並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

台湾 屋台 料理 豚肉の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • 横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら

    2024/1月4日追記 冬コミで中華街まとめ本出しました。 追加取材50軒ぐらいして、100項目超えの大ボリューム164pなので、もうえらいことに_(:3」∠)_ メロンブックスさんで通販委託します。 店頭に並ぶのは1月下旬ぐらいになると思います、よろしくよろしく! https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2274849 (↑↑ メロンブックスさんのページに飛びます ↑↑) あ、前置きが長いので、店を探したい人はさっさとメニューから飛んでください_(:3」∠)_ えー、ある日、ついなんとなく中華街に泊まったのです。 それも4泊5日で。 自分、神奈川県民なので、中華街まで1時間。基本的に日帰りの距離。 なのに、特に理由はないんですが、近場にも関わらずなんか泊まりたくなりまして。 で、やってみたんですよ。 そしたらこう

      横浜中華街いろいろ食べたくなるガイド|47AgDragon(しるどら
    • 全国3000店以上の餃子を食べ歩いたマニアが推す、わざわざ食べに行くべきご当地餃子の名店6つ|KINTO

      公開日:2022.09.28 更新日:2022.09.27 全国3000店以上の餃子を食べ歩いたマニアが推す、わざわざ食べに行くべきご当地餃子の名店6つ みなさま、餃子は好きですか? 私は餃子が好き過ぎて餃子専門サイト「東京餃子通信」を立ち上げてしまった塚田亮一と申します。 美味しい餃子を求めて全国各地を食べ歩く生活を10年以上続けておりまして、これまでに食べ歩いた餃子店は3000店を超えています。それだけ食べ比べてもなお、各地で食べられる特徴的な餃子との新しい出会いに驚かされる毎日です。そこで皆さんにもそんな驚きをお届けしたく、本稿では「わざわざ行ってもらいたい、絶品のご当地餃子店」を紹介したいと思います。 ご当地餃子が今アツイ今では日本の国民食の一つと言っても過言ではない餃子ですが、日本に定着し始めたのは戦後の話でした。戦後の復興期に中国からの引揚者やその関係者によって餃子が全国各地に

      • ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

        紹興酒が1時間1,000円飲み放題の店を見つけてしまった…… しかも、好みの自然派ワインを冷蔵庫から勝手に選べるというやばいシステムだったり、スパイス系や発酵系の味に定評があったりする「味坊グループ」の一員というではないか! アジア好きにはもう、店構えから完全に「これだ!」となるはず…… 初めて店の前を通りかかった時、まじで二度見しました。もう完全にアジアの街角すぎる。 これが御徒町から1分のとこにある……幸せ………… 入り口に「紹興酒が蛇口から出てくる極楽体験」と貼ってある。行きたいよ、極楽。 というわけで、海外旅行気分で潜入だ! なんだか、いつもできない行為にニヤニヤしてきた。 御徒町にある中国の裏路地に潜入開始 まず、気になり過ぎた「紹興酒飲み放題」をオーダー。蕎麦猪口的な大きさの入れ物に、なみなみ注がれてすぐ登場! おかわりは勝手に注ぎに行けとのこと。1時間に3杯以上飲むともとが取

          ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
        • 「パクチー専門店を閉めることが目標だった」ガチな台湾料理店を開店した日台ルーツの店主が語る緑色まみれの日々 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          ▲パクチーブームの火付け役のひとりである現「台灣食堂」オーナーシェフである田淵雅圭さん。パクチーを普及させるべく奮闘した狂騒の日々を振り返っていただいた。 大阪のオフィス街、博労町(ばくろうまち)。 かつてここに異色の、というか緑一色のレストランがありました。その名も「GoGoパクチー」。 パクチーがまだ日本では珍しく、大衆の意見が「パクチーを知らない」あるいは「パクチーは苦手」の2択しかなかった頃に、あえて「パクチー料理専門店」として看板を掲げた勇気あるお店です。 「GoGoパクチー」は、店主の田淵雅圭(たぶちまさよし)さん(現36歳)が、自らグリーンにボディペインティングを施し、「パクチーマン」と化して奔走しました。おかげでパクチーブームが巻き起こり、「東のパクチーハウス。西のGoGoパクチー」と並び称されるほど流行の最先端をいったのです。 『メシ通』でも、2017年に取材をいたしまし

            「パクチー専門店を閉めることが目標だった」ガチな台湾料理店を開店した日台ルーツの店主が語る緑色まみれの日々 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 【魯肉飯(ルーローハン)を食べよう!】はてなブロガーたちが「魯肉飯」を作ります食べます語ります! - 週刊はてなブログ

            魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(1)最初の試作 - 黒色中国BLOG 魯肉飯を食べよう! 甘辛く煮込まれた豚肉、たれの染みたご飯、爽やかな八角の香り......。台湾の代表的な郷土料理である魯肉飯、みなさんは食べていますか? 今回は魅力的な魯肉飯を作ったはてなブロガーたちの記事を5つピックアップしました。 今夜もお家で台湾屋台気分 材料が全体的に赤くてこれは台湾っぽいな、とわくわくした 意外と簡単に作ることができて、台湾に行った気になれます 八角が効いていい香り〜 ああ!台湾! 美味しい魯肉飯を作るのに、豚肉をケチってはいけません 今夜もお家で台湾屋台気分 今夜もお家で台湾屋台気分♬ 魯肉飯(ルーローハン) - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen まず初めに紹介するのは、JET君(id:jet90)さんによる魯肉飯です。「『濃厚なタレのプルプル豚バラが白

