並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

女の子の名前の検索結果1 - 40 件 / 153件

  • この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴

    クラスに1人は「ひまわり学級」の子がいた。いつも教室の後ろの掃除用具入れに上って犬の鳴きまねをしたり、机の上に立って踊ったりしていた。班対抗百ます計算レースでも、その子が入っている班はいつもビリだった。宿泊研修の沢登りでは、その子を含めた私の班は、目標時間から1時間遅れてゴールした。水が怖いと泣き喚く彼女を必死でなだめるが、ただ足をジタバタさせるばかり。周りに頼れる人は誰もおらず、私もパニックになったのを覚えている。しかし、彼女の気持ちを想像すると決して酷いことは言えなかった。彼女について何も説明はなかったが、ただ彼女が自分の意思でそれをしているのでは無いことは見て明らかだったからだ。もし私があの子だったら、酷いこと言われたら、きっと「なんで?」って思うだろうな。さみしいだろうな。ただその意識だけは持ち続けていたように思う。 https://www.mext.go.jp/a_menu/sh

      この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴
    • かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太

      (このエッセイは微妙にではありますが前回のエッセイと繋がっています) ーーーーーー 移動教室の夜は、どうして好きな人の話になるんだろう。 中2のときもそうだった。僕は口を割らなかったが、2つ隣の布団で寝ていた同級生は僕と同じ人を好きだと言った。彼は騒がしくもなければ静かでもない、嫌われてはいないがモテてもいない、つまりは普通の中学生だった。 会話はヒソヒソと続き、就寝時間を軽くすぎた頃、突然彼が「あー!」と、必殺技を出すときのような声量で叫んだ。 「あー! 〇〇、おかしてえー!!」 それは、さっき好きだと言った女の子の名前。当然周りは静まり返ったが、「何言ってんだよー」と苦笑いが起きた程度で、会話はまたヒソヒソと続いた。あの山ちょくちょく噴火するのよみたいな感じで、その内容については誰も触れていない。 下ネタに疎かった僕も、状況的に何らかのワードであることは想像ができた。 男子同士で誰かが

        かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太
      • ラグビーW杯 21日第2試合 ニュージランド vs 南アフリカ レビュー

        前のレビューをみんな読んでくれて、ラグビーの見所が伝わったというのが嬉しいので、注目の対戦カードが立て続けに3試合行われた21日の試合も続けてレビューすることにする。 義務感は感じてないけど、さすがにいい試合すぎて、これはちょっと書きたくなったので。 これでラグビーW杯をもっと楽しんでもらえるとれしい。 とはいえ、全部は厳しいので1試合を選ばせてほしい。 ------------ 21日は面白い試合が目白押しで、全く違う個性がぶつかったオーストラリア×フィジー、似た者どおしのシーソーゲームとなったフランス×アルゼンチンも良かったのだけど、この日最注目のカードということと、増田本人が普段から南半球のラグビーを追っており、選手の個性もとりたい戦術も理解してるということで、ニュージランド・オールブラックスと南アフリカ・スプリングボクスの試合としたい。 南アフリカというと4年前、日本がアップセット

          ラグビーW杯 21日第2試合 ニュージランド vs 南アフリカ レビュー
        • 「ちゆ」という名前の歴史 - ちゆ12歳

          次のプリキュアの公式サイトによると、 プリキュアのひとりが、「ちゆ」という名前になるようです。 って、だからどうということもないのですが……。 ちゆについて、ちゆの感想が聞きたいという声もいただいたので、僭越ながら、少しだけコメントさせていただきたく存じます。 以下、特に面白くもない自分語りです。 「バーチャルネットアイドルちゆ12歳」というサイトを作ったのは、19年ほど前のことです。 この画像を作ったのが、2001年2月10日。 「ちゆ」という名前は、その少し前に決めていました。 当時のネット利用者は、いまと比べると、ずっと少なかったです。 ざっと検索したところ、「ちゆ」というハンドルネームを使っているひとは、ほかに見当たりませんでした。 Googleで「ちゆ」と検索すると、「つちゆ」という地名が先頭で、それに続く検索結果も少なかったと記憶しています。 なので、当時、「ちゆ」を女の子の名

            「ちゆ」という名前の歴史 - ちゆ12歳
          • ロシア語の表記揺れはなぜ起きるのか

            ロシア語の固有名詞、カタカナで書くときに色々表記揺れがあって紛らわしいよね! 表記揺れが起きる原因をまとめといたから、参考にしてね! ヴ音の表記揺れこれは純粋に日本語内部の問題だから一番わかりやすいね! БладимирВладимирを「ウラジーミル」と書くか「ヴラジーミル」と書くか、Иванを「イヴァン」と書くか「イワン」と書くか、という単純な話だから、好みに合う方を選んでね! 強勢の棒引きをめぐる表記揺れ強勢の置かれた母音は長く強く読まれるんだけど、この母音を棒引き(ー)で表現するか否かが問題だね! これはだいたい慣用によって決まっているけど(「イワーン」じゃなくて「イワン」、「ウラジミル」じゃなくて「ウラジーミル」)、別に慣用じゃない表記を使うことは自由だし見慣れない語だとフィーリングで決めたりするから表記揺れが生じる余地があるよ! ыの表記揺れыは日本語では書き表せない音なんだ!

