並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

国民有権者の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • リベラルは本当に有権者を見下すのは止めた方が良いと思う件❶ - Century Political Communication

    消費税増税、走行税、水道民営化に社会保障の切り崩し。安倍政権の魔手は止まるところを知らないし、そうした政策が次々通ることに不満を覚えるのは当然のことなのだが、しかし時として、野党支持者の中には有権者を責める者が少なくない。 「白痴有権者が安倍政権の横暴を許している」であるとか「無知で無関心な国民」とか「いい加減有権者は変わらないとダメだろ」とか、有権者に対する色んな不満が漏れている。 そうした不満が漏れてしまうのもわからなくはないのだが、だからと言って「露骨に有権者を責める発言もどうよ?」と思うものもあるわけだ。 確かに日本は選挙の投票率が低く、投票率が低いからこそ与党は好き勝手なことが出来るというのもまた事実。しかし、有権者を見下す態度を取る限り、リベラルが選挙で勝てる日は1000年経っても来ないだろう。 共産党は実質的に固定票で持っている リベラルが「国民(有権者)は早よ変われ!」と言

      リベラルは本当に有権者を見下すのは止めた方が良いと思う件❶ - Century Political Communication
    • 愛知県・大村知事が臨時会見2月1日(全文2完)まさに民主主義を破壊する行為(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

      リコール署名問題について「関係する全ての人の手によってこの事実関係が解明されること、明らかにされることを強く望みたい」と大村知事 愛知県の大村秀章知事は1日午後、臨時の記者会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「愛知県・大村知事が臨時会見 コロナ対応やリコール不正問題など(2021年2月1日)」に対応しております。 【動画】愛知県・大村知事が臨時会見 コロナ対応やリコール不正問題など(2021年2月1日) ◇     ◇ 県選管が署名不正を発表。所感を聞きたい中日新聞:中日新聞の浅井です。新型コロナと別の話になりますが、先ほど県選管のほうから知事に対するリコールの署名について8割以上が有効ではないという発表がありましたが、午前中もお伺いしましたが、あらためて所感などを教えてください。 大村:愛知県選

        愛知県・大村知事が臨時会見2月1日(全文2完)まさに民主主義を破壊する行為(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
      • 前原氏 新党結成を表明 与野党各党は影響見極め | NHK

        国民民主党の前原代表代行は非自民・非共産の野党勢力の結集を目指し、新党を結成することを表明しました。今後、日本維新の会を中心に連携を模索するものとみられ、与野党各党は影響を見極めることにしています。 11月30日、国民民主党に離党届を提出した前原代表代行は自身も含め、5人で新党「教育無償化を実現する会」を結成することを表明し、「政策本位で非自民・非共産の野党結集を進めたい」と述べました。 新党は教育の無償化や奨学金の返済免除などを掲げていて、同じく教育の無償化を訴えている日本維新の会の馬場代表は「しっかりスクラムを組んでいきたい」と連携に前向きな姿勢を示しました。 前原氏らとしては今後、維新の会を中心に連携を模索するものとみられます。 一方、国民民主党の榛葉幹事長は「政党交付金目当てか分からないが、国民・有権者はうんざりではないか」と前原氏らを批判しました。 党内では、「所属議員が減るダメ

          前原氏 新党結成を表明 与野党各党は影響見極め | NHK
        • 「させていただく」大流行。芸能人:そこまで「謙遜」が必要か? 政治家:しょせん「他人事・上から目線」に聞こえる - さえわたる 音楽・エンタメ日記

          数ある敬語表現の中で、どうしても気になって仕方がないのが 「いただく」「~させていただく」 の多用です。 これについては、使い方に違和感アリとして、ブログ開設初日に取り上げました。 saewataru.hatenablog.com saewataru.hatenablog.com ただ、上記の記事は、まだアクセスも読者もない時の記事。 誰にも読まれないまま、通り過ぎてしまいました。 あれからまる1年。 改めて考えても、やはり「~させていただく」に潜む違和感は拭えないモノがあります。 芸能人がテレビや映画の宣伝といったイベントに出席する際のこと。 ここでのコメントで連発されるのが、 「〇〇の番組に出演させていただくことになりました」 「〇〇さんとは、以前共演させていただきました」 といった言い回しです。 これがさらにエスカレートした形として、 「〇〇の番組、拝見させていただきました」 もよく