              【魯肉飯(ルーローハン)を食べよう!】はてなブロガーたちが「魯肉飯」を作ります食べます語ります! - 週刊はてなブログ
            • 日本人の舌に超なじむ「ポルトガルのローカル飯」は家飲みの最適解かもしれない【旅料理人直伝の3皿】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              DNAレベルで親しみを感じるポルトガル料理 「その土地の人は何を食べるのか?」を知りたいと、世界中を旅しながら現地人が集う食堂や屋台をめぐり、ローカル飯を食べ歩いてきた旅料理人のキクタローさん。 東京を中心に彼が開催するポップアップイベントでは、トルコ、台湾、北欧など、キクタローさんが各国で見てきたディープなローカル飯を食べられるとあって、ただ今話題沸騰中です。 なかでもポルトガル料理はキクタローさんの十八番の一つ。正直どんな料理なのかパッと思い浮かばない人も多いと思いますが、ポルトガル料理は日本人にとてもなじみやすい味わいで、DNAレベルで親しみを感じるというキクタローさん。 キクタロー:ポルトガルはヨーロッパでもよくお米を食べる国で、イワシやタラなどの魚を日常的に食べるところも日本とすごく似ています。ポルトガルから日本に伝来したものは多いので、いろいろな場面で歴史的な関連を考えたりする

                日本人の舌に超なじむ「ポルトガルのローカル飯」は家飲みの最適解かもしれない【旅料理人直伝の3皿】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 豚肉を豪快に煮込んだ台湾フード、爌肉飯の作り方を台湾料理専門店に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは、酒場案内人の塩見なゆです。 突然ですが、皆さんは爌肉飯(コンローハン)という台湾料理をご存じですか? 爌肉飯は、醤油、八角などのスパイスで豚肉を塊のまま煮込み、ごはんにのせた料理です。爌肉飯と近しい料理に、魯肉飯(ルーローハン)がありますが、両者には明確な違いがあります。 それは豚肉のサイズです。魯肉飯は細かくカットした豚肉を使用しますが、爌肉飯は大ぶりの豚肉を使用します。台湾では、屋台などでおなじみの料理になっています。 爌肉飯と魯肉飯、類似した2つの料理にはどのような違いがあるのでしょうか? 今回は、爌肉飯を看板メニューにした台湾料理専門店、マンション台北に取材を実施し、店長の西村欣晋さんに、日本ではまだなじみのない爌肉飯について伺いました。 台湾を視察して出合った爌肉飯 塩見なゆ(以下、塩見):こんにちは! 今日はよろしくお願いします。お店に入った瞬間から八角の香りが漂っ

                  豚肉を豪快に煮込んだ台湾フード、爌肉飯の作り方を台湾料理専門店に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 臭豆腐を知っておきたい~東急沿線さんぽ

                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:LANケーブルが使える最大の長さを知りたい 以前行けなかったお店 実は今回伺うお店は以前、臨時休業でやっていなかったお店である。(この記事) 今回は電話をしてやっていることを確認したので安心である。電話で確認したとき「明日からイベントでお休みです」と言われていたので危なかった。 元住吉駅にある「ブレーメン商店街」。名前の陽気さに思わず鼻歌を歌いたくなる。 今回、私が臭豆腐を食べたことがなく、名前に「臭」が入っていて怖いので、気持ちの準備をしておきたい。お店に行く前に食べたことのある人に情報を聞いてから行こう。 臭豆腐経験者に話を聞く ライターのネッシーあやこさん。 中国へ何度も行っており、臭豆腐を食べたこともあ

                    臭豆腐を知っておきたい~東急沿線さんぽ
                  • かた焼きそばのソースは中華風にかぎるのか?

                    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:40年前の「赤玉パンチ」を開けてみる 宇宙はもっと多様性に富んでいるはず 以前当サイトでこんな記事を書かせてもらいました。 地元(石神井公園駅付近)のかた焼きそばぜんぶ食う 内容は、かた焼きそばにハマり、地元のお店でかた焼きそばを出している店10軒でひたすらかた焼きそばを食べるというもの。すると、かた焼きそばにはひとつとして同じものがないということがよくわかり、最終的にこんな結論に達しました。 それぞれが宇宙 ところが先日、ふと思ったんです。よく考えると、その他の麺類って、それぞれにかなり味つけのバリエーションがあるのに、かた焼きそばは基本、中華丼風の餡かけだけだよなと。 それ以外の味は合わないんだろうか? いやいやそんなはずはない。あ

                      かた焼きそばのソースは中華風にかぎるのか?
                    • ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      「ガパオ」のレシピだけで130種類ものっている本、爆誕! メシ通リポーター(よ)ことワダヨシです。 このたびタイ料理の「ガパオ」だけに焦点を当てたレシピ本『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』を、私が関わっている出版レーベルのferment books(ファーメント・ブックス)からリリースしました。 ▲表紙には、シンプルな牛肉のガパオ ferment-books.square.site タイ料理本は数あれど、「ガパオだけに限定した本」はおそらく日本初ですし、ものすごく振り切った内容に仕上がったと自負しています。 ざっくり内容を説明すると、「ガパオ黄金比」のコーナーで基本的なガパオ・レシピの骨格を紹介し、「無限ガパオ」の章では130種類にもおよぶバリエーションと、そのレシピを解説しました。 ガパオの多様さを理解しつつ、実際に130種のレシピを作ってみることができます。 さらに「ガパオロジー」の

                        ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 台湾旅行で出会ったおすすめのグルメ15選 - yuyunomekaの日記

                        美食の国、台湾の首都である台北は、おすすめできるグルメがおおすぎます! 行くたびに食べたい物が多すぎて、胃袋が3つあればいいのに〜〜〜!と思うくらい美味しいものに溢れています。 なので私が台北へ行く際には、美味しいと評判のお店を事前に入念に調べてから出かけています。旅の間はほぼずっと食べ歩いています。笑 そんな私が台北で実際に食べて「これは美味しい!」と思ったおすすめグルメ10選をご紹介したいと思います。 台北で食べたグルメで不味かったものは一つもないのですが、ガイドブックで一押ししていたお店でも実際に食べるとそんなに絶賛するほどではないかな〜というものもありました。 今回紹介するグルメは個人的にはどれもまた食べたい!と思うほど美味しかったので、ぜひ次の台北旅行のご参考にして頂けたら嬉しいです。 老牌牛肉拉麺大王 こちらのお店はグルメ本で知りましたが、色々な方のブログでも絶賛されている名店