              ロシア語の表記揺れはなぜ起きるのか
            • 一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前

              好きなのでまとめた。他にもあったら、教えて。 詩織「栞」。有名かつ一般的な名前だけど、このパターンの中で一番好き。詩を織る、という読み下しの綺麗さも勿論だが、その文学的な感じが栞にも通じているのがかなりポイント高い。あと、汐里っていう分解方法もあったりして、自由度が高い。ただ、し、お、りの三文字に分けるのは個人的にそこまで心惹かれない。 花織「香」。これも花という漢字と香が通じていて良い。歌織も歌織物みたいなイメージがあって好きだが、香と通じているという理由で花織を標題にあげた。夏織は字面が可愛いが上記ふたつには叶わないかな。香織は香の字そのものを使ってしまっているので個人的に好みではない。 伊織「庵」。東屋みたいなネガティブなイメージあるかもしれないが、自分は松尾芭蕉が句を書いてるみたいな風景が浮かぶし、誰かにとって心安らぐ場所みたいな意味が込められてそうで好きな名前。 花撫「奏」。ちょ

                一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前
              • 誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂

                誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂2020.07.19 21:0056,819 Whitney Kimball - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 一見なんの変哲もないしょぼいロッカー。 なのに価格は1万4499.99ドル(約155万円)。 しかも全部、在庫は1点で、商品名に女の子の名前がついています。 家具販売サイトのWayfairでそんな奇妙なロッカーコレクションを見つけたPrincessPeach1987さんは、なんだか気味悪くなって… 「これってもしかして人身売買? 異様に高いだけ? 商品名見て吐きそうになってるんだけど」 とRedditにスクリーンショットを報告しました。 するとそれを読んだネット民が大発狂。みんなで怪しいもの探しがはじまって、あっという間に「Wayfair人身売買説」がTwit

                  誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂
                • 日本における女性の社会的活躍推進のヒントとなるかもしれない、ある混声合唱部の強豪の復活についての話|倉本圭造

                  維新が大阪で勝ったり、自民の票がさほど減らなかったことについて、まだ分析はできてない。しかし、実は一つ直感的に感じてることはある。言ってしまうとしょうもないんだけど… それは「またもや、中学校でスクールカースト上位にいそうなタイプに票が入ったな」という感覚 — おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) November 1, 2021 こういうツイート↑(このツイート自体には書いてないですがツリーの中で隠岐さや香さんが”体育会系”という言葉を出している)に対していろんな人が、「そういうバカな猿どもに牛耳られる日本ってもう衰退するしかないよね(をある程度上品な言い方で)」的なツイートで賛同してるのを見かけたというか。 で!個人的にはその気持ちはわからんでもない(笑) 私は中学生ぐらいまで本当に「部活」的なものが嫌いで、それどころか「敬語」という仕組みが日本にはあるからそれ

                    日本における女性の社会的活躍推進のヒントとなるかもしれない、ある混声合唱部の強豪の復活についての話|倉本圭造
                  • 人形に録音された、知らない子供の声の謎 | オモコロ

                    広島県に住む鶴田花江つるたはなえさんは、自宅のクローゼットで見覚えのない人形を見つけた。 手作りと思われるその人形には、妙なものが入っていた。 部屋 私が鶴田花江さんと出会ったのは、去年の夏のことだった。オンラインのヨガ教室に入会した際、彼女も同じく生徒として参加しており、授業後の雑談で親しくなった。 それからしばらくはLINEなどでやりとりをしていたのだが、私が腰を痛めてヨガ教室を退会してからは、花江さんとの関係もだんだん遠のいていった。 ところが先々月のはじめ、久々に彼女から連絡がきた。 「相談したいことがあります」 なにやら、ものものしい雰囲気だ。 相談内容を記す前に、少しだけ彼女について説明したい。 花江さんは、五十代のパート従業員で、サラリーマンの夫と二人で暮らしている。 夫婦には、雄大ゆうだいさんという20歳の息子がいるが、去年の春、一浪を経て東京の大学に合格し、現在は広島を離

                      人形に録音された、知らない子供の声の謎 | オモコロ
                    • 「恋のニノウチ」メイキングメモ - 漫画皇国

                      商業誌でまた漫画の読み切りを描かせてもらい、今回は割と珍しくコンセプトから理詰めで話を作ったので、そのメモを描いておきます。長くなると思うので別に読まなくてもいいです。 shonenjumpplus.com きっかけとしては、ある日突然、「ジャンプ+で描いてみませんか?」と提案を頂いたので、やったぜ!と思い、同時にえ?ホントかなあ?と現実感なく思いながらも、せっかくだから描かせてもらうことにしました。 僕は漫画を三十代半ばで描き始めたこともあり、年齢の割りに漫画を描いた経験が少ないので、描くことで自分の経験値を貯めるという目標と、それはそうと、お金を貰って描く以上、漫画が面白くないといけないという2種類の目標があります。つまり、自分の中での目標と、他人に対する目標です。 経験値を貯めるという方面では、今回は格闘描写を描きたいというものがあって、なぜならあまり描いたことがなかったからです。描

                        「恋のニノウチ」メイキングメモ - 漫画皇国
                      • 子供の名前は

                        なんで神話や伝説とかからつけないの? ホストの名前には使ったりするのにさ 男の名前だとして 野比ゼウス 剛田ヴィシュヌ 骨川ヘルメス 出木杉ロキ こういう感じでもいいじゃん 女の子の名前だとして 山本ヘラ 佐藤アフロディーテ 鈴木ヴィーナス 山田ジャンヌダルク 小林アテナ 三浦フレイヤ なんかいいじゃんこういうの あぁ日本人なら日本の神話とかからとったとして 増田アマテラス 増田ヤマトタケル 増田タケミカヅチ 増田クシナダヒメ 増田カヤノヒメ いいじゃんいいじゃん! なんでこういう風な名付けはしないのかな 不思議

                          子供の名前は
                        • 大正時代のキラキラネーム「麿女鬼久壽老八重千代子」さんは実在したのか?

