。最大4人で遊べるデッキ構築型協力ゲーム

                                                              「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングがKickstarterで今春にスタート。最大4人で遊べるデッキ構築型協力ゲーム 編集部:杉浦 諒 Contention Gamesは,Mega Crit Gamesが手掛ける「Slay the Spire」を原作とするボードゲーム「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングを,Kickstarterで今春に開始すると発表した。 写真は公式サイトのもの 「Slay the Spire」は,キャラクターごとに異なるデッキを強化しながら塔を攻略していくローグライクカードゲームだ。アナログゲームにおける「ドミニオン」のようなデッキ構築型ゲームの流れを汲む作品だけあって,本作は協力タイプのデッキ構築型ゲームになるようだ。 公式サイトの説明によると,プレイ人数は最大4人

                                                                「Slay the Spire: The Board Game」のクラウドファンディングがKickstarterで今春にスタート。最大4人で遊べるデッキ構築型協力ゲーム
                                                              • [CEDEC 2023]盛り上がるとは,声が出ていること。講演「協力ゲーム『PICO PARK』で"声"を生み出すために実践したこと」をレポート

                                                                [CEDEC 2023]盛り上がるとは,声が出ていること。講演「協力ゲーム『PICO PARK』で"声"を生み出すために実践したこと」をレポート ライター:箭本進一 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」の初日となる2023年8月23日,「協力ゲーム『PICO PARK』で"声"を生み出すために実践したこと」と題した講演が行われた。TECOPARK代表取締役の三宅俊輔氏が,プレイヤーに声を上げさせるために考えた19点の工夫を紹介した。 TECOPARK代表取締役の三宅俊輔氏 「PICO PARK」は三宅氏が音楽以外を1人で制作したインディーゲーム。Nintendo SwitchとPC(Steam)向けに配信されており,現在は350万本を超えるヒットになっている。本作は2〜8人でプレイできる横視点のアクションゲームであり,ステージをクリアするためにはプレイヤー全員が力を合わせ

                                                                  [CEDEC 2023]盛り上がるとは,声が出ていること。講演「協力ゲーム『PICO PARK』で"声"を生み出すために実践したこと」をレポート
                                                                • SHAPで自然言語処理モデルネガポジ判定の中身を覗いてみる

                                                                  この記事は GMOアドマーケティングAdvent Calendar 2022 20日目の記事です。 みなさんこんにちは、GMOアドマーケティングのM.Hです。 今回はXAIの一つである「SHAP」というライブラリについて、自然言語処理向けの機械学習モデルの観点から書いていこうと思います。 はじめに 昨今ではもはや聞き馴染みとなった「機械学習」や「AI」ですが、そのモデルはコンピューティングシステムの計算能力の向上と共に加速度的な速さで複雑化してきています。もちろんそのようなモデルを使ってビジネスに貢献ができれば嬉しいのですが、モデルの中身に関してはブラックボックス化されていることがほとんどで、「何が要因となってこの結果がもたらされたのか?」という部分はなおざりになりがちです。 機械学習のビジネス利用が当たり前に行われるようになった今日では、こういった原因や要因に関して人間がわかる形で示そう

                                                                    SHAPで自然言語処理モデルネガポジ判定の中身を覗いてみる
                                                                  • 同棲している彼氏とモンハン(PS4)やりたいけど、できない

                                                                    モンハン初挑戦!全然進まないけど、時々やりたい。 一番やりたいのは、彼と一緒にモンハンで何か倒すこと。 PS4って協力ゲームあんまり無いんだよね・・・。 やりたきゃPS4もう一台必要なのか… PCなら持ってるけど、サーバーが違うっぽくてできないみたい。 お金かかるなぁ。

                                                                      同棲している彼氏とモンハン(PS4)やりたいけど、できない
                                                                    • 機械学習の予測を解釈するKernel SHAPの高速性と拡張性の向上を目指したライブラリを開発した - Fire Engine

                                                                      先日,協力ゲーム理論のシャープレイ値に基づき機械学習モデルの予測を解釈するKernel SHAPという手法の理論と既存のライブラリの実装についてのブログを書いた. blog.tsurubee.tech 既存のSHAPライブラリであるslundberg/shap(以下,単にSHAPライブラリと呼ぶ)は,SHAPの提案論文*1のファーストオーサーにより開発されており,多くのSHAPのアルゴリズムの実装や可視化の機能が非常に充実している素晴らしいライブラリである. しかし,私が自身の研究の中でSHAPライブラリの中のKernel SHAPを使っている際に,計算速度と拡張のしやすさの観点で改善したいポイントがいくつか出てきた.今回は,まだ絶賛開発中であるが,Kernel SHAPの高速性と拡張性の向上を目指したShapPackというライブラリのプロトタイプが完成したので,それについて紹介する. 目

                                                                        機械学習の予測を解釈するKernel SHAPの高速性と拡張性の向上を目指したライブラリを開発した - Fire Engine
                                                                      • ボードゲームのブログ・記事・レビューを読もう|戸塚中央

                                                                        この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2020の1日目の記事として書かれました。 Board Game Design Advent Calendar2020。 今年の先陣を切らせていただきます戸塚中央と申します。 私はとにかくボードゲームに関するブログや記事を読むのが大好きで、ほぼ毎日暇さえあれば読んでおります。もちろんこのBoard Game Design Advent Calendar も毎年全ての記事を拝読しています。 せっかく1日目に名乗りをあげたわけですから、その座に相応しい内容にしたい所存です。頑張ります。 ということで、明日から続きます皆様のAdvent Calendar を含め、ボードゲーム関係のブログや記事に関してデザイナーとしてどう受け止めどう吸収しようかという内容について記そうと思います。 読む際の心得、までは行かずとも、私が普