                          台湾旅行で出会ったおすすめのグルメ15選 - yuyunomekaの日記
                        • 大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった

                          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:1日の大半を経験したことないことで埋める(大阪・天満編) 大阪にも「春節祭」がある 春節とは、中国・中華圏の旧正月のこと。日本のお正月と同じく、春節は中国・中華圏において重要な節目で、盛大にお祝いされる。日本と中国の関わりは古いから、日本国内でも各地で春節祭が開かれている。 たとえば、横浜中華街や神戸の南京町では、盛大な春節祭が開催され、普段より一層賑やかな雰囲気になる。 と、いかにも知った風に書いてしまったが、私はこれまで春節というものをあまり意識したことがなかった。「中国のおめでたいお祭りなんだろうなー」というぐらいの浅い認識。 それが先日、大阪の天王寺という町を歩いていたら公園の

                            大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった
                          • レアチャーシューetcがホットな話題ですが、燻製チャーシューについてはいかがでしょうか。 家系ラーメンでよく見ますが、あまりラーメンのおいしさには寄与せず、ライスのおかずがラーメンに乗っている感覚です。 Xでのレア好きの方の意見よろしく、分けて捉えているのであれば腑に落ちるのですが。 余談ですが、しっとりした鶏チャーシュー(レアでは無い)は好きです。スープに馴染むことが多いように思います。 好みのものも生まれてくる布石として、いろんな調理法は受け入れていきたい姿勢です。 | mond

                            レアチャーシューetcがホットな話題ですが、燻製チャーシューについてはいかがでしょうか。 家系ラーメンでよく見ますが、あまりラーメンのおいしさには寄与せず、ライスのおかずがラーメンに乗っている感覚です。 Xでのレア好きの方の意見よろしく、分けて捉えているのであれば腑に落ちるのですが。 余談ですが、しっとりした鶏チャーシュー(レアでは無い)は好きです。スープに馴染むことが多いように思います。 好みのものも生まれてくる布石として、いろんな調理法は受け入れていきたい姿勢です。 チャーシューに関する質問は他にもいくつかいただいており、また自分もツイッターでは書けなかったこともあるので、ここでまとめて書いておこうと思います。なので長いです。全文公開のエッセイ回とお考えください笑 『チャーシューについて考える』 世の中には様々なスタイルのラーメンがありますが、その中の一群に、スープはちょっと素っ気ない

                              レアチャーシューetcがホットな話題ですが、燻製チャーシューについてはいかがでしょうか。 家系ラーメンでよく見ますが、あまりラーメンのおいしさには寄与せず、ライスのおかずがラーメンに乗っている感覚です。 Xでのレア好きの方の意見よろしく、分けて捉えているのであれば腑に落ちるのですが。 余談ですが、しっとりした鶏チャーシュー(レアでは無い)は好きです。スープに馴染むことが多いように思います。 好みのものも生まれてくる布石として、いろんな調理法は受け入れていきたい姿勢です。 | mond
                            • 【KALDI】簡単!ご飯に混ぜるだけ「チーローファン」「ビビンバの素」「青唐辛子ごはんのたれ」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                              『カルディ』には世界各国の様々な商品がありますよね。世界各国の未知の味を求めて『カルディ』へ・・・そこで " ご飯に混ぜるだけ "という魅力的な商品を見つけました (☆ω☆) ご飯に混ぜるだけなんて、、、ずぼらな私にピッタリ!! どうも、ずぼら日本代表イギーです (*'▽'*)ノ 今回は『カルディ』で見つけた、ご飯に混ぜるだけ「チーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)」と「ビビンバの素」と、亜細亜風「青唐辛子ごはんのたれ」を紹介します。 目次 カルディ「チーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)」 ・チーローファンとは? チーローファンの作り方(2~3人前) カルディ「ビビンバの素」 ・ビビンバとは? ビビンバの作り方(2人前) カルディ「亜細亜風 青唐辛子ごはんのたれ」 まとめ おすすめの記事です! カルディ「チーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)」 KALDI「チーローファン」1

                                【KALDI】簡単!ご飯に混ぜるだけ「チーローファン」「ビビンバの素」「青唐辛子ごはんのたれ」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                              • 【朗報】松屋の新作はペルー料理!『ロモサルタード定食』がここ3年の松屋で1番ウマい!! あの「シュクメルリ」を超えるレベル!

                                » 【朗報】松屋の新作はペルー料理!『ロモサルタード定食』がここ3年の松屋で1番ウマい!! あの「シュクメルリ」を超えるレベル! 特集 【朗報】松屋の新作はペルー料理!『ロモサルタード定食』がここ3年の松屋で1番ウマい!! あの「シュクメルリ」を超えるレベル! P.K.サンジュン 2023年6月20日 ちょっとみんな聞いてくれェェェエエ! 2023年6月20日から発売となった松屋の新メニュー『ロモサルタード定食』がめちゃめちゃウマいぞォォオオオオオオ!! これは久々の大ヒット! 松屋の人、よくやった!! おそらくほとんどの人が聞いたことが無い『ロモサルタード』とは、南米・ペルーの料理。この時点で予言しておこう、松屋のロモサルタード定食はあの「シュクメルリ」をも超えるメガヒット商品になると──。 ・松屋の世界料理シリーズ 「日本にいながら様々な国の料理を味わってほしい」という思いから、202

