並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

寺田倉庫の検索結果1 - 40 件 / 98件

  • 「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研

    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「チャージマン研!」は、1974年にTBSテレビで放送された10分の帯番組である。放送当時は大きな話題にはならなかったものの、2000年代後半に、あまりにも低予算な制作体制によるご都合主義というか、シュールな展開がニコニコ動画などの動画サイトで話題となり、やがてCS局などで再放送がスタート。 ついには「マツコ&有吉の怒り新党」をはじめとするバラエティ番組でとりあげられるようになると、そのあまりにも強烈な内容が日本全国に知れ渡ることとなった。 その結果、「チャージマン研!」は多くの人々から愛されるようになり、主人公・研をはじめとする登場キャラクターをあしらった数多くのグッズやサウンドトラック発売、はてはまさかの舞台化を果たすなど、その人気

      「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研
    • 「敵を味方に変えてしまう人」の口癖4つ。意見が対立しても “こう” 言うだけで空気が変わる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      「部下から話しかけにくい上司だと思われていそう。でも本当は、部下との距離を縮めたい……」 「同僚に頼み事をすると嫌そうにされる。もしかして嫌われてる……?」 こう悩む人にぜひ使ってほしい、4つの言葉をご紹介します。どうやら、敵を味方に変えてしまうような魅力をもつ人たちは、言葉選びがちょっと違うよう。あなたもいい口癖を身につければ、いまよりずっと心地よく働けるはずですよ。 1.「そうなんだ」 話し合いのなかで自分と同僚の意見が食い違った――そんなとき、「なんで? それは違うんじゃない?」とつい否定してしまう人は要注意。「そうなんだ」とまず共感を示せば、建設的な話し合いができますよ。 話し方や伝え方に関する名著を100冊精読して共通点を抽出し、それを書籍『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』に著した藤吉豊氏いわく、相手を否定することは、嫌われる会話の代表的特徴のひ

        「敵を味方に変えてしまう人」の口癖4つ。意見が対立しても “こう” 言うだけで空気が変わる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network

        支援策については適宜加筆修正していきますが、現時点で把握している支援案についてまとめております(なお、情報については可能な限り正確かつ最新の情報を掲載するように努めておりますが、必ずしもこれらの情報が正確かつ最新であることを保証するものではありませんのでご了承ください。緊急支援策の詳細につきましては、内閣府『イベント・エンターテインメントに携わる方々への緊急支援策』、文化庁「文化芸術関係者に対する支援情報窓口」の情報も併せてご確認ください。 アート・ステージライティング・グループ アール・ユー・ピー アタリ・パフォーマンス アミューズ アントラクト イキウメ 一般社団法人エーシーオー沖縄 ウキヨホテルプロジェクト合同会社 エアーパワーサプライ エディスグローヴ M&Oplays エンジニア・ライティング オサフネ製作所 オフィス鹿 音楽座ミュージカル 柿喰う客 株式会社INDEPENDEN

          緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network
        • 膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできることは? 国立映画アーカイブで緊急フォーラム、10月16日開催 : 映画ニュース - 映画.com

          ホーム > 映画ニュース > 2021年10月1日 > 膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできることは? 国立映画アーカイブで緊急フォーラム、10月16日開催 緊急フォーラム「マグネティック・テープ・アラート:膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること」ビデオテープで撮られた多くの映画を失いかねない危機への警鐘を鳴らす緊急フォーラム「マグネティック・テープ・アラート:膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること」が10月16日、国立映画アーカイブ(長瀬記念ホール OZU)で開催されることがわかった。ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」(10月27日)の記念特別イベントとなっており、ビデオレクチャー、トークイベントなどが行われる。 フィルムからデジタルへの緩やかな移行期といえるこの50年間は、磁気テープの時代でもあった。プロの映画人からアマチュアまで無数の人々が、映画はもちろん、地域や職場

            膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできることは? 国立映画アーカイブで緊急フォーラム、10月16日開催 : 映画ニュース - 映画.com
          • 【アパレル・サバイバル】テクノロジーの進化で革新的なサービスを享受する新しい消費者と企業が進めるクローゼットの最適化【5】 - Φ-GRID:ファイグリッド

            テクノロジーによるアパレルビジネスのこれからのカタチ 前回の記事で【 2030年アパレルの未来:日本企業が半分になる日 】という書籍を通じて、2030年頃のアパレル市場は、どうなっているのかその大胆な予想について取り上げた。 【前回の記事】 2030年の消費市場はどうなっているのか 前時代のサプライチェーンは大きく変化する アパレル業界について、近未来の姿として様々な情報が出てきているが、同じようにアパレル業界を取り上げた 本書【 アパレル・サバイバル 】に興味を持った。 読み進めるうちに、様々な近未来のサービスを取り上げている事から、私たち消費者として「どれをどう利用しようか」と主に自分の為であるが、簡単にブログにまとめておこうと思った次第である。 本書では、近い未来のアパレルの姿は、企業から消費者に主体が変わり、店頭から顧客クローゼット最適化へ向かうという。 現在に至るまで、テクノロジ

              【アパレル・サバイバル】テクノロジーの進化で革新的なサービスを享受する新しい消費者と企業が進めるクローゼットの最適化【5】 - Φ-GRID:ファイグリッド
            • 絵画の世界に入り込む体験型のアート鑑賞。寺田倉庫G1で「Immersive Museum」が開催