                          1929(昭和4)年に刊行された『姓名の研究』という本に載っている、大正時代の「キラキラネーム」が面白いので紹介します。 ※本文中の引用画像は、出典を記してないものはすべて荒木良造『姓名の研究』昭和4年復刻版です、文中での敬称は略します。 奇抜な名前をつける人は昔からいた アクロバティックな漢字の読み方をさせるような、いわゆる「キラキラネーム」を子供につけるひとがふえているといわれています。こういった「奇抜な名前」をつけるひとは昔から一定数いました。 明治大正時代から昭和時代のそういった「珍名」さんをやたらと集めてまとめた本があります。荒木良造著の『姓名の研究』という本です。 荒木良造『姓名の研究』 著者の荒木良造氏は、彼の他の著書『名乗辞典』の略歴によると、1910(明治43)年、東京帝国大学国文科を卒業後、文部省国語調査委員会嘱託、1918(大正7)年〜1942(昭和17)年まで同志社

                            大正時代のキラキラネーム「麿女鬼久壽老八重千代子」さんは実在したのか?
                          • 【ウソ】存在しないアニメの思い出座談会 | オモコロ

                            平日の会議室。 ここに、4人の嘘つきが集まった。 ダ・ヴィンチ・恐山 嘘つき。 原宿 ホラふき。 ヤスミノ 虚言癖。 マンスーン 食わせ者。 「懐かしのアニメの話をするのって楽しいじゃないですか」 「楽しいですね」 「でも、世代とか地域が違うと共通の話題も違うし、盛り上がれるかどうかって運だと思うんですよ」 「うん」 「だからもう、全部ウソでもいいかなって」 「え?」 「ウソの懐かしいアニメの話でも、『あるフリ』をしてれば、なんか懐かしい気がしてくるんじゃないかなって思ったんです」 「なるほど」 「ウソって、全員に共通してウソだから、逆に共通言語なんですよ」 「コペルニクス的転回」 「やってみよう」 ※これから出てくるアニメの記憶は すべてウソです。人に言わないでください 機骨龍限界シンイチロウ 「僕の世代はロボットアニメがかなり流行ったんですけど、その中でも知る人ぞ知る作品だったのが『キ

                              【ウソ】存在しないアニメの思い出座談会 | オモコロ
                            • 子供の名前を雲母(きらら)とつけるのはリスクがひどすぎる話…「一発で呼ばれない名前はしんどい」「うんもから酷いアダ名がつく」など

                              藤井一至 @VirtualSoil 土の研究者。著書に『大地の五億年』(amazon.co.jp/dp/4635049434)、『土 地球最後のナゾ』(河合隼雄学芸賞amazon.co.jp/dp/4334043682)。関西学生王将(2003)。JST創発(2021)。取材はfkazumichi@yahoo.co.jpまで sites.google.com/site/fkazumich… 藤井一至 @VirtualSoil Yahoo知恵袋に「女の子の名前に雲母(きらら)とつけたいがDQNか?」とあります。 京都比叡山の道に雲母坂(きららざか)があります。花崗岩の風化・侵食で雲母が輝いているせいだとか。なので?読み方的にも地質学的にも、おかしくありません。うんもとしか呼んでもらえないリスクは覚悟してください 2023-11-05 23:13:34 藤井一至 @VirtualSoil 私は

                                子供の名前を雲母(きらら)とつけるのはリスクがひどすぎる話…「一発で呼ばれない名前はしんどい」「うんもから酷いアダ名がつく」など
                              • デリバリーサービスで女の子の名前だとたまに雑に運ばれるらしいから、強そうな登録名にしてみた→「枢斬暗屯子」「豪血寺お梅 」など候補が続々

                                きぃしゃん🌻 @kga_key UberEatsとか出前館で名前を女の子にしてるとデリバリーしてる人に舐められたり雑に運ばれたりする事例があるってTwitterで見たから試しに登録名を「鬼塚 剛拳」にしたらめちゃくちゃ丁寧に運ばれて来たので一人暮らしの女の子にオススメ。 2020-07-15 19:00:55

                                  デリバリーサービスで女の子の名前だとたまに雑に運ばれるらしいから、強そうな登録名にしてみた→「枢斬暗屯子」「豪血寺お梅 」など候補が続々
                                • 子どもの名前ランキング2019、1位は凛(リン)と蓮(レン)

                                  子どもの名前ランキング:男の子(2022年) 蒼 凪 蓮 陽翔 湊 颯真 碧 樹 大和 悠真 子どもの名前ランキング:女の子(2022年) 陽葵 凛 詩 陽菜 結菜 杏 澪 結愛 芽依 莉子 https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/index.html#/year/2022n 子どもの名前ランキング:男の子(2021年) 蓮 陽翔 蒼 湊 樹 朝陽 大和 悠真 颯真 陽向 子どもの名前ランキング:女の子(2021年) 紬 陽葵 凛 澪 芽依 結愛 陽菜 杏 紬希 莉子 https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/index.html#/year/2021n 子どもの名前ランキング:男の子(2020年) 蒼 樹 蓮 陽翔 律 朝陽 湊 新 大和 大翔 子どもの名前ランキング:女の子(2020年) 陽葵