            「させていただく」大流行。芸能人:そこまで「謙遜」が必要か? 政治家:しょせん「他人事・上から目線」に聞こえる - さえわたる 音楽・エンタメ日記
          • 野党支持者の誤爆と2021衆院選の政策論戦が盛り上がらない理由 : やまもといちろう 公式ブログ

            フェミニストが立憲民主党のホープ・小川淳也さん(香川1区)の背中に全弾命中させているツイートがあるというので見物に行きました。こちらです。 「妻です」タスキがぞっとするのは、主体の小川淳也、付属として名無しの「妻」と「娘」が、まるっきり男性中心社会の父権主義、家父長制そのままの図だから。 なんのつもりだ。 https://t.co/2AzZIecRbY — 宮越里子 (@osonodoyo) October 24, 2021 こんなの出馬した小川さんが夫なのだから、応援している肉親関係の表現として「妻です」「娘です」ってのは何も問題ないと思いますし、奥さんが出馬したら小川淳也さんが「夫です」とタスキをかけるだけの話でしょうから、フェミはどこに誤爆してんだと思うわけですよ。 そんなわけで、今回も「みんなの介護」と「WiLL」で、2021衆院選における社会保障とエネルギー政策の論点について論じ

              野党支持者の誤爆と2021衆院選の政策論戦が盛り上がらない理由 : やまもといちろう 公式ブログ
            • 極右から中道左派まで取り込んだ安倍晋三、悲運の死から1年経って思うこと 安倍政権の負の遺産に苦しむ岸田政権の、マヨネーズのように軟弱な支持基盤 | JBpress (ジェイビープレス)

              安倍晋三元首相が凶弾に倒れて1年が経過しようとしている。 7年8カ月という長期政権を築いたが、安全保障や社会保障、日本経済のテコ入れなど対処できなかった国家的課題も少なくない。 「お友達官邸」で政権は安定したが、能力のある人の登用がうまくいかなかったことが必要な政策を推し進めることができなかった一因だ。 (山本一郎:財団法人情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) 2022年7月8日、悲運としか言いようがない事件で安倍晋三さんが亡くなられてから、早くも1年が経過しようとしています。 安倍晋三さんに対しては、熱狂的に支持する方も、戦後日本政治をダメにしたと批判する方も、賛否両論どちらも多くの声に彩られており、今なおその存在について議論になるあたり、やはりいろんな意味で大きい存在だったのだなと改めて実感します。 個人的に、安倍さんと直接お話させていただく機会はそう多くはありませんでしたが、やや

                極右から中道左派まで取り込んだ安倍晋三、悲運の死から1年経って思うこと 安倍政権の負の遺産に苦しむ岸田政権の、マヨネーズのように軟弱な支持基盤 | JBpress (ジェイビープレス)
              • 輿石東元参院副議長「政権交代、立民の準備は不十分」 単刀直言

                「権力は腐敗する」という言葉があるが、長く権力の座にある者はそれに甘んじていると、必ず緩み、腐敗していく。今、それに近い状況が出てきているのではないか。自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件はその表れでしょう。権力を腐敗させないためにはどうするか。僕は常に言っているんだけど、どんな時代でもどこの国でも政治はバランスと緊張感が必要だ。バランスを欠いて一党独裁のような形になれば、権力は腐敗する。自民に問題があるのは当然だが、野党の責任も問われないといけない。 ――3補選は全勝したが 今、国民・有権者の多くは、投票したい政党がない、投票したい候補者がいないと思っているのではないか。先の衆院3補欠選挙(東京15区、島根1区、長崎3区)の投票率はすべて過去最低を更新し、うち2つは50%を大きく下回った。根底には政治不信があり、政治離れが現実に起きている。どんな会議でも出席者が半分に満たなかった