                                  【朗報】松屋の新作はペルー料理!『ロモサルタード定食』がここ3年の松屋で1番ウマい!! あの「シュクメルリ」を超えるレベル!
                                • 焼きそばの発祥 - japan-eat’s blog

                                  無類の麺好き日本人!うどん、ラーメン、パスタ、そば。麺ならなんでも!笑 そんな中で、「濃厚ソースに様々な具材の入った焼きそばは、もちろん麺大国の日本で生まれた食べ物!」と思っている人も多いのでは。 実は、焼きそばの発祥地は日本ではないのです。 焼きそばの歴史 焼きそばの発祥地 日本のソース焼きそばの発祥 上海焼きそば 台湾:焼きビーフン タイ:パッタイ 韓国 チャプチェ 焼きそばを使った料理 そばめし 焼きそばパン モダン焼き ご当地焼きそば 焼きそばの歴史 「焼きそば」のルーツは中国の「炒麺(チャオメン)」。 炒麺とは、中華麺を炒めて作った料理の総称であり、そのバリエーションは数百にものぼると言われているが、基本的には醤油味、塩味のものが多い。 この炒麺を元に、日本でソース焼きそばが生まれたのは、終戦直後のこと。当時は、小麦粉などもなかなか手に入らなかったため、安く手に入ったキャベツを使

                                    焼きそばの発祥 - japan-eat’s blog
                                  • アジアの屋台メシ気分でビールがすすむ「ザーサイそぼろ丼」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 ピリ辛でポリポリした食感がおいしいザーサイ。ですが、瓶やパックにたっぷり入ったものを買っても食べ飽きてしまい、家メシでの登場回数は意外と少ないかも……。今回は、そんなザーサイの消費にもぴったりの簡単丼レシピをご紹介いたします。 エダジュンの「ザーサイそぼろ丼」 【材料】(1~2人分) 豚ひき肉 200g ザーサイ 20g にんにく(みじん切り) 1片(6g) しょうが(みじん切り) 6g ごま油 大さじ1 ご飯 丼1杯 卵黄、いりごま(白) お好みで (A) 酒 大さじ1 しょうゆ、オイスターソース、みりん 各小さじ2 作り方 1. ザーサイは粗めにみじん切りにする。(A)は合わせておく。 2.フライパンにごま油をひき、弱火でにんにくとしょうがを炒める。にんにくの香りが立ってきたら、中火にして刻んだザーサイ、 ひき肉を入れて、 ヘラなどで炒める。

                                      アジアの屋台メシ気分でビールがすすむ「ザーサイそぼろ丼」【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 【餃子屋 弐ノ弐】「麻婆豆腐丼」「ルーローハン」「焼餃子」を食べた感想【ソラリアプラザ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                      福岡県の名物で一口餃子というものがあります。 名のごとく一口で食べれる小さい餃子なのですが、その一口餃子で有名なお店が天神ソラリアプラザに新規オープンしていて、オープン期間限定のメニューを出しているらしいのです。 言わずもがな、行くしかないでしょう……。 (^-^) どぉ~もぉ~ポルです!  ヽ(^o^)丿 餃子屋 弐ノ弐 メニュー 期間限定 オープン特別メニュー ルーローハン(角煮丼) 麻婆豆腐丼 焼餃子 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 餃子屋 弐ノ弐 今回ご紹介するお店は、福岡市中央区天神にあるSOLARIA PLAZA(ソラリアプラザ)の地下2階に期間限定オープンした『餃子屋 弐ノ弐』 読み方は「にのに」です。 看板に「Gyoza STAND(ギョウザ スタンド)」と書かれています。 主に一口餃子をメインにアジアン屋台料理を提供するお店で、小皿のおつまみからヌードル

                                        【餃子屋 弐ノ弐】「麻婆豆腐丼」「ルーローハン」「焼餃子」を食べた感想【ソラリアプラザ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                      • カルディ「牛肉麺とタンツーメン」麺にかけるだけスープとアジア麺で手軽に台湾気分♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                        台湾の屋台料理「牛肉麺(ニューローメン)」と「タンツーメン」が手軽に楽しめる、茹でた麺にかけるだけのスープをレビュー♪スープと相性がいい「アジア麺」も合わせて紹介しています^^ アジア麺 牛肉麺(ニューローメン) タンツーメン(台湾風ラーメン) まとめ アジア麺 商品名 カルディオリジナル 麺ZUKI アジア麺 容量・購入時価格 1食分(110g) 128円(税込) 原材料 小麦粉(国内製造)、デュラム小麦のセモリナ、粉末油脂(食用植物油脂、マルトデキストリン)、卵白/プロピレングリコール、酒精、加工でん粉、グリシン、クチナシ黄色素、(一部に小麦・卵を含む) カロリー 1食(110g)あたり 334kcal ビョーンとした やや光沢がある麺。かんすいを使わずに半生タイプに仕上げたアジア麺は、「タンツーメン」やタイのカレーラーメン「カオソーイ」にもよく合うよう作られた商品です。 冷やし中華や

                                          カルディ「牛肉麺とタンツーメン」麺にかけるだけスープとアジア麺で手軽に台湾気分♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                        • 【台湾】ゆっくりと台湾料理を味わえる、おすすめのチェーン店 - ふんわり台湾

                                          大家好〜!やすまるです。 桃園にあるアウトレットモール、 GLORIA OUTLETS華泰名品城 へ行ってきました。 台湾の新幹線である台湾高速鉄道の桃園高鐵站から徒歩圏内という最高の立地。 GUCCIやPRADAなどのハイブランドから、 NIKE、adidas、GAP、Calvin Klein、そして日本では見かけないけど台湾ではよく見かけるRootsなどなど、とにかくいろいろなブランドが軒を連ねています。 アウトレットに着いたのが11時過ぎだったのでまずは昼食を…ということになりました。 叁和院 台湾風格飲食 www.sanhoyan.com.tw こちら、台湾料理がいただけるお店です。 単品メニューもありましたが、この日は4人で訪れたため4人用のセットをいただくことに。 メニューを見るだけでテンションあがりました! なぜなら、ご覧下さい!この可愛い子たちを! お料理が美味しそうなのは