              絵画の世界に入り込む体験型のアート鑑賞。寺田倉庫G1で「Immersive Museum」が開催プロジェクションマッピングを使用し、名画の世界を室内空間全体に投影するアート体験プログラム「Immersive Museum」が、2020年4月17日より東京・天王洲の寺田倉庫G1で開催される。第一弾のテーマは「印象派」。モネ、ドガ、ルノワールといった作家の、誰もが知る名画の世界が再現される。 「Immersive Museum」展示イメージ プロジェクションマッピングにより、絵画の世界に没入できる体験型のプログラム「Immersive Museum」が、2020年4月17日より寺田倉庫G1ビルにて開催される。主催はImmersive Museum実行委員会、主管・企画制作には株式会社ドリルと株式会社電通が名を連ねる。 展示のテーマは「印象派」。クロード・モネ、エドガー・ドガ、ピエール=オーギュ

                絵画の世界に入り込む体験型のアート鑑賞。寺田倉庫G1で「Immersive Museum」が開催
              • 「ぐっすり眠りたい」ときに「夜8時から30分だけ」やるべき簡単なこととは?【書籍オンライン編集部セレクション】

                ACAO SPA & RESORT代表取締役会長・CEO 東方文化支援財団代表理事 寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO 1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。子会社のマミーナにて、社会人としてのスタートを切る。1973年、鈴屋に転社、海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社、2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアをアートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化賞の受賞を果たす。2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。2019年に寺田倉庫を退社。地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛

                  「ぐっすり眠りたい」ときに「夜8時から30分だけ」やるべき簡単なこととは?【書籍オンライン編集部セレクション】
                • 鈴木敏夫とジブリ展「また、会えたね」岩手盛岡開催!GW旅行に! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  GW真っ只中、今年は出かける方が多いそうですね。皆様はどこかへ行っているのでしょうか?それともこれから?まだ決めたない人におすすめの紹介です! それと大変暑いそうですから、十分に体調に気をつけてください。 場所は岩⼿県⺠会館展示室 〒020-0023 岩⼿県盛岡市内丸13番1号 盛岡市の真ん中で駐車場は県民会館内にあります。駐車は有料です。 僕は実家から行くとよく通る道でしたが、街中なので車でなく自転車でいくような場所でした。今回は車で行きましたが、そんなに迷うことはないと思います。ちょっと駐車場の入り口がわかりづらいかも。 県民会館は2度ほど行ったことがあり、1回は高校のとき友人の吹奏楽演奏会を見に行ったのと、もう1回はSIAM SHADEのライブに。音は悪かったけれども(ギターの音がばかでかでボーカルを打ち消すほど)、まだライブに行くのを始めたばかりで盛り上がりました。あの頃はヴィジュ

                    鈴木敏夫とジブリ展「また、会えたね」岩手盛岡開催!GW旅行に! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 韓国で開催中の Banksy の展覧会に来場者から苦情が殺到

                    世界的な人気を誇る覆面アーティスト Banksy(バンクシー)だが、現在韓国・ソウルで開催している彼の展覧会 “The Art of Banksy: Without Limits”に、来場者から苦情が殺到していることが明らかになった。 この“The Art of Banksy: Without Limits”展は、2016年にオーストラリア・メルボルンで開催された同名のエキシビジョンの巡回展。そもそも本展はBanksy本人の“非公認”で行われていることが当初より問題となっているにもかかわらず、現在も世界中を巡回している。この展覧会を韓国で企画した「LMPE Company」は、事前に「Banksyの原画や彫刻など110点以上の作品が展示される予定」とアナウンスとしていたが、蓋を開けてみれば展示品150点のうち、27点しか本物の作品はなかったようだ。開催前に25,000枚以上のチケットが販売

                      韓国で開催中の Banksy の展覧会に来場者から苦情が殺到
                    • 大手企業でも進む黒字リストラ、AIに仕事を奪われて“余る人” DMM亀山会長らが語る、AI時代の「雇用」とどう向き合うか

                      経営者4名が「AI」について語る 小笠原治氏(以下、小笠原):これから、「異端の経営者が渡すバトンはAIへ? 全産業でリストラ対象拡大」という(テーマでトークセッションを始めます)。 本当は最初は「突き抜けた経営者を生み出すには?」というタイトルだったんですが、この中の誰かが「AIのことをしゃべりたい」と言ったおかげでこのタイトルになりました。私はモデレーターの小笠原と言います。よろしくお願いします。 (会場拍手) 軽く自己紹介から始めていきたいと思うのですが、私自身は、さくらインターネットというデータセンターからこの業界にいますので、かれこれ25年ぐらいこの業界におります。かなりジジイのほうなのですが、いまだにこういうのに呼んでいただいて光栄です。 今は京都芸術大学というところで教職をやっていまして、今回、ネクストステージで「awabar」というものを出させていただきました。そちらは教育

                        大手企業でも進む黒字リストラ、AIに仕事を奪われて“余る人” DMM亀山会長らが語る、AI時代の「雇用」とどう向き合うか
                      • 倉庫に預けた書類をすぐに電子化 寺田倉庫「リモートスキャン」提供開始