                  輿石東元参院副議長「政権交代、立民の準備は不十分」 単刀直言
                • 「支え合う社会へ―ポストコロナ社会と政治のあり方(『命と暮らしを守る政権構想』)」(私案)を発表 - 立憲民主党

                  枝野幸男代表は29日、国会内で定例の記者会見を開き、「支え合う社会へ―ポストコロナ社会と政治のあり方(『命と暮らしを守る政権構想』)」(私案)を発表しました。 冒頭、枝野代表は、新型コロナウイルス感染症が突きつけた問題点や、明らかになった社会のあり方を意識した、大局的な視点を持つことが重要だと語り、現時点での考え方を「命と暮らしを守る政権構想」としてまとめたと説明。「支え合う社会へ」という「ポストコロナ社会と政治のあり方」ついての考え方は、自公政権に代わる新しい政権に向けた政権構想の出発点であり、次の首班を目指す責任を負う最大野党の党首として、党内外の思いを共にする皆さんに対する呼びかけであり、提案だと位置づけました。 そして「幅広い国民有権者の皆さんから多面的なご意見ご提案をいただき、総選挙の公示までに政権構想として最終的に取りまとめたい」「理念を実現するための具体的な政策、手段やプロセ

                    「支え合う社会へ―ポストコロナ社会と政治のあり方(『命と暮らしを守る政権構想』)」(私案)を発表 - 立憲民主党
                  • 外国からの選挙介入、「ディスインフォメーション」から民主主義を守れ/川口貴久 - SYNODOS

                    2020年米国大統領選挙が近づくにつれ、外国政府による選挙介入のリスクが注目を浴びている。 もちろん外国政府による選挙介入は近年に限った現象ではないが、今日では選挙活動、有権者の合意形成、投開票といったプロセスが電子化・デジタル化され、選挙介入の規模とその影響がかつてない程大きくなっている。 そして、現在、民主主義国家・社会が直面している選挙介入は死活的な問題になりうるものである。なぜなら、選挙介入は特定の候補者・政党への攻撃に留まらず、選挙そのものや代議制民主主義に対する攻撃だからである。 言い換えれば、選挙介入の目的は、候補者・政党・政策等の「特定対象」への政治不信を高めると同時に、全般的な「政治制度」への政治不信を高めることである。少なくともロシアによる2016年米大統領選挙への介入は、この2つの側面で米国民の政治不信を高めることが目的であった。(注1) より問題が大きいのは後者の「

                      外国からの選挙介入、「ディスインフォメーション」から民主主義を守れ/川口貴久 - SYNODOS
                    • 【会見全文】「支え合う社会へ―ポストコロナ社会と政治のあり方(『命と暮らしを守る政権構想』)」(私案)を発表 - 立憲民主党

                      枝野幸男代表は29日の会見で、「支え合う社会へ―ポストコロナ社会と政治のあり方(『命と暮らしを守る政権構想』)」(私案)を発表しました。冒頭発言の全文は以下の通りです。 2020年5月29日(金)枝野幸男代表定例会見(冒頭発言部分) ■新型コロナウイルス感染症は何を突き付けたのか 皆さん、お疲れ様でございます。 ポストコロナ社会と政治のあり方について、私の現時点での考え方を「支え合う社会へ」と題して取りまとめましたので、発表させていただきます。 記者の皆さんには、すでに資料をお配りさせていただいています。 新型コロナウイルス感染症と、その影響による社会経済的危機への対応は、ここからが正念場だと考えております。 そうした意味では、ポストコロナという表現は正確ではないかもしれません。しかし、この感染症が私たちに突きつけた問題点や、感染症によって明らかになった社会のあり方を明確に意識した、大局的