                                    子どもの名前ランキング2019、1位は凛(リン)と蓮(レン)
                                  • 【笠松競馬】の面白い名前の競走馬19頭を紹介!(令和5年9月12日更新) - 搾りたて生アキロッソ

                                    写真ACより 【令和5年9月12日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬名シリーズ、今回は笠松競馬編です。 (1年4か月ぶりの記事更新です。) 笠松競馬には、現在492頭(令和5年9月11日現在)の競走馬が登録されています。 記事更新前にいた17頭の面白い名前の競走馬のうち、登録抹消が12頭いました。その中の1頭は他の競馬場に移籍です。 その他に退厩が2頭ということで、1年4か月を経て残ったのは17頭中たったの3頭だけでした。 厳しい世界ですね。 そして、今回新たに加わるのが16頭。 合計19頭をご紹介したいと思います。 令和5年9月11日現在の現役登録で調べています。ご覧になる時期によっては登録抹消となっている場合がございます。 それでは、笠松競馬の競走馬名を見ていきましょう。 アライグマパンチ アンタノムスメ イロゴノミ キシリトールチョコ キセキニャン コ

                                      【笠松競馬】の面白い名前の競走馬19頭を紹介!(令和5年9月12日更新) - 搾りたて生アキロッソ
                                    • クマが出ると言われるんだが - ママンの書斎から

                                      つい最近、 「このあたりの地域でクマが出没しているので、気をつけてください。」 というお知らせが回りました。 通学エリア内にクマ現る プーさんじゃないからさ 『3びきのくま』(トルストイ) クマに遭ったら逃げなさい 通学エリア内にクマ現る 数年前にも、 「地域内の◯◯山で、クマの目撃証言がありました。」 というお知らせが、自治体から出たことがありました。 でも、 「出たと言っても、山の方でしょ~( ̄▽ ̄)。」 とタカをくくっていたら、小学校から、 「学校のすぐ近くにクマが現れましたので、今日は子どもたちを早く下校させます。お迎えに来られる保護者の方は、気をつけていらしてください。すぐにお家の方が来られない児童については、学校に待機させますので……。」 というメールが来て、慌てふためいて、おそるおそる迎えに行きましたε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘。 どんだけ田舎なの~( ̄◇ ̄;)。 クマが出る

                                        クマが出ると言われるんだが - ママンの書斎から
                                      • 妄想が止まらない💦 - 合格医学部の日記

                                        娘の恋がスタートを切ったばかりの我が家にもう一つ小さな芽🌱が😊 そう、それは息子。 一度目のデートもまだですが🤭 デートにカジュアルな服が欲しい!って😑 自分で買いに行きなさいよー💦って言いながらも、るんるん🎶で買いに行く私😚 しまむらに行ってみたけれど、しまむらってどういうわけか?レディース売り場に比べてメンズの売り場小さい🙄 したがって、種類も多くなくて、限られている💦 予算的にしまむらが良かったんだけど、仕方ないライトオンに。 店内に入るなり店員さんに捕まって、何を探してますか?色は?サイズは?と💦 ゆっくり見ながら、これがいいかな?みたいに選びたかったんだけど、はっきりと、ゆっくり見たいから!って伝えても離れない💦 仕方ないから、デートに来て行く服で、黒紺グレー以外のティーシャツをと。 2枚買うと2枚目は半額というので、ついでに姉弟で色違いでも購入。 ズボンは

                                          妄想が止まらない💦 - 合格医学部の日記
                                        • 休みで暇だったのでブクマに挙がっているものを解説しようとしたが、思っ..

                                          休みで暇だったのでブクマに挙がっているものを解説しようとしたが、思ったより時間がかかったので途中放置していたのを今日発見したので、MOTTAINAI精神で投稿しておく。推敲はしていない。 ところで名言より迷言やネタが多くね? サガシリーズ魔界塔士Sa・Ga「これも いきもののサガ か‥‥」 暇潰しの為にモンスターを世界に放ち、それに抗う人間たちの姿を見て楽しんでいた神に対して、主人公達が戦いを挑んだ際の神のセリフ。 タイトル回収におおっとなるシーンであり、叙事詩と性のダジャレかよとずっこけるシーンでもある。 「かみは バラバラになった」 ラスボス・かみを即死攻撃のチェーンソーもしくはのこぎりで攻撃成功した場合のシステムメッセージ。 設定ミスのため、防御力の高い敵ほど効きやすくなり、ラスボスである神にも即死攻撃が通用してしまう。 まともに戦うとかなり強いうえ、ワープする道具や技を持っていない