                        寺田倉庫は5月11日、同社の倉庫に預けた書類を指定すれば、最短3時間で電子化(PDF化)する新サービス「リモートスキャン」の提供を始めた。「オフィスや自宅など、どこからでも必要なタイミングで書類が確認でき、オフィスのペーパーレス化にもつながる」としている。 同社の書類預かりサービス「ドキュメントソリューションサービス」ユーザー向け。書類は、1件単位で電子化が可能だ。 書類の保管・原本情報も管理できるクラウド型文書管理システム「eTRUNK」で電子化依頼からデータ受け取りまで行える。電子化作業は倉庫内で行うため、漏洩や紛失のリスクは最小限に抑えられるとしている。 関連記事 預かり品は1つずつ撮影、Webで確認できる──倉庫業の常識を覆す、個人向け収納サービス「minikura」のチャレンジ 指定の箱に入れて送れば預けた品物をWebで確認できる個人向け収納サービス「minikura」。アイテム

                          倉庫に預けた書類をすぐに電子化 寺田倉庫「リモートスキャン」提供開始
                        • 今何故 アート投資なのか? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                          投資というと株や不動産投資、FXなどを思い浮かべますが、 今注目されているのは、アート投資です。 投資というとお金儲けというイメージしかありませんが、 若手のアーティストに投資することで、社会貢献ができるという 側面もあります。 そんな今注目されているアート投資を、 詳しく紹介したいと思います。 こんなこと書いてる私は、アートや投資に詳しいの? と疑問もたれました?(笑)興味はあります!! ゲームやるようになる前は、鑑定団毎週見てましたよ。 そんなレベルー! 投資については、後ほど・・・ アート投資とは、有名アーティストの絵画などを所有することで 資産形成を図るポートフォリオ投資の一種です。 金融商品の値下がりリスクを抑えつつ、所有するアーティストの 人気が高まったときに売却してリターンを得ることができます。 株式市場が混迷する中、気になるアート投資の世界を 見てみましょう。 アート投資と

                            今何故 アート投資なのか? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                          • 緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network

                            支援策については適宜加筆修正していきますが、現時点で把握している支援案についてまとめております(なお、情報については可能な限り正確かつ最新の情報を掲載するように努めておりますが、必ずしもこれらの情報が正確かつ最新であることを保証するものではありませんのでご了承ください。緊急支援策の詳細につきましては、内閣府『イベント・エンターテインメントに携わる方々への緊急支援策』、文化庁「文化芸術関係者に対する支援情報窓口」の情報も併せてご確認ください。 アート・ステージライティング・グループ アール・ユー・ピー アタリ・パフォーマンス アミューズ アントラクト イキウメ 一般社団法人エーシーオー沖縄 ウキヨホテルプロジェクト合同会社 エアーパワーサプライ エディスグローヴ M&Oplays エンジニア・ライティング オサフネ製作所 オフィス鹿 音楽座ミュージカル 柿喰う客 株式会社INDEPENDEN

                              緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network
                            • インスタで応募!「バンクシー」の写真から思わぬ幸運が舞い降りた! - なるおばさんの旅日記

                              渋谷駅前の東急プラザにある「世界一小さな美術館@GMOデジタルハチ公」のオープン記念で、「本物のアート&迫力の映像でバンクシー通に!」というコンセプトで展開していることを、GMOの代表のインスタで知って数か月前に応募しました。 「世界一小さな美術館」という展示を渋谷の東急でやっているのですが、行けていません。 現在、寺田倉庫(天王洲)でも「バンクシーって誰?」展も開催されていて、日本でもバンクシーが大人気です! このインスタのプレゼント企画は、 ①フォローして、 ②タグを付けて ③「バンクシーにまつわる思い出の一枚」をインスタにアップする だけだったので、気楽な気持ちで応募しました。 当たるのは「バンクシーTシャツ100名様」という企画でした。 すっかり忘れていたため、「おめでとうございます!」というDMをみた時は、「また何かの迷惑DM??」ぐらいに思っておりましたが、応募した記憶が蘇って

                                インスタで応募!「バンクシー」の写真から思わぬ幸運が舞い降りた! - なるおばさんの旅日記
                              • 美術展

                                美術展|9/14〜10/20(火曜定休) un/real engine ―― 慰霊のエンジニアリング 「災害」と「祝祭」を繰り返してきたこの国の歴史とともに、文化や科学は新たな想像力や表現、技術を生み出してきましたが、本展では各時代におけるアーティストの営みを「慰霊のエンジニアリング(engineering of mourning)」と名付け、その系譜の一部として日本現代美術史を再構成しました。キュレーターに黒瀬陽平を迎え、若手からベテランまでおよそ30名の作家が、盲信的に進もうとする社会全体に対し、様々な「問い」を投げかける場となりました。会場では本社ビル解体前の状況を活かしたサイトスペシフィックな大型インスタレーションを多数展開し、解体前の建物の最後を飾りました。 藤元明 「幻爆 着弾ver.」 (2017/寺田倉庫) 本展は、来るべき2つの「祝祭」(2020年の東京オリンピックと20

                                  美術展
                                • 『バンクシーって誰?展』に行ってきたレポート! 社会風刺を徹底したグラフィティアート。 - テトたちのにっきちょう