                        【会見全文】「支え合う社会へ―ポストコロナ社会と政治のあり方(『命と暮らしを守る政権構想』)」(私案)を発表 - 立憲民主党
                      • 立憲・西谷知美 「障害者っていう証拠見せたら謝る」 →「はい手帳」 →「自宅行くから住所教えろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        立憲・西谷知美 「障害者っていう証拠見せたら謝る」 →「はい手帳」 →「自宅行くから住所教えろ」 2 名前:バン・アレン帯(埼玉県) [DE]:2022/06/02(木) 12:42:16.06 ID:eAY7NKTG0 立憲民主党・にしたに知美議員、大阪維新のコロナ政策を批判 ↓ 一般人から「ただの後出しジャンケン」と批判され、「漢字を使え」と反論 ↓ 一般人「私視覚障害者なんです」 ↓ 「噓つけ!証拠見せたら謝る」 ↓ 障害者手帳を動画でup ↓ 「他人の手帳の可能性がある。自宅まで行くから住所を教えろ」 https://mobile.twitter.com/takigare3/status/1531969290680684544 5: ディオネ(ジパング) [US] 2022/06/02(木) 12:43:17.92 ID:wH4VAF1i0 やくざかよ 10: エンケラドゥス(茸)

                          立憲・西谷知美 「障害者っていう証拠見せたら謝る」 →「はい手帳」 →「自宅行くから住所教えろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • 試される自民党の自浄力  不信が募る旧統一教会との関係 | | 田中秀征 | 毎日新聞「政治プレミア」

                          8月10日の岸田文雄内閣の改造は成功とは言えない厳しい経過を辿(たど)っている。本来なら、物価高、新型コロナ、そして安保強化など喫緊の課題に対応する力を強めるものであったはずだが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が重大問題化してそれも吹き飛んでしまった。 このまま成り行きに委(まか)せることになれば、自民党、そして岸田内閣への不信感がさらなる支持率の急降下を招き、政権の統治力が著しく減衰することが避けられない雲行きだ。何としても岸田首相、そして自民党にはこの問題から逃げず、国民、有権者が心から納得する対応を示してほしいものだ。 第一に、自民党は、党内にこの問題を徹底調査する調査会を設置して事実関係を解明して発表する必要がある。この調査会に、学者、弁護士、言論人などの第三者が加わればその調査や報告への信頼性が格段に高まる。今のところ自民党は、党としての徹底調査の責任から逃げている印

                            試される自民党の自浄力  不信が募る旧統一教会との関係 | | 田中秀征 | 毎日新聞「政治プレミア」
                          • 議員会館は「あの催しを予約した議員は誰?」が重要情報なことは、もはや疑いようがない - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            【11月14日放射線育種米(重イオンビーム突然変異米)についての院内集会のお知らせ】 11月14日に院内集会が開催されることになりました。事務局長の印鑰智哉も登壇します。 ぜひ、ご参加ください◎ ◆詳細はコチラからhttps://t.co/xK18IbJyrG#あきたこまちR#重イオンビーム育種米 pic.twitter.com/zYT8CviZqB— OKシードプロジェクト (@OKseedproject) November 7, 2023 「ニセ医学」「ニセ科学」と指摘されるホメオパシー。ホメオパスの由井寅子氏が明日11/14に参議院議員会館で開かれる院内集会で発言する模様。 ホメオパシーについては2009年に山口でホメオパス助産師による新生児ビタミンK欠乏性出血症死亡事故が起こっている。#由井寅子 #ホメオパシー #ホメオパス pic.twitter.com/Fp15G4KeXI—

                              議員会館は「あの催しを予約した議員は誰?」が重要情報なことは、もはや疑いようがない - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • 【Interview】「国民の皆さん、一緒に変えよう。」枝野幸男代表