                                            休みで暇だったのでブクマに挙がっているものを解説しようとしたが、思っ..
                                          • 【とんこつ×餃子の悪魔合体】君はくさくてうまい「びっくりラーメン」を知っているか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            「くさうま」と呼ばれる宇部ラーメンをご存知でしょうか。 首都圏での知名度はあまりないかもしれませんが、山口県の宇部市内で60年間ひっそりと受け継がれてきたご当地ラーメンです。 その特徴はこんな感じ。 本州では唯一、久留米ラーメンの流れを汲んだ、正統派とんこつラーメン 茶色く濁った濃厚なとんこつスープと、やわめに茹でた中太麺の組み合わせ とんこつラーメンでありながら、キクラゲではなくシナチク(メンマ)をのせる 強いとんこつの臭いと後を引く味のうまさ(通称「くさうま」) ▲宇部を代表する一久のラーメン(写真提供:株式会社一久食品) 宇部市内外に8店舗を展開する“宇部ラーメンの雄”こと「一久(いっきゅう)」ではなんと、50年も前の昭和45年からお持ち帰り用のラーメンを販売しているとのこと。まさにお土産ラーメンのパイオニア! これだけ歴史の古いお土産ラーメンを、わたしは他に知りません。 今回は巣ご

                                              【とんこつ×餃子の悪魔合体】君はくさくてうまい「びっくりラーメン」を知っているか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 【坐骨神経痛】恐怖のMRI検査【結果や費用や恥ずかしい骨画像など】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                                              こんにちは、マキモノです。 先日、坐骨神経痛になったお話↓ www.makimonolife.com 痛みが消えなかったので先週、病院に行きました。 近所の総合病院です。 問診で脳神経外科脊椎外科に行くように言われました。 整形外科だと思ってたのに、まさか脳がおかしいのかと、ドキドキしていました。 診察室に呼ばれ、ベッドに寝かされ足を色々動かして診察。 診断は… 椎間板ヘルニア びっくりです… まさか今まで腰は丈夫だ思っていたのに… その日は検査が出来ないということで、今日の夕方のMRI検査予約をして、行ってきました。 初MRI検査です。 夫もびっくりしていました。 夫は一度経験があるので、情報を言ってくるのですが、 「めっちゃ狭いし、動かれへんし、パニックなりそうなったわー。しかもずーっと変なでっかい音してて、ほんま怖いで?」 って、めちゃくちゃ脅してくるんですけど… 少々閉所恐怖症気味

                                                【坐骨神経痛】恐怖のMRI検査【結果や費用や恥ずかしい骨画像など】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                                              • 「このラインを越えるとマズい」みたいなのが一切わからなくて前付き合ってた女の子にふざけ過ぎてフラレた話→自業自得過ぎる…

                                                爆弾 @bakatare_japan 「このラインを越えるとマズい」みたいなのが一切わからなくて前付き合ってた女の子に名前呼ばれるたび「ちがうよ おしりマンだよ」と訂正するふざけを20回くらいやったらそれで振られました 2024-02-29 18:53:28

                                                  「このラインを越えるとマズい」みたいなのが一切わからなくて前付き合ってた女の子にふざけ過ぎてフラレた話→自業自得過ぎる…
                                                • 20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。

                                                  ホーム > 20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。 どうもこんにちは、しんざきです。 最近、長女がなかなかご飯を食べない時、執事口調で 「お嬢様、お食事をお召し上がりくださいませ」とか 「お嬢様、レディは手でつまんで食べてはなりません」 とか言うときゃっきゃ笑った後ぴっとしてちゃんと食べてくれるということが判明したので、今後駆使していこうと思います。 よろしくお願いします。 今から昔話をします。 もう20年近く前になるでしょうか。 インターネットのほんの一時期、「CGIゲーム」というものが流行ったことがあります。 要はブラウザゲームなんですが、PerlやPHPで組まれたサーバ上のプログラムがHTMLを返してくれて、ブラウザ上で自分の行動結果や現在のステータスなんかを確認する、それなりに時間を必要とするゲームが多かったように記憶し

                                                    20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。
                                                  • 「あの暑い中、よくあの中にいて…」園長が会見で謝罪もまるで“他人事” 女児の名も言い間違え…幼稚園バス3歳児置き去り死(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    河本千奈ちゃん(3)がバスに置き去りにされた事件で、幼稚園が初めて会見を行い謝罪した。 一方で、園長が亡くなった女の子の名前を何度も間違える場面があった。 【画像】会見を行った川崎幼稚園・増田園長 バス運転の園長が謝罪「安全管理ができていなかった」7日午後3時、園児置き去り死事件が起きた静岡県牧之原市の川崎幼稚園で初めて記者会見が行われた。 川崎幼稚園 増田園長: まずは亡くなられた園児およびご遺族に心よりおわび申し上げます。 冒頭、謝罪の言葉を口にしたのは、事件当日送迎バスを運転していた増田立義園長(73)。事件後、初めて公の場で謝罪をした形だ。 川崎幼稚園 増田園長: このような大変悲しい事故が起こってしまい、その原因が我々の安全管理がきちんとできていなかったという点にあったということをきちんと受け止めて、まずは原因の究明に努めてまいりたいと思っております。 原稿に目をやりながら、安全

                                                      「あの暑い中、よくあの中にいて…」園長が会見で謝罪もまるで“他人事” 女児の名も言い間違え…幼稚園バス3歳児置き去り死(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 『Facebook スパムの対処法と設定の見直し』

                                                      くまはちのアメブロとFacebookの活用術アメブロとFacebookどちらも9年ほど使ってみた経験値を記事で紹介しています。経験値と検証から得たノウハウを公開します。興味のある方は、是非読んでください! Facebookを2011年10月から使い始めて筆者も10年目になりました。 今も昔も困りごと相談で1番多いのはスパム系の話が多いので今回は予防と対処法について解説します。 世の中にはいろんな考えの方がいます。 その中で受けた人の側でスパムと思っても加害者側からすればFacebookが用意しているシステムを利用しただけと思ってる場合もあります。 いろんなスパムから自分自身を守るためには少なくともそういった知識を学んでいただく必要があります。 スパムとは? そもそもスパムとは何か? それは情報を発信した人の考えではありません。 あくまで受け手の意向でどうかが決まります。 スパム は、受信者