                                  こんにちは。テトです。 今回は、東京・天王洲にある寺田倉庫G1ビルにて期間限定で開催されていた『バンクシーって誰?展』に行ってきたので、その様子を書きたいと思います。 基本情報 バンクシーって誰?展 前日譚ならぬ前日譚 当日 感想 基本情報 バンクシーって誰?展 会場:寺田倉庫G1ビル 〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-4 会期:2021年8月21日(土)~12月5日(日) ※開催終了 開館時間:11:00~20:00 (金・土・祝前日は21:00まで) ※最終入場は閉館時間の30分前まで ※詳細は公式サイトへ ※東京展は終了しましたが、名古屋展がグローバルゲート ガレージ名古屋にて12月19日(日)~2022年3月27日(日)開催されるそうです。名古屋展公式サイトはこちら。 前日譚ならぬ前日譚 12月5日の昼下がり、友人から「今日バンクシー展行かない?」と誘われました。 12

                                    『バンクシーって誰?展』に行ってきたレポート! 社会風刺を徹底したグラフィティアート。 - テトたちのにっきちょう
                                  • 心臓がやばい! Star Wars Identities The Exhibition (日本 修行の旅 第二の修行) - 模型じかけのオレンジ

                                    こんばんは。 改めまして、昨年末に日本で体験した修行のあれこれを少しずつ更新していきます。 今回のお話は2回に分けた方が良いか?と思ったのですが、早めに上げたい内容だったので、一気に最後まで、久しぶりに長くなってしまいます。 最初の修行はロサンゼルス国際空港からの脱出 だったのですが、今日は日本に到着した最初の日に体験した修行、スター・ウォーズのイベントに行ってきた時のお話です。 ただ遊びに行っただけじゃないか? まぁ、そうかもしれませんが、、、 いかに激しい修行だったかは読み進めれば分かって頂けると思います。 朝5時半頃に羽田空港に到着、そこから弟と合流しました。 イベントは10時からなので、それまでの間 軽く食事をしたりして時間を潰し、いざ会場へ! 場所は品川区にある寺田倉庫。 寒風吹きすさぶ中、だいぶ早く到着してしまいました。 一度会場を離れてどこか入れるようなお店は? と思ったもの

                                      心臓がやばい! Star Wars Identities The Exhibition (日本 修行の旅 第二の修行) - 模型じかけのオレンジ
                                    • 寺田倉庫が運営するミュージアム「WHAT」

                                      ㊋–㊐ 11:00–18:00(最終入館 17:00) ㊊休館(祝日の場合は、翌㊋休館) ▶開催中の展覧会はこちら

                                        寺田倉庫が運営するミュージアム「WHAT」
                                      • 図書館総合展と未来の図書館

                                        弁護士 数藤 雅彦 すこし前の話ですが、図書館総合展に行ってきました。 図書館総合展とは、図書館関係者が集う展示や交流のイベントです。 公式サイトには、「図書館関連で最大のトレードショー」で、「図書館について大いに見て聴いて、大いに話して、大いに持ち帰る場」とあります。 デジタルアーカイブ関連の知人もブースを構えていたので、応援のつもりで行きましたが、他にもいろいろと興味深い展示がありましたので、このコラムでは写真メインでご紹介します。 ボリュームが多いので、以下では大きく「図書館関連」、「企業関連」、「データアーカイブ関連」の3つに分けてみました。 あくまで私が見た展示の紹介にすぎず、全く網羅的ではありませんが、会場に足を運べなかった方にとって、何かご参考になれば幸いです。 ■ 図書館関連まずは図書館関連から。 大阪市立図書館は、自館のデジタルアーカイブにて、オープンデータをクリエイティ

                                        • 東京の新たなウォーターフロント 天王洲アイルの魅力 - 気になったので、撮ってみた。

                                          品川の新東海橋から見る天王洲アイル。ニョキニョキ伸びるオフィスビルや高層マンション群の中で、一際目を惹くアートに誘われて天王洲アイルの水辺を歩いてみました。 目を引いたアートは「The Shamisen Shinagawa 2019 」ARYZ。 東急INNホテルの立体駐車場に描かれている巨大壁画です。TENNOZ ART FESTIVAL 2019が開催された時の作品で浮世絵を題材にした作品だそうです。アートの街・天王洲アイルを代表する作品のひとつですね。 通りを歩き進めた先には、こんな可愛い作品がありました。作品名は「猫も杓子も」。ダミアン・ブーランによるユーモアと皮肉が込められた作品です😅 天王洲アイルは運河に囲まれた島で、そのウォーターフロントを生かした眺めの良いBoard Walkが整備されています。アートに力を入れていて街の中に現代アート作品が展示されているのも魅力のひとつで

                                            東京の新たなウォーターフロント 天王洲アイルの魅力 - 気になったので、撮ってみた。
                                          • 「バンクシーって誰?展」にやっと行けた!展示方法が本当に素敵でした。 - なるおばさんの旅日記