                              議会開設130年という節目の昨年9月、野党勢力が結集、立憲民主党が結党しました。どのような思いで立党し、この1年を歩んできたのか、来たる衆院総選挙にどう臨むのか、枝野幸男代表に聞きました。 「もう1つの選択肢になる」という思いが結集 日本に議会が開設されてからの130年を振り返ると、戦前、特に昭和初期に議会が十分に機能を果たせなかった時代がありました。敗戦というきっかけがあったにしても、それを乗り越え100年を超える期間、議会制民主主義という基本が守られてきました。民主主義に完成形はあり得ません。これまでの先人の努力に敬意を表します。 戦後の政治体制は、(1)1955年までの10年間(2)「55年体制」が続いていた昭和から平成の初期(3)1996年の小選挙区制度導入以降の二大政党制を模索してきた時期――以上の3期に分けられると思います。小選挙区制が整ってからは、自民党ともう1つの選択肢が第

                                【Interview】「国民の皆さん、一緒に変えよう。」枝野幸男代表
                              • 靖国神社問題・有本百田橋下論争3:靖国神社の性格は変遷したのか・変遷は妥当なのか - 事実を整える

                                有本香、橋下徹、百田尚樹ら(+長島昭久)がTwitter上で繰り広げた靖国神社論争。 今回は靖国神社の「本来の性格」とそこからA級戦犯の合祀・分祀について考える際の考慮事項を提示します。 靖国神社の「本来の性格」 A級戦犯・「戦争指導者」の合祀と分祀の賛否 長島・橋下らのA級戦犯・「戦争指導者」分祀についての見解 有本・百田らのA級戦犯・「戦争指導者」分祀についての見解 「戦争指導者」の合祀についての別の評価 「戦争犯罪人」の「名誉回復」の事実 靖国神社の性格の変遷は許容されるのか まとめ 靖国神社の「本来の性格」 靖國神社の由緒|靖國神社について|靖國神社 靖國神社の御祭神 靖國神社には、戊辰戦争(戊辰の役)やその後に起こった佐賀の乱、西南戦争(西南の役)といった国内の戦いで、近代日本の出発点となった明治維新の大事業遂行のために命を落とされた方々をはじめ、明治維新のさきがけとなって斃れた

                                  靖国神社問題・有本百田橋下論争3:靖国神社の性格は変遷したのか・変遷は妥当なのか - 事実を整える
                                • 安倍晋三元首相の急逝で懸念される「最大派閥・清和会」の行く末(歳川 隆雄) @gendai_biz

                                  直ぐに頭を過ったのは 7月10日投開票の第26回参院選は、報道各社の終盤情勢調査通り、自民党勝利で決することに疑いの余地はない。 問題は参院選後の岸田文雄政権の先行きである。『文藝春秋』(8月号)に興味深い記事が掲載されている。朝日新聞の曽我豪編集委員の「岸田首相に『語る口』はあるか―『黄金の三年間』という言葉こそが政党政治の劣化を物語っている」である。 《「聞く耳」を標榜し、「検討する」を連発する首相にすれば、自民党つまり「我々」を主語とするのは、調整型の手法の結果かもしれない。「一強」体制の元で強硬姿勢が目立った安倍晋三、菅義偉両政権との違いが、現段階までの世論の好感を呼んだ可能性もあろう。だが「歴史を画する課題」に「挑戦する」と言うのなら、国民・有権者が審判を下すうえで一番知りたい情報は、危機に臨む首相の「私の決心」ではないのか》と曽我氏は言う。 筆者は6月中旬、曽我氏と長時間酒食を

                                    安倍晋三元首相の急逝で懸念される「最大派閥・清和会」の行く末(歳川 隆雄) @gendai_biz
                                  • 自民女性局フランス研修問題で「コロナは確かに明けました。だけれども...」 立憲・泉代表が見解