                                            【台湾】ゆっくりと台湾料理を味わえる、おすすめのチェーン店 - ふんわり台湾
                                          • 都内で本格台湾家庭料理が味わえるお店といえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                            皆さんは、”野菜炒め”と言ったら、どんなものを思い浮かべますか? 各家庭で味付けも違うでしょうし、勿論使われる食材も全然違ったりしますよね。 くまが思い浮かぶ野菜炒めに使われてる食材は、台湾に行ったことある方・住んでいる方ならお馴染みの食材ですが、日本では滅多に見ることはない食材だったりします。どんな野菜か気になる方は、是非最後まで読んでくれると嬉しいです😊 今日は再訪レビューも兼ねて、東京でも味わえる本格的な台湾家庭料理&B級グルメを何点かご紹介させてください。 都内で台湾気分を味わうなら どんなお店? 食べ物 鶏巻(jī juǎn:豚肉の湯葉巻き) 台湾豆苗(tái wān dòu miáo:台湾豆苗炒め) 紅糟豬排(hóng zāo zhū pái:豚ロースの紅麹揚げ) 燒賣(shāo mài:焼売) お料理を頂いた感想 台湾に行ったら試してほしい野菜炒め 都内で台湾気分を味わうな

                                              都内で本格台湾家庭料理が味わえるお店といえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                            • 魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(1)最初の試作 - 黒色中国BLOG

                                              【閲覧推奨】『お肉×キャンプめし 台湾の屋台飯、魯肉飯(ルーローハン)のレシピを紹介!』https://t.co/meaIFT3Z2s ※たぶん、これって最もカンタンな魯肉飯の作り方じゃないかな。揚げ玉ねぎは中華食材店で安く売ってるのでそれを使うともっとカンタンになる。これは早速作ってみます(^^) pic.twitter.com/2kbgjfNuI9 — 黒色中国🎅🎄 (@bci_) November 30, 2020 魯肉飯は大好きなのですが、昔、自作してみたら上手くできなかったのがトラウマになっておりました。 ところが、上掲のレシピだと非常にカンタンそうなので、がんばって再チャレンジしてみることにしました。 上のツイートはなぜかウケが良く、たくさんの人がこのツイートをキッカケに「自分でも作ってみよう!」と思ったみたいなので、私の方でのチャレンジの記録を、これから始めようとする皆さ

                                                魯肉飯(ルーローファン)を作ってみました(1)最初の試作 - 黒色中国BLOG
                                              • 胡椒餅の福丸は台湾人も納得 専門店が京都に!【京都で食べてみたいB級グルメ】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【ナナモノ】

                                                胡椒餅を食べれる福丸が京都にあるのを知ってますか? ゴロゴロお肉にバッチリ効いた本格的な香辛料。 具がパンパンに入った台湾のソウルフード「胡椒餅」をご存知ですか? 実は最近、台湾では当たり前のように食べられている胡椒餅の人気が、ジワリと日本でも広がりつつあります。 本記事では、「本格的な胡椒餅が日本で食べられる!」と話題の「福丸」をご紹介。 B級グルメ好きの方は、ぜひチェックしてみてください。 胡椒餅とは 京都に胡椒餅の専門店誕生 福丸の場所は? 福丸の営業時間は? 胡椒餅の値段は? まとめ 胡椒餅とは 胡椒餅は中国福建省発祥のパンの一種。 日本の食べ物に例えるなら、表面を薄焼きにした「おやき」です。 うーん、想像しただけで美味しそうですね。 胡椒餅の胡麻がついた薄いパン生地を食べると、中からたっぷりの豚肉とネギが顔を出します。 パリッとした薄パンの触感と、大きめに切った豚肉からジュワーっ

                                                  胡椒餅の福丸は台湾人も納得 専門店が京都に!【京都で食べてみたいB級グルメ】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【ナナモノ】
                                                • 高雄短期間旅行記:2泊3日の発見 - smileブログ

                                                  こんにちは、antakaです。台湾への訪問は今回で4回目となりますが、今回はいつもと異なる冒険を求めて、魅力的な都市、高雄へと向かいました。台湾の南部は海鮮で名高いですが、今回の旅ではそれを多少味わうことができました。 ただ、海鮮を大々的に楽しんだわけではありませんので、その点はご理解ください。そして、これが私にとって初めての旅行記の記述になります。初めての試みなので、書き方に不慣れな部分があるかもしれませんが、温かい目で見守っていただけると幸いです。 また、旅行中に撮影した写真を見返してみると、技術的にはあまり上手に撮れていないことに気づきました。写真のクオリティも完璧ではないのですが、それでも高雄での体験を生々しく伝えられればと思います。 今回の台湾(高雄)旅行のスケジュール 1日目 高雄空港到着 The tree house 樹屋旅店 チェックイン 六合夜市を訪れる 2日目 阿好咸粥