                                            土曜日に以前から友人と約束していた「バンクシーって誰?展」に行ってきました。 天王洲の「寺田倉庫」で開催されたところもまた、バンクシーの展覧会らしいなって思いました! ↑ ピンクの看板が遠目でも目立ちました 彼ほど「倉庫」が似合うアーティストも珍しいかもしれませんね! 土曜日の午前中に入りましたが結構混んでいたので、時間をかけてゆっくり観て周りました。 写真は一部のみダメという感じだったので、沢山お届け出来てうれしいです。 今日はメインの絵 明日は隠れた工夫 をお届けしたいと思います。 「バンクシーってどういう人?」というのは大分世の中に知れ渡ってきているとは思いますが、ちょっとだけバンクシーについて書きたいと思います。 生まれについては良くわかりませんが、活動を始めたのは1990年でイギリス南西部のブリストルという田舎町です。 最初はグラフィティの活動をブリストルで始めたところがスタート

                                              「バンクシーって誰?展」にやっと行けた!展示方法が本当に素敵でした。 - なるおばさんの旅日記
                                            • 「孤独を愛する生き方」を選ぶべき理由

                                              ACAO SPA & RESORT代表取締役会長・CEO 東方文化支援財団代表理事 寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO 1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。子会社のマミーナにて、社会人としてのスタートを切る。1973年、鈴屋に転社、海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社、2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアをアートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化賞の受賞を果たす。2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。2019年に寺田倉庫を退社。地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛

                                                「孤独を愛する生き方」を選ぶべき理由
                                              • ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている | Bunkamura

                                                今春SNS上で「旅する展覧会」としてムーブメントを巻き起こした 新感覚の展覧会が、渋谷へ! 人気映画監督ウェス・アンダーソンの世界を体現したような風景写真を集め、188万人以上(※)のフォロワー数を誇るInstagramのコミュニティ《Accidentally Wes Anderson(AWA)》がもととなった『ウェス・アンダーソンすぎる風景展』。日本初公開となった2023年4・5月の寺田倉庫G1ビル(東京・天王洲)での開催時には、「SNS文化にマッチした“映える”展覧会」として大きな話題を呼び、来場者による「まるで世界中を旅した気分になった」「作品の中に入り込んだような新感覚の展覧会」「心がときめく世界観」といった感想がSNS上にあふれました。(※2023年10月12日現在) 世界各地の秘密の場所を訪れる人々の旅を疑似体験できるように300点あまりの写真作品で構成された本展。実在するもの

                                                  ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている | Bunkamura
                                                • 人間関係は「水のように淡い付き合い」でいい【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                  ACAO SPA & RESORT代表取締役会長・CEO 東方文化支援財団代表理事 寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO 1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。子会社のマミーナにて、社会人としてのスタートを切る。1973年、鈴屋に転社、海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社、2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアをアートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化賞の受賞を果たす。2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。2019年に寺田倉庫を退社。地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛

                                                    人間関係は「水のように淡い付き合い」でいい【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                  • 東京・天王洲にアート複合施設TERRADA ART COMPLEXⅡが2020年9月にオープン

                                                    寺田倉庫が、東京・天王洲にアート複合施設「TERRADA ART COMPLEXⅡ」を2020年9月にオープンします。 寺田倉庫は、美術品保管、美術品修復、輸配送、展示、アート施設の運営・若手アーティストの支援などを行っており、天王洲でミュージアム・画材ラボ・アート作品の修復工房といった施設の運営と芸術文化発信事業をしています。 2020年9月にオープンするアート複合施設「TERRADA ART COMPLEXⅡ」は、2021年春までに計10ギャラリーの入居予定しで、天王洲を訪れるアートファンの憩いの場となるカフェやガーデンの併設も予定されています。 2016年9月オープンしたTERRADA ART COMPLEXには、現在8ギャラリーが入居しており、「TERRADA ART COMPLEXⅡ」と合わせると日本最多のギャラリー数を誇るアート複合施設になります。 2020年 9月17日(木)

                                                      東京・天王洲にアート複合施設TERRADA ART COMPLEXⅡが2020年9月にオープン
                                                    • 愛があれば落書きじゃないよなって/バンクシーって誰?展東京にて - もっともっとワクワクの君へ

                                                      みなさーん 壁画ってどう ロマンあるね φ(゜▽゜*)♪ 近くにあるかも ( •̀ ω •́ )✧ お題「好きなシリーズもの」 ふち子さんがマジ! がんばれー。 コップのフチ子さん 奇跡のコラボ バンクシー展ショップで販売 2021年11月 カタログ・グッズ | 【公式】バンクシーって誰?展 花束を投げる抗議者「愛こそが平和をもたらす」 2005年作品の再現展示 バンクシー展 パレスチナ紛争地帯のガソリンスタンドに描いたものらしい。 展示会場入り口 2021年11月 【公式】バンクシーって誰?展 | 【東京・天王洲】寺田倉庫 G1ビルにて開催予定 実物大バンクシーがいる ステンシル技法の床の型紙 現地では数分で描けるように数か月も型紙などの制作に費やすという。 Girl with Balloon 2002年 再現 ロンドンの橋のたもとの階段に書かれたらしい。 THERE IS ALWAYS

                                                        愛があれば落書きじゃないよなって/バンクシーって誰?展東京にて - もっともっとワクワクの君へ
                                                      • 「トトロは“金ロー”のおかげで有名になった」-金曜ロードショーとジブリ展 東京展が開幕