                                    自民党女性局の一行がフランス研修中の写真をSNSに投稿して批判を浴びた問題をめぐり、立憲民主党の泉健太代表は2023年8月4日の定例会見で「コロナは確かに明けました。だけれども...」などと述べた上で、一人一人の議員が「ちゃんと身を律すること」が必要だと話した。 現地で撮影した写真をアップロードすることの是非に議論が集中する中、国外への「研修旅行」に出かけること自体にも、ある程度抑制的な姿勢を示したとも言えそうだ。 プライベートの旅行なら「別に何がどうこうっていう話ではないわけですから」 泉氏は、事案について問われて 「それは国民の皆さんが、ちゃんと判断されていることではないかなと思いますね。おかしければ、やっぱりおかしいという声が上がると思います」 と応じた。会見終盤で改めて見解を問われると、新型コロナウイルスの5類移行後も課題が山積していることを念頭に、次のように話した。 「コロナは確

                                      自民女性局フランス研修問題で「コロナは確かに明けました。だけれども...」 立憲・泉代表が見解
                                    • 河村市政100日 - 市民のための名古屋市会を! Ver.3.0

                                      8月13日は河村市政4期目開始より110日目にあたる(私は当初8月13日で100日と思っていたが、ご指摘を受け確認してみたところ、8月3日が100日目で、13日は110日目だった) 私はこのブログで、政治家が公約を果たさないのは、有権者が公約の実現状況をチェックしないからだというような事を書いた。選挙といえば掲げられた政策について、あれこれと議論も起きるが、いざ実現の段になると、なかなか議論は起こらない。ましてや「公約に掲げた政策が実現されない場合」には話題にすらならない。 つまり、政治家は選挙の時にだけ、耳障りの良い空約束だけを掲げ、当選してしまえば、そんなものは無視していればバカな国民、有権者は気が付きもしないということになる。 こうした傾向が続けば、有権者は政治家を信用しなくなり、真剣に政治にコミットする者は、失望のうちに政治から離れる。結果として選挙は単なる人気投票、有名人選びにな

                                        河村市政100日 - 市民のための名古屋市会を! Ver.3.0
                                      • 【メモ】会見で質問を「それは貴方の”意見”だ」と切って捨てた枝野幸男氏を、望月衣塑子氏は元々嫌ってたらしい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        BLOGOS しらべる部2021年11月12日 20:36枝野氏が辞任会見で3分超の質問に回答拒否「後段はあなたの意見だと思う」 1/2 立憲民主党の枝野幸男氏は12日、代表辞任に関する記者会見で、記者の質問のあり方をめぐり「記者会見はあなたの意見を聞いて、お答えをする場ではない」と回答を拒否した。 (略) ※実際のやりとり (約3分20秒の質問が終わる) ↓ 枝野:申し訳ありませんが、後段はあなた様のご意見だと思います。記者会見というのはあなた様のご意見を聞かせていただいて、それに対して、むしろそれをそうすべきだということに対するお答えをする場ではない。ここの記者会見のあり方は、4年やらせていただいて、次の執行部には引き継ぎたいと思います。考え直さないといけないと。あくまでも中立的立場の報道機関のみなさんに対して、説明をする場だと私は思っております。それを通じたあなた様も含めて、国民有権

                                          【メモ】会見で質問を「それは貴方の”意見”だ」と切って捨てた枝野幸男氏を、望月衣塑子氏は元々嫌ってたらしい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

                                          以前当ブログで告発したへぼ担当(TwitterID:@hebotanto)だが(この記事やこの記事など)、その後彼自身および元妻、軍事ライターdragoner氏(PN:石動竜仁氏)等が公開している情報から正体(実名・詳細経歴等)が判明した。彼は本当に東電原子力部門社員としてツイッターで問題行為を続けていた。 このため、証拠となる文書を添えて東京電力柏崎刈羽原子力発電所に抗議した。 以下、メールの一部を公開する。 =================== 2018/07/04 突然のメール、失礼します。 岩見と申します。 ネット上を主な活動の場にしているへぼ担当というハンドルネームの人物が、東電グループ社員であることを仄めかし守秘義務違反を含むモラルハザードを続けている件について、連絡します。 近年はTwitterでhebotantoというアカウントを取得し活動しているようです。 彼の問題です

                                            岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
                                          • 番記者よ奮起せよ。 - 偉愚庵亭憮録