                                                        『Facebook スパムの対処法と設定の見直し』
                                                      • 【ばんえい競馬(帯広競馬場)】の面白い名前の競走馬(ばん馬)24頭を紹介!(令和6年1月29日) - 搾りたて生アキロッソ

                                                        ばんえい競馬 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 帯広競馬場で行われている「ばんえい競馬」を皆さんはご存じでしょうか。 簡単に説明すると、馬体重最大1トンの馬が1トンのそりを曳きながら二つの山を越えるレースです。 直線200mのダートコースに2つの山の形をした障害があり、1つ目は高さ1㎡、2つ目が1.7mの高さの山です。「ばん馬」と言われる競走馬は、この山を重いそりを曳きながら越え、ゴールを競い合います。 そりの重さは480kg(牝馬は460kg)~1000kg(牝馬は980kg)。騎手の体重も加算されます。(その他、重量の加減については細かいルールあり。) 障害を1つ越えると次の障害を目指してノンストップで進む馬もいれば、馬を休ませるために立ち止まり、高さ1.7mの山越えに備えて一息入れる場合もあります。 ノンストップのばん馬がそのままゴールするか、それともスタミナ切れで後続の馬に抜

                                                          【ばんえい競馬(帯広競馬場)】の面白い名前の競走馬(ばん馬)24頭を紹介!(令和6年1月29日) - 搾りたて生アキロッソ
                                                        • ◯子って女の子の名前は絶滅したのか?

                                                          見てみよう https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html#/year/2018n/1 1位〜90位で10位の「莉子」ただ一つである これは絶滅とまでは言わないが、「◯子って言えば女の子の名前だとわかる」というのはそろそろ通じなくなると思う 気をつけようね おまけ 「◯太」って書くと男の子だとわかるだろうか? 8位陽太 28位奏太 33位瑛太 39位翔太 うーん、ギリギリか? それより「◯斗」の方が多い 何で「斗」なの?? ____ 蛇足 2010年のも調べてみたが、ソースによって違うが100位中1〜3件だった っていうかいつ流行ったの? 1950年代前半 全部に「子」がついてる、すごい http://www.tonsuke.com/nebe10.html 1970年代前半 ほとんど「子」がついてる http://www.

                                                            ◯子って女の子の名前は絶滅したのか?
                                                          • [9]累ヶ淵~『近世奇跡考』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                            ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 近世奇跡考 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 〇芭蕉が『奥の細道』に下野《しもつけ》の那須野《なすの》ニて、 「小さき者二人、馬の路を慕ひて走る。 一人ハ小姫《こひめ》にて、名を『かさね』と言ふ。 聞き慣れぬ名の優しかりければ」 と書きて、曽良《そら》が句に、 「かさねとハ 八重撫子《やえなでしこ》の 名なるべし」 と有り。 是も累《るい》と言ふ名を訓《くん》にて呼びしならめ。 「かさね」と言ふを、「聞き慣れぬ名の優し」と思へるハ、元禄の頃ハ、羽生村の累《かさね》が事、然迄《さまで》世に聞こへざりしにや。 【現代語訳】 〇松尾芭蕉の『奥の細道』[元禄十五年(一七〇二)年刊]、下野国《しもつけのくに》那須野《なすの》[栃木県]の箇所で、 「幼い者が二人、馬の後を追って走ります。 一人は

                                                              [9]累ヶ淵~『近世奇跡考』より~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                            • アメリカで赤ちゃんの「アレクサちゃん」が年々減少中

                                                              こちらの statista 社のインフォグラフィック、アマゾンのスマートスピーカーを呼び出す際の音声アシスタントで使われている “Alexa(アレクサ)”を持つ新生児の数が、サービスの登場した2015年から毎年減少していることを伝えています。 2015年に女の子の名前としてはアメリカで32位の人気だった Alexa は、2019年には 139位に後退しています。 こちらの babynamewizard で見ると、Alexa という名前は1980年代中盤から増え、2000年代に入ってから減る傾向にあったようです。Hacker News で指摘されているように、必ずしもAmazon の Alexa が出たから減っている、とは言えないかもしれません。Amazon Echo 以前に減りつつあった理由はわかりませんが、いろいろな家庭で機械に命令するために使われている”Alexa” を、子供の名前につ

                                                                アメリカで赤ちゃんの「アレクサちゃん」が年々減少中
                                                              • ポトス鉢植えをおしゃれに見せる方法を知りませんか? - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                本日はリーズナブルなインテリアショップ(みんな知ってるお店)について書こうと思ってましたが。 天気がよかったので、いろんなものを洗濯しまくったり、夏の準備としてエアコンの掃除や扇風機の掃除をしていたら夜になっちゃいました(;・∀・) 休みながらやったし、メルカリ出品をてこずったのもあります。 なのでまた次回以降に回します( ー`дー´)キリッ 昨日のブクマコメントより、息子に彼女ができたと思ったという方がいらっしゃいまして。 すいません、お年頃の息子がいたことをすっかり忘れていました、幼な過ぎて(;・∀・) 恋愛には興味ないみたいなので、もしかしたらLGBTQのうち、「Q」の可能性もありますね。 Qとは、 「クエスチョニング」は、自らの性のあり方について、特定の枠に属さない人、わからない人等を表す言葉です。 (引用:TOKYO RAINBOW PRIDE HP) 前も書きましたが、子どもが