                                                        日本テレビ系の映画番組「金曜ロードショー」の歩みを辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が、6月29日から東京・天王洲の寺田倉庫B&C HALL/E HALLで開催される。 ©Studio Ghibli 「金曜ロードショー」はこれまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放送してきた。番組の放送が始まった1985年は、スタジオジブリが“スタジオ開き”をした年であり、日本テレビが 特別番組で『風の谷のナウシカ』を初放送した年でもある。本展ではそんな1985年を起点に、スタジオジブリ作品の公開年、「金曜ロードショー」で初放送された年がどんな時代だったのかを振り返りながら、各時代の記憶と記録を通じて映画の魅力に迫っていく。 ©Studio Ghibli ほぼ全作品の絵コンテを展示!ジブリ作品の“設計図”に迫る 1984年の『風の谷のナウシカ』から2

                                                          「トトロは“金ロー”のおかげで有名になった」-金曜ロードショーとジブリ展 東京展が開幕
                                                        • 三菱地所など大企業が出資するアートのプラットフォームが始動 勝算を代表に聞く - WWDJAPAN

                                                          上坂真人(うえさか・まこと) / マグアス代表:1957年9月2日、東京生まれ。 早稲田大学政経学部卒業後、朝日新聞社出版局(現:朝日新聞出版)入社。日経マグロウヒル社(現:日経BP社)やマガジンハウス、日経コンデナスト(現:コンデナスト・ジャパン)、アシェット婦人画報社(現:ハースト婦人画報社)などで、営業としてメディアビジネスを支える。「ギンザ」や「ブルータス」「GQ」「エルガール」などの創刊やリニューアルを手掛けた。2011年アマナに入社しアートプロジェクト「IMA」のプロデュースを手掛け、執行役員に就任。21年3月から現職。武蔵野美術大学デザイン情報学科の客員教授も務める PHOTO:KOHEI KANNO 3月に設立されたマグアス(MAGUS)は、現代アートに特化したプラットフォームを提供する合弁企業だ。出資企業は、寺田倉庫、三菱地所、TSIホールディングス、東急の4社。これら錚

                                                            三菱地所など大企業が出資するアートのプラットフォームが始動 勝算を代表に聞く - WWDJAPAN
                                                          • 麒麟川島 ブルーピリオドがきっかけで元マネジャーが芸大合格「マネから親友になった」 - ライブドアニュース

                                                            お笑い芸人の麒麟・川島明(43)が16日、東京・品川区の寺田倉庫G1ビルで展覧会「ブルーピリオド展」発表会に出席した。川島は同作のファンで、展覧会のアンバサダーを務める。 山口つばさ氏の漫画「ブルーピリオド」は、美大を目指す男子高校生の受験物語。 川島は発表会で、自身の元マネジャーの仰天転身を明かした。 川島が自身の元マネ、須藤啓志氏に「ブルーピリオド」をすすめたところ、「ハマりすぎて平日は吉本(興業)に勤め、休日は芸大の予備校に通っていた」という。せっかくであればと芸大を目指すことになり、なんと1年で東京芸大に合格。そして「吉本を辞めた。4月から東京芸大の油絵専攻」と、吉本マネから芸大生に転身したという。 現在も須藤氏と親交があり「芸人とマネ(の関係)から人と人、いい親友になった」と笑顔を見せた。 また、川島は昨年3月からTBS系「ラヴィット!」でMCを担当中。MCに就任するにあたって全

                                                              麒麟川島 ブルーピリオドがきっかけで元マネジャーが芸大合格「マネから親友になった」 - ライブドアニュース
                                                            • 演劇のアーカイヴが未来に伝えるもの。舞台美術家・伊藤雅子が紡ぐ「EPAD」とは何か

                                                              演劇の映像、資料などをデジタルアーカイヴ化し、配信や公開によって新たなマッチングを生み出すビジネスモデルの構築を目指す「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業(EPAD)」。舞台資料の収集を、舞台美術家たちに掛け合いながら行ったのが舞台美術家の伊藤雅子だ。伊藤に事業の概要と、プロジェクトの展望を聞いた。 文・写真=中島良平 2020年春、コロナ禍で演劇界には危機が到来した。緊急事態宣言の発令と前後して様々な公演の中止が余儀なくされ、解除後も劇場の入場者を50パーセントに制限するなど、興行の持続すら危ぶまれる状況となった。 文化庁は8月に収益力強化事業に取り掛かり、演劇界をサポートする予算を確保。その予算で実施される10本の施策のひとつとして採択されたのが、「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業(EPAD)」だ。 「EPAD」ウェブサイトより 任意団体である緊急事態

                                                                演劇のアーカイヴが未来に伝えるもの。舞台美術家・伊藤雅子が紡ぐ「EPAD」とは何か
                                                              • 相鉄の沿線地域、JRと直通でにぎわいに期待 鉄道 地域と走る(中) - 日本経済新聞

                                                                「羽沢の地元でとれた野菜です」。相模鉄道とJR線が直通運転を始めた11月30日、新駅・羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)では周辺住民や企業らが野菜や市内の産品などを販売し、直通開始の盛り上げに一役買った。新駅近くに営業拠点のある寺田倉庫(東京・品川)の社員も参加。担当者は「定期的にイベントを行い、にぎわいを作っていきたい」と気合十分だ。・相鉄、東京へ乗り入れ実現 乗客増へ沿線で住宅開発(上)羽沢