                                            Yahooニュースに掲載された拙稿(月刊誌「GQ」3月号のために書いた記事)が、オリジナルの原稿と違った形(同じ記述を2回繰り返して途中で切れています)の記事になっていました。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00010000-gqjapan-bus_all いずれ訂正したバージョンを掲載してくれるとは思うのですが、心配なので、私が書いた元々の原稿をそのままアップしておくことにします。 『番記者よ奮起せよ』 麻生財務大臣兼副総理の会見でのマナーが炎上を招いたのは、すでに昨年の話題だ。なるほど、政府が重要な政治日程を年明けに設定しがちなのは、野党やメディアとの間で日々勃発する軋轢や摩擦を「去年の話題」として自動処理するための悪知恵なのであろう。実際、私が当稿の中で、いまさら麻生氏の会見マナーをつつき回したところで、 「このライ

                                              番記者よ奮起せよ。 - 偉愚庵亭憮録
                                            • 年金や消費増税も中途半端、参院選の争点がスッキリしない理由

                                              昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 参院選の投開票日が間近に迫ってきた。しかし、今回の選挙は盛り上がりに欠けると

                                                年金や消費増税も中途半端、参院選の争点がスッキリしない理由
                                              • 『ハックされる民主主義』広範な話題をコンパクトにまとめたガイドブック|一田和樹のメモ帳

                                                『ハックされる民主主義』(土屋大洋&川口貴久編、千倉書房)読了。 土屋大洋、川口貴久、加茂具樹、湯淺墾道、藤村厚夫、会田弘嗣という豪華メンバーによる選挙介入を中心とした民主主義へのデジタル影響工作についての本である。終わりには日本の選挙干渉の分析や提言も書かれている。 執筆者のひとりである藤村厚夫さんからご恵投いただいた。ありがとうございます。 日頃、私が関心を持っているテーマを違う視点で整理しているので、興味深く、学ぶべきところもたくさんあった。 ●本書の概要本書は下記の9章で構成されている。 1章 2つのハードランドを巡る戦い(序章) 土屋大洋地政学的な視点から本書のテーマを位置づけて紹介している。 2章 外国政府による選挙干渉とディスインフォメーション 川口貴久外国政府からの選挙干渉について、2020年の米大統領選を例にあげて解説。 台湾での対策の状況を紹介し、日本が学ぶべき点と学ぶ

                                                  『ハックされる民主主義』広範な話題をコンパクトにまとめたガイドブック|一田和樹のメモ帳
                                                • 国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia

                                                  国民民主党(こくみんみんしゅとう、英: Democratic Party For the People[26]、略称: DPFP、DPP)は、日本の政党。穏健保守からリベラルまでを包摂する[12]中道政党である[6]。 公職選挙法における略称は「民主党」[27][28][注釈 3]。マスメディアでは、「国民民主」[29][30]、「国民」[31][32]。 本党は2020年(令和2年)9月11日に、旧・国民民主党の国会議員のうち、新・立憲民主党の結党に参加しなかった玉木雄一郎らを中心とする一部の議員により設立された[33]。 旧・国民民主党と本党とは、綱領やロゴマーク、マスコットキャラクター 『こくみんうさぎ』を受け継ぐなどの共通点も多いが、法令上は新規に設立された別の政党である[注釈 4]。 「対決より解決」を掲げ、与野党問わず政策本位な立場を取っている[注釈 5][34]。 党史 前史

                                                    国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia
                                                  • 支え合う社会へ~ポストコロナ社会と政治のあり方~『命と暮らし守る政権構想』(私案)|関田一行