                                                                  ポトス鉢植えをおしゃれに見せる方法を知りませんか? - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                • 本名が「Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️」みたいなので清楚な名前に憧れがある

                                                                  笹井🛌🏻💤 @_ITABASAMI_ 自分の本名が「夏夏夏夏‼️ Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥💥🐟🐬🐳🏄🏊🍍🌴🌻☀️🐚👙🍧」みたいな雰囲気の名前なので「玲」とか「律」とかそういう綺麗な響きの名前に憧れがありますね 2023-06-17 17:23:17 笹井🛌🏻💤 @_ITABASAMI_ 元々両親は男の子の名前しか考えておらず私は「康平」という名になるはずだったんですが、産まれたら男の子じゃなかったので急遽女の子の名前を考えたそうです それでなぜ康平という普通の名前からこんなはっちゃけた真夏の名前になるんだ…!?ギリキラキラではないが自分と同じ名前の人間おらん 2023-06-17 17:

                                                                    本名が「Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️」みたいなので清楚な名前に憧れがある
                                                                  • Colabo0306声明文を解説してみる|暇空茜

                                                                    ひ「どうも認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日は住民監査請求勧告についての再調査結果にColaboが声明文を出したので、それを解説しようと思うよ」 な「なんだか実家に帰ってきたみたいな感じですね。で、どうでした?また正義の大勝利!とか言ってました?この書面はどう見ても社会人なら呆れたあとブチ切れる代物でしたけど」 ひ「うーん、大勝利まではいえないけど、大本営発表であることは間違いないね。まあ見ていこう」 1.Colaboの会計に不正がなかったこと 監査対象局(保健福祉局)は、本件勧告に基づいて、若年被害女性等支援事業の委託経費の実績額を再調査しました。この間に、Colaboは、東京都の求めに応じて、領収書や賃金台帳の提示をし、その他にも確認等がある都度、誠実に回答して参りましたな「・・・えっ?Colaboって領収書の提示を拒否したりしてましたよね?」 ひ「

                                                                      Colabo0306声明文を解説してみる|暇空茜
                                                                    • 【ツベルクリンwalker】懺悔したい人にピッタリな町!後免(ごめん)町エリアを歩いてきました【高知県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                      【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、 懺悔したい人にピッタリな町、後免(ごめん)町エリアを歩いてきました。 高知県の南国(なんこく)市に"ひたすら謝罪する町"があることをご存じでしょうか?その町の名前は「後免(ごめん)」と言います。懺悔しなくちゃいけないことだらけの読者の皆様にピッタリな町の名前ですね(๑・̑◡・̑๑) 今回は、皆様を代表してこの私ツベルクリンが後免町エリアを歩いてきました。皆様も一緒に床に頭をこすりつけて謝り倒しましょう‼︎ ※記事のトップ画と文章は一切関係ございません。 <目次> JRごめん駅 ごめん町駅 ごめん町商店街を歩く 終わりに… JRごめん駅 まずはJRの後免駅(ごめん駅)へ 早速謝ってるもん。何が悪いのか分からないけどとりあえず謝っておけ精神です。 ってか正式名称は「後免

                                                                        【ツベルクリンwalker】懺悔したい人にピッタリな町!後免(ごめん)町エリアを歩いてきました【高知県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                      • こころに輝く一番星 - qjjx

                                                                        今回はとても仲が良かった家族のお話です。 その家族は若い両親と幼稚園児の女の子の3人でした。 女の子の名前は静香と言い、父親が大好きな甘えん坊でした。 父親は長距離トラックの運転手の仕事をしていました。 彼は人と話をするのが苦手で、接客業には向いていませんでした。 ひとりでトラックを運転し、きちんと時間通りに荷物を届けることで世の中の 役に立つ仕事は、彼の性格に合っていたようでした。 そんな彼ですが、荷物を運ぶ途中の何度かの休憩の時に、天気のいい夜には空に 輝くきれいな星を眺めました。 星を見ながら彼は、静香ちゃんはもうぐっすり寝ているかなと思いながら 温かいコーヒーを飲んで、娘の寝顔を思い浮かべました。 彼の仕事の休みにはいつも静香ちゃんと遊んでいました。 人付き合いの苦手な彼は、静香ちゃんと遊んでいる時間が一番しあわせでした。 静香ちゃんは父親とおままごとをするのが大好きで、いつも彼に

                                                                          こころに輝く一番星 - qjjx
                                                                        • 雑記集リベンジ!【山菜食った!セリ編/オオイヌノフグリ/Twitterとネタばらし/お茶漬けのアラレ…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 自分にとっては懐かしいやら恥ずかしいやらの使い回し記事です ・再び雑記リベンジ! ・山菜食った!つくし編 ・山菜食った!セリ編 ・いつかのお題「桜」(4/5) ・オオイヌノフグリ ・Twitterとネタばらし ・お茶漬けのアラレ ・結び 自分にとっては懐かしいやら恥ずかしいやらの使い回し記事です ・再び雑記リベンジ! ご好評につき!再び雑記集リベエェエエエンジ! だから別に好評とかねぇから!ただの管理人の都合による過去の雑記集の中から見出し単位で記事を抜粋した手抜きです! 人気投票用のお絵描きが・・・お絵描きが描いても描いても終わらんのん! 誰や!20キャラも参加させようとか言い出したアホはッ!!! 管理人自身だよ!何、20キャラ全員の素材描いてるワケ?・・・ってまたお絵描きの調整(言い訳)か・・・。すっかりこの手抜きシリーズに味をしめやがって