                                                                          ボードゲームのブログ・記事・レビューを読もう|戸塚中央
                                                                        • 夏休みのお楽しみはカードで遊ぶ - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                          根強い人気!カードゲーム特集 ウノ カードゲーム 価格:915円(税込、送料無料) (2022/8/20時点) 楽天で購入 ナンジャモンジャ・ミドリ 【すごろくや】【新品】 カードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 価格:1496円(税込、送料無料) (2022/8/20時点) 楽天で購入 【あす楽】カードゲーム レシピ 定番料理編 ホッパーエンタテイメント 価格:1380円(税込、送料無料) (2022/8/20時点) 楽天で購入 【ゆうパケット送料無料】 会話が楽しい協力ゲーム!! ito (イト) カードゲーム 価格:2190円(税込、送料無料) (2022/8/20時点) 楽天で購入 キャプテン・リノ (Super Rhino!) (日本版) 価格:2200円(税込、送料無料) (2022/8/20時点) 楽天で購入 【送料無料】 カードゲーム ドブル 日本語版 価格:

                                                                            夏休みのお楽しみはカードで遊ぶ - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                          • ワシントン州務長官(本物)がゲームマーケットに参戦! ワシントン州ゲーム出版社連合「Tabletop Game Alliance」が日本に来た理由とは

                                                                            ワシントン州務長官(本物)がゲームマーケットに参戦! ワシントン州ゲーム出版社連合「Tabletop Game Alliance」が日本に来た理由とは ライター:蒼之スギウラ 毎年2回開催される「ゲームマーケット」は,日本最大級のアナログゲームイベントだ。近年は国内のみならず海外出版社の出展も増えており,2024年4月27日と28日に行われた「ゲームマーケット2024春」では,海外出展者向けのカテゴリ“W”が用意され,かつてないほど多くの海外ブースが並んでいた。 アメリカのワシントン州で活動するパブリッシャの共同ブース「Tabletop Game Alliance」(米国ワシントン州アナログゲーム出版業者連合)もまた,そんな海外ブースの一つだ。彼らはなんと,ワシントン州からの後援を受けて,日本にやってきたのだという。 詳細が気になったので事情を聞いてみようと声をかけてみたところ,応対してく

                                                                              ワシントン州務長官(本物)がゲームマーケットに参戦! ワシントン州ゲーム出版社連合「Tabletop Game Alliance」が日本に来た理由とは
                                                                            • 「ヌイグルミ騎士団と少女の夢(Stuffed Fables)」本をめくりヌイグルミたちの冒険譚を紡いでいく協力ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                              ファンタジーな世界感のちょっと異色な協力型ボードゲーム「ヌイグルミ騎士団と少女の夢(Stuffed Fables)」です。 原題を直訳すると「ヌイグルミの寓話」。ヌイグルミが主人公として活躍する、トイストーリーのような世界感のゲーム。「アドベンチャーブック・ゲーム」と副題がついていますが、分厚いストーリーブックをめくって読みながら物語自体を楽しむ一風変わったボードゲームです。 ヌイグルミが少女を守る冒険譚を紡いでいこう テーマと目的 パパがベビーベッドを分解したその日、ママは少し泣いた。少女が柵で守られていたベビーベッドから子供用のベッドに移ってはじめての夜、ベッドの下から悪夢の王クレピトスの手下が忍び寄ってきた。持ち主である少女を守るため、勇敢なヌイグルミたちが立ち上がる。 「ヌイグルミ騎士団と少女の夢」は、2−4人向けの協力ゲーム。プレイヤーは少女のお気に入りのヌイグルミたちとなって、

                                                                                「ヌイグルミ騎士団と少女の夢(Stuffed Fables)」本をめくりヌイグルミたちの冒険譚を紡いでいく協力ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                              • 「ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版」の“アイスウィンド・デイル”発売中止が発表。2022年以降の日本版展開も凍結へ

                                                                                「ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版」の“アイスウィンド・デイル”発売中止が発表。2022年以降の日本版展開も凍結へ 編集部:touge ホビージャパンが展開中のテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版」にて,発売が予告されていた「アイスウィンド・デイル:凍てつく乙女の詩」および「TASHA'S CAULDRON OF EVERYTHING」の日本語版の発売が中止となったことが,2021年10月1日に明らかとなった。 この情報は,同作の日本語版公式Twitterで発表されたもの。合わせて既存製品は2022年6月まで販売が継続すること,ただし在庫切れとなった製品の再入荷は未定であること,2022年以降の同作日本語版の展開は未定であることなどが発表されている。 なおTweetでは,この販売中止の理由を“諸事情により”としているが,「アイスウィンド・デイル:凍てつく乙女の詩」の日本語

                                                                                  「ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版」の“アイスウィンド・デイル”発売中止が発表。2022年以降の日本版展開も凍結へ
                                                                                • 砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                                  カードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」。ユニークな作品が多いことで有名なボードゲームデザイナー、フリードマン・フリーゼ氏が提唱したファストフォワードシリーズの第2段です。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com ルールを知らなければボードゲームは普通遊べません。ゲームにはルールブックがあり、はじめる前にはルールを説明する「インスト」といわれる工程があるのが常識です。 ファストフォワードシリーズは、その常識をくつがえしルールを知らなくてもゲームが始められるという「てっとりばやく遊びたい」人にとっては画期的なシステムです。 城塞を巡っての攻防戦 テーマと目的 遠くに現れた立派な城塞。これは手に入れるしかない! 兵力を召喚して攻略し、またはライバルの攻撃を防いで自分の城塞を確保しよう。 「緑の召喚術師」は、召喚兵

                                                                                    砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。