                                                    ※2020年5月29日(金)枝野幸男立憲民主党代表記者会見より 皆さん、お疲れ様でございます。 ポストコロナ社会と政治のあり方について、私の現時点での考え方を「支え合う社会へ」と題して取りまとめましたので、発表させていただきます。 記者の皆さんには、すでに資料をお配りさせていただいています。 新型コロナウイルス感染症と、その影響による社会経済的危機への対応は、ここからが正念場だと考えております。 そうした意味では、ポストコロナという表現は正確ではないかもしれません。しかし、この感染症が私たちに突きつけた問題点や、感染症によって明らかになった社会のあり方を明確に意識した、大局的な問題意識を欠いた中では、再びの感染拡大から命を守ること、社会経済的な影響から人々の暮らしを守ること、どちらも十分には実現することができないと考えております。 ここまで残念ながら、政府の対応は大変後手に回ったものであり

                                                      支え合う社会へ~ポストコロナ社会と政治のあり方~『命と暮らし守る政権構想』(私案)|関田一行
                                                    • 安倍総理の態度が不適切でも、野党に審議拒否する権利ってあるんですか問題

                                                      こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。 国会議員になって初めての通常国会。毎日の予算審議を注視しているわけですが、こんなにも連日どうしようもない事態が起こるとは正直予想外でした。 こんな国会で日本は大丈夫なんでしょうか?たぶんダメでしょう。 野党、首相やじで謝罪と撤回求める 立民・安住氏「容認できない」 :産経新聞 こちらが該当のシーン。立憲民主党の公式アカウントが、誇示するように動画を作って拡散してますが、 本日2/12(水)予算委員会の集中審議において、辻元議員の質疑の後に、安倍総理から「意味の無い質問だよ」とヤジがあり委員会が紛糾しました。 pic.twitter.com/awMymwLVSu — 立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) February 12, 2020 これを見て、審議拒否する立憲民主などの野党に「そうだ!」って喝采

                                                        安倍総理の態度が不適切でも、野党に審議拒否する権利ってあるんですか問題
                                                      • 枝野幸男氏が回答拒否した記者の質問 辞任会見でバトル勃発、現場で見た一部始終

                                                        立憲民主党の枝野幸男代表が2021年11月12日の辞任に際して行った記者会見で、記者会見での質問のあり方をめぐる応酬が展開される場面があった。主張を交えた3分超にわたる記者の質問に対して枝野氏は「お答えをすべきではない」と回答を拒み、記者会見のあり方を見直すことについて次期執行部に引き継ぐ考えを表明。質問した記者は、質問事項は視聴者から寄せられる意見をもとに総合的に決めており、「私の意見を申し上げているわけではない」と反発している。 特定の記者を排除する可能性については「『排除する』とかいうことではなくて...」と、現時点では否定的だが、「現場の(他の)記者さんが困っているのを4年間聞いてきた」とも指摘。会見のあり方について「なんとか整理できれば」と話した。 3分10秒にわたって主張を交えて質問 枝野氏が問題視したのは、ネットメディア「IWJ」による質問。大きく要約すると(1)衆院選で立憲

                                                          枝野幸男氏が回答拒否した記者の質問 辞任会見でバトル勃発、現場で見た一部始終
                                                        • 「激戦州」「郵便投票」「勝利宣言」米大統領選のキーワード(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                          アメリカ大統領選挙が11月3日に迫っています。共和党は現職のトランプ大統領、民主党はバイデン前副大統領が候補者で、最後の追い込みに奔走しています。 【図解】3分でわかるトランプvs.バイデンの争点――次の4年を占う、70代の頂上決戦 今回は新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中での選挙戦でもあり、いつもの大統領選挙とは異なる様相も呈しています。今後のアメリカ、引いては世界の命運を握ると言っても過言ではない大統領選挙の仕組みや注目点について、いくつかのキーワードを踏まえてアメリカ政治に詳しい上智大学の前嶋和弘教授が紐解きます。 「行政府の長」「国家元首」「最高司令官」である大統領 国内政治における大統領の憲法上の主な役割は、議会がつくった法律を運用する「行政府の長」である。ただ、日本を含む諸外国にとっては、大統領は「国家元首(ヘッド・オブ・ステート)」であり、外交の責任者である。また、世

                                                            「激戦州」「郵便投票」「勝利宣言」米大統領選のキーワード(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                                          1