                                                    高雄短期間旅行記:2泊3日の発見 - smileブログ
                                                  • 『台湾屋台料理 台味』で台湾料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                                                    仙台市営バスの定禅寺通市役所前バス停にやって来たわ! 今回はこの近くにある『台湾屋台料理 台味(タイウェイ)』という今年の10月に開店したばかりのお店で食レポよ! 『台味(タイウェイ)』にやって来たわ! メニュー Aセット 特製魯肉飯 排骨スープ 仙草茶 おまけ 店舗詳細 『台味(タイウェイ)』にやって来たわ! 台味にやって来たわ!三越仙台店のすぐ近くにこのお店はあったわ! すんごく狭そうなお店ね ちびっ子のシャルさんにはちょうどいい大きさでござる! ちびっ子って言うなああああ!! 1階のカウンターで注文すると言うマックをみたいな前払い方式だったわ! ここってテイクアウトがメインのお店なのかしら? 2階がイートイン用のテーブル席になっていたわ! 2階は、縦長な間取りで2人掛けのテーブル席が2つに4人掛けのテーブル席が1つという狭いお店だったわ! まさにシャルさんのようにミニマムでござるなあ

                                                      『台湾屋台料理 台味』で台湾料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                                                    • 台湾の定番観光地18選!台北から台中、台南まで台湾旅行はこれで完璧 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                      「毎日の生活に疲れて、ちょっと気分転換したい!」 そんな方におすすめなのが台湾旅行です。 台湾へは成田から約4時間ほどで行くことができ、短いお休みで非日常を体験することができます。 本記事ではそんな台湾の観光・旅行地をまとめました。 「千と千尋の神隠し」の舞台として定番の九份はもちろん、穴場スポットやグルメ、スイーツ、温泉、観光旅行で行くべきスポットを網羅的にご紹介します。 台湾観光をより楽しめる情報が盛りだくさんです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 近くて安い定番観光地♪台湾に行こう 「どこか旅行に行きたい!けど、そんなにお休みはとれない…」 という方にオススメなのが、成田から約4時間で行ける台湾です(ちなみに 九州 からだ

                                                        台湾の定番観光地18選!台北から台中、台南まで台湾旅行はこれで完璧 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                                      • 無印良品「ルーロー飯」を食べた感想。ごはんにかけるシリーズ人気ランキング1位!【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                        無印良品の「ごはんにかけるシリーズ」を紹介するシリーズ! 今回は、ごはんにかける「ルーロー飯」を食べてみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ⇩前回 ごはんにかける「牛すじとこんにゃくのぼっかけ」をご紹介しました。ぜひ一度ご覧くださいませ<(_ _)> iggy.hateblo.jp 「ごはんにかけるシリーズ」は日常的に食べられている世界の屋台料理や定番料理を手軽に楽しめるレトルト食品です。 今回ご紹介するのは、台湾の屋台料理をお手本に作られた、ごはんにかける「ルーロー飯」です! 目次 無印良品 ごはんにかける「ルーロー飯」 原材料 栄養成分 調理方法 無印良品 ごはんにかける「ルーロー飯」を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! 無印良品 ごはんにかける「ルーロー飯」 無印良品「ルーロー飯」 ■内容量:140g ■価格:350円 ■商品説明 台湾の屋台料理

                                                          無印良品「ルーロー飯」を食べた感想。ごはんにかけるシリーズ人気ランキング1位!【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                        • 台湾に5年住んで味覚は変わった?変わらない? - 【台中生活】Taichung Life

                                                          「そういえば味覚変わったな~」 台湾暮らしも5年も経った今日この頃、食事中にふと思った。 基本的にお米や肉や甘い物が好きというのは変わってないのだけど、台湾の一部の食べ物に対してあった嫌悪感が無くなり、いつからか美味しいじゃんと思う様になっている自分がいた。 これ「お湯ですか?」と思うような塩分濃度激薄のスープや、アリも寄ってこないんじゃないかと思うくらいの甘さ控えめの台湾スイーツに対しても美味しいと感じるようになり、人間って環境に適応していくものだなとしみじみと感じたので、どのような味覚変化が起きたのか書いていこうと思う。 味覚が変わったと思う物 臭豆腐(チョウドウフ) 鴨血(ヤーシエ) 滷味(ルーウェイ) 豆花(ドウファー) 美乃滋(メイナイズ) 湯(タン) 台湾生活でも変わらない味覚と許せない事 米 スイーツに肉 雞腳 骨付き 味覚が変わったと思う物 臭豆腐(チョウドウフ) 臭豆腐は

                                                            台湾に5年住んで味覚は変わった?変わらない? - 【台中生活】Taichung Life
                                                          • 【実録】士林夜市の食べ歩きはどこに行くべき? 台湾最大夜市の定番〜流行りまでおすすめ店舗紹介! - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                                            ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 台湾 台北の夜市で食べ歩きしたい人 台湾の美味しいグルメを満喫したい人 初めての夜市で外したくない人 【実録】士林夜市の食べ歩きはどこに行くべき? 台湾最大夜市の定番〜流行りまでおすすめ店舗紹介! 【実録】士林夜市の食べ歩きはどこに行くべき? 台湾最大夜市の定番〜流行りまでおすすめ店舗紹介! 【はじめに】台湾のグルメとは?どんな食べ物が食べられる? 【参考】台湾観光情報まとめ 【参考】台湾観光の費用詳細 【台湾おすすめグルメ】士林夜市とは? 【参考】台湾旅行の現金事情 【台湾おすすめグルメ】士林夜市おすすめ店舗紹介 【士林夜市で必ず行くべきお店】士林豪大大鶏排基河店 【士林夜市で必ず行くべきお店】丞祖胡椒餅 士林区大南店 【士林夜市で必ず行くべきお店】燒烤杏鮑菇 【余力がある人におすすめ店舗】士林廟口阿輝面線 【余力がある人におすすめ店舗】Zhong

                                                              【実録】士林夜市の食べ歩きはどこに行くべき? 台湾最大夜市の定番〜流行りまでおすすめ店舗紹介! - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                                            • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                              オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                                                一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                              • 武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note