                                                                  相鉄の沿線地域、JRと直通でにぎわいに期待 鉄道 地域と走る(中) - 日本経済新聞
                                                                • 本のデザインができるまで 〜 「ぜんぶ、すてれば」|しんぱち。

                                                                  書くこともないし、感想文を書くか!!! って課題図書から何か読む本をふんふんって探していたら、 あ、課題図書の中に1冊、自分がデザインした本が!!!! 『ぜんぶ、すてれば』中野善壽  #ぜんぶすてれば おお!これなら、もう読んだし!家にあるし!すぐに書けそうだ! って感想文を書きかけて、「いや、ちょっと待て!」と、 書くなら感想文じゃないだろう…という心の声が。 書くなら「デザイン」についてだろう。 うーん、正直、面倒くさい。 ただ、感想を書くよりはいいのか?どうなのか? 23分ほど、悩みつつ、とりあえず書いてみることにした。 1冊の本のデザインが完成するまでのプロセスについてだ。 あまり気が進まないのは、書くのが大変だからというのもある。 ただもっと大きいのは「え!?そんな程度のことしか考えてないの?」みたいに思われる恐怖と、自分の裸をさらすような気恥ずかしさがあるからだ。 しがないフリ

                                                                    本のデザインができるまで 〜 「ぜんぶ、すてれば」|しんぱち。
                                                                  • ジブリの放送が金曜ロードショーだけなのはなぜ? 鈴木敏夫が明かす秘話 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                    ジブリの放送が金曜ロードショーだけなのはなぜ? 鈴木敏夫が明かす秘話 2023年6月29日 13:00 鈴木敏夫氏展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」の開会セレモニーが6月28日、東京・寺田倉庫で行われ、スタジオジブリ社長の鈴木敏夫プロデューサーが出席。挨拶に立った鈴木氏は、「ジブリの作品って、金曜ロードショーでしかやらない(放送しない)ですよね。どうしてこんなことになったのか、ふと思ったんです。そういえば、皆さんの前で話したことはなかったなって……」と、2人の人物の名前を挙げながらその理由を説明した。 「金曜ロードショーとジブリ展」の模様展覧会を見て「思い出した人物が2人いた」という鈴木氏は、日本テレビの社長・会長を歴任した氏家齊一郎氏と、徳間書店を創設し、スタジオジブリの社長も務めた徳間康快氏の名前を出し、「感慨深く思い出しちゃったんです」とほほ笑む。 そして、金曜ロードショーでスタジ

                                                                      ジブリの放送が金曜ロードショーだけなのはなぜ? 鈴木敏夫が明かす秘話 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                    • 2020年夏、バンクシーの展覧会が寺田倉庫で開催へ

                                                                      2020年夏、バンクシーの展覧会が寺田倉庫で開催へ世界各地にグラフィティやステンシル画を残してきた覆面アーティスト、バンクシー。その展覧会「BANKSY展(仮称)」が2020年8月29日〜12月6日にかけ、東京・天王洲の寺田倉庫 G1ビルで開催されることがわかった。本展は大阪巡回も予定している。 「BANKSY展(仮称)」ウェブサイトより オークションハウス「サザビーズ」での作品裁断、そして今春、東京・日の出で発見された「バンクシー作品らしきネズミの絵」によって、その名が広く知られることとなった覆面アーティスト・バンクシー。そのバンクシーの活動をたどる展覧会「BANKSY展(仮称)」が2020年8月29日〜12月6日、東京・天王洲の寺田倉庫 G1ビルで開催されることがわかった。 バンクシーはブリストル出身の覆面アーティスト。生年月日や本名は不明。1990年代後半から現在までスプレーを使

                                                                        2020年夏、バンクシーの展覧会が寺田倉庫で開催へ
                                                                      • バンクシーの作品を見る - 世界ガイド

                                                                        アート・テロリストと呼ばれるバンクシーの作品。海外の路上で見られるが、たまに展覧会も行っている。敷居の低さが魅力のアートなので是非間近で見て欲しい。 ▶概要 バンクシーの作品を見る ▶詳細 ・予算 0円~3000円程度 ・方法 a)  展覧会に行く ※現在参加の展覧会例 バンクシーって誰?展のチケット情報 - イープラス b) ストリートアートを観る。ロンドン、ブリストル、パレスチナなど。 ※参考 Googleマップで世界のバンクシー作品を見よう!オンラインバーチャルツアー | 男の隠れ家デジタル c) 本を買う d) インスタグラムで見る https://www.instagram.com/banksy/?hl=ja ▶各種指標 体力    :★☆☆☆☆ 精神力:★☆☆☆☆ レア度:★★☆☆☆ ▶レポート 寺田倉庫にバンクシーの作品が来ているので行ってみた。映画のセットのような展覧会と聞

                                                                          バンクシーの作品を見る - 世界ガイド
                                                                        • なぜ今、「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」をデジタルアーカイブ化する必要があるのか? アニメを“文化遺産”として保管する寺田倉庫に聞いてみた!【アニメ業界ウォッチング第74回】 - アキバ総研