                                                                            雑記集リベンジ!【山菜食った!セリ編/オオイヌノフグリ/Twitterとネタばらし/お茶漬けのアラレ…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • チョコちゃんヌ&ナチャリア乱舞☆ 1983年発売、世界中で愛用されているスーパーロングセラー猫じゃらし その1

                                                                            その時に、うちのなっチョロチョ用にも買って、遊んで撮影したんですけどね。 何の因果か、後回し後回しでもう4カ月も遅れて今ごろ掲載です。 本意気の猫じゃらし系写真は、連写するため枚数がとにかく多くて整理も大変、トリミングと色補正も1枚づつなので、溜まり気味になりがちで、この記事は新年の正月休みに処理を済ました写真を貼って、そのまま下書きとしてずっと塩漬けになっていたものです(^_^;) ま、猫の遊ぶ可愛さは何カ月たっても不変ですからね←言い訳になってないwww トップバッター・チョコちゃんヌ 今回は世界で発売されているグローバルな猫じゃらしで遊ぶ、ということでなっチョロチョのみんなも海外で通用する欧米風な呼び名でいきたいと思います。 めずらしくトップをつとめるのは、黒猫「チョコちゃんヌ」です。もちろん、フランスの貴婦人を意識しています。 チョコちゃんヌがはじめてキャットダンサーを間近でみたと

                                                                              チョコちゃんヌ&ナチャリア乱舞☆ 1983年発売、世界中で愛用されているスーパーロングセラー猫じゃらし その1
                                                                            • いまホットなイヤホンブランドはどこなのか? 調べてみました - 海外ブランド編 - - 時の化石

                                                                              どうもShinShaです。 昨年からずっとイヤホンのことが気になっているのです。 以前の記事に書きましたが、イヤホンは最良の条件で素晴らしい音楽を届けてくれるギアです。 そして、じっくり音楽と向き合うことができるギア。 音楽を愛する僕には、欠かせない大切なパートナーです。 今回は、いま製品が売れているホットなイヤホンブランドについて調べてみました。 老舗の欧米ブランド、急速に伸びているアジアの新興ブランド、そして日本からも新しいブランドが登場しています。 どんな会社が、いま売れ筋のイヤホンを作っているか? 興味津々です😀 欧米のイヤホンブランド ゼンハイザー SENNHEIZER シュア Shure アジア新興イヤホンブランド Acoustune AAW 水月雨 Moondrop オススメの売れ筋イヤホン 欧米イヤホンブランド アジア新興ブランドイヤホン おわりに 欧米のイヤホンブランド

                                                                                いまホットなイヤホンブランドはどこなのか? 調べてみました - 海外ブランド編 - - 時の化石
                                                                              • フェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂

                                                                                記事:じんぶん堂企画室 下北沢の本屋B&Bでオンラインイベントが開催された。フェミニスト批評家の北村紗衣さん(左)社会学者の森山至貴さん。 書籍情報はこちら 批評をやってみたいと思えること 森山:さっそく『批評の教室』の話を聞けたらと思います。すでに読まれている方と同じ感想だと思いますが、すごく面白くて、すごく読みやすい。あと本当に優れた点だと思うんですけど「批評をやってみたい」と思ったんですよ。「〜の教室」といった本は他にもありますが、読んで「すごいな」と思っても、「自分でやってみよう」と思わないことも多い。この本は「やってみたいな」「できそうだな」と思えました。それが私が読んでの一番の変化かなと思います。 あと、実は対談イベントの前に北村さんの過去の2冊の本を読んだんです。博士論文を元にした『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』とWezzyの連載を元にした『お砂糖とスパイスと爆発的な何

                                                                                  フェミニスト・クィア批評が楽しい理由を語る 英文学者・北村紗衣さんと社会学者・森山至貴さんが対談|じんぶん堂
                                                                                • Jack-hana's blogの由来とジャックラッセルテリアについて - jack-hana’s blog

                                                                                  こんばんは。ブログの管理人のはなおです こんばんは。ブログ副管理人のはなちゃんです。 今日は自己紹介も兼ねてブログの由来についてお話します。 今回記事にしてサイドバーに追加する予定です。 管理人(はなお) 副管理人(はなちゃん) ブログ名の由来 はなちゃんとの別れ ブログを初めたきっかけ はなちゃんの写真 ジャックラッセルテリアとの出会い ジャックラッセルテリアの性格 とにかくエネルギッシュ 好奇心旺盛で活発な明るい性格 ジャンプ力が凄い 実際飼ってみて 家族構成 趣味 好きな食べ物 Apple製品 最後に 管理人(はなお) 仮名です。飼っていたペットの名前が”はなちゃん”だったので”はなお”にしました。 副管理人(はなちゃん) 以前、”はなお”さんと”はなこ”(はなおの奥さん)さんのペットだった”はなちゃん”です。 今は天国にいますが二人には大変愛されていました。 特に”はなこ”さんとは

                                                                                    Jack-hana's blogの由来とジャックラッセルテリアについて - jack-hana’s blog