                                                                ★お知らせ★ 当サイトは2020年4月の緊急事態宣言の際に立ち上げ、中原区を中心にテイクアウトが可能なお店情報を扱うFacebookコミュニティ”中原おうちごはん”と連携して、テイクアウト情報を発信しておりました。当時の緊急事態宣言の解除以降は掲載情報の更新を原則停止しております🙇‍♂️ 本サイト掲載の情報は2020年7月当時のものとなりますが、掲載されている多くの飲食店さんがその後も、また、緊急事態宣言が再発令された2021年1月現在もテイクアウト等にご対応されております(掲載のお店以外にも多数のお店がテイクアウトにご対応中です!)。 中原区周辺にお住まい・お勤めの方々がご自宅や職場で飲食店さんの美味しい食事を楽しまれ、それにより少しでも地域のお店の方、生産者の方の応援につながるよう、”ご参考情報”として2020年4月~7月当時の店舗情報、テイクアウトの内容や口コミ情報の掲載を継続して

                                                                  武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note
                                                                • バーミヤンの「台湾大からあげチャーハン」を食べた感想。夏のおすすめメニューも紹介! - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                  大人気の中華ファミリーレストラン『バーミヤン』から夏のおすすめ新メニューとして"台湾グルメ"が登場していました! 夏のおすすめメニューの中から気になった「台湾大からあげチャーハン」を食べてきましたので、食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ●目次 バーミヤン夏のおすすめメニュー バーミヤン夏のおすすめメニューの特徴と価格 バーミヤン「台湾大からあげチャーハン」を食べた感想 「バーミヤン 木の葉モール橋本店」店舗情報 「バーミヤン 木の葉モール橋本店」アクセス おすすめの記事です! バーミヤン夏のおすすめメニュー 今回ご紹介する「台湾大からあげチャーハン」は、夏のおすすめメニューとして追加されたメニューの一つです。 このメニューの他に「海鮮台湾カレービーフン」、「ゆず酸辣湯麺(サンラータンメン)」、「ビャンビャン麺」、「夏野菜の冷やし担担麺」

                                                                    バーミヤンの「台湾大からあげチャーハン」を食べた感想。夏のおすすめメニューも紹介! - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                  • 鶏肉だけじゃない唐揚げレシピ特集 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                    鶏肉だけじゃない唐揚げレシピ 唐揚げ。鶏肉が定番ですが豚肉やお魚、ブロッコリーの茎でも美味しい唐揚げになります。歴代の唐揚げ カテゴリーの記事一覧をまとめました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 鶏肉だけじゃない唐揚げレシピ特集 【1食100円】塩サバの液体塩こうじ唐揚げ大葉ポン酢かけの簡単レシピ 【1食60円】液体塩こうじ豚レバーカレー唐揚げの簡単レシピ 【1食25円】ブロッコリ

                                                                      鶏肉だけじゃない唐揚げレシピ特集 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                    • 【台】日月潭:珍しい山菜や竹筒飯がいっぱい!「日月餐坊」@南投日月潭 - Chikaの台湾飲みある記!

                                                                      こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 実は先週、来台23年目にして初めて台湾南部の町『南投』にある有名観光地『日月潭』デビューをしてきました〜! (←遅っ!!!) 九族文化村に行く日月潭ロープウェイ、距離も高さもめちゃ迫力あります😆 その時に宿泊した猫民宿から徒歩約5分のところにあるこじんまりしたレストラン【日月餐坊】がとってもよかったです。ちなみに5匹の猫がいる猫民宿「朵麗絲的家(Doris Home)」も猫好きのツボをついてる素敵な民宿でまたリピしたいと思いました。↓ www.dorishome.com.tw 「朵麗絲的家(Doris Home)」のロビー。スタイリッシュで猫グッズがあふれる民宿には猫ちゃんが5匹いました💕実際に触れ合えたのは3匹だけど。お客様の猫や犬も一緒に宿泊可能。 にゃはは〜〜ん💕また行くぅ〜!😆 おっと脱線しました。失礼! はい、

                                                                        【台】日月潭:珍しい山菜や竹筒飯がいっぱい!「日月餐坊」@南投日月潭 - Chikaの台湾飲みある記!
                                                                      • 吉祥寺「台湾老劉胡椒餅」溢れる肉汁とピリリと辛い病みつき台湾B級グルメ吉祥寺ファンページ

                                                                        2022年11月1日(火)、吉祥寺に台湾のB級グルメ“胡椒餅”専門店「台湾老劉(ろうりゅう)胡椒餅」がオープンしました。 気になるオープン場所は、公園口エリアの「すき家吉祥寺南店」「早稲田塾」のお隣。 11月1日から当面の間はソフトオープン。その間、毎時間ごとに焼き上げたり、1日の販売数を決め、数量限定での販売、通常営業と少し違う形でソフトオープンすることになるそう。 ※2022年11月1日更新:吉祥寺本店のレポを追記 胡椒餅は、台湾では定番の屋台で食べられるB級グルメ。 中華料理ではよく使われる 「五香粉」と「胡椒」で味付けした豚肉餡とネギを生地で包み、 胡椒餅専用の窯の内側に貼り付けて仕上げる独特の焼き方が特徴です。 台湾では、胡椒餅の焼きあがる香りにつられさまざまな人がお店に立ち寄り、家族や職場の仲間のために両手いっぱいの胡椒餅を買っていく姿が日常的に見られます。 台湾に本店を構える

                                                                          吉祥寺「台湾老劉胡椒餅」溢れる肉汁とピリリと辛い病みつき台湾B級グルメ吉祥寺ファンページ
                                                                        • 【桃泉のおうちごはんvol.85】料理10品おしながき”直レモンバター牛ステーキ”編 - 桃泉の備忘録