                                                                          1976年放送のテレビアニメ「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」をリアルタイムで視聴していた人は、いまアラフィフではないだろうか。制作は、「世界名作劇場シリーズ」や「未来少年コナン」などで知られる日本アニメーション株式会社。「マシーンブラスター」は同社のフィルモグラフィーの中でも異色の男児向けロボット物で、かつてDVD-BOXが発売されたきりである。 今、その「マシーンブラスター」をデジタルアーカイブ化するべく、クラウドファンディングで資金が集められている。日本アニメーションに協力しているのは、昨年夏に「チャージマン研!」のデジタル化に成功した寺田倉庫である。フィルムの保管業務だけでなく、自社でミュージアムなどを運営して文化事業に意欲的な寺田倉庫は、どのような動機からアニメ作品のデジタル化を推進しているのだろう? その現状と今後について、寺田倉庫アーカイブ事業グループ執行役員の緒方靖弘

                                                                            なぜ今、「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」をデジタルアーカイブ化する必要があるのか? アニメを“文化遺産”として保管する寺田倉庫に聞いてみた!【アニメ業界ウォッチング第74回】 - アキバ総研
                                                                          • テレビ局が仕掛ける2つのバンクシー展、実はどっちも「非公認」 本人からも「フェイク」揶揄されるが...

                                                                            正体不明のアーティスト、バンクシーの展示会が、本人が公認しないままの状態で、2020年に日本で開く計画があることが分かった。 民放キー局2局が主催に関わっており、それぞれ別々に開く予定だ。展示会の事務局ではともに、「コレクター所有の作品展示で、著作権などはクリア済み」だと説明している。 テレ朝など主催の展示会は、「日本初上陸」とうたう 「バンクシー展 天才か反逆者か」。公式サイトによると、テレビ朝日などでつくる製作委員会主催の展示会は、こんなタイトルで2020年3月15日から9月27日まで横浜市内のアソビルで開かれる。 ほぼ同じタイトルの展示会が、モスクワなど世界4都市で18年から順次開かれており、「日本初上陸」とサイト上でうたっている。 展示されるのは、バンクシー企画のテーマパーク「ディズマランド」で展示するなどした本人作品70点以上で、過去最大級だという。10月に大阪でも開く予定があり

                                                                              テレビ局が仕掛ける2つのバンクシー展、実はどっちも「非公認」 本人からも「フェイク」揶揄されるが...
                                                                            • どうして人は、必要以上に群れたがるのか

                                                                              ACAO SPA & RESORT代表取締役会長・CEO 東方文化支援財団代表理事 寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO 1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。子会社のマミーナにて、社会人としてのスタートを切る。1973年、鈴屋に転社、海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社、2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアをアートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化賞の受賞を果たす。2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。2019年に寺田倉庫を退社。地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛

                                                                                どうして人は、必要以上に群れたがるのか
                                                                              • 「仕事を抱えてしまう人」と「人に任せるのがうまい人」の決定的な違い

                                                                                ACAO SPA & RESORT代表取締役会長・CEO 東方文化支援財団代表理事 寺田倉庫前代表取締役社長兼CEO 1944年生まれ。弘前高校、千葉商科大学卒業後、伊勢丹に入社。子会社のマミーナにて、社会人としてのスタートを切る。1973年、鈴屋に転社、海外事業にも深く携わる。1991年、退社後すぐに台湾に渡る。台湾では、力覇集団百貨店部門代表、遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOを歴任。2010年、寺田倉庫に入社、2011年、代表取締役社長兼CEOとなり、2013年から寺田倉庫が拠点とする天王洲アイルエリアをアートの力で独特の雰囲気、文化を感じる街に変身させた。2018年、日本の法人格としては初となるモンブラン国際文化賞の受賞を果たす。2015年12月、台湾の文化部国際政策諮問委員となる。2019年に寺田倉庫を退社。地域や国境を越えた信頼感の醸成をはかり、東方文化を極めたいという飛

                                                                                  「仕事を抱えてしまう人」と「人に任せるのがうまい人」の決定的な違い
                                                                                • 【 トランクルーム投資事業者比較 】トランクルームの標準利回りと事業者まとめ - 副業と子育てブログ

                                                                                  どうも、コッキーです! 太陽光発電もまだまだ見込みがありますが、次のビジネスの一手をいつも妄想しています。 それは、「コインランドリー事業」だったり、「ガチャガチャ設置事業」「トランクルーム事業」「保育事業」などです。 ・コインランドリーは認知度が上がるまで時間がかかるみたいだし・・・ ・ガチャガチャも補充やニーズをつかむのが・・・ ・保育は投資規模がデカい・・・ なので、次はトランクルームがいいかなっということで、まとめて行きたいと思います。 スポンサードリンク 〇トランクルーム事業とは 〇トランクルームの用途(ニーズ) 〇トランクルーム事業を検討する 〇トランクルーム事業の施工業者を検討する 〇トランクルームが可能な都市計画(用途地域)を確認する 〇ま と め 〇トランクルーム事業とは トランクルーム事業は、空いている土地や空間をトランクルーム(倉庫)にして貸し出すビジネスになります。

                                                                                    【 トランクルーム投資事業者比較 】トランクルームの標準利回りと事業者まとめ - 副業と子育てブログ