                                                                          キノコの旨味がしゅごい… こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第85弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「直レモンバター牛ステーキ」~「滷肉飯」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.85】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/11/21) 桃泉のおうちごはんvol.85 841品目:直レモンバター牛ステーキ★★★★☆ 842品目:蓮根の金平★★★★☆ 843品目:うな玉おにぎらず★★★★★ 844品目:海老フライブリトー★★★★★ 845品目:メガキノコペペロンチーノ★★★★★ 846品目:厚切りフライドポテト★★★★☆

                                                                            【桃泉のおうちごはんvol.85】料理10品おしながき”直レモンバター牛ステーキ”編 - 桃泉の備忘録
                                                                          • 台湾屋台グルメの人気No.1神レシピ!お肉がとろっとろ!スパイシーでご飯がすすむルーローハン(魯肉飯)の作り方 - YouTube

                                                                            今回のコウケンテツキッチンは、豚肉は間違いない&アジアの旅ご飯シリーズのコラボ企画! 台湾屋台グルメの超人気レシピ、ルーローハン! 是非チャンネル登録してみてね。 https://bit.ly/2BUMuKI 【材料(2~3人分)】 ・豚バラブロック肉:300g ・長ねぎ:1本分 ・にんにくのみじん切り:1かけ ・しょうがのみじん切り:1かけ ・サラダ油:大さじ2くらい ・五香粉:小さじ1くらい ・ゆで卵:人数分 ・しょうゆ:大さじ3 ・砂糖:大さじ2 ・酒:1/2カップ ・塩、粗挽き黒こしょう:各適宜 ・好みでたくあん:適宜 ・温かいごはん:人数分 【ポイント】  豚肉は煮れば煮るほど美味しい! ◆「コウケンテツpresentsテツコウの部屋」チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCXv3rABDZ-Hd5acNlDZjbOQ ◆『本当は

                                                                              台湾屋台グルメの人気No.1神レシピ!お肉がとろっとろ!スパイシーでご飯がすすむルーローハン(魯肉飯)の作り方 - YouTube
                                                                            • 台北3泊4日の一人食べ歩きグルメ!お勧め度も紹介♪ | ANAマイルを貯めてファーストクラスに乗りたい!

                                                                              2019年6月。台湾へ1泊2日の食べ歩き旅へ行ってきました。 安くておいしいものがたくさんある台湾。今回は旅仲間の方々に教えていただいた台北のオススメ店ばかりを巡ってきました。 目次1 今回は成田から出発です2 福大山東 ... 中正紀念堂駅から徒歩1、2分という立地にあります。こちらも地元の方で賑わっていて店の外まで並んでいましたが、回転が速く、5分もしないでお店に入れました。 小、中、大のサイズがありましたが、中で普通のごはん茶碗くらいの量だったので、よほど量を控えたい場合以外は中以上にしたほうがいいかなと思います。 やわらかいお肉と絶妙な味付けの魯肉飯はとてもおいしかったです。 ⑤鮮肉小籠湯包 食べたもの:- お勧め度:- 参考サイト:https://petit-tw.jp/zhenghao-meat-stuffed-dumplings/ こちらもマイラーの美食家、go_anamil

                                                                                台北3泊4日の一人食べ歩きグルメ!お勧め度も紹介♪ | ANAマイルを貯めてファーストクラスに乗りたい!
                                                                              • 【東京・吉祥寺】台湾老劉胡椒餅の「豚肉 胡椒餅」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                                また台湾に遊びに行きたいな。 どーも、PlugOutです。 今回の話題は「胡椒餅」です。 ja.m.wikipedia.org これは中華料理の一つで、生地で肉などの具材を包んだ中華まんのような料理です。 特に台湾では「定番の屋台グルメ」としても有名ですね! 今回は東京都の吉祥寺にある本格的な胡椒餅のお店をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「台湾老劉胡椒餅」 roryu-koshomochi.studio.site 台湾にある「老劉胡椒餅」という胡椒餅の名店に惚れ込んだ店主さんが、日本でも多くの人にその味を届けたいという思いから始めたお店だそうです。 現在は東京都内に、町田店とこの吉祥寺店の2店舗を展開しているそうですよ! また最近ではテレビをはじめとして沢山のメディアに取り上げられている話題のお店でもあるそうです。 店頭ではガラス越しに、沢山の胡椒餅を焼いている光景を目にすること

                                                                                  【東京・吉祥寺】台湾老劉胡椒餅の「豚肉 胡椒餅」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                                • おすすめ汐留中華料理:「香港屋台 カンフーキッチン」定番料理が安くて美味しい中華居酒屋!ひとりごはんやひとり飲みでも気軽に入れる☆ | アラサー女子の銀座・新橋グルメ。ブログ

                                                                                  こんにちは!アラサー女子です♪ おかげさまでInstagramのフォロワー数6,700人を突破しました! 今日は汐留エリアで安くて美味しい中華料理店「香港屋台 カンフーキッチン」を紹介します! 店内は清潔感があり、女性1人でも入りやすい雰囲気なのでひとりごはんやひとり飲みにもおすすめです♪ 3,000円~4,000円台の食べ放題・飲み放題付コースもあるので低予算の飲み会にもぴったり!(笑) アラサー女子のおすすめポイント 安くて美味しいお手頃中華 カレッタ汐留B2Fにある中華料理店「香港屋台 カンフーキッチン」の入り口 汐留で安い、美味しい、早いの3拍子揃った中華料理店といえば「香港屋台 カンフーキッチン」! 劇団四季の劇場が入っているカレッタ汐留ビルのB2Fにあるので、ミュージカル観劇後の食事にもおすすめです♪ 汐留でコスパが良いお店は本当に貴重ですから(涙) カレッタ汐留B2Fにある中

                                                                                    おすすめ汐留中華料理:「香港屋台 カンフーキッチン」定番料理が安くて美味しい中華居酒屋!ひとりごはんやひとり飲みでも気軽に入れる☆ | アラサー女子の銀座・新橋グルメ。ブログ